1 :
名無しでGO!:
俺らの永遠のヒーローではないのか?
聞かせて欲しい。
2 :
:02/01/19 23:16 ID:n4s701re
いい車両だ。
3 :
名無しでGO!:02/01/19 23:16 ID:gRAV5x22
113-3800は最高です
4 :
名無しでGO!:02/01/19 23:16 ID:jDGYClLQ
5 :
名無しでGO!:02/01/19 23:17 ID:F7quVirW
早く、くず鉄にしろ231系マンセー
乗り心地が悪くていやです。特にJR西日本管内と丙線区間。
でもJR東海管内東海道線なら我慢できる。軌道がすんばらしいからね。
7 :
名無しでGO!:02/01/19 23:20 ID:KNIdW8uy
>>6東海道、山陽線を爆走する113系萌え〜
倒壊管内の乗り心地がいいのは、速度が低いから
同じ速度なら、酉の方が乗り心地はいいハズ
110Km対応車5000万代まんせー
8 :
名無しでGO!:02/01/19 23:22 ID:F7quVirW
片町線に231系を投入してみたいよ。
9 :
名無しでGO!:02/01/19 23:23 ID:JeFScl4w
あんな窮屈な電車よう作ったな。感動するよ、マジで。
10 :
名梨でGO!:02/01/19 23:24 ID:pbU1b4wP
う〜ん、名車だ!
宇都宮線で乗った115は激しく揺れまくっていたが、そこがまたいい。
11 :
わいんからー:02/01/19 23:25 ID:d4xvM6Ns
身延色まんせー
12 :
名無しでGO!:02/01/19 23:26 ID:jDGYClLQ
>>10俺は宇都宮線で115が来ると、なんだかホッとするぞ。
暗めの蛍光灯、切り張りしたリノウムの床、萌え〜
山梨を走る115系は風情あるが、
東海道東京口113系は1日も早くアボーソしる!
14 :
名無しでGO!:02/01/19 23:39 ID:s+iyUZED
20世紀後半を飾った名車だと思うYo。
高度経済成長を担ったサラリーマンは、毎日あのクルマで通勤していたのだ。
そういう意味では101/103系も含むが・・・
15 :
名無しでGO!:02/01/19 23:41 ID:8jc+TVvc
「丸目」のマスクがいいと思うのだ、今となっては。
↑ヘッドライト・テールライトのことね
16 :
名無しでGO! :02/01/19 23:42 ID:unHazVsZ
抵抗制御音マンセー。あの音こそが電車だと思ったいた漏れ。
就職で上京したときにはVVVFやチョッパ制御車のモーター音に違和感を感じた。
E231は座れないからイヤ。
ローカルの旅にはあのクロスシートが良いんだYO!。塗色は現行長野色、これ最強。
17 :
名無しでGO!:02/01/19 23:44 ID:1sR/7KuW
>>7乗り心地いいか?こないだニュータイプに乗っていたら明石→舞子で蛇行現象起こしてたぞ。
脱線するかと思うくらい揺れた。
18 :
名無しでGO!:02/01/19 23:48 ID:vGhr9geR
座席がマンセー
但し走行音と揺れはひどいな
漏れは評価40点くらいかな
東海道東京口からはとっとと引退させて欲しい。
通勤路線で使う車じゃないよ、あれは。
快速運用とかならまあ仕方ないと思うけど。
20 :
名無しでGO!:02/01/19 23:55 ID:Cu4S+Kc0
乗るとなんか「旅してる」って感じがして好き!
個人的には3両ぐらいでマターリ走ってるのがイイ!
21 :
名無しでGO!:02/01/20 00:00 ID:wZDAZlbO
東京口113系を通勤で利用するけど、メカニカルな部分や
外装は特に問題ナシ。室内はロングシートを増やして欲しい。
立てる面積少ないし、つり革全然ないのも困りもの・・
(超スシ詰の時は他の人に身をまかせちゃうけどね。)
22 :
急行ちどり:02/01/20 00:01 ID:GpTC9t4x
ヤパーリニュータイプでしょ
23 :
名無しでGO!:02/01/20 00:08 ID:6FFjyTfv
富士川を渡る3両編成に激萌え
24 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/20 00:12 ID:IL13YKww
一つの時代を作った電車だね。
111系にはじまるこの系列は近郊型というスタイルを
確立したという意味では存在意義が大きいと思う。
211系辺りまでこのスタイルは踏襲されてきたが・・。
でも今ではより快適性を求めて転換クロスシートに
なったり混雑緩和のためロングシートや4ドアセミクロス
になったりと多様化していて、そういう意味では113系、
115系で確立されたスタイルそのものが過去の遺物に
なりつつあるのではないか、とも思える。
個人的には特に後期車がコイルバネ台車だったのが惜しい。
(空気バネ台車だったらまだ現役でいける車両だと思うが)
マターリ乗るなら後期車のゆったりした座席は萌えるね。
25 :
名無しでGO!:02/01/20 00:12 ID:QJRAO3DW
26 :
名無しでGO!:02/01/20 00:14 ID:uCrKPSW/
113-1500、115-1000以降のシート改良車は萌えるが、他はゴミ。
束のロング改造車もイイ!
27 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/20 00:15 ID:kpzuItrm
423,415のほうが乗った回数多いのでそっちの印象も入ってスマソが
すいている時(1ボックス1〜2人)だとマターリできるかな。
さすがにそれ以上は窮屈でロング部分に逃げるが。
各部のごつい造りに時代を感じさせる。
ただ、この系統の車両は、いつもフラット音がつきまとってる
イメージが。大抵Tc車先頭で進入するときは「トントントン」
いってるし。
しかしガラガラの車内、ボックス席で味わう
MT54系モータサウンドマンセー!(藁
28 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/20 00:16 ID:IL13YKww
>>21確かに東海道線東京口ではつらいね。
まだ使う気ならせめてつり革だけは増やして欲しい。
(クロスシート部につり革がないのは致命的だな・・)
29 :
しいなん:02/01/20 00:17 ID:7/CrvhPv
外見はイイ!
けど中身は空いている時は良いけど
混んでる時は。。。
30 :
名無しでGO!:02/01/20 00:18 ID:PG3AIe56
内・外房線の113系好き。
でもE217ももちょっと快速以外にも入れて欲しい。
31 :
名無しでGO!:02/01/20 00:19 ID:Q7OWVvjc
一番いいのは酉のニュータイプ。
窓は合ってないけど、シートピッチは223-1000・2000よりも広く感じた。
32 :
名無しでGO!:02/01/20 00:20 ID:xHpQGZ3H
デカ目萌え
___________
/ |[普通]| \
|────┏━━┓────|
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯|
|│ ┃┃ ┃┃ ||
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
| ┃ ┃ | /
| ○ J┃ ┃J ○ | プアァァァァァァァァン!
|__ ┃ ┃ __| \
| ●\ ┃ ┃ /● |
| \┃ ┃/ |
|____ .二二二. ____|
│ │[=.=]| |
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 113系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
マカーには
>>34のタイフォンはどう見えてるの?
変わらないのかな。
36 :
名無しでGO!:02/01/20 00:32 ID:rWtXhs55
>>28禿胴!
ボックス部分に吊り革をつければラッシュ時に少しはマシになると思われ。
37 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/20 00:38 ID:B46elHRX
>>24確立したのは401系、421系です。突っ込みスマソ。
しかし、近郊型は確かに中途半端な存在ですね。扉周りだけロングで後はクロ
ス。今の混雑を考えると確かに東海道東京口には向かない気がします。しかし、
日中のマターリ時間中は最高の電車ですよ。旅をしている感じがとても感じられ
ますしね。ロングシートで駅弁は食べられないし。
しかし、サロの必要性は謎ですね。
38 :
名無しでGO!:02/01/20 00:38 ID:x+8js+l6
>>36漏れは毎日東京口でお世話になってるが、ラッシュ時は
クロスシート部で立つときに握る場所の争奪戦だよ(W
39 :
名無しでGO!:02/01/20 00:40 ID:+x+bFptW
40 :
名無しでGO!:02/01/20 00:43 ID:Cs8S+sFJ
115系が高崎線からあぼーんされてしまったのがとってもカナシ
11両でも結構ヴォリュームあったのに〜
41 :
名無しでGO!:02/01/20 01:54 ID:yywSJI1M
221系と223系はごっつうカビ臭いけど、
113系と115系は、ソンなことは無い。
42 :
名無しでGO!:02/01/20 02:03 ID:A4ffEMnJ
空いてるときに、ボックス席で靴を脱いで、足を前の席になげだす。
特急に乗るより気分がいい。これぞ、113、115の醍醐味。
43 :
:02/01/20 02:35 ID:OZB8TnYV
関係ないがプロジェクトXで「電車」の映像というとなぜかいつも115系@広島快速色。
たぶん広島カープの回の使い回しだろうが、東京口にいくらでも湘南色があるんだからそれ使ってほしい。
44 :
名無しでGO:02/01/20 02:37 ID:dZiU6bfj
房総半島を走る113系
セミクロスシートは、運転台のある車両だけにして
あと、ロングシートにして欲しい。
45 :
名無しでGO!:02/01/20 02:41 ID:Xb/ZQkJn
>>28415系にはこれでもかと付いているのだが・・・
たまに403系が来るとつり革が少なくて困る。空いていれば昔っぽい雰囲気を
楽しめてよいが。
46 :
名無しでGO!:02/01/20 02:47 ID:Xb/ZQkJn
>>37いまでは中途半端といわれてしまうセミクロスシートも、登場時は
グッドアイデアだったんだろうな。
サザエさんで、一家がセミクロス車に乗るシーンがあって、タラちゃんが
(カツオだっけかな)「どうしてこの電車、こういう車内なの?」と
マスオに質問して、マスオが得意げに「乗り降りしやすいようになってるんだよ」
と説明していた。20年くらい前の記憶だから、当時すでにセミクロスが
当たり前だったような気がするんだが、いかにも急行型クロスシートと
比較するような説明だったな。乗り降りのアニメーションも映ってたし。
47 :
:02/01/20 02:50 ID:OZB8TnYV
>>46関係ないけど、この間サザエさんにゆりかもめ(?)出てたよ。
103系じゃない電車がサザエさんに出るのには驚いた。
48 :
名無しでGO!:02/01/20 02:51 ID:Xb/ZQkJn
そういえば朝日新聞のフジ三太郎で、「狭い在来線ボックスシート」という
話。三太郎の向かいには足の長い美人が二人座っていて、さてどうするか、
自分だけ大股開くのも邪魔だし、三人で足広げあって自分のひざが相手の
股間に挟まるように・・・なんてあり得んし・・・と思案したあげくに
三太郎だけ正座というオチだった。
49 :
名無しでGO!:02/01/20 02:57 ID:wZDAZlbO
>>48美女ではないが、オヤジの股の間に片足突っ込んでいる足の長い
にいちゃんを、この前見たyo
50 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/20 09:47 ID:jwxBrCvy
>>46同意です。当時と今とはやはり輸送力とかが違うのだろうから、近郊型の設備が
適していたと思います。当方常磐線沿線ですが、401系が導入された頃の取手
から先は住宅地は当然少なかったのですから、ラッシュも今よりは酷くなかった
と思うし、日中の運行を考えると、セミクロスが適任だと思います。
51 :
名無しでGO!:02/01/20 09:52 ID:3fJ9CDbi
103よりはいい
52 :
名無しでGO!:02/01/20 09:55 ID:53IH8rBT
>>46サザエさんのTV版の元になった新聞連載の時代は80系からの移行期では?
>>50今と違って中・長距離移動が鉄道利用のメインで、それと大都市近郊の
一般的需要を合わせて運ぼうとなるとセミクロスになるんでしょうね。
当時の東京でも通勤圏は今より格段に小さかっただろうし。
53 :
名無しでGO!:02/01/20 12:05 ID:CxdwxTQl
で、君は岡山、舞鶴のクモハ114と福知山の113-3800、どう評価する?
54 :
名無しでGO!:02/01/20 16:44 ID:G7MWuXHJ
80・169・165から115に変わった時は
拍手ものでした。古くて乗り降り不便で
いつも遅延する電車から脱却できたわけだから。
重機の餌食にするんなら、しな鉄に115-1000希望。
もちろん169の後任。
55 :
王天上:02/01/20 17:03 ID:PRFL0z1r
>>7亀レススマソ。
阪和線や大阪環状線では113系の乗り心地は非常に悪い。
100km/hで走っていないのにこのありさま。
故に、東海>>>>西日本には変わりなし。
57 :
名無しでGO!:02/01/20 17:11 ID:AG2vCHlb
N40は評判いいよ。新車だと言っている一般人もいる。
かぼちゃも103,105に比べればイイ!!。
58 :
名無しでGO!:02/01/20 17:11 ID:dkm65NRG
東海と西日本で低コスト型の次期近郊型を共同開発すべきでは、と何時も思う。
59 :
名無しでGO!:02/01/20 17:15 ID:r56bSqI4
全部その子になるなんて気持ち悪すぎ(w
60 :
名無しでGO!:02/01/20 17:18 ID:E6yTC4tM
早く中央西線から撤退してください
61 :
名無しでGO!:02/01/20 21:47 ID:DGNGBLc6
>>53見た目、クモハ114は耐えられるが、113-3800は吐きそうになる ゲロゲロ〜
今更ながら63型の再来のようだ
>>58313系はあれで結構低コストと聞きますが?
63 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/20 23:28 ID:xSxZB+/H
>>37確かに登場したのは401・421が先でしたね。スマソ。
でもサロの必要性は・・ラッシュ時あれだけ満席になる
ところを見ると需要はあるし、土日の行楽客にもそれなり
には重宝されてると思われ。
かぼちゃの中で一両だけ目立つサロ124・125は結構萌え。
>>62223も313も可能なところではかなりコストダウンやってるんだよね。
64 :
名無しでGO!:02/01/21 05:13 ID:IKGrv0JG
やっぱ
中央東線115の魅力は
捨てがたいよ。
3両か6両くらいでマターリ走っていてさぁ、
冬は暖房がよく利いていて心が和む。
更にあったかい缶コーヒーがあれば最高だね。
正直、あんな風光明媚な所に
走ルンです持ってこられたら鬱だ・・・
東海道のミカンは逝ってよしだが
新造コストのかかる常磐交直車と
中央東線のやつは、ニュータイプ化して
残してよし!
65 :
名無しでGO!:02/01/21 05:26 ID:gxZcizTI
>>64景色いい所を走るのにスモークガラスだったりすると萎えるよね。
67 :
名無しでGO!:02/01/21 11:38 ID:0inysdqs
ヨ231系がとてつもなくヘボすぎて、
いままで嫌っていた115系がすばらしい車両に見えるようになりました....鬱
68 :
名無しでGO!:02/01/21 11:49 ID:54q1scws
103・113・115は汚いイメージがあるからヨ231マンセーな漏れなんだが、
>>64には激しく同意。
69 :
名無しでGO!:02/01/21 11:53 ID:oH6mCiTF
東北線の115はみんな“死ぬよ。その内、確実に死ぬ”とか言っておきながら、
いつになったら、完全に逝くんだ(?_?)
70 :
名無しでGO!:02/01/21 11:55 ID:54q1scws
71 :
名無しでGO!:02/01/21 11:57 ID:ueDqETOP
>>64 201系の大月行き、夜に乗ると死にます。
隙間風+4ドアで寒すぎ
72 :
:02/01/21 11:58 ID:6crcWBCe
73 :
名無しでGO!:02/01/22 01:08 ID:/X8EIuWh
宇都宮線115系より東海道113系のほうが乗りこごちいいのは気のせい?
74 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/22 01:10 ID:9ziE1JOd
>>63 そういえば、ラッシュ時のサロは列車によって、指定席とは言わないが、ほぼ
毎日同じ人が同じ席に座るなんて聞いた事あります。東海道線(横須賀線)の
ブランドとしてのサロの意味は大きいと思います。高級感ありますから。
しかし、俺は、輸送力としてのサロの存在意義の方で謎と言いたかったのでし
て、説明不足でした。もし、ラッシュ時にモノクラス15両だったらもう少し
混雑緩和したのかな?って思いまして・・・。
そういえば、115系サロ、そう、サロ115の計画があったそうで、実施
されていたら、山スカだったのだろうか。
それだったら、サロ401かサロ411が・・・以下略。
75 :
名無しでGO!:02/01/22 02:38 ID:KpLo9sLu
>>74 たしかにモノクラス15両のほうが輸送力は高いと思うのですが、G車あると結構
助かることもあります。横浜-東京で利用しているのだけど朝のラッシュ時に大き
な荷物持ってる場合は座れなくても乗ります。夕方は並ばずに座れるので時間が
なくしかも疲れきってる時に大変重宝してます。
76 :
摂津電鉄:02/01/22 02:45 ID:TRxnC7xT
転換クロスシート仕様は素晴らしい。
東が真似をしたら西に技術料を払いなさい。
77 :
209-500:02/01/22 02:54 ID:JIJ/cEvB
延命工事が済んだ車両については、一刻も早くオールロングシート化せよ。
78 :
摂津電鉄:02/01/22 02:59 ID:TRxnC7xT
なに言うとんねん、ダボの209−500が。
あんたバカァ?(宮村優子風に)
79 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/22 10:59 ID:23NdyZpW
摂津電鉄さんの援護射撃なるかもしれないが、長野にいたコーラ電車、ロング
シートだったので、カナーリ鬱だったよ。あんなもん長距離運用に使うなと言
いたい。
80 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/22 11:10 ID:lSzN2uZm
>>75 成る程、そういう使い方も有りな訳ですね。
>>79 続き
しかし、激混雑区間ではクロスシートは地獄らしいので、209−500さん
の気持ちも分かったりする。場所を考えて運用しろって事なんだろうけど。
しかし、俺はクロスシートが好きなので、やはり摂津電鉄さんに同意
81 :
名無し:02/01/22 12:41 ID:1IQPn0lK
ドアエンジン萎え
82 :
名無しでGO!:02/01/22 12:47 ID:5wILlZTU
113系、103系、EF65は日本の宝。
83 :
名無しでGO!:02/01/22 12:49 ID:JqtFlMKE
どうしてキハ47みたいに空気バネ車が無い?
84 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/22 13:05 ID:HOQzUzGF
>>61氏
ほぼ同意。最初本屋の立ち読みで113-3800の写真見たとき、しばらく固まって
動けなくなった。でも不思議なもので、篠山口で現車の顔を拝んでみると、
「まぁアレはアレでイイか、113系と思わなきゃいいんだし」と思ってしま
った私はヘンタイか...。
85 :
774M運転士:02/01/22 13:06 ID:uCTEOTUs
昇進ラインで最後の活躍をする小山の115に感動した!
86 :
名無しでGO!:02/01/22 13:07 ID:bGDCie6r
作ルンですの一統だからな
87 :
名無しでGO!:02/01/22 13:08 ID:AkMXekbv
個人的にはいつまでも走ってもらいたい。
113&115(あと常磐線403,415北海道の711)系に乗っていると
ちょっと乗っただけでも、旅をしている感じに浸れる
同じかぼちゃ色でも束と倒壊で微妙に色調が違うように
見えるのは俺だけか?
