★北斗星★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
カシオペアに負けるな!
2名無しでGO!:02/01/11 18:26 ID:oW1E87zD
もしもし、お尋ねしますが、北斗星って、どうして途中から12連になったの?
3名無しでGO!:02/01/11 18:32 ID:oVM64GN1
オレは寝台列車といえばこれだな。
元祖豪華列車。
ソロ多いし。
4名無しでGO!:02/01/11 18:35 ID:XpO2XpeB
>>2
今の季節は、減車で10連(w
5名無しでGO!:02/01/11 18:53 ID:8NCGGNRP
北斗星旭川まで行けばな〜
なんで小樽なんだ
6名無しでGO!:02/01/11 19:00 ID:w8pA7BKO
特急「北斗の拳」
7名無しでGO!:02/01/11 19:13 ID:9L7cvfhF
>>4
あ、もしかしてその影響もあって、
最近北斗星カラーのEF81が貨物牽引してたりするのか…
8ダンディー和田:02/01/11 19:16 ID:krxYIKjN
北斗星まりもをやるんだったら、北斗星しれとこも
やってーな。
札幌初釧路経由網走行き。
個室から見る流氷なんてものすごい贅沢やがな。
9名無しでGO!:02/01/11 19:16 ID:GKkpXIL6
北斗七星
10名無しでGO!:02/01/11 19:17 ID:CziQZ7en
そのまま乗客はソ連に引渡し。
らーげり逝き
11CC名無したん:02/01/11 19:19 ID:AyHmcNcE
車輌って、かなりボロ目立ってきてるけど、
一体いつまでお使いになるの?
12名無しでGO!:02/01/11 19:20 ID:sVoFZacA
ソ連という言葉がなつかしいね。
13名無しでGO!:02/01/11 19:44 ID:2tX2tltn
グランシャリオって空いてるの?
味は?
14名無しでGO!:02/01/11 19:52 ID:EeiXP6sI
>>8
オレは北斗星えりもだな。
札幌発苫小牧経由様似行き。
個室から見る牧場なんてものすごい贅沢…じゃねーな。
寝台の意味ないし。
てか日高は単線だから無理。
15名無しでGO!:02/01/11 20:47 ID:vJdt6vin
>>4
1号・2号は一年中12両です。

>>7
昔から☆ガマは貨物を牽いています。
16名無しでGO!:02/01/12 13:12 ID:8MggLJOo
3・4号があぼーんって噂は本当?
束持ちだしありえる・・・
17名無しでGO!:02/01/12 19:49 ID:th7Hoim3
オレは3・4号のソロが嫌いだな。特に2階が狭い。
JR北海道仕様だと室内に階段あるから、何とか立つぐらいは出きるし。
だから北斗星使うときは必ず1・2号にしてる。
1・2号の切符が先に売れるのもそのためか?
18名無しでGO!:02/01/12 20:03 ID:ccIAmdq1

ほ、ほっ、ほっとくと、臭せ〜え??
 
19名無しでGO!:02/01/12 20:25 ID:QGdMq2r3
>>16
束としてはシーズン以外は客の乗らない北斗星自体をあぼーんして柏尾部屋に
一本化したいところ。
しかし、北との関係などもあり踏み出せない状況にある。

ちなみに北斗星の3・4号は束持ちじゃないよ。隔日で束と北海道持ちの車両
を使い分けているよ。
20名無しでGO!:02/01/12 20:32 ID:UNyZBOJ5
>>19
3・4号の東と北との使い分けって今はやっていないのでは?
以前3往復体制(6号まであった時)の3・4号はやっていたが・・・。
21名無しでGO!:02/01/12 22:10 ID:7rdXrhBq
>>19 >>20
 今は1・2号は北海道編成。
 3・4号は東日本編成。
 5・6号が廃止になった段階で使い分けは
しなくなった。
22:02/01/13 12:37 ID:ErdO0vM5
>>15
「北」の編成って、減車しないんだっけ?個室ばっか集中してるからか!!
ええ加減、「東」の編成についても個室、つけてくれよ(鬱)
濡れ的にはもう「東」編成の魅力って“グランシャリオ”だけだな(w
23415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/13 12:38 ID:ZWF9pSOn
>>22
カシオペヤへの誘導だと思われ
24:02/01/13 12:41 ID:ErdO0vM5
>>15に追加。
そういや、貨物運用にカシオペア色が登場してるの見たことないや。
>>21
5・6号の使い分けはもうしないけど、臨時の81・82号はどこ担当?
25:02/01/13 12:46 ID:ErdO0vM5
東北線内を85k/h近くで突っ走る☆パーイチ、超カッコイイ(・∀・)
26カシオペアのつがい:02/01/13 12:46 ID:28fU/eW1
カシオペアあれはソロかシングルが無いとどうしようもない
せめて一両だけでもシングルデラックス連結きぼん
27名無しでGO!:02/01/13 13:11 ID:v0V9EuqF
カシオペアと北斗星で食する食事ってどちらが旨いですか?みなさん。
28名無しでGO!:02/01/13 13:16 ID:PKEZV7of
北斗星のシャワーって
排水垂れ流し?
29名無しでGO!:02/01/13 13:22 ID:n8niAb+j
3・4号にB寝台が多いのは、ツアーの客を乗せるためです。けっこう団体の
爺さま婆さまが乗ってます。
Yahoo!トラベルを「寝台特急」で検索すると、北斗星だけは出てくる。
それで>>13だけど、そういう爺婆が乗っていると大繁盛して予約も埋まるが
普段は空いているようだ。連休中は若いカップルもちらほら見られる。
味は、5段階で3が普通なら4くらいだと思う。食って損したと思うことは
たぶんない。
30名無しでGO!:02/01/13 13:26 ID:v0V9EuqF
>>29のような味だったら「エルム」にも食堂車つけてくれ・・・・・
31名無しでGO!:02/01/13 13:30 ID:QBR8uxlk
グランシャリオは行きに和食、帰りに洋食を食ったけど、どっちも美味かったよ。
確かに割高だけど、和食のほうは値段と内容と味を考えれば許容範囲だと思うけど。
(トワイライトエクスプレスに関しても同じ)
32名無しでGO!:02/01/13 13:43 ID:tK5NwkBk
先週の「ジャンプ」の某漫画で
「北斗星」が「オットセイ」になっていたが何か?
33名無しでGO!:02/01/13 13:48 ID:qnsr/PWp
>>32
シャーマンキングだな
34名無しでGO!:02/01/13 17:12 ID:to/bGWxh
>>30
エルムはそれこそ、修学旅行とかの団体向けだからなあ。
35名無しでGO!:02/01/13 18:04 ID:ZOhVDZ+W
開業2日目の「北斗星6号」ロイヤルを引き当てたYO。
10時00分00秒から30秒間マルス端末機の死闘が繰り広げられたあと緑色のランプ
がともった時は駅員が「取ったぁ〜」と大声をあげた。
36名無しでGO!:02/01/13 18:07 ID:uK0NfGUe
ついでだから、岩見沢に来てくれ
37名無しでGO!:02/01/13 18:44 ID:qNyXR7Yp
北斗の星
38名無しでGO!:02/01/13 19:19 ID:0FnkZRw9
エルムってB寝台(開放)しかないんだっけ?
当時北斗星が全盛期の頃、切符取れなくて仕方なく乗った。
とにかくうるさくて、それ以後寝台に乗るときは絶対個室にしようと思った。
39名無しでGO!:02/01/13 21:28 ID:UgKVA50L
>>35
おちゃめな駅員だな。

