1 :
名無しでGO!:
2 :
2通過:02/02/06 09:46 ID:GWJkggH4
3 :
3通貨:02/02/06 15:31 ID:QZTFsE+0
4 :
4通か:02/02/06 15:43 ID:D7jvuXn4
5 :
前スレの1:02/02/06 15:45 ID:E4bi/VKs
6 :
名無しでGO!:02/02/06 16:00 ID:NJmCUWWt
さよなら 倉庫落ち
7 :
名無しでGO!:02/02/06 16:05 ID:HrnVcyBn
RF3月号に出てた想像図見ると、885系にそっくりだな。
8 :
名無しでGO!:02/02/06 16:09 ID:kM8RmL+/
八代−新八代が乗り換えで1時間かかったらワラフ
9 :
名無しでGO!:02/02/06 17:08 ID:vjAraTKc
>>8 何言ってんだろ。 新八代駅は鹿児島線の千丁−八代間に出来る。
しかも、新幹線と在来線で同一ホーム接続出来る事は決定事項。
10 :
サムソン・フォード:02/02/06 19:25 ID:8PUzQQ5j
>>9 同じホームであっても、
新幹線側と在来線側の間を行き来するのに1時間とか(藁
11 :
名無しでGO!:02/02/06 20:30 ID:Fp5/np0f
障害物走かよ!おめでてーな。
12 :
名無しでGO!:02/02/06 20:44 ID:zUvpC4GF
>>9 さらにいえば、フリーゲージトレインによる新在直通運転の実験も予定されている。
客を乗せての営業運転もやりたいらしい。
13 :
名無しでGO!:02/02/06 22:09 ID:c1mITWnc
西鹿児島駅はいきなり2面4線でオープンするのか?
一駅にほぼ全編成が収まる新幹線ってのもなかなか(w
14 :
名無しでGO!:02/02/06 23:42 ID:FlPmn1Ke
そのほうが安くつくだろうからそうするだろうけど、2面あれば十分だよねぇ。
15 :
名無しでGO!:02/02/06 23:43 ID:FlPmn1Ke
ああっ!
2面じゃなくて1面。
回線切って飛び込んできます...
16 :
名無しでGO!:02/02/06 23:44 ID:d3HfFpxl
17 :
名無しでGO!:02/02/06 23:45 ID:wo1lgKdc
ひょっとして800系って、博多開業まで東京じゃ絶対に見られない車両になるのかな?
酉のレールスターだっていこうと思えば東京に行けるはずだし。
そもそも博多開業時に800系廃車の可能性だってあるし。
#レールスターの東京乗り入れきぼん
18 :
名無しでGO!:02/02/06 23:50 ID:6y+Vyd2C
>>17 倒壊次第だよな・・。
少なくとも今発表されている800系の仕様では倒壊区間に乗り入れられないだろう。
(2+2シートで定員が少ない、運転席次位の乗客用扉がないなど倒壊が嫌いそうな仕様だね)
19 :
名無しでGO!:02/02/06 23:54 ID:Vpglco3Y
RSも800系も東京乗り入れはなさそうだな。
リニア開業で東海道新幹線の客が激減というのなら別だが。
20 :
17:02/02/06 23:55 ID:wo1lgKdc
>>18 というより、Q新幹線が博多開業時まで完全に独立した路線だという事が言いたかったんです。
21 :
名無しでGO!:02/02/06 23:57 ID:YSXOgV8c
んじゃ、800系はレールスターとドッキングして新大阪に
やって来るのかな?800系6両+レールスター8両=14両
でちょうどいい長さだし。さすれば、いつも込み込みで増結して
欲しい(といっても新幹線は簡単には増結できないが)のに増発
のみで対応している理由が説明できる。
22 :
名無しでGO!:02/02/06 23:58 ID:Vpglco3Y
博多開業後も六両とは限らない。
23 :
名無しでGO!:02/02/07 00:03 ID:uJ0qtMmH
>>22 増やすのか?でも熊本以南にそれ以上の需要はないぜよ。
24 :
名無しでGO!:02/02/07 00:04 ID:1CX5JEdy
25 :
名無しでGO!:02/02/07 00:09 ID:d6cztROA
>>21 それでも倒壊が嫌がるというのが事実。 そもそも、九州新幹線に
東京直通は想定されていないし。
26 :
名無しでGO!:02/02/07 00:10 ID:1CX5JEdy
27 :
名無しでGO!:02/02/07 01:27 ID:rcuJHSoD
>>23 2012年の全線開業で8両になり、速度も300km/hに
なる予定です。新大阪直通するなら、ビュフェが付くか否か。
28 :
名無しでGO!:02/02/07 01:39 ID:rcuJHSoD
>>17 しかしよ、2003年末に暫定開業したって、TVニュースが開業式の
様子をチョイと流しておしまいなんだから、在京の人間は知らない奴は
ホント知らないだろうな。
あんな離れ小島の新幹線、JR束の東京駅・倒壊の東京駅・酉に新大阪駅では
ちゃんと宣伝してくれるのかな? ポスターなんかでさ。東京・大阪ではCM
流れるのだろうか? 長野新幹線の開業告知宣伝だって、大阪や九州で見た奴っ
ている? 博多駅や九州管内では大々的に宣伝はするだろうけど。
現在、JR九州は全日空と切符の提携やってるくらいだから、かえって、
羽田や伊丹なんかで九州新幹線を宣伝してくれたりして?
29 :
名無しでGO!:02/02/07 08:59 ID:2A/IXui+
>>13-14 深夜に最終列車として到着した列車が翌朝の始発列車として出発するまでの間
西鹿児島駅内に留置されるためには、2面4線が必要みたい。
暫定開業時には川内に仮の簡易車両基地ができるけど、全線開業時にできる
正式な車両基地は熊本だから、ちょっと西鹿児島からは遠いしね。
30 :
名無しでGO!:02/02/07 09:39 ID:EntTeS5v
>29
博多駅も2面4線、新幹線のたいがいの終着駅は2面4線なので、緊急時の車両
収容の事を考えても、それぐらいは必要という考えなんだろ
32 :
名無しでGO!:02/02/07 11:32 ID:Q57zOMFV
たいがいの終着駅の場合、手近に引き上げる場所が
あるのに対して西鹿に対する熊本(ないしは暫定的に川内)だから
それくらい収容施設があってもおかしくないかもしれませんねぃ
暫定開業時でも少なくとも2本を置いておくことになるなら3線以上
必要になる(でなければ線路がメンテナンスできなくなる)ので、
いきおい2面4線を整備しておく必要が出てくる
といったところでしょうか。
33 :
:02/02/07 12:22 ID:rcuJHSoD
34 :
名無しでGO!:02/02/07 21:57 ID:OwMsU0Uj
>>21 >>25 >>26 倒壊は今でも西の新幹線乗り入れは嫌がってるふしがあるからな…。
そうなったら西が別個に大阪駅の地下に新幹線駅造った方がよくないか?
勿論北陸新幹線にも対応。
>>27 九州新幹線が博多開業する頃は西は350km/h運転やってるんじゃないの?
35 :
名無しでGO!:02/02/07 23:57 ID:uJ0qtMmH
九州新幹線が山陽新幹線に乗り入れするとしたら小倉〜博多間の
JR九州 VS JR西日本の競争はどうなるんだろう?
36 :
名無しでGO!:02/02/08 00:05 ID:3dG18a/0
マジな話、そのうち新大阪で線路切り離されるんじゃないの?>西と東海
切り離しは無くても、営業列車の乗り入れは全部無くなる気がする。
企業同士を仲の良し悪しで語るのはおかしいが、東海はJR他社と協調性があまりにも無いと思うがどうか?
品川駅しかり、新大阪しかり、東海道線しかり、英語名しかり・・・
37 :
名無しでGO!:02/02/08 00:07 ID:p0C9lEL0
>>36 それは絶対無い。
JR西が潰れてしまう。
38 :
名無しでGO!:02/02/08 00:23 ID:O56EFT5S
>>36 CENTRAL の表記はサイアクやな。何様のつもりじゃぁ。
39 :
名無しでGO!:02/02/08 13:46 ID:5IVAkCXZ
age?
40 :
名無しでGO!:02/02/08 18:44 ID:B4rEft43
あげんと落ちるぞ!
41 :
名無しでGO!:02/02/08 20:38 ID:CGAdN1HH
頑張ってageよう
42 :
名無しでGO!:02/02/08 21:15 ID:DrM5/VQg
>>35 そうなると西と九州は協調するんじゃないの?
>>36 西の社長が北陸新幹線早期全通を求めてるのは倒壊に頼らずに独自で東京乗り入れ
ル−ト(束も絡むが)を持つことになるからね。西と束は意外や意外仲がいいから。
反倒壊ということでお互い利害は一致してるし。でもこれをやるには絶対に大阪駅に
西日本の新幹線駅を造る必要があるが。
>>37 倒壊は西が潰れても別に困らない。
43 :
名無しでGO!:02/02/08 21:17 ID:lTdcNibG
>>28 宣伝するよ、絶対。
新幹線に乗るには新幹線に乗っていくからね。
開業時の集客は大事だから、大阪東京だけでなく、
新潟東北北海道までポスターはりまくり、CM流しまくりでしょう。
44 :
名無しでGO!:02/02/08 21:17 ID:o4BNPDpF
>西の社長が北陸新幹線早期全通を求めてるのは倒壊に頼らずに独自で
>東京乗り入れル−ト(束も絡むが)を持つことになるからね。
まさか北陸経由で東京ー山陽区間を結ぶとは言わないだろうな。
遅すぎて使えん。
45 :
名無しでGO!:02/02/08 21:23 ID:o4BNPDpF
北陸経由で東京と大阪を結ぼうなどというアホな考えを持つ奴が
いつまでたってもいなくならないのは不思議でしょうがない。
46 :
名無しでGO!:02/02/08 21:24 ID:EMKkUaZK
途中区間の需要を拾っていくと、結果的に北陸−山陽の直通列車ができてしまうと。
47 :
名無しでGO!:02/02/08 23:39 ID:VQ5h5q4s
>>44 確かに、でも関西からディズニーへ行く臨時列車(夜行)は北陸線を使ってる。
いくら夜間で有効時間帯に到着する目的だからって、わざわざあんな
遠回りをするのだろうか?
48 :
名無しでGO!:02/02/08 23:58 ID:hKC4eYH0
北陸新幹線ができたら東海と縁を切ってもよいと言ってるのは
日ごろから東海に不満をもってるJR西ヲタだろ。
実は一番損するのは西日本なのに。
800系スレのはずなのに、
東海VS西日本になっているー!
50 :
名無しでGO!:02/02/09 05:36 ID:OkB9WA21
800系で「浪漫鉄道」は流れるのか?
じぇいあ〜るきゅ〜しゅ〜
51 :
名無しでGO!:02/02/09 09:29 ID:M8zA1rv8
西対海になると荒れるからこの辺で戻そうや。
個人的に800が8連になった時のサービス施設が気になる。
3列グリーンやICEスタイルのビュッフェが有ったら萌え。
オールモノクラスだったら(藁
52 :
名無しでGO!:02/02/09 12:56 ID:JgNnBh65
新幹線で3列グリーンやったらすごいだろうなぁ。
高速バスタイプの独立3列でも、通路幅を十分に確保できるね。
個人的には、現在のレールスターに準じる設備になりそうな予感がする。
吸収版新幹線に激しく期待
54 :
名無しでGO!:02/02/09 13:01 ID:RJIe70eb
球臭新幹線にもやっぱり速達タイプと各駅タイプの2種類が出来るのかな?
出来たら速達タイプはどこの駅に止まるのだろう?
55 :
名無しでGO!:02/02/09 13:02 ID:zZ65mbWp
西鹿児島は絶対停まるだろう
56 :
名無しでGO!:02/02/09 13:03 ID:JgNnBh65
>>54 速達タイプは、
西鹿児島−熊本−博多 で、山陽新幹線直通。
57 :
名無しでGO!:02/02/09 13:32 ID:RJIe70eb
>>55 もし、西鹿児島を通過したら何処へ?南下して指宿〜枕崎へ行くのかな?
58 :
名無しでGO!:02/02/09 14:06 ID:vrbM2wJA
全通時は、博多−熊本が毎時4本、熊本−西鹿児島が毎時2本だから、
博多−熊本−西鹿児島停車の山陽新幹線直通タイプが1本、
博多−熊本・新八代・新水俣・出水・川内・西鹿児島停車が1本、
(小倉?)・博多・新鳥栖・新大牟田・新玉名・熊本停車が2本
だと思う。
59 :
名無しでGO!:02/02/09 16:05 ID:CVFYqf42
もし3列グリーンになったら(1両でしょ?)、新大阪行きの速達便では
食事サービスきぼんぬ。
60 :
名無しでGO!:02/02/09 16:09 ID:tu75F7Hi
>>57 鹿児島南・・・ただ、在来線扱いだけどね(藁
61 :
名無しでGO!:02/02/09 16:12 ID:YB3UAZv1
座席は全車両2&2の自動回転式とし、700系より
座席幅を6、7センチ広く取る考え(JRQスポークスマン)
62 :
名無しでGO!:02/02/09 16:20 ID:CVFYqf42
>>61 限りなくGに近いな。
全通時に新しく出る車両では2−3に戻ったりして?
んで、800系初期型は博多〜西駅のこだまタイプで
走ったりして? 山陽直通でスピード重視な狭い新形式、
マタ〜リ移動でよかったら、ゆとりの800系。なんてね。
63 :
名無しでGO!:02/02/09 17:24 ID:9Ji+ByRA
64 :
名無しでGO!:02/02/09 17:27 ID:YLy7v7ms
>>61 そんな車両でも運べるくらいしか客がいないのか。
建設は間違いだったな。
65 :
名無しでGO!:02/02/09 17:42 ID:2ypojfQP
66 :
名無しでGO!:02/02/09 18:04 ID:fAFqzWTE
>>63 4 列シート、6 両編成で定員 390 名
というあたりから概算できないかな。
いつもキツキツシートの JRE or JRC ユーザーハケーン!(w
68 :
名無しでGO!:02/02/09 20:44 ID:CVFYqf42
アタマの良い人の予想のコピペです。
私はグリーン車はないと思います。
700系電車なみの車体で全車2&2シートということは
両先頭車の定員がそれぞれ52名と56名、
中間車は最大80名×2、72名×1、身障者設備のある車両が50名。
これで390名になりますが、これは700系7000番台の定員を元に
一部変更を加えて算出してみました。
69 :
名無しでGO!:02/02/09 22:50 ID:Qu81QzSo
人口が少ないとゆったりとしたシートにできるんだな。
70 :
名無しでGO!:02/02/09 23:07 ID:fAFqzWTE
つか、欧米やあるいはカンコックですら、標準軌車両でも 4 列シートが
標準でしょ?
71 :
名無しでGO!:02/02/09 23:08 ID:F6Au5+5R
>>70 新幹線車両は標準軌の車両の中でも別格に車体幅が広いよ。
72 :
名無しでGO!:02/02/09 23:14 ID:f5n6PWr9
>>71 というよりそもそも聞いた話だけど新幹線規格=弾丸列車規格=昔のあじあ号規格らしい。
73 :
名無しでGO!:02/02/09 23:26 ID:HxJ1erAo
>>70 ヨーロッパの列車は、国際乗り入れの関係で、日本の狭軌車両と同等の大きさだよ。
74 :
名無しでGO!:02/02/10 13:37 ID:E9YsRB3o
早く実物見てみたい…
75 :
名無しでGO!:02/02/10 13:41 ID:oHUseqAk
しばしお待ちを・・・
76 :
名無しでGO!:02/02/10 22:09 ID:M+9Ya5on
Nゲージで一足早く実現してみよう!
77 :
名無しでGO!:02/02/11 00:28 ID:DRjrDYPy
デザインはこのまえうpしていたもので決定ですか?
78 :
名無しでGO!:02/02/11 00:30 ID:VGpZ/Vut
>>64 >>69 というより、接続する在来線と座席数を合わせたらこうなるのだぞうな。
100系以降はシートピッチ1040mmが基準と思うが...
>>67 JRWもウエストひかりやRS指定は横4列で広いが
ピッチが広いわけじゃない。
80 :
名無しでGO!:02/02/11 13:32 ID:3ItWxbUh
レイルスタアのシートピッチはナンピッチ?
81 :
名無しでGO!:02/02/11 16:21 ID:lB+BHMHK
>>77 現在発表されているデザインは2種類あります。
鉄道ファソ誌参照。
82 :
名無しでGO!:02/02/11 16:23 ID:rP23+LCF
>>80 さん、
100, 300, 700(700-7000 ひかりレールスターを含む)
のシートピッチは1040mm
500 は1020mm
広いシートピッチは幅の広い3列席を回転させるためです。
83 :
名無しでGO!:02/02/11 16:51 ID:vDjRind5
>>81 でもあれもあくまで基本デザインだからね。
決定したわけでないよ。
今、ミトーカ事務所とJRQで必死に詳細デザインを
詰めてるところじゃないのかな。
84 :
83:02/02/11 17:05 ID:vDjRind5
ていうてみたものの、ミトーカ氏の場合、
これまでの作品では、外観はイラストと完成品
がイイ意味であまり変わらなかったので、
あの基本デザイン案に近い外観にはなるのかな?
(787しかり、885、815、817迄も。815については,
AXISというデザイン総合誌を参照すると
構想段階での815、817の中身が分かる。)
85 :
名無しでGO!:02/02/11 19:33 ID:3ItWxbUh
>>82 どうもありがと。
レイルスタのサルンシートってもピッチは
変わらないねんのんねん。
86 :
名無しでGO!:02/02/12 00:36 ID:6AI1CT9N
普通車で1040mmもあれば充分だろ。
TGV2等なんか880mmくらいだぞ。
当然、韓国KTXも同じくらいになるだろう。
やっぱ、シートピッチでの新幹線のライバルは
ICEだろうな。特に1等。
日本のG車は新在問わずに1160mmだが、
これはICEの1等と比べてどうなんだろ?
無論、新幹線のG車のシートピッチはTGV1等
には勝っている。
欲を言えば、新幹線のG車のシートピッチを
1200mmかそれ以上にしてもらいたいものだ。
JRがはじき出すところによると、G車は5割の
乗車率ならばペイするそうなので、ここはシート
ピッチを更に広げて、新幹線車両のアドバンテージ
を付けたいところ。
87 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/12 00:50 ID:mq56JW8m
シートピッチ1200mm...
前例はあるにはあるけどね。JRQ787のG車。
でも883以降では縮められているからなぁ。
この頃(883以降)になると787ほど余裕のある
スペース振りでもないし(主観)
88 :
名無しでGO!:02/02/12 00:58 ID:V/kg4SST
787のシートピッチは夜行を想定したから広いんじゃ?
89 :
サハシでGO!:02/02/12 01:01 ID:MgvL+/VL
そういや787系登場時はまだかいもんが走っていたね。
ドリーム化後も臨時でしばらく走っていた。
90 :
名無しでGO!:02/02/12 06:58 ID:TeV1UC7m
>>87 まあ、長距離(787)か短距離(883等)か
の違いでしょ。800系も当分後者だし。
91 :
名無しでGO!:02/02/12 18:28 ID:ukOPTWq0
92 :
カズ53号:02/02/12 19:08 ID:betzWRdF
800系は九州のものだからグリーン車乗車時にはドリンクサービスが受けられる
のかな?
しかし、西日本の領域に乗り入れたときはどうなるのだろう?
皆さん、どう思われますか?
93 :
名無しでGO!:02/02/12 20:22 ID:oo+1nJSx
その前にグリーン自体が設定されないとおもわれ。
94 :
名無しでGO!:02/02/12 21:33 ID:VAiy9Agl
でもまぁ、早くなるのは結構だけど、トンネルばかりなのもつまんないな〜
鹿児島本線の鹿児島県内は東シナ海の景色が見ものだからね。ドンコーで
マタ〜リ行くのも残してほしいな。
95 :
名無しでGO!:02/02/12 21:47 ID:Gcl0CvPq
96 :
名無しでGO!:02/02/12 22:00 ID:WOm4e5dc
>>94 西鹿児島駅なんか出発して1km程でトンネル突入だもんな。
97 :
名無しでGO!:02/02/12 22:11 ID:VAiy9Agl
トンネル工事がどっかん、どっかん。
98 :
名無しでGO!:02/02/12 23:26 ID:6AI1CT9N
>>94 3セクで残るから安心しろ。運賃は1.5倍くらいになるかも
しれんが。あの景色が見られれば安いもんだろ?
99 :
名無しでGO!:02/02/12 23:37 ID:bed3pyE1
>>94 九州新幹線新八代−西鹿児島間は全体の 70% がトンネル。
地図で見ると駅の前後数キロだけひょっこり地上に出ている感じですな。
限りなく「地下鉄」に近いような。
100 :
名無しでGO!:02/02/12 23:42 ID:/k+1EL65
100
系と出会うことはもう無いのかな?(九州新幹線全通時)
101 :
名無しでGO!:02/02/12 23:49 ID:Ctdct4/y
102 :
サハシでGO!:02/02/12 23:52 ID:c6ao0Fkb
>>99 山陽新幹線でさえ駅を出るとすぐにトンネルという印象があるけど、
それよりもトンネル率高いから、どうなんだろう。
103 :
名無しでGO!:02/02/13 02:55 ID:rJ0G5mY+
博多駅に新幹線ホームを新設するとのこと。
大変けっこうです。島内輸送に邁進して下さい。
104 :
名無しでGO!:02/02/13 11:47 ID:Pyo6MB05
>>103 っつーことは、Q専用ホームは島内列車が折り返し
のために使って、現・山陽ホームには新大阪直通の
Q新幹線が入るんだな。
>>99 その代わり、新八代〜博多はそんなにトンネル率が
多くないそうです。35%くらいなそうな。
105 :
サハシでGO!:02/02/13 19:57 ID:zbk2cAx9
祝!妙見トンネル貫通
>>104 博多-新八代間の長大トンネルは筑紫トンネルと玉名トンネルだけかな?
106 :
名無しでGO!:02/02/13 23:01 ID:A/OBreMj
107 :
名無しでGO!:02/02/13 23:28 ID:Pyo6MB05
東北の岩手一戸・八甲田、北陸の飯山に比べたら
可愛いもんだ。
108 :
名無しでGO!:02/02/13 23:49 ID:p6/vaupM
>>104 大阪乗入れは当然だが、東京乗入れも視野に入るかも。。。
しかし、8両やからなぁ・・・。
東京行きの場合やったら広島越えたらギューギューになりそうやわ。
109 :
名無しでGO!:02/02/13 23:51 ID:uTJC6S7+
>>108 視野に入ったとしてもまず無理。
社長も東京延長の話をしていたようだが
本気でやるつもりはないだろう。
110 :
名無しでGO!:02/02/13 23:52 ID:RQ3qGdiJ
◇◇新◇新新◇新新◇◇◇
小博鳥久大玉熊八水出川西
倉多栖留牟名本代俣水内鹿
●●−−−−●−−−−● つばめ
●●−▲−−●●−−●● ひかり
●●−−−−●●●●●● かいもん
●●−●●●●===== ありあけ
●●●●●●●●●●●● ぞぬ
111 :
名無しでGO!:02/02/13 23:54 ID:Pyo6MB05
一番下はいただけないな。
112 :
名無しでGO!:02/02/13 23:58 ID:71eHP7Gm
113 :
名無しでGO!:02/02/14 00:02 ID:twia7LQC
114 :
名無しでGO!:02/02/14 01:05 ID:rLUKJ7Mk
age
115 :
名無しでGO!:02/02/14 01:26 ID:xqx500T8
新久 新新 新新
博鳥留瀬大玉熊八水出川西
多栖米高牟名本代俣水内鹿
●−−−−−−−−●●● おざと
●−−●======== こが
◇新久船◇新新◇◇新新◇
博鳥留小大玉熊八水出川西
多栖米屋牟名本代俣水内鹿
●−−−−−−−−●●● おざと
●−−−−●●●●=== のだ(or まつおか?)
●−−●======== こが
おふざけなので sage
117 :
名無しでGO!:02/02/14 04:02 ID:LG9ycoTR
>>109 倒壊管内に西の車両の乗り入れすら嫌う倒壊が九州車両の乗り入れなど許すはずが無い。
118 :
名無しでGO!:02/02/14 04:24 ID:WFnQ0kna
グリーンは、どうなるんじゃ。
特急券は、東京から通しか?
119 :
名無しでGO!:02/02/14 05:25 ID:ISYT1dFI
つばめレディーはどこへ行くのやら
120 :
名無しでGO!:02/02/14 06:58 ID:kbarbewH
嫁
121 :
サハシでGO!:02/02/14 09:42 ID:wh5eo1OJ
>>118 グリーンはないと思います。レールスターでさえないですし。
新幹線は改札口を出ない限り通しで計算できます。
のぞみ料金も近々廃止されますし。
122 :
名無しでGO!:02/02/14 09:56 ID:w/sTLtg+
>119
ソニックのように単なる車販のねーちゃんと化すのは目に見えてる
>121
グリーンはあるだろ、フルムーンなどの需要が多い九州では必須
以前の発表では暫定開業時にはリレー列車と新幹線の指定券スルー発券も考えて
いる模様。
ビュッフェを座席化して無理矢理定員を合わせるのもこのためでは?
123 :
名無しでGO!:02/02/14 11:47 ID:JOnlGDJy
>>121-122 まあ、たしかに JRW ではレールスターはのぞみの補完だけど、
JRQ では 800 は主役だからね。
124 :
名無しでGO!:02/02/14 18:30 ID:VyURgod8
◇◇二新◇新新◇新新◇◇◇
小博日鳥久大玉熊八水出川西
倉多市栖留牟名本代俣水内鹿
●●−−−−−●−−−−● つばめ
●●−−▲−−●●−−●● ひかり
●●−−−−−●●●●●● かいもん
●●−●●●●●===== ありあけ
−−●−−−−−−−−−− ぞぬ
125 :
名無しでGO!:02/02/14 23:16 ID:DgfE4uhP
◇◇二新◇新新◇新新◇◇◇
小博日鳥久大玉熊八水出川西
倉多市栖留牟名本代俣水内鹿
●●−−−−−●−−−−● つばめ
●●−−▲−−●●−−●● ひかり
●●−−−−−●●●●●● かいもん
●●−●●●●●===== ありあけ
==●========== ぞぬ
126 :
名無しでGO!:02/02/14 23:45 ID:S+ZoAHLb
なぜ二日市!?
128 :
名無しでGO!:02/02/15 02:43 ID:KrymuN6r
>>108,109,117
いや,途中の解結はあるにしても本気で考えているでしょ。
理由としては。
1)直行需要だけでなく、途中からの需要がバカに出来ない。
(名古屋-九州間など)
2)所要時間は、航空機とは勝負にならないにしても
東京-西鹿児島間でさえ6時間は確実に切る。
3)800系は、倒壊の協力品。何故西でなく倒壊なのか?
4)航空機に較べ余裕のある旅の提供ができる可能性がある。
5)会長同志が「鉄」...。(w
129 :
128:02/02/15 02:48 ID:KrymuN6r
追加
6)2003年の改正で倒壊の一時間あたりの
最大ダイヤ設定可能本数が増える。
130 :
名無しでGO!:02/02/15 04:38 ID:YmZ6ZCa6
>途中の解結はあるにしても
その場合、直通は不可能と思われる。
東海道乗り入れは16両固定編成が前提。
つまり熊本・西鹿児島まで16両で走るなら直通可能。
>航空機に較べ余裕のある旅の提供ができる可能性がある。
大阪乗り入れならともかく
東海道新幹線なら飛行機なみにしかならん。
131 :
128:02/02/15 05:39 ID:KrymuN6r
>>130 >>129の6)をお読みでしょうか。前提はないですね。
現に、去年、倒壊の会長も
「2003年秋以降は、今のままの体制である必要もあるまい。」
という趣旨のことを逝っているしね。
(体制とは、車両・ダイヤ・停車駅等。)
あと現在でも、倒壊700系の座席間隔でも、
飛行機(B747-400等)より広い。なみではないね。
(普通=エコノミ)での比較。
132 :
名無しでGO!:02/02/15 06:14 ID:sHfI+dI3
お前、正気か?
133 :
128:02/02/15 08:01 ID:KrymuN6r
>>132 俺以上に、正気じゃないこと考えてるよ。
きっと。
134 :
名無しでGO!:02/02/15 10:20 ID:DspopPyn
熊本-名古屋 って、緊急の用事があったから特急+新幹線で行ったことがあるけど、
正直、鉄道を使う距離でないかと。
135 :
名無しでGO!:02/02/15 11:41 ID:AVT8e8ff
>>134 急用の際だから、普段は距離があって使いたくなくとも
使えるんでしょ。藁をも掴むって、ね。
ま、名古屋〜博多は変わらないかわしれんが、博多〜熊本は
大幅短縮になるね。
136 :
名無しでGO!:02/02/15 17:16 ID:MzKYcBrZ
>>135 そう。用事ができたのが夜で、高速バスが出た後。
朝一の飛行機で行くよりも新幹線の方が目的地に早く行けたので使ったけど、
めちゃくちゃたいくつだったYO!
137 :
名無しでGO!:02/02/15 17:20 ID:qTPmHGsp
>3)800系は、倒壊の協力品。何故西でなく倒壊なのか?