89 :
名無しでGO!:02/01/22 13:17 ID:sX64Ar/5
たまに昭和30年代の映画とか見るんだけど、チラっと113系なんかが
登場する(車内の会話シーンとか)。もうあんな昔から走ってたんだと
思うと同時に、ずっと日本の成長とともに、こんにちまで色んな人々を
運んできたんだなと感慨をもよおす訳で。
90 :
名無しでGO!:02/01/22 14:34 ID:ragd329S
現実的な意見としては、新潟や酉のワソマソ区間で走ってるオールM編成は
加速が素晴らしいので今後も末永く使っても良いと思う。
T車が多い編成は優等列車の邪魔になるのでやはりあぼ−んしたほうがいいかと…
個人的な意見としては
>>87に同意。
91 :
名無しでGO!:02/01/22 14:38 ID:bRM0sexb
>>89 103と113仲間は、モーレツサラリーマンを40年間運び続け、
彼らと供にリストラまたは定年退職していくのです。
昭和日本と一心同体です。
92 :
名無し:02/01/22 15:02 ID:1IQPn0lK
>>113 それが何になって還元されたと思うと・・・
果てしなく鬱だ
93 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/22 20:14 ID:HOQzUzGF
>>92氏
胸にグサりと刺さるカキコだ....。
昔6年間ほどJR神戸線のユーザーだったけど、残業や深酒でヘロヘロになりながら
聞いた神ホシ113系の爆音は今でも闇の須磨海岸の景色と共に頭の中に残っている。
今の基準から言えば、どうにも時代遅れになった車両としかいえないのは百も承知だ
けど、113系・115系、やっぱり好きだな。
94 :
名無しでGO!:02/01/22 20:16 ID:5B6O2zkM
>>91 両方とも日本社会を支えてたんだねぇ(ウンウン
95 :
名無しでGO!:02/01/22 22:06 ID:3QcL0lGu
つーわけで、113・115は電車の殿堂入りケテーイ。
ローカルではいつまでも残って欲しいね…。
96 :
名無しでGO!:02/01/22 22:49 ID:EasPa1ab
静シスには博物館状態
大垣みかんR編成は西浜松逝きになったのかな?
97 :
名無しでGO!:02/01/22 22:51 ID:bKFKZR6S
いつの時代の設計か知らんが車内が窮屈すぎる。特にドアのところとか。
降りるとき頭ぶつけそうになる。
リニューアルするならドアの開口部を高くして欲しい。
98 :
名無しでGO!:02/01/23 01:54 ID:fq7bacVS
>>95 日本の貨物輸送を支えつづけたEF65・64とDD51とキワ90も入れてやってくれ
99 :
名無しでGO!:02/01/23 11:18 ID:Esdv8kUB
100ゲット
115と165で高校は通った.
性春だなぁ
そういえばサザエって踊り子185系の回もあったよね
カツオが特急なのに窓開くと喜んでた覚えが・・・
スレ違いスマソ
102 :
名無しでGO!:02/01/23 23:35 ID:eOovOy/I
高崎線 ageo
103 :
名無しでGO!:02/01/23 23:53 ID:KeXOc/1W
シートピッチは国鉄総裁の体系に合わせたらしい
標準化として量産しました
104 :
よ・ろ・し・く:02/01/24 00:01 ID:IZdgBLW5
105 :
名無しでGO!:02/01/24 00:01 ID:E059TO+f
ワンボックス占領して靴脱いでマターリするのが俺は好き
E系のボックスは硬すぎる
211はバケットが変に感じる
106 :
名無しでGO!:02/01/24 00:08 ID:0SU4nPCF
3000番台素敵
107 :
名無しでGO!:02/01/24 00:09 ID:jLBtKpYC
東海道線の113系は逝って良し、中央線の115系はOKと言う人はいるけど、東海道線静岡支社管内はどうかね?
なかなかマターリしてて好きなんだが
108 :
名無しでGO!:02/01/24 00:12 ID:dbZQgwis
>>19 お前みたいな奴は湘南新宿ライソのE231でも乗ってろ
109 :
名無しでGO!:02/01/24 00:42 ID:6qkhu7eu
台車だけでも、エアサスのDT32系台車に換えて欲しい。
西のリニュアール者は乗り心地と内装あっとらんからなぁ・・・
110 :
209-500:02/01/24 02:57 ID:ST5erw3y
>>78 つーか宮村優子って誰よ?
おめぇ、国府津のくされみかんや酉のN40更新車とか好きだろ?
終電は好きで激混み電車に乗ってるんだから文句言うな。
112 :
宮村優子:02/01/24 03:16 ID:S/1CxJKZ
私は声優だよ
新世紀エヴァンゲリオンのアスカ役
最近はNHKドラマ「ちゅらさん」に実写出演したよ
深夜番組のナレーションもよくやってるよ
ほなね〜
113 :
系:02/01/24 04:14 ID:qN+0+UUQ
113get
>>107 短い編成でトコトコみかん畑の中走ってる113系もいいね。
114 :
名無しでGO!:02/01/24 04:36 ID:GzuLMwqj
>>109 禿しく同意。
全国各地で特急型や急行型がつぶされてるんだし・・。
それを使い回せないのかな。
115 :
名無しでGO!:02/01/24 04:44 ID:+yZCoT1a
115!!
116 :
名無しでGO!:02/01/24 11:56 ID:xcAiG4Rv
113系マンセーですが何か?
>>112 元AV女優でしょ。
本人は否定も肯定もしてなくて泣き崩れただけだけど(w
118 :
209-500:02/01/24 16:47 ID:nSftrjkC
113・115、おトイレの臭いは犯罪級、横揺れ酷過ぎ、モハの爆音が五月蝿いのが難点。
でもロング改造車とサロ124&125は残して、他は一刻も早くあぼーんすべきである。
415、500&1500番台は理想の近郊型車両、ただ通勤時間帯にクハ415−1901は
走らせない方がよいのでは?
211、あの高速時の振動は致し方ない、ヨーダンパ付ける程の車両でもないからね。
215、昇進ライナーに使うのは200%間違ってる、167メルヘンや169三鷹車の方がマシ。
ヨ217・ヨ231・701、洋式便所だけで○、だが決して好きではない。
119 :
名無しでGO!:02/01/24 17:34 ID:/WKOZDaV
113マンセー。 あの消毒臭マンセー。 MT54マンセー。
ボックスの狭さはちときついものがあるが、
日中の東京口東海道利用者としては日中時間帯、
特に増結側が空いていて膝が対面のシートの先に預けられるので楽。
時々おっさん達がボックスに入ってくるが、俺は体格上膝が前に出るので
対面に座られることナシ。 マンセー。
倒壊車と束の車でドアエンジンの音がさりげなく違うと思うんだが、
実際にあれは違うのかな? 束車のドアエンジン音…寝てると
あの音に起こされるほどの大音量。 これもマンセー。
120 :
名無しでGO!:02/01/25 00:06 ID:H4JsYdv+
それにしてもロングシートマンセー多いな。
鉄道を日常の足として使う所以だろうが。ネットユーザーが都市部に多いからか?。
確かに東海道や常磐・高崎線の東京口ではロングのほうが便利だろうが、
ロングは旅情もへったくれも無い詰込専用。
だったら首都圏の通勤型はシートなくせば?。実際収納式あるくらいだしな。
セミクロスはマターリと旅を楽しみたい向けなんだよ。
セミクロスはもはや近郊型ではなく地方型と呼ぶがふさわしいと思うが、どうか?。
121 :
名無しでGO!:02/01/25 00:08 ID:Wnj9nRJ/
>>113 東海道線でみかん畑の中を走ってるとこなんて無いよ?
122 :
名無しでGO!:02/01/25 00:09 ID:cguUTJXe
>>119 いがいと4両側って空いてるよね
たまに倒壊の車両の来るね。
すいてるからワンボックス占領して靴脱いで足伸ばしてマターリ
123 :
名無しでGO!:02/01/25 00:09 ID:fkZj2DwF
>>119 束はドアエンジンが新型に交換されている。
124 :
名無しでGO!:02/01/25 00:10 ID:meH8lZjx
東京に住む人間は旅情感じちゃいけないってことになっちまうな…
東海道東京口の113が唯一手軽に旅情感じることが出来たんだが、
それももうあと少しかもなぁ。
125 :
名無しでGO!:02/01/25 00:12 ID:Wnj9nRJ/
>>124 修行を積めばそのうち215や211でも旅情を感じられるようになるよ(w
126 :
名無しでGO!:02/01/25 00:16 ID:meH8lZjx
127 :
名無しでGO!:02/01/25 00:21 ID:meH8lZjx
>>123 束のほうが音量でかいから、あっちのほうが旧型だと思ってた…
128 :
名無しでGO!:02/01/25 00:24 ID:SnLRBqsk
修行??の成果があって、701系で感動しました。
129 :
DML30:02/01/25 00:29 ID:7axFE16Z
>>118 113,115系のロング改造車のシートは走ルンですを除くと最悪の部類だぞ!
130 :
中央線:02/01/25 00:30 ID:WY+GIHzu
62アコモ改善型で育った俺は
中央線115と仲間だと思っていた
よく宇都宮-黒磯を使うが、
あの区間は115マンセーだな。
すきま風が多いはずの115が一番暖かい。
211もヨ231も寒すぎる。
ま、ロングシート推進派って、荒らしの割合が少なくないのが
このスレからも分かるな。
静岡スレなんて、「ロングマンセー=荒らし」だからね。
某藤沢市民コテハンはロングロングって喚いているけど。あれのどこがまともなんだか。
悪質な現実路線気取り型社会派気取りじゃん。終電は東武快速10000系男と同じレベル。
133 :
名無しでGO!:02/01/25 12:41 ID:vU8uil1/
>>125 横須賀線住民の漏れは焼身ライソのE231でも旅情を感じますが何か?
横須賀線の115系ならなおさら(・∀・)イイ!!けどね。
>>107 通勤で乗るんだったら・・・「勘弁してクレ」or「115系1000番台だったらオケーイ」
遊びで乗るんだったら・・・「113系・115系?悪くないんじゃネーノ」
135 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/25 12:50 ID:LxuRMDbX
ところで、Tc車のヘッドライトは「デカ目」、シールドビームどっちが好き?
どちらかというとオレは「デカ目」の方が泥臭さを感じさせてくれて好きなんだが...。
136 :
名無しでGO!:02/01/25 12:56 ID:fkZj2DwF
>>135 113系通の俺から言わせてもらえば今、113系通の間での最新流行はやっぱり、
デカ目シールドビーム、これだね。
デカ目シールドビームってのは反射板がデカ目に入ってる。そん代わり外見がぁゃιぃ。これ。
で、それに前面窓金属押さえ化(ニュータイプ103と同様)。これ最強。
しかしこれを好むと次から社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
137 :
名無しでGO!:02/01/25 13:00 ID:QLMKRg0R
個人的にはロングシートでつり革持って立つのって座席側に押されるとつらいから
ボックスに掴まって立つ方が楽なんだけど、そうするとこんどは詰め込めない。
要するに朝ラッシュが異常すぎるんだよね。
結局高度成長の結果が走るんですだとしたらむなしすぎる・・
138 :
名無しでGO!:02/01/25 13:07 ID:rUSJAr2D
双方とも「国鉄の制服」「没個性」といわれて批判されていたよね・・・。
でも、改良をしなければならないところを上げればきりがないとは言いながらも、
結局は「造り」がよかったのかも知れない・・・。
それを照明するのが、JRWとJRSの「スーパーリニューアル」だと思う・・・。
造りのよさか・・??少なくともヨ231&JRC211‐5000よりはましだと思うね。
139 :
名無しでGO!:02/01/25 13:12 ID:eB+o+dPe
140 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/25 14:55 ID:LxuRMDbX
>>136氏
「デカ目シールドビーム」!!
RMの写真では見たことあるけど、実物は見たことないなぁ。
調べてみたら、こっちのほうでは、京キトの偶数向き1両と、福フチの奇数向き1両ぐらいかな。
大ヒネ車とか岡オカ車、広セキ車ではどうなんだろうか?
何か出会うのは難しそうだけど、ぜひ実物の顔を拝みたいものです。
141 :
136:02/01/25 20:31 ID:fkZj2DwF
142 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/25 20:42 ID:LxuRMDbX
>>136=
>>140氏
THX!
何か、魚の目みたいやね。
RMでは小さい写真だったから、こうやってみるとよくわかりますね。
偶数向き=幌付側というのも幌フェチのヘンタイとしては萌えるなぁ。
オレも、ぜひ一度撮ってみたいモンです。
143 :
鉄男:02/01/25 21:49 ID:wwFObJcX
でも救済臨でつかうのは勘弁してほしい
144 :
名無しでGO!:02/01/26 00:24 ID:xqRyLbn+
115のロング化の座面ってでかすぎない?
体にフィットしてなくて俺は疲れるんだけど…
しかし昔は新型車両って、一台遅らしてでも乗りたかったもんだけど、今はねぇ…
束の車両更新時期がこんな不況期に重なってしまったのが残念。
145 :
DML30:02/01/26 00:30 ID:YGp5sCnR
>>136,140
関西にブタ目(2灯式)を左右につけた変な113系いたよね。
デカ目シールドビームは束でも一時期流行ったけど・・・
146 :
名無しでGO!:02/01/26 00:41 ID:MA+bHRQp
>>145 いたいた!あいつが一番アヤシイ目つきだった
147 :
名無しでGO!:02/01/26 00:46 ID:Omph3qR7
大阪万博の時のスカ色113系急行の写真を雑誌とかで良く見かけるけど、あの
列車の編成をご存じの方、教えて下さい。
148 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/26 01:23 ID:tvB0+HK/
>>145氏、
>>146氏
「ブタ目」は確か福フチ車(福知山色)にあったような記憶が。
今もあるかどうかは確信がないです。
>>147氏
「鉄道ピクトリアル」99−7(特集115系電車の現状)に載ってました。
(「国鉄近郊型車両を使用した急行列車アラカルト」)
Tc111-1314以下の南フナ車9両だったとのことです。(グリーン車なし)
ちなみに、'70.8/22,/23,/29の3日間だけの設定(品川−京都間)で、
下りが夜行、上りが昼行で運用されたようです。
149 :
名無しでGO!:02/01/26 02:17 ID:su8Ne73q
>>148さん、ありがとうございます。
グリーン車抜き9両と言う事は、基本11連−グリーン車2両で・・・・・
←京都
クハ111+モハ113+モハ112+サハ111+モハ113+モハ112+モハ113+モハ112+クハ111
みたいな感じだったのでしょうか?
150 :
名無しでGO!:02/01/26 02:19 ID:su8Ne73q
間違えました
←品川
クハ111+モハ113+モハ112+サハ111+モハ113+モハ112+モハ113+モハ112+クハ111
ですね。
151 :
115@広セキ:02/01/26 02:39 ID:Vh2Sc4Bi
関東地区のカキコが多いみたいだが、漏れの存在も忘れないでくれ。
整流機器を増設し、荒木、柳ケ浦まで足を延ばしてみたいよー。
152 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/26 03:06 ID:J2ImiVHF
>>147氏
スミマセン。「編成」だから
>>150のように書くべきでしたね。
RPにはそこまで書かれてなかったけど、多分そうだと思います。
それにしても、コレに乗った人たちの感想はどんなものだったんでしょうかね?
しかも下りは夜行だし。
でも1000番台は前年の1969年が製造初年だから結構好評だったのかな?
(142のカキコの
>>140は
>>141の間違いでした。すんません。)
153 :
名無しでGO!:02/01/26 03:44 ID:j7AXesob
>>152 1000番台初期なんだから0番台と変わらないと思われ。
154 :
名無しでGO!:02/01/26 03:49 ID:zkf/8Het
115系3000番台はいつ乗っても車内が臭い。
ゴキブリが出てくるのはなんとかせい。
155 :
名無しでGO!:02/01/26 14:38 ID:xPP+mx8D
貫通幌の部分に放尿、嘔吐する奴が。。。。
クレゾール石鹸で消毒します
暖房もよく、座席の下には食べ残しが落ちる
E231、E209のような座席構造でないので、
虫、ねずみも住み着くありさまです
156 :
名無しでGO!:02/01/26 16:34 ID:2gf2hYPf
漏れ、ロングまんせーっすよ(すいてるならなおさら)。
足伸ばせるし、景色もパノラマフィルム(だっけか?)っぽく横方向に
流れていくのを見るのもオツ。
ボックスはやっぱ窮屈。221とかだともっと閉塞感あるな。
んで、たいがい隣に座ってくるのオッサン、オバハンばっかだし。
157 :
209-500:02/01/26 22:09 ID:xIBJw5Xw
首都圏だとボックスはキツイよ。
酉の新快速みたいに、中途半端に転換クロスを走らせるんだったら
束は有料特急やライナー走らせてる分潔い気がします。
158 :
名無しでGO!:02/01/27 00:18 ID:6F71IHAp
115系3000番台のクロスシートでマターリ逝くのがいいなぁ
159 :
名無しでGO!:02/01/27 01:24 ID:iRLJ0qZp
阪和線のブルーライナー色。かつて専門誌の記者が「グロ」と評したが
首都圏から来た人にゃ受け入れられんのかな。こっちでは温幌103
ばかりの中では貴重品で格が上だったが。ちなみに素人さんの意見では
「カボチャ色」はボロ、と見なすそうです。そりゃサラと比べたらアカン。
ああ、初期型はいつまでコキ使うのか。。。
160 :
tetsu:02/01/27 12:41 ID:MbeQL0+F
動態保存博物館 静シス古い113、115もみられます
161 :
:02/01/27 12:56 ID:kSjtiL1H
網干では113系トップナンバーもみられます。
クハ111-モハ113-モハ112-クハ111-クハ111-モハ115-モハ114-サハ111-モハ115-モハ114-クハ111
という113,115ヲタマンセーなものも走ってます。
162 :
DML30:02/01/27 12:59 ID:8fqyjkFF
>>159 漏れは首都圏在住だけどブルーライナー色すごく好きだよ!
もちろん今は亡き関西線色も。
163 :
名無しでGO!:02/01/27 13:02 ID:cYOEpvk7
>>148 「ブタ目」は、もう「普通の」に戻されています。
今は無き岡多線で113-2000の4連で新豊田逝きマターリも良かったな。
線路状態がいい&速度控えめだから春はなかなかいい感じ。
今度313系互換車両作るみたいだから今度はそれ乗ってマターリしたいなぁ…
165 :
名無しでGO!:02/01/27 14:31 ID:xeuFW5xT
下関の115系、2000番台は好き。
でも、更新改造した2000番台はあまり好きじゃない。
166 :
あぼーん:02/01/27 14:44 ID:ufpVQOXC
113系は逝ってよし!
座ってても立ってても乗り心地最悪!
167 :
名無しでGO!:02/01/27 17:33 ID:2QGbt5M7
モハ115−65
168 :
AEぞぬ:02/01/27 17:35 ID:xeB+1nkS
当時においては、走るんです。。になるのか?