>>37
伝承者争いを木の陰から涙目で見つめるユリア・・・

>>38
ぜんぶB寝台。せめてロビーカーが欲しい。
40名無しでGO!:02/01/13 21:39 ID:jaS+sb3E
>>38
存在自体が詐欺じゃない?
41隔離マンセー:02/01/13 21:42 ID:X3Na8YkU
>>38
夏のぐるり客専用列車にして、「北斗星」をぐるりで使用禁止にするべし。
そうすれば「北斗星」がヲタくさくなくなる。
42名無しでGO!:02/01/13 21:43 ID:UgKVA50L
>>40
べつに「豪華寝台特急エルム」なんて宣伝してる訳じゃないんだから
詐欺でもなんでもないだろ。
43GV:02/01/13 21:47 ID:FLWjK7FC
エルムって実は初めて乗った寝台だったりする。
44名無しでGO!:02/01/13 22:02 ID:wylLUL2N
北斗星ニセコスキーがニセコに止まらないのはおかしい気がする。私だけ?
あれもイーストジャパンの車両。Bソロが買えたのは良かったけど、10席(室)しかないのは
困りもの。やっとの思いで寝台特急に乗る貧乏人のことも考えて欲しいですねえ。
45名無しでGO!:02/01/13 22:04 ID:FLWjK7FC
ニセコのスキー場って最寄り駅が倶知安じゃなかった?
違う?
46名無しでGO!:02/01/13 22:17 ID:1abmWS2M
>>44
ニセコスキーは北海道スキーツアー用として旅行業者が差し押さえていると思われ。
更に2月は雪祭りもあることだし、この時期は入手しにくい。
47名無しでGO!:02/01/13 22:21 ID:2V4HWvvQ
>>44
北斗星ニセコスキーは北と東の隔日運行
3往復時代の3・4号と同じ
今の81・82号も同じだと思われ
4844:02/01/13 22:29 ID:wylLUL2N
>>45
バスは倶知安からも出てる。でもさあ、ニセコだよ?
>>46
じゃあ2月8日のが取れたのってかなり奇跡!?
>>47
かなり細かいことなのですが、時刻表を良くご覧下さい。
1号はロビー室連結です。でこれは北海道の車両ですよね。
3号はロビーカー連結です。でこれは東日本。
件のニセコスキーですがこれまたロビーカー連結です。違いますかねえ?
49名無しでGO!:02/01/13 22:30 ID:oF0VHFLe
乗りたいけど俺は飛行機です。
50名無しでGO!:02/01/13 22:39 ID:R2+DmI1d
ニセコスキーのソロは即完売らしいよ。
漏れは取れたけど。
51名無しでGO!:02/01/14 14:23 ID:fBcdclrZ
北斗星トマムとサホロ今は走ってないの?
こっちは個室多かった気がするが…
単純な質問でスマン。時刻表持ってないんで。
52名無しでGO!:02/01/14 14:49 ID:0x86Y6gN
>>38 >>39
エルムはB寝台だけではありません。
電源車が1両連結されています。
53名無しでGO!:02/01/14 14:57 ID:C16gPOlq


    _____________
  / __    (ΟΟ)    __  \
  |  (0|7|2)  |     |  [地獄]  |\
  | _____________   |  \
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| | |\  \
  | |┃      ┃      ┃      ┃| | ||\   \
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| | || |  |\ \
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| | || |∩|| |   \
  | ―――――――――――――‐ | ||\| |||||||\||  |\ 
  |         ∧∧        JR  || |∪||||||\|| | |  \
  |         (゚Д゚;)←>>52     || |  | |||\||| | | | | | |\
  |        ⊂ 縄 ⊃         || |  | | |  || | | ||| |   \
  |O       ⊂∀⊃        O|| |  | | |  || | | ||| | | | | |
  |______.二∪二.___@____|_|__|_|_|_|_||__|_|_||_||_|_|_|_|_
    |||○ 目 │[×.=]| 目    /  |_|_|_|コ ||||||コ〒=亠
54寝台特急さくらたん:02/01/14 16:34 ID:PIB8QOmE
>52
それ逝ったら機関車1両も着いているもな〜
5547:02/01/15 02:43 ID:cB3fmCb9
>>48
3往復時代の3・4号の編成も5・6号と同じだった。
それ様に、北が東に合わせた編成を用意している。
そもそも、ダイヤ情報見れば、隔日運行だって書いてあるのに。
5655=47:02/01/15 02:55 ID:cB3fmCb9
補足
12〜1月のニセコスキーの運行
下り:12/21は北、22は東、以下隔日
上り:12/20に北の編成を回送、22は北、23は東、以下隔日
2月は知らん
今日出るダイヤ情報に書いてあると思われ
57名無しでGO!:02/01/15 03:04 ID:g0O90m2N
>>53
面白いAAだな。
地獄逝きに103系ほど相応しい車両もないし。
58名無しでGO!:02/01/15 09:11 ID:z4SeuiWa
>>42

いやー,札幌行きの寝台って云うと豪華列車って
みんな思ってるよ
59複雑屈折:02/01/15 09:24 ID:qnWPCwYC
名前だけで比べるなら北斗☆よりも『エルム』のほうが
高級感たっぷりに思える。
60名無しでGO!:02/01/15 10:00 ID:6n4p4+gL
>>59
で中身はオールB寝台と言う訳だな。
61名無しでGO!:02/01/15 15:22 ID:+v8kfOcE
北斗星3,4号廃止で余った車両はエルムに回されるのでは?
この間札幌に着いた北斗星3号の方向幕の列車名が何故か一部
エルムになっていたしな。
(多分誰かがいたずらで回したのだと思うが…。)
62名無しでGO!:02/01/15 23:26 ID:wdcs6fbp
>>56
勉強不足です。すいません。
どちらにしろBソロを増やして欲しいです。
去年、サークルの合宿の帰りに乗ったんだが・・・。
ベッドは設計が古い為に小さく、身体をS字にくねらせないと
頭かつま先がぶつかる状態。
気分癲癇…じゃねぇ、転換にとロビーに逝くも、PQN一家がトランプで大ハシャギしてて大騒ぎ。
別のPQN一家は持参のポータブルTVの音量をマックスにして視聴してるし。。
食堂車で飯を食いたかったものの、
薄汚れたTシャツでは食堂車に入る事すら躊躇してしまい、結局食えず終い…。
夜行寝台、二度と乗るまじ
64名無しでGO!:02/01/16 14:11 ID:y/xcz2kB
>>58
でも臨時列車なんだから時刻表見て見つけるんだろうし、そこに「B]しか
書いてないから、あわてん坊でなければ大丈夫では?

>>59
俺もそう思う。そこでだ、下りエルムには夢空間を連結しようではないか。ダメ?
65名無しでGO!:02/01/16 17:17 ID:+uEanUTr
 E26系「カシオペア」の側面LED行き先表示機にも「北斗星」表示が可能らしい。
66牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/16 17:21 ID:CjuA3V19
北斗星に新車を導入する動きはないものか・・・・。
カシオペアだとやはり高くて食指が動かんのだよね。
67名無しでGO!:02/01/16 17:25 ID:jrAYW3n+
JR北海道もカシオペアと対をなすような列車を新製してほしい。
68名無しでGO!:02/01/16 17:35 ID:FET9nqJ7
カシオペアはALL2人用個室だから1人で乗る時不便だ。
結局北斗星の方がバランス取れてていいと思うが…
ソロお得だし。
69天ぷらそば:02/01/16 17:37 ID:+LXvI8RY
今月発売の時刻表に寝台特急「あけぼの」と「はくつる」に「ゴロンとシート」なるカーペット車が登場します。
70複雑屈折:02/01/16 17:45 ID:7ez7zWsl
>夢空間を連結しよう >>64
その提案、私も賛成します。
71名無しでGO!:02/01/16 17:46 ID:ETfHzfLZ
>>69
「ゴロンとシート」は枕と浴衣とシーツと毛布とスリッパの無いB寝台。
指定席扱いだから、ある意味C寝台か?
72名無しでGO!:02/01/16 18:11 ID:FmkvjJ/E
>>71
サンライズよりJR-hのミッドナイトやハマナスみたいな感じかな。
これでバス対策と言う事か?
>>65
なんだって出来るでしょう、LEDは。
勝田電車区では、S日立の前面パネルに
「便利で御得なグリーン回数券」とか表示させて、
それを販促ポスターにしてたくらいだもの。
74名無しでGO!:02/01/17 00:57 ID:+6Pz7VZ5
博多アサカゼのオシ24を北斗星に回さなかったんは何故だ>束
経年はチョード同じ位なのに。
75名無しでGO!:02/01/17 01:10 ID:EYmJs6J9
>>74
今『北斗星』に使っている食堂車は電車を客車に改造するとかして
結構金がかかったはずだからモトとるためにこちらを意地で使っているのでは?
76名無しでGO!:02/01/17 01:13 ID:KkLqlNtE
>>68
いいじゃん。誰か一緒に乗る人見つけなよ。

>>71
要するに、ヲタの不潔な寝汗と垢とフケが染み付いてるんだろうね。
飛行機で行こうっと。
77名無しでGO!:02/01/17 01:18 ID:okiHtbEi
フランス料理が7800円って高すぎ!
ホントにうまいのかな?
78名無しでGO!:02/01/17 01:30 ID:GCAKIe4f
>上野発 2002年1月16日(水)発から4月25日(木)まで
>青森発 2002年1月15日(火)発から4月24日(水)まで
実施期間が気になるけど、何かのデータ取りかな?
好評なら期間延長か、余ったハザをサンライズのびのび座席風に
改造するのか。んなわけねーか。
79名無しでGO!:02/01/17 01:34 ID:/Wz7PklO
ロネ:A寝台
ハネ:B寝台
ホネ:ゴロンとシート(骨が折れる?)
シネ:糞スレ立てた >>1
80名無しでGO!:02/01/17 07:13 ID:5NU0OC6h
>>73
それは合成と思われ。
8168:02/01/17 12:55 ID:Ua9O2847
>>76
別にそうまでして乗りたいとは思わないが…
個室で、翌日に目的地につけばそれで充分。
寝台にそこまで求めてないし鉄ヲタじゃないんで。
82名無しでGO!:02/01/17 13:11 ID:WL4R6kDF
>>
レストランに一回も逝ったことが無いんですか?
デパートの大食堂とは違いますぜ。
83名無しでGO!:02/01/17 13:49 ID:NHrhYBnx
北斗星にもゴロンとシートを導入しろ。
84異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/17 15:29 ID:n3sy/XF1
>74
耐寒装備の関係と小耳にはさんだことがありますです。

