【速報】東海道新幹線新駅「びわこ栗東」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2C3001H by HITACHI wa01proxy01.ezweb.ne.jp:02/01/13 14:16 ID:2ykXPHQk
2
3名無しでGO!:02/01/13 14:18 ID:Z/4O5hcv
えっとこの駅は、大津市民が京都から東京方面へ新幹線に乗るときに、
片道で計算できるようにつくるんだよね?
4名無しでGO!:02/01/13 14:19 ID:mTKo/odJ
ケチな関西人は乗らないだろう(藁)新快速で十分
5旅行屋:02/01/13 14:21 ID:kvQwCuaq
>>3
確かに片道で切れるようになりますね
6名無しでGO!:02/01/13 14:21 ID:lagYB06u
>>4
けちじゃなくても乗らないよ。
新快速の方が便利だし、本数が多い
7名無しでGO!:02/01/13 14:23 ID:363dBf9G
JR倒壊が新大阪までのえぐい割引券を発売するに1票。
8名無しでGO!:02/01/13 14:45 ID:8PBeL0zV
200億以の費用を負担してまで、地元の人たちは
本当にそんな駅がほしいんだろうか?
しかも、こだましか止まらない
本当に出来たら三河安城以上に悲惨になりそうですが
まあ、地元の人たちは頑張って借金を返していって下さい。
9名無しでGO!:02/01/13 14:50 ID:+vCupm0U
三河安城化するに1票!
10名無しでGO!:02/01/13 14:56 ID:QXD1iWPS
確か退避駅として設けるつもりじゃなかったっけ?
琵琶湖というのは観光目的、というのに1票。

って栗東市って去年できたばっかりなんだな・・・
11喜べよ:02/01/13 14:59 ID:8oqIjDGj
関西の鉄ヲタが間近でのぞみが爆走する姿を見るための駅です。
12名無しでGO!:02/01/13 15:00 ID:mTKo/odJ
栗東トレセン関係者用の駅でもあるか??
13名無しでGO!:02/01/13 15:01 ID:CD8R1r+1
>8
ここの地元は
ある物が存在するおかげで
裕福なんだよ
14名無しでGO!:02/01/13 15:01 ID:CD8R1r+1
三河安城=トヨタ用
びわこ栗東=JRA用
15名無しでGO!:02/01/13 15:02 ID:mTKo/odJ
>13
栗東トレセン??
16名無しでGO!:02/01/13 15:11 ID:CD8R1r+1
>15
そう。
騎手の高額納税者もいるしな。
17名無しでGO!:02/01/13 15:11 ID:g4li/7fm
これで次は加古川だな。
18名無しでGO!:02/01/13 15:18 ID:RH8Mba1u
>>17
というよりは寒川か?
さすがに勘弁だ
19名無しでGO!:02/01/13 15:18 ID:JmMKKSeu
新栗東駅とか琵琶湖栗東駅じゃなぜいけないのか、なんで平仮名なのか小一時間問いつめたい。
20名無しでGO!:02/01/13 15:19 ID:CD8R1r+1
読みにくいから。
21名無しでGO!:02/01/13 15:22 ID:Klu1V32m
滋賀県民は、なんでも「びわこ」とつけたがる。
22名無しでGO!:02/01/13 15:27 ID:RH8Mba1u
立命館のびわこキャンパスは草津の近くだ
滋賀県の意図を感じる
23名無しでGO!:02/01/13 15:28 ID:CD8R1r+1
>22
草津だけじゃどこかわかんねーし。
24名無しでGO!:02/01/13 15:40 ID:8PBeL0zV
200億のお金でなにが出来ると考えたと
普通もっと有意義な使い方を考えないか?
あと、一般の人にとってはますますこだまが
使いづらいものになるだけ。
今、新幹線の駅がほしいと言っているところは
のぞみ・ひかりが止まってくれると思っているんだろうか?
25名無しでGO!:02/01/13 15:43 ID:URyNsnmc
>23
非鉄の関東人は、草津といったら群馬の温泉を連想するからね。
26名無しでGO!:02/01/13 15:45 ID:cEBDeMqM
新近江八幡の方がよかったような気がする。
27名無しでGO!:02/01/13 15:50 ID:w6Ka5QNT
新幹線で競走馬輸送するつもりか
28名無しでGO!:02/01/13 16:15 ID:xIUKHf4g
>>25
それ以前に、あんな中途半端なところに作る意義あるんか?
草津市自体、あまりに京都に近すぎる…
個人的には栗東もそうだけど…
29名無しでGO!:02/01/13 16:31 ID:3GLz/V2i
びわこくりひがし?
30名無しでGO!:02/01/13 16:33 ID:lagYB06u
びわこしんおおみはちまん
31名無しでGO!:02/01/13 16:34 ID:Wp8k00vd
びわこ栗東じゃなあ。。。
俺の家は米原ー京都間の新幹線沿い。
通過する車窓から2階の俺の部屋のベッドまで見えるのに。。