169 :
名無しでGO!:02/01/28 00:16 ID:uy5WxKn1
>>168 113系新製当時なら元祖「走るんです」の72系が現役だったと思われ。
170 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/28 00:17 ID:7V2nktH0
>>163氏
THX。そうか、もうないですか。
こういうのは撮れるときに撮っとかなくては。
>>168氏
うーん、ちと違うような気がする。「作ってルンです」とか言う人もいるみたいだけど。
171 :
名無しでGO!:02/01/28 00:37 ID:o+4M6YZO
>>123 酉のニュータイプも交換してるけど
あっちは音もなく静かだよ。
いきなりガラガラって閉まる(プシューって音がない)のでちょとこわいけど。
ちなみに221や223と同じモノらしい。
172 :
名無しでGO!:02/01/28 00:56 ID:AdwUVh+Y
家畜輸送車
173 :
名無しでGO!:02/01/28 01:36 ID:i5DnQesh
>>162 DML30様。ありがと〜。専門誌がみんな「灰色に・・・」って書くから
イメージ悪くなるのかな。見た目は白に青、で分かりやすいと思うんだけど。
朱帯色の113もよく乗ったよ。と言っても奈良線で最後に与太ってた
時。(初期型だったんで)窓全開にして乗れる電車なんてもう無くなる
んだろうなあ・・・
174 :
名無しでGO!:02/01/28 02:30 ID:eVve2UX0
113も115も乗り心地悪いし、シート幅もピッチもひどいのに、
何で漏れは気に入って乗ってしまうんだろ・・・・・・
特別な思い入れはないが、いつもどこか頭の片隅に残っている
車両ではある・・・
175 :
名無しでGO!:02/01/28 13:51 ID:u56uE2O6
>>166 おまえみたいな奴はヨ231のロングでマターリと逝くのがお似合い
176 :
名無しでGO!:02/01/28 13:56 ID:VXRbLd3o
>>174 シートピッチ拡大車は、それなりの装備に思うが・・・
177 :
DML30:02/01/28 23:32 ID:OUnITbIb
>>173 おーっ!こちらこそ♪
あの色は自分と同世代のS40年代前半生まれくらいの関東の鉄にはかなり支持されていると思うけどなぁ…
153系になるけど関西の新快速は憧れの列車で、あれの低窓車なんかもう激萌えだったからね。
あの色に塗られるとあの113系や153系が別の車両と思えるくらいカッコエ〜!漏れは高校の修学旅行で奈良に行ったときに初めて乗ったけど感動したよ、マジで。
あと青帯車のクハに冷房MG積んだ試作冷房車にも萌え。
178 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/29 13:18 ID:pMgAKlEA
>>159氏、DML30氏、
「ブルーライナー」懐かしいな。
「京都−大阪29分」。
そのころ小学生だったオレは、親戚の見送りの時に京都駅でもらってきたパンフを
それこそ穴の空くほど眺めたもんでした...。
年末、例のMc42001に乗りに逝った帰り、小郡へ戻るのに小野田から乗ったのが、
日根野区のブルーライナー色113−5000。
113に乗るのは久しぶりだったけど、「ケツに火灯けられた」ような走りは健在。
で、回りを見回してみると驚くべきことに、音が気にならないのか、爆睡してる
人が何人かいた。かくいうオレもいつの間にかウトウト。
それにしても、いつまで走るんだろうか。113系。
179 :
名無しでGO!:02/01/29 14:25 ID:UGpFXle8
漏れもブルーライナー色いいと思う。
白というより鮮やかなグレーといった感じがイイー。
また103より明るめの水色や朱色を使っている点もいいと思う。
奈良や日根野にいった221にも全く同じ色を引き継いだ欲しかったなー
当然雨樋下のラインもきちんと塗って。
180 :
名無しでGO!:02/01/29 23:50 ID:nev4DQpD
115系は「高シマ」のリニューアル車は出来がイイ!
それに比べ、「八トタ」リニューアル車は手抜きで逝ってよし!
181 :
名無しでGO!:02/01/30 12:29 ID:z9L2XtMz
182 :
名無しでGO!:02/01/30 13:54 ID:Zfs0xO9J
この前、京都駅から琵琶湖線に乗ったが、
やって来た電車がかぼちゃだったため、
女子高生も含め、待っていた客はみな
あからさまに嫌な顔をしていた。
あんな鈍重な車両はいらん。
183 :
名無しでGO!:02/01/30 14:05 ID:5oXLoTAe
>>182 ほんと贅沢な時代になったもんだね。
漏れの子供の頃は、快速は全てかぼちゃだったのに
184 :
名無しでGO!:02/01/30 14:54 ID:z9L2XtMz
>>182 そりゃ気の毒だ。
今や本線筋で113カボチャに当たるなんて。
当たるヤツは決まってるから、運用を調べれば「回避」できるよ。
185 :
名無しでGO!:02/01/30 21:19 ID:13znYsNq
>>180 お答えしましょう。
「八トタ」115系の手抜きリニューアル車は台車はリニューアルタイプだが、
内装は車椅子スペースを確保してそれでおしまい!シートや化粧板なんか
そのまんま!一度中央東線で乗ってみたらどうかな?でも、それが全てじゃ
ないけどこれはさすがに呆れたな。もちろん、一部は「千マリ」113系の
リニューアル車に近いと思っていい。
186 :
名無しでGO!:02/01/30 21:27 ID:tm9w6WCd
ポンコツ113は早く廃車しろ。
187 :
名無しでGO!:02/01/30 21:29 ID:vQlvNJAQ
中央東線の115スカ色のボックスが走るんですみたいなのになってたけど、あれは一体?
188 :
常滑:02/01/30 23:01 ID:xFzpFQUL
静シス博物館T編成
いまだ東京駅まできています
神領の113 青汁 G車がないだけで
東京駅で違和感なしです
東チタで一服しておかえり マンセー
189 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/30 23:19 ID:Prf8qPBw
>>177 冷房改造試作編成懐かしいですね。今は415系になってしまいましたね。
3両分給電MGが都合良かったらしいですね。
俺は関西線色ひいきですね。しかし、今無いのが残念です。
しかし、灰色9号+青22号ってミツの103系1200番台と同じ色なんです
ね。103系は線が細いのでシャープに見えますし、113系は目立って綺麗。
塗り方によって違うように見えるものですね。
実家が渋川なので115と107しか走ってない上越南線が・・・。
191 :
名無しでGO!:02/01/30 23:55 ID:5vZkQSjx
192 :
DML30:02/01/31 00:20 ID:vhxnWljS
>>189 エッ!あれって415系に、もしかして七尾線の? スマソ、知らなかった…
確かに415系じゃモハに冷房MG積めないからな〜。
あと103-1000や1200の灰色は灰色9号よりちょっと灰色っぽい「灰色8号」ではなかったでしたっけ?
知ってる方レスきぼーんです。
193 :
115系瀬戸内色:02/01/31 00:27 ID:sjQQMKvl
113系はモーター音がうるさい。
194 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/31 00:32 ID:RLBU5ySv
>>192 灰色8号で当たりです。勘違いしてましたよ。スマソ。
195 :
名無しでGO!:02/01/31 00:39 ID:VQ+XOADN
いまだに何種類あるのかわからん。
196 :
ニュータイプ115:02/01/31 00:43 ID:NbzCa8GN
>>193 ボロで爆音のポンコツ550番台は黙ってろ。
197 :
DML30:02/01/31 01:12 ID:OBRj3jm2
198 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/31 01:20 ID:RLBU5ySv
>>192 そうですね。七尾線に持っていきましたよ。あの415系は交流機器が485系
だし、元々の種車からの何回目の改造でしょうか。
冷房改造、先頭車化改造&113系800番代化、415系化。もっと細かく言
えば切が無いでしょうね。
寝る前 age
200 :
名無しでGO!:02/01/31 09:40 ID:buKM5pzs
>>189 ちなみに実物見ると分かるが、
青22号もエメラルドっぽい色で特殊な仕様みたい。
だから蜂蜜の103からはあの113は全く想像がつかないヨ
201 :
各無しでGO!:02/01/31 10:46 ID:m4Iwayn7
東北・高崎線に115系を突っ込んだのは大きな間違いだった
抑速使わないのだから、扉の開口巾が20cmも小さくなる115系の投入は
失敗だったな
それとも宇都宮あたりはとても寒いから半自動扉が主だったりして?
202 :
名無しでGO!:02/01/31 11:46 ID:KlvRi1gq
>>188 L編成はまだグロベンの特大オメメの車がいるぞ。
203 :
名無しでGO!:02/01/31 11:51 ID:jbXlTR15
山陰線で最後の活躍をしていた113系関西線快速色と広島から応援に駆けつけた115系にハアハアしましたが何か?
204 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/31 12:30 ID:/HogU6ko
>>195氏
>いまだに何種類あるのかわからん。
確かにオレもようわかりまへん。
例えば、113系で大雑把に分けると、
<新製>
・0番台、0’番台(オリジナルモデル)
・1000番台、1000’番台(総武地下快速線対応、後ATC装備)
・700番台(湖西線等寒冷地仕様)
・2000番台(シートピッチ拡大版)
・1500番台(1000’のシートピッチ拡大版)
・2700番台(700のシートピッチ拡大版)
<改造>
・800番台(福知山線電化時0番台改造モデル。Mc112,Mc113登場)
・JR東海5000番台(インバータ冷房改造モデル)
・JR西日本5000番台(110km/h対応改造)
・JR四国ニュー113系
・JR西日本3800番台(800番台を更に改造。Mc113-3800は例のウソ電モデル)
あとTc車の方向転換とか、冷房化改造とかいろいろディテールに拘りだしたらそれこそ
キリがない。それだけに「趣味的」には色々と面白い形式だとは言えるけど。
207 :
名無しでGO!:02/01/31 13:02 ID:buKM5pzs
208 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/31 13:06 ID:La+Rhht7
>>206 青22号特ですか。ビックリですね。青22号は一色しかないと思ってました。
それでは東西線乗り入れ車と全然違いますよね。
209 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/01/31 13:09 ID:/HogU6ko
>>207氏
確かに。
純粋な意味での111・113系サロって、最初に作った45両(?)ぐらいかな?
後は急行型や特急型のサロの格下げ改造だったもんね。
(その方がよかったかな?)
210 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/01/31 13:17 ID:nLt0ClX+
>>209 サロ110−1200番台もあるよ。あれは80両以上作ったのかな?
>>PT42氏
ああ、失念してました。ごめんなさい。1000番台に対応するTs車ですね?
両数は...?(後でこっそり資料を確認してみます。)
213 :
名無しでGO!:02/01/31 13:30 ID:P80hZqoZ
さらにサロ113もあったり
214 :
名無しでGO!:02/01/31 21:56 ID:88pNi8hF
>>201 当時は上越・日光線直通なんてのもあったから、
失敗じゃなかったと思う。
宇都宮始発の列車は、半自動扉を使ってるし。
215 :
広ヒロ:02/01/31 21:59 ID:zkwdy0nw
N40施工車両はまあまあ。
115系0番台−300番台は逝ってよし!!
216 :
DML30:02/02/01 00:06 ID:22lPoGb9
>>200 遅レススマソ・・・
ブルーライナーの青22号は103系なんかに塗られているのに比べると確かにちょっと緑かかった色だな〜と思ってたことあります。
>>209 漏れはサロ153格下サロ110が懐かしいですね、リアル厨房の頃まだ連結が始まったばかりの総武快速のグリーンに乗り込みTR59の乗り心地を試したものでした。
>>214 荷物車付きの上野発長岡逝きなんてありましたね。
113はゴミ。
218 :
常滑:02/02/01 00:21 ID:Si2loPM1
ロング改造
これって嫌われているのね
何故?
219 :
名無しでGO!:02/02/01 07:17 ID:YPQUCvuh
>>216 TR62のサロ111は激萎えだったな・・・
220 :
名無しでGO!:02/02/01 07:44 ID:nEpxAhwK
221 :
名無しでGO!:02/02/01 12:56 ID:TScv0cfu
103を青22号特にしたら違和感あるかな?
222 :
113:02/02/01 13:22 ID:J+WEjzJE
かなり状態のひどい物が多いですが、冬場にパテ埋めしたもののもちが悪いときいたことがあります。夏場の方がいいとか…。
静シスの113系、下窓のつまみを取り外してしまっている為、ちょっと暑いとき窓が開けられなくて不便です。あの白いカバーはなんか昔の観光バスのようで安っぽいし…。
223 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/01 19:16 ID:IC1QK7Xu
224 :
名無しでGO!:02/02/01 20:48 ID:n2Qwp+3T
ばーん、ばばばばばばばばばっ
225 :
209-500:02/02/01 21:10 ID:q2zLTDLL
214>>
小金井始発や、通過待ちでも半自動にしている車掌はいるぞ。
226 :
名無しでGO!:02/02/01 22:24 ID:4b2f6OMT
227 :
常滑:02/02/01 23:25 ID:Si2loPM1
倒壊の113
窓から箱乗りしていた高校生が架線柱に激突、
転落死亡事件からこの構造にした
駅弁の立ちもないからこの構造
全開にして事故が発生したからね
228 :
名無しでGO!:02/02/02 00:10 ID:c8RYvuwB
長モトの115って12月から運用変わったのですか?
高尾方は時刻はあんまり変わってないようだけど、どうも運用順序とかが変わってるみたいなんで。
229 :
名無しでGO!:02/02/02 00:18 ID:NYfqV4l4
>>222 JR西日本のガラ入り光沢仕上げビニールカバーよりはマシと思われ。
230 :
名無しでGO!:02/02/02 01:29 ID:Kb+PJMGW
JR西日本の自動販売機はイイ!いちいち電車から降りんでいいし。
231 :
東京都民:02/02/02 01:32 ID:PJ3Pb/mo
>>228さん
変わってないですよ。
只、A40ダイヤとA42ダイヤの順番が少し入れ替わりましたが。
◎明日のスカ色
B1:A39
B2:A42
B33+34:A43
232 :
名無しでGO!:02/02/02 01:37 ID:V9EVp9gw
元トイレがあった場所というのが、なんとも…
233 :
名無しでGO!:02/02/02 10:43 ID:yUmCu+zH
>>231 サンクスです。
長野色6連C8編成(Tc1500番台入りの新顔)の運用はわかりますか?
聞いてばかりの厨房みたいでスマソです・・・。
234 :
名無しでGO!:02/02/02 10:46 ID:yUmCu+zH
連続カキコ御免。
中央線も基本的にA40>A41>A42・・みたいな「流れ運用」ですよね?
235 :
東京都民:02/02/02 16:14 ID:yp74jdJy
>>233さん
C8は今日がA31に充当されていますよ。
で、運用の流れですが、
〜A31
〜A36
〜A39前半
等で、交番検査、運用差替え等のスケジュールで切れる事が有りますね。
只、基本的にはそのまま流れていきますが・・・
236 :
名無しでGO!:02/02/02 19:30 ID:7M01ediX
237 :
名無しでGO!:02/02/02 20:11 ID:N8JBNu6C
>>230 広セキのC編成の上り側クハにあるやつかい。
でも自販機付きの車は2000番台車にはないんだよねー。
あれって0番台・300番台の上り側クハのトイレをあぼーんした後に
設置してるから。
ついでに言えば品揃えはイマイチだしゴミ箱ないから車内汚いし。
238 :
233:02/02/02 22:03 ID:FxySv5yn
>>235 サンクスです。
ということは、差替えが無ければ明日のC8はA32ってことでいいんですよね?
(なんか聞き方がマヌケで鬱だ・・・)
239 :
名無しでGO!:02/02/02 22:05 ID:wztpUMXb
>>237 車内の汚さは常に何か匂いのする3000番台よりマシです(藁
240 :
名無しでGO!:02/02/02 23:21 ID:W7FNmORd
241 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/03 02:25 ID:PQySJUza
落ちそうなので、
クハ115−1601マンセーage
242 :
名無しでGO!:02/02/03 12:43 ID:588WlDvT
新潟のMcM'c(550番台)はどこかに譲渡されないかな?更新済のもあるよね。
伊豆急だったらより短編成化できるし(w
もっともまだだれも廃車にすると言っておらんけどね(ww
243 :
名無しでGO!:02/02/03 12:52 ID:d+LvBbGC
スレタイトルみて思ったこと。
ついに113と115がまとめて語られるような時代になったか。
前は別々だったのに。
244 :
名無しでGO!:02/02/03 19:04 ID:5rAMlLv/
>>231さん
松本のB33+34とC8の運用状況を今週も引き続き教えてくだされ。
わかる範囲でケコーウですから。
245 :
東京都民:02/02/03 23:23 ID:rdg8XHwN
>>244さん
むむむ、あたいの他に松本の115に興味が有る人が居るとは・・・
ぢゃあ、一緒に撮影に行きますか?(w
んじゃあ、判る範囲で・・・
あ、雪とかによる運用変更の際は、是非ご確認をお願いしますね♪
246 :
244:02/02/03 23:53 ID:cIOODy1W
山スカマンセー!なのだ。
同じ関東の115系でも絶対数が少ないせいか、ヤマ区のにくらべどうも話題が少ないんだよね。
だもんでよろしくです(w
247 :
名無しでGO!:02/02/03 23:59 ID:d0Qkjr1Q
リア厨の頃は、中野日野豊田通過ってだけで萌えだった@八王子。
意味もなくクソを我慢して、中野〜三鷹あたりで便所使ってた。
今にして思えば犯罪。
248 :
名無しでGO!:02/02/03 23:59 ID:s8AzlhMV
113系の運転席で、ATC工事がしてない車両には制御装置のランプ(1 2 3 空って奴)
はないのかな。ATC付速度計の113にはあるのに、納得がいかない。
249 :
東京都民:02/02/04 00:21 ID:sNA+W+mS
250 :
名無しでGO!:02/02/04 00:40 ID:WRiyPcoH
御殿場線のクハ115−616静岡車に乗ったけどうっすらとスカ色のあと
が見えた。運転台の後の溶接跡も。
元山スカのサハ?でも改造したのかな?
残り少ないでか目も188だったかがまだいた。
251 :
東京都民:02/02/04 00:48 ID:febEaj+6
>>250さん
確か、西ミツで使用されていたT−115の余剰車だと思ったんですが。。。
詳しい事は判らないので、有識者の皆さんにお願いいたします。
252 :
名無しでGO!:02/02/04 01:12 ID:cEtNgHTC
>>251 早速ありがとうございます。やはり三鷹車ですか?昔は確かスカ色のまま
御殿場線を走ったのもいました。
616の冷房は分散式でした。
253 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/04 12:48 ID:n2/GnZFp
金曜日、南海電鉄の水軒駅に逝く途中に、大阪駅で113-800福知山色のTc113-808
を見かけました。JR西の、もう1両の方の「デカ目シールドビーム」福フチ車ね。
こっちの方は湘南色京キト車よりしっくりきてたような感じがしましたが...。
前面窓枠をステンレスで押さえてないからかもしれないけど。
254 :
名無しでGO!:02/02/04 14:33 ID:Gcm6LDg9
昭和55年12月14日(日)上野駅
高崎線
クモニ143−3+クモユ141−7新ナカ+クハ115−452+モハ114−400
+モハ115−374+サハ115−19+モハ114−399+モハ115−373
+クハ115−399+クハ115−1057+モハ114−1081+モハ115−1023
+クハ115−1102
東北線黒磯行き
クハ115−468+モハ114−416+モハ115−390+サハ115−33
+モハ114−415+モハ115−383+クハ115−415+クハ115−160
+モハ114−82+モハ115−82+クハ115−9北ヤマ
オマケに新潟行きとき17号か19号
クハ181−107+モハ180−112+モハ181−112+モハ180−110
+モハ181−110+サロ181−1104+サロ180−1001+モハ180−202
+モハ181−29+モハ180−102+モハ181−102+クハ181−102新ニイ
255 :
名無しでGO!:02/02/04 14:47 ID:un7GN5n5
115と言ったら中央線の
クモユニ82+クモニ83+クモハ115+モハ114+サハ115+クハ115+クモハ115+モハ114+サハ115+クハ115
又は
クモユニ82+クモニ83+クモハ115+モハ114+クハ115+サハ115+サハ115+クモハ115+モハ114+クハ115
だな
256 :
名無しでGO!:02/02/04 14:52 ID:pkWNh+PB
上野〜長岡夜行があったころ、クモニ83だったかのすぐ前の車両クハ115に乗って、
つりかけ音を堪能したなあ
清水トンネル内でよく響いていた
257 :
ほりうつ:02/02/04 15:22 ID:RS0cMk6T
258 :
244:02/02/04 19:00 ID:kspqrDGV
>>249 夜の駅に佇む0番台。イイですねぇ・・・萌え萌え。
集中冷房改造車の写真って少ないから余計イイ!!ありがとうございました。
そういやこの編成ともう1本の集中冷改編成は特保工事車でしたね。
あといわゆるインバータクーラー車にも特保編成ってありましたね。
>>250 御殿場線も忘れてはいかんですね。しぶとく0番台やその改造車の600番台もいるしね。
御殿場線Tc600番台で車内が「白壁」になってるのってありますよね?あれって何両あるか誰か知ってますかぁ?