ソースきぼん
138 :
名無しでGO!:02/02/15 17:47 ID:JgzSN0bz
139 :
128:02/02/15 19:08 ID:hCx3snLN
レスありがとうございます。
外出してたものでレスが遅れました。
>134,135,136
全線開業時,博多ー熊本間最速24分だからね。
名古屋ー熊本間だと3時間40分位は最低でも逝くね。
後は、乗り入れる前提で話すと
800系?等倒壊乗り入れ新幹線車両
の中身をどうするかだね。
退屈させない工夫がね。
>138
サンクス。
140 :
名無しでGO!:02/02/15 21:38 ID:A373SBYE
どうせ九州新幹線は東海道に乗り入れないだろうから
名古屋ー熊本は乗り換えになる。
141 :
名無しでGO!:02/02/15 22:36 ID:JgzSN0bz
>>140 もし、この区間を使うとしたら、どこで乗り換えるべきか悩むところだ。
142 :
名無しでGO!:02/02/15 23:52 ID:AVT8e8ff
>>141 漏れなら、新大阪発西鹿児島行の「つばめ(仮称)」で行く。
143 :
名無しでGO!:02/02/16 12:55 ID:XRT6jZbb
>>142 そして新大阪から乗り込んでいる「つばめレディ」にマタ〜リ、サービスしてもらう。
144 :
名無しでGO!:02/02/16 14:48 ID:LwhtJrro
逆方向なら、博多でガラガラののぞみに乗り換えた方がいいような気もする
145 :
名無しでGO!:02/02/17 00:37 ID:gfjipb7F
西鹿児島age
146 :
名無しでGO!:02/02/17 21:36 ID:WsLL5avP
川内age
147 :
139:02/02/17 22:26 ID:aA/G+Ud0
>>140,141,142
ん〜。乗り換えね。
同じくらいの所要時間の区間(東京-秋田/広島と富山/金沢等)
が乗り換えの有無によってどれぐらいのシェアの違いが出てるか
(前者がイーブンくらい、後者は、航空機がかなり優位。)
を考えれば、線路は繋がっているのに
列車を切るという選択肢はないと思いますが。
ましてや2003年秋や2005年のデジタルATC導入
で得た余裕=質的向上の機会をみすみす逃しますかね。
どうでしょうか。みなさん。
>>143 彼女ら客室乗務員は、どうなるのかな。
単なる売り子としてだけだったらやだな。
800系を8両にする時にビュッフェ設けて
そこでのサービスを...。
148 :
名無しでGO!:02/02/17 23:49 ID:vXWIpds3
>>147 問題は倒壊がどう出るかだけ。
倒壊のメリットは何もないのだから。
150 :
名無しでGO!:02/02/18 00:04 ID:YwUfcbfu
宮崎行き「にちりん」は残るのかな?
八代まで新幹線で行って、肥薩線を利用した方が速いかもしんない。
もちろん、高規格路線&高速気動車が大前提だけども。
151 :
名無しでGO!:02/02/18 00:20 ID:MZWpyFAA
>>150 全線開通したら、鹿児島経由が最短になるから、
にちりんは大分−宮崎空港になるかもね。
152 :
名無しでGO!:02/02/18 00:33 ID:zXxIs3Ms
>>148 いや、倒壊でさえ顧客満足度をあげることは最低でも
するから、500系とかも含めて、新幹線内での
多様な選択肢の確保ができることはメリットかなと。
ま、西も含めて多様性あるサービスの選択が可能である
状態をつくることは、今後検討する必要があるように思いますね。
>>150 どうなのかな。現行の形では残りそうもない気がする。
そういえば、以前、熊本から
豊肥線→南阿蘇鉄→未成線→高千穂鉄→日豊線
で、博多-宮崎間の高速列車を考えたことがあった。
これだと既に上記両端区間は改良工事が終了してるし、
今となっては難しいけど、未成線や高千穂の一部区間は
鉄建公団規格だし、かかる費用が意外に少ないかなと。
時間の計算をしてみても、現行ベース
(上記区間110km/h走行で130km/h対応振子車導入)
で考えて4時間以内、博多-熊本新幹線開業後で3時間強!
でいけそうだった。
あと料金さえどうかなればってカンジだった。
(今では、2枚4枚キップという武器が。)
153 :
152:02/02/18 00:40 ID:zXxIs3Ms
先ほどは、長文失礼。
>>148 倒壊としては、極めて当たり前ですが、
長距離客を出来るだけ多く確保出来るのは
安定収益の面でメリットかなと。
154 :
名無しでGO!:02/02/18 00:42 ID:fYnXsL0D
西鹿児島での「きりしま」乗換えで、最速3時間10分くらいか?
西鹿児島〜宮崎は改良工事でもして、頑張って欲しいね。
博多〜西鹿児島〜宮崎のルートなんて、大回りでウザいと思うかも
しれんが、物凄く長い距離を移動したことを感じさせないのが新幹線の
魔力だからね。
155 :
名無しでGO!:02/02/18 01:12 ID:zXxIs3Ms
156 :
名無しでGO!:02/02/18 01:17 ID:QMblldAk
博多〜宮崎は、輸送量を考えると、鉄道で無理しなくても飛行機とバス
にまかせれば十分な気もするが。
157 :
名無しでGO!:02/02/18 01:19 ID:U6aw1N2U
>>153 今後も増大し続ける東京−新大阪をさばくだけで手一杯かと。
定員の少ない車両を入れる余地はないと思う。
158 :
道民:02/02/18 01:22 ID:iu+d7rgo
ド田舎のゴ宮崎なんかに鉄道はいらない。
バス(でも勿体無い気もするが)を使いやい。
159 :
153:02/02/18 02:00 ID:zXxIs3Ms
>>157 最近は不景気と航空シャトル便の影響で
増大してないような気が。
(漸増か停滞。倒壊の統計でもそう出てる。)
ましてや2003年秋以降になると倒壊でも
ダイヤに余裕が出来そうだしね。
現行でもフルでダイヤを使用している時間帯は
限られているし。
>>158 でも、ソースは失念したけど、
宮崎県の鉄道のシェアは確かJR後増えているね。
160 :
名無しでGO!:02/02/18 02:09 ID:k9YigR/w
宮崎駅の年間売り上げは佐賀の半分しかない。赤間と同じ売り上げ。
161 :
159:02/02/18 02:12 ID:zXxIs3Ms
レス忘れてました。スマソ。
>>156 そうかもしれないけど、交通手段の多様化
環境に優しいといわれる鉄道を生かさない
手はないと思うね。
ま、多大な出費をしてつくれというわけ
でもないですけどね。
私の152の案や
>>154氏の例は、現状と将来
を見据えた宮崎に対しての新幹線活用策
だと思いますが。どうでしょう。
162 :
名無しでGO!:02/02/18 02:31 ID:NbzG9UrX
>161
豊肥線の線路容量、南阿蘇鉄道全区間高千穂鉄延岡日之影の低規格線路、未成線トンネルの湧水
どう解決するの?154のプランはまともだが。
鹿児島〜宮崎高速化は区間利用にもメリットがおおいに有る。
163 :
161:02/02/18 03:00 ID:zXxIs3Ms
>>162 そうね。一見まともでないように見えるね。
豊肥線は、併結や本来高速化事業で設置予定だった駅(倒壊大前)
の交換施設の設置や新水前寺駅と水前寺駅の複線化等で容量増やせるね。
南阿蘇鉄道、高千穂の低規格区間は、
現行のJR四国が土讃線(ここももともと低規格)でやったような高速化
(もちろん現行駅の1線スルー化や交換施設復活は考慮。)
未成線トンネル湧水問題(これがこの区間の有効利用されず
廃棄された一番の原因だということは知っています。)
も現行のほくほく線の鍋立山のトンネル(ここもひどい)
シードル工法の教訓を生かせるので。
以上をもって十分、費用・技術的な問題は解決していると思うけど。
どうかね。
164 :
161:02/02/18 03:02 ID:zXxIs3Ms
補足
ついでに言えば、この区間大いに
区間利用があると思う。高森高千穂から
熊本、延岡/宮崎へ逝く需要、観光需要等。
165 :
名無しでGO!:02/02/18 03:45 ID:DkInlKjj
開業後、博多以南はQの担当路線になるからイイとして、
小倉までの乗り入れはあるのかねえ?
博多小倉間の需要を考えると、Qとしても自前で小倉までの客を取り込みたいだろうな。
166 :
名無しでGO!:02/02/18 04:01 ID:zXxIs3Ms
>>165 どうなんだろうかね。西が渡すかどうか。
下手したら、Qの新幹線って博多南からになる
可能性もあるし。
博多-大分の速達便もつくりたいだろうし。
(Q会長がフリーゲージやりたがっているし)
167 :
南宮崎在住:02/02/18 04:23 ID:lj77ugRm
ええと、宮崎の鉄道は宮崎県内の移動に重宝されていると考えられます。
JR化後に乗客が増えたのが、延岡−宮崎間で、高速化と空港線がセット
で整備されました。 改良後には2割増加しました。 延岡-宮崎間は国道が
貧弱で、混雑が激しい事もあった様です。ただ、これには宮崎(県北)は
交通が不便という裏返しですね。 宮崎空港の利用者数も物語っています。
それゆえ、県外(特に大分方面)に出ようとすると、旧態依然のままで、
国道の改良とあいまってJRも廃れたわけでしょう。
基本的に、新幹線は宮崎に当面何ももたらしません。ただ、将来、
新八代までのアクセスバスを出すと宮崎交通の社長が公式に申して
いました。 それからでしょう。 あと、にちりんの役目ですが、もはや
宮崎市の為では無いのは衆知の事実で、延岡や大分県南のために
あるようなものです。
博多〜宮崎4:00から博多〜熊本1:15差し引いて熊本〜宮崎210を2:45。
アベレージ75たたき出すのか。不可能ではないけど。
ひゅうががアベレージ80だから延岡〜宮崎並みの軌道にすれば可能か。
でも宮崎〜鹿児島120の高速化のほうが現実的のようなきが。
169 :
名無しでGO!:02/02/18 04:51 ID:zXxIs3Ms
>>167 そうですね。まさに宮崎県庁・旭化成・Qのタッグが
うまく機能した例ですね。
だから、なおさら延岡-熊本間の数十キロを建設手直しをして
新幹線をセットで加えれば、まさにこの地区の対北九州地区
への輸送を劇的に改善出来ると踏んだんです。
ま、平行して建設が予定されている高速道路よりは、低コストで
短期間で広範囲に利益があるかなと思うのですが。
どうでしょう。
>>168 私が考えたのはそれに近いレベルですね。
コストを考えた現行上の技術で十分出来る。現実に近い話。
で、宮崎〜鹿児島120の高速化も押さえた
鹿児島-宮崎-延岡-熊本という南九州の使える
鉄道系ネットワークとしての役目を確保出来る
意味合いもあるね。
それこそ、個人や少人数観光にはお勧めかも。
空港アクセスは既にあるし...。(w
170 :
168:02/02/18 06:04 ID:NbzG9UrX
>>169 高速化するなら高千穂経由か霧島経由のどっちか。両方はないだろう。
補助金で高速化するのに高森〜高千穂をどうやって説明するの。
壊したものをまた造ったらバッシングされるぞ。
霧島経由だとフリゲ可能かもしれないが、高千穂経由だと気動車フリゲになるぞ。
171 :
170:02/02/18 06:30 ID:zXxIs3Ms
>>170 九州全体で考えれば公平な(平等という意味ではない。)
南九州のネットワークの確立という観点では、
両方ともありという選択肢もあるね。
また、補助金に頼るとしても、情報公開とパッシングを
はね除ける説得→納得させればいいのであるし、
(こういうところに政治力が必要なんじゃない。)
最悪、補助金に頼らない方法はいくらでもある。
(PFI=民間主導での公共事業(ヨーロッパで流行り)でやる方法、
リップルウッド等資金のある外資から資金を調達する等。)
ま、情報公開など別の障害もあるけど、
これなら従来の意味のパッシングは受けないと思うね。
あと、できれば電化した方が環境負荷の点からも
理想的だけど、気動車フリゲでも、スペインでは
既に現存し、2002年には運転開始するしね。
現在の日本のフリゲも担当者に聞いた話では、
気動車仕様に簡単にできるということだった。
ま、あと5年はフリゲの開発出来るだろうし、
先行して、電車版が2004年には九州で走りそうだからね。
その間にノウハウは吸収出来そう。
172 :
名無しでGO!:02/02/18 06:35 ID:d3aP+GET
>両方ともありという選択肢もあるね。
どっちか一つでよい
173 :
171:02/02/18 07:04 ID:zXxIs3Ms
そうだね。
確かに、「2兎追うもの...」という言葉がある。
しかし、最初は一つに絞ったしたとしても
最終的には2つあった方が、宮崎市からの場合、
同じ所要時間で本数倍増、どっちか選択出来る。
今日は霧島、明日は、高千穂経由というように。
ちょうど名古屋-富山間のようにね。
他の重要都市(延岡・都城など)もサポートできるし。
>>171 PFIでうまくいくなら高千穂新線より有望な長崎新幹線がPFIで建設されるだろうよ。
政治力とは言っても宮崎にアクの強い代議士がいるかな?
フリゲネタはおれが振ったけどフリゲでディーゼル200キロだせるかな。
宮崎〜福岡は航空機が圧倒的に速いことを忘れないでね。
175 :
名無しでGO!:02/02/18 08:06 ID:BGg4KcM9
どう考えたって宮崎には鉄道は必要ない。
福岡熊本まで行きたけりゃ
宮交の高速バスをどうぞ。
176 :
171:02/02/18 08:14 ID:zXxIs3Ms
>>174 そうですね。九州内で優先度から言えば、
長崎はもちろん考慮に入るね。
政治的有力者。確かにいないね。かつての有力者も
宮崎交通の創業者ぐらいですか。
ちなみにスペインの気動車フリゲは220km/h対応なのよ。
走る予定の区間は、マドリッド-バルセロナ間。
建設中の高速新線と在来線をまだらに結ぶ模様。
福岡-宮崎間は確かにスカイネットアジアが参入検討
している程、旨味があり飛行機が強いね。
両市内へのアクセスも両方充実してるし。
でも、飛行機にはないメリット
(点と点ではなく線で串刺しで結ぶ)で、
総合的に優位にたてるかなということね。
ちょうど柔道でいう、立ち技じゃなく寝技で攻める
ということかな。ってそれじゃわからないか。(w
177 :
名無しでGO!:02/02/18 08:16 ID:EJicN5L0
さっぱり何を言ってるのかわからん
178 :
名無しでGO!:02/02/18 08:18 ID:zXxIs3Ms
>>175 どうしてですか? 鉄道お嫌いですか?
>>167の例のように立派に鉄道として
役立っているように見えるのですが。
179 :
名無しでGO!:02/02/18 08:20 ID:zXxIs3Ms
180 :
176:02/02/18 08:40 ID:zXxIs3Ms
>>177 ようは、
>>176で言いたかったことは
福岡市-宮崎市間では、航空機が圧倒的優位
だとしても途中の都市の需要も入れて考えた場合
(例えば福岡市-宮崎県等)では、
鉄道も捨てたものではないということです。
181 :
名無しでGO!:02/02/18 09:01 ID:qpXKL2LG
>>166 下手したら、Qの新幹線って博多南からになる
構造上無理だし、あの区間は分割民営化時になんらかの取り決めをしたはず。
小倉乗り入れは十分にあり得る。わざわざ4両編成のこだまを仕立てるコストが
軽減できるし、もともと熊本方面−小倉駅の乗客は新幹線を使っている。
182 :
名無しでGO!:02/02/18 09:29 ID:zXxIs3Ms
>>181 説明が足りなかったかなあ。
ようは、鉄道インフラの所有が博多南まで
しR西だということね。(基地も含めて。)
当然西とQの博多での相互乗り入れは前提。
でもQの運営は、現段階では博多南の駅施設だけだね。
ま、実際は博多南近くで分岐して九州新幹線本線
になるだろうけど、形式上はそうなる可能性はあるね。
(所有権は実際どう取り決められているのかね。)
小倉乗り入れは、現行の「有明」の小倉-熊本間が
本数倍増(毎時2本の新幹線内各停に使用。)で、
移管されて運転されそう。
>>176 足寄屋ムネヲを褒めるわけじゃないけどインフラ整備に政治力は重要なんだ。
限られた金を持ってくるには理論武装が必要なんじゃないかな。
霧島高千穂両ルート高速化なんてとても納得できないよ。
博多〜宮崎高速鉄道のメリットってなんなの?強烈にアピールできる一番のウリはなんなの?
飛行機よりおそいし、バスより1時間早いだけ。料金だって中途半端。
教えてよ、ゆとり以外でね。
>>175 極論はやめてくれ。
184 :
名無しでGO!:02/02/18 14:06 ID:jZsQJflL
>>182 博多南駅は運営委託だけで、駅自体はしR西だと思うが?
博多南線の高架下にも西の看板が立っているから所有権は西にあるはず。
だぶん1種免許と2種免許で逃げるんじゃないか?
小倉乗り入れというより、現行の広島こだまと一体化するような気がする。
185 :
176:02/02/18 23:07 ID:zXxIs3Ms
なんか長文受け付けないみたいなので。
細切れでレスします。
>>183 確かに、政治力は必要ですね。
私は、N潟県出身で、かの首相の地盤外の出身なので
思い知らされていました...。
また、金を集める為には、理論武装はもとより説明責任も必要ですね。
ま、正直強烈さには欠ける嫌いはありますが..。
宮崎-博多間高速鉄道のメリットとしては
1)こと、日本においては鉄道は安全で時間にかなり正確なシステムである。
(マイカー・バス・飛行機にはここまでの安全性・定時制はまねできない。)
186 :
名無しでGO!:02/02/18 23:08 ID:8m70Ntcq
話題がずれてるぞ
187 :
176:02/02/18 23:08 ID:zXxIs3Ms
2)それなりの高速性
(3時間という時間距離は、東京-大阪間の例をあげるまでもなく
航空機と十分競争出来、鉄道としても収益のあげられる区間である。)
この場合は、福岡市-宮崎市という狭い範囲での競争でなく
例えば、福岡県-宮崎県とかの勝負で十分競争出来る。
あとは、運賃料金を今の2枚4枚きっぷのレベルに押さえるなど、
今のQでやっているようなことで十分対応出来るし。
かつて民営鉄道でやってきたように付帯ビジネスで稼ぐ
方法とか、いろいろある。
188 :
176:02/02/18 23:10 ID:zXxIs3Ms
3)2ルート確保することで比較的多頻度運行出来る。
これが、博多〜宮崎を同じ所要時間で走る2つのルートを確保する
意味があるんですね。類似の例で前に名古屋-富山間
(ここは北陸本線経由、高山本線経由どちらとも大体3時間半位で
直通定期列車だけでも北陸特急「しらさぎ」8往復、
高山特急「ひだ」4往復=計12往復がある。)
なお、かつて日本では、かなり都市間において
複数の"使える←コレ重要"ルートが確保されていて
料金体系も1本にしていたことはいうまでもありませんね。
また、付随して、災害時のルート確保も計れる。
これは、「インターネット」のそもそもの考えを
先取りしていた考えですね。
鉄道を線としてではなく、鉄道網として考えていた。
189 :
176:02/02/18 23:11 ID:zXxIs3Ms
4)高速大量輸送出来る割りに、環境負荷が低い。
京都議定書の批准国として、好むと好まざるに関わらず
今後、都市・地方に関係なく環境問題への対策を執拗に
迫られることが考えられます。
また、今日本以外の特に欧米でどの様なことが起こっているか
(道路確保をやめ鉄道再重視の傾向。都市計画に鉄道最優先に盛り込む
等都市間競争の材料になっている。)を見れば自ずと結論は出るかと。
更に、霧島・高千穂ルート両方とも平行して高速道路が建設中ですが、
環境問題(森林伐採等)の点から、既にあるもしくは9割まで出来
ていた鉄道を使うことは、利にかなっていますね。
190 :
176:02/02/18 23:12 ID:zXxIs3Ms
コレで最後です。
5)選択肢の多様化がはかれる。
日本で、どの分野においても個人が尊重される様になった時代において、
今でも重要であり今後は更に重要かと思います。
ある意味、その都市の魅力の一部であるともいえます。
6)効果の割に安く出来る。
これは既に高千穂ルートの場合でも既に整備されている区間が多い為、
まずは、高森-高千穂間を開通させ、直通ルートの確保をした後、
徐々に高速化のステップアップしていけばいいので。
(ちょうど、山形や秋田の新在直通のように、またほくほく線や智頭急行
もそうですね。)
最後に、この中でのアピールポイントとしては、当面1)2)が特に挙げられま
すが、今後は4)が強烈なポイントになると思いますね。
長文失礼。
191 :
182:02/02/18 23:25 ID:zXxIs3Ms
>>184 そうですね。
どうせ実質的には、博多駅にQ専用ホーム設けるし。
Qとしては、税金の問題があるので博多南からの
所有の方が都合いいのだろうね。
広島-熊本間800系「ありだま?」いいね。キボンヌ!
192 :
名無しでGO!:02/02/18 23:53 ID:JjBTwKFE
>>184 将来九州新幹線となる線路から分岐して、博多総合車両所と博多南駅があるけど、
途中までできている九州新幹線の線路はどこまで西の所有なのだろう。
193 :
名無しでGO!:02/02/18 23:55 ID:cDHiNy0n
>>192 九州新幹線と、博総への分界点じゃないの?
194 :
名無しでGO!:02/02/19 00:04 ID:Q2ZTOsIL
>>185 粘着質のオレをよく相手にするな、アンガト。
1)交通事故、渋滞があるのに車があふれているのをお忘れなく
2)博多〜宮崎現行5500円は空気輸送よりはましというくらいの価格設定では。
単線ディーゼル特急と比較すれば1.5倍くらいになりそうだけど。
3)いくつあってもダメなものはダメ。にちりん、おおよどがいい例じゃん。
4)京都議定書なんか持ち出すけど、マイカートラックから鉄道にシフトするくらいじゃあねえ。
環境面での鉄道の優位性は明らかだけど、本気で言い出したら鉄道どころじゃなくなるかも。
産業構造の転換というか今までのライフスタイルを捨てる覚悟がいるんじゃないかな。
だからアメリカなんか議定書に否定的なのかも。
環境って言うなら現状維持が地球にやさしいよ。複数ルートなんてとんでもない。
196 :
185:02/02/19 09:31 ID:Q2ZTOsIL
>>195 いえ、どういたしまして。 レスを。
1)まあ、これは、マイカーでマタリ出来るという利点がある一方で
マイカーがないと生活できないという交通の現状がありますからね。
それを少しでも変えられる可能性があれば、積極的に動こうという
ことです。
2)少しでも収入が入ればいいと思われ。人が鉄道にいればいる程
付帯ビジネスの機会が増えるので。
3)「にちりん」「おおよど」は、鉄道に対する時代背景が生んだ
悲劇だね。公平な競争条件を整備しなかった、出来なかった為に起きた。
一番の原因は交通事情に明るい人が上に立てなかったということ。
(そうしなくても問題なかった時代ではあったけどね。)
鉄道に必要かつ有効な投資をしている鉄道の現状を見れば
自ずと答えは出てくるね。
続く
197 :
185:02/02/19 09:32 ID:Q2ZTOsIL
4)確かにそうだね。
鉄道にシフトさせようというのはあくまで運輸政策の方向性でしかない。
農業、人口問題、産業政策など環境負荷軽減を考えなくてはならないこと
は山積している。ま、京都議定書は、それを考える上での最低基準だから。
俺の考え方としては「サステナブルデザイン」の方向性で物事考えている。
自由選択可能で持続可能性をいかに維持していくかということを
常に考え行動していく方向性かな。
あと議定書にアメリカが否定的なのは、現政権が主原因かな。
現状維持は地球に優しいかい?優しくないと思う声が大きいから
環境会議が行われ、欧米では鉄道へのシフトをしていると思うのだが。
複数ルートの確保は、それを強力にするものだと考えている。
198 :
名無しでGO!:02/02/19 09:43 ID:v18Oq50G
宮崎県民(つーか、宮崎が恵まれてないと思い込んでるヲタな)は被害妄想が
きついなあ。
空港連絡鉄道、列車、駅舎新設、十分すぎるぐらいやってんじゃん。
199 :
名無しでGO!:02/02/19 09:44 ID:lNhVR0VE
ド田舎の宮崎なんか放置してもいいよ。
公共交通は宮交があるじゃないか。
200 :
名無しでGO!:02/02/19 10:06 ID:c1GTRR+S
200
京都議定書ねぇ。
アメリカ一国だけが欧州や日本水準にしてくれさえすれば、他の国は努力する必要さえないのにね。
202 :
名無しでGO!:02/02/19 12:46 ID:4Szo9VQ6
もう高千穂ルート整備の話は止めたら?
続けたいのなら別なところでやればいい。
203 :
名無しでGO!:02/02/19 16:54 ID:1cXmiDrJ
>>202 同意。三等県民(負け犬)の愚痴は飽きた。
ここは佐賀福岡長崎大分熊本鹿児島の各県の話題で結構。
204 :
名無しでGO!:02/02/19 16:56 ID:Y0DYv3xF
205 :
名無しでGO!:02/02/19 16:57 ID:1cXmiDrJ
>>198 それ無駄遣いだね。空港線なんかいらないじゃないか。
宮交のバスがあるのに。シーガイヤといい宮崎はくだらない事してるなぁ
206 :
名無しでGO!:02/02/19 17:02 ID:Fw+CI7Vd
いや、福岡と宮崎が鉄道を引っ張ってきたことについては評価されるべきだと思うが。
少なくとも、何もせずに喚く北部九州の2地域に比べれば。
207 :
さげ:02/02/19 17:16 ID:4EqYQG+v
>>206 熊本も空港まで市電延伸という話もありますが、どこまで現実的
なのやら。豊肥線から分岐させるほうがよほど現実的と思うのですが。
208 :
名無しでGO!:02/02/19 17:22 ID:Wkdl/fY0
>>207 豊肥線延伸もそれなりに妄想入ってるような・・・(w
菊陽方面から空港に行くには、高遊原の「崖」が聳えているんだけど、
そこを電車で一体どうやって越えるのか、とか。
209 :
南宮崎在住:02/02/19 18:20 ID:oAy13Bgk
>>198 宮崎が恵まれていないとは、思っている人は少ないと思うよ。
特急も俊足(除:きりしま)だし、空港線もあるし。
ただ、特急、普通を問わず、車両がかなり御歳を召されているので、
「大分からキハ31が回ってくるげな、どんなのかねえ」とか、「475系は
急行型だから足は速いけど、40歳近いからねえ。 どうするっちゃろう
か?」マターリ話していただけの事です。高千穂新線は、もう終わった話。
210 :
サムソン・フォード:02/02/19 20:13 ID:djnhu6x3
>>208 「崖」を越えるのではなく、
トンネルを掘って熊本空港の真下まで行くという手は……
こっちのほうが妄想度大ですね(藁
212 :
名無しでGO!:02/02/19 20:34 ID:Q2ZTOsIL
>>209 ま、高千穂新線と智頭急行の違いは、
あの時、政府に対して手を挙げたか
挙げなかったかだけだけど、それが
こんな違いを生むとはね。
213 :
212:02/02/19 20:41 ID:Q2ZTOsIL
追加
ま、あの時、手をあげてもその後の施策/経営によっては、
今の3セクの秋田内陸縦貫鉄道のようになっていた可能性もあるが。
>>211 ワラタ。熊本の場合はこれ以上東部地区の開発が進むと地下水に影響が出てくるからねぇ。
>>203 Yahoo!の掲示板を見ていたら、大分/宮崎を表九州,その他を裏九州と呼ぶDQNがいたよ。
215 :
名無しでGO!:02/02/19 21:57 ID:y6jke0Jx
宮崎福岡なんて距離にすれば東京名古屋間くらいだよな、この距離で飛行機が飛ぶと言うことが
無理があるんだよ、本来は。
216 :
名無しでGO!:02/02/19 22:01 ID:jfOSmYe7
>>215 それは新幹線が通ってるからそう感じるだけw
217 :
名無しでGO!:02/02/19 23:18 ID:xS9EJEI6
新幹線は政治家の力によるところ大か・・・。
あんなことがなかったら北海道新幹線の名称は「むねお」
になっていたかもしんない・・・。
218 :
名無しでGO!:02/02/20 03:36 ID:k21yTGIj
>>215-216 そういうことから、新幹線+未成線を使った案
というのは、利にかなっていると思うの。
>>217 銅像が立っていたかも(w
219 :
名無しでGO!:02/02/20 10:51 ID:FA2vS/5c
鈴木さん、あなたは私達の友達です。
220 :
名無しでGO!:02/02/20 23:11 ID:+JCzWQNT
age
221 :
サムソン・フォード:02/02/21 00:26 ID:VyJ5Ur/M
>>217 日本最初(?)の人名が愛称の列車「いさぶろう」と「しんぺい」は
肥薩線開通当時の逓信大臣と鉄道院総裁からつけられました。
閣僚になれれば、まったくありえない話でも……。
(本当にそう思っているのか自分?)
222 :
名無しでGO!:02/02/21 02:03 ID:0gd6y7Gr
>>221 まあ、欧米では、空港名に平気で大統領や国務大臣の名前付けてるからな。
日本でも、欧米思考が強まればあながち冗談でもないな。(w
223 :
名無しでGO!:02/02/21 12:28 ID:symk+Y8g
来年は智頭線、「宮本武蔵」が主役です。
>>222 そうだね。
と、いうことで、九州新幹線には「慎太郎」と名付けて、黙らせましょう!
225 :
名無しでGO!:02/02/22 00:08 ID:WfktKKmH
age
226 :
:02/02/22 00:09 ID:XRbDzwe4
2004年初頭に開通できるんですか?
