283系オーシャンアローについて語るぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11217:02/02/26 23:14 ID:iAwpoSlh
阪和スレとともに沈むとこだったぞっ!!
11317:02/02/26 23:19 ID:iAwpoSlh
また、漏れだけか・・・


話題にしようがないっちゃーないわな(w
114名無しでGO!:02/02/27 04:04 ID:2wllqIxB
てゆーか鉄ヲタにとって283系って人気ある車両なのか?どうよ?
俺はかなり萌え〜なのだが
115名無しでGO!:02/02/27 07:53 ID:ePpSBv/2
前にも別スレで書いたけど、見れば見るほど近鉄特急に似てると思う。
116名無しでGO!:02/02/27 12:34 ID:5nDokS0A
貫通型の前頭部はタンゴディスカバリー
117名無しでGO!:02/02/27 14:16 ID:KsM2uH/z
チャイムに烈しく萌え〜
11817:02/02/27 21:07 ID:0plhzyiU
>>114
漏れは、最初は好きになれなかったが、今は好き(w
キハ283系の方が、人気があるかも・・・(鬱

>>115-116
禿げ同

>>117
このスレの上の方にチャイムのURLあったはず。

119名無しでGO!:02/02/28 14:51 ID:OnjF6cVR
age
120名無しでGO!:02/02/28 21:06 ID:db1secMA
チャイムに萌え〜なのにPC起動音や着メロにしてたら飽きてきた…(鬱
121名無しでGO! :02/03/01 02:48 ID:C115gfBj
>>120
俺は東風荘のゲームスタート時の起動音に使用した事が有る
12217:02/03/01 19:34 ID:SlOk9NwL
キオスクに売ってるダイキャストシリーズのオーシャンは、Nゲージに使えないだろうか?
123名無しでGO!:02/03/02 02:52 ID:baXHP47V
124名無しでGO!:02/03/02 23:15 ID:MrQy7ZlZ
イルカ、クジラ、サメ
12517:02/03/03 02:53 ID:vs2djGvj
意外にこのスレ、持ちがイイな。

大した事書いてないのに(w
126名無しでGO!:02/03/03 03:14 ID:i4O1Vq5h
あの存在感のなさって、一体何?
やっぱ本数?
127名無しでGO!:02/03/03 03:37 ID:GkTWb1xf
暖色系の室内照明がいいね。
小汚い天王寺駅で一際目立ってる。
12817:02/03/03 03:47 ID:vs2djGvj
>>126
本数だろうね・・・
ガイシュツだが、基本×2の付属×2だから、少ないのも無理はない。

噂では、県が金出して増備するって聞いたけど、噂の段階でしかない。

それまでに、フリーゲージの試験が始まるかもしれないし・・・
ちなみに、フリーゲージは、きのくに線で2005年からを目処に試験をする予定らしい。
129名無しでGO!:02/03/03 12:38 ID:SNQXl3xl
車体裾のゴールドのラインがさりげなくゴージャス
130名無しでGO!:02/03/03 18:38 ID:R0kbZtxk
>>128
283投入から既に6年も経っているから、もし増備があったとしても
北陸線の681→683のように性能変えて別形式になりそう
ところでフリーゲージの試験って? 詳細きぼんぬ
131田辺市民:02/03/03 21:00 ID:as7gaYBO
>>128
たまにのるけどあまり381系と差が感じられないのもあるよ。
和歌山や天王寺までの時間が短くなった気がしないから。
JR的にもほとんど振り子の試験車両だからね。
132 ◆2PXttjAY :02/03/04 01:08 ID:lKTz3Hna
>>130
GCT自体の質問じゃないよね?
GCTも遂に試験車両から試作車両製作段階へ。営業仕様に近い車両を造るんだって。
きのくに線は確かに投入対象だけど、軌間変換設備はどこに???