259 :
名無しでGO!:02/02/04 19:02 ID:eXu4taT2
御殿場線って313系ばっかじゃ無いの?
260 :
名無しでGO!:02/02/04 19:07 ID:FWi66Hm4
>>258 いいえ・・・・・そこまでは。
たしかに言われてみればやけに車内が白く明るい感じがしたけどね。
乗ったのは19時49発の御殿場行き東海道線からの直通の6両編成
でした。
261 :
名無しでGO!:02/02/04 19:08 ID:UVV6188v
小山電車区の115系1000番台好きだったのにぃ〜
262 :
名無しでGO!:02/02/04 19:19 ID:ta5658rp
>>261 高シマの運用が有った頃は付属はだいたい1000番台だったのに
ヤマのみになってから1000番台は激減したな
景品線に乗って910番台に当たるよりまれなきがする
263 :
名無しでGO!:02/02/04 19:20 ID:FWi66Hm4
>>259 時間帯によっては313+211の混結とかあるよ。
上の19時49分は沼津の発時刻っす。
264 :
名無しでGO!:02/02/04 19:51 ID:k4gPuLsr
ボックス席
ヲタが座ると
皆避ける
265 :
名無しでGO!:02/02/04 23:39 ID:4AaXsu6R
山スカマンセー!
海スカマンセー!(ボーソー113)
伊豆スカマンセー!(129)
age
267 :
北の日野住民:02/02/05 03:21 ID:myuw2sqr
身延色115万セー
広島色マンセー
コーラとしょくマンセー
268 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/05 11:12 ID:UFKYnSwP
>>267 身延色のクーラー準備屋根&2600番台のmini低屋根マンセー
あと、コカコーラ電車の赤って赤2号?
269 :
▲スカ:02/02/05 20:16 ID:4YkUAS4N
新潟の115もやたら面白いね。
変則クーラーや運転台取付け車がイパーイいてね。
そういや東京都民さん、0番台やC8見かけませんか?
毎日乗ってるわけではないのかな・・・?
270 :
ロング改造:02/02/05 23:14 ID:vSt56WIS
ロング改造
いかがですか?
高崎の115改造は逝ってしまいました
ポンコツ113も改造予定は多かったけど予算の関係もあって
271 :
名無しでGO!:02/02/05 23:46 ID:1k8I734W
>>267 広島色って何だ?瀬戸内色?広島快速色?
272 :
名無しでGO!:02/02/05 23:48 ID:aJlySSTR
中央東線ニュ〜タイプ化キボン
273 :
名無しでGO!:02/02/05 23:55 ID:QcvF/PIA
今日御殿場線の運用にクハ115−188入ってました。
クモハ115−1523+モハ114−1171+クハ115−188
クモハ115−2009+モハ114−2609+クハ115−2030
クモハ115−2006+モハ114−2606+クハ115−2027
115−188の内装は普通の淡緑色扉も同じ色(ステンレスではない)でした
その他見たのは身延線用に導入された2000番代。
比較的新しいせいか内装は変化なし
やはり白い内装のタイプはサハ改造のやつでしょう。
274 :
名無しでGO!:02/02/06 00:07 ID:5e93BD5h
258=244だが
>>273 さんくす。
Tc−188は塗りドアなんだね。(たしか600番台にもあるね)
デカ目・塗りドアか・・・萌え。
身延用2000番台は白壁化とかされないで、このままあぼーんまで使われそうだね。
275 :
長野市民2号:02/02/06 00:27 ID:Xdx32ddC
>>250 クハ115−616←サハ115−13 西ミツですね。
>>東京都民さん
ご希望の「急行」(謎)UPしときましたよ〜。
276 :
名無しでGO!:02/02/06 00:31 ID:itCquEAA
>>271 N40カラーも広島は若干色が違った気がする
277 :
名無しでGO!:02/02/06 00:49 ID:n1O8Y7EH
278 :
東京都民:02/02/06 01:44 ID:7xHYNgZi
いやはや(/^ー^)/♪、盛り上がっていますね!!
昨日はお姉ちゃんと遊んで居たので、返信送れてスイマセン
>>258さん
>>258@▲スカ?さん
>夜の駅に佇む0番台。イイですねぇ・・・萌え萌え。
>集中冷房改造車の写真って少ないから余計イイ!!ありがとうございました。
AU75搭載のB38編成は最近まで残って居たのに、
やはり特別保全工事車の宿命か?、
相方のB37編成が伊豆急に譲渡されたのとは裏腹に、
残念ながら廃車に成ってしまいましたね。(涙☆)
>そういやこの編成ともう1本の集中冷改編成は特保工事車でしたね。
>あといわゆるインバータクーラー車にも特保編成ってありましたね。
AU712搭載の特別保全工事車は・・・
B31・41編成では無かったでしたっけ?
>新潟の115もやたら面白いね。
>変則クーラーや運転台取付け車がイパーイいてね。
1000番台なのに、AU712搭載車何て渋いですね。
279 :
東京都民:02/02/06 01:45 ID:7xHYNgZi
>>258@▲スカ?さん
>そういや東京都民さん、0番台やC8見かけませんか?
>毎日乗ってるわけではないのかな・・・?
ぢつは、山手線沿線に住んでいるので;;;
んじゃあ、一応今月のご運用を書いておきますね。ご参考までに・・・
●B33+34編成
2月 2日:…〜A43
2月 3日:A31〜…
2月16日:A31〜…
3月 1日:A31〜…
●C8編成
2月 1日:…〜A43
2月 2日:A31〜…
2月10日:…〜A39後半
2月13日:A37〜…
2月19日:…〜A43
2月20日:A31
2月21日:A37〜…
2月27日:…〜A43
2月28日:A31〜…
280 :
東京都民:02/02/06 01:46 ID:7xHYNgZi
>>273さん
オオ、凄いですね。
Tc115−188はS8編成なので、
S1〜4編成限定の飯田線運用に充当されないのがちと残念ですが…
因みに、東海道系統の運用と飯田線系統の運用では、
貫通幌の取り付けがMc(東海道)・Tc(飯田)と違いますよね。
・・・な、何でだろう。(?_?;)
>>275@長野市民2号さん
有難う御座います。
早速荒らしに?行きます。(謎)
281 :
名無しでGO!:02/02/06 02:23 ID:ZICfVeyL
個人的には115−3000番台がすごいね。
転クロ+ロングシートの上に片側2ドア。
普通の115だと思って真ん中に立ってると乗れない。
素人にはお勧めできない。
282 :
名無しでGO!:02/02/06 12:06 ID:L/q6NkLY
半自動ドアage
283 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/06 12:14 ID:YZyjNZG+
>>281 昔、0番台と組んでいた3000番台Tc車、今は3500番台と組んでハッ
ピーかな?
284 :
名無しでGO!:02/02/06 21:43 ID:UwMWbK4R
>>283 3500番代といえば117系改造のだね。
3000番Tcは一番最初は111系と組んでたのもあったような?
117系は115系よりやかましいね。サンライナ−倉敷から福山まで
のったけど凄かった。
同じ仕様の185系も特急とはいいながら無理してスピ−ド出してる感じ。
285 :
名無しでGO!:02/02/06 22:17 ID:IHYCkd6t
115-3500は福知山線の117系300番台と同形の気がする。
286 :
▲スカ=258:02/02/06 23:00 ID:iZCWqLFj
>>278 >>279 東京都民さん
お姉たんですか。いいですねぇ。
山スカマンセー!お姉ちゃんもマンセー!ですね(w
運用レスサンクスベリマッチでした。
そうと聞いちゃあじっとしてられなくって見てきました。B33+34とC8。
今日は前者がA34。後者がA35運用でした。順当に周ってるようですね。
あっしも住まいが沿線ではないんでえっちらおっちら行ってみたのですが、双方ともばっちり出会えて嬉しかったでっす。
ホントに助かりました。
ところでB33+34で0番台3+3がオシマイになると、残りのB編成(Mc入り6連)も廃車になっちゃうんですかね?
300番台で更新されている車が多いんだけど、最近の束はそんなのオカマイなくばかすか壊しちゃうからなぁ・・・。
あとC15編成(両端Tc300番台未更新)ってのはどうして番号飛んでるんでしょうね?
暫定編成で、Cが所要数揃ったらお役ゴメンなんですかね。
287 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/06 23:13 ID:dRvEGXnX
>>285 3500番台は115系初のエアサス車だし、初のモハ115のパンタ付きだし、
凄いですね。3000番台との編成美はィィ
288 :
▲スカ=258:02/02/06 23:25 ID:iZCWqLFj
>>287 束や倒壊の115に乗りなれてる漏れにとって、西の115は夢のようですよ(w
リニューアル車や3000・3500番台なんてね。(そうだよね、束・倒壊ユーザーの皆さん)
でも福知山線のワソマソ編成(3800番台だっけ?)のデザインは悪夢のようだ・・。
289 :
名無しでGO!:02/02/06 23:54 ID:H0IG+oXP
姫路−岡山間でよく115−3500番に乗りますがすごいです。
(113系)−(115−3500*2)−(113系)−(111リニューアル*3)
でした。後ろ3連は時々変わります。
列車的にドキュ房が多いので嫌ですが。
290 :
東京都民:02/02/07 01:18 ID:RxCUeaoS
今晩はっ!!
>>286@▲スカさん
>山スカマンセー!お姉ちゃんもマンセー!ですね(w
京急蒲田駅近くのホテル「ルミネン」に立て篭もりしていました。(爆)
>順当に周ってるようですね。
あ、御確認有難う御座います♪
>残りのB編成(Mc入り6連)も廃車になっちゃうんですかね?
今の所私も判らないですねぇ・・・
しかしながら未更新車で有る事に変わりは無く、
B5・6、C1〜4その他を撮ろうと思っているのですが・・・
今はスカ色に萌えてしまって中々手が出ない状況です、、、
>あとC15編成(両端Tc300番台未更新)
>ってのはどうして番号飛んでるんでしょうね?
>暫定編成で、Cが所要数揃ったらお役ゴメンなんですかね。
これも???何ですよぉ〜???
只暫定的な編成番号だと思いますが・・・
長期計画何て直ぐに変更されてしまいますからねぇ〜。
291 :
東京都民:02/02/07 01:18 ID:RxCUeaoS
292 :
名無しでGO!:02/02/07 08:25 ID:10BP4Ogf
マタリとしてて良いスレだ。
293 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/07 11:13 ID:kdg29tRS
>>288 福知山の絶壁顔?あれは終わってますね。あんあの115系じゃない!!
しかし、3500番台の湘南色はあまり合いませんね。昔、宇野から乗りまし
たが、チョッと違うと思いました。117を見慣れたせいかもしれませんが。
294 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/07 12:46 ID:1bdB8Ef0
>PT42氏
>福知山の絶壁顔
えーと、113-3800ウソ電フェイス(Mc113-3800)?
それともJR西のリニューアル色の115-6500(M'c114-6500)?
どっちも同じ様なものか...。
ただ、リニューアル色の方は、前面に貫通幌がついてるからオレ的にはまあなんとか
OKかなとおもいます。
一方ウソ電というか、「現代の旧型国電顔」の方は....いや現車を見れば以外と可愛い
...わけないか。
あと、岡オカの115・G(?)編成(この前のRMではD編成として紹介されてたけど)も
凄いですね、あれはもはや103系の皮を被った115系。伯備線に逝けば逢えるのかな。
295 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/07 13:05 ID:oe6/H2Sv
>>294 あの車両はこのスレの趣旨「で、君は113・115系、どう評価する?」で評価
すると、3点/100点ですね。
296 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 13:26 ID:ILPG3x0e
>>293-
>>295 あの顔は旧国ファソの漏れの目から見て
クハ85・77>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶壁115
ですな。
「福知山絶壁115」結局どの車両のことなんだろう....?
>>295-296 *DML30さん...「旧型国電」という表現は不穏当でした。撤回してお詫びします。
宇部新川のMc42001も聞いたら「一緒にすな!」って怒るかもしれない。
ただMc113-3800、あの顔は1度見たら頭にこびりついて離れない...。
298 :
名無し:02/02/07 14:17 ID:8nGk3ymH
JR西日本の113・115系のリニューアル工事はいつまで続くの?
なんだか現況ではいつかはやめそうに見えるが・・・。
299 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 19:39 ID:gSmX7lpd
>>297, 45EMC500さん
いえいえドンマイです♪
旧国にもどうしようもないケデモノはイパーイいますから。
西の変な113・115系は福知山のほか岡山にもいるんですよね、最近そのへんの動向に疎いもんで・・・
300 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/07 19:42 ID:SAXox4Rc
確かにあの電車はいけてない。色んな所にいるみたいだけど。
しかし、あそこまで改造したのだから、あと10年は使いそう・・・。
301 :
▲スカ:02/02/07 20:36 ID:pBz6KRc6
>>294 たしかに絶壁顔でも貫通型はさほど違和感ないですな。特にWパンはある種カッコよさも感じる。
しかしあの3枚窓の方はねぇ・・・。事業用車かとオモタよ。ま、貫通型もクモヤ143・145に似てるけどね。
こいつら(3枚窓)はなぜかリニューアルされていないね。
どこの113・115系列も末期になってきたためか、かつての旧国のような様相(バラエティ豊富)になりつつあるね。
好き者としては答えられん(w
>>298 きっと全部はやらないよね。一体対象車がどれだけあるのか・・。
>>291 そう、コイツです。実車は信州色ではあるもののずいぶんポンコツだったよ。
他のC編成でもRN未施工の1000番台なんてのも今後どうなるか・・・。興味は尽きないね。
302 :
PT42 ◆Mc1033mc :02/02/07 23:35 ID:BEO8e36s
>>301 ギレン総督風に言うと
敢えて言おう「クヤ153」だと。
303 :
PT42 ◆Mc1033mc :02/02/08 10:48 ID:/qM/Wv90
agemaso
304 :
名無しでGO!:02/02/08 11:40 ID:fM5bovZg
御殿場線ではなかったけど東海道線普通
クモハ115−1039+モハ114−1053+クハ115−1040+
クモハ115−1525+モハ114−1010+クハ115−615
このうちクハ115−615扉の内側は緑色だけど内装は他と同様通常の
緑色だった。
305 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/08 14:07 ID:NtPpen/4
>▲スカさん
福知山115絶壁顔のWパンタ版...よくご存知で。私は実物では見たことはないですが。
(シングルなら山陰線京都口で見たことあり)
岡山の115G編成(ニセ103系顔)と並んで、ぜひ現物を拝みたいモデルですね。
網干の初期車グループの動向と併せて、ここ何年かは特に目が離せない気がします。
(それにしてもようやるな、神ホシのK編成。あれが本線の快速運用から未だ退いて
いないことは奇跡というかあきれるというか。趣味的にはハァハァですけど。)
ところで、幕張車とか、前面にアンチクライマーのついたやつが関東にはあるようですが、
アレはいつ頃の改造なんでしょうか?
306 :
名無しでGO!:02/02/08 19:59 ID:+PFicc7p
>>304 塗りドアの車って倒壊にはまだ数両あるようだね。
束にもたしか新潟にはまだあったような気がする。
>>305 アンチクライマーは1993年からだったはずです。
房総方面で113系がダンプと衝突して運転士が犠牲になった事故がきっかけで、この前面強化工事が施工されたと記憶しています。
ただもともと強化構造だった車や、以前(国鉄時代)とかに強化改造されていた車は、工事対象からはずされ鉄仮面になりませんでしたね。
はじめはステンレス地に帯だけ巻いて出場してきて、目が・・にナターヨ。
あの工事が速いペースで行われたので、それよりチョト前に改造された「デカ目ケースのシールドビーム」車はごく短い期間しか存在しませんでいたね。
まだ訓練車で残ってたっけ?「デカ目シールド」
307 :
名無しでGO!:02/02/08 20:50 ID:HFUCTckI
308 :
PT42 ◆Mc103Mro :02/02/08 21:00 ID:EXu/tnD4
>>307 教えて君スマソ、ロープになんて書いてあるのですか?
扉故障?
309 :
名無しでGO!:02/02/08 21:25 ID:HFUCTckI
>>308 「業務室 ご迷惑をおかけいたしますが、前方ドアよりご乗車下さい。」
943M〜942Mは最後部のドア付近が業務用の荷物室になっていました。
310 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/08 21:29 ID:EXu/tnD4
>>309 そうなんですか。なんか房総の新聞輸送の簡単にしたようなものですね。
311 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/08 23:10 ID:NdmvfWeJ
>>306氏
ありがとうございました。
なるほど、94年に、親類に不幸があって千葉へ行ったときに、総武快速線の
113「鉄仮面」を見て「何じゃこりゃあ」と思ったことがありましたので、
それとセットかなとは思っていたのですが。
312 :
名無しでGO!:02/02/08 23:14 ID:hgiFh41m
>>306 311
そうです、
確か成田線の滑川辺りでブレーキの聞かなくなったダンプがつっこんできて
全面がぺちゃんこ、かつほとんどの窓ガラスがメチャクチャでした
確か運転手には3億くらいの賠償金を請求したはず
313 :
306=▲スカ:02/02/08 23:18 ID:cgC2I+oJ
>>307 >新しいペーパーホルダーも付いていました(ペーパー無し)。
ワラタ。紙がなきゃ意味ないねぇ。
314 :
名無しでGO!:02/02/08 23:29 ID:LteaA9Dm
>>306>>307 304です今日見た御殿場線ですが
クモハ115−1524+モハ114−1006+クハ115−619
クモハ115−1080+モハ114−1186+クハ115−616
クモハ115−2001+モハ114−2601+クハ115−2022
を見ました。
クハ115−619ですが307さんの画像と同じ扉緑塗りのタイプ
616は再登場ですが白内装であとは同じ緑色内装の標準タイプでした。
315 :
▲スカ:02/02/08 23:44 ID:EaUzT4v9
>>314 今思い出した。
Tc−616ってたしか4年位前にトレーラーと衝突してひっくりかえり、側面が大きく凹んだんだよね。
当然あぼーんかと思われたが、不死鳥の如くフカーツした。
その時「あーぁ、せっかく白壁にしたのに・・・」と思ったよ。
フカーツ後に乗り合わせた時、床や壁になんとなく補修の痕跡が見えた。
ロングシートわきのスタンションもなんとなく歪んでた覚えがある。
極め付きはドアで、もともと616は白壁なのに塗りドアっつーへんなヤツだった(白塗り)。
フカーツ時に壊れた2ヶ所のドアは取り替えたのだが、ステンレスのものになった。
だけど他のドアと合わせるためにワザワザ塗装してあるよ。チョト面白いね。
半自動用手掛けの大きさが違うから(ステンレスドアのは小さい)見ると判るよ。
314さん、今度616に乗り合わせたら見てみてくださいね。
316 :
名無しでGO!:02/02/09 00:11 ID:y7GE1sXT
>>315 詳しい解説ありがとうございました。
運用範囲が広いので1度のがすとなかなか見られないんですよね。
飯田線に入っているのもあるし。
残りは614 617 618か・・・
317 :
名無しでGO!:02/02/09 00:35 ID:E8OtT5Xy
>>312 確かその電車の運転手は逝ってしまったんだよね。
おまけに事故が起こった踏み切りもあぼーんされたし…。
>。317踏切までかぁ
ダンプ居眠りだったっけ?