227 :
名無しでGO!:02/02/22 00:17 ID:FbmjEGnt
>>226 セオリーからいったら、2004年3月改正に合わせて
の開業だろうが、2003年の末になる可能性も大。
228 :
名無しでGO!:02/02/22 00:47 ID:TmvSOvqI
>>224 全線開業時に、東京駅に乗り入れた800系「しんたろう」
の前でテープカットしそう(w
>>227 今のまま順調に逝くと2003年秋から末になりそうね。
早まりそう。
229 :
天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/22 00:50 ID:3Sx2F7SO
万一の話やけど九州新幹線が二日市を通過したら
博多南線を二日市まで延長させやい。
いま地図で確認したら十分可能と分かった。
230 :
名無しでGO!:02/02/22 00:51 ID:FbmjEGnt
231 :
名無しでGO!:02/02/22 00:59 ID:x3zQbPV5
>>230 お、感じが出てきましたねえ。絵的にはダイエーが少々存在感を示しすぎですが・・・。
232 :
名無しでGO!:02/02/22 01:06 ID:1Ey/1lvX
>>231 とかいいながら、JR九州ホテルに隠れているし。 看板だけが出てる。
そーだったのかぁ。(1000円高速バスCMのノリで)
>>230 ダイエーの看板ですが、
「塀の向こう側から頭だけ見えているのだが、
ぱっと見ではさらし首に見える」
ような状態ですね(藁
235 :
名無しでGO!:02/02/23 18:16 ID:EEDC32nc
age
236 :
名無しでGO!:02/02/24 09:33 ID:UfhgkR6x
>>234 駅の完成時にはもうあの看板は取り外されてたりして・・・
237 :
名無しでGO!:02/02/24 14:37 ID:/ThZZjAu
238 :
名無しでGO!:02/02/24 14:52 ID:pBRcEZ96
>>230 ホーム何両入るの??
25m8両が限界?
239 :
名無しでGO!:02/02/25 00:08 ID:/K56r3Op
>>237 うぎゃ〜!
やめろ〜!
と、一瞬思ったが、
羽犬塚と瀬高の両方に駅を作られるよりはマシだと考え直して、
自分を落ち着かせた。
240 :
熊本県:02/02/25 00:32 ID:MzapoLkB
玉名を辞退しますから筑後市さんも辞退して下さい
241 :
名無しでGO!:02/02/25 00:42 ID:WKGBI4uW
RJによるとFGTは最高速度250キロぐらいらしいね。
車体が重くなる分、軌道破壊などの点から速度を上げられないとか。
軽量化を目指すようだけど。
242 :
佐賀県:02/02/25 01:34 ID:D7+DTPTR
243 :
名無しでGO!:02/02/25 02:05 ID:jE6l0Aek
>>241 今月のRJでしょ。今のところじゃない250km/hというのは?
そりゃ、交直流+軌間可変、さらに振子と気動車対応とか考えてればね。
何が軽量化のキーになるだろうか?
244 :
名無しでGO!:02/02/25 09:02 ID:AFYVfrxj
気動車対応なんてやるのか?
245 :
名無しでGO!:02/02/25 09:30 ID:WJuxkCVH
新幹線並行在来線 合同三セクきょう覚書 熊本、鹿児島
九州新幹線鹿児島ルート新八代〜西鹿児島の開業に伴い、二〇〇四(平成
十六)年春にJR九州から経営分離される並行在来線の鹿児島線八代〜川内
の第三セクターについて、熊本、鹿児島両県は二十五日、今秋に合同の三セ
ク会社を設立するための覚書を交わす。
覚書は、熊本県の黒田武一郎副知事が鹿児島県庁を訪れ、同県の須賀龍郎
知事と調印する。内容は、今月十五日の両県合意に基づき、(1)三セク会
社で単年度赤字が発生した場合、熊本、鹿児島両県ごとの収支を把握し、収
支状況に応じて負担する(2)出資金は両県側で折半(3)初期投資も原則
折半で、その原資は出資金と両県や沿線自治体からの補助金を充てるなど。
両県は今後四月までに合同三セク会社経営基本計画案を取りまとめる。
http://kumanichi.com/news/local/main/200202/20020225000027.htm
246 :
名無しでGO!:02/02/25 12:42 ID:jE6l0Aek
>>244 どうやら、やるみたい。
>>245 東北と違って、一体で3セクやるんだね。
足の引っ張りあいにならないように、
地域密着で取り組んでほすい。
圧倒的に鹿児島の赤字幅が大きくなるのは避けられないだろう
参堰く
248 :
名無しでGO!:02/02/26 12:43 ID:+c7AdFW8
あげ
落ちるよ
橋桁は落ちないでくれよ
250 :
名無しでGO!:02/02/27 18:04 ID:4Ut133ml
250
age
252 :
名無しでGO!:02/02/28 11:31 ID:RTHonPAl
αge
253 :
名無しでGO!:02/02/28 22:16 ID:5Ih2dkQP
祝!木葉トンネル起工!
254 :
名無しでGO!:02/02/28 22:19 ID:1V+74BUS
今ごろ出水駅を造り出して間に合うんかいな?
あと1年10ヶ月でしょ?
255 :
名無しでGO!:02/03/01 00:14 ID:45a6baQu
プレハブで作ればおっけー
256 :
名無しでGO!:02/03/01 00:17 ID:eSztIoaj
私鉄沿線97分署か?
257 :
名無しでGO!:02/03/01 00:22 ID:9cWysEkw
258 :
名無しでGO!:02/03/01 00:37 ID:sVSoO4x8
なにも知らない奴らがごちゃごちゃと・・
もっときちんと勉強しなさい。
259 :
名無しでGO!:02/03/01 14:39 ID:eh4MmCke
脱線……じゃなかった、Dat落ち防止age
260 :
名無しでGO!:02/03/01 23:45 ID:SwhEefxL
新車発表はまだか。
261 :
名無しでGO!:02/03/02 00:31 ID:th7uR92J
>>260 第一編成が出てくるのは、2003年の夏ごろだって。
正式なデザイン・内装・愛称は今年の春には決まるらしい。
262 :
787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/03/02 01:03 ID:QIQYV+Kf
>>254 クレインパークと同じものにすれば
どお。
263 :
天二は二日市在住:02/03/02 01:07 ID:dtiYnIat
264 :
名無しでGO!:02/03/02 02:19 ID:W5AgheNk
265 :
名無しでGO!:02/03/02 10:11 ID:DuQ9Brg/
∩_∩
( ´∀`)
( )
| | |
(∩_)_)
| | ∩| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |゚Д゚) < ageときます。
| | \__________
| |
./| ∩ |
U U
ネタ切れか…
267 :
名無しでGO!:02/03/03 00:33 ID:x7UqFcku
やっぱ、2004年の春に開業なんだね。
2003年末じゃないんだ・・・。3ヶ月の違いだからいいけど。
268 :
名無しでGO!:02/03/03 00:39 ID:aphR2FxD
>>267 2003年「度」末ならば、2004年3月だからウソじゃないんだけどね。
269 :
サムソン・フォード:02/03/03 02:37 ID:L2FZ0tWz
270 :
名無しでGO!:02/03/03 19:32 ID:ITV7X5h+
ag
e
271 :
名無しでGO!:02/03/03 21:58 ID:L4pAsx3r
>>254 出水、行ってきたよ。どっかん、どっかん工事
頑張ってたよ。ツルもうじゃうじゃいたよ。
272 :
名無しでGO!:02/03/04 06:23 ID:2BQi/t2c
保全。
273 :
名無しでGO!:02/03/04 18:12 ID:oVdvRffL
はかた=やっちろ、も、はよできんかな。
274 :
名無しでGO!:02/03/04 18:38 ID:cgeU861t
それはそうと、新八代へのアプローチ線は作っているのですか?
275 :
名無しでGO!:02/03/04 22:33 ID:lQA6a9f7
>>273 東北新幹線の八戸ー青森と、九州新幹線の新八代−博多の完成は
2012年ごろのほぼ同時期だが、多分、どっちかが早くなると
思う。さて、どっちだろう?
276 :
名無しでGO!:02/03/05 01:13 ID:jPnCEnR/
277 :
名無しでGO!:02/03/05 02:28 ID:X6Q6gZs6
>>275 北陸(長野)→東北(八戸)→九州(新八代)だし、進捗率も北陸18.3%(富山)・
74.5%(石動〜金沢)、東北(新青森)16.0%、九州(博多)13.1%だから、
北陸(富山or金沢)→東北(新青森)→九州(博多)の順で開業するのが妥当だと思う。
278 :
名無しでGO!:02/03/05 12:28 ID:XKqoris7
>>277 しかし、進捗率って奴はあてにならんぞ。
長大トンネルや難関トンネルが先に着工するし、地上部分は結構素早く工事できるし。
279 :
名無しでGO!:02/03/05 12:41 ID:Q3RTgIB0
>>277>>278 ってーか、政治の力で開業を早めることが可能だし。
予算集中投下の突貫工事で。
そういう政治力が最も強く働く区間てどこだろう?
280 :
名無しでGO!:02/03/05 12:56 ID:T6NE3v2s
>>278 ただ、在来線の連続立体化工事が絡むと、どうしても工期がかかる。
北陸は富山、九州は熊本が該当するが、東北にはないから、
やっぱり東北かな…。
281 :
名無しでGO!:02/03/05 23:44 ID:GmLySfK4
原発のある福井と最終処分場のある青森だろう。
九州は川内原発くらいしかないので
政治力に期待するのは難しい。
282 :
名無しでGO!:02/03/06 00:05 ID:ldhLrble
>>281 あーあ、やっぱり原発がらみの政治力の前には
博多−鳥栖の列車密度の多さから来る、通勤客の嘆き
なんか無に等しいのか・・・
283 :
名無しでGO!:02/03/06 00:45 ID:CB/OuJLJ
>>282 だったら福岡側から造ってればよかったんだよ。
線形が悪いという名目のもとに鹿児島側から建設が始まったのも
政治力のせいだろ。
284 :
名無しでGO!:02/03/06 06:04 ID:8LrMsfCn
保全、
285 :
サムソン・フォード:02/03/06 23:22 ID:cUyMOVqe
結局九州が最後か……。
286 :
さすらいの宮崎人:02/03/06 23:33 ID:xCxXVfX9
整備新幹線政策は「東京が近くなればいい」と言うことを
最優先にやってきましたからねえ…
3線のうち新幹線の本来の役割「在来線の混雑解消と輸送力増強」
(並行在来線を3セクにしない)が当てはまるのは九州だけですもんね。
もっとも八代以南は3セクになってしまいますが
今の博多〜鳥栖のことを考えると九州が最優先されるべきだったのでしょうが
「政治力」ってのが新幹線の本来の役割を捻じ曲げてしまったことになります。
287 :
名無しでGO!:02/03/06 23:38 ID:RcoXYmkn
鹿児島なんかに新幹線を造らせておいて
九州は差別されてるみたいな言い方するな。
在来線の混雑といっても博多ー鳥栖だけだし
本当にやばいのなら新八代以南より先にやれよ。
288 :
名無しでGO!:02/03/07 00:39 ID:ossG1IOe
>>287 ま、北の「政治新幹線」の轍を九州でも踏んでしまったというとこですな。
289 :
名無しでGO!:02/03/07 11:49 ID:u5SbVB9W
いまさら…
まあ、暫定開業期間に赤字がどれだけかさむか。
建設費償還以外の部分で赤字になるんなら素直に寝かせとくんじゃないか?
291 :
名無しでGO!:02/03/07 11:56 ID:R5Xnai5V
静岡空港と九州新幹線、どっちもどっちだな
>>291 静岡空港って、東京、大阪、名古屋の3路線ないんだろ?
国際線連絡名目で関空は数便あるかもしれないが、$箱ないだけにジリ貧なのは確実
全線開通すれば地域内だけでもある程度見込める九州新幹線より弱含み
293 :
名無しでGO!:02/03/07 16:51 ID:OrFGa1Jo
そういや、新幹線開業後は
在来線特急つばめが博多〜新八代を連絡するわけで、
新幹線の定員に対してつばめの定員が少ないわけで、
ビュフェがなくなって普通車になるわけで
ショックです。
JR九州のイメージはビュフェとともにあったのに。
294 :
名無しでGO!:02/03/07 16:59 ID:yuVmPE3X
ビュフェ改造普通車も楽しみだったりする...
超ハイデッカー車両とかだったら檄萌え
295 :
名無しでGO!:02/03/07 22:29 ID:lJ2/fV2m
>今の博多〜鳥栖のことを考えると九州が最優先されるべきだったのでしょうが
それなら博多ー鳥栖の複々線化ですむ。
西鹿児島まで造る必要なし。
296 :
名無しでGO!:02/03/07 22:56 ID:WMNVFfdo
>>295 だ〜か〜ら〜、
博多−鳥栖の輸送力増強、八代−西鹿児島の線形改良、博多−西鹿児島間主要駅の所要時間短縮、
をまとめてやっちゃおう!
ってのが吸収新幹線でしょうが。
297 :
名無しでGO!:02/03/07 23:04 ID:lJ2/fV2m
>>296 ところが博多ー鳥栖の混雑をのみを理由に
九州新幹線全体の建設を正当化しようとする奴がいるのだよ。
298 :
名無しでGO!:02/03/07 23:08 ID:lJ2/fV2m
>今の博多〜鳥栖のことを考えると九州が最優先されるべきだったのでしょうが
これだけなら鹿児島まで不要と読める。
299 :
名無しでGO!:02/03/08 01:13 ID:Ww4nDLYO
今年から再来年にかけては、鹿児島に注目だぁ〜〜
最新鋭新幹線車両と、低床路面電車を見られる都市として。
>>299 色がなんとも、で300かと
久しぶりに今年は夏に行ってみよう
301 :
名無しでGO!:02/03/08 03:46 ID:G2ZdK1gS
福岡、熊本側は新幹線に対する意欲が低かったからなあ。
熊本は福岡に近いから
今でも(当時でも)不便では、ないという事なんだろうけど、
特に、大事な時に熊本県知事は消極的だったし
福岡県側もそこまで興味はなかったようだ。
何しろ鹿児島は遠いからねえ。
302 :
名無しでGO!:02/03/08 04:05 ID:2w26HdCP
現状でもつばめで1時間20分以下で着くからね。
熊本に住んでる人は現状でそれほど不満は感じていないと思うよ。
しかし八代以南のつばめは完全に氏んでいる。
東京近郊でいうと木更津以南の房総特急のような単線でスピードも
全然出ないカーブだらけの線路が延々と続いているから現状では
どうしようもないし新幹線待望の気持ちは分からなくもない。
個人的には博多−鳥栖の複々線化と八代−西鹿児島間の狭軌高速
新線の建設で十分でないかとは思ったけどね。
303 :
名無しでGO!:02/03/08 04:24 ID:a2THtTL/
>>302 ただ、博多から在来線でつくると、博多南線が使えないからそれはキツイ。
鹿児島線沿線の用地買収で逆に費用がかかりそう。
304 :
名無しでGO!:02/03/08 05:41 ID:o4GuCNcn
>>303 新幹線なら博多南の車庫の先はすぐトンネルになっていて、
福岡側での用地買収がほとんど必要ないんだよね。
305 :
名無しでGO!:02/03/08 10:15 ID:yaOLrKcK
>293
一部鉄ヲタにはね。でも現実問題、ビュッフェの利用は年々減っていた
デビュー当時の利用がコンスタントに続いていれば増結してでも廃止され
なかっただろう。
306 :
名無しでGO!:02/03/08 11:29 ID:+nDryujL
>>301 新幹線博多開業当時の熊本県の経済白書だったか何かを読んだことがあるけど、
明日にでも新幹線が熊本まで来るようなことが書いてあった。
どうせ放って置いても新幹線くるから、って感じのような。
がいしゅつだけど、鹿児島の国会議員の力が強いのは大きいね。
307 :
名無しでGO!:02/03/08 11:36 ID:xGyQhJNQ
>明日にでも新幹線が熊本まで来るようなことが書いてあった。
常識的にはそう考えるのが普通でしょうねぇ。その常識をひっくり返した
のはどこの誰でしょう〜♪
308 :
名無しでGO!:02/03/08 11:42 ID:2P1YxzaX
>>306 1969年に鹿児島県庁が発行した「20年後のかごしま」によると
今ごろは、すでに新幹線は全面開通してることになっているよ。
桜島を背景に0系新幹線が走っている合成写真に萌え
309 :
名無しでGO!:02/03/08 13:10 ID:Ww4nDLYO
310 :
名無しでGO!:02/03/08 14:19 ID:SWeBnnIi
交通新聞ニュースから
■ 1■ 国土交通省 新八代駅に軌間可変装置を設置
国土交通省は、2001年度(平成13年度)第2次補正予算で、九州新幹線新八
代駅(仮称)北側にフリーゲージトレイン(軌間可変電車)用の新在直通試験線と軌
間可変装置を設置する。事業主体は鉄道総研で、工事は一部を除いて日本鉄道建設公
団に委託する。
311 :
名無しでGO!:02/03/08 19:11 ID:LYtM3fXh
博多−熊本間は複々線化するのが望ましいが、
・博多−熊本間を複々線化するために必要な費用
・博多南−熊本間に新幹線を作るために必要な費用
を考えたらどちらが良いのだろうか?
新幹線の場合は国から予算がおりるが、
複々線の場合はJR+自治体で何とかしなければいけないし…
でも、
小倉−熊本間複々線化費用 = 博多南−熊本間新幹線建設費用
だったら、小倉−熊本間複々線化の方がメリット大だよね?
312 :
名無しでGO!:02/03/08 20:32 ID:V5KTl36t
在来線の複々線化するにしても
熊本までは要らないよ。
313 :
名無しでGO!:02/03/08 21:33 ID:UUnTJU4/
314 :
名無しでGO!:02/03/08 23:22 ID:Ww4nDLYO
博多ー博多南が8kmだろ?
んで、それ過ぎたら直ぐに長大の筑紫山トンネル(11kmくらい)に
入るから、博多近郊の土地買収費はあまり考えなくても良いのでは?
315 :
名無しでGO!:02/03/09 00:14 ID:fIIAoWVt
>>314 313は在来線の複々線化のことを言っているのでは?
316 :
名無しでGO!:02/03/09 00:38 ID:/8X79pbD
>>311 >
> ・博多−熊本間を複々線化するために必要な費用
> ・博多南−熊本間に新幹線を作るために必要な費用
>を考えたらどちらが良いのだろうか?
土地代は在来線の複々線化ほうがはるかに金がかかる。
新幹線の場合は駅周辺以外の大部分は土地の安い山の中などの地域を通るが
(しかも久留米駅と熊本駅以外は新駅なので市街地の買収区間は少ない)
在来線の複々線化では既存の線路と並行する必要があるので、
新幹線の路線区間と比較してはるかに地価の高い駅周辺の土地を数多くの区間で
買収する必要がある。
(線路脇に建物が密集しているところでは土地代だけではなく移転費用も
上乗せで必要になる)
新幹線の場合、トンネルや高架橋の建設費が必要になるが、それを加味しても
トータル費用では在来線の複々線化のほうが高くなる可能性がかなりある。
317 :
名無しでGO!:02/03/09 00:53 ID:JCrjb8jw
>>316 小田急・世田谷区間の例を出せば、解ってもらえるでしょう。
>>317 あれは土地買収じゃないんじゃない? よく知らんけど。
319 :
名無しでGO!:02/03/09 08:43 ID:DdfxRKjD
博多ー鳥栖のみを新線で造る。
これが一番安い。
博多久留米間と、新八代西鹿児島間を
スーパー特急方式で作るだけでも良かったかも。
でも、山陽新幹線との直通を考えると
熊本までは必要だよなあ。
321 :
名無しでGO!:02/03/10 19:41 ID:tm/t63ib
新幹線博多開業あげ
322 :
名無しでGO!:02/03/10 20:31 ID:MhSQRspe
急襲新幹線を開業させると、八代〜川内は三セクに移管するわけだし、
JRQの赤字額が減る=赤字線への内部補助が減る=福岡都市圏の特急乱発が解消する
となる可能性が高いので建設すべきだと思われ
323 :
名無しでGO!:02/03/10 21:12 ID:kEJnBQGg
まぁ、熊本駅周辺の工事計画もはっきりしてきたことだし、
死んだ児の年を数えるような真似は止めましょうや。
324 :
名無しでGO!:02/03/11 21:15 ID:/3QaVmaq
age
325 :
名無しでGO!:02/03/12 00:57 ID:QMGiSSzh
早く来〜い!九州新幹線
326 :
名無しでGO!:02/03/12 23:13 ID:R9Ywr2hp
救済上げ
327 :
名無しでGO!:02/03/12 23:14 ID:JYB46v1I
>福岡都市圏の特急乱発が解消する
博多ー小倉は無理だな
328 :
名無しでGO!:02/03/12 23:22 ID:RGRzexGY
>>327 九州新幹線全通で鹿児島系統は博多−小倉も新幹線利用だろうが、
今度は長崎系統の特急がが直通するようになるんだろうな。
329 :
名無しでGO!:02/03/12 23:22 ID:KA587jSZ
九州新幹線は白色か、てっきり真っ赤っか〜と思っていたのに。
330 :
名無しでGO!:02/03/13 00:19 ID:o0inaFGn
331 :
名無しでGO!:02/03/13 01:53 ID:RQNhumHy
かもめの半分くらいは新鳥栖どまりでよいのではなかろうか。
乗り換えの心理的マイナス面をまだ理解してない奴がいるのか?
信じられん。
333 :
名無しでGO!:02/03/13 01:59 ID:FYJX3ZMX
>>331 乗り換えを強いると、高速バスに流れるので却下。
長崎便の九州号は、2500円に値下げされるね。
334 :
名無しでGO!:02/03/13 01:59 ID:JkLnxhTn
>>331 鳥栖−博多間に住んでる人はそう主張する。
佐賀や長崎に住んでる人は全部博多まで逝けと主張するに違いない。
335 :
天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/13 02:04 ID:1LlcdgMK
馬鹿たれども!
いちいち新鳥栖で乗り換えられるか!
新幹線「二日市駅」を作ると、我が二日市住民のみでなく広く筑紫野市民、太宰府市民、春日・大野城市民・・・・さらには福岡市南部の者も助かる。
ボクは二日市のことばかり考えておるんやない!(きっぱり)
336 :
名無しでGO!:02/03/13 03:04 ID:KlA/gxoj
>>331 東海道新幹線の半分が新横浜どまりでよいというのと同じ。
337 :
名無しでGO!:02/03/13 06:01 ID:AdR+abPJ
長崎新幹線かもめ号
長崎〜新大阪(一部列車は小倉どまり)
きぼんぬ。
338 :
名無しでGO!:02/03/13 07:20 ID:e5M49P/6
>>294 717系に代表される構体改造という手もある。
形式はサハ787-50x?!
追加で増備する車両は恐らくサハの連番とは思うけど。
増結はいますぐにでも!
339 :
名無しでGO!:02/03/13 09:35 ID:Eb4AiBDK
>335
残念ながら二日市はかすめもしない。>さよなら
340 :
名無しでGO!:02/03/13 09:52 ID:AbL07Cvk
>>337 かもめという名前になるかどうか知らんが
そのような列車はいずれ運行されるだろう。
長崎新幹線も結局フルになりそうな予感。
341 :
名無しでGO!:02/03/13 10:17 ID:Y3Hda51N
ちょっと話飛ぶけど、博多−熊本間が出来たら、
熊本から博多に通勤するのが、一般的になるんだろうね。
342 :
名無しでGO!:02/03/13 10:26 ID:ax6TWOZP
>>341 さすがにそれはないでしょ。
福岡市内の家賃<<<定期代
福岡市内の住宅事情はそこまで悪くないよ。
343 :
名無しでGO!:02/03/13 11:16 ID:lZuc8K6Y
>>342 開業して直ぐにはそういう現象は起こらないだろうけど、
いずれは可能性なきにしもあらず。
宇都宮・高崎・三島の例はイレギュラーだと思うかもしれ
んが、福岡より規模が小さい仙台に通勤する北東北住民が増
えていることからして。熊本というより、その前後の駅あたり
からの通勤もありうる。
今後の九州行政の行方にかかってくるでしょう。
福岡一極を恣意的にするのか、分散を目指すのか。
344 :
名無しでGO!:02/03/13 11:30 ID:KUVI0MdK
住宅事情だけで居住地が決まるわけでも無し。
大人にはいろんなしがらみがあるもんよ。
345 :
名無しでGO!:02/03/13 11:50 ID:sa4FZgcf
>>341-343 高校/大学への自宅からの通学需要(特に女性)や、
支店の統廃合による出張の常態化=通勤需要
の顕在化はあるだろうね。
>>344 そりゃそうね。
346 :
名無しでGO!:02/03/13 11:56 ID:FYJX3ZMX
転勤になった場合、引っ越す・単身赴任もどうか・・・。て言う人もいるかと。
347 :
名無しでGO!:02/03/13 12:10 ID:sa4FZgcf
>>346 最近そういうのイヤで会社辞めるやつも増えてるしな。
ただ一般的には、会社の方針に従うケースの方が多い
だろうし、通勤費は、住宅費より固定的ではないしね。
ま、そういうところは、会社側は総合的に判断するんだけどね。
348 :
名無しでGO!:02/03/13 12:52 ID:wxkZEBmd
>仙台に通勤する北東北住民が増えている
そうなのか?
あんまりいないと思うが。
仙台に通うのは南東北住民だろ。
>>344 上熊本駅周辺の住宅かマンションの宣伝文句に、博多への通勤が可能ってあったから、
現状でもいなくはないんだろうな。
朝方の上り特急とかは乗客多いし。
350 :
熊本市民:02/03/13 18:23 ID:lw4ugBOx
正直、鹿児島と熊本についてはどうなるか想像がつかない。
福岡へのストローが起こるようなそうじゃないような・・・。
個人的には新幹線が来る事により便利になり、より熊本に
居つきたくなるが、便利になることにより県外に出る人が
居るかもしれんし。
351 :
名無しでGO!:02/03/13 18:28 ID:Y3Hda51N
341です。
>>342−350
いや、博多−熊本間の所要時間と、
博多−小倉間の所要時間が近いからさ、
熊本通過の列車ないだろうし、そうなるかなぁと思ったのよ。
今でも在来線で通勤している人いるみたいだし。
(漏れの知り合いに一人いることは確実)
352 :
名無しでGO!:02/03/13 18:49 ID:ax6TWOZP
いくら熊本「駅」−博多「駅」間が 24 分になってもねえ・・・というのはある。
というのも、熊本市の住宅街は市東部のほうに偏って発達してるから。
市東部の住宅地から熊本駅に着くまでに小一時間・・・なんて十分にありえる話だし。
353 :
名無しでGO!:02/03/13 19:00 ID:Y3Hda51N
>>352 そうだなぁ。
小一時間ならどうかと思うが・・・。
小倉の場合も似たようなもんだし。
(時間距離はだいぶ違うかも知れんが・・)
小倉駅の、JRとモノレールに比べて、
熊本駅の、JRと路面電車なら、
時間距離・本数が違うってことはあるな。
354 :
名無しでGO!:02/03/13 19:30 ID:1oLo5zpE
>便利になることにより県外に出る人が
>居るかもしれんし
引っ越すという意味での県外に出る人は減るだろう。
反対に県外に遊びに行く人は増えそうだ。
355 :
名無しでGO!:02/03/13 23:34 ID:KwpU3S5O
熊本市くらいの規模になると新幹線開業がプラスに働くそうだが、
福岡市があまりにも近すぎるために、どうなるかは開業してみないとわからないね。
福岡への通勤通学という観点で見ると、熊本市西部・南部地区に住む人が増えそうだ。
356 :
名無しでGO!:02/03/13 23:36 ID:mrR8QwTi
熊本〜博多の通勤費出してくれる会社って羨ましい(w
357 :
名無しでGO!:02/03/14 21:10 ID:gw5lh/e5
>>331-334 FGTを開発して、長崎線特急は博多〜新鳥栖間新幹線の線路を通せば、
小倉〜鳥栖間の快速 普通の増発が可能だと思われ。
これで久大線特急を除き二日市に特急通さなくて済みます(藁
358 :
天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw :02/03/14 21:12 ID:Sv81MOhK
二日市駅にはツバメ以外の特急を停車させるべきです。
359 :
名無しでGO!:02/03/14 21:51 ID:IC2FqK1w
>>357
無駄だのスーパー特急で十分だの非難されながらも
長崎新幹線はフル規格で建設されると予想してるのだが。
360 :
名無しでGO!:02/03/14 22:39 ID:mkraqyCq
>>357 漏れは、博多−新鳥栖くらいは3線軌or4線軌にできないかな〜と思う。
新幹線が毎時4本、長崎系統が毎時2〜4本程度だから、速度差があっても問題ないでしょ?
361 :
名無しでGO!:02/03/15 00:18 ID:LcmExCRP
>>360 それなら、博多−新鳥栖間は160km運転もできるだろうし、
単純に距離も縮まるから、所要時間短縮もできるだろうね。
東京−新大阪間のような運転密度じゃないから、
続行運転するだけで、速度差もクリアできるだろ。
個人的に、200キロ運転の電車とすれ違ったときに、
在来線電車が衝撃波に耐えられるのか?とは思うが・・。
362 :
名無しでGO!:02/03/15 00:20 ID:XIB8IVGa
>>361 そっかぁ。気密性の問題忘れてたYO!
ハイパーサルーンの車内から、猛スピードで迫ってくる新幹線を見たかったのになぁ。
363 :
名無しでGO!:02/03/15 06:22 ID:lD6PwtB/
>>359 でも、佐賀県は新鳥栖〜武雄温泉間の建設はやる気なさそう。
タダでさえ閑古鳥の鳴く差額宇高から名古屋・伊丹線が撤退しそうだし。
長崎県にとっては迷惑な話だが。
364 :
名無しでGO!:02/03/15 09:43 ID:k96+R52r
>361
885系は簡易気密構造を採用しているから改良を加えれば使えるかもね?
ただ、3線軌はポイントが複雑になるから高速運転には不向きと思われ。
新幹線と在来線の4線軌はムリではないか?
365 :
名無しでGO!:02/03/15 14:04 ID:9d6Zqb/E
>>364 均衡速度は、0系に勝てたんじゃなかったっけ? 885系。
全列車二日市に停車させるべきである!!!
367 :
名無しでGO!:02/03/15 14:47 ID:LcmExCRP
全列車二日市を通過するべきである!!!age
偽者つまんねえ。騙るならもっと捻ろや。
369 :
名無しでGO!:02/03/15 21:32 ID:wPB68p9j
2030年、対馬海峡トンネル開通。韓国KTX乗り入れ。
2050年、那覇まで延長開業。
2070年、台湾まで延長開業。台湾HSR乗り入れ。
371 :
名無しでGO!:02/03/15 21:35 ID:LcmExCRP
>>369 鹿児島より先と、対馬海峡より先は、
九州新幹線なのか?そして、経営主体はどこだ?
