発車案内表示総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
発車案内表示について、幕、パタパタ、LED、ブラウン管など
何でも構いませんので語りましょう。

個人的には南海難波のむき出しパタパタが萌え〜。
あれって、さわって壊す消防とかいないのかな?
2名無しでGO!:02/01/20 15:22 ID:9DCaiFHw
近鉄の剥き出しパタパタもいいね。
ただ、あれって名古屋以外では見たこと無いんだが…
3名無しでGO!:02/01/20 18:45 ID:bI/pccWX
最近LEDが流行ってるけど、新幹線は未だにパタパタだね。
でも、いつかはLEDになりそう。
品川にはLEDがつきそうだ。
4415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/20 18:49 ID:5BGAPNhi
>>3
東の新幹線とは違って東海道・山陽は停車駅が分かりやすいからパタパタのままではないかと思われ
5名無しでGO!:02/01/20 18:58 ID:1UQJov1B
丸尾駅と雀田駅は、吊りさげ板式ですが、なにか?
6名無しでGO!:02/01/20 23:54 ID:Yw32uT6K
>>5
昔の上野みたいなやつ?
まだ残ってたんだ♪
7名無しでGO!:02/01/21 23:57 ID:E0xCuzol
>>3-4
というより、コンコースがLEDになっているのを見ると、
視認性の問題からパタパタにしているのではないかと。

LEDだとホーム上では光が反射して見にくいことがあるからね。
8周防路快速:02/01/22 00:05 ID:f+iCG+ig
山陽本線三原駅ホームのLEDは光対策にヒサシつけちょるよ
9名無しでGO!:02/01/22 01:48 ID:PmRa7j91
倒壊も以前東京16・17番線にLED入れてた事あった
沿線の天気予報とか流してたりもしてたのに
あぼーんされて今はパタパタ

10名無しでGO!:02/01/23 00:03 ID:Le2YFLEs
賛成<視認性はパタパタが上
確かに倒壊の在来線はLEDだしね。
名古屋駅は乗車位置表示までLEDだ。
11名無しでGO!:02/01/23 16:49 ID:aE5s2VtV
酉部は10年ぐらい前まではターミナル駅以外では何もなかった・・・
12名無しでGO!:02/01/23 16:51 ID:aPuiJ4GS
大宮駅は未だにパタパタ。
13415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/23 16:52 ID:kcJ6Q2RK
東北新幹線の停車駅案内萌え
||停車駅|  上野、大宮、宇都宮、|
14名無しでGO!:02/01/23 16:56 ID:zay31kcF
阪急梅田駅のラガールビジョン。これ最強。
15名無しでGO!:02/01/23 17:00 ID:ANN4ZeFS
>>12もうLED化されてバタバタはアボーンしたよ、湘南新宿L開業時に
16名無しでGO!:02/01/23 17:02 ID:ANN4ZeFS
ATOS早期に全線導入キボーン
刷れ違いなのでsage
17名無しでGO!:02/01/23 17:04 ID:j9u+qQAD
>>10
名古屋の停止位置案内はよそ者には分かりづらい
18名無しでGO!:02/01/23 17:06 ID:aPuiJ4GS
>>15 キティ窮にはまだありますが何か?
19名無しでGO!:02/01/23 19:45 ID:Ls8brZKk
>>17
「←乗車位置」

って書いてあってもねぇ。
20名無しでGO!:02/01/23 19:59 ID:lEC+b9rR
東北・山形・秋田・上越・長野新幹線でLED乗車位置表示機があるの、
東京、上野、大宮だけ?
21名無しでGO!:02/01/23 21:38 ID:lD3Ks1yZ
そう言えば関東では行き先案内の順序は、

[特急 桜木町 12:00]

の種別が先のタイプが多く、関西では

[12:00 特急 名古屋]

のように時刻が先のパターンが多い。
でJRは、

[新快速 12:00 姫路]

と種別と行き先の間に時刻が入る。
もう少し統一性が取れないものか?

22名無しでGO!:02/01/23 23:31 ID:PZhwzHys
>>21
べつに不便を感じたことはないが、並べてみると確かに変だ。
23:02/01/23 23:33 ID:QNwu6Lc8
>>20
仙台にあるYO
でも13番線だけ(藁
24名無しでGO!:02/01/24 01:23 ID:aMaOHn+Y
西の乗車位置案内も一緒に出る奴がいい。
倒壊、束にも導入して欲しい。
束(東京地区)は編成がある程度一定だからあまり要らないかもしれないが…
25名無しでGO!:02/01/24 02:25 ID:xNqO7qvd
九州の乗車位置案内が便利だと思います。(名古屋型?)

1行目
[ L特急ソニック **号 ]
  ↓
[ * * : * *  博 多 ]
  ↓
[ *号車自由席禁煙 ]

2行目
通過駅とかがスクロールされる。

特急だけだけど。
26名無しでGO!:02/01/24 02:40 ID:cnf+TkFQ
>>25
小倉の電光掲示板も東京人にはわかりづらい。
例(こんな感じだっけ?)
10:00 特急ソニック5号 大 分
10:12 普通(4両)   宇 佐



  この列車は 5両編成です。
10:12 普通(4両)   宇 佐

の交互表示。何が5両なのかよくわからなかった。
27名無しでGO!:02/01/24 02:46 ID:cnf+TkFQ
>>26
一応時刻行き先は適当です。
あと、>>25の博多駅のようなヤツは(・∀・)イイ!!と思ったYO。
28名無しでGO!:02/01/24 02:51 ID:FCaAl5w2

  西 梅 田
 →花 園 町→当 駅
 本日も大阪市営地下鉄をご利
29名鉄 列車案内板種類一覧表:02/01/24 03:25 ID:1oPiEVX8
●旧式行灯式案内板
該当駅:津島 常滑 など