無理やりだったっけ?
319 :
名無しでGO!:02/02/09 03:18 ID:z48SrF5I
>>318 無理矢理。
>>312のとおりブレーキが利かなくなったから。
ぺちゃんこになったのって、車両更新工事済ませたばかりの車両だったんだね。
あの事故がなければ、今ごろ東日本もデカ目王国のはずなのになあ。
少々不謹慎なのでsage。
320 :
名無しでGO!:02/02/09 12:08 ID:967hbHE6
ageruze!
>>319 確かに不謹慎かもしれないが、あの事故が無かったら209から設置された運転士の救出口やヨ217
やヨ231の運転席にバリアブルゾーン&クラッシャブルゾーンの発想は生まれなかったと思われ。
322 :
名無しでGO!:02/02/09 23:42 ID:QYLDQXqF
age
323 :
名無しでGO!:02/02/10 00:04 ID:dRnvse/V
御殿場線をよく利用しますが
できるだけ115系を選んで乗車してます。
別に313系が嫌いじゃないです。
乗り慣れていてなじみが深いのです。
115系がこれから少なくなるのは寂しいですが。
>>323 偉い。在来車が消えていく時代なので、今のうちしか楽しめないので。
325 :
名無しでGO!:02/02/10 03:33 ID:1YWPU8NX
>>323 まさにその通り。
蛇足ながら東海道線東京口の113系も2000番台だけは残しておいてほしい。
東海道線・神戸線のクリーム色のリニューアル車っていつ頃できたの?
111のリニューアルでもカボチャ115よりかなり良いけど。
327 :
名無しでGO!:02/02/10 08:28 ID:CkcCRdPi
>>325 残しておきたいよね。あのマターリ感は211やE231じゃ味わえないもんね。
俺も東海道線の113にはすごく思い入れがあるよ。
でも現状考えたらやっぱりアボーンなんだろうなぁ・・・
だからこそ今のうちいっぱい乗っておきたいよね。
328 :
名無しでGO!:02/02/10 08:46 ID:UEpCF8F3
漏れは鷹先線方面に住んでるが、115系がアボーンされてからは
マターリできなくなった、11両はちょうどいい長さでヨの10両
とは雲泥の差
329 :
名無しでGO!:02/02/10 09:10 ID:ihwoVQyf
>>328 そういえば高崎支社のさよなら115系オレカ、某駅では夕方にもう売り切れてた。
漏れは昨日仕事で帰りに買おうと思ってたので超鬱。
高崎線内で売れ残ってる駅あります?
330 :
tadami:02/02/10 13:39 ID:CQ+s4zrl
西の国のカフェオーレ
これは東の国は真似できないね
M車に頭つけてワンマンにする 改造の好きな?西の国
331 :
名無しでGO!:02/02/10 21:43 ID:/JIbpXa8
カボチャ、くどい
332 :
広ヒロ:02/02/10 21:47 ID:lD871dNs
ウワサですが、下関の115−2000の1部が2両編成化されているそうです。
モハ114,115−2016が2両編成化されているそうです。
おそらく、103の製造ミスのような顔つきに…。
333 :
:02/02/10 21:54 ID:vLqT5+rq
>>332 普通2両編成化は岡山のクモハ編成使うと思うんですけど...
舞鶴の種車も岡山、網干(元岡山)のものです。
頭も尻も103顔ならなかなかいけてると思うが半分普通なのは氏ね
ついでに113−3800は茶色に塗って全面警戒色キボン
335 :
名無しでGO!:02/02/10 21:59 ID:94fhjndl
>>332 「115-2550」になるのか?
いよいよウソ電が現実と化すか…(w
336 :
広ヒロ:02/02/10 21:59 ID:lD871dNs
下関の115の先頭にクハ115−0がついているものがあります。
そのクハ115−0を廃車にした残り物のモハ114,115−2000をクモハにしているとのことです。
そのセキC−16にはクハ115−2011がついていましたが、セキC−12のクハ115−218と交換したようです。
337 :
名無しでGO!:02/02/11 00:39 ID:ocBjuiCd
>336
ソースくれ。噂の場所を。
たしかに、N編成から抜いた原型中間車を
代わりにブチ込むのはありかも。
338 :
名無しでGO!:02/02/11 00:50 ID:rJvSbkX7
339 :
▲スカ:02/02/11 10:22 ID:5GxII9Pv
>>323・324・325・327
新形が出ても愛してもらえる113・115はシアワセだよね。
たとえ現在の新形たちが古くなったとしても、あの良い意味でのマターリ感は味わえないと思う。
>>332 西の115は番台が増えてもう覚え切れないよ(降参)
340 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/11 14:41 ID:6V5ckSlA
>>339 激しく同意。
これからの電車は画一的になりそう。線区による特色ある車両の絶滅が心配。
例えば中央線といえば800番台。身延線と言えば2600番台、雪国には
113なら700番、115なら1000番台。それがゴチャゴチャしてい
るから、面白いのです。
例えば、常磐線に入ったヨ231。あれはシングルアームパンタグラフが付
いてるので、◆マークが付く。なんで?って思う。常磐ヨ231が中央線高
尾以西に行くと思えないのに・・・。時代は画一化。しかし、そんな理由か
ら、俺は解せないですよ。線区に対する特色ある電車。あと何年残る事やら。
341 :
名無しでGO!:02/02/11 15:41 ID:Nm4PaeIu
車内にドカンと張り出た冷房のおかげで照明が
斜めに取り付けられ、中央部はうんと暗い。
>>340 画一的な車両をつくり続けた国鉄の時代を知らんのですね。
平和なこって(w
国鉄はカラーリングも画一的でしたなぁ。
343 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/11 22:34 ID:+saT64iu
>>342 煽りサンクス。たまにはいいやね。細かい事言う気はないよ。
344 :
広ヒロ:02/02/11 22:41 ID:lp0+aNNS
>>337 ソースは…忘れてしまいました。
自分でももう一度アクセスしたいのですが出来なくて困ってます。
345 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/12 00:57 ID:mq56JW8m
東海道線で113のクハに乗ったが
いつもなぜかモハにのるので、たまにクハに乗ると新鮮。
今回はフラットもなく。静か...でもどこからかなんか重い車体に響く。
「銀河」とおなじ雰囲気。さすが国鉄造り。
モーター音もなく加速すると、その足は最近の電車とはちがい、
いつ加速が終わったとも区別がつきにくい、ぐいぐい感がない。
これを重厚といえば重厚な走り。
346 :
名無しでGO!:02/02/12 00:58 ID:W2ozZKWm
347 :
名無しでGO!:02/02/12 00:59 ID:WoOoOQCK
348 :
名無しでGO!:02/02/12 01:09 ID:W2ozZKWm
>>347 おれ的には天狗ソースかカープソースが望ましい
349 :
名無しでGO!:02/02/12 01:57 ID:WoOoOQCK
>>348 甘ったるくて嫌いだからなんだよぉ
カープソースだよカープソース。
これが通の広島風お好み焼き用ソース。
瀬野八を下ってきた雪まみれの300番台萌え〜
350 :
名無しでGO!:02/02/12 02:06 ID:BoAFOHYA
JR山陰本線京都口(嵯峨野線)はかぼちゃ113系率100%です。
90年に京都〜園部が電化され113系の非冷房0番台→2000番台
→7000番台と新しくなりましたが数年前から5700番台が湖西線から
やってきて、シートピッチが狭くなりました。時代に逆行している。
Uネットワークなのに221系さえも入線しないのは競合路線がないから?
351 :
名無しでGO!:02/02/12 02:11 ID:9pBhw9m2
>>350 政治力でイヤイヤ電化したからだと思われ。
352 :
名無しでGO!:02/02/12 02:12 ID:W2ozZKWm
>>349 今日も大雪だね。
雪まみれはかっこいい脳
天狗ソースは三原で売ってるけぇ
あまたるくなくてよいぞ
353 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/12 02:56 ID:ej8Q6zAG
>>350氏
RMのNo.221によると、京都の113系C編成(山陰本線用)のうち、7000番台
車を体質改善工事の上、L編成の5700番台(元700番台)と入れ替えているよ
うです。
L編成は、主に東海道・湖西・草津線用だから、最近のベッドタウン化の著しい湖西線
にテコ入れして、その分山陰線京都口がワリを食ってしまっている、ということなんで
しょうかね。
354 :
名無しでGO!:02/02/12 20:26 ID:Q1GZ698S
サハ165改サロ110age
355 :
名無しでGO!:02/02/12 22:37 ID:f9DWjptQ
>>351 それはないと思います。
非電化の時代からラッシュ時はキハ47の8連+10分間隔だったし。
今思えばそれはそれですごいと思うけど。(ただし昼は2連の時もあった)
ただ馬堀〜嵯峨(当時)の新ルートがかなり難工事だったということと
着工時期が国鉄暗黒時期ののS54年だったことがまずかったと思う。
どちらにしろかぼちゃ王国は当分続きそうです。
>>353 詳細ありがとうございます。
電化前のキハ47(シートピッチ広し)→電化後の113系0番台(狭し)→
2000・7000番台(広し)→5700番台(狭し)と来ているんで次は
何が来るのか気になります。
356 :
名無しでGO!:02/02/12 23:22 ID:msWaulAT
>>355 明石を追い出された201を4連と3連に分けて運転台取り付け。
ロングシート車投入なんてなったら悲しいですね。乗客増もほどほど
にしませんと・・・とりあえず10年経ったら223のお下がりが
出てきますからその時に221投入、かな?
357 :
名無しでGO!:02/02/12 23:55 ID:QvOCHSEL
よく、発車時にブレーキエアーが抜けきらないうちにノッチを入れる運転手がいるけど、
あれは単に面倒くさいからなのかな。坂道発進だったら分かるんだけど。
358 :
名無しでGO!:02/02/12 23:56 ID:AiBIeBqw
359 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/13 00:01 ID:Ue5Fjcj9
>>355氏
オレみたいな物好きなヲタには「かぼちゃ王国マンセー!」なんですが、一般のユーザ
ーにしてみれば、もうちっと小ましなクルマ寄こしてくれ!ということなんだとお察し
します。
ただ、朝夕は福知山の車(R編成、S編成)が2両増結されて6両になるんでしたかね?
R編成はM'c114-6100/6600(例の「福知山絶壁顔」ね)+Mc115-6500で確か全部N40
だと思うし、S編成は、113-5300か-5800だけど2本がN40だから朝夕はN40車が
くるチャンスが結構あるように思いますが、いかがなもんなんでしょう?
嵯峨野線沿線で、ベッドタウン化が進んでいるのは、やっぱり馬堀−亀岡間なんでしょ
うか?
湖西線などと比べて「ワリを食っている」などと
>>353で書きましたが、具体的なデータ
を持っているわけではないので、勝手なことを言ってますけど...。
360 :
名無しでGO!:02/02/13 00:06 ID:V1WOrRKN
>>358 漏れもそう思ったんだけど、ドアが閉まる前にブレーキ解除して、しまった瞬間に
ノッチ入れる人もいるよ。その場合でも、183系みたいなショックはほとんどないよ。
これはやっぱり、JR運転手の常套手段なのかな。
361 :
名無しでGO!:02/02/13 00:07 ID:ZFZKyRLa
362 :
名無しでGO!:02/02/13 00:12 ID:V1WOrRKN
113系も界磁添加磁制御にしたら、ちょっと見直すなあ。
363 :
名前はない:02/02/13 00:16 ID:gMOeeI2R
>>353,
>>359 湖西線用L編成は朝大阪に5編成顔を出すから、扉付近の広いN40を
優先的に使う、とも考えられる。同様に911Mも相当の混雑。
嵯峨野線の場合、決して混雑がないとは思っていないが、上りの場合、
先頭の混雑さえなければセミクロスで対応できている、と考える。
364 :
名無しでGO!:02/02/13 00:20 ID:fbhT0zmo
365 :
355:02/02/13 00:27 ID:jZNcZz4n
>>359様
かぼちゃはいいとしても5700番台が入線して、シートピッチが狭くなったのは
素人さんでもわかるみたいですし。(会社の同僚も敏感に感じていた)
職場から嵯峨野線見えるんですが、福知山の車(N40?)従来の固定クロスですよ。
京都線のは転換でしたけど。
ベッドタウン化は進んでいますが、京都市内のマンション建設ラッシュで、人口増加が
鈍っています。京都市内の家・マンション安くなったし。
湖西線沿線は庭付き一戸建て系が安いし、直接大阪へ行けるから嵯峨野線が「ワリを食っている」
というのも当たっているかもしれません。
追伸
・ホリデー号走っていた頃は221や117が来ていたのですが・・。
・ぼろ亀岡駅+かぼちゃ+たまに来る183系のオリジナル塗装=昭和50年代と言われても信じる?
超ローカルネタになってきたのでsageときます。
366 :
355:02/02/13 00:31 ID:jZNcZz4n
>>363 京都駅のホーム構造が先頭車両の混雑を招く。
1両目に乗っていないと新快速とか近鉄電車に乗り遅れる場合がある。
遅着も多いし。
367 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/13 09:14 ID:UdkeLLjU
>>360 転動する可能性アリ。オッカナイですよ。実際それをやられると。
368 :
名前はない:02/02/13 11:27 ID:gMOeeI2R
どなたか、最初に登場したクハ111の番号を教えていただけないか?
モハ110、111と同時に登場した車。
たぶん1-20、301-334だと思うんだが、これでよろしい?
それ以降はモハ112、113との組み合わせになったはずなんだが。
369 :
45EMC500:02/02/13 12:43 ID:Gtljd+Lz
>「名前はない」氏
>>363 その表現の方がわかりやすいかもしれません。遅レスでゴメン。
それにしても、京都駅の嵯峨野線ホームの配置はユーザーにはきついですね。
全く「函館ダッシュ」ならぬ「京都ダッシュ」か。
>>368 どうなんでしょう?
モハユニットが64あることと、当初の編成が基本11連(Ts2両含む)+付属4連
の15連=8M7T(福原氏編「直流近郊型電車」より)だったことから逆算して考
えてみましたが、どうにもよくわかりません。
ただ、クハ111形のオリジナル・モデル(0番台という意味ではなくて)はもう少
し両数が多かったと思います。
(「鉄道ファン」'80-7に外観の変遷図があります。それによると、奇数向が1〜48、
偶数向が301〜?、ゴメン手許に今ないんで数字が思い出せない)
全然答えになってなくて申し訳ない。
370 :
名無しでGO!:02/02/13 13:00 ID:ubS9+Abk
371 :
名無しでGO!:02/02/13 13:10 ID:YMx5LH2D
>>369 115−3000と併結、なんてのもあったね。
372 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/13 22:12 ID:9kpcUJ3n
>>368-
>>369 111系モハ車とともに製造されたクハ111は、鉄ピク476号111,113系特集によると、クハ111-1〜45,301〜330となっています。
次の増備から113系となりますが、そこでクハの雨ドイが延長されています(クハ111-46,47,48,331)、そしてクハ111-49,332以降の車両より一番前の通風器が箱型に変更されました。
373 :
名無しでGO!:02/02/13 22:52 ID:oOz5h4ks
今日の御殿場線は
クモハ115−2009+モハ114−2009+クハ115−2030+
クモハ115−1526+モハ114−1031+クハ115−618
クモハ115−2006+モハ114−2606+クハ115−2027
クハ115−618は緑塗り扉 内装も標準の緑色
374 :
▲スカ:02/02/13 23:15 ID:tJiAi4me
「名無しでGO!」さん(w 御殿場線の実車調査ありがとうございます。
現在までの調査によると同線0・600番台Tcの車内仕様は、
車番 内装 ドア
188 緑 緑塗り
615 緑 緑塗り
616 白 白塗り(一部SUSドアを白塗り)
618 緑 緑塗り
619 緑 緑塗り
のようになっています。塗りドア車ばっかりなんですね。
そういや数年前にあぼーんされた5000番台(Tcは6000番台)の編成は内装白、ドアはフツーのステンレスのものでしたね。
375 :
名前はない:02/02/13 23:27 ID:gMOeeI2R
>>372 ありがとうございます。
そうすると、当初基本11連15本+付属4連15本、MM'予備4ユニットという構成ですか。
しかし5021といい5305といい、ホシのTc111は天然記念物だね。
376 :
名無しでGO!:02/02/13 23:50 ID:mySgkb/9
>>374 ▲スカ様 こうなると残り2両 (え−と614と617ですか?)
が気になってしまいます。
そのうち来ると思いますが・・・
377 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/14 00:19 ID:0WHPUnN6
>DML30さん(
>>372)
ありがとうございました。
オレも数年来の疑問がやっと解けました。
やっぱりオリジナルモデルが111系としてのTc車ということになるのですね。
となれば、基本編成TcMM'TcMM'TsTsMM'Tcの左から2番目のTc車は奇数向き車
ということになるのですか。
RF(80年5月号に訂正ね)では、1-48、301-331がオリジナルということにな
っていますが、例の福原氏「近郊型直流電車」(に訂正ね)では外観の変遷は
>>372の通りになっています。(多分そっちが正解なんでしょうね)
>>369氏
山陽色のTc115-3500に111+110ユニットを挟んだやつでしたっけ。
>「名前はない」さん
神ホシにはTc111-5311もありますね。5021とつがいになってるヤツ。K8編成。
この編成は中間だけ元2000番台サハだけど、モハユニットは113系の元トップ&
No.2ナンバーだし、網干の113系の中でもというか全体の中でも最強の編成やね。
>>377 漏れが参考にした鉄ピクの記事も福原氏のものです。
この111,113系特集は国鉄あぼーん寸前の87-3月号ですが、今の買い値高そう〜
379 :
名無しでGO!:02/02/14 05:16 ID:0Ln+Geev
昔伊東線でスカ色の113系が伊東⇔東京なんて使われ方してましたが
なんでですか?