んなレスする前に、JRQがあぼーんってか?(w
372 :
名無しでGO!:02/03/15 23:05 ID:fmw0NEEL
長崎新幹線フル規格なら廃棄経由きぼんぬ
374 :
名無しでGO!:02/03/15 23:31 ID:LcmExCRP
>>372 外国同然ってのは特に気にしない。
(ニューヨークでもパリでも外国だし)
後者、ヤツの中では高崎山=九州なんだろ(w
みな鉄って関西人?どこの人?
375 :
名無しでGO!:02/03/15 23:41 ID:drOIx0Pp
>>372 ちょっとカチンときたが、あの「日」をすぐに思い出したよ。
376 :
名無しでGO!:02/03/16 00:51 ID:e3lypKOn
長崎新幹線は2010年頃にスーパー特急方式で
武雄温泉ー長崎間を着工
2017年頃に武雄温泉ー新鳥栖間着工(あわせてフル規格に変更)
でしょう。
2020年暫定開業、2027年全線開業と言った手順でしょうか。
早岐経由はありません。
377 :
牛乳館長:02/03/16 16:31 ID:lgfPSbpL
既に武雄温泉駅は高架化工事が始まっているよ
378 :
名無しでGO!:02/03/17 18:47 ID:EtWXVzXx
結局長崎もフル規格か・・・。その場合の所要時間は?
379 :
名無しでGO!:02/03/17 19:14 ID:0awOrJRq
JR九州参上
>>376 しかし佐世保の需要は無視できない。フル規格なら少々遠回りでも早岐を経由するべき、と思うが。
逆に早岐を経由しないんなら在来線の高速化かミニ新幹線で十分、とも思う。
現状の計画はなんか中途半端。
381 :
名無しでGO!:02/03/17 22:38 ID:zqmNjTgZ
>>380 佐世保方面経由だと建設費がかかる。
長崎・諫早方面への速達効果も薄れる。
そっちの方が中途半端だよ。
382 :
名無しでGO!:02/03/17 22:53 ID:A+/7Aiw+
>>380 確か、当初早岐経由の計画だったのが、
フル規格でも速達効果が薄れるってことで、
あぼーんになったんじゃなかったっけ?
383 :
名無しでGO!:02/03/17 22:57 ID:zqmNjTgZ
というか、長崎に整備新幹線の計画がある方が不思議なのだが。
384 :
名無しでGO!:02/03/17 23:06 ID:ZBkyoZ5W
>>383 本来の名称が「九州新幹線鹿児島ルート」「九州新幹線長崎ルート」ということで、
鹿児島行きと長崎行きの路線が一体となって扱われていた名残でしょうか。
かつての国鉄赤字ローカル線の整理のときに、線区全体としては赤字なために
儲かっている区間もまとめてあぼーん、あるいはその逆に、線区全体としては
黒字なために末端区間の赤字区間もそのまま生存・・・、なんてのと
似たようなものなのかな。
385 :
名無しでGO!:02/03/18 10:18 ID:gNK5RkwK
>382
当初計画は武雄〜大村〜長崎で大村から大村湾を鉄橋で渡りショートカット
の予定だった、これが最短ルート
これが政治圧力や「むつ」問題で一時期佐世保(早岐)経由で検討された、
結局、これは時間がかかり過ぎる(というか初期の長崎本線に戻ってしまう)
ので、佐世保方面は武雄〜佐世保の高速化を同時に行う事で決着している。
しかし、諫早駅が追加され迂回ルートになった
>383
九州内の鉄道路線の位置付けが鹿児島本線の次が長崎本線だから…
また、それにも係わらず線路改良が遅れていて急務だから
386 :
名無しでGO!:02/03/18 13:05 ID:7Yc1/SvY
つばめで鹿児島ー博多を移動したが、開業まで2年なのに
サラ地が多かった。大丈夫なのか?
新八代の駅予定地なんかな〜んにもかった。
高架橋も場所によっては途切れ途切れだったし。
だから、2002年度予算で九州がかなり優遇されたのかな?
387 :
名無しでGO!:02/03/18 14:38 ID:l/FA4BP4
しかし博多ー長崎という短距離で
新幹線を造ってもらえるとは破格の扱いだな。
388 :
名無しでGO!:02/03/18 17:28 ID:A50480JD
>>386 地上設備は、地権者との交渉が済んでさえいれば、あっという間にできあがるから問題ないよ。
389 :
名無しでGO!:02/03/18 19:12 ID:Jkc7BB5N
長崎への新幹線(てゆうか新線)の計画が具体化したら
肥前山口〜諫早間はやはり3セクになるのでしょうか?
390 :
名無しでGO!:02/03/18 20:31 ID:0j5jeHhZ
>>389 あり得ないとも言い切れないなぁ・・・。
391 :
名無しでGO!:02/03/18 20:52 ID:tdS8eJPS
>>390 というより、避けられないのでは? バス転換との二者択一で。
392 :
名無しでGO!:02/03/18 20:55 ID:ip3gwLKJ
>>389 その方向なんでしょ?
だから、佐賀県内では建設反対派(ルートから外れる鹿島市が中心)
の力が強くて、足並みが揃わないために、
計画の具体化も起きないんじゃなかったっけ?
にしても、九州に住む漏れからしても、
長崎新幹線の位置づけは確かに破格の待遇に思う。
393 :
名無しでGO!:02/03/19 01:17 ID:NYDXlPKr
>>388 そうですね。1年後に観に行って変ってなかったら、
かなりヤバイけど、そんなことなさそうですし。
東北の新規区間も、今と1年前とはだいぶ状況が違って
いるし。
394 :
名無しでGO!:02/03/19 13:56 ID:NYDXlPKr
新幹線の川内川橋梁に萌えました。
395 :
名無しでGO!:02/03/20 00:26 ID:PqjT5J5O
結局、長崎新幹線もフル規格になりそうだ。
396 :
386:02/03/20 01:39 ID:PLOy4W7w
だが、土木工事の進捗率って92%にもなっているんだね。
知らなかったよ。ちょっと安心かな。
まさか、残り8%の中に土地収用に応じていないヴァカは
いないだろうな?
388の言うとおり、施設工事(レール・架線・信号)などは
1年もあればOKでしょうね。強いて言えば駅施設の建設に1年以上
かかりそう。
九州新幹線はトンネルばかりだから、明かり区間の高架線は在来線
からは部分部分しか見られなかったけど、その部分を見ると、漏れが
消防の頃に見た東北新幹線の工事を思い出すよ。
397 :
名無しでGO!:02/03/20 01:46 ID:CJZYZzys
ところで九州新幹線は2chでは勢いあるのに、
それを紹介するサイトは少ないような気がする。
俺が知る限り、定期的に更新してるサイトは一つしかしらない。
なんで?
398 :
名無しでGO!:02/03/20 01:59 ID:zUIbThcI
399 :
名無しでGO!:02/03/20 12:33 ID:PLOy4W7w
>>398 69%がトンネルだからね。
これがトンネル率35%の新八代〜博多の工事となると、
高架橋が目立ってくるようになる頃には、相当の関心を
集めるのではないでしょうか。沿線には熊本もあるし、
久留米もあるし。こうなるまで、あと10年か・・・。
400 :
名無しでGO!:02/03/20 19:35 ID:3Vcm4PU6
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__| | 400. | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
401 :
名無しでGO! :02/03/20 23:23 ID:pAeXgImc
402 :
名無しでGO!:02/03/20 23:30 ID:PLOy4W7w
とりあえず、2003年の末に工事が全て完成するのね。
んで、開業は当初言われていた通り、2003年度末、つまり
2004年の春ってことか。
でも、3ヶ月あまりの試運転でいいのか?
しかも、運転士は新幹線を扱うのは初めての、JR九州の運転士
なのに。今年辺りから、束か酉で訓練を始めると思うけど。
あと、九州はドクター編成は造らないのだろうか?
403 :
名無しでGO!:02/03/20 23:34 ID:ZrJ9IgbX
>>402 当面はドクターイエローが必要な路線ではないし、全通後は借り入れれば済む話だからなぁ。
404 :
名無しでGO!:02/03/20 23:35 ID:PLOy4W7w
それと、2004年に暫定開業したら、2012年の全線開業まで
8年か。暫定開業を待った分だけ、意外と早いなと思うけど、ここは
一気に6年くらいで完成させて欲しいね。
東北・北陸の建設区間とガチの戦いになるだろうが、ここは一本、
九州に大量の‘注射’を打ってもらうしかないかな?
>395
て言うか、長崎新幹線がフルになったら、
今度は武雄温泉−佐世保間をミニ新幹線に!とか言い出すかもね。
406 :
名無しでGO!:02/03/21 00:52 ID:y+0Kp4wn
>>405 そんなの、地元自治体の100%出資で勝手にやってくれ。
407 :
名無しでGO!:02/03/21 00:53 ID:JYgGOLgw
>>404 北陸・東北でも
こっちが先だと騒ぐだろうよ。
日立ボロ儲け?
409 :
名無しでGO!:02/03/21 01:14 ID:MRV0h0qL
>>407 特効薬のような注射を打てる‘センセイ’って、
東北・北陸にはいらっしゃるのだろうか?
九州もいないに等しいか。
410 :
名無しでGO!:02/03/21 01:21 ID:CvI674O4
>>409 青森には原子力という武器がある。
自民党県議団の離党までちらつかせたのも青森ぐらいだろう。
津島雄二というのもいるが、これはあまり影響力はなさそう。
411 :
素人:02/03/21 01:42 ID:TlJiZ7M7
やっぱりトンネル掘るよりは高架橋の方が安くつくんですよね?
412 :
名無しでGO!:02/03/21 13:38 ID:plnbyCo1
413 :
名無しでGO!:02/03/21 13:46 ID:MRV0h0qL
>>412 だから、北海道はとっとと、トンネル工事に取り掛かって
欲しいんだよ(2004年に可能性あり)。20km級が
2本あるっていうし。
明かり区間なんか北海道の土地の安さからみると、屁だよ。
414 :
名無しでGO!:02/03/21 14:27 ID:0dD/8wgZ
__-==≡≡≡≡=-__
/彡 ミ
/:::彡 ___ ミ
|:::::彡 .,,,,,,, ,,,,,,, ミ
|::::::彡 '''''''''' '''''''''' |ミ
∩''' ≡≦⊇ :: ::⊆≧≡|
|( :: .. || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.し /( __ ,._)\ | | 私が離党したことで
i :::__./  ̄ ヽ_ | | 工事は少し遅れます。
、 i <三.三> / < でも家族が私を支えてくれました。
ヽ / / \_______
\ \ /
| |
415 :
名無しでGO!:02/03/22 11:26 ID:76VpEFjk
416 :
名無しでGO!:02/03/22 12:50 ID:Ezyy2/Wb
age
417 :
名無しでGO!:02/03/23 00:57 ID:6bY0K3rw
chage
418 :
サムソン・フォード:02/03/23 02:04 ID:0uSxH9XD
hage
419 :
名無しでGO!:02/03/23 02:26 ID:ftZRVuFn
>>413 土地代は安いかも知れないが
平地を走るわけではないから
建設費がすごく安くなるわけでもなさそう。
本州とは気候が全然違うから
そのあたりの対策も必要だし。
ochisou
421 :
名無しでGO!:02/03/25 19:42 ID:m1mvz7lL
建設中止を防ぐ(ウソ)age
422 :
名無しでGO!:02/03/26 14:26 ID:Qc18J0yL
>>386 現在、新八代駅は、鹿児島線から直接は見えにくいけど、
駅舎及び周辺を建設中。但し、在来線からのアプローチは、未着工。
あと、用地未買収区間は3カ所で、昨年9月から収用委員会にて
審議中。今年9月には、強制収用の決定が出る予定。但し、未買収
区間の寸前までは、橋脚も完成しており、決定後は、橋桁を架けれ
ば済むので、実際の所は、さほど影響はない。
423 :
名無しでGO!:02/03/27 16:00 ID:/A+oBdXr
age
424 :
名無しでGO!:02/03/27 23:00 ID:JLwhczgF
>>422 兎に角、あと1年後にまた、見に行ってみるよ。
来年度は900億以上も集中投資されるんだから、
今年とは相当、進歩具合が違うと思うけど。
425 :
名無しでGO!:02/03/29 00:29 ID:T64Nbhmy
さあ実現!九州新幹線age!
426 :
名無しでGO!:02/03/29 00:36 ID:Ow9fSW9h
九州新幹線鹿児島ルートage
427 :
名無しでGO!:02/03/29 01:32 ID:udJQ5xCN
最近、仕事で九州新幹線を見てきたよ。
先行区間の出水駅周辺だけだけどね。
この近くだけで言えば土木関係では約8割の完成度やね
現場のJVによって工事の差はあるけど
設備の方なのですが、軌道は全然。
まだスラブ軌道の基礎が出来てる、出来ていないの差がJVによって
激しく今だに土が丸出しのトコがあって工事用の車が行き来しています。
電力・信通なんか何もなし。
ようやく電車線用の電柱が立つらしいけど。
出水駅はまだ何もしていない。駅前ロータリーが工事中。
なんしか、博多直通にならんと話にならんよなー。
428 :
名無しでGO!:02/03/29 03:34 ID:uRcGekB5
博多直通になっただけいいだろ。
下手すれば新八代で終わってた。
429 :
名無しでGO!:02/03/29 09:30 ID:9CnX9Aoa
>427
トンネルの写真が公開されてたけど、軌道工事が終わり、架線工事に入っている。
難易度が高いトンネル内を先行しているようだから、地上部分は早いと思われ
430 :
名無しでGO!:02/03/29 17:15 ID:cQ9YoYDm
431 :
名無しでGO!:02/03/29 17:17 ID:+hfBJjKZ
800系はいつ日立から送られてくるの?
432 :
名無しでGO!:02/03/29 18:31 ID:4741anjm
433 :
名無しでGO!:02/03/29 18:37 ID:4P6GmYTx
>431
まだまだ1年以上先の話
434 :
名無しでGO!:02/03/29 23:51 ID:ta0AYlUh
435 :
名無しでGO!:02/03/30 00:04 ID:MP/y+D17
>>432 どうかんがえても、博多−新八代間が建設されないなどということはあり得なかった。
436 :
名無しでGO!:02/03/31 00:47 ID:Hv7Ut2Ny
九州新幹線長崎ルートage
437 :
名無しでGO!:02/03/31 23:42 ID:smmavhZQ
age
438 :
名無しでGO!:02/04/01 10:30 ID:zRiceGeF
>435
国の財政事情では充分あり得た話。
九州、長崎新幹線の場合は在来線の線形改良・複線化が遅れた区間の
改良優先の意味合いが強いから南側からの着工になった。
当初、スーパー特急で着工が決まった段階では可能性高かったぞ
長崎新幹線の武雄〜新鳥栖だって実現の可能性は薄い
439 :
名無しでGO!:02/04/01 10:33 ID:SbQJlCb7
船小屋〜博多間のみが建設されない、ということは有り得ましたか?
440 :
名無しでGO!:02/04/01 11:06 ID:/bepboOr
本当にやばくなったら何でもありだ。
441 :
名無しでGO!:02/04/01 14:24 ID:S6CzzKTy
>>438 スーパー特急方式時代が政治的な駆け引きでしょう。
フル規格に変更されることは当然だった。
>>439 それもないだろう。博多−鳥栖は事実上の複々線として必要不可欠だから。
442 :
名無しでGO!:02/04/01 14:39 ID:cvu81xHe
>441
そんな鉄ヲタの理屈が通らない事態も考えられるのだよ。
>>442 漏れ北陸在住だけど、フルへの規格変更が既定路線なら、当初高岡〜金沢間
だったスーパー特急が、沿線(小矢部・福岡)の反対でルート変更(先行着工
されていた加越トンネルを放棄)の上、石動〜金沢間に短縮されることは
なかったはず。
もし当初予定通り着工されていれば、今頃は金沢までフル規格で着工されて
いたんだろうな…。
というわけで、九州だって着工当時はフル規格への転換が既定路線だった
とは思えないな。
444 :
名無しでGO!:02/04/01 17:35 ID:ZwSHKQTQ
着工まで数10年の歴史を知らん奴らには、何で南側から着工したか、所詮わからんと思われ
445 :
名無しでGO!:02/04/01 23:41 ID:3OHSLp0A
>>444 よ、ヤクザ清原のホームラン数じゃん。
でも、そういう捨て台詞を吐くんだったら、その
経緯とやらを説明してくれ。
446 :
名無しでGO!:02/04/01 23:46 ID:nrRnMGdc
このスレをちゃんと読めばわかるよ
447 :
名無しでGO!:02/04/01 23:47 ID:4X8ctN9q
448 :
名無しでGO!:02/04/02 00:19 ID:swFPYApD
政府の借金を増やす原因ができたのは確かだな。
449 :
名無しでGO!:02/04/02 01:27 ID:+gx6aXFA
>>447 読み物としては大変おもしろかったですが。
450 :
名無しでGO!:02/04/02 01:32 ID:63LfV7VH
地元はどう考えていたかどうかは知らんが
運輸省(当時)はフル規格にするつもりはなかったろうな。
451 :
名無しでGO!:02/04/02 01:34 ID:rqzOZxPk
九州新幹線が原因で九州自体が日本からあぼーんされるとイイね!!!
452 :
九州人:02/04/02 11:58 ID:nTCjyDMF
>>451 そうだね。
正直言って、東京のあほどもにつきあってやるのはしんどい。
韓国や中国や台湾の相手をした方が利益になる。
453 :
名無しでGO!:02/04/02 12:39 ID:UG6WrHYa
九州の事情もわからず不用論を展開する
石原都知事と同じレベルだな〜
>東京のあほども
454 :
名無しでGO!:02/04/02 12:41 ID:QceB5m1D
455 :
名無しでGO!:02/04/02 12:43 ID:jYApWHCD
博多ー熊本の需要予測は
今の仙台ー盛岡の輸送密度より低いみたいだね。
所詮九州か。
456 :
名無しでGO!:02/04/02 14:03 ID:fKywSTYm
>>455 ま、そのくらいにして煽りに乗るのはやめましょうや。
457 :
名無しでGO!:02/04/03 00:06 ID:lZP2Q1Oj
>>455 チッチッチ、キミ〜〜
んなもん、新幹線が既に通って20年経った
仙台〜盛岡と比べてもねぇ。
比べるのなら、在来線時代とではないかい?
なんせ、仙台〜盛岡は誘発需要だってかなり
あったわけだし。
いまの博多〜熊本の準・特急銀座の様子を
見て、あれがこの区間における限界だと思う?
458 :
名無しでGO!:02/04/03 00:33 ID:d6DeDXmc
上越>>>九州
459 :
名無しでGO!:02/04/03 01:08 ID:zlItkrB8
460 :
名無しでGO!:02/04/03 23:45 ID:5subfs15
最近 地理お国自慢板に九州新幹線ネタスレが立ったけど
ここの人たちの仕業?
昔見たような論争が繰り広げられているけど、
あそこの板は柄が悪いからなあ。
461 :
名無しでGO!:02/04/04 00:52 ID:oX+Wc18O
>>460 お国自慢板、dだみたいだ。
九州新幹線スレ、なかったよ。
462 :
名無しでGO!:02/04/07 15:56 ID:Q/Y8o7UH
age
463 :
名無しでGO!:02/04/07 23:59 ID:oDCVNWV+
誰か、九州新幹線スレをお国自慢板に作って。
464 :
名無しでGO!:02/04/08 00:03 ID:3+Q+8Fls
465 :
サムソン・フォード:02/04/08 00:19 ID:yMssRQPE
>>447を見て、以下のような妄想をしてしまいました。
九州新幹線の運転区間が、博多〜大牟田間と出水〜西鹿児島間(藁
466 :
名無しでGO!:02/04/08 01:40 ID:cKzYbLup
>>465 大分のお医者さんのページみたいだが、なんか斜に構えた文章ばかりだったけど。
467 :
名無しでGO!:02/04/10 01:58 ID:2dEDaNd6
KONO SURE HA SEIKOUSAKU
2 c h L I N E S I N C E 2 0 0 2
∧∧ ミ _ トオカ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.FUKATSU│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε
468 :
名無しでGO!:02/04/10 19:20 ID:vDeMP+s/
経営方針が全く正反対の倒壊の東海道新幹線には入ってくるな。
もうすぐDATに落ちちゃうよ。でも書き込むネタが無いなあ。
明日の朝にでも上げに来るか・・・
470 :
名無しでGO!:02/04/11 23:54 ID:HhFfgnuM
誰か、二ヶ月の一度、新八代〜西鹿児島の建築状況をレポートしに
行ってくれ。
471 :
名無しでGO!:02/04/12 02:08 ID:GELHu0O+
あんなとこまで逝くのダルイで〜す。
472 :
名無しでGO!:02/04/12 03:08 ID:EsJqhOQA
>>470 そんなあなたは財界九州、ふくおか経済、熊本経済の3誌を購読しなさい
473 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/04/12 08:18 ID:KKSTRLoF
とりあえずコピペ
新幹線鹿児島ルート、2004年3月開業へ 国交省見通し
国土交通省は十一日、自民党の九州新幹線鹿児島ルート議員連盟総会で、
同新幹線新八代(熊本)〜西鹿児島(鹿児島)が二〇〇四年三月に開業する
との見通しを明らかにした。
同区間は〇三年末に完工する見込みだが、JR九州で初の新幹線となるた
め、〇三年秋から半年間、職員の習熟訓練などを行った上で営業運転を始め
る。九州新幹線で残る博多(福岡)〜新八代の完成は一二年ごろの見通し。
新幹線は人口の多い大都市部から順に延伸するのが普通で、予定区間の先端
部から部分開業するのは異例だ。
http://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020412000023.htm
474 :
名無しでGO!:02/04/12 09:50 ID:tl90f7bi
待避線ってどこの駅にできるの?
475 :
名無しでGO!:02/04/12 13:06 ID:nL3mBM4a
ちゅーことは、路盤・軌道・電気・信号は2003年の夏過ぎには
完工するっていうことだな。これらさえあれば、試験運転が出来るだろうし。
駅施設なんかの工事がギリギリまでかかるのだろう。
試験運転が始まったら、誰か撮りに行けよ。
476 :
名無しでGO!:02/04/12 19:16 ID:RG+9Pym9
「08年の全線完成可能」/新幹線鹿児島ルート
−議連、目標前倒し
九州選出の自民党議員らでつくる九州新幹線鹿児島ルート議員連盟
(会長・小里貞利衆院議員)は11日、党本部で会合を開き、政府与党
が2012年としている鹿児島ルート全線(博多−西鹿児島)の完成目
標について「02年度予算の実績から08年中の完成は可能」との認識
で一致。目標を08年に前倒しして予算確保などの取り組みを強化して
いく方針を確認した。
小里氏は「新八代までの工事が03年10月に終わり、04年2、3
月の開業というスケジュールに変わりない」とした上で、「約1400
億円獲得した02年度予算のペースを維持できれば、あと5年程度でで
きる」と述べた。
477 :
名無しでGO!:02/04/12 19:17 ID:l1dnQ7ZD
>>476 前にも出てたと思うが、あくまでも来年度以降も本年度並みの建設費が計上
されたらの話だからね…。
本年度、東北・盛岡〜八戸間の工事がほとんど終わって減った分(394億円)を
他の区間に配分したように、今年度で新八代〜西鹿児島間の工事がほとんど
終わって、他の区間に配分されそうだから、九州全体では大幅なマイナスに
なるよ。
九州だけ優先するというわけにはいかず、
結局東北、北陸とほぼ同時に完成ではなかろうか?
おそらく東北青森>九州熊本>北陸金沢の順で開業すると思う。
480 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/04/13 20:09 ID:p9NCTe76
九州新幹線並行在来線・八代〜川内 八代駅に3セク本社
二〇〇四(平成十六)年春、JR九州から鹿児島線八代〜川内(一一六・九キロ)の
経営を引き継ぐ第三セクター新会社について、熊本・鹿児島両県が新会社の本社を八代
駅に、車両基地を出水駅に置く方針で一致したことが十二日、分かった。
(1)本社は北側の起点に当たり、駅舎内に本社社屋を置くことが可能な八代駅
(2)車両基地は線区のほぼ中央に当たり、構内に約一万平方メートルの敷地が確保できる出水駅
(3)保守点検の拠点となる工務センターは熊本側が佐敷駅、鹿児島側は阿久根駅
などでほぼ合意した。
新会社の最大施設となる車両基地は、既存の留置線を利用するほか、新たに検査修繕
庫を建設。駅舎内にはCTC(集中制御装置)センターを置く。
詳しくは
http://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020413000026.htm
481 :
名無しでGO!:02/04/14 13:35 ID:9XktK+Mq
age
生かしとくか。
483 :
名無しでGO!:02/04/15 23:48 ID:ekgqSrDL
脱兎 阻止
484 :
名無しでGO!:02/04/16 02:35 ID:4IYGcR5l
>>479 東北優先かよ!!やっぱり東北は政治家が強いしそれに首都圏の人間の人材供給
地だからな・・・。
まあ日本政府というところは関東・東北を優先するのは今に始まったことでないし。
485 :
名無しでGO!:02/04/16 14:04 ID:yI5uox/E
>>484 >やっぱり東北は政治家が強いしそれに首都圏の人間の人材供給地だからな・・・。
をいをい、そんなに強くはないだろ…人材供給地なのは事実だが
伝統的に鹿児島とかの方が強くないか?昔だと二階堂とか、最近じゃ小里とか
最近じゃ福岡も数では多いが。山崎古賀の現前幹事長に麻生、大田や自見もいるし
あ、もう一人いた。そうはいかんざき(w
486 :
名無しでGO!:02/04/16 14:06 ID:QKpry6ZR
八戸ー青森の距離は短いのだから
完成時期が早くても別に優遇とかということじゃなかろう。
487 :
名無しでGO!:02/04/16 14:20 ID:yI5uox/E
>>486 でも八甲田トンネルがあるからね。陸上世界最長だし
ま、九州も筑紫トンネルあるわけだが、先に出来てるものに繋げるわけで
488 :
名無しでGO!:02/04/16 14:28 ID:QKpry6ZR
案外トンネル工事の方が楽なんでないの?
489 :
名無しでGO!:02/04/16 19:09 ID:WeADQTpX
>>488 純粋な工期という観点で行くと、地上設備の方が遙かにラクに早く工事が済む。
トンネルは、地権者がゴネない分ラクだともいえるが。
490 :
名無しでGO!:02/04/16 22:59 ID:V7S5dNBq
25kmの岩手一戸Tで起工から貫通まで9年かかったし、一応、
難工事とされている八甲田Tだから、今の予算だと10年かかって
しまうのだろうか? 東北に予算が倍つけば工期短縮もあるけど。
491 :
名無しでGO!:02/04/17 03:47 ID:p8SSnRJ/
>>490 東北にはどんなことがあっても近い内に予算が倍になるに10000000ペソ。
日本政府の東北優遇・西日本冷遇政策を考えると。
492 :
名無しでGO!:02/04/17 12:26 ID:h/X5V8dk
先ずは八甲田トンネルの貫通を目標に、予算集中投入&突貫工事
でもすればいいのに。残るは高架や掘割・駅設備だからチビチビと
予算を・・・。
九州の筑紫トンネルなんか、マタ〜リしないでマジ気出せば、
5年で貫通するよ。10km程度なんだから。
>>492 全線を並行してやることで、もうここまで作ってしまったからやめられないの論理を。
未買収地の隣接地両側を作り始めてプレッシャーかけるとかあるし。
494 :
名無しでGO!:02/04/17 17:52 ID:wcCCFT2a
熊本駅のあたりは何もやってないようだが。
495 :
名無しでGO!:02/04/17 18:23 ID:eW5qGW/M
496 :
名無しでGO!:02/04/18 01:47 ID:f3c9JhQz
>>494 宇土付近で既に工事中。
熊本駅構内の赤煉瓦機関庫が今年度中に取り壊し予定。
497 :
名無しでGO!:02/04/18 09:21 ID:ufSxKNrG
>>494 在来線高架を先行建設、在来線跡に新幹線高架を建設予定
498 :
名無しでGO!:02/04/18 10:56 ID:d8fn6XWq
博多駅の駅ビルはいつ、取り壊しが始まるのかな?