●旧式LED式案内板
該当駅:刈谷市 小牧 西尾 など

●標準式案内板
大半が2段式 金山のみ3段式

●新名古屋専用テレビ式案内
●JR倒壊の案内板
該当駅:豊橋

●新式案内板その1
該当駅:新一宮

●新式案内板その2(現在ある中で最新式)
該当駅:中京競馬場前(多分今の所この駅のみ)
30名無しでGO!:02/01/24 03:32 ID:CzGzh0rZ
>>29
新名古屋のテレビって、近鉄のまねかなぁ…。
でも、画面の切り替えを見ると名鉄はパッと切り替わるから、別物かも。
発着本数が多く、種別行き先も多種多様な場合はテレビが一番わかりやすい。
31名無しでGO!:02/01/24 19:43 ID:s3l20E5M
>>17
新名古屋の方がわかりやすい?
32あのねます ◆bH8kM4ZY :02/01/24 19:47 ID:EKJunY08
旭川の案内板
普 通  15:58     名 寄
普 通  15:58 この列車は2両編成です。
を交互表示。
特急の場合、編成両数+停車駅+座席編成が表示。
33名無しでGO!:02/01/24 20:00 ID:x1c/iVnI
JR東日本の首都圏にあるATOS型発車案内表示はデザインがいいから
JR東日本全域で導入してほしかった。
34名無しでGO!:02/01/24 22:05 ID:haCPN7Rn
ファイバースクリーン萌え
35名無しでGO!:02/01/24 22:27 ID:WFiSp37R
最近、半球の各駅にできてる白色LED入りのLED案内板。
普段JRしか乗ってなかった折れにとってあれをはじめて見た時はまじ
カルチャーショックだった。。。
あれだったらLEDでも比較的見やすいよねぇ??
36名無しでGO!:02/01/25 00:00 ID:HZZUN2uP
98フォントに萌える。
37名無しでGO!:02/01/25 00:08 ID:72FNyK+S
>>33
快速 12:00 アクティー 東京 15両

このセンスは正直どうかと思う。
色使いも含め。
38年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/25 00:13 ID:3VX4txV6
パタパタ全面支持派です。
>>11
16年前でも、ひばりヶ丘、大泉学園、石神井公園、所沢にはパタパタ、
保谷、西所沢には字幕式のがありましたが何か?
39名無しでGO!:02/01/25 00:16 ID:OP4sv3Mu
7セグメント式ってなんですか?
液晶式ってなんですか?
40周防路快速:02/01/25 00:38 ID:enbDVoUl
南海難波駅のパタパタ&LEDがイイ!
41名無しでGO!:02/01/25 01:40 ID:VuBRGLvB
空港にあるような青色背景+白文字表示器が阪神電車にもついているね。
42名無しでGO!:02/01/25 01:41 ID:+IqS9dxN
43名無しでGO!:02/01/25 20:13 ID:X481Sjyq
昔の営団の、発車案内って
______
つぎ  綾瀬
こんど 柏
______
って感じで見難かったよ
44名無しでGO!:02/01/25 20:14 ID:JflQjzTZ
>>43
今はどうかしらんが、営団は発車時刻でないから不便な事もあった。
45名無しでGO!:02/01/25 20:20 ID:UotudSVU
>>11
ヲタ急はいまだに何も無い駅が大半ですが?(w
案内放送だけじゃ切り離しなんか分かんねぇっつーの…。
>>43
「準急」「急行」が小さい字で1マスに無理矢理入ってたな。
46名無しでGO!:02/01/25 22:43 ID:Ks9idj0P
西武球場駅

こんど
つぎ
そのつぎ
そのあと

これより後はなんと表現するのか…。
47名無しでGO!:02/01/25 22:46 ID:Rc1AfCy4
>>46
最終
48名無しでGO!:02/01/25 23:20 ID:72FNyK+S
>>46
それのあと
そのまたあと
そしてそのあと
49名無しでGO!:02/01/26 00:20 ID:eWvebu4F
>>44
日比谷線は確か時刻が出るけど、千代田線は出ない。
50圭織ヲタ3号:02/01/26 00:52 ID:Yrui5i+Y
>>44
今日、半蔵門線に乗ったら、時刻表示が出るようになっていてビクーリ
51名無しでGO!:02/01/26 01:09 ID:n7XgpH8i
昔、仙台駅中央改札口にあった発車案内のパタパタは見応えがあった。
路線問わず発車の早い順から(確か)10列車分を表示していた。
1本発車する度に上から順にパタパタパタ〜。
その表示板、剥き出しだったので消防だった俺はいじりまくり〜。
なんだか、当時の「ザ・ベストテン」みたいだった。
(随分昔のことなので間違っていたらスマソ)
52名無しでGO!:02/01/26 01:13 ID:6mz2MhQP
近鉄の高速回転字幕萌えぇ〜
宇治山田駅とか…
53名無しでGO!:02/01/26 01:32 ID:JkMQrAwU
>>52
近鉄のやつは早いね。
最初ゆっくり、それからしばらく速く回転、そしてまたゆっくり
5452:02/01/26 01:36 ID:6mz2MhQP
>>53
たまに高速回転のまま通りすぎて、ゆっくり戻ってきたり…
なんだか「人間臭い機械」で好きだなー
55名無しでGO!:02/01/26 01:37 ID:0YgftPSJ
sage
5652:02/01/26 01:55 ID:6mz2MhQP
そういえば…
フリーソフト「列車時刻案内板(WTRN)」が懐かしーなー
漏れも、WTRN用データ作ったっけ…
57名無しでGO!:02/01/26 02:00 ID:7KPVDUdp
>>29-30
新名古屋は今はテレビ式ではない
58名無しでGO!:02/01/26 02:36 ID:9Pp0vfwk
>>57
テレビ廃止ってことは、ついにLED導入??
59名無しでGO!:02/01/26 02:42 ID:QVqoU+63
営団って南北線タイプと千代田線タイプがある
南北線・日比谷線・東西線
千代田線・丸の内線(表示字数少)・半蔵門線・有楽町線(先発の種別部のみ青・白色LED)
千代田・丸の内は発車時刻が出ないのが鬱
半蔵門線の「20:15 急行 長 津 田」を見て、千代田線にも時刻表示かと思いきや
未だに放置プレイだし・・。
60年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/26 11:13 ID:zGS1t4wf
>>46-48
起動
直列
直列最終
並列
並列最終
弱メ界磁
61名無しでGO!:02/01/26 16:15 ID:1jFwX/U0
>>60
今や電機でも自動進段だからね〜
62名無しでGO!:02/01/26 18:22 ID:owQte8hH
昔有楽町線にあった白く表示されていたタイプも好き。
あれは液晶で表示していたのかな。
63名無しでGO!:02/01/26 20:17 ID:OhKQtF7E
>>60
抵抗制御ですか。

>>62
なくなっちゃったんですか…。確かに、LEDの方が見やすいし、メンテナンスフリーだし…。
最初見たときは良かったけど、だんだんみにくくなってきたしねぇ。
64おばQ:02/01/26 20:25 ID:SdKO1XhJ
昔の高尾の幕式がよかった
特快が大文字
別速が小さい文字
65名無しでGO!:02/01/26 20:31 ID:ZFfkYZrZ
>>59
東西線は定時運転のときは発車時刻が表示されるが、
ちょっとでも遅れるとすぐに発車時刻表示が消える。
66名無しでGO!:02/01/26 20:42 ID:QGxUJjPP
京急横浜駅がブラウン管からパタパタ方式に変えてる間の
1年間くらい?何も表示してなかったってのは本当ですか??