380 :
名無しでGO!:02/02/14 11:12 ID:ebbkSygY
>>379 当時の伊東線の車両は大船電車区(現 鎌倉総合車両所)の受持ちだったため。
381 :
379:02/02/14 11:27 ID:AVk1vhrJ
>>380 そうだったんですか、ありがとうございました。
382 :
名無しでGO!:02/02/14 12:45 ID:IR+AqsdG
昭和55年4月5日の伊豆急及び伊東線スカ色時代の編成(一部湘南色)
クハ111−1385+モハ112−1173+モハ113−1173+
クハ111−205+クハ111−1387+モハ112−1153+
モハ113−1153+サロ110−47+モハ112−1043+
モハ113−1043+クハ111−1025(前4両は伊東で切り離し)
ついでに東海道東京口の一例
クハ111−544+モハ112−267+モハ113−267+サロ110−5
+サロ111−16(スカ色)+モハ112−266+モハ113−266+
サハ111−5+モハ112−321+モハ113−321+クハ111−219
383 :
▲スカ:02/02/14 21:42 ID:Gr+XhHeJ
>>376さん
気長に待ってるよん。
スレを落とさないようにしなければ。
384 :
名無しでGO!:02/02/14 23:18 ID:7bYhaM1r
今日の御殿場線はガイシュツものばかりで
クハ115−618以下3両
クハ115−188以下3両
クモハ115−2011+モハ114−2611+クハ115−2032
でか目再登場だけど夜間にもかかわらず写真撮ってる人がいました。
さすが人気ありますね。運用パタ−ンもだいたい判ってきたけど検査交代
もあるしひたすら待ちましょう 藁)
クハ115−188の座席の下のヒ−タのキセはステンレス未塗装でした
この部分も113系初期(1000番台含む)タイプは塗ってたような?
385 :
名無しでGO!:02/02/15 11:28 ID:KFSg6ZZv
パイプ類の無塗装化とヒーターキセの無塗装化のタイミングは違うんだっけ?
386 :
名無しでGO!:02/02/15 14:07 ID:cKkW4/ZO
>>385 どうなんだろ? ただ後期製造のは最初から未塗装でロング部分は上から下に
斜めに引っ込んでるよね?2000番台とか昭和50年前後製造のユニット
窓のタイプが全部こうなってるはずだけど・・・・
国鉄型ってほんと没個性的で画一的でツマンナイネ。
これでよく走ルンですシリーズを馬鹿にできるもんだ。
国鉄型ヲタのアタマには虫が湧いてるんじゃないのか?(プッ
388 :
名無しでGO!:02/02/15 18:49 ID:/gCVKZ8s
走ルンですってほんと没個性的で画一的でツマンナイネ。
これでよく歴史ある国鉄型を馬鹿にできるもんだ。
走ルンですヲタのアタマはコストダウンしすぎじゃないのか?(プッ
389 :
広ヒロ:02/02/15 21:17 ID:U4iT0QY4
age
390 :
名無しでGO!:02/02/15 23:26 ID:E4ihhMUQ
国鉄型も走ルンですもどっちもクソ。
やっぱり通はJR西の新型車両だね。
391 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/15 23:37 ID:OM66kRP4
392 :
名前はない:02/02/16 01:22 ID:y3Gi1zs8
>>390 でも酷使しすぎてすでにぼろぼろになってきているという諸刃の剣。
まあ素人は103系ドア横のポッキーの広告にハァハァしてなさい、っていうこった。
393 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/16 03:21 ID:3G7zOTXD
>>390 しかし、一番最後まで113系&115系が残りそうなしR酉ですね。
因みに四国のクハ113は解せませんよ。
394 :
▲スカ:02/02/16 09:17 ID:OGgJouRP
>>384さん
運用の順序とかUPキボーン。
正式なもんでなくっていいんですから。
「何日おきに同じ列車に周ってくる」とかそんなもんでOKっすから
できたらお願い(w
agemasuru
396 :
名無しでGO!:02/02/16 22:58 ID:zGQAtN4K
今日の御殿場線は 浜松17時20分発の御殿場行2788Mが
クモハ115−2013+モハ114−2613+クハ115−2034+
クモハ115−1080+モハ114−1186+クハ115−616
沼津着2573G
クモハ115−2011+モハ114−2611+クハ115−2032
でした 運用面で判明したかな?と思うのは明日の2788Mの後ろ3両に
115−2013以下3両が来ることと2573Gは2000番代指定の
(B編成)運用ではないか?ということだけです。
クハ115−616を見てみたらなるほど山側(WCのある側)の真ん中
と運転台よりの扉が取っ手が小さくプレスの出っ張りもなく違ってました。
あと座席下のヒ−タ−キセはきめの細かい(たとえるなら485のスピ−カ−
キセ?)ものでした。
397 :
▲スカ:02/02/17 00:35 ID:Zmy63wUm
>>396 サンクス。
またわかり次第いろんなこと書いてね。
B編成はバリエーションが少ないから地味だよね。
「編成美」という点では良いけど。
Tc616・・やっぱりそうだったでしょ(w
ヒーターのキセ(ケコミ板だよね)は気が付かなかったなぁ。
398 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/17 01:03 ID:9/E7NEaW
>>397 そのB編成の2600番代の屋根好きな俺は逝ってよしですか?
湘南色は沿線の「みかんの実と葉の色にあわせた塗色」と
いわれているが、実は後からそういう事としたもの。
オレンジは「目立つ色」としてのオレンジなのだ。
400 :
▲スカ:02/02/17 01:07 ID:Zmy63wUm
>>398 漏れも地味だとは思うがキライではない<B編成
だから逝かなくてヨシ!w
401 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/17 01:41 ID:9/E7NEaW
>>400 ヨカタよ。
因みにB編成の国鉄時代の編成、
Mc+M’+Tc+T’c編成には激萌えでした。甲府向きT’cを2両目に入
れたのは無人駅対策だと思いますが、身延線空転対策の為に
Tc+Mc+M’+T’cに編成変えしましたね。ちょっと残念でした。
そのうち新潟にクハ115−2100が転属、B編成が更に地味になりましたね。
402 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/17 01:45 ID:9/E7NEaW
上の編成間違えた。
Mc+M’+Tc+T’c
でした。
しかし、4両編成自体短い間でしたね。
403 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/17 01:50 ID:9/E7NEaW
間違えてないよ・・・。鬱だ寝よう。
404 :
七時でGO!:02/02/17 01:50 ID:yUA8j6GH
今日乗ったモト転属の115系
禁 煙
OYAMA
UENO
KUMAGAYA
まだ残ってたのカーこのステッカー
405 :
名無しでGO!:02/02/17 02:18 ID:xfd0zFim
昭和55年4月5日の御殿場線4両時代の編成例
クハ115−44+モハ114−820+モハ115−96+クハ115−47静ヌマ
クハ115−54+モハ114−830+モハ115−106+クハ115−21
東海道線沼津発浜松行
クハ111−388+モハ110−3+モハ111−3+クハ111−12+
クハ111−502+モハ110−15+モハ111−15+クハ111−11
冷房など皆無 窓もなんだか汚かった。
もっと昔昭和53年頃の御殿場線はこれでした
クモハ73030+サハ78400+サハ78030+クモハ73359
クモハ73900+サハ78453+モハ72142+クハ79301
406 :
東京都民:02/02/17 02:30 ID:4+VWSl20
>>398さん
その上、冬季対策のWパンタを装備したB8編成が好きな私は、
もっと逝って良しですか?
407 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/17 03:09 ID:vaXu7JPF
>>406 いえいえ、屋根上機器好きの俺にとってダブルパンタは、(;´Д`)ハァハァ♪
なんですよ。新潟の115系や仙台の103系も(・∀・)イイ
408 :
名無しでGO!:02/02/17 09:41 ID:GNksp03h
>>407 ダブルパンタといえば岡山のG編成
1編成除いて2つパンタがある。
409 :
ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/02/17 09:44 ID:KUz1iYFc
新潟の115系、新塗装化が進まないなあ。
もっとも俺は現行色が好きだけど。
410 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/17 10:26 ID:jrhiLqTm
>>408 岡山は結構昔からやっていますね。ダブルパンタ。霜取りパンタ装着は結構全国
各地にいますね。
中央線201系然り、大糸線127系然り。
考えてみると、大糸線なんかは、クモヤ90+115系3両なんて、営業運転
列車に茶色の事業用電車くっつけていたのですから凄い。霜取りパンタは良いけ
ど昔は、そういう電車を仕立ててまで霜取りをして、苦労していたと思いますよ。
411 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/17 11:40 ID:rBsrF7KP
>>401 新性能近郊型のパイオニア切り番ゲトおめでとうございます。
あの4両編成は味があったね〜、身延の115系といえば国鉄あぼ〜ん寸前に富士電車区に入れてもらったことがあります。
まだ出来たばかりのクモハ123−40番台を撮ったり、運転室に入れる車両があって方向幕をまわして遊んだり…
この頃はすでに3両化されていたと思われ。
>>405 ゾロ目クハ111−11は写真を撮ったことがあります。静岡ローカルでの111系の爆走は今となっては懐かしいですね。
あと静岡で忘れてはならないのは119系のするがシャトルの爆走でしょう、なんせ永久直列の100km/h走行ですからMT55Aが悲鳴を上げてました。
>>407 漏れもWパンタ萌えです♪
>>409 新潟は塗装コロコロ変えるから今どういう色が主流かわからんね。
115系に最初に塗ったトリコロールカラーは「アラン・プロスト色」と呼んでました。
412 :
王天上:02/02/17 12:57 ID:8LPQqa7w
国鉄末期に日根野から幕張に来た
阪和色のクハ111−86(68だったかも)の
運転席直後の3人掛けロングの運転席寄りの機器箱、
(これの為に2人掛けになっていた)
アレは何だったのだろう?
413 :
名無しでGO!:02/02/17 16:25 ID:Szp81dWT
>>405 この頃の東海道沼津以遠は夏場”冷房が付いている”というだけでありがたいと思った
ものだが。(名カキの2000番代か東京直通11両くらい名シンの一部もか?)
横須賀線などは逆にガンガンきかせて寒いくらいのもあった。
414 :
チーヌシ ◆dQN103x. :02/02/17 20:57 ID:nKlYIFLG
415 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/17 21:10 ID:VF+QayGl
>>412 おそらくATSの機器がはいっていたと思われ。
ヒネ区の車両なら関西線で試用されてたATS−P形対応車だった可能性もありますね。
416 :
▲スカ:02/02/17 21:10 ID:P8BJTjii
>>401〜403
一人ボケツッコミ・・・ワラタ。
たしかにあの4連って萌えましたねぇ。とっても模型チックな編成で。
>>409 現行色って緑帯のヤツ?だったら漏れもアレが一番。
新塗装(青系)はチョト寒々しいね。
417 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/17 21:13 ID:VF+QayGl
>>415 いかんカブってしまった・・・
というわけで少数派417ゲト
418 :
名無しでGO!:02/02/17 21:14 ID:1X2qDGpJ
新潟の場合、どうせおなじ3色だから塗料代もほとんど一緒だし
(塗る面積の問題はあるが)
塗るならイメチェン図ったほうがいいだろう。
ということで新色になったと聞いたぞ。
419 :
45EMC500 ◆u9u5Err2 :02/02/18 12:29 ID:D5cM+njt
>DML30氏
「アラン・プロスト色」激しくワロタ。
これからはオレもあの頃の新潟色115系のことを「115アランプロスト」と呼ば
せてもらいます。(プロスト教授も監督になってシワと白髪が増えたなぁ)
新潟色は雑誌と電GOでしか見たことないですけど、現行色は何代目になるのかな?
3代目?
個人的には鉄ピクの115系特集で見た弥彦線カラーがイイなぁと思いましたが、ア
レはまだあるんでしょうか?
420 :
名無しでGO!:02/02/18 12:40 ID:NB3vMJ81
昭和59年3月29日
御殿場線の編成例
クモハ115−515+モハ114−825+クハ115−156
クモハ115−514+モハ114−824+クハ115−18+
クモハ115−568+モハ114−29+クハ115−611
上の2つはN編成だが一番下のは新前橋に行った編成(貸し出しか?)
東海道線下り浜松行
クモニ83818+クハ111−387+モハ110−12+モハ111−12+
モハ110−47+モハ111−47+クハ111−34
以前のスレで書いたが昭和51年の東海道線熱海発浜松行
クハ86082+モハ80114+サハ87038+モハ80349+サハ87029
+モハ80115+クハ86347静シス
421 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/18 23:53 ID:OoNwOSE2
>>419 「アラン・プロスト」色はキハ47などで今も健在です。運転室直後のあのラインはどう考えてもプロストだ〜
45EMC500さんはレスの感じから関西在住のようですね、とすると新潟はなかなか足を向けにくいかも知れませんね。
弥彦線カラーですか、ムーンライトに似た色使いのやつですよね、あそこも走ルンですがはいっちゃたのかな〜
>>420 荷電併結萌え、漏れは成田線の荷電併結列車で1度だけクモハユ74に当たったことがありますがあのユニークな姿に激萌えでした。
422 :
名無しでGO!:02/02/18 23:56 ID:WXo0lMjC
いまの新潟新塗装(白と青のヤツ)はりニューアル車だけだね。
緑帯にリニューアル車は最初の1〜2編成だけだったかと。
細かいバリエーションを除くと115新潟色は
初 代 窓周り青、窓下に細い赤線
二代目 緑帯
三代目 白に青(日本海イメージだっけ?
…でよかった?説明が下手だな…
423 :
東京都民:02/02/19 00:00 ID:cbC53w3Y
>>411@DML30さん
>>419@45EMC500さん
「アラン・プロスト」色ですか♪
良いですね♪・・・でも、懐かしいです。
でも、最近チームがあぼーんされちゃったし。。。
松本所の115系が又、土崎から出場してきますね。
回送期日は尾久着2月21・24日に3両づつ。
これで、松本所の初期車も消滅寸前ですね;;;
>>420さん
>クモハ115−568+モハ114−29+クハ115−611
そう言えば、クハ115−611って御殿場線に居たんですよね。
でも、どう言った経緯で今の長野総合車両所訓練車に成ったんですかね〜?
424 :
名無しでGO!:02/02/19 00:02 ID:ofupvuL2
>>405 JR化後に四国に売却されましたよね。改番されてクハ111-3001(だったっけ?)
になって最近まで走ってましたし。
425 :
名無しでGO!:02/02/19 00:02 ID:DsZipA95
>>421 この頃は荷電は東京口の旅客併結は既にありませんでした。
熱海か沼津以西だったような?111系6連は80系7連の
置き換えで登場当時は本数の少なさもあり6連は混んでました
(でか目のクモユニ74もあったんですけどね。)
426 :
▲スカ:02/02/19 00:08 ID:7FcdMGhy
>>423 今度は何番が松本に転属なんでしょか?
土崎に行ってたってことは当然RN工事済だよね。(そのために行ったのか・・)
いよいよ「さらば0番台(スカ色)」ですね。「伊豆スカ」になったら会いに行こうっと。
427 :
東京都民:02/02/19 00:56 ID:/dez3VPI
>>426@▲スカさん
未だ、車両番号等は不明です。
しかしながら、Tc115−1500やAU720搭載と、
期待される?ネタを出し尽くされてしまったので、うぅん・・・面白みが;;;
伊豆は撮り・乗りに行きましたけど、空間的に、
やはり伊豆急100系には敵わない事を実感させられました・・・
乗れば判りますが(個人的な見解で)100系<<2100系<<200系ですね。。。
428 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/19 03:25 ID:hwierZ7f
>>423 え、800番台さようなら?俺的にAU75G改車が好きでした。
>>427 しかし、俺的に伊豆急色はチョッと鬱なんですよ。因みに、113系+115系
(両方元)編成って走るのかな?夏の多客期に?
429 :
名無しでGO!:02/02/19 10:50 ID:XjVebk6i
新潟の115は旧電で使ってた赤と黄色にしろー
430 :
45EMC5003horofeti:02/02/19 12:42 ID:TZjOOgUZ
>>421 DML30さん
そうです。関西在住です。このスレッドの東京都民さん、▲スカさん、PT42さん等の濃い
レスを見てると、東海や東日本エリアの113・115も無性に見に逝きたくなりました。とはいえ、
なかなか足が伸ばせないのもので...。
113系が横須賀線の運用から外れた時も最後に姿を拝みに逝きたかったのですが残念です(あ
の時は結構な「お祭り」だったのかな?)。
>>422氏
詳細THXでした。
>>429氏の言う色はヤマケイの「旧形国電」で見たことがあります。
前面ホロ付きの68系には結構似合ってたように思うので、オレも115系で見てみた
いなぁ。
ぐえ、トリップまずった...。
(・∀・)ミタヨー
433 :
◆u9u5Err2 :02/02/19 12:56 ID:L8vZPOBb
一回晒したトリップは変える事をお勧めしますよ。好きなトリップにするには
好きなコテハソ、嫌いなコテハソ2号スレのどこかにヒントがありますよ。
434 :
岡オカ:02/02/19 12:58 ID:O7R489gz
┌─────────────────┐
│ T I M E |
│ _____________ │
│ / OO \ │
│ | ┌──┐ | │
│ |_└──┘___________| │
│ |┏━━━━━━━━━━━━┓| │
│ |┃=G06= /■\ /■\ ┃| │
│ |┃(´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) ┃| │
│ |┗━━━━━━━━━━━━┛| │
│ | | │
│ | _ _ | │
│ |==============| │
│ |O O| │
│ \_____.二二二._____/ │
│ │ │[=.=]| | │
│ └─────-──────┘ │
│. TRAIN OF THE YEAR 2002 .|
└─────────────────┘
436 :
名無しでGO!:02/02/19 13:29 ID:XjVebk6i
437 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/19 20:47 ID:LoQLgDH0
>>430 関東は走ルンです投入→国鉄型大量あぼ〜んの図式なのでやばいと思ってから無くなるのが早いこと…
まだまだ房総地区のスカ色なんかは健在なので今のうちに見に来るのもよいかも知れません。
あと、常磐線の403・415系もよろしく♪
438 :
名無しでGO!:02/02/19 21:19 ID:QjALYwYI
>>437 コツの クハ111-224 モハ112-1099
外板ベコベコ、逝って良し!!
439 :
名無しでGO!:02/02/19 21:21 ID:DUkTvqwO
さっさと新車出して置き換えろ!(千葉地区)
440 :
広ヒロ:02/02/19 21:23 ID:ug08F0oC
網干のクハ111−5392は色がはがれてるところは青の塗装が見えますが元の塗装は何だったのだろう・・・。
441 :
王天上:02/02/19 21:32 ID:ZFzvq/br
442 :
名無しでGO!:02/02/19 23:42 ID:az2mQjhj
今日の御殿場線は2788Mが
クモハ115−1524+モハ114−1006+クハ115−619
+クモハ115−2002+モハ114−2602+クハ115−2023
反対側のホ−ムにB7編成
クモハ115−2007+モハ114−2607+クハ115−2028
でした。
S編成の未確認の2本きませんね−−(おそらく飯田線を経由して長野まで
毎日のようにどちらかが顔を出してるのでは?)
619の内装はケコミ板が目の粗い(というか3本4本が交互にあるタイプ
・・・意味わかります?)ので灰色ペンキ塗りでクロスシ−トのつかみ手は
旧タイプの弓型(これで灰皿がスライド式なら完璧なんだけど禁煙なのでナシ)
でした。
あと残りのB編成を含む全車のケコミ板も以外にも3−4本タイプでした。
ただしステンレス未塗装
443 :
名無しでGO!:02/02/19 23:44 ID:QsS0YXGH
444 :
広ヒロ:02/02/19 23:47 ID:ug08F0oC
>>443 やっぱ阪和色かな。
阪和色113といえば、最近広島で103のかわりに使われて注目を集めてる。
445 :
名無しでGO!:02/02/19 23:53 ID:YUHqInsR
>>440 もともと鳳電車区にいたのでブル−ライナ−色なのでは?
