発車案内表示総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
135名無しでGO!:02/02/03 11:38 ID:N8GUE7iD
>>134
赤羽あたりじゃ表示されるよね。
136名無しでGO!:02/02/03 14:36 ID:E2+DwDP5
そう言えば、西大路にも設置されたよ
137名無しでGO!:02/02/03 15:34 ID:rsNTPVzJ
>>130
ヴァカか?
「束が一番」とか誰もそんなこと書いてないだろ。
日本語の読解もできんのか貴様は?
1回氏んでこい!
138名無しでGO!:02/02/03 15:35 ID:5XDE/LKg
川島令○グラビア写真集殺した人間には漏れなく賞金1億円。
139名無しでGO!:02/02/03 15:55 ID:xK4ZvtQw
>>137 >>138 自作自演ご苦労。既にアボーンした。オマエモナー勉強しろよヲタめ。
140名無しでGO!:02/02/03 16:12 ID:xK4ZvtQw
>>138 漏れは>>139だから1億円おくれ。明日の朝9:20にJR赤羽駅東口で待つ。
141名無しでGO!:02/02/03 17:16 ID:DwOLjNCr
新陽社やネステックは良く聞くけれど、関西に多い「星光」ってどうなん?
昔の天王寺の幕式表示器ってここのメーカーのものだったと聞いたけど。
142名無しでGO!:02/02/03 18:05 ID:w3kfipsI
>>141
確か、京阪寝屋川市の白色表示できるLEDのやつは
星光のやつだったと思われ。まぁ、なんとも言えんが。
143新快速は高槻通過! :02/02/03 18:41 ID:QExNTYEZ
>>129
ちなみに膳所駅の場合は、各ホームの各階段付近に1つ(全部で4台)
表示機が設置されていて、それに改札付近。大津駅も同様だと思う。
これが山科駅のは片方の階段付近だけだったから、不便だったと思う。
機会あれば♪ちゃんねるの方に画像あげておきます。

高槻駅はもうすぐ新快速が通過になるので新型表示機は設置されません。
というのはウソ。一番後回しになってしまうんじゃないかな?
新快速停車の是非はともかく、運転上は重要な駅でしょうからね。
144名無しでGO!:02/02/03 20:19 ID:5hm2t1Vy
S陽社は技術が確かなんだろうけど、独占禁止法にひっかからないのか?
145 ◆JB4p/H2U :02/02/03 20:45 ID:w3kfipsI
>>143
ほう、なるほど。じゃあ、膳所は快速停車駅新タイプ(グレー)やね。
大津も同様と見ると、大津以西の草津まではほとんどこのタイプだと思われ。
快速が各停になることから?漏れも時間があったら見に行こう。
ちなみにJ酉の発車案内機は、原則的に階段付近にしか設置しないと思われ。
ATOSもそうだったような・・・。

#ちなみに西ノ宮は、左から「種別・乗車位置・時刻・行き先・遅れ」となってます。
遅れ表示は兵庫・西明石のやつにはなく、京都の奴と似た新たなタイプ出現?
まぁ、兵庫・西明石は「遅れ」のスペースが空いてるけど。

ちなみに、草津−西明石の各駅停車駅に順次設置されてるのは
「種別・時刻・行き先」と書いた2行表示タイプやね。
ただ、各駅停車のみ停まる駅では改札内コンコースに
新たに発車案内機は設置されない模様。
146 ◆JB4p/H2U :02/02/03 20:47 ID:w3kfipsI
長すぎて、はねられた・・・。続きを書きます。

>>143
高槻は線だけ引き込まれてるけど、片方だけで
まだしそうにもないので、ダイヤ改正後もしばらくはやらないと漏れも思われ。
ただ、茨木は駅員を減らす意味でも更新しそうな予感。
また、国鉄の風物詩が一つ減るのか。
でも、これも時代の流れだから仕方ないと思うしかない。