67名無しでGO!:02/01/26 21:06 ID:FeAi6Ppy
>>62
去年池袋で見たけど・・・、もうないの?
68名無しでGO!:02/01/26 21:45 ID:Twn++VcC
>>57>>58
名古屋行った際に見た限りでは液晶かプラズマ式。
LEDではなかったはず。
69名無しでGO!:02/01/26 23:32 ID:BvyOFOKP
>>68
プラズマって……プラズマディスプレイですかい!?
今度3・3・SUN使うときにチェックだ♪
70名無しでGO!:02/01/26 23:34 ID:fQVspa7W
>>67
今年あぼ〜んされました。
合わせて放送も変わっております。
変更当初池袋15:30ぐらいの準急飯能行きが「最終」と案内されていた。
これよりあとに飯能まで行く列車はないので、間違ってはいないのだが…

昔は丸ノ内にもあったよね。
71名無しでGO!:02/01/27 14:36 ID:wpuzcDxq
石山駅LED装置設置工事中
72名無しでGO!:02/01/27 14:57 ID:B+Y2VhSM
堺東のがいい
73名無しでGO!:02/01/27 15:50 ID:nTa1AW8a
>>69
分かってるとは思うけど、プラズマつっても昔のオレンジの奴だと思われ。。。
74 :02/01/27 15:54 ID:7ZqutlpK
>>66
本当。ブラウン管晩期は停電やら故障やらで使い物にならなくて、
「故障中」の紙がよく貼られてたな。

ブラウン管とパタパタの移行期には
ブラウン管の画面を塞ぐように、時刻表が貼ってあった。
75名無しでGO!:02/01/27 16:01 ID:lZFGWb8y
松本の乗車位置表示案内(LED)

5自 18:41しなの30号 4指
2自 19:30 快速 長野 3自
76新快速は高槻通過!:02/01/27 16:22 ID:imI78J3e
>>71
山科駅と同じタイプか?
それとも、最近西大路や摂津富田に設置されているタイプか?

最近京都〜大阪間の普通しか停車しない駅にも設置されているようだが、
そんなところに設置するより滋賀県内の駅に設置した方がいいんでないの?
77名無しでGO!:02/01/27 16:35 ID:JFSQMS+s
>>74
トドメが2000年問題
78名無しでGO!:02/01/27 16:53 ID:cXN7g37f
数年前まで都営浅草線の各駅(最後は西馬込〜高輪台間にしか残って
なかったと思う)にあった方式は何と言うんでしょう?
駅名の書かれた透明な板?が平行に何枚も入っていて、該当する行き先が
緑色で光るやつ。種別は「急行・特急」しかなかったのか、種別は
ほとんど点灯してなかったなぁ……。
ちゃんと「千葉ニュータウン中央」が入っているのに驚いた10年前の思い出(笑)
79名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/27 19:04 ID:bHqPnoQr
>>78
以前の大阪地下鉄のようなタイプか?一種の行灯式かな
80名無しでGO!:02/01/27 20:08 ID:Fe8J8omt
JR美濃太田駅ホーム

LED発車案内導入ありがとう!!
81名無しでGO!:02/01/28 06:56 ID:9baP5gnt
近鉄のパタパタ
通過や回送のときの   :00


南海難波のホームのパタパタ
種別・行先の部分や、「時」表示は回転? し終わってるのに
「分」を表示するところだけが、しつこくパタパタパタパタ …

82名無しでGO!:02/01/28 15:06 ID:rFgniN4W
>>81
駅によっては、通過・回送の時刻も表示される。
装置は同じなのに、何で時刻表示に差異が出るのか、小一時間問いつめたい。
83名無しでGO!:02/01/28 15:48 ID:Z7EgqCLB
おけいはんの場合はパタパタ式が大半だが(急行・特急通過駅には
それすら無い所も多いが)、淀屋橋や寝屋川市はプラズマ式(?
違ったらスマソ)。

あと同じパタパタ式でも出町柳のはJR並みの幅広型だったりする
(殆どの駅は比較的小さめ)。樟葉もやや幅広だったかな。

更に萱島や守口市(大阪方面のみ?)には種別ごとの停車駅一覧も。

最近京阪利用していないので記憶違いあったらスマソ。
84@南海:02/01/28 16:43 ID:THD/rSYL
電車
85@南海 :02/01/28 16:48 ID:d6TrRQqw
接近
86名無しでGO!:02/01/28 22:16 ID:8OqXmznb
>>83
淀屋橋、北浜は種別は液晶、行き先やスクロールはLEDという折衷型。
寝屋川市はカラーLED(上り線のみの高架の頃はパタパタだったが)
パタパタで一番デカいのはなんと言っても京橋の上りホームではないだろうか?
87名無しでGO!:02/01/28 23:22 ID:EmbxvamP
88名無しでGO!:02/01/29 13:09 ID:RceAyhBT
発車案内表示といえば、
昔、交通科学館にあった新幹線ホーム用パタパタとその操作盤。

駅では気づかないけど、パタパタって結構モーター音がするのをそこで気付いた。
ブ・・ウゥゥーーーーンって。

あそこの表示が名古屋駅のものだと気が付いたのは
随分後になってからだったな。
89名無しでGO!:02/01/29 15:25 ID:/f1iaN0k
>>88
秋葉原のは、元 岡山駅新幹線ホーム用だったっけ?
90名無しでGO!:02/01/29 16:55 ID:NJX3kk2D
>>87
なつかしい!
本線系の大きい駅だと行先がずらりと並んでいて壮観だったね。
今は太田川あたりにしか残ってないのかな。