153系末期の田町にも宮原からの転属組がいて
先頭部分の透視やドア付近の白や青のペンキの跡を捜したもんだ。
クハ153−503 527 528 536
446 :
東京都民:02/02/20 01:40 ID:AvBG1SZd
>>428@PT42さん
>え、800番台さようなら?俺的にAU75G改車が好きでした。
先に廃車に成ってしまいましたね・・・
>しかし、俺的に伊豆急色はチョッと鬱なんですよ。因みに、113系+115系
>(両方元)編成って走るのかな?夏の多客期に?
あちらでは、その様な改造がされていないので、併結出来ませんね・・・
つまり、F1・2編成(元113系)とF3〜6編成(元115系)は運用的に分離しています。
でも、同じ200系ながらメカ的に異なるとは・・・先走ったか<I・K・K
>>430@45EMC500さん
でも、西の横綱!?。広島地区が近くて羨ましいです。
関西在住でしたら、静岡支社・長野支社辺り等は手ごろな方ですかね?
>>442さん
飯田運用は2本使用ですから、居なくなる訳ですね。
この前見たのはS2だったかナァ〜???
447 :
:02/02/20 01:50 ID:Z6ve6/Rf
横綱じゃなくて聖地でしょ国鉄型の聖地。
448 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/20 13:24 ID:Jffhxt1K
>>446 しかし、CS12とCS15は併結出来るでしょう?153系と165系とか
451系と455系等の例を見ると・・・。
113系でも、広島で3000番台+111系があったけど、実際はどうか分
からないけど。3000番台は111系読み取り装置付いていたし、謎ですが。
449 :
45EMC500@トリップ検索中:02/02/20 13:46 ID:nUb4frMr
遅レスで...。
>>436氏
激しくワロタ。
>広ヒロ氏
下関で走ってた「阪和色の網干車編成@偶数向幌付き」(標記は大ヒネ?)は、
ホシに返却されたんでしょうか?
それとも今広島で走っている?
450 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/20 13:53 ID:Jffhxt1K
>>449 やはり、「見知らぬ国のトリッパー(藁」で検索しているのですか?
俺のトリップも「見知らぬ国のトリッパー(藁」で見つけました。
5文字までなら、結構見つかりますが、6文字以上はキツイらしい・・・。
>PT42さん
そうです。朝から動かしてるんですが...まだ出ない。
...仕事に戻ります。
>>451 そうですか・・・。もし6文字を探すなら数日は覚悟して、7文字以上は
諦めた方が良いと思いますよ。
スレと関係ないので、sage
453 :
デハ1804:02/02/20 14:57 ID:ImdX9Uls
束から酉への移籍話が本当かネタか気になる
454 :
現地人:02/02/20 16:13 ID:vOJrcLwR
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;∀;)<
>>446 羨ましいのかい
_φ___⊂)__ \____________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|広島みかん|/
455 :
名無しでGO!:02/02/20 20:18 ID:x65TFDjB
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <
>>453 んなーこたーない
´∀`/ \_____________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
よくあるネタだよ。
456 :
▲スカ:02/02/20 20:52 ID:+O4mkNZh
>>427東京都民さん
現在のモトC編成は
C1〜C4:1000番台RN未施工
C5:300番台後期車(網棚受け等が無塗装)RN済
C6:300番台初期車(網棚受け等が白塗り)RN済
C7:1000番台RN済
C8:1000番台(上り方Tcは1500番台/下り方3両はAU720)RN済
C15:300番台後期車RN未施工
に分類できますね。
たしかにこれ以上バラエティは増えそうもなく、1000番台RNが増えていくような気がします。
0番台RN車がはいるなんてことは・・・それこそ「んなーこたーない」ですね(w
伊豆急は・・たしかにそうです。オリジナル車にはかないませんねぇ。
元々あそこを走るために生まれてきたんですからね。
中央線では嬉しい山スカ0番台も伊豆急で出会うと「ふーん・・・」って感じなんですよね。あっしも(w
457 :
▲スカ:02/02/20 20:59 ID:+O4mkNZh
>>430 ぜひ113・115・403が健在のうちお出で下さい。
東は置換えを発表すると、取り憑かれたようにぱっぱか取っ替えちゃいますんで。
>>442 弓形のつかみ手!アレが良い感じですねぇ。
飯田線と御殿場線用の差し替えってどのくらいの周期でやってるんでしょうね?
それともそんなことやってないのかな?
そういや全部1000番台の編成(S1?)は飯田線〜長野エリアでしか見たことないなぁ。
458 :
名無しでGO!:02/02/20 21:23 ID:a9MP8BO6
垂れ流し便所に萌えた
459 :
広ヒロ:02/02/20 22:09 ID:abZd7x8x
>>449 阪和色の113系(網干車)は現在103の不足分の穴埋めとして広島で呉線を中心に活躍中です。
でも、今年の3月に103の3両編成が登場するのでその後は網干に帰るか下関で解体されるかどちらかだと思います。
460 :
広ヒロ:02/02/20 22:25 ID:abZd7x8x
>>459の続き
阪和色113の表記は大ヒネであってます。
阪和色113の他に網干の
クハ111−5309.モハ112・113−5151.クハ111−5069のF13編成
クハ111−5392.モハ112・113−5143.クハ111−5276の編成番号無し(?)も活躍中です。
461 :
名無しでGO!:02/02/21 00:08 ID:Pe/zY8+n
>>456 C6編成の塗装パイプRN車には萎える。
廃車になった更新車のパイプを流用キボンヌ。ステンレス貫通扉も流用できるし。
0番代RN禿げしくイイね!←無理。
トタ車を含めると車内バリエーションは豊富だね。
個人的にはトタの更新+リニューアル車がイイ!
462 :
東京都民:02/02/21 00:18 ID:Cn4qTiHG
>>454@現地人さん
うん、うらやまちぃ〜(*^ー^*)
>>456@▲スカさん
良く調べられましたね〜(@_@;)
後、Tcトイレ取り付けも加えればバリエーション増えるかな?(w
>0番台RN車がはいるなんてことは・・・それこそ「んなーこたーない」ですね(w
私も期待しているのですが、「んなこたーない」っすね。(*~ー~)
>中央線では嬉しい山スカ0番台も伊豆急で出会うと
>「ふーん・・・」って感じなんですよね。あっしも(w
激しく同意です。やはり未だ溶け込んでいないような・・・
その前に早くTc115−1000のトイレ取り付け車に出てきて欲しいです。
窓廻りとかは、Tc115−1601と同じに成るので。
あ、1000番台車に0・300番台様のトイレ窓取り付けとかしないかナァ〜?
463 :
東京都民:02/02/21 00:19 ID:Cn4qTiHG
>>457@▲スカさん
>そういや全部1000番台の編成(S1?)は飯田線〜長野エリアでしか見たことないなぁ。
以前、飯田線からやってきた「ひまわり号」は、
S1編成が東海道運用に付いている時期に大糸線に入線しましたね。
でも、長野管内でMc115に貫通幌を取り付けてやってきたので、
静岡の車両ながら多少違和感が有りましたが、、、
464 :
名無しでGO!:02/02/21 00:43 ID:yodAFj+k
昭和54年4月 荷電併結の東京行
クハ111−242+モハ113−311+モハ112−311+クハ111−241
+モハ113−302+モハ112−302+サロ111−26+サロ110−9+
モハ113−298+モハ112−298+クハ111−551+クモユニ74010
113系11両は静シス
昭和54年3月25日 御殿場駅にて
急行2301Mごてんば1号
クハ165−22+モハ164−508+クモハ165−49南チタ
急行2711Mあさぎり1号
3041−3042−3043−3044−3045(新宿−御殿場の渋いサボ
があった。今ならお宝モノでしょうな。)
急行7303Mごてんば2号
クハ165−65+モハ164−514+クモハ165−55南チタ
465 :
名無しでGO!:02/02/21 00:52 ID:CBp6VjZ3
>>464 あさぎりの通過音
ピンポンパンポン・・・・ピンポンパンポン・・・・ピンポンパンポン・・
ダタン・・・・ダタン・・・・ダタン・・・・ダタン・・・・ダタン・・・・ダタン
466 :
▲スカ:02/02/21 00:58 ID:LQNji8hx
>>461 トタの編成っていまどうなってるんだろ?
1)ほぼ原形の編成
2)床のはり替えとシートのセミバケット化が施工された編成
3)更新車編成
4)首都圏タイプRN編成
5)インチキRN編成(壁はそのまま、床、シート、機器類のRN)
があるのはわかってるけど・・。
更新+RNってのは?一度更新されて最近またRNされた(3+RN)ってことですか?
>>462・463東京都民さん
Tc-1600番台か。そいつぁ気がつかなカターヨ。
トイレ後付けは東ではほかに新潟や長野のMc114-1500番台に仲間がいますね。
しかも新潟と長野では改造内容も違って個性が出ています。
長野のは最近の改造なので、RN工事+車椅子対応便所取付けとなっていて、ゴージャス(wな工事内容です。
その長野にはRNだけやってトイレないのもあるし・・・。
あと、すでに昇天してしまいましたがTc111-1201もそうですね。
467 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/21 01:01 ID:GGyFPz+z
>>465 SE車のモーター音はまんまMT46ってサウンド、いい音だったよね〜♪
468 :
東京都民:02/02/21 01:10 ID:3Wq5rIP8
>>466@▲スカさん
>トイレ後付けは東ではほかに
>新潟や長野のMc114-1500番台に仲間がいますね。
>しかも新潟と長野では改造内容も違って個性が出ています。
>長野のは最近の改造なので、
>RN工事+車椅子対応便所取付けとなっていて、
>ゴージャス(wな工事内容です。
長野の115系N51〜58編成(2M)の振り分けが・・・
・N51、56編成:トイレ付きリニューアル。
・N52編成:トイレ無しリニューアル。
・N53編成:トイレ付き未更新車!?
・N54・55・58編成:未更新車
・N57編成:トイレ付きリニューアルでPS35パンタ搭載。
ですものね・・・毎年諏訪湖花火の時に走る、
115系2M×3の6M編成に今年も期待しています。
469 :
東京都民:02/02/21 01:12 ID:3Wq5rIP8
>>466@▲スカさん
>あと、すでに昇天してしまいましたがTc111-1201もそうですね。
2000番台顔を取り付けた、珍車でしたっけ?
470 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/21 01:14 ID:mBIclY8r
471 :
461:02/02/21 01:18 ID:4anXAhHV
>>466 詳しい▲スカ氏
確か豊田のRN車には更新車をリニュしたヤツがいたと思いました。
クモハ-304〜あたりかな?記憶違いでしたらスマソです。
それにしてもインチキRN車はいかがなものか。
まぁ機器のリニューアルであってアコモ改善ではない…と(でも座席が!?
RN車はドア窓金属押さえタイプに交換したら外観もスッキリしてイイのに。
0番代からの発生品で <また妄想
472 :
名無しでGO!:02/02/21 01:19 ID:mFpA0qdI
ガイシュツかもしれんが、やはり酉のリニューアル113はイイ!
内装は223を同じ。問題は足回り…。
473 :
東京都民:02/02/21 01:31 ID:1PZxX/xp
>>470@PT42さん
あああ。スイマセン、飛ばしていました。
>しかし、CS12とCS15は併結出来るでしょう?
>153系と165系とか451系と455系等の例を見ると・・・。
>113系でも、広島で3000番台+111系があったけど、
>実際はどうか分からないけど。
>3000番台は111系読み取り装置付いていたし、謎ですが。
ううん、メカには苦手な物で・・・
しかしながら、115系の抑速機能を停止させなければ成らないのでしょうか?
確かに不可能では無いと思いますが、あえてリスクを負うよりも、
運用を分離させ、其々のモチベーションを発揮させた方が、
運用を廻し易いのでは無いでしょうか???<答えに成っていなくてスマソ。
>>471さんへ
豊田でRNが開始された時、松本までの受持ちでしたので、
長野バージョンと比べて、喜んだ物です。
でも、今、長野支社管内では乗れないのですよね<豊田115
・・・因みに、登場したての頃はインチキRN車に良く乗りました。
474 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/21 01:34 ID:mBIclY8r
>>473 レスサンクス。
確かにリスク的には分けた方がいいよね。伊豆急は結構勾配ありそうですけ
ど、抑速使うのかな?どうなんだろう。
475 :
▲スカ:02/02/21 01:36 ID:X+oZ20jx
>>468・469東京都民さん
長野の2連ってそんなに種類あるんだぁ・・・。サンクスです。
去年、大糸線でRN便所ありとRN便所なしに乗ったんです。
便所付きはシングルアーム・・とするとN57とN52だね。
N53ってどんな感じなんだろう?実車見てみたいなぁ。
Tc111-1201に関しては仰せの通り。事故復旧車(Mからの改造)ですよね。
476 :
45EMC500@なかなかいいトリップ出ない:02/02/21 01:45 ID:v4zX7W3m
>広ヒロさん
やっぱり阪和色の網干編成、まだ帰ってなかったんですね。ありがとうございました。
呉線か...。まだ乗ったことないので是非逝ってみたいのですが、何せ貧乏暇なし
で...。3月でポアされないことをヲタ的には祈りたいです...って無理かな、ボロだ
から。
(ところで、「神ホシのK8」とか知ったかぶりかましてたけど、網干車の編成番号、
どこに書いてあるんだろう?
京総や宮原、福知山車はスカート部に「S36」とか「C18」とか書いてあるけど。
取りあえず車番とJRRの編成表なんかでアタリをつけてるんだけど。)
477 :
名無しでGO!:02/02/21 01:46 ID:Jz1c+YvF
昨日(2/20)の942Mにクハ115-618が入っていました。
緑色の塗りドアでした。
478 :
名無しでGO!:02/02/21 01:57 ID:PUYV7x4n
>>476 103系3連の乗務員訓練終わったらポアされるのは必至なので
今すぐ逝かないと乗れないと思われ…
運用決まってるから今のうち。
479 :
東京都民:02/02/21 01:58 ID:5oCnEvsS
今日は皆さんお元気ですね♪・・・では最後のレスを(爆)
>>474@PT42さん
確かに勾配はきつそうですよね。
でも、色んな車種を手に取りように運転する伊豆急の乗務員さんですから、
使うのかなぁ〜?。その前に近年抑速を装備している車両って入線しましたっけ?
・・・リバイバル「急行伊豆」の女性運転士が運転しているのを拝見して、
若い姉ちゃんがTc165−3のマスコンを、
「ぎゅっ♪」と握っているのに萌えました(爆)
480 :
東京都民:02/02/21 01:59 ID:5oCnEvsS
>>475@▲スカさん
知らない内にバリエーションが増えているのには焦りますが・・・
3連口も結構バリエーション有りますからね♪
で、一つ気に成る事が・・・
Tc115−1248の助手席側のステップ下に、
[∴][∴][∴]みたいな小さな引き通し線撤去跡?
のような箱が3つ付いているんですよね。
同車は方転改造車なので、何かの撤去跡かと思うのですが・・・謎です(藁)
因みに長野総合車両所では唯一の形態と思われます。
>Tc111-1201に関しては仰せの通り。事故復旧車(Mからの改造)ですよね。
廃車に成ってしまいましたね・・・
481 :
45EMC500:02/02/21 02:55 ID:Qp+ma0uw
>478氏
THX!
とりあえず、財布の中身と相談してみます。
勝手なこと言って申し訳ないのですが、運用がわかればお教え下さい。
(googleの検索で調べてはみたのですが...うまくヒットしない)
>>479 115導入でどうするのかなーと・・・。
因みに185に抑速はあるよ。
483 :
478:02/02/21 03:21 ID:PUYV7x4n
>>481 5958M-963M-920M-937M-650M-663M-554Mだそーです
詳しくはA氏の廣島の電車みたまま掲示板をどうぞ。(ソース元)
今geoがおかしいせいか写真が丁度見れないけど…
正直なところ、いつまで走るのか分かりません。
5958M安芸路ライナー113系萌るぇ〜
484 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/21 04:26 ID:A2/Bixn1
>>482 激しいミスを犯しました。185系は抑速ブレーキが付いていませんでした。
お詫びして訂正します。 鬱だ寝よう・・・。
485 :
名無しでGO!:02/02/21 05:00 ID:NCDBWCxG
そういや117は付いてるね…
185系は無いの?
486 :
45EMC500:02/02/21 09:02 ID:KVgBTnOf
>>478氏
THXです!
往復とも新幹線使わずに行ってみようか...。
487 :
▲スカ:02/02/21 10:40 ID:PMrWwzEO
>>480東京都民さん
Tc-1248の謎の撤去後ですが、何でしょうね。
助士席側でなく運転席側だったらジャンパ栓受けの撤去跡だと思うのですが。
方転改造時に栓受けを反対側に付け直して「あ、ヤパーリいらねぇんだった!」
とあわててはずした跡・・なんてことは・・「んあこたーない」やね(w
>>471 こんど機会があったら調べてみまっす。(更新+RN)
488 :
名無しでGO!:02/02/21 10:49 ID:IYbls3B8
木更津から久々にスカ色の113系に乗ったけど、
座席とかリニューアルされてるのね。
489 :
▲スカ:02/02/21 11:08 ID:PMrWwzEO
>>474 PT42さん
>>479 東京都民さん
伊豆急はそもそも100・1000・2100とも抑速ブレーキが付いてますよ。
常用してるのではないかな?
だから元113のF1・F2編成が入ったとき「あれ?抑速どうすんだろ?」
と思ったのですが、考えてみれば定期運用でJRからの113が毎日走ってました(w
話しはかわりますが、東京都民さんが
>>480で言われた「3連口のバリエーション」って
どんなのをご存知ですか?教えてちょ。
漏れが知ってるのは
RN編成
RN編成でMcが1500番台
RN未施工
RN未施工でMcが1500番台
ロングシート編成(RN未施工)
ぐらいなんですが。あとATS−Pがらみもあったっけ?
490 :
471:02/02/21 11:39 ID:TsjQpP9x
>▲スカ氏
> こんど機会があったら調べてみまっす。(更新+RN
お手数をおかけします。もしかしたらRN車の見間違えか
も(だんだん自信がなくなってきた)
長野のロング車は改造当初は床が2色塗りだったのが現在
では従来と同様(灰色1色)になっているんでしたっけ?