米原か京都から1時間20分。
飛び降りちゃえ。。と思った事もしばしば。
32名無しでGO!:02/01/13 17:02 ID:p6ntpX51
>>25
もしろ草津市に草津温泉があると思ってる人が多いかも
33Mトヨ:02/01/13 17:46 ID:qa2juW3n
ここ(びわこ栗東新駅)につながる第二東海道新幹線
34名無しでGO!:02/01/13 17:50 ID:lagYB06u
>>33
びわこ栗東ジャンクション駅か(w
35名無しでGO!:02/01/13 17:53 ID:1NXLEgI3
栗東たしか町時代に無謀なタバコ業者税を設定して、
自治省に「おたく市へ昇格しようとしてるのにこんなことしていいのかな」などといわれ
慌てて、その税制を撤退したんだって

阿呆で中途半端な行政だね。

ま、こだまなら止めてもいいんじゃない
36名無しでGO!:02/01/13 20:23 ID:jxzVq0Mw
>32
マジで問い合わせが多いらしい。
37名無しでGO!:02/01/13 20:30 ID:Bgrjtzbi
のぞみ・ひかりは停まらないよな?
いまのダイヤでいくとこだまが1時間に1本停まるだけだ(藁)
38名無しでGO!:02/01/13 20:33 ID:afoQQBtL
実際はJRAが出資しますw
39名無しでGO!:02/01/13 20:38 ID:Qz4zs3Rm
日清食品モナー
40名無しでGO!:02/01/13 20:41 ID:Y5wcq19h
草津・栗東は大阪のベッド・タウン。
朝0700〜0800頃に通勤こだまを走らせるとか?…折返し施設がないか。
で、びわこ栗東駅の下をくぐってる草津線には新駅作るんだろうか?

とりあえず「びわこ空港」「静岡空港」よりはマシじゃないかなぁ。
41名無しでGO!:02/01/13 20:42 ID:Qz4zs3Rm
今の新快速は使い物にならん。
ということで、JR酉の目を覚ませてやれ。
42名無しでGO!:02/01/13 20:44 ID:Bgrjtzbi
今の新幹線は使い物にならん。
ということで、JR倒壊の目を覚ませてやれ。
43名無しでGO!:02/01/13 20:46 ID:0RsCVtPc
敢えてひらがな混じりにするなら

びわこ栗東   じゃなくって
琵琶湖りっとう だろ!