あと、近鉄の幕式案内も見かけ無いなぁ。鳥羽も宇治山田もソラリーになったし。
91名無しでGO!:02/01/29 17:03 ID:L1FeqPsc
>>87
内海って昭和55年頃できた比較的新しい駅だろ。
いかに名鉄が時代遅れかわかるな
92名無しでGO!:02/01/29 18:09 ID:SCitucuC
>>90
幕式案内は富田や中川でもあった。
平端の天理線ホームはつい最近まで残っていたが・・・。
他駅はどうか知らんが、富田では正規表示が2コマ出たあと、
文字が上下逆になった表示が2コマ出て、また正規表示という繰り返しだった。
なぜ上下逆のコマがあるのか、いまだに謎だ。

近鉄で幕式案内の駅、まだあるのだろうか。詳細キボーソ。
93nana_kyu:02/01/29 20:16 ID:EMe4gh0/
>>92 なぜ上下逆のコマがあるのか

1本(?)の幕で両面の表示をしてるから、だと。
94名無しでGO!:02/01/29 20:19 ID:WU1VmKtz
LEDだと青が使えませんから…。(青もありますが高いです。)
95名無しでGO!:02/01/29 23:53 ID:mnXvIe7/
>94
LEDの3色3種別で足りるわい
96年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/30 12:19 ID:Pw8ipgUd
先発  かけこみ乗車はおやめください
次発  15:36 普通 和歌山市
次々発 09:32 普通 和歌山市
97名無しでGO!:02/01/30 18:35 ID:9UICBYAU
>>93
レス、サンクス!
2本の幕で両面の表示をしていることを前提して考えていた(w
98名無しでGO!:02/01/30 18:48 ID:PbQPuKBl
>>89
 そう、岡山のだよ。
99名無しでGO!:02/01/30 20:13 ID:kGnzyHSY
普通(ワンマン) 16:08 多治見 遅れ約5分
100哀愁の三番蔵 ◆OZAJVVeg :02/01/30 20:26 ID:ITySysHJ
倒壊の場合、社内に「LEDマンセー」派と「フラップ式マンセー」派が居るもんで、
現状の2種類併存型になったって言う話を聞いた事があるんだが・・・。

静岡支社管内だと、改札近辺はLED、ホーム上はフラップ式が多いんですが(浜松は両方
あったりするが。結構謎)
101名無しでGO!:02/01/31 00:11 ID:CjkYQ9WA
同じ倒壊でも三重県内はかなりローカルな駅(尾鷲とか)までLED化されてるが。
102名無しでGO!:02/01/31 03:22 ID:CjkYQ9WA
age
103名無しでGO!:02/01/31 08:16 ID:V9kKLHkE
>>101
木曽福島もLED
104名無しでGO!:02/01/31 10:43 ID:2GRrcPOM
大阪市営千日前線(施設が一番古いまま(w
野田阪神  | 谷町九丁目 を出ました
        |
        |
        |


京阪のパタパタ式は、通過や発車間際になるといったん黒く(無表示?)になったあと、
次の電車が表示される。天満橋駅にあるのが唯一4番目の電車まで表示できると
思った。変わったところでは香里園駅、上り普通(準急、区急転じたもの含む)のうち
樟葉行、枚方市行は停車駅まで表示。各駅に止まるのに。
105名無しでGO!:02/01/31 10:46 ID:+yVi2QFW
阪急十三駅の、京都線梅田向き。
次の駅は、終点梅田なので全列車停車だけど、ホームの時刻表には
律儀に種別がきちんと書いてある。

時刻表ネタなのでサゲ
106NaNaC ◆56cE.45s :02/01/31 13:41 ID:X2r6KRlv
>>62
あれは液晶。まだLEDが普及する前の製品だね。

>>68-69,73
その通り。フルカラーPDPに変わってるよん。いまどき、オレンジのプラズマなんか
使うわけなかろう。(藁)

>>94
たしかに白や青は、まだ他の色より高いね。だから、京急などではマルチカラーLEDを
種別だけに使ってたりするよ。あと、京急では接近表示器が白LEDに変わりつつあるよ。
107NaNaC ◆56cE.45s :02/01/31 13:44 ID:X2r6KRlv
>>100
LEDとフラップにはそれぞれにメリット・デメリットがあるから、LED派とフラップ派が
いるのは仕方ないと思うよ。

LEDは自由文をスクロールできるし、新しい種別や行先ができてもソフト変更だけで対応
可能。でも、直射日光には弱い。多色発光のタイプは多少高くなる。
フラップは視認性も良く、直射日光でも大丈夫。また、印刷であるため、色も自由だし、
ロゴなども自由。だから、エアラインのロゴを重要視する空港ではフラップの使用例が
多い。ただ、印刷である以上、自由文は表示できない。また、新しい内容を表示する場
合は、新たに印刷した羽根と交換する必要がある。また、コマ数に制限がある。(京三製
作所(ソラリー社)製の場合は、60または80)もっとも、そんなコマ数を必要とする例はそ
んなに無いと思うけど。ま、両方の良いところを活かす例として、行先や種別をフラッ
プにして、雑案内をLEDにした例が結構あるよね。泉北高速とか…。
108名無しでGO!:02/01/31 14:57 ID:PYZGFjwa
南草津のコンコースに3段のLEDがあるが、
普通しか止まらないんだから2段で十分。
草津のコンコースのと交換しる!
109名無しでGO!:02/01/31 15:34 ID:fwneOuS4
こんなスレがあったのか・・・。

J酉の草津−西明石間でLED式発車案内機が設置旺盛中。
以前無かった所にはまだ動いていないが、
酉ATOSといわれる列車管理システム絡みだと思われ。
西ノ宮には、西明石・兵庫の快速停車駅タイプが設置されてた。
それ以外の各停駅には、簡易型のATOSと似たタイプが設置中。

>>76
ということで、列車管理システム関係で設置されました。
上記のことから、氏が県内は草津まで。

>>104
地下鉄中央線モナー
110名無しでGO!:02/01/31 15:56 ID:fwneOuS4
>>41
それは、野田・尼崎センタープール前・西宮・元町に
設置されてるLCD式、いわゆる液晶式やね。
あの間に入っている線が情けないんだが・・・。
あれは、近鉄の鶴橋の東改札にもあるまだ少ないもの。

>>42
それ、愛用してます。最新バージョンで追加されたパタパタの音に萌え〜。
さらに接近・発車時に発車メロディなど音を設定できるのが(・∀・)イイ!