経年同じくらいなら、耐寒工事済みのスシ24の方を使い続けようと、
そういうことじゃないかなー、たぶん。



今日「はくつる」の「ゴロンと」乗ってきます。
特筆すべきことがあればレポートしますね。
85名無しでGO!:02/01/17 15:49 ID:KubSLx9n
79 :名無しでGO! :02/01/17 01:34 ID:/Wz7PklO
ロネ:A寝台
ハネ:B寝台
ホネ:ゴロンとシート(骨が折れる?)
シネ:糞レス立てた >>79


86名無しでGO!:02/01/17 16:33 ID:s++YOlsF
ゴロンとシートは、えきねっとからでは買えないんだね。
87名無しでGO!:02/01/17 16:38 ID:Ef+/fqNu
「ゴロンとシート」ってのは「のびのびカーペット」や
「ノビノビ座席」よりも上かも。
カーテンがそのままなら自分の空間がつくれるわけだし。
88名無しでGO!:02/01/17 17:05 ID:ndJxBtmN
ゴロンと寝るには寝袋持参かな。
89天ぷらそば:02/01/17 18:04 ID:SUH+wHCu
「ゴロンとシート」って、毛布や枕もないんですね(wa)究極の雑魚寝列車か?
90名無しでGO!:02/01/17 18:08 ID:rxT1/61m
>>86
買えるよ。
>ゴロンとシートのお申し込みは、列車名「あけぼの(ゴロンと)」を選択してください。
91(・∀・):02/01/18 01:15 ID:n0rLsevo
今度初めて北斗星を利用しようと思うのですが、
北斗星1号と3号では車両や、客室がちがうのですか?
それから、食堂車を利用しないつもりなのですが
車内ではおべんとうなどは販売していますか?
そもそも「寝台車」がはじめてなのでとても楽しみにしているのですが
巷では「カシオペア」情報しか得られなかったので
どなたか教えてください。
御願いします。
92名無しでGO!:02/01/18 01:24 ID:WtAb8M5/
age
93名無しでGO!:02/01/18 01:45 ID:N4CDhwF/
>>91
新幹線や山手線の車輌みたいに大量に同じ車輌を製造してるわけではないから
おそらく部品の調達の関係もあって微妙にちがいます。北斗星の車輌は新規に作られたわけでなく
昔の寝台客車を改装に改装を重ねたものだから、改装の時点で手に入りやすい装備品を使ってるのでしょう。
でも、大きな違いがわかるのはAロイヤルの室内の装備やインテリアおよびロビー室の大きさ位でB寝台車には
それほど違いはないと思います。
確か21時くらいまでは車内販売はあります、北斗星の混み具合によりますが、混んでるときは
お弁当は売り切れる場合がおおいです。
北斗星でのアドバイスとして、シャワーがあって利用権を食堂車で30分きざみの時間指定で購入できるのですが
購入は先着順なので20時とか21時という使いがってのいいい時間のは
すぐ売り切れるので、シャワーを使う予定があるなら、乗車してすぐ購入した方がいいです。
94(・∀・):02/01/18 11:27 ID:n0rLsevo
>>93
ご丁寧にありがとうございます。シャワーの件助かりました。
しかし、食堂車で販売するということは、食事しないと買えないのでしょうか?
それとも食堂車に行けば買えるのですか?
お手数ですが教えてくださいまし。
95異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/18 11:31 ID:f+eSf2yZ
>94
食事しなくても買えますよー。そこのところはご心配なく。
96(・∀・):02/01/18 11:36 ID:n0rLsevo
>>95
さっそくありがとうございます〜
参考になりました♪
97名無しでGO!:02/01/19 00:29 ID:0RR/pUMT
最近気づいたんだけど、北斗星とカシオペアってネーミングが対になってるんだね。
どっちとも北極星を挟んだ対極にある星の名前だしょ?
98(・∀・):02/01/19 01:15 ID:8wyEId0e
えっとまた質問させてくださいまし。
今回、B個室デュエットを利用する予定ですが、
広さや高さ、上段と下段とどこがおすすめか、など、
乗ったことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:17 ID:X2jg6dH5
100ゲトーおめれとーーー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



100急行ちどり:02/01/19 01:19 ID:3dib6+uT
100
101名無しでGO!:02/01/19 02:39 ID:oEO49aww
寝台特急「死兆星」
102名無しでGO!:02/01/19 05:45 ID:CXBurHF+
北斗星だと、ディナータイムの予約をしなくても、
予約不要のパブタイムで定食を食えるのは大きいと思う。
103名無しでGO!:02/01/19 09:34 ID:Ka99okpC
パブタイムのメニューってどんなもん?時刻表には無いので知りたいヨ
104名無しでGO!:02/01/19 09:55 ID:6p+dvDwd
「北」の編成に組み込まれているオハネフの0番台、独特の容姿でまんせー。
「北」には200番台はないのだろうか?
105異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/19 10:57 ID:/ZYtQRue
>103
食堂車スレの129にあるよ。

☆☆☆食堂車U☆☆☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009452953/
106103:02/01/19 14:06 ID:vmo/RBJ7
サンクス、っていうか138のリンク先の方が見やすかった(笑
パスタ・ピザで1000円ちょいなら良いな。今度機会があったら
使おう。
107(・∀・):02/01/19 14:30 ID:8wyEId0e
2ちゃんねら〜はB寝台の個室には乗らないのかな〜
みんなリッチなんだねぇ・・・
108( ´∀`):02/01/19 14:44 ID:zBVX/Lt9
漏れは開放Bとソロしか乗ったことないよ。
ソロ2階マンセー。
109【・∀・】:02/01/19 14:45 ID:6pFSoph1
乗ったことのある寝台を書き込むスレにしよう。
漏れは解放Bとソロ。階段付きのソロは(・∀・)イイ!
110異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/19 14:50 ID:uWH1pXf/
開放Bばっかりだねぇ。。。

企画切符使ったら個室縛りあったり、
つい去年まで学生だったからA乗るお金無かったり。

あ、あと、「ゴロンと」(w
111名無しでGO!:02/01/19 15:00 ID:WnNItubJ
電車式三段(鬱
112(・∀・):02/01/19 15:16 ID:8wyEId0e
B個室デュエットに乗ったことある方、いらっしゃいませんかぁ〜
113名無しでGO!:02/01/19 15:41 ID:Bo44zZxy
ツインデラックスに乗ったことある方も、いらっしゃいませんかぁ〜

北斗星でなくてもいいの?>乗ったことのある寝台

さくらのソロ下段:ぼろいけれど広くて快適。特に下段は立ち上がれてグー。
    はやぶさのロビーカーも使えるし。
はまなす・利尻B寝台:座席車が空いているときは、そこがラウンジ代わりになる。
なはのソロ下段:寝るとき以外は終始あぐら座りになる。車内放送声小さし。
    頭が来る側の壁がベトベトしていて、髪の毛が付いていた。気持ち悪〜。
    中廊下式だから、横になるとお空がよく見えて素敵。
    ミニラウンジに行くにはレガート車両を通らねばならず気を遣う。
あさかぜシングルデラックス:A寝台だけあって非常にゆったり。
    室内で映画を見られるが、その日は高倉健だった・・・プログラム表持ち帰り可。
    羽毛の枕と布団がふかふかで嬉しい。
    空き部屋の扉が開けっ放しで、引き戸だから加減速の度にばたばたウルサイ。
    シャワー券ももらえて、大金払う価値はありそう。
114【・∀・】:02/01/19 15:45 ID:6pFSoph1
あ、サンライズのソロ・シングル・ノビノビを忘れていた。

デュエットはいつか連れと乗ってみたいね。
友人が野郎2人で乗ったって言ってたけど漏れはそんな勇気無いw
115名無しでGO!:02/01/19 15:53 ID:o4Ga8KmV
あさかぜ1号のデュエットに乗ったことがある。
116名無しでGO!:02/01/19 15:58 ID:h8EuirzJ
さくら時代のカルテット
はやぶさのシングルDX
北斗星のロイヤル
カシオペアのツイン
117名無しでGO!:02/01/19 16:24 ID:2ah0kIoO
食堂車、シャワー、ロビーカーができるのだら、
展望大浴場車、お座敷車も連結してほしい。
118大坪元雄:02/01/19 16:46 ID:Ri5HGdJ6
漏れの子供はこれのツインデラックスで仕込まれたもの。
119名無しでGO!:02/01/19 16:48 ID:YjaS8Hxt
120名無しでGO!:02/01/19 16:50 ID:6ICZATM5
寝台特急の中では、77k/h台という表定速度の優秀さ・・・・北斗星、マンセー。
121【・∀・】:02/01/19 16:53 ID:6pFSoph1
北斗星のツインデラックスは2種類あるんだよね?
でもどうせならカシオペアか。

