☆協調☆ 鉄道会社と航空会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無しでGO!:02/02/13 01:12 ID:Pyo6MB05
 成田新幹線が出来ていたら、空港を出た後、東北新幹線に合流
するなんていう壮大な事になっていたかも?
この場合、どういうルートを取ったらいいんだ?

 それと、福島空港への東北新幹線乗り入れ案は完全にボツに
なったの?
152名無しでGO!:02/02/13 01:14 ID:8tXkDyCf
>>151
いや、それはないと思う。
予定では、今の京葉線ホームが成田新幹線ホームになるはずだったんだよね。
153名無しでGO!:02/02/13 01:30 ID:Ls/YdMFp
成田新幹線と東海道新幹線がつながって、品川新駅はなかったかも。


154名無しでGO!:02/02/13 01:32 ID:Pyo6MB05
>>152 それじゃ、完全に東京〜空港のシャトル新幹線として
      計画していたのね。確か、東京〜空港が20分って計画
      だったような。
       頭かてーな、当時の国鉄や運輸省は。
      ま、しゃーないか。当時では鉄道の空港乗り入れなんて
      のも頭になかったから。

 
155名無しでGO!:02/02/13 01:37 ID:IFz3JDxl
>>154
空港乗り入れが頭にないどころか
成田空港まで新幹線造ろうとしてただろ。
156名無しでGO!:02/02/13 01:50 ID:ZHnlh2+z
大井基地から延長で羽田新幹線として延長キボソ
在来線特急料金200円位でな。
問題は東京での折り返し乗車防止の追い出しの手間か。
回送ってそんなに本数ないんでしたっけ。
天空橋あたりで貨物線から分岐してくれてもいいけど。

実際、浜松町のモノレールって旅行者の鞄のサイズ考えてないと思う。
空港に慣れると、階段なんて使ってられない。
ま、JR駅全般にいえるんだけど。

協調・・・って。
どうしても飛行機をロクサンが押してる絵が浮かぶんだよなぁ(藁
157名無しでGO!:02/02/13 18:46 ID:7WJmK6sc
東京駅ー羽田空港なら浅草線乗り入れでいいだろ。
158名無しでGO!:02/02/14 00:23 ID:rDQPS9qd
んだんだ、東モノの東京乗り入れなんて妄想ヤメレ。
159名無しでGO!:02/02/14 13:08 ID:rDQPS9qd
 例え九州新幹線が全通しても今後、JRQとANAって蜜月な
関係になりそうな予感。
 酉はイヤな顔するだろうけど、それはお門違いだろう。

160名無しでGO!:02/02/14 16:48 ID:kbarbewH
しかし、鹿児島あたりでJRが
大阪へは全日空でなどと宣伝するとは思えん。
161名無しでGO!:02/02/14 18:34 ID:0DLG3wNO
>>160
鹿児島、熊本ではやらないかもしれないが、
宮崎、大分では宣伝すると思われ。
162紀香ファン:02/02/14 20:46 ID:WSz1JRcg
しかし、紀香擁するJALと倒壊の宣伝を見てると乗りたくなるのはJALになってしまう。
倒壊の宣伝は華やかさが全然皆無。あのカモノハシを見ると気色悪くなる。それに倒壊は
宣伝がオッサン臭いし若者受けしない。

…といって倒壊堂新幹線がリゾッチヤもどきになればそれはそれで怖いモンがあるが(w
或いは倒壊提供のジェットストリームなど想像できん。
163名無しでGO!:02/02/14 20:51 ID:yzJkPXTH
>159
お門違いだとは思わんが。西日本は長崎をCMで宣伝したりとけっこう
力を入れているというのに、それを無視して航空会社と手を組むとは
JRグループの一員としての認識に欠けていると思う。
(航空会社と組むにしても大阪発着は除いたりするぐらいの配慮は
同じグループなのであればしたほうがいいと思う)
164名無しでGO!:02/02/14 21:41 ID:bpdmSj0U
>>163
例えば関西の人がJRをつかって長崎に行くとしても、
収入配分は、西>>>>>>九、になってしまうだろうから、
西に比べると九は余り力入らなくても仕方のないところがある。
その点、航空機なら北は北海道から、南は沖縄まで、幅広く客呼べるからね。
165名無しでGO!:02/02/14 21:49 ID:AGLuaFrr
九州新幹線が全通したら
JR九州も新幹線を積極的に売り出すだろうな。
166159:02/02/15 00:34 ID:AVT8e8ff
>>163 禿げ同。
      んで、漏れが蜜月と呼んだのは、何も国内移動のこと
      に限らず、福岡からの海外組についてにも(こっちが
      どちらかというとメイン)言えるのでは、と思ったから。
      鹿児島・熊本〜関空〜海外を選ぶか、
      鹿児島・熊本〜福岡〜海外 または 福岡〜ソウル〜海外
      を選ぶか。
167名無しでGO!:02/02/15 00:38 ID:jzfgFWzE
>>163
>西日本は長崎をCMで宣伝したりとけっこう
力を入れているというのに、それを無視して航空会社と手を組むとは