>>92
河内長野は、残ってたのでは・・・?
平端でなくなったのは痛かった。せっかく確かめに逝ったのに・・・。
111名無しでGO!:02/02/01 00:21 ID:SJU4xrCF
赤羽駅での東北高崎線の種別表示だけど、
上野口の3・4番線は「各駅停車」、池袋口の5・6番線は「普通」。
浦和と新都心に止まるのが各駅停車なのか?(w
112名無しでGO!:02/02/01 20:23 ID:vT3pAaO8
age
113名無しでGO!:02/02/01 21:06 ID:bCDDfRg5
ところで、Trainsって使ってる人、いる?
114WV ◆El1AT0kk :02/02/01 21:37 ID:h3HoUEC0
>>101
先日帰省し、ビクーリした。
熊野市もLEDだね…
とすると、紀伊長島も…LED化?
俺的には、パタパタがヨカタ・・・
白地に赤字で、特急南紀 黒地に白抜き文字、紀伊勝浦 黒地に白抜き文字
、18:30に萌えてたのに…
115川島令●グラビア写真集:02/02/01 21:52 ID:o9ondK4/
私が別スレでも書いたが、このようなありがたいスレがあるとのことなので改めて。
JR酉のLEDの問題点その1、JR他社のLED表示器は24ドットが主流だが、酉は16ドットばかり。
だから「姫路方面播州赤穂」など字を判読できない。その2、ホーム両面を1台で表示している。
どちらに並べばよいのか初心者に分かりづらい。そのくせ7番/8番の表示器に「9番のりば」の
列車を「カラ見出し」表示する。ありがた迷惑だ。その3、札幌、東京、新宿、上野、名古屋、博多
など他社の駅ではホームに降りる(上がる)階段の入口にも列車案内板があるが、酉にはそれも
ない。時刻表をうろ覚えで息を切らせてホームに駆け上がったら「9番のりば」という表示が
あるとマジギレすることも。余談だが改札機の上にも○×表示がない。
ちなみに酉のLEDはネステック社製が多い。他社で主流の新陽社製は貧乏な酉には高すぎるのか。

>>100 そんな倒壊のワガママを聞けるとは、新陽社の技術はタダモノではないと見た。 
116名無しでGO!:02/02/02 00:03 ID:GaQFHzSJ
117名無しでGO! :02/02/02 00:39 ID:Kb+PJMGW
新陽社タイプ嫌い。ネステックの方がイイ!

それと、東海道新幹線新富士・掛川・三河安城駅は、LED→フラップに
変更になったね
118名無しでGO!:02/02/02 00:58 ID:Crgbygtc
>>117 ネステックのLEDは色がきつく目が疲れる。鮮明とも言えるが。それが原因か?
119名無しでGO!:02/02/02 02:36 ID:BXsP6O+P
>>113
たまに使ってる・・・というか、今使ってます(ワラ。
120川島令○グラビア写真集:02/02/02 02:59 ID:Crgbygtc
LEDの筺体はどこも似たり寄ったりだが、JR酉の吊下式の駅名標他は妙にぶらぶらして不安定だ。
安定性からすると倒壊or束のほうがいい。ちなみに束タイプのうち新宿駅などは新陽社製だ。
121川島令○グラビア写真集:02/02/02 21:30 ID:KghierNA
京王新宿駅や成田空港第1ターミナルも露出式のフラップボードだった。あぼーん
されたという噂もあるが、本当なんか?旅情あったのになぁ。情報キボーン。
122新快速は高槻通過!:02/02/02 21:44 ID:CKLkYfdm
>>109
というわけなのか…。
で、んなこと書いていたら膳所、大津にも設置されたよ。
ホームのが膳所駅のが表示2段、大津駅のは3段でそれも少し大きいようで
微妙に違う。膳所駅のが各停駅タイプなのか?
さらに、元々山科駅に設置されていたのは取替えか?今度確認してみる。

ところで"氏が県内"って表現はやめてくれる?
こんなこと書くと滋賀県民ってことがバレバレか。(ワラ
123名無しでGO!:02/02/02 21:46 ID:QcpF90fi
┌─────────────────────────────┐
│  4               宇都宮線・高崎線■宇都宮・高崎方面        │
│       Utsunomiya-Line Takasaki-Line■..For Utsunomiya,Takasaki │
│                                                          │
│      種別      発車時刻      路線/行先      使用車両    │
│  ┌─────────────────────────┐  │
│  │  普通       5:20    宇都宮線  黒磯       E231  │  │
│  │  普通       5:24    .高崎線    高崎        113... │  │
│  │                                                  │  │
│  │  このように、使用車両表示があれば便利ですね。.      │  │
│  └─────────────────────────┘  │
└─────────────────────────────┘

124名無しでGO!:02/02/02 21:47 ID:QcpF90fi
115だね。ごめん
125名無しでGO!:02/02/02 21:49 ID:sN1f2nrt
>>124
使用車両って表示するより、「10両4ドア」とか「15両3ドア」とか表示した方が良いと思う。
126名無しでGO!:02/02/02 23:14 ID:1S1THmUn
種別 / 時刻 / 愛称 / 行先 (/ 両数 / のりば)

束のATOSのこの表示順、センス悪すぎなので改善きぼん。
無駄に色も使いすぎてる。
昔の方が良かったyo。
127川島令○グラビア写真集:02/02/02 23:26 ID:KghierNA
JR札幌駅の表示板は民営化直後の1988年からそのままだが、24ドット3色表示の高級仕様だ。

表示例*あくまで例なので、実在しない列車であることを逝っておこう。

普 通 三ドア電車乗車口1〜6 12:34 小  樽
特 急 スーパーおおぞら7号  12:40 釧路(石勝線経由)
快 速 エアポート 128号  12:51 新千歳空港

ちなみにこれも新陽社製だ。酉もこれぐらいのものを装備してほしいものだ。
JR各社で最も貧乏なJR北海道と比べて、酉は車輌、駅設備とも大差で負けている。
128名無しでGO!:02/02/03 00:15 ID:rsNTPVzJ
>>127
>JR各社で最も貧乏なJR北海道と比べて、酉は車輌、駅設備とも大差で負けている。
何を根拠にそう言う事が言えるのか?
何でも束が一番と思ってる関東人煽りは逝ってよし!
129 ◆JB4p/H2U :02/02/03 00:32 ID:w3kfipsI
>>122
変換したら、なぜか最初に出てくるのが
「氏が」だったので間違ってしまった模様。スンマソ。
今は、「滋賀」とちゃんと最初で出てくるようになった。