>>118ワロタ
122名無しでGO! :02/01/19 16:59 ID:hU6NFkAY
5年前にソロで初めて乗った(寝台特急自体、初めて)
食堂車もまあまあだし、全室ロビーは雰囲気いいし(この日は超静かだった)
翌朝は海を見ながら朝食。朝刊は買えるし、シャワーも浴びれる。
 まさに走るホテルだと思ったね。
 最低、これだけの装備が無ければ、乗る価値は無いとも思ったけど。 
123複雑屈折:02/01/19 19:26 ID:Hr6WDsjX
>お座敷車も連結(>>117
私は個室お座敷車キボウ
何もない殺風景な部屋にただ畳が2枚敷いてあるだけ。
机も椅子も布団もない。
「ゴロントルーム」扱いになっちゃうかな。
124:02/01/19 19:37 ID:uxC0Pn9u
消防の時にツインデラックスに乗ったことありますよ。
でも今思えばあんなのたいしたのじゃなかった気がする・・・。
もう5年くらい前か。
125名無しでGO!:02/01/19 19:58 ID:h8EuirzJ
>>122

朝刊って北の朝日,北海道新聞?

ロイヤルに乗っていて届けられたのがそうだったが
126名無しでGO!:02/01/19 20:11 ID:RHaBLach
北斗星は、過去にソロ2回、ロイヤル4回乗ったな。
一回だけJR東車で、あとは全部JR北車。
ロイヤルにはテーブルの下にコンセントが付いているので、ノートパソコンを使うのには便利だったよ。
あと、ロイヤルのウェルカムドリンクなんだけど、いつもワインは飲まずに持って帰っていた。
あと、和朝食に限り、ロイヤルの部屋で食べることができた。(今もできるかどうかは知らない)
前夜にインターホンで食堂車に連絡すれば、時間になったらちゃんと持ってきてくれた。
127名無しでGO!:02/01/19 20:22 ID:T9f+Tecj
>>126
確かにワインはお土産にぴったり。
でもロイヤルのドリンクサービスはいいサービスだけど
正直過剰な気がする。ウイスキーミニボトル、缶のお茶
、ミネラルウォーター、ハーフボトルワイン。
今はどうなっているか知らないけど。
128名無しでGO!:02/01/19 20:32 ID:gxR+qa66
>>113
T,デラックスは新婚旅行で乗りました。
1号の予約がとれなくて3号(E車)だったんで二段ベッド・・・
よめさんは「TVにでてくる刑務所みたい・・・」と言っていた。
やっぱ日程変えてカシオペアにすればよかった、こんどはそうしよう(w〜
129(・∀・)→(ToT):02/01/19 20:33 ID:8wyEId0e
(ToT)(ToT)デュエット乗るひとっていないのかなぁ〜・・・・
ところで、個室にはコンセントってあるよ・・・ね(・∀・)
Bにはないとか・・・・だったりしますか?
130:02/01/19 20:40 ID:uxC0Pn9u
131(・∀・):02/01/19 21:04 ID:8wyEId0e
>>130
参考になりました、ありがとうございます。
コンセントは・・・・ないみたいですね。。。
132:02/01/19 21:10 ID:uxC0Pn9u
>>131
コンセントで何を?w
133異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/19 21:14 ID:uWH1pXf/
いまどきコンセントはわりかし切実にきぼんぬという気が。

電気カミソリ、ドライヤー、なんていうのもあれば、
ノートパソコンなんていうものもある(w

このまえはオハネフ25の洗面所で30分ほどノートパソコンを充電(w
134(・∀・):02/01/19 21:18 ID:8wyEId0e
>>132
一番はPC。二番はドライヤーです・・・・
135名無しでGO!:02/01/19 21:30 ID:ACjoPWuY
>>129
二段ベッドタイプのツインDX乗るくらいなら、
デュエットの方がイイYo!
136(・∀・):02/01/19 22:39 ID:8wyEId0e
ところで、『カシオペア』スレはないんですね。
確かに豪華で快適そうですが、あそこまでいくと
寝台車っていう趣はないか・・・
137:02/01/19 22:42 ID:uxC0Pn9u
>>136
ヲタでも豪華すぎて手が出ないとか(藁
138振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/20 01:01 ID:Dz42WLPa
>>109
個室はいまだに未体験.
小1のとき客車3段,とA寝台
高校の修学旅行:客車2段
上京後:客車2段×4回.
最後に乗ったのは'96年末ですが
あのころはまだ個室が取りにくかったはず.
139名無しでGO!:02/01/20 02:06 ID:Xb/ZQkJn
>>131
あれ?俺>>113 だけど、俺が使った個室はどれもコンセント付いてたよ。
PCやデジカメの充電に重宝した。
さくらのソロは、荷物置き場の奥にコンセントがある。たぶん清掃用
なんだろうけど普通に使えるよ。使っていいとは書いてないが、使うなとも
書いてない。ただ、1階だとドアの上のさらに奥だから使いづらいかもね。
140名無しでGO!:02/01/20 02:13 ID:w4QI1u/2
>>139
九州ブルトレ向けには付いているが、北斗星向けのB個室にはついていない。
室内のレイアウトは同じだが、全く無関係に改造された車両だから。
141名無しでGO!:02/01/20 02:16 ID:w4QI1u/2
142名無しでGO!:02/01/20 02:18 ID:Xb/ZQkJn
>>140
それは知りませんでした。北斗星はB寝台しか乗ったことないから・・・
乗るときは気を付けよう。
143名無しでGO!:02/01/20 02:23 ID:NJQ/EhQC
>>136
>>137
一緒に乗ってくれる、彼女が居ないからじゃないの。
1人でも使えるようになったけど、1人じゃ寂しいし、男2人じゃね・・・
144名無しでGO!:02/01/20 02:57 ID:YMuWYdsR
>>106
 食堂車をゆっくりと楽しみたいのならビーフシチュー(\2500)かハンバーグ(\2000)のセットメニューを注文するのがお奨めかな。
 パスタとかピザは電子レンジでチーンしてすぐ出てくるだけだから長居はできないよ。

>>134
 パブタイムは客単価が安いから仕方ないと思う。


「ぐるり・・・」を使えば安く乗れる「北斗星」に時間が許せばまた乗りたい・・・。

145名無しでGO!:02/01/20 03:44 ID:Xb/ZQkJn
Yahoo!トラベルで探すと、行き北斗星帰り飛行機というフリープランツアーが
25600円からあるね。交通費+宿代としても結構安い。
こういうのってB寝台に決まってるけど、「1ヶ月後の予約にするから個室
取っといて!差額出すから」とか注文できないのだろうか。できないか。
146名無しでGO! :02/01/20 06:12 ID:drykpdy9
今出てる話題とは違うけど、牽引機、いっぱいいっぱいだね。パイチでも
少々の遅れが出るとダイヤに余裕がないからあとは遅れるだけらしい。
147名無しでGO!:02/01/20 13:56 ID:m70j/qD/
無知質問で済まないんですが、機関車って新しく作らないんですか?
148名無しでGO!:02/01/20 13:59 ID:A3CAnp0F
手元に近ツーのWILLのカタログがあるんで調べたよ。

それによると、+3000or5000円でB個室、+10000円or12000円
でA個室にグレードアップできるらしい。ただし写真は両方ツインの部屋だ。
ソロとかもあるかは不明。WILL自体、基本的には2人以上からの申し込み
だから仕方ないのかもしれない。一人用のプランもあるので、聞いてみては
いかがかな?
149(・∀・):02/01/20 17:36 ID:yTLRMYaL
私達はJTBのフリープランで設定しましたYO!
例えば2月で一番お安い時期,車内1泊札幌1泊なら
Duet個室で一人36000円〜あります。
往復飛行機より3,000円高いだけなので安くてオドロキました。
とにかく寝台車は初めてなので今からもう楽しみで楽しみで
仕方ないです!ヽ(´▽`)ノ クルクルー
いろいろ教えてくださって皆様ありがとうございました〜
150名無しでGO!:02/01/20 17:54 ID:BuaKUhiX
>>149
もうちょっと出費すればカシオペアのツアーがあるyo(39000〜42000円)

151名無しでGO!:02/01/20 18:03 ID:v7fKissk
>149 青函トンネルの中、景色は見れないけど電飾の歓迎メッセージが窓からみれるはず、
おきてたら見てください。でも長いトンネルの中、時間にして30秒くらいの距離だから気をつけてないと
通り過ぎちゃうけど。
152sage:02/01/20 18:17 ID:v7fKissk
鉄道板の看板が北斗星になってたのを発見!
153名無しでGO!:02/01/20 18:50 ID:WcHAH3YW
>>147
あくまで想像だけど将来的には置換えはあるかも。