あ、そういえば長岡京もまだ設置されてないな。
まぁ、エレベータ設置後に膳所・大津同様の
快速停車駅新タイプを設置すると思われ。

こっちもあぷろだをしってたら、画像を上げているんだけどなぁ。
147 :02/02/03 21:41 ID:lhoIVK+e
大阪駅のホームへ上がる階段の下に設置して欲しい。
148 ◆JB4p/H2U :02/02/04 01:20 ID:YD83Tpva
訂正
今までの「列車管理システム」は、「運行管理システム」の間違い。
スンマソ。

http://www.westjr.co.jp/news/k010821.html
149名無しでGO!:02/02/04 01:28 ID:MRwcwN8O
>>147 >>115でガイシュツ。そちらを見よ。
150名無しでGO!:02/02/04 11:08 ID:QAprDzzS
>>147
>>115
激しく同意、あの二行型電光掲示板で広告ばっかりでなく、
「新快速はただいま9番、3番のりばから発車しております」
みたいな表示にしてほしいですよね・・・。誰も遅れ情報が
出るとき以外見てへんのやし、これくらいはやってほしい。
151名無しでGO!:02/02/04 17:31 ID:Yu2bAIa8
意外なところにLED,寺前。厄神。
152名無しでGO!:02/02/04 17:50 ID:SbfAJDt8
>>126
東京駅八重洲側の改札口上(中央口か南口かは忘れた)
にある東北上越等新幹線の発車案内は見づらすぎ。
方面に関係なく直近6本の列車が混在表示されてて、
「仙台行きの先発はどれだ」とか調べるのにも時間がかかる。
色使いの基準もわからんし。
せめて東北系と上越系と分けてほしい。
153名無しでGO! :02/02/04 23:54 ID:F/jCQn1F
>>151
寺前は電化の際にLEDになってるよ
154 ◆JB4p/H2U :02/02/05 00:02 ID:cdJ8JCuQ
>>147
というか、近くの尼崎でも乗り換えの案内という感じで
コンコースにあるのに大阪にないのは確かに変。
環状線の中央口・御堂筋口を下りた所にしかないのはちと不便。
J吸の博多とかみたいに一行でもいいから、発車案内板があったら便利。
というか、中央口の乗り換え通路の高さだと一行ぐらいしか無理?かな。

>>151
寺前はわからなくもない(?)が、なぜに厄神にも・・・。
これも運行管理システムの影響・・・じゃないか。
155名無しでGO!:02/02/05 00:03 ID:SHUa3WrB
>>151
意外な所と言えば、束のATOS管理下のちっちゃな駅。
必ず電光掲示板有り。(一部ローカル駅は除く)
156名無しでGO!:02/02/05 01:21 ID:pJmUiLxM
ところで、日本信号や京三製作所マンセーのヤツとかおらんのか?
157NaNaC ◆56cE.45s :02/02/05 16:16 ID:GiX3qoFK
>121
京王新宿駅は更新されたんじゃなかったかな?
ただし、更新後もフラップだったと思うが。
成田のはあぼ〜ん。LEDになったはず。

>141
星光はLEDとフラップは良くやってるよ。京三製作所と協力関係にある。
山下電気も京三製作所と協力関係にあるね。
http://www.246.ne.jp/~k-kasai/ledsyokai.html
このページ見てるとよくわかる。このページの管理者は京三か山下の社員
みたいだね。

>156
漏れ、京三製作所マンセーだよ。伊ソラリー社極東総代理店。
「ソラリー」はフラップ式表示器の代名詞と言っても良い。
158名無しでGO!:02/02/05 18:51 ID:perD2J95
狂賛凄搾署はよくぞ京成に入り込めたものだ。あの二本新郷マンセーなところなの
に・・

そう言えば1990年頃に不治痛奇伝の関係者と雑談することがあったけど、社員
が「幕式やフラップは時代遅れだな〜」と言っていたことを思い出す。

あと、星光の社内事情きぼーん。
国鉄時代にあれだけ納品されていたのにJRになってからほとんどあぼーんと
は、何か裏でもあるのか?