別にいいじゃん。
グループつっても、資本関係があるわけでもなし、JR同士で協調するより
航空会社と協調した方がメリットあるんならそれでいいじゃん。
JRという名前がついてても、昔みたいに、長距離も列車で移動なんてのは
期待できないんだからさ。
168名無しでGO!:02/02/15 00:39 ID:jzfgFWzE
(航空会社と組むにしても大阪発着は除いたりするぐらいの配慮は
同じグループなのであればしたほうがいいと思う)

こういう体裁論言うけど、なんのために?ってことなんだよね。
そこがわからん。
利用者にとっても、九州までは飛行機を使うルートがあった方がメリットが大きいんだし。
169名無しでGO!:02/02/15 00:47 ID:Uk1zQNCB
>>168
ホント。JRとして各社分社かしたのに、JRグループなんていうしがらみで
身動きが取れなくなったんじゃ意味がないし。利用者のためになるJRWとの
協調は歓迎するけど、航空会社と組んだ方がQのためにも利用者のためにもい
いのなら拒む理由はないよね。
170サハシでGO!:02/02/15 00:48 ID:+SneztTV
>>163
熊本の繁華街で、500系の印刷されたフォルダとJR西日本発行の九州時刻表
を配っていたこともありました。

ただ。西日本は西鉄電車にも広告だしてますし...
その点ではどちらも似たり寄ったり。
171名無しでGO!:02/02/15 00:51 ID:AVT8e8ff
>>167>>168
九州各県にとって最大のお客さんの首都圏客に対しては、
航空+JRQの協調で文句はないでしょう。
 ただ、新幹線全通によって新大阪〜鹿児島も3時間20分台
になり、鉄道の航空に対する競争力もついてくるので、
新大阪〜熊本・鹿児島、広島〜熊本・鹿児島なんかは、もう、
どこと組む、とか鉄空のどっちかを殺す、とかではなく、
両者が努力して、どうにかして上記区間の全体の移動数を上げるか、 
に注力した方がいいんでないの?
172名無しでGO!:02/02/15 00:51 ID:3RBSc0yF
>>163
飛行機は悪、なんでも鉄道にしたそうなキショヲタが、前後もわきまえず言いそうなせりふだね。
173ネタばらし:02/02/15 00:53 ID:AVT8e8ff
http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2002/shinkansen/0214.html

ココに書いてあったことを、関西〜九州に置き換えただけだ。
でも、良いこと書いてあると思うよ。
174名無しでGO!:02/02/15 00:56 ID:f57e71Qd
>>172
同感。

もっとも、>>171も同感なんだが、とりあえず九州の鉄道の認知度を上げる
ためには、飛行機を降りてからのケアがまず必要なのでは?

九州に飛行機で行く人は多いけど、今のままじゃJR九州なんて全然知名度な
いよ。えっ!?JR九州ってあるんだ〜って言われたことあるし。
鉄ヲタが思ってるほど、自分が利用する以外の鉄道に関心などないもんだよ。
普通の人は。
175名無しでGO!:02/02/15 00:59 ID:LAGFnv4o
>飛行機は悪、なんでも鉄道にしたそうなキショヲタが、
>前後もわきまえず言いそうなせりふだね。

このような自分はまともな人間ですといわんばかりのせりふもウザイね。
176名無しでGO!:02/02/15 01:03 ID:f57e71Qd
>>171
>新大阪〜鹿児島も3時間20分台

これは最速で、ってことだろうね。
そうすると、飛行機の人は50%は越えるだろうな。
鹿児島空港って結構便利なところにあるからね〜

たとえば
新幹線なら
大阪(梅田)→JR待ち時間込み10分→新大阪(20分待ち)→3時間20分→西鹿児島→市電待ち時間込み20分→天文館通

これで合計4時間10分。難波からだとプラス10分→4時間20分。

飛行機だと
大阪(梅田)→リムジン30〜40分(待ち時間込み)→伊丹空港(1時間待ち)→飛行機1時間→鹿児島空港→バス50分→山形屋バスセンター
これで合計3時間20分〜30分。
やっぱり1時間の差があるんだよな。これ結構体に来るんだよ。
177名無しでGO!:02/02/15 01:06 ID:f57e71Qd
あと、鹿児島県各方面

出水・阿久根・川内・串木野・加世田・枕崎〜新幹線有利

加治木・隼人・国分・垂水・鹿屋・えびの・小林・都城・吉松・大口
〜飛行機有利

178名無しでGO!:02/02/15 01:08 ID:Delk76zE
>>175
ちょっとヲタ批判されたらこうやっていちいち神経質になる奴はもっとウザいけど、
神経症病みなんだろうから仕方ないか。
179名無しでGO!:02/02/15 01:10 ID:BHchSZTb
何でも良いから「ヲタ」議論は他でやってくれ。
厨房レスにいちいちレスつけんな。俺モナー。
180名無しでGO!:02/02/15 01:14 ID:LAGFnv4o
>>176
大阪ー鹿児島を新幹線で三時間半で行けるのに
飛行機をJRが積極的に宣伝するかね?