上野〜函館 EH500  函館〜札幌 DF200  みたいな感じで。
154名無しでGO!:02/01/20 19:37 ID:Sban/vYt
>>140
ロビーカーにあったよ。確か。
155(・∀・):02/01/20 19:52 ID:yTLRMYaL
>>150
そうですね〜予算的には確かに(・∀・)イイ!のですが、やっぱり
『初寝台』としては、カシオペアは「寝台らしさ」にかけるんですよ〜
情緒を大事にしたいかなっって感じです。
156(・∀・):02/01/20 19:54 ID:yTLRMYaL
>>151
ありがとうです。
コーフンして眠れないかもしれないので、みれるかな??
頑張りますっ!!
157:02/01/20 19:58 ID:Pyewy8qd
消防の頃の記憶だと、予想よりもよく揺れた気がする・・・
おかげで全然眠れなくて2時間くらいしか寝てないような。。。
158(・∀・):02/01/20 20:02 ID:yTLRMYaL
>>157
揺れるってどの程度なんでしょう・・・
全く想像がつかないですが・・。 
159名無しでGO!:02/01/20 21:55 ID:PkYOBxNX
>>157
私も夜行は何度かあるんですけど、寝台特急は来月初めて乗ります。
夜寝られるでしょうか?
160:02/01/20 22:03 ID:Pyewy8qd
>>158-159
新幹線ほどいいものじゃないと思いますよ
でも普段の電車で寝られるような人は全然大丈夫ではないでしょうか
あの時は初めて乗る寝台特急と北海道への期待で興奮してたのもありましたから(w

161【・∀・】:02/01/20 23:09 ID:B6tmhQ+K
>>158-159
個室ならぐっすり眠れるよ。座席夜行で平気な人なら問題は全くなし。
MLながらが苦手な漏れでさえ、ソロに乗ったらぐっすり・・・
162名無しでGO!:02/01/20 23:11 ID:Cy/FQC+n
たとえ熟睡はできなくとも、
横になれるというのは結構身体の休養になりますよ。
163名無しでGO!:02/01/20 23:26 ID:1Grgu8lM
>>158
運ちゃん次第だと思われ。へたっぴな機関士だと、加速減速のたんびに、
ガツンガツンとひどい乗り心地になる。

ちなみに、ホームで客車列車が停車中に、後ろへ下がるのがあって、
キモ悪がる人もいるけど、あれをやらって連結器間の隙間を伸ばしておかないと、
発車時の衝撃がひどくなる。
164名無しでGO!:02/01/20 23:28 ID:UojkpWpy
カシヲペアが定期化されたら、1M〜1便〜1Dルートの流れを組む1レはカシヲペアが奪うのかナー...
165(・∀・):02/01/20 23:31 ID:yTLRMYaL
>>160-163
参考になります。
それにしても北斗星なんて長距離の運転手さんはてっきり
ベテランなのかとおもいきや、そうでもないのでしょうか
同じ電車でも超揺れたり、止まるときにへたっぴの人って
いますけど、そんな人、寝台の運転なんてさせないでほしいな(`Д´)ノ
166名無しでGO!:02/01/21 00:16 ID:PQqcMeYu
>>152
誰も突っ込んでないので…

トワイライトじゃん!
167名無しでGO!:02/01/21 00:42 ID:W960PwCj
北斗星はまだ乗ったことないな。いつも飛行機だからね。
近いうちに乗ってみようと思うのだが、
到着が半端な時間帯なのが難。
札幌だったら漏れは名物のソープにでも逝ってみようと
思うのだが(オススメな店教えて?藁)、皆は旅先で時間が
余ったときはどう潰している?
168名無しでGO!:02/01/21 01:56 ID:SwvRbp9U
北斗星の食堂車、3タイプあったんだNE!
みんな同じかとオモテタヨ
www.hiro.jpn.org/bb/bbs/0176/ping/20020119225138.1.jpg
www.hiro.jpn.org/bb/bbs/0176/ping/20020119225207.1.jpg
www.hiro.jpn.org/bb/bbs/0176/ping/20020119225241.1.jpg
169名無しでGO!:02/01/21 04:09 ID:gxZcizTI
>>165
客車の場合発車時の引き出しが難しいらしいです。
必ずという訳ではないのですが、発車する時「ガタガタ」とか結構デカイ衝撃音がします。
別に客車が壊れるわけではないので、気にせずおくつろぎ下さい。
普段乗る電車とは違う揺れなので一度くらい体験しても損はないかもyo・・(w
170名無しでGO!:02/01/21 08:11 ID:PCNMuFJ2
>>165
場所によっては発車時の衝撃音だけでなく揺れもすごいYO。
その点カシオペアはほとんど揺れない。ビクーリした。
171名無しでGO!:02/01/21 08:41 ID:7fyqZtD/
以前台湾の〜光号とかいうブルーの客車に乗ったけど、全くショックなく
発車がスムーズで加速もよくビク〜リ。速度も110ぐらい出てた。
レス違いスマソ。
172名無しでGO!:02/01/21 08:57 ID:BvyK6r67
>>167
ソープについては21歳以上なら風俗全般板にすすきのスレがあるので見るよろし。
時間が余ったときのために文庫本を何冊かもっていくけど、
どちらかというと列車に乗っているときに読んでいるよ。
173名無しでGO!:02/01/21 13:06 ID:PKfVGw5n
>>170
て優香、カシオペアも揺れるんだが、揺れの質が違う。
北斗星に比べて低周波なぶん、カシオペアはフワフワした大きい揺れになる。
174名無しでGO!:02/01/21 22:39 ID:6ekXwKfv
>>163.9

 機関区の出身にもよるんじゃない? 寝台列車は加速が悪くとも
衝撃を少なくした方が良い(ダイヤ密でなければ)


それと貨物列車に多い、あの出発時のガンガンガンって
先頭車両から後ろの車両までドミノ倒しみたいに聞こえる
連結機の音。 

 あれって下手なのではないよ、貨物列車みたいな重量級列車
は、停車時に止まる寸前に単弁ブレーキ(機関車オンリー)
をかけてあらかじめ連結器の隙間を詰めておくんだよ、

で、発射するときに、一度に貨物の重みがかからず、引出しが
楽なのよね。  貨物列車では重要なテクだが、とても難しい
技術だと聞くよ。
 
175159:02/01/21 23:32 ID:Kqchdj4G
乗り心地のお話しどうもです。
でも夜行って、「寝たい」より「起きてたい」のほうが上のことが多いですよね。
176名無しでGO!:02/01/21 23:55 ID:WtCAsPFN
疲れていればいくらでも寝れる。
あまり気にしたことがない。
177名無しでGO!:02/01/21 23:58 ID:QcnVjgh0
>>175
同意だが、それは鉄ヲタだけでは…
178逝田ヨドヴァシ:02/01/22 00:04 ID:5YKwlYCX
>>174
引き出しが楽というより、ソレをしないと起動しないという話すら聞く。
179名無しでGO!:02/01/22 00:12 ID:DvPdA7Tx
>>167
きま天に逝くべし。結構込んでるから注意。待合室にはヲタ用に
ファソと月間竹島がおいてありまっす。
180名無しでGO!:02/01/22 00:13 ID:VBsk2Y7q
>>174
>>178
圧縮引き出し、ぬーやつですな。
181名無しでGO!:02/01/22 01:30 ID:dXNgMw8S
182(・∀・):02/01/22 19:12 ID:NYOPSb7z
>>177
そんなことないよ〜一般人でもワクワクするものでない?
今日お出かけした帰りに上野駅経由なので
ちょうど停まっていた北斗星の車両みてきちゃいました。
なんかドキドキしてしまったです。
183名無しでGO!:02/01/22 20:55 ID:/Noxx3XS
>>153
しかし、束や比が機関車を新造する可能性はあるのかな。
束とともかく、比の場合、部品取り用(w)のDD51がいっぱいあるからな〜。
184名無しでGO!:02/01/22 21:34 ID:7tGffHj5
3年ほど前、彼女とA個室に乗った。
朝勃ちに任せてセクースしていたら、いつの間にかカーテンが半開きに・・・。
大宮付近だったか、横に通勤満員電車が・・・。
漏れは非常にはずかしかったが、彼女は「止めないで」と・・・。
窓に手をついた彼女の後ろから挿したよ。
185名無しでGO!:02/01/22 22:03 ID:WOW4JXV1
今日手稲駅で北斗星81・82号用の編成を丸ごと使った
団体列車(札幌へ回送)を見た。
編成丸ごと貸切ってのはいいよな〜。
186159・175:02/01/22 22:11 ID:8HqTyh1t
>>177
ここへ来て北斗星の話しをしてるだけで一般的にはヲタですよ。
漏れは鉄ヲタというよりは、旅行ヲタかな?
一番目に夜行にすることが多いのでわくわくしちゃいますね。夜は…
187名無しでGO!:02/01/23 01:17 ID:eOovOy/I
>185

それって釧路へ回送するんじゃない?