159名無しでGO!:02/02/05 22:18 ID:anlMnC/a
>>158 やはり>>144にガイシュツだが、S陽社の独占か(酉除く)。
160 ◆JB4p/H2U :02/02/06 00:18 ID:nKSi97hC
今日、京都−草津の発車案内の設置状況を見てきた。
と、その前に茨木ですでに西ノ宮と同じタイプが設置されてた。
稼動せずも、手動の反転式案内の前(階段直後)に設置。
高槻はまだ設置されておらずだが、いずれ茨木タイプが設置されると思われ。

山科・草津は以前からあり、大津と石山は西ノ宮・茨木と同じタイプ。
膳所は、西ノ宮・茨木の2段バージョン。他は確認してない。
ということから、発車案内では西ノ宮=茨木=大津=石山と思われ。
161名無しでGO!:02/02/06 00:21 ID:TSKUfyjd
西のLED式の字体が気に入らないのは俺だけ?
京急はパタパタとLED、なんでどちらかに統一しない訳?
パタパタとLED、一体どっちが効率的な訳?
162名無しでGO!:02/02/06 00:23 ID:wGXmGV3c
>>161
京急は空港開業の時にLEDを入れたがお気に召さなかったようだ。
で、以後はソラリー。
163名無しでGO!:02/02/06 00:29 ID:TSKUfyjd
>>162
ナルホド。しかし空港アクセスを考えると外人さんのためにも
ローマ字表記と切り替えれるLEDに歩があると思うけどな。
164名無しでGO!:02/02/06 00:36 ID:xUngWCHJ
>>100
#亀レススマソ

浜松ホームは元々国鉄時代のフラップ式のがあって、何年か前にそいつが新しいフ
ラップ式に(改札と立ち喰い蕎麦屋前のはこのときLED化)更新されて、最近増設
されたのがLEDだったっけ?
あそこのフラップ式表示は昔から下り快速を普通列車表示するから萎え
165名無しでGO!:02/02/06 04:46 ID:PN0CiBAP
発車案内板を製作している関西の主な三社です。
●株式会社 星光(ほしみつ)
関西交通広告の老舗企業。本社が近鉄沿線(天王寺区小橋)にあるので、近鉄線のほとんどの発車案内板を製作・納品している。
タイプは、字幕内照式・フラップ式(Sorali社関西総代理店)3色LED式フルカラーLED式など様々。また、駅の時計広告も星光のものは見やすい。
166名無しでGO!:02/02/06 04:47 ID:PN0CiBAP
〜165 主な設置先では、
近鉄・・ほとんどの駅の発車案内板のフラップ・LED(特に京都駅のカラー
LEDが見やすい)、時計広告
京阪・・寝屋川市・香里園・枚方市・樟葉・淀・丹波橋・中書島・宇治・丸太町・
出町柳のフラップ式(寝屋川市駅ではカラーLED)、全駅の時計広告
阪神・・梅田・甲子園・三宮など
南海・・なんば・新今宮など(特になんば駅の綜合案内板は圧巻。また、各ホーム
の案内板は大型のフラップ式が採用されている)
他、関西の私鉄各社の発車案内板を納入。
星光の発車案内板は、大変見やすく設計されていて、特に近鉄の案内板はデザインが
統されていて景観的にもよくできていると思う。

●日本サイン株式会社
●ネステック株式会社 つづく
167 ◆JB4p/H2U :02/02/06 19:02 ID:nKSi97hC
西ノ宮=茨木=大津=石山タイプをあげました。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1399.jpg
ちなみに茨木の状況。画像どおりLEDが準備されてた。
後ろにあるのが、ダイヤ改正までに使われる手動型反転式発車案内。

さらに各駅停車用の発車案内を。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1400.jpg
168 ◆JB4p/H2U :02/02/06 19:06 ID:nKSi97hC
おっと、「isweb」は「cool」と同じく、
cgiが絡むと直りんでは見られないのか。
保存しないと見られないとは、鬱だ・・・。
ということで、保存してみてください。
169名無しでGO!:02/02/06 20:44 ID:RwAIx2Ky
>>166
日本サインは星光の北山社長の兄弟が社長をしている。
しかし本業は各種サイン関係がメインで、企業関係、公共関係ならばトップクラス。
関西空港分はメディアートの下請けで製作した。
(大広の下請けと揶揄されている会社でもあるが・・)
170 ◆JB4p/H2U :02/02/06 23:42 ID:H5nHFDzz
あげついでに、追記。