琵琶のほうが漢字は難しいが、
競馬ファン以外で「栗東」が読めるやつは少ないぞ!
44>1:02/01/13 20:47 ID:J+fWF6JH
野洲から新快速に乗れ。
45名無しでGO!:02/01/13 21:11 ID:Y5wcq19h
>>43
在来線に「栗東」駅があるからそうしたんじゃない?
46名無しでGO!:02/01/13 21:14 ID:Qz4zs3Rm
隔駅停車の新快速は今すぐ逝ってヨシ
47名無しでGO!:02/01/13 21:16 ID:RUOfM4Ay
しょせん川向こう
さげ
48名無しでGO!:02/01/13 21:23 ID:64ku29Qp
地元の全額負担で駅作って
退避用に使って のぞみ、ひかりのスピードアップか。
倒壊もすこしぐらい金だせ!
49名無しでGO!:02/01/13 21:29 ID:jxzVq0Mw
ウマー栗東
50名無しでGO!:02/01/13 21:34 ID:b6dGlbwy
あの辺り東レとか松下のエアコン社とかオムロンとか工場が
多い。アクセスは便利だろう。
51名無しでGO!:02/01/13 21:39 ID:Be1rqUL7
新幹線VS新快速
尺し九州のように競争激化したりして(藁
52名無しでGO!:02/01/13 21:44 ID:Hn5Cszur
山陽新幹線厚狭駅と同じ運命か?
53名無しでGO!:02/01/13 21:45 ID:P5UWNli6
全額地元負担の上、のぞみ待避にも利用可、
しかもがらがらの名古屋以西のこだまの乗客も(わずかだが)アップ。
棚からぼた餅だな。
儲かった金はどうすんのかね??
54名無しでGO!:02/01/13 21:50 ID:zD8A/SEz
びわこ草津キャンパス萌え〜
55名無しでGO!:02/01/13 21:54 ID:oPJ0Zx13
滋賀は近江八幡にも駅を誘致する計画。
三重はびわこ栗東から新首都への新幹線の支線(25`)を整備する計画。
56名無しでGO!:02/01/13 22:17 ID:VXxALKsI
おおみやわた
57名無しでGO!:02/01/13 22:59 ID:DMzlaqr9
>>24
航空自衛隊のF-16が一機だけ買えるよ。
58名無しでGO!:02/01/13 23:03 ID:ebfAYbBg
JR西はスーパー快速で応戦するでしょう!!!!!!!
59名無しでGO!:02/01/13 23:30 ID:L24f+e+K
新栗東でいいじゃん
60名無しでGO!:02/01/14 01:11 ID:VLxErmeU
>>51
>新幹線VS新快速
きっとそれを狙っている、に100ペリカ。
61名無しでGO!:02/01/14 01:19 ID:lezooTVM
駅が出来る予定地は、いまの栗東信号所(東京起 452.6q)ですか?
62名無しでGO!:02/01/14 01:28 ID:XvEIWkS2
政治駅じゃないだけましだな
63名無しでGO!:02/01/14 03:39 ID:OGntwiUs
政治駅は全額地元負担に切り替えるか、
でなかったら潰せ!
64(ー_・)σ:02/01/14 04:19 ID:OmGKGE9s
りっとう って読むのだね
65(ー_・)σ:02/01/14 04:20 ID:OmGKGE9s
>>63
新駅は全額地元負担だからいいじゃん
66名無しでGO!:02/01/14 04:26 ID:NUz6YE/G
>>65
政治駅を地元負担に切り替えろという意味です。
岐阜羽島、相生、新岩国
67名無しでGO!:02/01/14 04:30 ID:+Bgmh0Lr
新大阪まで、たかだか10分短縮、それも大して本数の多くない、こだまのために200億円か?
68名無しでGO!:02/01/14 04:34 ID:DG7hr8jY
1)東海道本線京都〜草津って時間&距離どれくらい?
2)草津線草津〜新駅予定地って距離どれくらい?
69名無しでGO!:02/01/14 04:50 ID:dBj59+gn
松下グループが資金を出すそうです。
70名無しでGO!:02/01/14 06:41 ID:rce3VVjE
リットーミュージック
71名無しでGO!:02/01/14 06:52 ID:K1e0c0sg
>>68
京都〜草津 営業キロ 22.2km 運賃 400円 所要時間 22分(普通) 18分(新快速)
京都〜栗東 営業キロ 24.5km 運賃 400円 所要時間 25分(普通)
72名無しでGO!:02/01/14 06:53 ID:aThxL8c8
栗東は名神の渋滞案内でよく出てくるから有名だと思うけど。
73名無しでGO!:02/01/14 07:08 ID:K1e0c0sg
>>all
栗東市の新幹線関連ページくらい見ておこう。
ttp://www.city.ritto.shiga.jp/making/shinkansen.html