確か釧路発北斗星が運転されるのそろそろ
188185:02/01/23 01:24 ID:VGYhAipJ
>>187
釧路発?北斗星まりもがまた運転されるの?
それとも正真正銘の上野行き?
詳しい情報求む。
189名無しでGO!:02/01/23 02:18 ID:4P7STRO7
いっぺん稚内まで逝って欲しいと今思ったが、あそこはホーム短そうだから
南稚内止まりか。
190名無しでGO!:02/01/23 09:21 ID:7vnzVPON
>>188
北斗星チャーター号、1/23釧路発上野行と、1/24上野発帯広行で運転される。
ttp://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/tourctlg/hokutose.html
上野発着時刻からすると、81/82号のスジだな。
191名無しでGO!:02/01/23 09:47 ID:JB71MLVi
79.89.92号機の北斗星への充当激しく阻止AGE。
大人しくカシオペアでマターリやれやゴルァ(゚Д゚)
192名無しでGO!:02/01/23 10:19 ID:Z+40m/NK
95号機の北斗星牽引激しくキボンヌage
とっとと列車識別装置修理しろやゴルァ(゚Д゚)
193名無しでGO!:02/01/23 16:36 ID:SLI+H++j
>190

北斗星チャーター号で往復したい人のプランはないんだな(藁
194188:02/01/23 16:36 ID:w8Jn66nr
>>190
情報サンクス。
195名無しでGO!:02/01/23 16:39 ID:w8Jn66nr
>>192
95号機ってスーパーエクスプレス・レインボーのやつ?
196名無しでGO!:02/01/23 17:51 ID:pDVk5Ybr
>>192
何を今さら逝ってるんだ。
少し前(?)まで腐るほどやっていたのに。
197名無しでGO!:02/01/23 19:12 ID:J7y8e4a4
レインボー機より、ひさし付き星ガマの133号機のほうがカコイイ。
198教えて君:02/01/23 19:14 ID:pv1cbB9y
上野―札幌、ソロでお幾ら?
もち、乗車券、特急券、寝台券込みでね
199名無しでGO!:02/01/23 19:21 ID:QphMtenN
自分で調べろ。



っていうのが、聞き方の悪い教えて君への返事ってことでいいんだっけ?
200教えて君:02/01/23 19:36 ID:BX8nBJvY
>自分で調べろ。

と、お前に言われる筋合いもない、

っていうのが、話し方の悪い199君への返事ってことでいいんだっけ?
201199:02/01/23 19:47 ID:QphMtenN
それくらいの内容ならば、Yahoo!で検索するなり、時刻表で調べるなり、
自力で調べる方法はいろいろありますよ。
あるいはこの板に質問スレッドがありますので、そちらに質問しては
いかがでしょうか。
それと、質問するときはもう少し言葉遣いに気を付けた方がよろしいかと
思います。
ご質問の件ですが、通常は23,520円になります。

【参考】
鉄道板 質問スレッド PART9
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011682241/
202名無しでGO!:02/01/23 19:53 ID:QphMtenN
予想される反応としては

・偉そうに話すな
・お前には聞いてない
・よろしいかと存じます、だろ?
・検索のしかた言って見ろよ
・時刻表買ったり見たりが面倒だから聞いてるんじゃねーかバーカ
・ここで質問して何が悪いんだよ?
・ジサクジエンカコワルイ
・オマエモナー
・無視
・その他
203教えて君:02/01/23 20:16 ID:x6UdLo66
>>202

いえいえ、ありがとうございますとお礼しますです
204名無しでGO!:02/01/23 20:28 ID:OZNKsy25
・愛してる
205199:02/01/23 23:33 ID:riEhzjxi
>>203
どういたしましてと素直にお返事しますです。
206名無しでGO!:02/01/24 01:52 ID:OtZxEAEB
 |ノハ〇
 |´D`)<くだらないこと聞くんじゃねーよ
 |ノハ@
 |‘д‘)<ボケなす
 ⊂)
 | /
 |´
207名無しでGO!:02/01/24 01:53 ID:ax9KnwE9
北斗晶。
208名無しでGO!:02/01/24 02:05 ID:bjVi+q1B
盛り上がってるかと思いきや、とんだクソスレになってるな。
209名無しでGO!:02/01/24 23:37 ID:dvvZNAeA
北斗星に乗車しに逝ってきます
210名無しでGO!:02/01/25 00:30 ID:qUz+Zi4s
帰ってきたらレポートきぼん。
211名無しでGO!:02/01/25 02:07 ID:YCoqqaH0
>208

誰かが親切に198に答えたらそうでもなかったんだがな。
糞スレ言うならお前が答えてやれよ(藁
212199:02/01/25 02:40 ID:0r7a5w6N
>>211
ごめん、俺のせい。あとでちゃんと答えたから許して。
(そのあと余計なこと書いてるけどさ・・)
213名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/01/25 08:13 ID:oH8ejWE0
去年の6月に往復で北編成のSoloに乗ったんだけど室内にコンセントがなくて困った。
携帯とデジカメとノートPCの充電が出来ねーじゃねーかゴルァ(゚Д゚)
その時乗り合わせた旅行好きの若い夫婦も
「部屋にコンセントがないからデジカメ充電出来なくて困ってます」ってボヤいてたし。

今日びこれだけ携帯やビデオカメラやデジカメが普及してるんだから
サンライズを見習って全個室にコンセントを装備しとけYO!!>束&北
214名無しでGO!:02/01/25 09:02 ID:yztQ2o9Z
北斗星の東日本持ちがなくなるって他の掲示板で見たんだけどホントかな?
どなたか詳しい情報を知っていらっしゃる方いますか?
215名無しでGO!:02/01/25 09:11 ID:uIeel4Vn
>>214
鉄ヲタが騒ぎ出しそうだな(w
2人乗りのカシオペアだけにするのはけしからん!などと、一緒に誰も乗ってくれる
人がおらず、かつ一生そういう人のできなさそうなヲタが叫びだしそう。
216名無しでGO!:02/01/25 11:21 ID:QnPcfjYH
今日乗るよ。
ロイヤルだよ。
217名無しでGO!:02/01/25 12:12 ID:lfL6BacT
ロイヤルはコンセントあるんでしょうか?
218名無しでGO!:02/01/25 12:15 ID:dE0u6u19
>>214
ソロが無くなることは由々しき事態である。
またゆとりと潤いを売りにした列車がなくなるとはなんともぞっとしない。
JR束には再考を促すよう、苦言を呈しておかねばなるまい。
219名無しでGO!:02/01/25 12:29 ID:fBGIaEoD
「北斗星」用24系東日本車と「TRE」用24系とでは大して「お迎え時期」に
近いのには変わらないのに、「TRE」用は最近、リニューを受けたじゃん。
東日本の「北斗星」編成はこのままリニューされることなくアボン決定か?(寂

220異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/25 12:31 ID:7HjPzrJ8
東日本車が北海道に譲渡されて、2往復とも北海道持ちになる。

なんてオチだったりして。。。
221219:02/01/25 12:35 ID:fBGIaEoD
>>220
東日本編成(3/4号)がアボンされても、北斗星スジは「北」運用1往復と
81/82運用1往復か?!
222219:02/01/25 12:38 ID:fBGIaEoD
個人的には個室車だらけの「北編成」よりB寝台/A寝台/緩急車連結の
「東編成」の方が萌えだったのにな〜。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しでGO!:02/01/25 12:48 ID:fBGIaEoD
実車が逝く餞としてNで12連でも再現してみっかなぁ。
225異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/25 12:51 ID:7HjPzrJ8
しかし、あれだけ客単価の高い列車を、そう簡単に減便するもんかなぁ……
季節波動もあることだし、臨時化ってのはありそうな気がするけど……

仮に東が北斗星編成をあぼーんするとしたら、
本当に2往復とも北海道持ちに受け持ち変更するだけとか、
あるいはカシオペアの定期化とか、何か「代わりの手」を用意してそうな気がする。
226名無しでGO!:02/01/25 13:05 ID:eGDgjjne
客単価なんて関係ない。
あまりにも利益率が悪すぎる。
227名無しでGO!:02/01/25 13:06 ID:fBGIaEoD
>>226
関係者?
228複雑屈折:02/01/25 13:08 ID:BF5e2Jyn
客単価はともかく、箱単価では劣等生だから。経営側も始末に困るだろうな。
229異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/25 13:12 ID:7HjPzrJ8
とはいえスジは残しておかなきゃ、
季節波動に応じた増発はできないわけで……