で、膳所みたいな2段タイプで乗り場毎にあったら、
各駅タイプのものと思われ。大津みたいな3段だと、
恐らく西ノ宮に設置されてた、兵庫・西明石タイプ
(灰色の快速停車駅用新タイプ)のものと思われ。

ちなみに茨木と高槻は、未だ反転式(ぱたぱた)の模様。
しかも、手動・・・。だから、たまに行き先を間違えてる(ワラ。
でも、上の大津と同じ奴に取り替えられると思われ(線が引き込まれてた)。

どこかに列車管理システムや発車案内のことが書いたサイト無いのかな・・・。
130川島令○グラビア写真集:02/02/03 00:59 ID:i6gIzlqW
>>128 束のどこがええねん。束は確かにカネがあるが、サービスレベルは下からナンバーワンや。
酉では国鉄型のボロ特急車が未だに大量に残っている。それだけやない。103系なんか束より古い
車でも更新工事やって長持ちさせている。207や223など新車もあるが、束より高級志向が災いして
途中で息切れ(完全置き換えには至らず)。駅設備のほうは涙ぐましいほど安物で通している。
Jスルー改札機もかなり低コストで造っているし(LED表示部を小さくしたりして)、束&倒壊では
もはや定着した新幹線の自動改札機も酉だけは遅々として整備できていない。だから酉は貧乏!
131名無しでGO!:02/02/03 01:23 ID:Q3zbFMce
>>113
僕使っているぞ。発車メロディーもあればいいのに・・・
132名無しでGO!:02/02/03 01:31 ID:Q3zbFMce
汎用パタパタ発車案内表示機でtrn形式はほぼ使えないに等しい
平日と休日分けてあったやつが全部一緒に表示される
133 ◆JB4p/H2U :02/02/03 01:34 ID:w3kfipsI
>>131
確かに。
>>42の奴なら、発車メロディをつけられるのだが、
まったくの別物だからねぇ・・・。
まぁ、作った環境が古いようだから仕方ないか。
134名無しでGO!:02/02/03 09:19 ID:v/kCGnFq
┌─────────────────────────────┐
│  4               宇都宮線・高崎線■宇都宮・高崎方面        │
│       Utsunomiya-Line Takasaki-Line■..For Utsunomiya,Takasaki │
│                                                          │
│      種別      発車時刻      路線/行先      車両数    │
│  ┌─────────────────────────┐  │
│  │  普通       5:20    宇都宮線  黒磯       15両4ドア  │  │
│  │  普通       5:24    .高崎線    高崎        11両3ドア │  │
│  │                                                  │  │
│  │  このように、使用車両表示があれば便利ですね。.      │  │
│  └─────────────────────────┘  │
└─────────────────────────────┘
135名無しでGO!:02/02/03 11:38 ID:N8GUE7iD
>>134
赤羽あたりじゃ表示されるよね。
136名無しでGO!:02/02/03 14:36 ID:E2+DwDP5
そう言えば、西大路にも設置されたよ
137名無しでGO!:02/02/03 15:34 ID:rsNTPVzJ
>>130
ヴァカか?
「束が一番」とか誰もそんなこと書いてないだろ。
日本語の読解もできんのか貴様は?
1回氏んでこい!
138名無しでGO!:02/02/03 15:35 ID:5XDE/LKg
川島令○グラビア写真集殺した人間には漏れなく賞金1億円。
139名無しでGO!:02/02/03 15:55 ID:xK4ZvtQw
>>137 >>138 自作自演ご苦労。既にアボーンした。オマエモナー勉強しろよヲタめ。
140名無しでGO!:02/02/03 16:12 ID:xK4ZvtQw
>>138 漏れは>>139だから1億円おくれ。明日の朝9:20にJR赤羽駅東口で待つ。
141名無しでGO!:02/02/03 17:16 ID:DwOLjNCr
新陽社やネステックは良く聞くけれど、関西に多い「星光」ってどうなん?
昔の天王寺の幕式表示器ってここのメーカーのものだったと聞いたけど。
142名無しでGO!:02/02/03 18:05 ID:w3kfipsI
>>141
確か、京阪寝屋川市の白色表示できるLEDのやつは
星光のやつだったと思われ。まぁ、なんとも言えんが。
143新快速は高槻通過! :02/02/03 18:41 ID:QExNTYEZ
>>129
ちなみに膳所駅の場合は、各ホームの各階段付近に1つ(全部で4台)
表示機が設置されていて、それに改札付近。大津駅も同様だと思う。
これが山科駅のは片方の階段付近だけだったから、不便だったと思う。
機会あれば♪ちゃんねるの方に画像あげておきます。

高槻駅はもうすぐ新快速が通過になるので新型表示機は設置されません。
というのはウソ。一番後回しになってしまうんじゃないかな?
新快速停車の是非はともかく、運転上は重要な駅でしょうからね。
144名無しでGO!:02/02/03 20:19 ID:5hm2t1Vy
S陽社は技術が確かなんだろうけど、独占禁止法にひっかからないのか?
145 ◆JB4p/H2U :02/02/03 20:45 ID:w3kfipsI
>>143
ほう、なるほど。じゃあ、膳所は快速停車駅新タイプ(グレー)やね。
大津も同様と見ると、大津以西の草津まではほとんどこのタイプだと思われ。
快速が各停になることから?漏れも時間があったら見に行こう。
ちなみにJ酉の発車案内機は、原則的に階段付近にしか設置しないと思われ。
ATOSもそうだったような・・・。

#ちなみに西ノ宮は、左から「種別・乗車位置・時刻・行き先・遅れ」となってます。
遅れ表示は兵庫・西明石のやつにはなく、京都の奴と似た新たなタイプ出現?
まぁ、兵庫・西明石は「遅れ」のスペースが空いてるけど。

ちなみに、草津−西明石の各駅停車駅に順次設置されてるのは
「種別・時刻・行き先」と書いた2行表示タイプやね。
ただ、各駅停車のみ停まる駅では改札内コンコースに
新たに発車案内機は設置されない模様。
146 ◆JB4p/H2U :02/02/03 20:47 ID:w3kfipsI
長すぎて、はねられた・・・。続きを書きます。