499 :
みずみず:02/04/18 11:21 ID:q1NUP6wm
>>495 その先の延長線上、車両基地の一番奥あたりを最近通ったが
何の変化も無し。福岡県内では、ほとんど何もしてないような。
久留米駅の筑後川橋梁の北側の堤防上に九州新幹線のキロ程が書かれた
赤と白のポールが立ってるのを電車から見たくらいだが。
500 :
駄スレ晒し非政府組織「ageカイダ」:02/04/18 11:23 ID:B+dW4QZ7
┏━━━━━━━┓
┃ .┃
┃ 500ゲット ┃
┃ .┃
┗━━━━━━━┛
_____
/_ ∞_ヽ
|┏━━┓|
|┗━━┛|
|========|
_}ー‐‐‐'〉、_
_,.-'< ヽ、 / ゝ ``‐、
/  ̄ ̄ Y'  ̄ (ニ)=ヽ
____|______|______|_ll_
___________
/ ̄ /\ ─ ┼┐
\T / \_/└─  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501 :
名無しでGO!:02/04/18 12:17 ID:TZbJFxMa
熊本鉄道建設所管内の新規着工区間は、熊本県の鉄軌道スレにあったよ。
502 :
名無しでGO!:02/04/19 18:44 ID:GPeVDsvG
あげ
503 :
名無しでGO!:02/04/19 20:24 ID:9EXZaYjg
全通後の予想
_____________新______西
_新新________新久大新_新新__鹿
東大神姫岡福広徳小小博鳥留牟玉熊八水出川児
京阪戸路山山島山郡倉多栖米田名本代俣水内島
●●●●●●●______________ のぞみ (毎時1本)
_●●→●→●○○●●→→→→●→→→→● つばめ (毎時1本)
_●●●●●●●●●●●●●●●_____ ひかり (毎時1本)
_________○●→→→→●●●●●● 有明 (毎時1本)
_________○●●●●●●_____ 有明 (毎時1本)
504 :
名無しでGO!:02/04/20 13:56 ID:eNdJDesP
あげ
505 :
名無しでGO!:02/04/21 01:22 ID:hFBi3MRc
並行在来線三セク化 県独自案に不満噴出…川内市議会、見直し
強く要望へ /鹿児島
九州新幹線鹿児島ルート開通に伴う並行在来線(八代―川内間)の第三セクター化問題で、川内市議会は
19日、全員協議会を開き、県が示した三セク経営基本計画の基本的事項について審議した。議員からは
「県独自の案で、市の主張が聞き入れられていない」などの批判が噴出した。議会は、県に見直しを強く求め
ていく。
三セク化問題は、昨年11月、川内市を含む3市2町と県で設立に向けた「県並行在来線鉄道対策協議会」
(会長・須賀龍郎知事)を設置。今年2月、鹿児島、熊本両県は合同設立で合意し、県が今月12日、5市町
の首長と議長を集め、計画の基本的事項を示していた。
全協では、議員から「(西鹿児島駅側から来る)JRが、通学生が乗降する上川内駅まで乗り入れないと不
便。県はJRへの働きかけを怠っている」「我々は在来線の非電化を認めたわけではない」――と不満が相次
ぎ、「昨年11月以降一度も協議がないまま、計画の骨子がまとめられた。県のペースで計画が進むなら、参
加を留保してはどうか」との意見まで出た。
全協は、(1)相互乗り入れを進める(2)在来線も電化とする――などを、今後の対策協議会で求めていくことで合意
県は三セク会社について今秋の設立を目指しており、現在、基本計画の作成に取り組んでいる。
【藤野智成】(毎日新聞)[4月20日21時10分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020420-00000003-mai-l46
506 :
名無しでGO!:02/04/21 22:43 ID:m/6Wgsxl
507 :
名無しでGO!:02/04/21 23:21 ID:nHl5c2YL
>>506 こっちの新幹線も、運転台後部の出入口がないね。
508 :
:02/04/22 04:20 ID:OtOyeAXh
面白いな、九州も東北も被害妄想を抱いていて。
青森の新聞のウェブサイトを見たら、
九州は政治力で新幹線の予算を増やしたと、文句が書いてあるし、
ここでは東北優先だと言っている。
地域対立なんてそんなものだ。
510 :
名無しでGO!:02/04/22 12:33 ID:AbdITeIh
新幹線については、歴史的に見て九州より東北の方が優遇されてるでしょ。
511 :
名無しでGO!:02/04/22 14:42 ID:atJQo2tB
>歴史的に見て
ずいぶん大げさな言葉を使うな
512 :
名無しでGO!:02/04/22 16:03 ID:xRNN4zXU
>>510 というより新幹線に限らず何事も日本政府の方針は東北優遇。逆に西日本を冷遇して
バランスを取ってる。
>>512 それだけ西日本に経済力があるということでしょうな。
514 :
名無しでGO!:02/04/22 16:23 ID:jQTuEqRc
博多ー鳥栖の線路容量が満杯であることを建設理由に挙げるくらいなら
東北新幹線は建設されて当然。
九州なんて博多ー鳥栖さえ造ればいいのに。
鹿児島は飛行機で十分。
>>514 東京中心でモノを考えちゃあダメだよ。
熊本なんて大阪からでも飛行機といい勝負になるよ。
516 :
名無しでGO!:02/04/22 16:31 ID:jQTuEqRc
>>514 「東北」なら仙台までだろ? せいぜい盛岡までで十分じゃ。
後背地人口考えろボケ。
>>516 鹿児島は福岡とのつながりがある。
仙台と盛岡や八戸・青森につながりがあるかと言えば「?」だよな。
519 :
名無しでGO!:02/04/22 16:51 ID:jQTuEqRc
>>517 人口うんぬんは必ずしもあてはまらんよ。
東北各地は東京・仙台との結びつきが強いから
新幹線が整備されれば東北の人間は新幹線ばかり使うようになる。
新幹線開業後も飛行機の客が多数残るであろう九州とは違う。
実際仙台ー盛岡の現在の輸送量は
九州新幹線の需要予測より多いわけだからね。
ただ、青森は要らないと思う。
客単価は高いから少しは救いはあるが。
520 :
名無しでGO!:02/04/22 19:21 ID:xRNN4zXU
東北新幹線新青森開業が九州新幹線博多全通より先なら怒る。
世の中間違ってる。
521 :
名無しでGO!:02/04/22 21:59 ID:jDh4z+ZL
>仙台と盛岡や八戸・青森につながりがあるかと言えば「?」だよな。
なぜこのような発言が出てくるのかわからない。
福岡ほどの求心力がないのは確かだが。
盛岡発のやまびこも仙台で半分近くが仙台で降りるぞ。
>>521 これがもし、九州新幹線だったら、博多で「大半が」降りてしまうんじゃあないか?
523 :
通りすがりの非鉄っちゃん(熊本市民):02/04/22 22:51 ID:nwTALiVu
東京と仙台が核の東北新幹線。九州の場合は福岡と大阪が核か。
個人的には新大阪直通にもかなり期待してるんですが。
524 :
名無しでGO!:02/04/22 23:03 ID:5fFjLg5R
>>522 まあ、仙台と東京は近いし、仙台圏は120万人くらいで、
首都圏は2500万人くらいだからそんなもんだ。
だって、仙台−東京は300km強だし、
博多と広島とか岡山とかまでの距離でしょ?
福岡が仙台よりぜんぜん地域中枢性が強いのは
比較的近くに東京のような都市の存在がなかったからでしょ。
525 :
名無しでGO!:02/04/22 23:11 ID:xzY/zgas
>>522 対大阪のためにフル規格が必要という意見もあるけど
博多で大半が降りるのなら全線フル規格の必要はなかったね。
新八代以南のみフル規格でも博多ー西鹿児島は二時間強だし。
それに収益性が低そうだ。
短距離客だと客単価が低いし
どうせ割引切符利用だろうからな。
526 :
名無しでGO!:02/04/22 23:15 ID:xzY/zgas
>>524 九州も東京が近かったら
福岡一極集中もという流れも変わっていただろうね。
九州の人も東京・大阪が近かったら福岡は通過するだろう。
青森・岩手だと仙台に行くのも東京に行くのもそんなに変わらんから
それなら東京へ行こうとなる。
527 :
名無しでGO!:02/04/22 23:30 ID:5fFjLg5R
>>526 実際、いまだと仙台に来る割合は岩手より、
東京に近いはずの山形の方が高いと思う。
仙台−山形は休日は20分間隔で高速バスも走ってるし。
でも、やっぱ福岡に一極集中してなかったら、
他の地域に活力を吸い取られてたと思うので。
528 :
名無しでGO!:02/04/22 23:35 ID:8mLGypCB
九州人もやっぱり福岡が好きなんだな。
博多まで早く新幹線を造れと言うくらいだから。
529 :
通りすがりの非鉄っちゃん(熊本市民):02/04/22 23:58 ID:nwTALiVu
>>528 そりゃー九州の中で突出してますからねぇ。熊本からガンガン有明は出るし
鹿児島からは確か一日13往復飛行機は出てるし・・・。
>>527 地図をよく見てみれば
山形市と仙台市が実は隣同士だということがわかります。
>>521-522 仙台以北の人口と博多以南の人口を比べたら、仙台のほうがいかにしょぼいかが分かる。
盛岡発「やまびこ」の半分が仙台で降りたってたいした数にはならない。
福岡市は九州で「東京化」しているようなものだから、
>>526-529のような話になる。
532 :
名無しでGO!:02/04/23 00:21 ID:qXTI+Uv6
結局、熊本・鹿児島も福岡の植民地ということか。
新幹線は植民地支配を強化する手段。
533 :
通りすがりの非鉄っちゃん(熊本市民):02/04/23 00:35 ID:IkcD6H/B
>>532 まぁ植民地かもしれませんが、「核」が九州の外なのよりマシか、というところですかね(w
534 :
名無しでGO!:02/04/23 00:38 ID:eDfn4RIF
>仙台以北の人口と博多以南の人口を比べたら、
>仙台のほうがいかにしょぼいかが分かる
そのしょぼい仙台以北に輸送量で負けるというところが
九州新幹線の情けないところ。
所詮九州だしな。
>>534 何だ?そんな下らんこと書いて東北の優位を言いたいなら
お国自慢板にでも逝けや? それともお前は東北の.2か?(藁
確かに、周辺人口規模だけなら、
たしかに九州より東北北部のほうが少ないけど
東北新幹線は首都圏の利用客が見込めるからなぁ…。
537 :
:02/04/23 02:40 ID:WyWN6084
どっちもどっち。
531と534は出身地は遠く離れているんだろうが、
精神構造はそっくりだ(w
538 :
名無しでGO!:02/04/23 16:15 ID:te+ed95I
良く知らないのだが
例えば青森or八戸〜盛岡or仙台という高速バスってどの程度走ってるんだろ?
ないとすると、東北の場合、既存客+青森or三沢〜東京の一部を新幹線誘導できる程度
九州の場合、既存客+既存特急が競合してる福岡〜鹿児島間の飛行機&高速バスも誘導可能
それに直通化があれば熊本or鹿児島〜大阪の航空機客の誘導も可能(特に鹿児島、関空の不便さから)
上り利用の潜在力は九州の方が高そうだけど、下りについては
>>536の言う要素もごもっとも
539 :
名無しでGO!:02/04/23 16:35 ID:+lgg/Z8V
起点の違いもあるから一概に比較できない点もあるよね。
余り通過旅客がない東京と通過客が多い博多の差もあるからねえ。
>>534 それは東京から客を引っ張った結果。
あるいは東京に客が流れた結果。
仙台そのものは博多の半分以下の求心力。
541 :
名無しでGO!:02/04/23 19:18 ID:W4PnHJZC
>>538 青森〜盛岡と青森〜仙台が6往復ずつ、
八戸〜盛岡が2往復、八戸〜仙台が4往復。
542 :
名無しでGO!:02/04/23 20:09 ID:UVqTfUhB
>>540 仙台に求心力がないというのはラッキーだったね。
青森・岩手の人間は仙台を通り越して東京に行くわけだから
乗車距離は伸び収入も増える。
あと東京からの客で仙台以北の輸送密度が高いとすれば
やはりそれも長距離客が多いということになる。
九州以上の輸送密度で長距離客が多いということは
東北はかなり儲かってそうだね。
543 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/04/23 20:15 ID:imjEbmJW
>>541 たとえば、福岡−熊本の高速バスは(今週から)1 日 100 往復ですな。
片道あたりで 45 人乗り× 100 便= 4500 人/日の輸送力。
JR の有明+つばめが 1 万人/日程度の輸送力だから、高速バスの輸送力も
九州においてはなかなかバカにできなかったりする・・・。
544 :
名無しでGO!:02/04/24 10:09 ID:SFv++lBA
>543
高速ハズはトイレつき、10列シートだから45人乗りじゃないよ〜
41人ー4人=37人乗り、て言うか、お客が多ければいくらでも続行便出して
輸送力増強できるから実数はもっと増える場合もある
545 :
名無しでGO!:02/04/24 12:24 ID:NSS7NGyO
>>544 すぐさま続行便のバスを出せるってことは、
車両が余っているってことですか?
546 :
名無しでGO!:02/04/24 12:43 ID:I6SHxLU4
ひのくに号は、基本的に続行便なし。(土日午前中に臨時便はあったけど、今回の増便で定期化)
10分ヘッド運行のため続行便は必要なしとの判断。最近は、福岡〜熊本の高速バス定期券も
販売されている。
ひのくに号の場合は、交通センター〜県庁までは、積み残しが発生するほど混まない。むしろ深刻
なのが帯山中学以遠。特に武蔵ヶ丘や西合志あたりの積み残しが深刻。
547 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/04/24 13:34 ID:ecqm0mz9
548 :
名無しでGO!:02/04/25 09:57 ID:xtniugJO
>546
基本的にはそうだけどGWとかは続行出すと思われ
>547
正座席37席+補助席9列-2席(トイレ横)で44 名なんだろ。
でも西鉄便は補助席ないから全便44 名という訳でなく、輸送力計算する
なら37名の方が妥当
549 :
名無しでGO!:02/04/25 22:45 ID:64LkszQT
九州新幹線の車両も1両あたり60人台の定員になるぞ。
かなりゆったりなので、ハズでも叶わないだろう。
550 :
名無しでGO!:02/04/26 00:11 ID:5QankjKT
>549
て言うか時間的に勝負にならんと思われ
今は、時間料金が互角だから競ってるけどな
551 :
名無しでGO!:02/04/26 00:34 ID:rBcNxBFW
新幹線開業後も今みたいな割引運賃にできるかね?
>>551 まあそれは開業後の利用状況が決めることでしょう。
553 :
L特急えびの(三菱ふそうエアロクイーン形車両で運転):02/04/27 00:46 ID:U4q+8wQy
今の航空の福岡〜鹿児島間運賃で得割運賃程度になるんじゃないかな。
ちなみに現在は時期により違うが朝夕がだいたい¥6000ぐらいで
データイムが¥8000ぐらいです。
554 :
名無しでGO!:02/04/27 09:03 ID:3V2n8Y3Q
「1時間2往復運行」を言明 新幹線・新八代〜西鹿児島
JR九州の田中浩二社長は二十六日、二〇〇四(平成十六)年三月にも開業する
九州新幹線鹿児島ルート新八代〜西鹿児島について、少なくとも一時間に二往復運
行させる考えを明らかにした。熊本市で開かれた熊本経済同友会の記念講演の中で
触れた。
新八代〜西鹿児島の運行本数について、田中社長は「現在の在来線で一時間に一
本の特急を走らせている。新幹線は最低でも一時間に片道二本は運行したいし、朝
夕の時間帯にはもう少し本数を増やしたい」と述べた。
その上で、一本は新八代〜西鹿児島をノンストップで結ぶ「ひかり」、もう一本
は各新幹線駅で停車する「こだま」で運行したい意向を示した。
一三年をめどに開業が予定されている博多―新八代は、「政府は鹿児島ルートの
全線開業をおおむね十一年後としているが、それでは少し長すぎる。経営面でも早
期の全線開業が望ましく、二年でも三年でも(全線開業までの)期間を短くしたい」
と述べた。
講演後、田中社長は、全線開業時期の前倒しについて「新八代〜西鹿児島が実際
に走り出せば、政府内にそうした気運が出てくると考えている」と話した。
http://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020427000140.htm
555 :
名無しでGO!:02/04/27 12:41 ID:tXqfd8VS
人気が出て、つまり客が集って集って仕様もなくなれば、
政府に逆圧がかかるというわけか。
漏れも、全線開業までは、現時点から10年は切ってもらいたいね。
熊本駅が一番のネックかな?
ひかり型だと、ノンストップ34分か・・・ 乗った奴はみんな、
「ウソだろ」って思うだろうな。
556 :
名無しでGO!:02/04/28 23:52 ID:2w+Nq/9h
あげ
557 :
名無しでGO!:02/04/29 23:24 ID:k7BI6/3e
新幹線に乗ると、
ボ ク は 降 り る 準 備 を は じ め る
九州新幹線、2004年3月。
D e b u t !
558 :
名無しでGO!:02/04/29 23:37 ID:ZIAUKTQk
うーん楽しみだ。
559 :
名無しでGO!:02/04/30 12:15 ID:Sqf78D4a
>>557 お前、糸井重里よりセンスあるよ。
暫定開業時には良いコピーだ。
560 :
名無しでGO!:02/04/30 12:33 ID:0xRG5s4e
うむ。「何故南から造るんだよ」と思ってたけど、結果として
劇的な効果を見せ付けることになって良いのかも。
561 :
名無しでGO!:02/05/01 01:44 ID:JpmDpAv0
ところで、新八代暫定開業時には、
特急「あそ」の新八代乗り入れをしてくんないのかな?
おそらく鹿児島-大分間は、九州新幹線経由のほうが
時間的に早くなると思われるが・・
現在、「あそ」の本数は「きりしま」よりも少ない。
「あそ」を快速化して本数を増やせないものか?
俺的には、博多-新八代だけでなく、大分-新八代、宮崎−西鹿児島
等の新幹線連絡列車にも関心があるのだが?
562 :
名無しでGO!:02/05/01 02:21 ID:ntSOZpN9
>>561 「あそ」を快速化して本数を増やせないものか?
そういう話はヤメレ。
563 :
名無しでGO!:02/05/01 04:01 ID:jEdctPd5
東北八戸>九州八代>北陸富山>東北青森>北陸金沢>九州全線>北陸全線>北海道函館>
564 :
名無しでGO!:02/05/01 04:18 ID:jEdctPd5
東北八戸>九州八代>北陸富山>東北青森>北陸金沢>九州船小屋>北海道函館>北陸全線>北海道札幌>九州全線>北海道旭川
565 :
名無しでGO!:02/05/01 04:32 ID:MT2ePQt5
東北八戸>九州八代>北陸富山>東北青森>北陸金沢>九州船小屋>北海道函館>北陸全線>北海道札幌>中央リニア>北海道旭川>九州全線
566 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/01 04:34 ID:O07OT5dz
567 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/01 04:56 ID:O07OT5dz
>>561 まあマジレスすると、特急のままでも「あそ」の本数増は厳しいんじゃないかな。
久大線久留米口などとは違って、豊肥線の両端区間、とくに熊本側は
都市圏輸送や有明乗り入れなどで既に単線区間にしては運転本数が多く、
複線化が議論されるくらいダイヤ的にも余裕がないからねえ。
568 :
名無しでGO!:02/05/01 10:48 ID:Tje4n0Bh
>561
鹿児島-大分間の需要はそんなにないと思われ。
直通需要は高速バスでも1日2往復程度(昼夜各1本、合計定員56人程度)
>「あそ」の本数は「きりしま」よりも少ない。
だから需要がないってば
豊肥線を高速化して、熊本〜大分の特急バスと争えるぐらいの時間短縮が
できれば別の話だが。
宮崎−西鹿児島は増強の可能性があると思われ。
569 :
名無しでGO!:02/05/01 12:44 ID:mlUPQzdM
>>568 開業当初に毎時一本運転、数年後には元通り
なんてことになりそう
あ、きりしまって乗継割引の対象列車になるのか?
571 :
名無しでGO!:02/05/01 20:35 ID:kEgPJLkt
>570
この機会に割引きっぷで巻き返しを図ると思われ
572 :
名無しでGO!:02/05/02 04:47 ID:n0L/7ekq
573 :
名無しでGO!:02/05/02 09:16 ID:ewsz/suB
>570
今は乗継割引ないが、新幹線ができればできるだろう
574 :
名無しでGO!:02/05/02 09:40 ID:MUkln5mo
東海道・山陽新幹線から西鹿児島の料金はどうなるんだろう。
新八代まで乗割でそこから打ち切って新幹線料金か、
博多で打ち切ってつばさみたく幹在特急料金か、全区間幹在特急料金か・・・。
575 :
名無しでGO!:02/05/02 12:05 ID:yFoWHUzG
800系ってトイレ要らないじゃない?
576 :
名無しでGO!:02/05/02 16:31 ID:xd3TFFwH
>575
トイレが無い特急車はないし、全線開業後も使うから付けるよ
新八代でトイレいく時間なさそうだよ
577 :
L特急えびの(三菱ふそうエアロクイーン形車両で運転):02/05/02 16:47 ID:sNf+8AwJ
>543
片道あたりで 45 人乗り× 200 便= 9000 人/日の輸送力。
現状のJR の有明+つばめが 1 万人/日とほとんど変わりません。
しかも全員着席運行です。土日とか朝夕積み残しがでてますから。次の便をまつ。
>575
800系の車両内は885系と700系7000番台を参考にするみたいですから
あと新八代では同一ホーム乗り換えを実施みたいですから乗換時分は2〜4分ぐらい
が想定できる。
578 :
名無しでGO!:02/05/02 23:30 ID:C5N68UEy
>>577 高速バスは100便のうち20便が空港行きだけれど、JRの空港への需要はどの程度あるのだろう?
高速バスには早朝便が設定されたから、上りドリームつばめが影響を受けそうだけど。
579 :
名無しでGO!:02/05/02 23:47 ID:2NE0ob/d
>577
だから高速バスは45人乗りじゃないってば!
ひのくにはトイレ分2列がない4席×10列-8席の32人乗りとこれに補助席
付きの39人乗りの2種類。でも補助席なしが多いから32人で計算しよう。
全員着席運行というか法律で高速での立席乗車は認められていない。
(シートベルト必須だから)
580 :
名無しでGO!:02/05/03 00:09 ID:2yj+Adbt
どうせ博多まで全通するまで20年は掛かるでしょ
そのうちフリーケージ車が走るから
古い車両がすきな西に800系を売るでしょ
581 :
名無しでGO!:02/05/03 01:20 ID:4sf+N/EM
582 :
マ:02/05/03 01:41 ID:AytjQw1A
ジオンはあと10年は戦える。
チーーーン♪
583 :
名無しでGO!:02/05/03 03:33 ID:pt+TWMov
>>573 ただ、博多ー宮崎を移動する場合
博多ー新八代または西鹿児島ー宮崎の一方しか割引にならんな。
まあ、どうせ普通運賃で乗る物好きは少ないだろうから
問題はあまりないのかもしれんが。
584 :
名無しでGO!:02/05/03 04:07 ID:ILBKO7Ne
特急料金の算出方法は従来にない九州独自のものが新たに設定されるかも。
(583の博多〜宮崎といった乗り継ぎ方も含めて)
博多〜新八代〜西鹿児島という最も多い乗車パターンで
全線開通が前提となってる今さら単純な乗継割引を適用するとは思えない。
特企の類はもちろん出るだろうけど。
585 :
名無しでGO!:02/05/03 04:36 ID:HcuY8/S/
西鹿児島駅の改称云々はどうなった?
586 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/03 08:18 ID:ypYOHIw2
特急料金もそうだけど、運賃についても、全区間で九州新幹線と鹿児島線とを
別線扱いにしてくれるとだいぶ安くなりそう・・・。
・・・って、さすがにこれは無理か。
587 :
おい、九州人よ:02/05/03 13:35 ID:Jy820dWg
博多〜西鹿児島が現行の3時間50分→2時間20分。
これって、すげーインパクトねーか? しかも、3時間50分
にもかかわらず、JRはこの区間で相応のシェアを取っている。
流石に全線開業時の1時間4分には叶わんけど。
588 :
名無しでGO!:02/05/03 13:38 ID:noR/LBUw
今のうちに乗っといた方が良さそうな車両は何だろう。
589 :
名無しでGO!:02/05/03 13:42 ID:Mj2h/Add
590 :
L特急えびの(三菱ふそうエアロクイーン形車両で運転):02/05/03 13:46 ID:Uw7BZiBf
>588
SSL色のキハ58
591 :
588:02/05/03 13:46 ID:noR/LBUw
| | ∩ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 田|・…○(・∀・ )< あの〜、スレ違いの
>>589に救急車を1台。
|___| ∪ ( ) \________
592 :
588:02/05/03 13:48 ID:noR/LBUw
| | ∩ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 田|・…○(・∀・ )< すみません、救急車をもう1台追加。
|___| ∪ ( ) \________
593 :
名無し募集中。。。:02/05/03 13:53 ID:OzDfnZpx
594 :
名無しでGO!:02/05/03 15:08 ID:VGhyJHxL
>>588 急行色だけど、窓にSSLロゴのあるキハ58
595 :
名無しでGO!:02/05/03 15:32 ID:8eAH7Eq1
マジレスすれば、ビュッフェつきの787系。編成から抜かれてサハになるらしい。
>>587 乗換えが嫌われる要素なのでシェアは逆に落とす可能性があるとも考えられるが。
596 :
名無しでGO!:02/05/04 10:35 ID:H/D07l2L
九州新幹線が開通すると、
福岡市内〜西鹿児島などの特急割引切符は、どうなる?
597 :
名無しでGO!:02/05/04 13:13 ID:2Qbh0h+5
>>595 スピードのメリットを、客がどう考えるかだね。
シェアが落ちるとなれば、客は一定以上のスピードを全く求めていない、ということになるね。
>>596 新たに設定されるだろ。
598 :
L特急えびの(三菱ふそうエアロキング型車両で運転):02/05/04 14:06 ID:fG1BuiFv
>>596 今の福岡〜鹿児島間の飛行機運賃と同じくらいが想定される。
6000円〜8000円程度と思われ
599 :
名無しでGO!:02/05/05 05:08 ID:LwW8t+RC
>>599 それ+\1,000〜2,000かもしれない
鹿児島の場合、時間的には新幹線利用のほうが有利になるし
実際に航空運賃+KOJ〜市内間の交通費もかかってるから
その程度のせても勝てると踏む可能性あり
600 :
キリげっとー:02/05/05 10:02 ID:y8Vkou4c
>>599 まさかまさか。
東京〜浜松程度の距離で10k¥も取られてたまるかよ。
社長も、現状の特急と同程度に抑えたいと言っているぜ。
>>586 鹿児島本線の一部が3セク化されるから新八代以南は実キロベースになるんじゃ?
>>601 うん、新八代−川内間はね。
博多−新八代間と川内−西鹿児島間は、鹿児島線での営業キロを使って
運賃を計算することになるだろうけど。
# ・・・もしや肥薩線が鹿児島線の名前に戻ったりして、ここ経由での
# 運賃計算になったりとかしたらヤだなあ・・・(w
603 :
名無しでGO!:02/05/05 16:07 ID:m224TnEa
># ・・・もしや
鹿児島本線(門司港−八代−吉松−隼人−鹿児島)
川内線(鹿児島−川内)
日豊本線(小倉−宮崎−隼人)
604 :
名無しでGO!:02/05/05 20:23 ID:NAG9gqY9
>社長も、現状の特急と同程度に抑えたいと言っているぜ。
現在の新幹線並に抑えたいの間違い。
つばめと同程度とは言ってない。
今より料金は高くなる。
ただ、距離はかなり短くなるので(40キロぐらい短縮か?)
八代以南を実キロで計算したとすれば
料金が高くなる反面、運賃は安くなるから
実際にはあまり変わらないと思われる。
605 :
名無しでGO!:02/05/05 21:59 ID:gr/YQcsH
>>604 それは要するに現状の特急と同程度じゃん(w
606 :
名無しでGO!:02/05/05 22:53 ID:y8Vkou4c
手垢の付いたソースだが、ほれ
九州発トップニュース
更新: 01/04/2001 10:09:36
博多−西鹿児島1時間4分 九州新幹線の全容明らかに
九州新幹線・博多〜西鹿児島間を経営するJR九州の事業計画の全容が31日、
明らかになった。
独自の新型車両を導入、最短時間の“のぞみ”型は博多〜西鹿児島間で熊本だけ
に停車し、各駅には“こだま”型が停車、博多〜熊本間は15分間隔、博多〜
西鹿児島間は30分間隔で運行する。
2001年度中に30両を発注、総額約100億円の大規模な設備投資となる。
2012年の開業後は、九州の交通体系、経済、社会生活に大変革をもたらし
そうだ。
JR九州などによると、最高速度は東海道・山陽新幹線の「のぞみ」と
同じ時速300キロで、総延長257キロを平均時速260キロで営業運転する。
“のぞみ”型の所要時間は、博多〜西鹿児島間が1時間4分で、3時間40分
かかる在来線特急の3分の1以下になる。
1時間15分の博多〜熊本間が24分、博多〜久留米間は10分とする。
607 :
名無しでGO!:02/05/05 22:55 ID:y8Vkou4c
2004年に先行開業する西鹿児島〜新八代間は6両編成
(定員300人)で、全線開業時には8両(同400人)に増強する。
“のぞみ”型と、“こだま”型を1時間に4〜2本運行し、将来的には
東京までの乗り入れも検討している。愛称は今後、検討する。
新型車両の動力部分は東海道・山陽新幹線の「のぞみ」や「ひかりレー
ルスター」に使われている最新鋭の700系がベース。1両当たりの
値段は3億円程度。先頭車両のデザインは、アヒルのくちばしのような
700系の先頭部分の膨らみをそぎ落としたシャープな顔立ちで、
鉄道総合技術研究所・米原風洞技術センター(滋賀県)での空気抵抗、
騒音実験を終えている。
内装は革張りのシートや、両側2列にしてゆとりを持たせるなど、
快適性に気を配るという。
運賃は「現行の新幹線と同程度、もしくはより安く抑えたい」と
している。東海道・山陽新幹線で試算すると、博多〜熊本間が3300円、
博多〜西鹿児島間が7600円程度になる。
田中浩二・JR九州社長の話「九州の縦軸が約1時間で結ばれることに
なり、交通、経済、社会生活に革命的な変化を起こすことは間違いない。
試算でも博多〜西鹿児島の1日当たりの鉄道の移動客は倍になると見込んで
いる。1日でも早い全線開通で、投資効果を利用者に還元できるように
全力を尽くしたい」
608 :
名無しでGO!:02/05/05 22:57 ID:E2r7qhDo
遅レスですまんが、熊本〜大分の特急バス「やまびこ号」は高速を経由せずに、
国道57号経由で走行するので、JR特急「あそ」の方が30分以上速いよ。
結構、朝1便「あそ」の指定席は混む。1日3往復というのは痛いが・・。
609 :
名無しでGO!:02/05/06 08:31 ID:N9dyvATT
4年後くらいにも新形式の新幹線がとうじょうするのか?
そのときにはなぜかまだ使われていない600系で。
どうしてJR東海は600という番号があるのに700にしたか疑問。
本来は800は貨物用だったんだよ。
611 :
名無しでGO!:02/05/06 13:19 ID:JqVN3It2
3桁の番号も埋まったし、全線開通時の新車はK1系とかQ1系になるのか?