何かあるとしても臨時格下げに一票、かなぁ。
230名無しでGO!:02/01/25 21:20 ID:RQdDYaXZ
今週北海道に逝ってきました。
行きは1号ソロ上段、帰りは4号ソロ下段。
北のソロは綺麗で、換気扇もついて、言うコトはなかったんだが
問題は束の編成・・・
換気扇無し、部屋も小汚い感じがして、そして枕元の蛍光灯は球切れてた。
この差はなんなんでしょうね。やる気無いですな束は。
ソロに乗ったのは初めてだけど、束編成のソロ乗るくらいなら普通の開放の方が良いと思った。
もう束のソロは乗りたくない。

>>213
部屋のコンセントは探したけど無かったんで
俺は洗面台やシャワー室のコンセント使って携帯充電しましたよ。
使わなかったけど、ロビーカー(室)にもコンセントあった。
いずれにしても長時間充電はできないので、部屋ごとにあった方が良いですな。
231名無しでGO!:02/01/25 21:39 ID:FLJoWfpz
>>219
「TRE」ってTwilightExpressの略なら「TLE」じゃないか?
「TLE」もヘンだけど。ネタにマジレスして鱈、スマソ

>>214
元ネタは、このスレの前スレだよ。しかもネタだと分かっている。
232名無しでGO!:02/01/25 21:47 ID:qPwBNugp
>>231
"Towai Raito Ekusupuresu"
233名無しでGO!:02/01/26 00:37 ID:I2W69Euf
>>232
上手い!座布団10枚!!
234名無しでGO!:02/01/26 02:26 ID:LqgQ9IdN
>>228

単価じゃなくて、その客が比に落とす金の大きさで考えるべきだろ
235 ◆Kyoro2o. :02/01/26 22:15 ID:t6/FFsAa
カシオペアをもう一編成つくる余裕はないのかな、それを新北斗星にして欲しい。
236名無しでGO!:02/01/26 23:29 ID:5TPkott0
北斗星の最高速度って何km/h?
青函トンネル内は恐ろしく速いスピードで
走っているような気がするのだが…
237名無しでGO!:02/01/26 23:37 ID:cf9Ho7ui
>>235
カシオペア登場前は、カシオペアは新北斗星(仮)だったYo!

>>236
最高速度は客車は110km/hr対応、カマはEF81が110(直流)/100(交流)km/hr、
ED79は110km/hr、DD51が95km/hrといったところ。
常時こんな速度で走っているわけではないが。
238名無しでGO!:02/01/26 23:45 ID:Q2Cyhxf2
JR北海道が14系寝台車から改造した北斗星用車両は
同時に台車も110km/h対応のものに交換あるいは改造
したのかな?
確か北海道用の14系客車の最高速度は95km/hだったから…。
239名無しでGO!:02/01/27 02:12 ID:JiWCLbij
何で青函トンネル内はスーパースーパースーパースーパー
スーパーはつかりは走らないの?
240名無しでGO!:02/01/27 02:14 ID:Fe41b8Ff
>>239
青函ATCが搭載されてないから。
241名無しでGO!:02/01/27 02:15 ID:bz24SAy9
>>239
青函トンネルに必要な信号機器がつまれていない。
242237:02/01/27 02:24 ID:ui4koUfg
>>238
耐雪ブレーキ装備で95km/hrだったけど、北斗星に組み込まれる
客車は110km/hr対応に改造されている。
243名無しでGO!:02/01/27 03:42 ID:s8xw8pok
>>240
>>241
どうして付けなかったんでしょうか?
244名無しでGO!:02/01/27 03:55 ID:fJd+Dn0b
>>243
海峡の特急化って函館〜青森だっけ?それとも八戸まで延長?
そしたら海峡って北と東の共同運行になるの?質問ばかりでスマソ。
245名無しでGO!:02/01/27 08:32 ID:c+xqW69D
246名無しでGO!:02/01/27 08:42 ID:c+xqW69D
>>243
E751系は新しいから他社線よりも自社線で走らせたいからじゃない?
機器を組み込もうとしたら、いつでもできるらしいし。

>>244
247名無しでGO!:02/01/27 08:52 ID:c+xqW69D
>>244
特急化された海峡は八戸−函館を走る。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/kaikyonew.html

意味不明な連続カキコスマンsage。
248名無しでGO!:02/01/27 22:09 ID:5jVjoELO
B個室(ソロって言うの?)のこと教えて下さい。
自分は上野−金沢の北陸のB個室に2回程乗った事があります。

教えて君ですいません。

249名無しでGO!:02/01/27 22:20 ID:rokZ8oAj
コンセントがないのは北斗星のソロだけ?
250名無しでGO!:02/01/28 02:01 ID:57kNry6g
食堂車って、カシオペア、トワイライト、北斗星の北海道行き寝台特急以外に
連結あったっけ?
こうなってくると、食堂車の営業は歌舞伎や相撲と同じく「伝統の承継」以外の
何者でもないような気がするのだが。

なお、朝食は、費用対効果(満腹感)を求めるなら、和食がオススメ。
洋食でもそこそこイケるが、量的に寂しい。

しかし、NREはつい「日本食堂」または「にっしょく」と言いたくなる。
251:02/01/28 09:46 ID:MczLkFcw
252名無しでGO!:02/01/28 13:20 ID:9Kv0cuoV
>>250
今や食堂車営業は、その3列車だけ。連結までいれると、山陰回りの客車出雲に付いている。
形式「シ」の付く車両で良ければ、JR-Qのサハシ787があるが、こっちもアヴォンヌケテーイ。
253名無しでGO!:02/01/28 13:32 ID:57kNry6g
>>248 B個室ったって、最近はソロ以外にはデュエット、シングル、シングルツイン等・・・
それなりに種類が増えたよ。
まあ、北斗星に限れば、ソロとデュエット、あと、
強いて言えば、北のBコンパート(本当に個室かどうかは謎)だけど。

Bコンパートは個室発売はしてないはず。
だから、1番上下、2番上下を押さえて、その上で、車内で車掌に申し出る
必要がある。(4人組だから、電子ロック使わせろゴルァ!!)
254名無しでGO!:02/01/28 16:36 ID:73cgszv6
今でも、北斗星の個室を取るには、1ヶ月前でないと、売りきれてしまうのか?
255名無しでGO!:02/01/28 18:48 ID:4R5eLQS/
>>254
このへん、みんなの体験談を聞いてみたい。何曜日の何号のどの個室を
いつ頃取ろうとしたらOK/NGだった、っていうの。

俺はこれまで、1週間くらい前に取ったことしかないからいつも開放台。
256名無しでGO!:02/01/28 19:27 ID:XoJIJl2K
北斗星の個室はそんな前じゃないと取れないのか?
何号室がいいのかな?
257名無しでGO!:02/01/28 19:51 ID:57kNry6g
>>255 1週間前なら、開放ハネで取ってキャンセル待ちぶち込むとBソロぐらいは
取れる可能性があると思われ。
漏れは1カ月以上前(大抵1カ月半位前かな)に元国策法人だった旅行代理店(w
の支店に「預かり予約」として、頼んでおく。
そうすると、今まで百発百中で予約が取れた。
夏休みでも冬休みでも、ロイヤルでもソロでも取ってくれた。
裏技でもあるんじゃねーのって言いたくなるぐらいに、高確率だった。
そのかわり、乗車券とホテルクーポンも一緒に買ってあげるけど
(指定券手配だけじゃ売上的に可哀想だし)

258名無しでGO!:02/01/28 19:51 ID:57kNry6g
>>256
 個人的には北編成(1号/2号)の9号車ロイヤル(1・2号室)が好き。
次に同じく北編成の10号車11・12号室、
束のやつはどっちにしろイマイチだった(注:北斗星のロイヤルに限る)
 またBソロもやはり北編成のソロのほうが使い勝手がよい。(半2階だから)
1階室、2階室(こういう区分はないが)のどちらでも室内できちんと立てるし。
なお、ツインデラックスも北編成のNEWツインデラックス(デュエットと同じ配置)
のほうが使い勝手がよいと思われ。まあ、この辺は好みですな。

とりあえず、あんまりオススメしないのは、まず、北編成6号車ソロ。
ロビーと同居してるので夜間でもやかましいことがある。
あと、束編成のソロ。立てないので着替えづらい。
最近はどうか判らないけど、北の編成は割とメンテナンスがしっかりしている。
たまにハズレもあるが。

なんかしらんが、割と北編成のほうが好きだな。
259名無しでGO!:02/01/28 20:05 ID:XoJIJl2K
>>258
貴重な情報をどーもです。
260名無しでGO!:02/01/28 20:18 ID:FLFUhrJ8
>>258
北編成、束編成てなんですか???
261名無しでGO!:02/01/28 20:22 ID:0lfhKf6j
>>260
マジ質問か?
北海道編成・束日本編成に決まってる。ログくらい読め
262名無しでGO!:02/01/28 20:36 ID:+BqAe0PG
>>230
>>258
ところがね、乗りなれてくると東編成の方が静かで揺れも少なく
快適なのさ。ベットの幅はどっちも一緒だから起きている間
狭いのを我慢すれば、東の車の方が良く眠れる。

24系改造の東の車と14系改造の北の車の違いなのかな?