>>143
高槻は線だけ引き込まれてるけど、片方だけで
まだしそうにもないので、ダイヤ改正後もしばらくはやらないと漏れも思われ。
ただ、茨木は駅員を減らす意味でも更新しそうな予感。
また、国鉄の風物詩が一つ減るのか。
でも、これも時代の流れだから仕方ないと思うしかない。

あ、そういえば長岡京もまだ設置されてないな。
まぁ、エレベータ設置後に膳所・大津同様の
快速停車駅新タイプを設置すると思われ。

こっちもあぷろだをしってたら、画像を上げているんだけどなぁ。
147 :02/02/03 21:41 ID:lhoIVK+e
大阪駅のホームへ上がる階段の下に設置して欲しい。
148 ◆JB4p/H2U :02/02/04 01:20 ID:YD83Tpva
訂正
今までの「列車管理システム」は、「運行管理システム」の間違い。
スンマソ。

http://www.westjr.co.jp/news/k010821.html
149名無しでGO!:02/02/04 01:28 ID:MRwcwN8O
>>147 >>115でガイシュツ。そちらを見よ。
150名無しでGO!:02/02/04 11:08 ID:QAprDzzS
>>147
>>115
激しく同意、あの二行型電光掲示板で広告ばっかりでなく、
「新快速はただいま9番、3番のりばから発車しております」
みたいな表示にしてほしいですよね・・・。誰も遅れ情報が
出るとき以外見てへんのやし、これくらいはやってほしい。
151名無しでGO!:02/02/04 17:31 ID:Yu2bAIa8
意外なところにLED,寺前。厄神。
152名無しでGO!:02/02/04 17:50 ID:SbfAJDt8
>>126
東京駅八重洲側の改札口上(中央口か南口かは忘れた)
にある東北上越等新幹線の発車案内は見づらすぎ。
方面に関係なく直近6本の列車が混在表示されてて、
「仙台行きの先発はどれだ」とか調べるのにも時間がかかる。
色使いの基準もわからんし。
せめて東北系と上越系と分けてほしい。
153名無しでGO! :02/02/04 23:54 ID:F/jCQn1F
>>151
寺前は電化の際にLEDになってるよ
154 ◆JB4p/H2U :02/02/05 00:02 ID:cdJ8JCuQ
>>147
というか、近くの尼崎でも乗り換えの案内という感じで
コンコースにあるのに大阪にないのは確かに変。
環状線の中央口・御堂筋口を下りた所にしかないのはちと不便。
J吸の博多とかみたいに一行でもいいから、発車案内板があったら便利。
というか、中央口の乗り換え通路の高さだと一行ぐらいしか無理?かな。

>>151
寺前はわからなくもない(?)が、なぜに厄神にも・・・。
これも運行管理システムの影響・・・じゃないか。
155名無しでGO!:02/02/05 00:03 ID:SHUa3WrB
>>151
意外な所と言えば、束のATOS管理下のちっちゃな駅。
必ず電光掲示板有り。(一部ローカル駅は除く)
156名無しでGO!:02/02/05 01:21 ID:pJmUiLxM
ところで、日本信号や京三製作所マンセーのヤツとかおらんのか?
157NaNaC ◆56cE.45s :02/02/05 16:16 ID:GiX3qoFK
>121
京王新宿駅は更新されたんじゃなかったかな?
ただし、更新後もフラップだったと思うが。
成田のはあぼ〜ん。LEDになったはず。

>141
星光はLEDとフラップは良くやってるよ。京三製作所と協力関係にある。
山下電気も京三製作所と協力関係にあるね。
http://www.246.ne.jp/~k-kasai/ledsyokai.html
このページ見てるとよくわかる。このページの管理者は京三か山下の社員
みたいだね。

>156
漏れ、京三製作所マンセーだよ。伊ソラリー社極東総代理店。
「ソラリー」はフラップ式表示器の代名詞と言っても良い。
158名無しでGO!:02/02/05 18:51 ID:perD2J95
狂賛凄搾署はよくぞ京成に入り込めたものだ。あの二本新郷マンセーなところなの
に・・

そう言えば1990年頃に不治痛奇伝の関係者と雑談することがあったけど、社員
が「幕式やフラップは時代遅れだな〜」と言っていたことを思い出す。

あと、星光の社内事情きぼーん。
国鉄時代にあれだけ納品されていたのにJRになってからほとんどあぼーんと
は、何か裏でもあるのか?

159名無しでGO!:02/02/05 22:18 ID:anlMnC/a
>>158 やはり>>144にガイシュツだが、S陽社の独占か(酉除く)。
160 ◆JB4p/H2U :02/02/06 00:18 ID:nKSi97hC
今日、京都−草津の発車案内の設置状況を見てきた。
と、その前に茨木ですでに西ノ宮と同じタイプが設置されてた。
稼動せずも、手動の反転式案内の前(階段直後)に設置。
高槻はまだ設置されておらずだが、いずれ茨木タイプが設置されると思われ。

山科・草津は以前からあり、大津と石山は西ノ宮・茨木と同じタイプ。
膳所は、西ノ宮・茨木の2段バージョン。他は確認してない。
ということから、発車案内では西ノ宮=茨木=大津=石山と思われ。
161名無しでGO!:02/02/06 00:21 ID:TSKUfyjd
西のLED式の字体が気に入らないのは俺だけ?
京急はパタパタとLED、なんでどちらかに統一しない訳?
パタパタとLED、一体どっちが効率的な訳?
162名無しでGO!:02/02/06 00:23 ID:wGXmGV3c
>>161
京急は空港開業の時にLEDを入れたがお気に召さなかったようだ。
で、以後はソラリー。
163名無しでGO!:02/02/06 00:29 ID:TSKUfyjd
>>162
ナルホド。しかし空港アクセスを考えると外人さんのためにも
ローマ字表記と切り替えれるLEDに歩があると思うけどな。
164名無しでGO!:02/02/06 00:36 ID:xUngWCHJ
>>100
#亀レススマソ