612 :
名無しでGO!:02/05/06 14:09 ID:kjuz+mby
>>611 Q1系ならよいがQ2系はよくない。ぼったくられそう。
じゃあ、鹿児島本線は
門司港〜新八代になる訳だ。
鹿児島までつながってないのに、鹿児島本線。
614 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/06 14:18 ID:YWJYcP/M
3セク区間の「なは」はアボーソになるのか?
616 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/06 14:22 ID:YWJYcP/M
>>615 3 セク区間どころか、全区間で、つまり列車そのものがあぼーんされるかも。
>>616 なるほど。新八代接続か熊本打ち切りかなと思ったが・・・
そもそも本州南端まで行く列車に「なは」とつけて、
沖縄の本土復帰を祈願したんだよね。
打ち切りじゃ名も実もなくなってしまうか。
618 :
名無しでGO!:02/05/06 14:26 ID:a8mYlFya
>612
藁タ
619 :
名無しでGO!:02/05/06 17:02 ID:N9dyvATT
>>617 「なは」という名称は沖縄への連絡列車でもないのに意味ない。
何しろあと9日で日本復帰30周年じゃないか。
どうしてなはのままにしたんだよ。
620 :
名無しでGO!:02/05/06 17:05 ID:PODrIx1Y
>>619 「なは」は出来たときから連絡列車でも何でもないが
621 :
名無しでGO!:02/05/06 22:26 ID:6Ob0J+Sv
東京〜九州間の寝台の行方は?
622 :
名無しでGO!:02/05/06 23:24 ID:OaCwkOFt
>>619-620 しかし、鹿児島には、沖縄行き国道58号線があるぞ。
航路で繋がっているということだろうが、
沖縄行きフェリーは、純民営で
「連絡船」とは呼ばないしなあ?
623 :
名無しでGO!:02/05/07 00:24 ID:gGK3pSK4
日本にも列車の航送があればいいのに。
624 :
名無しでGO!:02/05/07 07:58 ID:1a0TmsHq
長野新幹線が上越まで延長されたら上越新幹線
富山まで延長されたら富山新幹線
金沢まで延長されたら金沢新幹線
福井まで延長されたら福井新幹線
新大阪まで延長されたら北陸新幹線
「なは」は貨物列車共々残すような構想をきいたような。
まだ決定してはないようだが。
626 :
名無しでGO!:02/05/07 13:57 ID:2toG7p0w
>>625 それが事実なら重要なニュースだぞ!
「なは」の三セク乗り入れが可能であれば、
川内市が希望しているJR普通列車の三セク乗り入れが可能になる
ということを意味するからな。
まさか八代−川内間を、ディーゼル機関車に引かせるわけではない
だろうからな。
627 :
名無しでGO!:02/05/07 20:46 ID:vN/lVfGp
>>625 去年の正月の新聞に八代以南は夜行を含め特急全廃と書いてあったぞ
博多南駅、八代(鹿児島)まで開業したらどうなるんだろう
(1)新幹線本線に移動、吸収に移管し九州新幹線の駅のひとつとしてリニューアルオープン
「こだま」タイプの列車のみ停車
(2)今のまま
(3)廃止
629 :
名無しでGO!:02/05/07 23:10 ID:78Xt6iGM
八代(鹿児島)?
630 :
名無しでGO!:02/05/07 23:56 ID:PgqWSU2w
>>622 確かに、鹿児島−沖縄には国道フェリーはないね。
57号線にはあるが。
631 :
名無しでGO!:02/05/07 23:57 ID:PgqWSU2w
>>628 どう考えても(2)に決まっていると思うが?
632 :
名無しでGO!:02/05/08 01:20 ID:46d0Q2lE
>>630 三角島原国道フェリーって三角島原フェリーに名前変わったんじゃあ?
あとは宇高国道フェリーだけか?
16横浜〜横浜
28神戸〜徳島
30岡山〜高松
42和歌山〜浜松
57大分〜諫早
58鹿児島〜那覇
633 :
名無しでGO!:02/05/08 05:51 ID:x767Hs1b
>626
JRの列車が第三セクターに乗り入れると
架線使用料をJR貨物と按分しないといけないから
第三セクターの収入が大幅に減る。
第三セクターの列車が鹿児島本線に乗り入れると
所有する気動車を増やさないといけないから難しい。
JRが気動車を導入して西鹿児島(国分)から新八代まで乗り入れるのが
一番いいようだが、
JRもそんなことはしないだろうな。
なはは、後2年の命かも。新八代か熊本までは残るかもしれないが、
それでも2013年まででしょうね。
634 :
名無しでGO!:02/05/08 16:23 ID:9cyJfck+
635 :
名無しでGO!:02/05/08 16:28 ID:tEmaov0i
「上川内」までってことね。
636 :
名無しでGO!:02/05/08 17:58 ID:+X3m99LC
>>632 呼子から印通寺(壱岐)までも国道フェリー
それと国道57号線の正式な区間は、大分から長崎
大分〜犬飼、熊本〜宇土、諫早〜長崎の重複区間と、
宇土〜島原までの海上区間を含む
国道58号線については、鹿児島〜鹿児島港、辺戸岬
〜那覇の他にも種子島、奄美大島と断続的に道がある
ので、鹿児島港から直接沖縄本島に行く訳ではない。
637 :
636:02/05/08 18:00 ID:+X3m99LC
海上区間は、宇土〜島原でなくて、三角〜島原だ。
638 :
名無しでGO!:02/05/09 07:26 ID:hSoifRDp
航路がある国道は他にもある
224垂水市〜鹿児島市
259鳥羽市〜豊橋市
260阿児町(三重)〜紀伊長島町(三重)
269指宿市〜宮崎市
279函館市〜野辺地町(青森)
280青森市〜函館市
317松山市〜尾道市
324長崎市〜三角町(熊本)
338函館市〜下田町(青森)
350新潟市〜上越市
382上対馬町(長崎)〜唐津市
384富江町(長崎)〜佐世保市
389大牟田市〜阿久根市
390石垣市〜那覇市
409川崎市〜成田市
437松山市〜玖珂町(山口)
448指宿市〜宮崎市
487呉市〜広島市
499長崎市〜阿久根市
639 :
名無しでGO!:02/05/09 08:52 ID:3sV7RxjE
409は一応アクアラインが航路代わり
640 :
名無しでGO!:02/05/09 12:33 ID:mN7JG0Gb
641 :
名無しでGO!:02/05/09 19:14 ID:+jXqceEE
642 :
名無しでGO!:02/05/09 21:41 ID:SkcLZFpH
>>641 将来の通過駅となる駅だし、当面は乗り換え客で混雑する可能性もあるから、
設置されるんだろうね。
643 :
名無しでGO!:02/05/09 22:23 ID:4Dp6g6W3
>>639 アクアラインは国道409号そのものなんですが・・・
644 :
名無しでGO!:02/05/10 01:09 ID:aufTDWcK
>>642 八戸では青森延伸まで設置しないと聞いたが....>可動柵
645 :
名無しでGO!:02/05/10 08:37 ID:yCApq01Z
新八代は在来線とホームが共通(ホーム上乗り換え)だからじゃないの?
646 :
名無しでGO!:02/05/10 09:47 ID:XY90S7RR
去年?の新大久保の事故の時期と施工時期が重なったから
世論に乗って工事を追加したんじゃないの?
647 :
名無しでGO!:02/05/10 12:18 ID:YWG162SY
>>641 それは2004年春開通に合わせたものではないでしょう。
博多までの全線開業時合わせてでしょう。
今から新八代ホームの開業後の状態を想像しても、全然危ない
理由が浮かんでこない。
648 :
名無しでGO!:02/05/10 12:32 ID:KOoaI1R2
>647
フリゲが直通運転するからじゃないか?
速達化の為通過するって可能性も無いとは言えないな〜
649 :
641:02/05/10 12:54 ID:XnJ9MH/r
>>647 いや、2004年開業の分だよ。今年度に入札だし、工期を勘案しても、
博多開業時の分じゃないよ。(入札後は、予算の関係で、年度内に着工)
>>641の発注見通しをクリックして、下の方にある九州新幹線建設局の
PDFファイルを開いてくだされ。
俺も、正直何故、可動柵を作るのか判らない。
650 :
名無しでGO!:02/05/10 13:25 ID:vyGdZLHL
>>648 でもゲージ変換をやらなければならんから
かなりスピードを落としてるはず。
651 :
名無しでGO!:02/05/10 17:30 ID:RKgkw40N
>650
ゲージ変換はホームとはだいぶん離れた場所でやるはず。
652 :
名無しでGO!:02/05/10 19:09 ID:/4QQl1G2
>>644 八戸は新青森まで延長してもつけないだろ。
いっぺんに終わらせときたかったんじゃない?他の駅でも可動柵は多用するだろうから
ダメ出しをしておいて損はないし。
・・・まさか天神BCみたいなのじゃないよな(w)
654 :
641:02/05/10 21:25 ID:n9T8f/Mx
ごめん。もう一度よく見てみたら、可動柵設置は、「新八代 他2」
とあって、新水俣駅と出水駅の可動柵工事も一緒に入札するみたいだ。
最初は、新八代だけの入札かと思って、びっくりしたよ。
しかし、今年度一番予算を確保しているからか、九州新幹線建設局の
入札の多さには驚いたよ。
655 :
名無しでGO!:02/05/11 13:50 ID:Ary3aOSk
混雑時とか、1本電車を遅らせてでも座席を確保したい人とか多いから、
そんなときに事故が起こらないようにでは?
在来線部分にも可動柵できるのかな?
656 :
名無しでGO!:02/05/11 14:11 ID:+dOj0bJt
>>655 それだったら新八代に限らないし。
新八代以上に混雑するところはいくらでもあるだろうよ。
657 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/11 15:29 ID:PE8K0huZ
かつては在来線と新幹線との乗り換え客でごった返していた。
しかし今は各駅停車便が時折停車するばかり。
乗降客は少なく構内はガランとしている。
妙に立派な施設が余計に侘しさをかき立てる・・・
そんな情景が、すでに今から想像できてしまう新八代駅・・・。
658 :
名無しでGO!:02/05/11 22:02 ID:qK9CoLrq
659 :
名無しでGO!:02/05/12 22:40 ID:p1mmJCzJ
>>657 駅構内なんざ、どうでもいい。
新八代なんか、‘新在の結節駅’と言えば聞こえが良いが、
所詮、駅外に出る人間は少ない。
よって、新八代駅を大きいキャパにする必要はない。
漏れが今後、気になるのは千丁駅方から新八代の新幹線
ホームまで出来る在来線の取り付け線の処遇だ。
博多までの全線フルだったら、この取り付け線は2012年
の全線開業の際はいらないんだし。
特に、あの辺に車両基地造るって話もないし。
660 :
名無しでGO!:02/05/12 23:37 ID:5SCZa9cN
新八代で1本電車を遅らせてでも座席を確保したいほど混雑する時期なんてあるのか?
開業日に公共事業叩きネタ探しで殺到したマスコミが集まった時くらいだけだろ。
661 :
名無しでGO!:02/05/12 23:50 ID:PRgR/JI3
>>660 やっぱ開業時には石原慎太郎を呼ぶべきなんだろうなあ
662 :
660:02/05/13 00:58 ID:wgPNmQMF
663 :
名無しでGO!:02/05/13 01:20 ID:oQVBMa7/
664 :
名無しでGO!:02/05/13 02:51 ID:x5jhV4w0
JR九州にとってブルトレなんてどうでもいいだろ。
新幹線の方がが明らかに儲かるし。
665 :
名無しでGO!:02/05/13 03:28 ID:XPtTFeM5
>>664 >JR九州にとってブルトレなんてどうでもいいだろ。
これはそうなんだろうが
>新幹線の方がが明らかに儲かるし。
というより公金導入のメリットというべきかも
666 :
名無しでGO!:02/05/13 03:29 ID:S99sFWEn
>>664 前日乗りこみ&翌日延長でホテル収入まである
667 :
名無しでGO!:02/05/14 01:59 ID:vaq5FslD
>>660 ゴールデンウィークとか、お盆、正月休みとか、以前ほど混雑しないのかな?
668 :
名無しでGO!:02/05/14 02:50 ID:CrX7P9Un
その時期でも新八代駅にどれだけ人がいる?
669 :
名無しでGO!:02/05/14 13:28 ID:bYqEshfs
670 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/14 13:40 ID:8GN0J7ok
というか、数よりむしろ密度の問題と思われ。
671 :
名無しでGO!:02/05/14 15:48 ID:uD9n7mim
そうそう。
流れが無くて、完全にホーム上に滞留する駅になるからね。
672 :
名無しでGO!:02/05/15 01:07 ID:vDBNZaZc
>>671 混雑時の東京や新大阪よりはるかにマシだな。
流れがある上にホーム上に客が大量に滞留してるわけだから。
673 :
名無しでGO!:02/05/15 02:18 ID:0NdfW8E9
>>672 ん?
少しでも流れがあるのと、全く流れがないのとでは大違いだが?
674 :
名無しでGO!:02/05/15 02:30 ID:zLWvhX05
675 :
名無しでGO!:02/05/15 09:55 ID:XR/LnXox
>>674 だから、客が少なくても、流れがないのは大違いだというとるんだ。
676 :
名無しでGO!:02/05/15 12:29 ID:pyCXBsmj
もし、新八代駅が、博多開業まで暫定的に1面2線のみ使うようにしたら、
1編成350人定員の列車が、ほぼ同時刻に2編成到着し、ほぼ同時に下車
するから、一気にホームに700人以上の人だかりが出来るのでは?。
まあ、2面4線をフル使用&引き上げ線を使えば、上下分離できて、混雑も
緩和されようが。
677 :
名無しでGO!:02/05/15 12:37 ID:orsZZQYj
つか、新八代は2面4線?
>>677 じゃないと対面乗換えは出来ないような。
679 :
名無しでGO!:02/05/15 20:19 ID:aCHyFdzu
>>676 ん?
新八代は最初から2面4線だろ。
博多開業後にわざわざ2面4線にする意味はないぞ。
暫定開業だからこそ2面4線にする意味がある。
1面2線だと新幹線・在来線それぞれ
1線しかないことになるが
これでは容量は不足すると思う。
あれ?どこか2面3線の駅なかったっけ?
681 :
名無しでGO!:02/05/15 20:54 ID:BZvYUK0A
>>676 >もし、新八代駅が、博多開業まで暫定的に1面2線のみ使うようにしたら、
>1編成350人定員の列車が、ほぼ同時刻に2編成到着し、ほぼ同時に下車
>するから、一気にホームに700人以上の人だかりが出来るのでは?。
なんか「フルートバスケット」を彷彿とさせるが、それはさておき。
2方向からの同時到着、2方向への同時発車は無いと思われ。
折り返し整備の間、客をホームで待たすのは時間がもったいない。
乗り換え先の電車を発車準備万端の状態で待たせておいて、
その隣に新八代着の列車を着けて、乗り換え終了即発車、
というパターンになるんじゃないの?
ホームでは人がただ流れるだけだし、列車のドア数は限られているから
何百人も一気にホームに降りられるわけではない。
682 :
名無しでGO!:02/05/16 00:12 ID:42UXfG7G
湯浦あたり、架線が張られてだいぶ新幹線らしくなってきた。
新水俣(初野信号場)も駅舎らしい構造物が建ち始めている。
けど、九州西回り高速も急ピッチで工事が進んでる。
新幹線開業時にはせいぜい佐敷ぐらいだろうが、その先も時間の問題。
683 :
名無しでGO!:02/05/16 00:13 ID:42UXfG7G
日奈久〜田浦間の早期完成を目指す 西回り自動車道建設
http://kumanichi.com/news/local/main/200205/20020515000195.htm 南九州西回り自動車道の県建設促進期成会(会長・江口隆一水俣市長)の
本年度総会が14日、水俣市内であった。
会議には沿線自治体の首長、議長ら約40人が出席。
昨年、供用開始した日奈久インターから現在工事中の田浦インター間の
早期完成を図ることなどを目指した事業計画案などを決めた。
桑島偉倫・国土交通省八代工事事務所長は席上、田浦インターは2004(H16)
年度の供用を目指して工事を進めているなどと整備状況を説明した。
同事務所によると、同インターまでの工事進ちょく率は本年度末で80%の見込み。
同自動車道は高速道路並みの規格を持つ自動車専用道路。
八代市を起点に水俣市、川内市を経て鹿児島市に至る総延長約百四十キロ。
県内では日奈久インターまでの十二・一キロが開通している。
全線開通した場合、八代市から鹿児島市を約八十分で結び、
現在の国道3号を利用した場合(4時間10分)と比べて、約2時間50分短縮される。
684 :
名無しでGO!:02/05/16 01:31 ID:9wpf5445
川内駅舎が立て替えに入ったようだね。
685 :
名無しでGO!:02/05/16 02:35 ID:GtNQkyiW
自由席の客が「まもなく新八代」の放送とともに早々に立ち上がっては
デッキに向かって行列を作り、ドアが開くと同時に我先にと走り出す・・・
・・・そんな殺伐とした光景が脳裏に浮かぶ。
687 :
名無しでGO!:02/05/16 10:03 ID:x4CuunHI
>>685 時期によってはそうなるよね〜。
で、扉の数や停車位置の違いなどで、ホーム上でも乗客が入り乱れると。
688 :
名無しでGO!:02/05/16 10:05 ID:P2h/pYbH
いまさら初心者みたいなこと聞くけどここはスーパー特急方式だよね?
690 :
名無しでGO!:02/05/16 11:53 ID:M3/q3wtC
>>689 オマエは、紛争中のベツレヘムにノコノコと観光気分で
やってきた日本の馬鹿カップルか?
ニュースくらい気に留めておけ。
>690
スマソ、そんなニュース東京じゃ見ないよ。
で、結局どうなの?
検索汁!
>>691 検索すりゃ分かると思うがフォローしてやる。
新八代−西鹿児島は延長を前提としたフル規格。
博多−新八代は在来特急で連絡、フリゲ導入も検討されている。
だいたい800系なんて形式をみれば分かるだろ…。
694 :
名無しでGO!:02/05/16 17:06 ID:M3/q3wtC
>>691 更にフォローしてやる。
新八代では日本初となる、新幹線と在来線特急の平面乗り換えが
する実現する。
695 :
名無しでGO!:02/05/16 17:20 ID:JvjSOIvC
する実現する。
>693&694
サンクス!
つまり博多から乗り換えなしで西駅まで行けるわけじゃないんだ・・・
これ開業間近になってもみんな知らない可能性もでてきそう
697 :
名無しでGO!:02/05/16 21:14 ID:huyiQNdS
>>696 沿線の住民はみんな知っているけど、何か?
東京が全てじゃない。
>>696 自分に知識は世界の常識、自分が知らないことは世界の非常識
ベツレヘムにそういう日本人カップル、いたなぁ。。。
699 :
名無しでGO!:02/05/16 21:24 ID:WMEOAUXO
>>697 いや、あまり知らないと思う。
再来年開業するということは知っていても
線路の幅がどうなるかまでは普通知らないだろ。
700 :
名無しでGO!:02/05/16 21:28 ID:nsFnKqOK
700系レールスターゲトー
701 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/16 21:53 ID:SfVEj4GE
702 :
早とちりだった:02/05/16 23:25 ID:M3/q3wtC
しっかし、博多開通が12年後、12年後っていわれているけど、
よっく見ると、船小屋〜博多が着工されてから12年後なんんだね。
漏れ、てっきり平成10年に新八代〜船小屋が先に着工されていたから、
そこから12年だと思っていたよ。
でも、船小屋〜博多って40数`でしょ? 先行された新八代〜船小屋
とは3年のブランクがあるけど、短い距離なので新八代〜船小屋の完成と
同時に船小屋〜博多は出来ると思うんだけどな。
やっぱ短い区間でも、間に11kmの筑紫トンネルがあるからなのかな?
703 :
名無しでGO!:02/05/17 01:21 ID:pYNWqTDC
>>702 久留米市内など、買収困難な地点を含むからじゃないでしょうか。
任意交渉に手間取った場合、収用の手続きに時間が必要ですし。
ちなみに、松原陸橋とかいう高架橋で、一般道や西鉄大牟田線を、
一気にオーバーパスするみたいです。
704 :
名無しでGO!:02/05/17 01:35 ID:p7+FzoQq
>>702-703 それよりも予算の問題が大きいよ。
建設区間が船小屋ー新八代から博多ー新八代に拡大されても
予算が格別増えたわけでもないから、当然完成は遅れる。
そもそも整備新幹線が10年後をめどに完成というのも
10年後にしか完成できない予算しか確保できないからだろう。
長野新幹線は5年ぐらいで完成したし
予算さえつけばもっと早く完成するだろう。
705 :
名無しでGO!:02/05/17 03:06 ID:E92NhaTY
>>685みたいな事態にならないように、指定席を多く設定して
気軽に指定券を購入できるようにホームにATVを置くとか、
指定席メインにシフトさせる施策を取ってホスィ
706 :
名無しでGO!:02/05/17 12:21 ID:icEAq7hw
>>704 新八代〜西駅は、あと2年未満で開通‘させねばならない’から、
2002年度予算では900億以上の予算が付いたけど、今から
更に1年後くらいに、「さて、ここの区間も完成のメドがついた」
ってことになった後の残区間への予算配分が注目されるね。
北陸は後回しでもいいとして、東北vs九州の綱引きになること
は必至だからね。
しかも、あちらさんは北海道の着工も虎視眈々と狙っているから、
新八代〜博多にとっては予断を許さないでしょうね。
あ、長崎は鹿児島ルートが全線完成した後でいいよね。
707 :
名無しでGO!:02/05/17 13:48 ID:g/dCvbMm
>北陸は後回しでもいいとして
そうはならないだろ。
早く造れというのはどこでも同じ。
708 :
名無しでGO!:02/05/17 16:08 ID:EM2GlIyd
西鹿児島が、鹿児島もしくは新鹿児島になる話の真偽は?
博多―鹿児島間 駅多いよね〜〜
小倉―博多間に、筑豊駅設置きぼんぬ
709 :
臨急すずらん90号 ◆u.WjkUyg :02/05/17 23:10 ID:qxem7Upr
>708
西鹿児島改名は、地元マスコミのソースを見た範囲では、どうやら
ケテーイの模様。
>筑豊駅
ゆたか線も筑鉄もまたいではいるが、こんなところに需要があるか
否か、正直、疑問だろう。
710 :
名無しでGO!:02/05/17 23:43 ID:64SWiHec
GW、寝台特急なは、乗りました。
個室満席で、結局カーテンだけの寝台でした。
しかし開放的な寝台にもかかわらず女性が多くてびっくりしました。
朝起きてみると、出水や川内あたりで、
新幹線の工事が結構進んでいる様子でした。
新幹線開通したら、また行こうと思います。
711 :
名無しでGO!:02/05/17 23:44 ID:zbjad8jw
>>708 筑豊駅は話としては既に10年以上前からあるが
経営が酉であるためにQが乗り気ではないことと
在来と交差する場所が、遠賀川のすぐ西岸だったため
退避施設まで作ると約150億程度かかり、もし作る場合
その費用の一部(半分?)地元負担を酉が要求したため
厚狭なんかは地元も負担したらしいけど、あそこの場合
山陽オートで儲かってるからできたんだろうし
直方&周辺町村は財政的に難しいからなぁ
712 :
名無しでGO!:02/05/17 23:57 ID:64SWiHec
小倉からJR−Qにしたらいいんじゃない?
713 :
名無しでGO!:02/05/18 00:26 ID:G9d+L4+U
倒壊の米原京都新大阪を批判するなら、酉も小倉と博多をQに渡すくらいはしないとな。
714 :
sa:02/05/18 11:32 ID:tF+F6Pq+
12年後全線開業は長い。熊本―新八代など、小刻みに開業できないか。
熊本―鹿児島が新幹線で乗り換えなしならば利用価値も大きいし、新玉名、
新大牟田などへの暫定開業も、熊本付近の通勤列車増発に役立ち有効に思
えるが。ただし新大牟田が在来線とかなり離れるので、新八代のように平
面乗り換えできるようにするのは難しいか?
715 :
名無しでGO!:02/05/18 13:09 ID:0pN2+Z1b
なんと経営分離区間の第三セクターがディーゼルカーを走らせることになったそうな。
それでも電化設備は貨物に貸すとか言っていたけれども1日1往復じゃあそのうち撤去されるのでは?
まあ廃線バス化の案も出ていたのでそれに比べりゃましだけれども。
それより肥薩線のほうが鉄道として機能していないような気がする。趣味的には楽しい人吉〜吉松間だけれども、いつもでもつか定かではない。
716 :
名無しでGO!:02/05/18 13:25 ID:Zknd/lPe
>>714 同意。
新八代ではなく、当初から是非とも熊本〜西駅の暫定開業に
して欲しかった。
こうならなかったのって、細川のヴァカ殿のせい?
熊本駅前再開発は後でもよかったとして、在来線の高架化
なぞは、新八代着工が決定した時点で、もう準備が出来て
いたら、熊本開業も夢ではなかったかも。
717 :
名無しでGO!:02/05/18 18:06 ID:s2XhkY81
>>714 熊本付近の通勤列車よりも博多付近の通勤電車をなんとかしろや!ゴルア!
#過密ダイヤの博多〜久留米間を先に建設してほしい。
718 :
名無しでGO!:02/05/18 19:30 ID:bJ4in/sb
>>717 鹿児島側から造った小里君に文句を言ってくれ。
719 :
名無しでGO!:02/05/19 00:34 ID:md91GA1b
博多から南下するルートで作るのが先だと思う、普通に考えれば。
720 :
名無しでGO!:02/05/19 00:36 ID:I6ai0zEt
そのあたりが政治新幹線と言われる所以。
721 :
名無しでGO!:02/05/19 05:04 ID:kDtrLvjh
まぁ熊本〜新八代間なら沿線はほとんど田畑で平坦な地形だし
予算さえ付けば手っ取り早く建設できそうな気はするけど
722 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/19 11:07 ID:qOrVe98F
>>721 甘い。肝心の「熊本駅」の建設がいまだ鬼門。
723 :
名無しでGO!:02/05/19 13:32 ID:HD55mUvt
724 :
名無しでGO!:02/05/19 17:07 ID:72B+4KPN
>>714 書きっぱなしでなくて、たまにはきちんと返事してくださいね。
725 :
名無しでGO!:02/05/19 22:06 ID:79KA2N+b
これで、北海道で札幌までつながれば、
ついに、国道12345号線に平行の新幹線の完成だね〜〜
726 :
名無しでGO!:02/05/20 20:40 ID:k5wBd+Vf
727 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/20 21:58 ID:7VTn4euT
>>726 nifty の会員じゃなかと見られんごたっですばい。
728 :
名無しでGO!:02/05/20 22:47 ID:NxLK81WD
>>712-713 新幹線と在来線の経営が違う方が、
サービスがよくなるかもしれませんよ。
例えば、JR倒壊の場合、
熱海=豊橋間は快速が走っていません。
急ぎたいなら、新幹線へ・・・という考えなんですよね〜
豊橋からは名鉄がライバルですし、
熱海からは、JR束ですので、快速悪ティ走ってます。
JR分社前は走ってなかったような気が・・・・
つまり競争の無い独占企業は弊害があるのですよね。
そこで八代鹿児島間だけでなく、
博多鹿児島間の第3セクター化を提案します。
729 :
名無しでGO!:02/05/20 23:00 ID:7+bHblyo
>>728 小倉ー博多を見ると競争がいいとも思えんな。
在来線はかえって不便になってるじゃん。
730 :
臨急すずらん90号 ◆u.WjkUyg :02/05/20 23:07 ID:e5iSMOzZ
>728
> 新幹線と在来線の経営が違う方が、 サービスがよくなるかも
小倉−博多間で酉と吸収を乗り比べることがよくあるが、「客の奪い合い」意識が素人目にも伝わってくる。酉は酉で、新幹線からの乗り換え案内で「福北ゆたか線」なんて案内は、漏れが聞いた範囲で聞いたことがない。あくまで「筑豊本線」「篠栗線」と逝っている。
731 :
名無しでGO!:02/05/20 23:15 ID:7+bHblyo
博多ー大牟田・熊本間は西鉄電車・バスとの競争があるから
独占というわけではないな。
博多ー鹿児島間は在来線を残しても
新幹線とは勝負にならない。
競争という観点から
鹿児島線を3セクにする意味はないだろう。
>>730 酉は「JR神戸線・京都線・宝塚線」と呼んでても、
倒壊の新幹線では「東海道線・福知山線」と呼ばれてるので、
五十歩百歩ってトコか・・・
733 :
名無しでGO!:02/05/21 00:23 ID:NLpZ1k45
鹿児島本線の南半分がせめて、東北本線並の線形だったら
3セク在来線が特急はしらせても勝負になったかも?
今のクネクネ路線ではアカン。
確か、ごこかのサイトに単線の鹿児島線の横を新幹線の高架が
通っている写真があったが、新幹線は見事に真っ直ぐ。
734 :
733:02/05/21 01:33 ID:NLpZ1k45
735 :
733:02/05/21 01:46 ID:NLpZ1k45
っちゅーか、この豪華な高架線が少し前まで政府が言っていた、
スーパー特急というものだったのだろうか?
どっからみてもフル規格なんだけどな。
何が言いたいかというと、スーパー特急とは「新幹線規格新線」
と訳されるように、フル規格新幹線と同じ路盤に狭軌線路を敷く
ものだが、我々はスーパー特急というものの実物は見たことが無い。
結局、造っていた物はフル規格だったということである。
線形の悪い在来線に並行して、高規格の新線を敷こうとすれば、
写真にあるような豪華なモノになってしまうんだなと、つくづく
日本においては地形の制約上、在来線の新線を敷くこと イコール
フル規格になってしまうんだな、と思ったわけ。
いわば、「中間」は存在しないということ。
>>735 似非スーパー特急はほくほく線特急「はくたか」
単線だが最高160キロ。
北陸新幹線の一部区間ってスーパー特急になるんだっけ?
結局フル規格??