283系だけど自治体出資分だと数がしれてるので、
多分増備車は在来車からあんまし構造を変えないと思われ。
足回りのシステムも一応最新グループだからね。
133名無しでGO!:02/03/04 06:33 ID:BOitq360
>>126
走るエリアがエリアなだけに仕方ない面もあるかも
伊勢志摩方面なんかより地味だし、和歌山以南は10万人都市が1つとして
無いし
134名無しでGO!:02/03/04 07:26 ID:gsgaLB02
「くろしお」の、自動放送化される前の観光案内が好きだったけど、
オーシャンアローでは観光案内やってます?
135105-551 ◆trREyBvE :02/03/04 16:59 ID:8eSA4Hao
>>133
地味かどうかは別にして、人口は確かに少ないですね。
有田市約33000人、
御坊市約28000人、
田辺市約70000人、
新宮市約33000人

和歌山線の岩出町 約48000人(w
136名無し:02/03/04 23:37 ID:aNJMGX21
制限速度は381系とは別区間もあるし、
乗り心地・揺れ等トータルでみれば
381系とは変わりないのでは・・・
137名無しでGO!:02/03/05 01:04 ID:IW2//WWG
>136
おいおい、それはないだろ。
381系は細かい揺れが激しくて気持ち悪くなる。
283系はそんな揺れが殆どない。
やっぱり新型だけあってその足回りと乗り心地の差は歴然だぞ。
13817:02/03/05 17:46 ID:k9wegf6x
フリーゲージの軌間変換設備については、まだ未定だと思われ。
新大阪で接続するのは間違いないみたいだが。


139名無しでGO!:02/03/05 22:33 ID:nku6Me/i
381系と比べたらやっぱ格段に乗り心地良かった。
シートがヤワだったのは、ちと残念。
14017:02/03/06 00:43 ID:3cByvugK
ときどき電気消えるね。
架線が離れるんだろうけど・・・
141名無し:02/03/06 18:13 ID:iGEtjS7d
>>140
オーシャンアローに限った事ではない。
223系もよく消える
142名無しでGO!:02/03/06 19:06 ID:38eDrFXO
別にフリーゲージ入れてもねえ。
(東京から来ることはまずありえんし、岡山・広島方面からは需要自体ない)
143名無し:02/03/06 19:08 ID:iGEtjS7d
そういえば、どこかの駅に「和歌山にミニ新幹線を!!」
って看板があったなー。
144名無しでGO!:02/03/06 19:21 ID:OPMuq0xm
(^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
145名無しでGO!:02/03/06 23:13 ID:OPMuq0xm
age!!
14617:02/03/06 23:28 ID:epEPCHn8
>>143
街中でも、あるYO!

なぜか、400系が描かれている(w
147名無しでGO!:02/03/06 23:32 ID:r3pDYk3o
新快速用223系よりはかなり性能がいいんじゃないか?
148_:02/03/07 11:31 ID:xCu0hsrm
>>147
ってか基本的なシステムは223系のを流用してるんでしょ?
149名無し人:02/03/07 23:13 ID:Zvf8/+mL
いいねえ、あの顔!
150名無しでGO!:02/03/08 11:01 ID:tP3zA0bn
あげ
151名無しでGO!:02/03/08 17:59 ID:QTzPNb+G
>>141
283系の場合、振り子対策済みの架線に
シングルアームパンタが追随出来て無いのでは?
152名無しでGO!:02/03/09 01:38 ID:koiL7DVP
いけいけ
153名無しでGO!:02/03/09 05:42 ID:E/wUc+Pn
age!
154名無し人:02/03/09 17:07 ID:+LJl+sA4
もっとage!
15517:02/03/09 19:26 ID:YtpG7M/H
マターリage
15617:02/03/09 19:55 ID:aUQQ+kCq
今日の最終オーシャン(新大阪?逝き)、
藁っちゃうぐらいに空気輸送(w
田辺の南側踏切で見たから、田辺以降はわからんが(
157名無しでGO!:02/03/09 21:04 ID:5yaCtxYC
最終のオーシャン新大阪行きは、紀伊田辺まで思いっきり空気輸送だよなあ。
最終のオーシャンは新宮方面への出張でよく使うけど、乗ってるほうはすっごく快適(わ
これがゲロシオ381系だったら、疲れも倍増しそうだよ。
158名無しでGO!:02/03/09 21:52 ID:oCOdwZsW
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< ゲロシオも楽しいよ
〜(_UU   \____________
159名無しでGO! :02/03/10 11:31 ID:PwUI1o8Z
漏れも最終の新大阪行きオーシャンはよく利用する。
しかし、座席配置はどうにかして欲しいよな。
多少、人は多いが、今度から自由席に乗るべきか?
160名無しでGO!:02/03/10 21:46 ID:PwUI1o8Z
age
161名無しでGO!
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< オーシャンゲローも楽しいよ
〜(_UU   \____________