浜松ホームは元々国鉄時代のフラップ式のがあって、何年か前にそいつが新しいフ
ラップ式に(改札と立ち喰い蕎麦屋前のはこのときLED化)更新されて、最近増設
されたのがLEDだったっけ?
あそこのフラップ式表示は昔から下り快速を普通列車表示するから萎え
165名無しでGO!:02/02/06 04:46 ID:PN0CiBAP
発車案内板を製作している関西の主な三社です。
●株式会社 星光(ほしみつ)
関西交通広告の老舗企業。本社が近鉄沿線(天王寺区小橋)にあるので、近鉄線のほとんどの発車案内板を製作・納品している。
タイプは、字幕内照式・フラップ式(Sorali社関西総代理店)3色LED式フルカラーLED式など様々。また、駅の時計広告も星光のものは見やすい。
166名無しでGO!:02/02/06 04:47 ID:PN0CiBAP
〜165 主な設置先では、
近鉄・・ほとんどの駅の発車案内板のフラップ・LED(特に京都駅のカラー
LEDが見やすい)、時計広告
京阪・・寝屋川市・香里園・枚方市・樟葉・淀・丹波橋・中書島・宇治・丸太町・
出町柳のフラップ式(寝屋川市駅ではカラーLED)、全駅の時計広告
阪神・・梅田・甲子園・三宮など
南海・・なんば・新今宮など(特になんば駅の綜合案内板は圧巻。また、各ホーム
の案内板は大型のフラップ式が採用されている)
他、関西の私鉄各社の発車案内板を納入。
星光の発車案内板は、大変見やすく設計されていて、特に近鉄の案内板はデザインが
統されていて景観的にもよくできていると思う。

●日本サイン株式会社
●ネステック株式会社 つづく
167 ◆JB4p/H2U :02/02/06 19:02 ID:nKSi97hC
西ノ宮=茨木=大津=石山タイプをあげました。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1399.jpg
ちなみに茨木の状況。画像どおりLEDが準備されてた。
後ろにあるのが、ダイヤ改正までに使われる手動型反転式発車案内。

さらに各駅停車用の発車案内を。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1400.jpg
168 ◆JB4p/H2U :02/02/06 19:06 ID:nKSi97hC
おっと、「isweb」は「cool」と同じく、
cgiが絡むと直りんでは見られないのか。
保存しないと見られないとは、鬱だ・・・。
ということで、保存してみてください。
169名無しでGO!:02/02/06 20:44 ID:RwAIx2Ky
>>166
日本サインは星光の北山社長の兄弟が社長をしている。
しかし本業は各種サイン関係がメインで、企業関係、公共関係ならばトップクラス。
関西空港分はメディアートの下請けで製作した。
(大広の下請けと揶揄されている会社でもあるが・・)
170 ◆JB4p/H2U :02/02/06 23:42 ID:H5nHFDzz
あげついでに、追記。

>>167の画像は、ブラウザ以外の「かちゅ」などから見ると、
保存しなくとも見られる模様。
171名無しでGO!:02/02/06 23:55 ID:g5EsJ9nS
>>161-162
京急は品川とか蒲田とか羽田空港とかの空港関係はLEDだよ。
172名無しでGO!:02/02/07 00:33 ID:KZ4iRZcT
京浜急行で思い出したんだけれど、以前横浜駅にあったテレビ式案内装置が末期に故障のまま
放置されていたのは、何とメーカー?であった帝国社が倒産したためメンテさえ出来なくなっ
たからだとか。
でも帝国社、京急の各種案内板をあれこれ納品していたよね。
品川駅の二代前の案内表示器(停車駅表示がランプ式の分)とか、現行の京急川崎やら金沢文庫
とか京急久里浜の案内板とか・・
表には「京三製作所」と書かれたプレートが、側面には「帝国社」と書いたプレートが。
ボードの製作は帝国社でやっていたんでしょうね。

けど、あの会社が実は神奈川では一番有名な総合広告代理店だったということを知って
驚いた。創出版の「96.マスコミ就職読本」の冒頭の広告業界の動向を書いている
ページに帝国社の倒産のことが少し書かれていたけれど、あの会社は横浜博覧会もプロ
デュースしていたんだね。(ややスレ違いでスマヌ)
173各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/07 02:10 ID:5QBdRMjx
コアな話になっているところに恐縮だが

JRQのLED案内(駅のやつ)って、遅れ情報が出るんだけど
どこからデータをとっているのだろう。

20:56 普通7両   福 間
     ↑
     ↓同一箇所に交互表示
   おくれ約5分
174名無しでGO!:02/02/07 03:23 ID:EkG2DJdJ
>>160 高槻のように終日にわたりホームの両面を使う駅には、表示器1台で両面を
表示するのだけは絶対避けて欲しいものだ。
175 ◆JB4p/H2U :02/02/07 04:48 ID:p9wZ55oU
>>174
茨木でアレだから、2台になるのは非常に厳しいと思われ。
それ以前に、高槻は茨木以上にホームが狭いから、
2台にするのは、ほとんど無理かも。
橋上駅舎の階段は、客であふれるし・・・。
ということは、茨木と同じタイプが設置されそう。
176NaNaC ◆56cE.45s :02/02/07 12:49 ID:7jTboWS5
日本サインといえば、阪急の案内表示はほぼ日本サイン製だったな。
中のフラップユニット自体は京三(=ソラリー製)だけど。
最近更新された西宮北口のLED式のは凶三製だな。

>158
そおかぁ?京成も系列の新京成もTTCは凶三製だぞ?

>162
あれは、マルチカラーLEDの輝度が低かったから見づらかったんだろうね。
177名無しでGO!:02/02/08 23:16 ID:n3NSF8y+
救出上げ
178名無しでGO!:02/02/09 08:47 ID:HVdLKGII
凶惨性削処age
179名無しでGO!:02/02/09 21:54 ID:CyOKvLYP
東武東上線にゴロゴロあった幕式に萌え。
幕で時刻表示までやるのはあまり類を見ない。
今はLEDばかりで鬱。
180名無しでGO!:02/02/10 23:15 ID:kOHHaXhL
最強のトラベルチャンス、まだあるんか?
181名無しでGO!:02/02/12 02:23 ID:f95EaYVu
戸田公園、武蔵浦和、与野本町ではまだ現役。
182名無しでGO!:02/02/12 16:39 ID:bTyqOsnG
フラップボードやマグサイン(ヤテの205の運行番号表示みたいなの)を電光掲示板
という非鉄がたまにいるが、ヲタとしては結構気になる。
183名無しでGO!:02/02/12 17:35 ID:GDe4pmEo
>>182
マグサインや行灯式は電光掲示板でも間違いないでしょ。
ちなみにフラップもひっくるめて発車標ともいいますな。
184名無しでGO!
>>180
ワラタ