737 :
名無しでGO!:02/05/21 05:55 ID:QdKdh6Bf
結局フル規格
738 :
名無しでGO!:02/05/21 09:39 ID:LY69c10+
>>735 いわば、「中間」は存在しないということ。
それはしょうがないよね。
道路だって中間は存在しない。
739 :
733:02/05/21 11:51 ID:NLpZ1k45
日本でも湖西線・石勝線など、高規格のパイパス新線は存在するが、
在来線と新幹線の中間ではないんだよね。
どこかに狭軌複線で180〜200km/h程度で走れるバイパス新線が
出来ないかなぁ。ヲタ的には見てみたいし、乗ってみたいのも確か。
中央東線のバイパスを敷くとか敷かないとか、話しが出ているようだが。
740 :
名無しでGO!:02/05/21 14:55 ID:mkM90Uk/
>>739 山梨県が高速化の費用を試算したが
金がかかり過ぎるという結論が出ていたはず。
741 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/21 15:19 ID:dyeHbs1I
>>738 道路の場合、都市高速とか、山口の小郡にあるバイパス(70km/hで
走れる)とかは「中間」に該当しないだろうか。
742 :
名無しでGO!:02/05/21 15:55 ID:Dmiz0t6N
しかし今でもトンネルを抜けると西鹿児島到着って感じだけど
新幹線になると文字通りトンネルを抜けるといきなり西鹿児島駅だな
743 :
名無しでGO!:02/05/21 16:42 ID:9vIyAK+i
とんねるをぬけるとそこはどんづまり
745 :
名無しでGO!:02/05/21 21:20 ID:65krUD3c
>>735 性感トンネルが、スーパー特急方式と呼べるんじゃない?
そこをもっとスピードが出る狭軌新車両が走っていれば・・・だけど
746 :
名無しでGO!:02/05/22 09:50 ID:dI33LFx4
>>741>>744 漏れの感覚だと、その種の道路は鉄道で言う新線的なイメージしか無いんだよなぁ。
長崎本線の新線的なイメージ。
747 :
名無しでGO!:02/05/23 12:47 ID:U/Ij0nxn
748 :
名無しでGO!:02/05/23 13:45 ID:XL2Bweix
>>747 東北が新青森まで、九州が博多−西鹿児島全通したら、どのくらいに
なるかなぁ?
749 :
名無しでGO!:02/05/23 13:51 ID:U/Ij0nxn
鹿川出水八熊玉大久鳥博筑小新厚小徳新広東三新福新岡相姫西新新京栗米岐名三豊浜掛静新三熱小相新品東
児内水俣代本名牟留栖多豊倉下狭郡山岩島広原尾山倉山生路明神阪都東原阜古河橋松川岡富島海田模横川京
●−−−−−−−−−●−●−−−−−●−−−−−●−−−−●●−−−●−−−−−−−−−−●−● のぞみ
●−−−−●−−●−●−●−−●−−●−−−●−●−●−●●●−●−●−−−−●−−−−−●●● ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● こだま
750 :
名無しでGO!:02/05/23 14:19 ID:lNUZOUxd
東京ー博多5時間、博多ー西鹿児島1時間。
東京ー新青森は3時間だから、
西鹿児島ー新青森は9時間。
西鹿児島ー新青森だと微妙だが
西鹿児島ー盛岡・八戸ぐらいだったら列車で日帰りが可能になる。
751 :
名無しでGO!:02/05/23 14:21 ID:lNUZOUxd
あ、所要時間だけで考えてるからね。
実際できるかどうかは知らん。
752 :
名無しでGO!:02/05/23 14:56 ID:tQUHa6gV
>>750 物理的に可能でも、現地滞在時間が2時間程度の日帰りじゃ嫌だろ
鹿熊鳥博小小広福岡姫新新京米名浜静熱新品東
児本栖多倉郡島山山路神阪都原古松岡海横川京
●−−●−−−−−−−−−−−−−−−−● スカイマーク
●−−●−−−−●−−●−−−−−−−−● はやぶさ
●●−●●−●−●−−●●−●−−−●−● のぞみ
============●−●−−−●−● ビジネスのぞみ
●●−●●−●−●−−●========= ひかりRS
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ひかり
≪−−−−−−全−駅−停−車−−−−−−≫ こだま
うぅ・・・ビジネスのぞみの新大阪抜けた…
755 :
名無しでGO!:02/05/23 21:27 ID:jkQYJ4ot
全通したら、のぞみは広島止まりになるのでは?
のぞみより速い列車が新大阪−鹿児島間に設定されると思うけど。
756 :
名無しでGO!:02/05/23 21:36 ID:wFRW7fhr
>>755 東京・新横浜・名古屋・京都ー小倉・博多という需要も
決して無視し得ないと思う。
ただ広島以西で16両は明らかに無駄だから
その点を考えると東京ー博多の直通はなくなるかもしれないが。
757 :
名無しでGO!:02/05/23 21:47 ID:U/Ij0nxn
鹿熊鳥博小小広福岡姫新新京名静新品東上大福仙盛八青函札
児本栖多倉郡島山山路神阪都古岡横川京野宮島台岡戸森館幌
●−−●−−●−●−−●−●−−−●−−−●−−−−● のぞみ
●●−●●−●−●−−●●●−●−●−●−●●−●−● つばめ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ひかり
○==========全駅停車===========○ こだま
758 :
名無しでGO!:02/05/23 22:32 ID:Zf8fCQ8c
Qと酉の境界線を広島にすれば解決するのか?
759 :
名無しでGO!:02/05/24 01:24 ID:KQqdutMI
>>750 それにスパ宗谷の約5時間と、指宿線の3時間をプラス
すれば南北縦断で18時間程度になるな。
760 :
名無しでGO!:02/05/24 09:05 ID:fhGV/8Jp
761 :
名無しでGO!:02/05/25 13:41 ID:AJoRflvz
762 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/25 17:37 ID:J+X9cwSM
763 :
名無しでGO!:02/05/26 02:47 ID:UTj5P8Wy
ん?新幹線乗り換えホームとは別にまたホーム作るの?
764 :
みずみず:02/05/26 08:16 ID:isuUX2RX
新八代駅の北側、在来線の上り線側から鹿児島方に分岐して新幹線の高架
へ合流するかのような築堤が工事中ですた。
765 :
:02/05/26 10:31 ID:sf97PLYM
>>762,763
たしかに意味がよくわからないねえ。
>763 765
新幹線に併設される、在来線の駅舎のことだと思われ
767 :
名無しでGO!:02/05/26 17:46 ID:NADHTBZR
新八代ってどういう配線になるの?
乗り換えホームは2面4線でしょ?
その先在来線は行き止まりで引上線とかはないの?
768 :
:02/05/26 17:50 ID:3kZk57nr
769 :
名無しでGO!:02/05/26 18:56 ID:R0GSBkii
>>767 ニュースなどによると、島式ホーム1つと対向式ホームが2つ。
在来線は単線1本を引き込むそうだ。
770 :
名無しでGO!:02/05/27 00:13 ID:3JZg1xP4
>>769 RJ誌7月号より抜粋
各駅の概要は次の通り。新八代=新幹線としては暫定的な島式・相対式併用の
2面2線で、島式ホームの一方に連絡線経由で乗り入れる単線の在来線線路を
併設、博多方面からの特急と同一面での乗換えができる。駅の外観は球磨川の
流れをモチーフにしたアーチ状の屋根と、ガラスカーテンウォールの側面で明
るい駅をめざす。
771 :
名無しでGO!:02/05/27 00:31 ID:0BQe+ATg
もしかして上りは平面乗り換えできないという罠?
772 :
名無しでGO!:02/05/27 01:20 ID:GYJhR7HF
>>771 んなこた〜あるまい。
転線しなくても上り下り両方の平面乗り換えは可能。
しかし、「島式・相対式併用の2面2線」ってどういうことだろう?
773 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/05/27 02:05 ID:zV1pmvHu
>しかし、「島式・相対式併用の2面2線」ってどういうことだろう?
西鉄の福岡駅とか菊電の藤崎宮前駅みたいに、電車の両方の側のドアから乗り降りできる
ということかなあ。
774 :
名無しでGO!:02/05/27 02:49 ID:iS+ovDaa
>地上に造る地平駅舎タイプと新幹線駅舎内の改札タイプの二案も検討したが、
>用地の効率的利用や建設費がやや少なくすむこと、
>新幹線駅との連絡性などの点から橋上駅舎タイプを選んだ。
他のタイプの利点は?
775 :
名無しでGO!:02/05/27 03:28 ID:uXWjrrxB
>>759 >18時間程度
9+5+3=17だろ
さらに
>指宿線の3時間
は2時間あれば十分だから16時間。
それより根本的に新青森−札幌が計算に入ってないぞ
新青森−青森の連絡が大問題。
津軽線連絡暫定新線を作って青森を抜けば1時間は違う。(w
新青森−札幌が6時間で計22時間。
現実は昼食後乗車して翌日の昼食に間に合えばいいがほぼ無理。
776 :
名無しでGO!:02/05/27 03:47 ID:uXWjrrxB
新八代は新幹線が内側?在来が内側?
新八代への乗入在来が熊本方面からの特急のみなら新幹線専用改札は要らないがどうよ
777 :
名無しでGO!:02/05/27 10:47 ID:YuosDEDh
多分こんな感じでは無かろうか?
開業時 外側の相対式ホーム・・新八代下車客用(在来特急&新幹線)
内側の島式ホーム・・下り在来線特急→新幹線、上り新幹線
→在来線特急の、乗り換え専用ホーム
扉は、左右両方とも開ける。西鹿児島→新八代→八代へ移動する客
は、相対式ホームで降り、橋上駅の在来線新八代駅へ。
博多まで全通時 外側の相対式ホーム・・新幹線ホーム
内側の島式ホーム・・アポーソもしくは、遺構。
778 :
名無しでGO!:02/05/27 14:51 ID:IRgN/00N
首相 亀井静香、国土交通相 小里貞利ならもっと早く全線開通するか?
779 :
名無しでGO!:02/05/27 15:12 ID:kvQNhPYV
整備新幹線特命大臣
川島冷蔵庫
780 :
名無しでGO!:02/05/27 22:31 ID:w4d0/7Tt
川島氏は新幹線嫌い。整備新幹線全通以前に全国の鉄道を方向別複々線化、
車両は阪神ジェットカーの足回りに酉223系の車体を乗せて200キロ運転
する新快速を走らすだろう。隔駅停車の長野新幹線よりは速いかも知れないが。
781 :
名無しでGO!:02/05/27 22:32 ID:3JZg1xP4
>>788 九州だけでなく、整備新幹線全部が早期開通しそうだ。まんせー
782 :
名無しでGO!:02/05/28 00:28 ID:GP6mPcLl
783 :
名無しでGO!:02/05/28 14:41 ID:DH85clnI
漏れはてっきり新幹線全通後に使う相対式ホームの外側に在来線を引き込んで
暫定的に2面4線の島式ホームとして使うのかと思ってた。
2面2線ということは引上線も無しで新在ともホーム折り返しか?
というか、いざ博多まで全通する段階でまた大がかりな改築工事が必要になるんじゃ?
>>784 あー、だから島式+相対式2面なのか。在来線の分を忘れてた。
全通時にはもう1面増やすのかな?じゃないとS字曲線が。
786 :
:02/05/28 21:19 ID:4jNRBi/d
>>784 新八代以北が開通した後、新八代駅に引きこんだ在来線はどうsるのだろうか。
どうでもいいけど新幹線の絵が0系に見える。
何ゆえ今時0系なの。
>>785 確か、新八代開業時に上り新幹線ホームも作られるが、博多延長まで使われない
と聞いたことがある。
788 :
名無しでGO!:02/05/29 00:37 ID:OJ3Wdtwb
>>786 何ゆえ今時0系なの。
0系じゃないと版権問題が絡んでくるのでは?
789 :
名無しでGO!:02/05/29 00:39 ID:a7qTEr4a
1面だけでやり繰りするということは
特急到着
↓
在線中の新幹線に乗り換え
↓
新幹線発車
↓
新幹線到着
↓
在線中の特急に乗り換え
↓
特急発車
↓
特急到着
てな感じで交互に発着して常にどちらかは在線という感じになるのかな?
まさか上下の乗り換え客が同時にホームに吐き出されて車内清掃が終わるのを
待ってるなんてことにはならないだろうな・・・
790 :
名無しでGO!:02/05/29 01:02 ID:Mb1ghw0T
>>785 ホームの位置に通過線を造るのではないかと思われ。
つまり、全通時は何の変哲も無い新幹線駅のできあがり。
暫定開業時のホームは新名古屋っぽい感じですな。
791 :
???:02/05/29 13:26 ID:8nPcIgmu
暫定開業だけ見ると、新幹線と言うよりも、むしろ高速新線といえそうな気がします。
ところで、暫定開業時には車両は5編成30両しか導入されないようですが、
これで大丈夫なのでしょうか? でも、開業したら、乗りに行きます。
>>791 新幹線だから乗り換えが必要なんだが・・・。
793 :
名無しでGO!:02/05/29 22:18 ID:aM9+2leC
>>791 片道30分〜40分の所要時間だから
両端での折り返しを入れても2時間かからない。
毎時片道2本運転しても4編成しかいらないから大丈夫。
794 :
名無しでGO!:02/05/29 23:54 ID:NdeRfBZK
>>791 >>暫定開業だけ見ると、新幹線と言うよりも、むしろ高速新線といえそうな
>>気がします。
んん? もうちょっと詳しく、その理由付けの解説きぼう。
新幹線も一応、高速新線なんですよ。ヨーロッパのそれとは
かなり意味合いが違うけど。
現在、在来線で2時間以上かかっている区間を、最速34分。
存分に新幹線の魔力を体験してきて下さい。
795 :
名無しでGO!:02/05/29 23:59 ID:NdeRfBZK
796 :
名無しでGO!:02/05/30 00:00 ID:DeUjk+Ul
797 :
名前はない:02/05/30 00:03 ID:HHA3G040
798 :
名無しでGO!:02/05/30 00:06 ID:A8k2dG+8
800 :
名無しでGO!:02/05/30 08:41 ID:lq5oCcFL
800系って歴代の営業用新幹線車両で最も少ない両数しか製造されなさそうだね。
全線開業時は10年以上経過してるだろうからさすがに新形式になるでしょ?
801 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/05/30 09:51 ID:1dvFmhsU
>>800 なにげに、800系ゲットされましたな。おめでとう。
新幹線の800系ですが、暫定開業時に6両編成で製造され、博多開業で
中間車を2両製造して挟む事が決定しております。だから、新形式がでた
にせよ、800系の製造は続く事となります。
802 :
名無しでGO!:02/05/30 10:35 ID:OrW+gJ/0
JR特急中、最多両数の787系と、
新幹線中、最小両数の800系の組み合わせか。
803 :
名無しでGO!:02/05/30 12:20 ID:cNI7JCuS
>>796 うんにゃ。
現在建設中の整備新幹線の規格はどれも同じでは?
そりゃ、80年代に出来た東北・上越は最上級の
規格だが、カネかけすぎた。
最後の整備新幹線となるであろう、北海道でまた
ぞろ、ドーンと豪華なものにするかもしれんが。
あ、これは駅舎が豪華ということでなく、路盤の
規格ね。
804 :
???:02/05/30 13:01 ID:aeHhZ7yz
>793さま
なるほど、基本的には4編成で足りるのですね。
あと、新八代までの特急が有明、新幹線がつばめを名乗るのでしょうか?
気になります。
>>803 なんか、もー、北海道新幹線では超大盤振る舞いして、
最高の路盤、最高の耐寒対雪設備、最高の駅舎、最速の車両でもって、
新幹線の最後を華々しく飾ってもらいたいもんだね。
806 :
名無しでGO!:02/05/30 15:06 ID:DrPGW4FE
なんか、ひかり名称がそのまま鹿児島まで行きそうな気もする・・・
おれが鹿児島人なら、へんなローカルな愛称付けられるなら山陽直通のヤツは
ひかり×××鹿児島行きとかのほうが良いと思う。
はやてみたいなのをつけられたひにゃ・・・
807 :
名無しでGO!:02/05/30 15:07 ID:oxQcKDa7
>>797 あれだけ輝いていた787が、こうしてみると・・・
どっかでみた東海道新幹線の試運転をバックにはしる151みたいだね
808 :
名無しでGO!:02/05/30 17:39 ID:RroBGwwC
809 :
名無しでGO!:02/05/30 18:16 ID:M4u1HZRg
>>786 山陽新幹線の新下関駅と同じ構造で施行中ということですね。
810 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/05/30 21:28 ID:1dvFmhsU
>>806 「つばめ」は、新幹線にも用いる事を想定して命名したそうなので、
最低でも「つばめ」の名は残ると思われる。 在来線上では、長距離の
速達型だから、暫定開業時は新八代−西鹿児島間の速達型に充てられる
のでは無いでしょうか? で、接続する特急は有明に統一されるかも。
いや、接続特急も速達型はあるから名称は分けるかな。
また、九州新幹線の新八代以南は、線路条件が以北と大幅に異なり、
700系の8両編成がそのまま入るとも思えない。(※) 将来的には、
熊本までは、こだま、ひかりも入り、 西鹿児島まではつばめ、有明かな?
※ JR酉がこだま用に何か造るような事が出回っていたけど、ここでは割愛
811 :
名無しでGO!:02/05/30 21:51 ID:ONeFnoSo
>>803 やはり東北が一番規格がいい。
勾配は20パーミルの区間がほんのわずかにあるだけ。
盛岡・八戸・新青森のあたりには急カーブがあるが
どうせ停車のために減速してるので問題なし
(札幌延長時は通過列車も出てくるだろうが)。
東北の場合、建設費削減が線形の悪化につながっていない。
新青森開業時には300キロ運転をするようだが
300キロ連続運転への支障はないと思われる。
812 :
名無しでGO!:02/05/31 00:01 ID:CgeOV0ov
>>811 国が北海道も視野に入れているからね。
ということは、北海道も東北と同じ規格になるな。
そうしないと札幌までの所要時間に反映されない
から。
813 :
名無しでGO!:02/05/31 00:38 ID:kx2zOUXc
>>804 >新八代までの特急が有明、新幹線がつばめを名乗るのでしょうか?
これは勝手な予想だけど、新幹線も在来線も
同一の名称をつけるんじゃないかな。
本来はひとつの系統の列車を運転の都合で分割、という扱い。
814 :
名無しでGO!:02/05/31 00:45 ID:y1XUHYLF
>>813 それ俺もいいと思う。
実現できるかは分からないが。
815 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/05/31 01:54 ID:ILJ4lAw0
>>813-814 禿同。私も考えてた。 座席定員も合わせてあるわけだし、対面乗換えを
実現しているわけで、あたかも1つの列車として運行するのも手ですな。
816 :
名無しでGO!:02/05/31 02:27 ID:+jx+OF3F
号車ごとに定員が同じなら一本の列車として運転することもできるけど、
それは無理だろうから
博多―(つばめ1号)→新八代―(つばめ101号)→西鹿児島
みたいな感じになるんじゃないかな?
817 :
名無しでGO!:02/05/31 06:20 ID:SsLbtUh9
便利と思う人より混乱する人の方が多い
100歩譲ってもスーパーとかフレッシュとかニューとかルンルンとかつくよ
個人的には『づはぬ』にしてほしい
818 :
名無しでGO!:02/05/31 11:34 ID:CgeOV0ov
819 :
名無しでGO!:02/05/31 12:06 ID:zFlgvsmO
>>813-817 九州には過去に、「にちりん」が宮崎以北は電車・宮崎以南は気動車で
並存していた時代がありましたね。
820 :
名無しでGO!:02/05/31 12:48 ID:ALlk1xke
あと、やや重要な問題として、あんまりトリッキーな命名法をとると
九州内はともかく九州外で指定席確保するのに難儀する。
821 :
名無しでGO!:02/05/31 14:13 ID:UYkfVJTF
そうだな。もともと新幹線に使う予定らしい「つばめ」だから、
新幹線は「つばめ」在来線は「つばめ・リレー」とか
新八代連絡とかを併記でいいんじゃない?
リレーが芸が無いなら、何が良いだろ.....
空飛ぶつばめ
地を這うつばめ
823 :
???:02/05/31 18:33 ID:zaOPVs6b
速達系がスーパーつばめ、
緩行系がつばめでしょうか?
ちなみに、連絡特急はつばめリレーとなってもおかしくはないです。
824 :
名無しでGO!:02/05/31 23:21 ID:CgeOV0ov
>>833 日本の体質からいって、新幹線にスーパーは付けないと思われ。
825 :
名無しでGO!:02/05/31 23:58 ID:dsAXAls6
>>819 にちりんは、昭和43年10月改正(ヨンサントウ)で、博多〜
西鹿児島(日豊線経由)として、特急デビュー。(それ以前は急行)気動
車特急で、キハ80系7連食堂車付きを使用。
昭和47年4月、博多〜大分に1往復増。大分行は485系11連使用。
昭和49年4月、大分行き「にちりん」が、宮崎まで延伸。
昭和50年3月、いわゆる新幹線博多開業のダイヤ改正で、L特急になり
一気に8往復体制になる。うち1往復が、気動車(キハ80系7連食堂車
なし)として、博多〜西鹿児島で運転。新設された、博多〜宮崎(肥薩線
経由)の「おおよど」と共通運用になる。その他の「にちりん」7往復は、
博多〜宮崎を中心に、485系電車で運転。
昭和54年10月、日豊本線全線電化が完成するが、博多〜西鹿児島のD
Cにちりんは、そのまま気動車で運転。
昭和55年10月の減量ダイヤで、「おおよど」とともに、DCにちりん
も廃止。それ以降、気動車の「にちりん」は、運転されていない。
気動車のにちりんは、全て博多〜西鹿児島の運転であり、宮崎を境に、電
車と気動車で、運転系統を分割していたわけではない。
826 :
名無しでGO!:02/06/01 00:34 ID:ovE4LH7P
つばめの枕詞とか出世魚名ならぬ出世鳥名のような名前があればぴったりなんだろうけどな
雷鳥→サンダーバードみたいにスワロー(座ろう)にして座らなくてもすぐ着いて乗換えなけりゃいけないってオヤジギャグも情けない
ところでなんでこの地に「つばめ」なんだ?
827 :
名無しでGO!:02/06/01 00:43 ID:Syh0Zv3X
多分、6両での暫定開業から新幹線はつばめでいくと思うよ。
全線開業で中間車をプラスして8両化したり、新編成を投入
しても、ずっとつばめだよ。
828 :
名無しでGO!:02/06/01 09:59 ID:xXQOsrzt
>>820 時刻表ではあくまで1列車表記。
「(新八代で乗り換えとなります)」の注をつけるだけ。
指定券も1枚発券で、席番を無理矢理合わせてしまう。
…ってのはだめぽか?
829 :
名無しでGO!:02/06/01 14:12 ID:h1xdHaGC
指定席は787の座席配置に合わせて設定して、800にしか存在しない大きな番号の席を
部分的に自由席にでもすれば不可能ではないが、それこそ混乱を極めて逆効果だろうな。
830 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/01 14:42 ID:5oMsSSYd
在来線部分のつばめは、時刻表のどのページに載るのだろう。
新幹線ページに載っけてもらえるかな・・・。
>>828 ふつうに指定券に席番を 2 つ書けば済む話では?
MARS の改良は必要になるかもしれないけど。
831 :
名無しでGO!:02/06/02 15:29 ID:SZW/6Kg5
当然、在来線のページに載る
832 :
名無しでGO!:02/06/03 02:59 ID:Kcoom76v
新幹線の頁には乗り継ぎの在来特急博多までの全駅停車時間と在来線の頁の案内
在来線の頁にも新幹線の全駅停車時間
関連性のある間違わない名前で号の番号だけ乗り継ぎ便で一緒
なんだろうな
新八代駅の改札を出入りする人の数とただ乗り換えるだけの人の数ってどれくらいになるの?
833 :
名無しでGO!:02/06/03 09:06 ID:3Nc3ljLL
>>832 新八代駅の改札を出入りする人の数とただ乗り換えるだけの人の数ってどれくらいになるの?
ただ乗り換えるだけの人が圧倒的に多いと思うが。
熊本からなら、新八代まで在来線という使い方もあるだろうが、時刻が良くないだろうし、
割引きっぷの関係でちっとも安くならないだろうから、
現在八代で乗降している客=新八代駅の改札を出入りする人の数
だろうな。
834 :
みずみず:02/06/03 10:36 ID:9186dh+m
でも、全便が平面乗換ではないんだろうな。極力平面乗換にするという事で。
在来線特急も八代発着なんてのもあるかも。
835 :
名無しでGO!:02/06/03 12:23 ID:m6EYwdn7
>>834 いやいや、全便が平面乗り換えだよ。
暫定開業期間は毎時2本だし、組み易いダイヤ
だと思われ。
博多初の水前寺方面の便をどこにねじ込むか?
836 :
みずみず:02/06/03 12:42 ID:9186dh+m
そうだな。確かにどんなに間隔が詰まっても30分に1本だから全便平面
乗換は可能だな。
余り関係ないが八代発の既存の便とかがあるので、どうするのかと思った
から。朝7時とか8時だから新幹線を受ける便になるのだろうな。
でも八代からの利用はどうするんだろ。新八代始発にしてもOK?
837 :
名無しでGO!:02/06/03 12:51 ID:m6EYwdn7
知っていると思うが、駅の位置は
博多・・・千丁ー新八代ー八代・・・西駅となるのが、
新八代の新幹線ホームへの連絡線は新八代ー八代方面には
無いので、リレー特急は八代には行かないかもしれない。
新八代ー八代は2kmチョイ。
多分3セクに乗り換えだろう。
838 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/03 14:12 ID:zRgI+dqE
>>837 いちおう新八代駅じなくて八代駅までが JR で、そこから先が三セクだよ。
あと新八代駅へは、大多数の八代市民はマイカーで直接乗りつけると思われ。
839 :
名無しでGO!:02/06/03 20:06 ID:hGKr0NJj
新幹線開業で街の中心が徐々に新八代付近へ移動して
ただでさえ寂れてる八代駅前のゴーストタウン化は必至だな
まぁあんな球磨川ギリギリの所に市街地があるほうが不自然な気もするが
840 :
名無しでGO!:02/06/03 20:44 ID:cy2TggeO
八代駅前の携帯屋...
841 :
名無しでGO!:02/06/03 20:50 ID:4YtWlmgz
新幹線駅開業を見越して、県の八代総合庁舎も、新八代駅そばに移転した。
熊本県民の勝手な言い分かもしれんが、新幹線開業してもドリームつばめのスジだけは残して欲しいな〜3セクも架線が残るみたいだし。
特に上り便。八代や熊本からも結構乗ってくるよ。
843 :
名無しでGO!:02/06/04 00:57 ID:cBRqWm8F
>>842 暫定開業では、まだ期待してもいいでしょう。
844 :
名無しでGO!:02/06/04 01:04 ID:dv48E51s
いずれ無くなるだろうが
845 :
名無しでGO!:02/06/04 01:57 ID:dnIzd2Fw
>>842 八代or熊本発着の最終&始発便として残るでしょう。全通までは。
846 :
名無しでGO!:02/06/04 15:12 ID:3NxgAVdx
>>841 すごいな
フツー新○○はいつまでたっても発展しないものなのに
見なおしたよ、八代市さん
847 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/06/06 00:37 ID:sHuiUP1O
>>839 >>841 ほかの諸氏
八代駅の場合、裏に製紙工場があり、独特の匂いがある為、ある意味
敬遠されているエリアです。 新八代は、新都心的な役割になるのでしょうか。
>>846 八代市というより熊本県ですな。
848 :
名無しでGO!:02/06/06 13:30 ID:fB3rCD7f
849 :
名無しでGO!:02/06/06 20:19 ID:212oUNs/
850 :
名無しでGO!:02/06/07 00:17 ID:ez1wX0Ug
◇…◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇新◇新◇◇◇
門…博二鳥久荒羽瀬大荒長玉上熊八八水出川西
港…多日栖留木犬高牟尾洲名熊本代代俣水内鹿
=…=============●=●●●● つばめ(新幹線)
=…●−●●−−−●−−△−●●●==== つばめリレー(在来線)
●…●●●●△●●●●●●●●●●==== 特快(在来線)
851 :
名無しでGO!:02/06/07 01:11 ID:Z0fndoVx
>850
つばめリレーはどうやって新八代から八代に向かうんだ?
新八代は新幹線ホームに乗り入れだろ
852 :
名無しでGO!:02/06/07 01:32 ID:8+jbLiAq
>848
新横浜も横浜、関内、桜木町と比べると街外れ。
横浜線も寂しい感じ。
新大阪も大阪と比べるとやはりしょぼい。
853 :
名無しでGO!:02/06/07 02:40 ID:8j0L569w
横浜線は寂しくないよ。
国鉄時代から黒字だったし。
854 :
名無しでGO!:02/06/07 09:21 ID:0DYZPqt7
856 :
名無しでGO!:02/06/08 12:33 ID:vnkPRLv/
八代市内の貨物専用線ってまだ使われてるの?
857 :
名無しでGO!:02/06/08 14:49 ID:vT+dIWIP
858 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/08 16:50 ID:oUBAhlpr
>>856 とっくの昔に自転車道になってるよ。
球磨川駅跡にも、市民ホールが建ってる。
859 :
名無しでGO!:02/06/09 04:57 ID:SoXlds7Q
>>857 850じゃないが、
今の有明と停車駅が変わらんし料金次第でいくらでもいると思うぞ。
860 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/09 06:25 ID:aecT9jnS
>>859 同じくらいの料金なら特急形車両のほうが(・∀・)イイ!
つか、博多−熊本間は普通乗車券の値段よりも 4 枚切符 1 枚あたりの
値段のほうが安いという罠。
861 :
名無しでGO!:02/06/09 19:01 ID:C9ADKdrH
西鉄は3501形廉価バスを熊本線に投入して更に値下げしる!