例えばJR西日本が東京ー金沢は飛行機でなんて宣伝したらアホだよ。
181名無しでGO!:02/02/15 01:18 ID:BHchSZTb
>>180
Qの立場にしてみれば飛行機で誘致して九州内でちまちまと乗ってもらうより、
博多〜鹿児島で乗ってもらうほうが良いだろうね。
182名無しでGO!:02/02/15 01:22 ID:AVT8e8ff
>>176>>177
うん、5分5分で充分でしょ。
それに鹿児島県内で鉄空で有利不利な場所が共存
 しててもOKだしょ。
 使える行き方が2眼レフ体制だったら、関西・鹿児島
 の双方にとっても、身入りにはなるから。

  因みに、その最速便だが、2001年4月の記事・・・

>>2004年に先行開業する西鹿児島〜新八代間は6両編成(定員300人)で、
>>全線開業時には8両(同400人)に増強する。
>>“のぞみ”型と、“こだま”型を1時間に4〜2本運行し、将来的には東京まで
>>の乗り入れも検討している。愛称は今後、検討する。

とあるので、1時間に1本は必ず走るでしょう。
最後の一文はあくまでご愛嬌と解釈しておきましょう。>東京まで云々 
 
  
      
183名無しでGO!:02/02/15 01:31 ID:e/6chNKY
>>182
五分五分なら新幹線を売り出していくだろうね。
今まではまったく鉄道では勝負にならなかったけど
それだけ乗るなら最初から新幹線に客を誘導したほうがいい。

もっとも、対東京では勝負にならんが。
184名無しでGO!:02/02/15 01:58 ID:9CbI/ZQK
>>182
>うん、5分5分で充分でしょ。

五分五分ねえ・・・1日2000人のオーダーかよ。
まあ、島内需要がメインだからそれでいいのかもね。
185名無しでGO!:02/02/15 10:42 ID:DspopPyn
九州新幹線のきちんとしたパターンダイヤと山陽新幹線の乱れたダイヤをどう整合性を取るかも興味があるところです。
186名無しでGO!:02/02/15 19:46 ID:+NP13wW2
JR九州にとっては、
九州に来てもらわないことには一銭の儲けにもならないわけだから、
JR西と航空会社を競わせて、
それぞれに対九州の輸送状況の改善を図らせるのが最善と思われ。

そこまでの狡猾さがJR九州という会社にあるかどうか…。
187これでいいんじゃないの?(東奥日報):02/02/16 00:31 ID:Bqe+IkUX
旅客増加/空路・鉄路が共存共栄

 一九九七年三月、秋田新幹線「こまち」が開業した。
東京まで約四時間。
一方、新幹線八戸駅開業後、在来線・新幹線を乗り継げば
東京−青森間も約四時間。現在の秋田のありようは県都・
青森の将来を占うといえる。