>>167の画像は、ブラウザ以外の「かちゅ」などから見ると、
保存しなくとも見られる模様。
171名無しでGO!:02/02/06 23:55 ID:g5EsJ9nS
>>161-162
京急は品川とか蒲田とか羽田空港とかの空港関係はLEDだよ。
172名無しでGO!:02/02/07 00:33 ID:KZ4iRZcT
京浜急行で思い出したんだけれど、以前横浜駅にあったテレビ式案内装置が末期に故障のまま
放置されていたのは、何とメーカー?であった帝国社が倒産したためメンテさえ出来なくなっ
たからだとか。
でも帝国社、京急の各種案内板をあれこれ納品していたよね。
品川駅の二代前の案内表示器(停車駅表示がランプ式の分)とか、現行の京急川崎やら金沢文庫
とか京急久里浜の案内板とか・・
表には「京三製作所」と書かれたプレートが、側面には「帝国社」と書いたプレートが。
ボードの製作は帝国社でやっていたんでしょうね。

けど、あの会社が実は神奈川では一番有名な総合広告代理店だったということを知って
驚いた。創出版の「96.マスコミ就職読本」の冒頭の広告業界の動向を書いている
ページに帝国社の倒産のことが少し書かれていたけれど、あの会社は横浜博覧会もプロ
デュースしていたんだね。(ややスレ違いでスマヌ)
173各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/07 02:10 ID:5QBdRMjx
コアな話になっているところに恐縮だが

JRQのLED案内(駅のやつ)って、遅れ情報が出るんだけど
どこからデータをとっているのだろう。

20:56 普通7両   福 間
     ↑
     ↓同一箇所に交互表示
   おくれ約5分
174名無しでGO!:02/02/07 03:23 ID:EkG2DJdJ
>>160 高槻のように終日にわたりホームの両面を使う駅には、表示器1台で両面を
表示するのだけは絶対避けて欲しいものだ。
175 ◆JB4p/H2U :02/02/07 04:48 ID:p9wZ55oU
>>174
茨木でアレだから、2台になるのは非常に厳しいと思われ。
それ以前に、高槻は茨木以上にホームが狭いから、
2台にするのは、ほとんど無理かも。
橋上駅舎の階段は、客であふれるし・・・。
ということは、茨木と同じタイプが設置されそう。
176NaNaC ◆56cE.45s :02/02/07 12:49 ID:7jTboWS5
日本サインといえば、阪急の案内表示はほぼ日本サイン製だったな。
中のフラップユニット自体は京三(=ソラリー製)だけど。
最近更新された西宮北口のLED式のは凶三製だな。

>158
そおかぁ?京成も系列の新京成もTTCは凶三製だぞ?

>162
あれは、マルチカラーLEDの輝度が低かったから見づらかったんだろうね。
177名無しでGO!:02/02/08 23:16 ID:n3NSF8y+
救出上げ
178名無しでGO!:02/02/09 08:47 ID:HVdLKGII
凶惨性削処age
179名無しでGO!:02/02/09 21:54 ID:CyOKvLYP
東武東上線にゴロゴロあった幕式に萌え。
幕で時刻表示までやるのはあまり類を見ない。
今はLEDばかりで鬱。
180名無しでGO!:02/02/10 23:15 ID:kOHHaXhL
最強のトラベルチャンス、まだあるんか?
181名無しでGO!:02/02/12 02:23 ID:f95EaYVu
戸田公園、武蔵浦和、与野本町ではまだ現役。
182名無しでGO!:02/02/12 16:39 ID:bTyqOsnG
フラップボードやマグサイン(ヤテの205の運行番号表示みたいなの)を電光掲示板
という非鉄がたまにいるが、ヲタとしては結構気になる。
183名無しでGO!:02/02/12 17:35 ID:GDe4pmEo
>>182
マグサインや行灯式は電光掲示板でも間違いないでしょ。
ちなみにフラップもひっくるめて発車標ともいいますな。
184名無しでGO!
>>180
ワラタ