と言ってみるテスト。
862 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/10 11:29 ID:2iE5lDyQ
JR 博多−熊本間の指定席往復割引きっぷが 4000 円だったことを覚えてる人の数→( )
高速ハズ福岡−熊本間が片道 2400 円、往復 4100 円だったことを覚えてる人の数→( )
>>860 熊本まで新快速走らせる必要はないかも。
ただ、荒尾以北は九州新幹線全線開業後は新快速の運転が必要かも。
864 :
名無しでGO!:02/06/10 18:44 ID:n86w4TP7
>>862 誤→4000円
正→4600円
ちなみに10枚綴りの特急自由席回数は21300円(1枚あたり2130円)
天神〜熊本間の鉄道での移動手段
1、JR特急(2枚切符利用)+地下鉄 片道あたり:2枚切符2300円+地下鉄運賃200円
2、JR特急(4枚切符利用)+地下鉄 片道あたり:4枚切符2000円+地下鉄運賃200円
3、西鉄特急+大牟田〜熊本JR普通 片道あたり:西鉄運賃1000円+JR運賃910円
こんな感じか?九州新幹線ネタから外れたのでsage
866 :
名無しでGO!:02/06/11 01:52 ID:1X0tehL3
>>863 新幹線全開後は荒尾までの各駅、荒尾まで快速&以降各駅の2タイプ
867 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/11 04:44 ID:E1p1oY+L
>>864 指定席往復割引 4000 円→指定席往復割引 4900 円
→自由席往復割引 4600 円→2 枚きっぷ 4600 円・4 枚きっぷ 8000 円
だったかと。
>>865 あと熊本発だけだけど
ナイスゴーイング天神往復割引きっぷ 片道あたり 2000 円
というのもあるよ。
>>863 >>866 熊本地区に快速を設定するとしても、新幹線が止まらなくなる現特急停車駅への
フォロー程度のやつで、その運転区間は熊本支社管内の大牟田−八代の区間くらいでしょうな。
これまでの普通列車の運転系統の変化(支社間をまたぐ長距離列車中心→支社管内のみの
短距離列車中心)や、そもそも博多−熊本間のような比較的長距離の需要は新幹線を
利用させるだろうというようなことを考えると。
868 :
名無しでGO!:02/06/11 09:46 ID:Axv0niG9
大牟田−八代は快速設定よりも、普通列車の増発の方が効果的と思われ。
869 :
名無しでGO!:02/06/12 00:39 ID:ZNcoT9z1
JR西日本から乗り入れ、つばめレールスターはできるのか?
870 :
名無しでGO!:02/06/12 00:56 ID:H0pyG7HN
871 :
名無しでGO!:02/06/12 02:47 ID:7KSIDXRk
>>869 山陽区間はのぞみ並の停車駅で走らないと
飛行機との競争は厳しいと思う。
アコモ面はともかくスピードではRS乗り入れは苦しい。
特に新大阪ー西鹿児島は全線300キロ運転でも
3時間半はかかる。
872 :
名無しでGO!:02/06/12 23:01 ID:4dPvsX7x
>>871 九州全線開通の頃には山陽で320運転やるだろうけど、それでも
3時間10分台くらいだろうね。勿論、新神戸は通過して時間を稼ぐ。
でもこれくらいだったら4割のシェアは取れるんじゃない?
九州お得意の高級アコモ&ビュフェでもつければ5分5分になるよ。
873 :
名無しでGO!:02/06/13 00:11 ID:elJ7jUsD
伊丹空港で羽田便についで多いのは鹿児島便?
874 :
名無しでGO!:02/06/14 00:40 ID:0HR06EwZ
ふじょ〜〜〜〜〜
875 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/06/14 00:47 ID:So6xM9rI
876 :
名無しでGO!:02/06/15 18:11 ID:TF6dRy4c
age
877 :
通りすがり:02/06/16 23:55 ID:b9XDLoOs
すいませーん。ちょっとお聞きしたい。
西鹿児島駅が改称されるそうですが、
それって「新鹿児島」にかえよう、っていうことなんですか?
それとも全く新駅名は白紙状態・これから公募と言う段取り?
詳しいかた、教えて下さい。
878 :
名無しでGO!:02/06/17 07:17 ID:cBxlrR+/
日本一長い名前になります
大九州最南端の県庁所在地薩摩鹿児島桜島ここは那覇への玄関口駅
881 :
名無しでGO!:02/06/18 00:07 ID:xkz1Lc32
882 :
名無しでGO!:02/06/18 01:46 ID:bSPImDV7
>>881 でかした!!
早速、鹿児島の政財界に送れば?
>>882 ありがとうございます。
でも「大九州」を「みなみきゅうしゅう」と間違えている。
そして語感だけを優先させたら1行目は要らなかったかも。
3行目が不適当なら「西郷隆盛敬天愛人」でもいいぞ。
884 :
877・通りすがり:02/06/18 04:20 ID:ks97Chrg
うーん、もてあそばれてしまった。
どうやら白紙であるらしい、ということは受け取りました。
とりあえずサンキュー照代。
885 :
名無しでGO!:02/06/20 11:10 ID:APfRmXzk
保全age
886 :
習志野No.:02/06/20 11:23 ID:ulcHc+Is
888 :
サムソン・フォード:02/06/21 21:05 ID:Bh8q3Kir
>>881 隣駅「しんせんだい」って一体……。
川内も改名ですか?
889 :
名無しでGO!:02/06/21 23:48 ID:uZpe+RDb
>>889 直通するんだから西主導で認めさせると思われ。
全通後の列車番号の末尾のアルファベットはどうするんだろう?
Aで東海道・山陽と通し番号で「つばめ201号」とかだったら萎え萎えだなぁ・・・
定期列車で「こだま801号」とか出てきそうだからさすがに九州新幹線は区分するか?
>>888 いいじゃないか。
あれ作った人は前作で「かわち」と書いてたぐらいだから。
893 :
名無しでGO!:02/06/22 12:02 ID:V3u3vlrH
>>891 4桁になったりして(w
つばめ2001号とか。
787系がリニューアルするよ。
・グリーン車改装
・喫煙車の換気強化
・文字放送設置
>>893 登場から10年目にして787系リニューアルかあ。当然ビュフェも無くなっちゃうんだよね。
ビュフェのないつばめなんて、鬱・・・
895 :
名無しでGO!:02/06/25 20:56 ID:89WPP0hB
>>894 そのかわり、つばめエンブレムがつくよ〜。
896 :
名無しでGO!:02/06/26 23:38 ID:65enhMaX
>894
カウンターの一部は車販準備室兼売店として残る模様。
当面はビュッフェ機能も兼ねるのでは?
897 :
名無しでGO!:02/06/27 12:35 ID:F8Jo1m90
898 :
名無しでGO!:02/06/27 22:49 ID:KxgbNl85
「アルプス」って何?
>>893 グリーン車改装ってことは当然オーディオサービスは
なくなるんだろうなぁ・・・。
>>893 グリーン車は木目調になるらしいが、要するに現行の「ありあけ」編成のグリーン車みたいなインテリアになるのかな?
あとグリーン個室が残るのかどうか気になる。
901 :
名無しでGO!:02/06/28 13:00 ID:WGO4taXw
>>900 キリ番宣言しろよ。(w
Q新幹線の定員は6両で390人だという。リレー特急もそれに
あわせるみたいなので、G個室は定員確保のため無くなると予想。
博多〜新八代1時間35分に個室はいらん。
902 :
名無しでGO!:02/06/28 15:06 ID:tE5BVN1L
903 :
名無しでGO!:02/06/28 23:33 ID:AoiTLG5/
904 :
名無しでGO!:02/06/28 23:46 ID:/5t8hoGU
当会と西の新型車開発されたら800はどうなるんだ?
905 :
名無しでGO!:02/06/28 23:50 ID:OZyepBKz
700系ベースのままでいいだろ。
新型が出てくるのは4,5年先だし。
906 :
名無しでGO!:02/06/28 23:54 ID:fxDTac8b
800系はフリーケージできるまでの繋ぎ
907 :
名無しでGO!:02/06/28 23:55 ID:OZyepBKz
繋ぎといっても転用先がないぞ。
908 :
名無しでGO!:02/06/29 00:40 ID:vR6gD5C4
>907
西用ごだま
909 :
名無しでGO!:02/06/29 00:43 ID:bKgMXaSQ
>>907 実は在来線限界で作っておいて、全線開通時に軌間
元に戻すなんて事だったり…
911 :
名無しでGO!:02/06/29 18:53 ID:+tIIqfsa
今日、出水駅付近(新八代起点 57`付近)で架線柱 8本
建ててきたよ。
朝は大雨で大変でした。
912 :
名無しでGO!:02/06/30 23:39 ID:1h3K85VH
不浄
913 :
名無しでGO!:02/07/01 11:57 ID:/AYL4QQz
800系、カコイイ!
914 :
名無しでGO!:02/07/01 12:05 ID:g7yn6OKI
>909
100系でしょ?
新型が700系と取っ手変わったときに変える
915 :
名無しでGO!:02/07/01 22:25 ID:yulymJAO
>>914 いいや。
新型車両をつくると発表している。
高加減速性能を持たせるようだ。
916 :
名無しでGO!:02/07/02 00:19 ID:Yee9rpe+
>951
ソースを
917 :
名無しでGO!:02/07/02 00:43 ID:4Uw+quNF
>>914 0系の山陽引退が2006年辺りだから、
それに合わせて、2006年頃に新型のこだま
を投入することが発表済み。
今年の初め頃のネタだぞ。
918 :
名無しでGO!:02/07/02 12:53 ID:p/zRYTeG
もしかするとQは鹿児島新幹線にはフリーゲージの投入を考えていないかも
知れないぞ。長崎新幹線にはフリーゲージ車輌の1000系(或いは600系?)を投入
して、長崎新幹線がフル規格化したら日豊新幹線(いわゆるミニ新幹線)に廻す
…というシナリオでわ?
あるいは、800系は束の"走るんです"みたいに10年程度であぼーん可能な構造
になっているとか?
919 :
名無しでGO!:02/07/02 13:10 ID:y3SO5IlS
のぞみ 3号 広島 行き 9:28 21番ホーム 新神戸、岡山、広島
ひかり 365号 博多 行き 9:35 20番ホーム 新神戸、姫路、岡山、福山、広島、小郡、小倉
レールスター
ひかり 391号 熊本 行き 9:46 22番 ホーム 新神戸、岡山、福山、広島、徳山、新下関から各駅
スワローライナー
920 :
名無しでGO!:02/07/02 13:11 ID:4Uw+quNF
>>918 >>あるいは、800系は束の"走るんです"みたいに10年程度であぼーん可能な
>>構造になっているとか?
Qにはそんなにカネはない。
暫定開業から全線開業までは8〜9年はある。
そんな短い期間であぽ〜んはないだろう。
むしろ、全線開業によって山陽直通も出てくる
ので、全線開業に合わせて新車を増備するでしょう。
800系は九州島内輸送に徹するでしょう。
921 :
名無しでGO!:02/07/02 23:09 ID:KmtJ8w7S
922 :
名無しでGO!:02/07/03 10:08 ID:k28SRVev
______________新______西
__新新________新久大新_新新__鹿
東_大神姫岡福広徳小小博鳥留牟玉熊八水出川児
京_阪戸路山山島山郡倉多栖米田名本代俣水内島
●→●●●●●●______________ のぞみ (毎時1本)
__●●→●→●○○●●→→→→●→→→→● つばめ (毎時1本)
__●●●●●●●●●●●●●●●_____ ひかり (毎時1本)
__________○●→→→→●●●●●● 有明 (毎時1本)
__________○●●●●●●_____ 有明 (毎時1本)
923 :
名無しでGO!:02/07/03 16:11 ID:factHaSi
つーか、のぞみ、ひかり、こだまでなんか不都合有るの?
せいぜい、つばめ(島内)あたりが許容範囲だと・・・
924 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/03 20:05 ID:bM+sC/mY
まあ、個人的には運転パターンは概ね
>>922 に同意。
「つばめ」(新大阪−西鹿児島)は大阪−九州の航空便と真っ向から対抗する都合上、
できるだけ短い所要時間で目的地まで到達することが求められるわけで、やはり
山陽区間では最速達便としての運行になると思う。
航空便との競争激化で東京からの新幹線の直通需要はせいぜい広島までみたいだから、
「のぞみ」は東海道区間では最速達で走り、山陽区間は山陽地区の各中堅都市の客を
こまめに拾うかたち(今の「ひかり」型の停車パターン)でいいと思う。
「のぞみ」も山陽区間でも最速達便として走ればいいじゃん、となるかもしれないけど
山陽区間に最速達便が毎時 2 本は、やはりやや供給過剰な気がする。
___________________新______西
_____新名_新新____新__新久大新_新新__鹿
____東横古京大神姫岡福広下小博鳥留牟玉熊八水出川児
____京浜屋都阪戸路山山島関倉多栖米田名本代俣水内島
つばめ_○△○⇒○⇒⇒⇒⇒○⇒○○⇒⇒⇒⇒○⇒⇒⇒⇒○
ありあけ○△○⇒○⇒⇒⇒⇒○⇒○○○○○○○−−−−−
のぞみ_○○○○○○⇒○⇒○⇒○○−−−−−−−−−−
ひかり_○○○○○○○○○○○○○−−−−−−−−−−
なは__−−−−−−−−−−−−○⇒○⇒⇒○○⇒⇒○○
きらめき−−−−−−−−−−−−○○○○○○○○○○○
926 :
名無しでGO!:02/07/04 00:07 ID:NIQmmNEZ
______________新______西
__新新________新久大新_新新__鹿
東_大神姫岡福広徳小小博鳥留牟玉熊八水出川児
京_阪戸路山山島山郡倉多栖米田名本代俣水内島
●→●●●●●●______________ のぞみ (毎時1本)
__●●→●→●→→●●→→→→●→→→→● つばめ (毎時1本)
__●●●●●●●●●●__________ ひかり (毎時1本)
___________●→●→→●●●●●● きらめき (毎時1本)
___________●●●●●●_____ ありあけ (毎時2本)
なんだかんだいって西日本・九州直通は少ないような気がする。
あと20万都市なんだから有明は全部久留米に停めてほしい
927 :
926:02/07/04 00:09 ID:NIQmmNEZ
なんか気づいたら名前変えてたな
有明→きらめき
928 :
名無しでGO!:02/07/04 13:50 ID:csEUQ56/
_____新______西
新__新久大新_新新__鹿
大_博鳥留牟玉熊八水出川児
阪_多栖米田名本代俣水内島
__●●●●●●_____
●→●→→→→●→→→→● 山陽区間のぞみ
__●●●●●●●●●●●
●→●→●→→●_____ 山陽区間ひかりRS
各毎時1本
929 :
名無しでGO!:02/07/05 04:47 ID:2hJGgOWU
>>926 新幹線だと20万都市は今の山陽光(レールスターの徳山とか)レヴェル
東海道山陽で言う望レベルが九州に直通するかどうかは疑問だが
全列車停車は無理と思われ<久留米
930 :
名無しでGO!:02/07/05 09:29 ID:eVVN3TQF
東京駅の新幹線ホームで「博多行き」の文字をみるだけで気が遠くなるのに、
「鹿児島行き」なんてみた日にゃ、めまいがするでごんすー。
931 :
名無しでGO!:02/07/05 13:23 ID:xwi6397y
>>930 だいたい、東京⇒博多を通しで乗るような人は有名人でいえば谷村ひとし位
だろ(藁)。彼は航空機嫌いで有名だから博多以遠へも新幹線&在来特急を使っ
ているらしい。本州で九州新幹線完成を望んでいる数少ない著名人でわ?
932 :
名無しでGO!:02/07/05 13:51 ID:S+6cjuHh
西鹿児島まで16両編成にしない限り
東京ー西鹿児島の直通はありえない。
しかし九州内は客は少ない。
よって可能性は皆無。
933 :
名無しでGO!:02/07/05 13:53 ID:xwi6397y
>>932 わざわざ東海や西日本が東みたいに分割併合可能な車輌を開発するとは思えないしなあ…。
934 :
名無しでGO!:02/07/05 13:59 ID:S+6cjuHh
>>933 西はやりたいかも知れん。
山陽内は明らかに輸送力過剰だし。
935 :
名無しでGO!:02/07/05 14:09 ID:xwi6397y
>>934 ということは『つばめレイルスター』の登場も?
936 :
名無しでGO!:02/07/06 14:14 ID:/YFm63cv
>>935 つばめは間違いなく、レールスター型のゆったり車輌でのぞみ型の最速達列車になると思うが。
937 :
名無しでGO!:02/07/06 23:10 ID:7zsXicmb
だれか、熊本日日新聞6月27日朝刊もってない?
熊本県民は、東京直通が当然という考え(と言うことを言うのがいる)と
言う記事が載ってたそうだが。
うぷきぼんぬ。
938 :
名無しでGO!:02/07/06 23:28 ID:aRvK3Dy9
>>937 熊日じゃないけど、これかな。ソースは消えているけど。
129 :名無しでGO! :02/06/27 19:14 ID:rAmgEiwm
> 九州新幹線どこまで直通?
>
> あと10年ほどで全線開通する見込みの九州新幹線で、熊本から東京まで乗り換えなしで行け
> るのかどうか。26日あった県議会交通対策特別委員会(17人)の論議が沸騰した。
>
> 「東京まで直通なのか」との質問に対し、県の担当者が「JR九州が検討中だが、恐らく大阪ま
> で……」と口を滑らせたのがきっかけ。委員から「寝ていても東京に着くのだからと用地交渉し
> た。直通でなければ大問題だ」「JRが大阪乗り換えを検討しているなら県として意見を言うべき
> だ」といった発言が相次いだ。「JR九州は鹿児島や熊本のことを考えているのか」と怒り出す委
> 員もいた。
>
> 田島淳志・企画振興部長らが「軽率なことを言って申し訳ない。JRからは話を聞いておらず、検
> 討しているのかどうか事実関係を確認する」と繰り返したが、「早いうちに直通の要望をした方が
> よい」との意見が続いた。JR九州広報課は「ダイヤ編成や運行形態はまだ全くの白紙状態」と
> 話している。
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=1437
939 :
名無しでGO!:02/07/06 23:37 ID:VZEAI3ei
>>938 >「寝ていても東京に着くのだからと用地交渉した」
こっちの方がよほど軽率だと思うけどなあ。
940 :
名無しでGO!:02/07/06 23:56 ID:158PqL4Z
鉄ヲタの間では全線着工時からずっと「直通しても新大阪まで」てのが
コンセンサスになってたんだが。この担当者もその辺の常識的なライン
で回答したんだろうし。
>「JR九州は鹿児島や熊本のことを考えているのか」と怒り出す委
> 員もいた。
熊本ってこんな議員しかおらんのかよ。あほの集団だな。
941 :
名無しでGO!:02/07/07 00:15 ID:rJ7pIz4z
しかし、担当者も軽率だよね。
議員がああなのはあらかじめわかってたことでそ?
942 :
名無しでGO!:02/07/07 00:45 ID:rWWFTpBZ
>「寝ていても東京に着くのだからと用地交渉した」
何でいままで、‘みずほ’‘はやぶさ’に乗ってあげなかったの?
943 :
名無しでGO!:02/07/07 01:10 ID:rTdTmnKE
田舎の人間は東京直通がほしくてしょうがないんだよ。
944 :
名無しでGO!:02/07/07 01:39 ID:rWWFTpBZ
筑紫トンネル(11.9km)着工マンセー!!
完成は2006〜7年の予定。
博多南〜新八代のトンネル率は35%ほどと、
新八代〜西鹿児島の69%よりは少ない。
トンネルは用地買収の必要がないが、残る
明かり区間は買収の必要あり。
現在の用地取得率は13%ほどだっていう。
おい! 新幹線予定地に組み込まれている
沿線各住民よ、絶対にゴネたりするなよ!
おまいらの協力あってこそ、全線開通までの
期間短縮が実現するのだ。
2013年といっているが、2009〜10年
には開通してもらいたいものだ。
945 :
名無しでGO!:02/07/07 09:20 ID:nmYB88aF
地価がどんどん下落するのでゴネればゴネるほどもらえる金が減るという罠
946 :
名無しでGO!:02/07/07 10:14 ID:fnaa5bmz
まぁ東京から九州まで、1つの会社だったら
新大阪や博多で8連を増結・切り落としで東京まで行ったんだろうがね。
947 :
名無しでGO!:02/07/07 10:38 ID:yJr23mAH
しかしよく考えたら熊本から博多だったら特急でもあんまり不自由は感じないだろうし
熊本議員の意見は分からんでもない。
ただ熊本の意見だけ聞いてたら赤字になるんだよな。
JRは国鉄ではないことを理解してもらいたい。
ちなみに熊本住民の中で新幹線が東京直通だったら東京まで利用してやるという奴はいるのかね。
もしいないんだったら議員は住民のことを理解していないDQNだからそんな議会は解散させないと
948 :
名無しでGO!:02/07/07 12:13 ID:LqqWloho
このあほ議員のせいで、全線完成時に毎日1往復だけ直通便が通るという事に
なるかも。(博多から先だけ8+8で、東海道区間は極力負担がないように
早朝に東京発/着)
名前は「みずほ」か「はやぶさ」にして、コレを名目にブルトレ廃止という罠
新横浜や新神戸(や熱海)の扉に8+8で対応できんのかな?
位置がずれるぞ。
熊本が解決のための金出すならまだいいんだろうけど。
950 :
名無しでGO!:02/07/07 12:45 ID:LqqWloho
>>949 ホーム柵に問題がある駅はすべて通過することにしてしまう。どうせ
あほ議員対策だけの列車だし。
ただし、直通列車を要求した議員は東京出張の時にも直通列車で行く
事。飛行機の使用は禁止すべき
951 :
名無しでGO!:02/07/07 12:54 ID:yJr23mAH
______________新______西
__新新________新久大新_新新__鹿
東_大神姫岡福広徳小小博鳥留牟玉熊八水出川児
京_阪戸路山山島山郡倉多栖米田名本代俣水内島
●→●●●●●●______________ のぞみ (毎時1本)
__●●→●→●→→●●→→→→●→→→→● つばめ (毎時1本)
__●●●●●●●●●●__________ ひかり (毎時1本)
___________●→●→→●●●●●● きらめき (毎時1本)
___________●●●●●●_____ ありあけ (毎時2本)
●→→→→→→→→→→→→→→→●→→→→● 鹿児島や熊本の人のために号 (毎年1本)
952 :
名無しでGO!:02/07/07 13:46 ID:Rd84Yx+p
>947
>JRは国鉄ではないことを理解してもらいたい。
同感
でも全線開通アピールに東京まで来て欲しいような
多くのマスコミに来てもらえるし鉄オタもHAPPY!
953 :
名無しでGO!:02/07/07 14:17 ID:QG7zGurm
どうせだから、他スレで話題になってた寝台新幹線ならどう?
九州内で客を拾っていって、博多からはノンストップ。
週1運行ぐらいで。(車両は0系か100系の改造車)
これなら一応東京直通だし
朝と夕方に各1本でもあればいいと思うんだが。
夕方終業少し前くらいに東京を出て、その日の内に
熊本や鹿児島につくなら、まあ、許してもらえるの
ではないかと。
朝は、始発に乗ると午後一番の東京の会議に間に合う
ってスジになるだろうから、まあ、使う人がいるかも。
でも飛行機だよなあ。
955 :
熊本の人:02/07/07 15:55 ID:P3YMTKcn
京都迄の直通は無いでしょうかね?
京都終点は東京直通以上にないと思うが・・・
957 :
名無しでGO!:02/07/07 16:21 ID:h3n8LsD1
>だいたい、東京⇒博多を通しで乗るような人は有名人でいえば谷村ひとし位
でもさーシェアが1割あるんだよな。5時間かかるのに1割あるってのは、
ある意味驚きかも。新日鉄の社員は、北九州−君津の日帰り出張で新幹線
使っているって聞いたことがある。
958 :
名無しでGO!:02/07/07 16:47 ID:yJr23mAH
>>957 北九州は空港が弱いからね
熊本やら鹿児島から東京行くなら
各空港→羽田か
鹿児島→熊本→博多→福岡空港→羽田だろうしな
大阪まででゆったりシートが一番いいのになあ
東海道にあわせて九州・山陽区間ががらがらの癖に2×3の窮屈車両というのはたまらん
959 :
名無しでGO!:02/07/07 17:36 ID:BzllrrNF
新大阪で速達のぞみと接続できるようにしたほうが現実的。
961 :
名無しでGO!:02/07/07 21:51 ID:+UOE+XXP
>>957 古くさい会社だと、どっちの料金が安いかなんて考えずに「飛行機利用は
社長決裁が必要」とかデムパな内規をいまだに守ってるDQNな例とかあ
るし。その一方で、新幹線をまっとうな料金で乗っても何も言われずにOK
だったりするのな。
962 :
名無しでGO!:02/07/07 22:33 ID:OECJNUv7
熊本の県会議員のジジイはアホの集団です。
盲導犬を連れての議会傍聴に難色示してました。
あちこちから指摘されて慌てて、撤回していましたが
所詮そのレベルです。
963 :
名無しでGO!:02/07/07 22:42 ID:HaP8kDNb
>>962 むぅ・・・。熊本の鉄軌道スレにもありましたが、
>>938の県議会交通対策特別委員会の名簿を晒したいもんだ。
964 :
名無しでGO!:02/07/07 22:43 ID:rWWFTpBZ
サントリー会長が口を滑らせてしまった「くまそ」発言。
その後九州では一時的にサントリー不買運動が起きましたが、
そもそも「くまそ」とはどこの何を指しているのですか?
965 :
名無しでGO! :02/07/07 23:06 ID:sdsGphRM
どーでもいいけど、そんなに東京直通が気に入らない訳がわからん。
>>957にも書いてあるけど一割のシェアって無視出来ないだろ?
なんでも早ければいいって訳ないし。
なんか、一般人の考えを解った振りをしてゴタク並べてるにしか見えないのだが
966 :
名無しでGO!:02/07/07 23:14 ID:rsw/l/85
>>964 仙台じゃなかった?
首都移転問題の際の発言で
967 :
名無しでGO!:02/07/07 23:28 ID:QZd3t4Ab
>>965 気に食わないじゃんなくて
熊本の連中が直通しろと言ってるんだが。
968 :
名無しでGO!:02/07/07 23:43 ID:+UOE+XXP
ていうかな、およそ新幹線に関わる者なら「たぶん新大阪直通が常識的な
線だろう」というのが常識なはずなのに、「ぜったいに東京直通しないと
イヤだ」とか幼児レベルのだだを議員がこねてるのが大笑いってわけで。
969 :
名無しでGO!:02/07/08 16:47 ID:xGdoMEeo
>>968 よーし、それじゃ3×3席&シートピッチ800mmの
ハイデンシティ仕様で東京までの直通車両作っちゃうぞ!
970 :
名無しでGO!:02/07/08 17:53 ID:t8a+riwy
サントリーの鳥居さんが言ったのは、熊襲じゃなくて蝦夷だよ。
ついでに九州で不買運動じゃなくて、東北で大問題になったんだよ。
971 :
需要はさておき:02/07/08 18:03 ID:gp1OGflx
>>968 至極もっともだが、反面、東京発西鹿児島行きなんてのがあったらそれはそれで萌えるわけで。
972 :
名無しでGO!:02/07/08 19:16 ID:nQvSwydo
じゃあ、北陸新幹線が全通すれば富山回りで東京直通もできるようになるだろうから、
それまで九州新幹線は全面凍結ということで(藁
とか言われたらどうするつもりなんだろ。
973 :
名無しでGO!:02/07/08 19:18 ID:1TXbS72+
九州ができないなら意味ないじゃん
974 :
名無しでGO!:02/07/08 20:35 ID:OlnyLUqk
>>972 東京駅で 金沢経由西鹿児島行き 大萌え
北陸って西もち?
975 :
名無しでGO!:02/07/08 21:34 ID:awjKlcuV
976 :
名無しでGO!:02/07/08 21:54 ID:yUFHn0/e
東京発西鹿児島行つばさ---グリーンはフルフラットシート装備
>>970 サントリー社長の発言は、「東北には熊襲が〜」だった。
反発は東北と九州の両方から出てこなかったっけ?
978 :
こんなん出ました:02/07/08 22:48 ID:AHorhtnu
979 :
名無しでGO!:02/07/09 09:38 ID:1bviqCwT
サントリー社長発言については
>>978に譲るとして、
>>979 > 熊襲って鹿児島のことだろ?
熊襲は火(肥)の国だから熊本か大分だろう。
鹿児島は隼人。
981 :
九州人 ◆MYMq9PDQ :02/07/09 23:43 ID:m9IhwWf/
982 :
名無しでGO!:02/07/10 09:16 ID:k+kj6zpB
983 :
たてられないひと:02/07/10 22:10 ID:sMfiQ0JM
ここの次スレは立たないの?
984 :
名無しでGO!:02/07/11 13:33 ID:bazWa7Ot
985 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/11 15:16 ID:FFvVtgHo
埋め立て開始
八代海干拓。
開業まだー?待ち遠しい
うめたてかきこ
990 :
名無しでGO!:02/07/12 00:51 ID:eDwz7ebz
鈴木宗男
991 :
名無しでGO!:02/07/12 00:54 ID:Sqr+vN26
カウントダウン
992 :
名無しでGO!:02/07/12 00:55 ID:eDwz7ebz
松岡勝利
993 :
名無しでGO!:02/07/12 00:56 ID:Sqr+vN26
更に上げ
994 :
名無しでGO!:02/07/12 00:56 ID:Sqr+vN26
もいっちょ!
995 :
名無しでGO!:02/07/12 00:57 ID:eDwz7ebz
田中真紀子
996 :
名無しでGO!:02/07/12 00:57 ID:Sqr+vN26
どっこいしょ!
997 :
名無しでGO!:02/07/12 00:58 ID:Sqr+vN26
埋立て完了前
998 :
名無しでGO!:02/07/12 00:59 ID:Sqr+vN26
九州
999 :
名無しでGO!:02/07/12 01:00 ID:Sqr+vN26
999
1000 :
名無しでGO!:02/07/12 01:00 ID:eDwz7ebz
むねお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。