>>68
草津〜草津線栗東新駅は実測距離で2.8kmくらい。
ただし、草津線栗東新駅と新幹線びわこ栗東駅は400mほど離れている。
下手したら同一駅扱いにならない可能性もある。
74名無しでGO!:02/01/14 07:10 ID:JqfxptU+
旧栗太郡って栗東以外にどこあったんだろう?
75名無しでGO!:02/01/14 07:46 ID:K1e0c0sg
妄想旅客営業規則 第157条に追加

(16)の2 米原以遠(醒ヶ井又は坂田方面)の各駅と、草津以遠(南草津方面)の
      各駅との相互間(東海道本線経由、新幹線及び草津線経由)

(16)の3 米原以遠(醒ヶ井又は坂田方面)の各駅と、びわこ栗東以遠(手原方面)の
      各駅との相互間(新幹線経由、東海道本線及び草津線経由)

(16)の4 草津以遠(栗東方面)の各駅と、京都以遠(西大路、丹波口又は東福寺方面)の
      各駅との相互間(東海道本線経由、草津線及び新幹線経由)

(16)の5 びわこ栗東以遠(手原方面)の各駅と、京都以遠(西大路、丹波口又は東福寺方面)の
      各駅との相互間(新幹線経由、草津線及び東海道本線経由)

(16)の6 米原以遠(醒ヶ井又は坂田方面)の各駅と、京都以遠(西大路、丹波口又は
      東福寺方面)の各駅との相互間(米原・栗東間、米原・びわこ栗東間)
      (京都・栗東間、京都・びわこ栗東間)
76名無しでGO!:02/01/14 07:49 ID:K1e0c0sg
>>74
草津市
瀬田町、大石村、下田上村→大津市に吸収
77名無しでGO!:02/01/14 09:02 ID:gohRZIzw
手原駅はあぼーんか?
78名無しでGO!:02/01/14 09:23 ID:o4+6jnfA
JRAの力で出来た駅らしいね。
森調教師御用達の駅になりそう?
79名無しでGO!:02/01/14 09:37 ID:GYDm+61L
80名無しでGO!:02/01/14 09:57 ID:1tDYA3Ae
この停車駅ってJRAの他に、国会議員とか
誰か絡んでないのかな?
81名前はない:02/01/14 10:31 ID:djXCWv1x
>>76
ついでに上田上村も。
栗太郡瀬田村+栗太郡上田上村=栗太郡瀬田町(S30.4.1)→大津市(S42.4.1)

>>77
手原は存続のはず。確かに草津線新駅と手原とはかなり駅間距離短いが。
82名無しでGO!:02/01/14 10:45 ID:Cd8v3Yza
立命は共産党

あげ
83名無しでCO!:02/01/14 10:46 ID:iPIXyI8J
京大は過激派と聞いた
84 :02/01/14 10:50 ID:g0g7gQLG
>>27
300系を改造した馬匹輸送車萌え
85名無しでGO!:02/01/15 08:41 ID:QxiEua7C
草津線新快速乗り入れ期待age
86中井 栄喜知:02/01/15 14:15 ID:c7ikpEjK
ワシの家も新幹線栗東駅のおかげで儲けた! カッカッカ
87はんわ:02/01/15 14:20 ID:9NrmMWux
新幹線栗東駅よりも米原に止まる「ひかり」を増やしたほうが便利だと思う 
88名無しでGO!:02/01/16 18:18 ID:cBdZdu2A
上げ
89名無しでGO!
いちいち「びわこ」って付けんでええやん。
浜からだいぶ離れとるがな