 JR東日本は「こまち」の詳細な利用状況を公表していないが、
開業直後には在来線特急「たざわ」時代に比べ乗客60%増という
「爆発的な人気」(同秋田支社)を博した。余波で空路の東京便は、
いったん六便から五便に減少した。
二年目以降は人気が一段落したものの「こまち」は好調を続け、
九八年十二月に一編成五両を六両に増強。定員は二百七十人から
三百三十八人に増え、ダイヤも一日一往復増えて十五往復(一往復は仙台まで)
となった。盛岡−秋田間は二〇〇一年九月に利用者が一千万人を超え、
一日約六千人が乗車している。
188これでいいんじゃないの?(東奥日報):02/02/16 00:31 ID:Bqe+IkUX
 一方、空路では〇〇年七月の羽田空港発着枠拡大に合わせて、
東京便が一日七往復に増えた。同時に秋田空港の夜間駐機が実現。
東京行き第一便が午前八時四十五分から午前七時五十五分に繰り
上がり、午前九時の羽田到着が可能になった。
 効果は大きかった。秋田県のまとめでは、東京便利用者は〇一年、
前年比三万八千人増の約八十六万七千人に、〇二年はさらに九万
二千人増えて約九十六万人に達した。
 復活の背景には「こまち」工事に伴う九六年の田沢湖線運休
もある。運休中、東京−秋田線利用者は過去最高の百三万人を記録。
航空会社には「乗客は回帰する」との読みがあった。
189これでいいんじゃないの?(東奥日報):02/02/16 00:32 ID:Bqe+IkUX
 「こまち」開業から五年。せめぎ合うかに見えた空路と鉄路は
結局、ともに乗客を増やした。「こまち」は交通体系充実と利用
者増をもたらした。
 JRの調べによると「こまち」乗客の内訳は、秋田県内からの
発着と東京・盛岡・仙台などからの発着がほぼ同じで、「出・入」
のバランスが取れた構成になっている。
 「列車と飛行機の勝ち負けという問題ではない。(交通手段)
全体のパイの拡大が基本」(全日空秋田支店・鈴木謙一支店長)。
「秋田に来てもらうため、それぞれが懸命に努力しているという
こと」(JR東日本秋田支社・武藤雅明広報室長)。
空路・鉄路の両者は共存共栄を強調する。
190これでいいんじゃないの?(東奥日報):02/02/16 00:45 ID:Bqe+IkUX
とはいえ、つばぜり合いも演じられている。夜間駐機開始後、
午前六時台に秋田を出る始発から二本の「こまち」は大幅な利用減
に見舞われた。JRはこの二本限定の割引切符を発売し、巻き返し
に転じている。
 また旅客は増えたが、鉄路と空路への影響は一様ではない。
「ビジネスは飛行機、観光は『こまち』」というイメージが定着して
きた。「三時間が分岐点」とされる飛行機と鉄道の優劣関係通り、
ビジネス客の飛行機志向は根強い。
 「東京本社との往復は九割が飛行機」と、下りの「こまち25号」に
乗っていた製薬会社の秋田営業所員(23)。仙台市に本社を置くソフト
ウエア会社の社員(30)は「職場が秋田で最近、毎週上京しているが、
『こまち』の四時間は長い。でも冬は飛行機の欠航が怖いし…」と
上りの「こまち6号」で漏らした。
 JRによると冬場の「こまち」は右肩上がりに利用者が伸び、季節に
よる飛行機との使い分けもはっきりしてきた。同じ積雪地の青森市で、
鉄路・空路は、互いをどう補完していくのだろう。
191名無しでGO!:02/02/17 01:10 ID:439hoTGS
age
192名無しでGO!:02/02/17 01:50 ID:wcOdk0Vr
 兎に角、新しいことをやるのが得意な九州で、日本発の
航空と新幹線の提携をやってみせてくれ。
193名無しでGO!:02/02/17 03:15 ID:wcOdk0Vr
>>19 今年末のケルン〜フランクフルト新線が出来たら、ボン・ケルン
     方面へのエアレイルサービスもやりそうだね。
     地上を330km/hで走る航空便か・・・ 萌える。
194名無しでGO!:02/02/17 17:39 ID:n1OmF3Xv
>>193
やるだろうね。
フランクフルト側のNBS起点の位置が、
「空港連絡輸送やります」と言ってる様なもんだし。
195名無しでGO!:02/02/17 19:54 ID:wcOdk0Vr
 フランクフルト〜ケルン新線、着々と進行中。

http://www.ice-networld.de/1280/index.htm
196名無しでGO!:02/02/18 00:32 ID:vuYol8AI
JR東日本の海外旅行会社「びゅうワールド」は日本航空との共同出資。
日本航空はJAS(東急系)と共同出資で合弁会社設立。
東急観光とJALパックは合併とのウワサ。
東急車輌はJR東日本の言いなり?会社。
よって、JR東日本=日本航空=JAS=東急の構図が生まれる。
この先、どうなるのよ?
197名無しでGO!:02/02/18 13:52 ID:YFsiBhn+
>>187-190
秋田の場合、空港からのリムジンバスが秋田駅にしか行かないという背景がある。
空路も鉄路も、結局のところ秋田駅が玄関口になるから、秋田市以外が目的地となる観光客は
「少々時間がかかっても新幹線で」という選択肢が出てくる。
この辺が、乗客の食い合いにならずに共存共栄ができている要因だろう。
198名無しでGO!:02/02/19 01:32 ID:dqPyXfpS
>>197 そうだな。例え、空港から観光客が多そうな観光地への
      直通バス設けたって、いったい一日に何本設定すればいいの?
      ってレベルだもんな。
199名無しでGO!:02/02/19 01:34 ID:pYp0wbUs
>>198
>秋田の場合、空港からのリムジンバスが秋田駅にしか行かないという背景がある。

大曲・角館・横手・湯沢へのバスもできると聞いたことがあるが。
つい最近だけどね。
200名無しでGO!
頃やよし。オリジナル車輌も減ってきた200を懐古しよう