アコモといえば新潟もけっこうありますね。
原型車
更新車
酒田リフォーム車(アコモ暖色系 座席ふかふかバッケット緑)
リニューアル車
更新車は当初はグレーに赤の縦縞だったのが入場時に原型の青に張り
替えられました。茶系の座席フレームに青モケットが映えてます。
165のK2編成もそうでしたね。
座り心地はふかふかバケット車がいいですね。
491 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/21 11:50 ID:7uqXYHZw
>>485 俺の持っている本には無いと書いてありましたよ。
しかし、CS43ってあるような気がしますよね。
>>489 そうですか。あそこは必要ありそうですね。
113系は倒壊の出稼ぎですね。
492 :
名無しでGO!:02/02/21 12:10 ID:gVCvcqja
今更だけど四国で最後をむかえた111系は改造を重ねたため
湘南色にもどしてもいまいちピンとこなかった
493 :
名無しでGO!:02/02/21 12:35 ID:ES0KFa1u
>>485 >>491 そのへん謎ですよね。
マスコンは明らかに抑速対応ですしね。
ちなみに117には抑速があったらしいんですが、
使うこともないので殺されてるそうです。
494 :
名無しでGO!:02/02/21 14:59 ID:fNDu2XGs
113系の初期型と後期型って
ブレーキシュー緩めた時の音がなんか違う気がする。
あと停車時に聞こえるMG(?)の音も。
495 :
名無しでGO!:02/02/21 15:33 ID:+H679tbe
>>494 MGの音に関しては初期型でも冷房改造したものは
後期型と同じ音がする。
非冷房のは甲高い音ですよね。167系あたりはまだ
この音だとおもいます。
496 :
広ヒロ:02/02/21 19:09 ID:3RMrGFgE
>>476 広島にいる113のF13は前面に「F−13」と書いてあります。
その他の編成には書いてなさそう・・・。
103の3両編成いらないから113残して欲しい。
497 :
名無しでGO!:02/02/21 19:37 ID:Rcp09Vui
185は抑速付いてるよ〜ん
498 :
名無しでGO!:02/02/21 20:32 ID:EZlGG7yV
499 :
115-550:02/02/21 21:08 ID:lS6gp1IY
――――――――― 、 /⌒丶
, ´ |[普通]| ヽ | |
|┯━━┓┏━━┓┏━━┯| | | ______________
|| ┃┃ ┃┃ ||/ / /
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷| /< 次はキリ番。だれかゲットしてね。
| ,−、 ┃ ┃ ,−、 | / \______________
|_'、_.ノ..J┃ ┃J_'、_ ノ___| /
|____┃ ┃____|/
_..| ● ┃ ┃ ● |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|\ \
| \ \
| |\ \
500 :
名無しでGO!:02/02/21 21:22 ID:nKFnIkBJ
800ばんだいさいこう
501 :
▲スカ:02/02/21 23:17 ID:vR/Pdr8Y
>>490 トタのRN車(シマやマリ113もだが)の内装は座席以外パッと見更新車と同じ感じだからね。
特に壁のデコラは色・柄共同じものだと思います。
長野のロングは先日乗ったんだけど床の色は忘れちまいました・・・スマソ
特に印象に残ってないから床は灰色1色だと思いますが・・・。
シートは相変わらず青+オレンジのケバイやつでしたよ。
新潟のはRN車より、ふかふか緑座席車のが個人的にはイイです。
502 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/21 23:21 ID:t9eZgCUC
185系に抑速ついてるかどうかで盛り上がっているけど付いてるでしょ?
メカニズム的には117系と同じだし、それに抑速なしで上越方面にで定期運用するとは考えられないのだが…
503 :
名無しでGO!:02/02/21 23:23 ID:wCqk51c/
>>423 亀レスですがクハ115−611というのは90年代初頭の時点で
高シマの予備車的扱いになっていたようです。
もともとT801編成は山スカでクモハ115−1+モハ114−801+
クハ115−118でクハ平成4年廃車されていますのでその後現在の
訓練車編成になったようですが?
さて今日の御殿場線は2788Mのみですが、あいかわらず前出の編成でした。
御殿場よりからクハ115−188以下3連のS8+クハ115−618以下
3連のS7デシタ。S3とS4は来月以降か?
504 :
45EMC500@トリップ出ない:02/02/22 09:37 ID:mioMlrlK
>DML30さん
185-200には抑速ついてますね(+横軽対策)。
念のため保育社のカラーブックス「'86国鉄の電車」(?)で確認しました。
>>496広ヒロさん
F13以外の網干車編成には標記なしですか...。
阪和色編成、3月の給料が出るまで残っていてくれれば、見に行きたいと思います。
505 :
名無しでGO!:02/02/22 09:41 ID:imaZVKW0
>>502 >>504 185系は−0、−200共に抑速ノッチはあるよ。
−0の抑速は特に伊東線や伊豆急線で使われている。
>>505 THXでした。両方とも抑速付いてるのね。
507 :
広ヒロ:02/02/22 19:01 ID:mjM6d1NL
>>504「45EMC500@トリップ出ない 」さん
多分、阪和色113は3月のダイヤ改正で103の3両編成がデビューしたらどこかへ行きそうです。
それまでは多分広島にいると思います。
運用が定まってないので探すのが大変だと思います。なにしろ、103の運用に当てはめられてますから…。
508 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/22 19:47 ID:t8Yz913s
>>504-505 皆さんスマソ、仕事の為、今帰ってきました。185系に抑速無い発言して
そのまま居なくなってはマズイので、来ました。お騒がせスマソ。
因みに俺の参考にした資料をあげます。
@国鉄車両一覧(日本交通公社編)昭和61年11月1日現在
の339ページ〜341ページ。(200番台は横軽対策車まで書いてある)
ARail Magazine 1993−6月号増刊
JR全車輌ハンドブック’93
の492ページ〜493ページ
(続く
509 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/22 19:47 ID:t8Yz913s
続き
B参考117系CS43A(185系はやはりCS43A)
Rail Magazine 1993−6月号増刊
JR全車輌ハンドブック’93
の484ページ見ましたが、勾配抑速ブレーキとは書いていませんでした。
もう二冊参考に@の本の392ページの117系欄も抑速と書いていません
し、電気車研究会、近郊型直流電車(福原俊一著)の117系の諸元表128
ページを見ると、発電ブレーキ併用電磁直通空気ブレーキとしか書いていませ
ん。
以上の結果、CS43系列は勾配抑速ブレーキが無いと判断しました。資料だけ
の判断なので、これ以上は突っ込めないのが痛いです。
これが俺の調査結果です。
510 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/22 19:57 ID:t8Yz913s
>>508-509 でこう書いたのですが、先ず、資料が古く、参考度が低い!?のと、横軽対策
付いているし、DML30さんが仰るように上越線や碓氷峠を越えたような電車
に抑速ブレーキが無いなんて、信じ難いから、俺は最初の発言で、抑速付いてい
ると、発言した訳です。しかし、俺の資料を開けると抑速無しと書いてあったの
です。だから、驚きましたよ。
511 :
名無しでGO!:02/02/22 19:58 ID:kta46KJd
音がうるさい。乗り心地が悪い。今のボックスシートじゃ30分以上乗れるシロモノじゃないね。
512 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/23 01:02 ID:xPu2G1yr
>>508-
>>510 漏れの持ってる鉄ファソ86-6月号近郊型電車特集の117系の説明には抑速付きと記されています。
それを見て
>>502のレス付けました。ウチに185系に関する資料あると思ったら目に見えるところにある雑誌類にはなかった…
何故だ、それ以前の形式についてはそれなりにあるんだよねぇ(^^;
まぁ、漏れも急行型のスレで誠文堂新光社の国電ガイドブックの583系のギア比4.82を真に受けてレスしてシマタ…(反省
513 :
名無しでGO!:02/02/23 01:14 ID:3WORovtu
今日の2788Mは
御殿場よりの3両が昨日のS7(クハ115−618)浜松より
3両はクモハ115−2009+モハ114−2609+
クハ115−2030のB編成でした。以上簡単ですが・・・
514 :
sope:02/02/23 01:39 ID:n7MaK8go
ロングシート改造:
大半をロング改造の予定があったが予算の関係で
高崎、東北本線でこれに当たると鬱つ
211のほうはあきらめだけど
515 :
名無しでGO!:02/02/23 02:44 ID:+T3VVHZY
新特急水上に乗ると抑速使って坂を下ってるよ
516 :
東京都民:02/02/23 03:05 ID:NsM9tugZ
どうも、最近テリー伊藤に↓
http://www.emz.co.jp/pet/image/book083.jpg な事を言われて凹んでいる東京都民です。。。(藁)
>>489@▲スカさん
>伊豆急はそもそも100・1000・2100とも抑速ブレーキが付いてますよ。
>常用してるのではないかな?
そう言えば本家本元に付いていましたね。(^^;)
失礼致しました・・・
>だから元113のF1・F2編成が入ったとき「あれ?抑速どうすんだろ?」
>と思ったのですが、考えてみれば定期運用でJRからの113が毎日走ってました(w
静岡のT編成が入っていますね。
夜の伊東線って、東日本管内にも関わらず、
伊豆急車と東海車が往復している光景が面白いです。
でも、たまに国府津のS編成が入るのでレアですよね。
517 :
東京都民:02/02/23 03:05 ID:NsM9tugZ
>話しはかわりますが、東京都民さんが
>>480で言われた
>「3連口のバリエーション」ってどんなのをご存知ですか?教えてちょ。
いや、私は内装は余り判らない物で・・・とりあえず。
・N1、7
⇒リニューアル、PS24装備
・N2、4、5、8〜11、15、22、23、27、29〜31
⇒未更新車
・N3、6、14、16、25、26、28、32、33
⇒リニューアル、PS35装備、新カム電
・N1〜16、21、24
⇒ATS−SN’付
・N2、3、6、10〜14、16、21〜33
⇒McがATS−P付
・N1、6、16、23、30、31
⇒TcがATS−P付
・・・取り合えず此れだけ。もっと分類するとムズいっす;;;
518 :
東京都民:02/02/23 03:06 ID:NsM9tugZ
>>501@▲スカさん
N29編成ですね。
以前信州に住んでいる時に、
松本運転所から長野総合車両所に転属したのにもかかわらず、
安心している内に又松本運転所に帰ってきてしまい、
良く通勤に使ってしまった物です。。。
因みに、碓氷峠でも乗ったことが有ります・・・鬱。
>>503さん
Tc115−611は新前橋の予備車だったんですね♪
しかしながら、勇退する長野総合車両所の訓練車・・・
一番車齢が古い車って、Mc115−1でもなく、Mz114−1でもなく、
T115−1を改造した同車なんですよね。
でも、冷静に考えると、良くこんな組成を組んだ物ですね。
>>422 遅レスだけど、新潟色で忘れてはならない物がある。
弥彦ワンマン編成は以前、白(クリーム)地に赤と黄色のライン入りだった。
またJEFユナイテッドのチームカラーを纏った3両編成も存在した。
520 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/23 08:37 ID:/8E2qdRw
>>512 この問題、綺麗に解決して欲しい・・・。誰かお願いしますよ。
521 :
▲スカ:02/02/23 10:21 ID:basX4Sng
>>517 東京都民さん。
「新カム電」って何ですか?
>>503 この編成、両毛線で乗った事あるなぁ。
Mc115の湘南色に萌えました。
長ナノに1000番台保留車があるけど(確かMc1073,1074)
この先どうなるのでしょう。
新カヌでも逝くのかな?それともアボーソ?
523 :
sope:02/02/23 17:41 ID:n7MaK8go
西のカフェオーレ
中古車センターから購入して、これに今後も改造?
ローカル(観光地)電化区間で
524 :
名無しでGO!:02/02/23 20:50 ID:/gJfXaVX
115系の暖房は微調整できねぇのか?
窓開けにご協力下さい、じゃねーんだよ!!
ケツが熱いんだよ!
20分もたねーよ、このボケが!!!
かぼちゃいらねー
525 :
広ヒロ:02/02/23 20:53 ID:6yQAOOLH
>>524 広島のモハ115−3503はひどいです。
床にカバン置いたら中のCDケースとけます。
526 :
名無しでGO!:02/02/23 20:54 ID:2fdi5zZa
>>524 211系・313系・383系のシートも熱いですが、何か?
527 :
東京都民:02/02/23 22:59 ID:WaXPlgYq
どうも、今日は長坂とすずらんの里まで、
B33+34編成とB1編成を撮影しに行って参りました。
長野支社管内で「スカ色」を2本も拝めるのも、今後余り・・・
>>521@▲スカさん
>「新カム電」って何ですか?
スイマセン・・・手元の資料を写しただけなので、詳細は...
判りますか<PT42さん
528 :
名無しでGO!:02/02/23 23:02 ID:TOmneQr5
>>526 倒壊の車掌はちょっとおかしいです。
列車に乗ると夏めちゃくちゃ寒くて、冬めちゃくちゃ暑いです。
529 :
名無しでGO!:02/02/24 02:37 ID:aFhcMQiV
>>520 117・185は抑速有り
583系のギヤ比は3.5
以上
530 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/02/24 02:44 ID:acjPmoZs
>>529 サンクス。やっと寝られる。
間違った資料出した出版社、恥じかいたぞ。
責任とってくれ(藁
>>527 スマソ、そういう言葉苦手。分りませんよ。
531 :
名無しでGO!:02/02/24 02:45 ID:EhRFHFhN
113より211のほうを先に廃車にして欲しいね。
532 :
名無しでGO!:02/02/24 08:10 ID:bJ3pwroD
>>529 補足。CS43・CS43A装備車(591・381・417・117・185)は全て抑速制動対応。
抑速制動に対応するCS15系列の後継機種として開発されたから。
>>530 新カム電ってのはどういう略し方をしているのかわからんが・・・
とりあえず該当車のCS15は、2本のカム軸がそれぞれ独立したモータで
駆動されるように更新されている。
1個のモータで2本のカム軸を動作させていた従来型より信頼性が向上。
>>531 211を廃車にして、代わりに何を走らせるの?
現有の113だけで東海道線の輸送を賄えると思ってるのかな、この人。
113の製造再開とか言い出すかも。うわ。
533 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/02/24 10:50 ID:iSKRDYdg
>>532 そうですよね。しかし、俺の挙げた出版社や本は、どこからそんな情報を
仕入れたのだろうか?
534 :
▲スカ:02/02/24 17:38 ID:WaBLj1nA
「新カム電=新形カム軸電動機」
・・・ってな感じかな?
535 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/24 23:54 ID:BFiG0kwK
>>532 フォローサンクスです。
漏れ、CS43といわれてもピンとこなかった・・・381や417と同じ制御器なんですね。
536 :
名無しでGO!:02/02/25 00:07 ID:dGT85BPa
M8〜板から転載します
* * * * *
N205返却です
3月5日 (4両編成)
幕張→回9489M→成田→回9888M→我孫子→
→回9480M→立川→回9481M→長野(北基地)
だそうな。時刻はわからんです。
同じ日にモト115譲渡回送もあります
3月5日 (3連×2本)
松本→回9426M→品川(チタ停泊)→回9527M→伊豆高原
だそうです。ソースは運転報。
時刻がわかんないので知っている方よろしくです。
* * * * *
これで伊豆急の100系(だっけ?)は置き換え完了か?
537 :
名無しでGO!:02/02/25 00:12 ID:Z8zo+jPv
129-1801-126+131-172-1102-1502 の引退確定だな。
桜リレーの3連と101が残るかも。
538 :
東京都民:02/02/25 01:14 ID:CJPQqhLO
>>530@PT42さん
>スマソ、そういう言葉苦手。分りませんよ。
私はもっとわかりましぇん、、、
>>536さん
品川10:15発の臨時踊り子のスジですね。
確か伊東が12:15〜13:15だったような・・・
東海道を特急スジで爆走するB33+34編成に激しく萌えます。
>>537さん
3月28日10連運転はcMc101を除いた10両運転ぽいですね。
539 :
名無しでGO!:02/02/25 11:28 ID:U+4L4Bu0
静シスの113にサロが有ったころだけと、コツやチタと違い
パンタを黒くしていたのは何故なの?
540 :
名無しでGO!:02/02/25 15:22 ID:iniqIFo8
長野総合車で酢華色115系解体中。更新車はすべて伊豆急に逝くと思ったのに。
訓練車改造予定車も見えなくなった。いよいよ改造に入ったか。
541 :
広ヒロ:02/02/25 19:20 ID:56nQshA0
広島にいた阪和色113が再び下関へ旅立っちゃったYO〜!!
542 :
名無しでGO!:02/02/25 23:14 ID:x/v/F7qS
今日の2788Mは
クモハ115−1526+モハ114−1031+クハ115−618+
クモハ115−1525+モハ114−1010+クハ115−615
でした。
クハ115−615の座席つかみ手は弓形けこみ板は灰色3−4本タイプ
扉の塗り状態は全検からそんなに経っていないせいかきれいでした。
クハ115−618のつかみ手は後期型の四角いタイプでした。
ということはサハ時代から灰皿も新タイプだったのかも?
115系に新製時からのグロベン車はもちろんいませんが
リアル厨房の頃は111系も含めて113系は
グロベン=塗りドア=弓つかみ手=スライド灰皿(後ろ2つは153系も)
押し込み=銀ドア=角つかみ手=新灰皿
などと単純に考えてました。
543 :
名無しでGO!:02/02/25 23:40 ID:MvXYZ/CH
下関にいる阪和色、貸し出し終了後に鉄仮面にでもされるんじゃない?
ヒネのG401(クハ111−6310がいる古参編成)もしばらく姿を見ないとオモータら
鉄仮面になって帰ってきた。
嬉しい反面、まだ使うかとオモータYO!!
544 :
名無しでGO!:02/02/26 00:24 ID:+r1LuWK2
545 :
543:02/02/26 00:34 ID:QyQt/+uD
>>544 マジッ!?
ヤベー、Nゲージでクハ111−5135作っただけで、作業止まってる!!
作るが早いか、なくなるが早いか(w
546 :
▲スカ:02/02/26 20:24 ID:LiCqwTII
なんで伊豆急に300番台の更新車は行かないんだろう。
車輌の状態的には0番台よりちっとはマシなような気がするが・・・。
(少数だとハンパになる恐れはあるが)
マリの113も一応見に行ったようだね<129
で、あまりのボロさに「やっぱいいです・・・」ということだったようだ。
547 :
広ヒロ:02/02/26 21:06 ID:kj75uXNF
>>545 早くしないとやばいかもしれませんよ。
今回の下関運用に戻ったのは廃車を前提としている確立高いと思います。
がんばってください。
548 :
45EMC500 ◆6SAlain6 :02/02/26 22:14 ID:r4bwhrXS
”113-5000阪和色網干編成@大ヒネ標記”、また下関に戻されてしまいましたか。
広ヒロさんによるとポア前提の措置なんですか....。
随分先にカキコしたけど、12月にMc42001を撮りに逝った帰りに、たまたまこの編成に乗った
けど、やっぱりあの時写真撮っとけばよかったなぁ。フィルム残り1枚で、広島色のキハ40
にしちゃったから。
あのブロワー音は萌えたなぁ。と言いつつ居眠りしたけど。
549 :
名無しでGO!:02/02/26 22:33 ID:h6jWXEO7
横コツ
御殿場線から眺めるとみかんがいっぱい
これがミカン色のE231になると鬱になりそう
使い捨て電車ハシルンデス
これって御殿場線の坂登れるかな
550 :
広ヒロ:02/02/26 22:33 ID:kj75uXNF
>>548 それは惜しいことを・・・。
去年の7月に阪和色113が可部線を2往復したことがあります。
そのときカメラがなかったのでその後の運用でカメラをもって待ち伏せしたところ、運用をくずして115−3000に換えられていました。
たしか、広N−12がきました。(誰もここまで聞いてないか。)
551 :
543:02/02/26 22:55 ID:iAwpoSlh
>>547 うん!がんばる(w
でも、165のきのくに仕様も作ってたりする(汗
552 :
広ヒロ:02/02/26 22:57 ID:kj75uXNF
553 :
543:02/02/26 23:23 ID:iAwpoSlh
>>552 寝る前の日課になりつつある(w
さて、そろそろ作り始めるか・・・
554 :
名無しでGO!:02/02/27 09:42 ID:XjmEfB2q
age
555 :
名無しでGO!:02/02/27 12:53 ID:tDdaWkmM
蟻が5月予定で115系出すらしいけどまた食パン切り妻の
先頭車だったら鬱だな。
556 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :
>>555 禿げしく同意。あの顔のおかげで401系も買わなかったョ。違うだろ!
って蟻に言いたい。