北斗星デビュー以来毎年10回以上乗っているオレにとって
一番快適なソロは東の北仕様の一両しかないアレさ。
263名無しでGO!:02/01/28 20:38 ID:VC8HzwjV
束編成て東編成の事ですか。
264名無しでGO!:02/01/28 20:38 ID:/BsG0mv6
久しぶりに走っているところを見かけたが、あの列車汚いね。はっきり言っ
て廃車寸前としか思えない。誰があんな汚い列車に高い料金出して乗るのだ
ろう?
265名無しでGO!:02/01/28 20:41 ID:CVY1vgYC
ま、男は外見でなく中味だから。
266名無しでGO!:02/01/28 20:44 ID:4R5eLQS/
>>261
それは分かっていると思うんだけど・・・
>>260
JR北海道持ちの編成とJR東日本編成とで、車両設備や個室の数が
違うのだよ。1・2号が北、3・4号が東の編成。あとは時刻表みてみ。
あと一応、2chでは束=東のことね。
267名無しでGO!:02/01/28 20:48 ID:VC8HzwjV
>>266
教えてくれてありがとう。
最近、寝台特急とかに興味もってこの板に来たんだ。
なんか怒られそうだからしばらくロム専にするよ。
268名無しでGO!:02/01/28 20:49 ID:CVY1vgYC
あ〜あ、また鉄オタに反感持たせちゃったよ。
269旭@やっぱりWinter Bellsでしょ!:02/01/28 21:16 ID:+4UORIF5
言い方きつ〜い(・∀・)
270名無しでGO!:02/01/28 21:17 ID:ZA5D6ihz
>>264
北車は、過酷な北海道の中を走っているからね。
中は割と良く整備されているが、乗ることには興味のない人には、無縁の話だしな。
271258:02/01/28 21:33 ID:57kNry6g
>>262
>東の北仕様
81・82号(予定臨)充当の束編成ね。
今や尾久客の奥にひっそりと眠る・・・まあ繁忙期になるとたたき起こされて活動するけど。
悪いが、最近北斗星には乗ってないんだわ。最近東京−札幌移動は空路ばっかで。
そういう意味ではあんたにゃ敵わねえ。

あと、確かに北編成の個室車は14系(しかも座席車)種車が多いが、
初期からあるロイヤルデュエット合造車は24系が種車じゃなかったけ?
そもそも、あれとか食堂車とかはJRになる前の改造車だけど・・・
って、ソロ付き車はロビーとの合造車以外14系種車だよね・・・
つうか、24系の中古車両さえ買うことが出来なかった北はちょっと不憫だ・・・
272名無しでGO!:02/01/28 22:12 ID:q6LI/yi+
東の北仕様って、オロハネ24-501のことか?
あれは東車だが14系ハザ改造なのだが。

JR北海道の北斗星用改造車の増備は、JR北海道で道内夜行を
DC+スハネフ14併結スタイルへ替えていっていた
時期と一致するから、余剰が出てきたところから、
個室車を作っていっただけなのではないだろうか。
つまり、買えなかったのではなくて買う必要がなかった。
だいたい、あんな小窓がずらりと並ぶ個室車なんて、
車体は大部分作り直しになるわけだし、寒冷地対策もいるしね。

逆に、北海道ではDC併結用にスハネフ14は足りなくなって、
はまなす用にオハネフ25改のスハネフ14がいる。
273名無しでGO!:02/01/28 22:31 ID:hgskoQ/l
ドッチミチDC183併結なのに、
オハネフ25はダメでスハネフ14にしなきゃイケナイの?
駄質問スマソ...
274名無しでGO!:02/01/28 22:56 ID:57kNry6g
>>273
発電機の都合だと思ったが・・・
 24系 集中電源 オハネフ25=>発電機無し=カニ付けろやゴルァ!!
 14系 分散電源 スハネフ14=>発電機付き=手間は燃料搭載のみ

もっとも、DCから電源取れネェか?と思うのは私だけではないはず・・・
と言うことで、理由ご存じの人回答ヨロ。中途半端回答スマソ
275名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/01/28 23:04 ID:IG8BXrdm
過去ログから関連スレをサルベージしたんで貼っとくよ。

★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html
北斗星は1号それとも3号がいい?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html
276名無しでGO!:02/01/28 23:45 ID:H7uVSkuI
今日の北斗星のダイヤ、大雪の影響で滅茶苦茶になってるね。
277名無しでGO!:02/01/28 23:51 ID:nY5lRNna
>276

どんな感じ?
278旭@やっぱりWinter Bellsでしょ!:02/01/28 23:53 ID:+4UORIF5
東北本線 22時38分頃 運転再開 2002年01月28日

東北本線は、雪の影響で、盛岡〜八戸駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、22時38分頃に下り線のみ運転を再開しました。
このため大幅な遅れがでています。
なお、上り線は23時30分頃に運転を再開する見込みです。

束のHPよりコピペ
279名無しでGO!:02/01/29 01:43 ID:dr9ZtSWY
>278

再開できるのは寝台車だけか?
普通電車はきついな
280名無しでGO!:02/01/29 01:58 ID:XIl29htw
>274
つーことは、寝台の電源はDCからは独立してるんだね。
中間に挟まってるわけだから前後の183用の引通し管を備えてるのか?
そういえば北の夜行がハザだけ14系化された時、
10系ロネハネにSG通すための引通し管がハザに装備されていて、
スハフ14のSGモクモクに萌えたなぁ。。。
281初心者ファン:02/01/29 06:30 ID:ls0JspMZ
わーい、>>275さんアリガト!
282名無しでGO!:02/01/29 06:53 ID:hm6ULUWH
20年前の80系北斗より速いんだね。DD51重連はダテじゃない?
283初心者ファン :02/01/29 07:46 ID:ls0JspMZ
最近、鉄道ファンになった者ですが
この板の住人さんは結構多いですね、書き込みがないとスレがすぐさがるので。

あと鉄ヲタとか鉄オタという呼び方には非常に失礼だと思います!
284名無しでGO!:02/01/29 07:52 ID:wVQc5EW4
>>283
2ちゃん的には「鉄ヲタ」のほうが通りが(・∀・)イイ!のです。
「鉄道ファン」なんて呼ばれたらかえって恥ずかしい。
スレ違いなのでsage。
285初心者ファン:02/01/29 08:02 ID:ls0JspMZ
>>284
そーかなぁ?ヲタってオタクってことでしょう。
僕的には鉄道ファンで何が悪い!って思っちゃう。

でも、他のスレで鉄道ファンが写真撮るのにケンカしてたなんて聞くと
ちょっとガッカリした。
286名無しでGO!:02/01/29 09:59 ID:yrkYEHHr
撮り鉄同士のケンカほど恥ずかしいものはないな。
287名無しでGO!:02/01/29 12:11 ID:qOo1Rm8S
テレビニュースで
『数多くの鉄道ヲタが集まり・・・』なんて言ったら笑う。
288名無しでGO!:02/01/29 13:29 ID:G7aTEq+D
>>285=初心者ファソ
各板のローカルルールというものを学べ。
一つのスレを見ればだいたい分かるだろう。
>>287
ワラタ
289名無しでGO!:02/01/29 14:05 ID:nJlijcGl
>>280
おそらく、改番していない(スハネフ14-500番台)だけで、気動車併結対応の改造はしてると思う。
制御系の引き通し管(管と言うより線)の装備がなかったら併結出来ないだろうから。
まあ、最低でも放送関係・ブレーキ制御及びその他の制御関係の3点については処置してあると思う。
手元に資料がないので、詳しいことは判らない...スマソ
290名無しでGO!:02/01/29 14:23 ID:1CXAw+W3
>>285
確かに「鉄ヲタ」というと悪い意味で使われるが、2ちゃんねるの場合、
自分を含めた鉄道ファンを卑下・謙遜して使うことが多いし、単にみんなが
なんでも鉄ヲタ鉄ヲタ言っているから倣っているだけというのもある。

「だから鉄ヲタは」というときの「鉄ヲタ」は悪口。
「俺たち鉄ヲタは」というときの「鉄ヲタ」は鉄道ファンの意味。

基本的に2chは真意はともかく口が悪いから、そのつもりで読もう。
291名無しでGO!:02/01/29 21:05 ID:27XZE5oY
●●●大雪とJRのいい加減な対応でえらい目に会いました!!!●●●

1/28発の北斗星3号は大雪の為、上野〜盛岡間運休で盛岡始発で運転との事。
盛岡までは20:18の東北新幹線で行ってくれとの事で、その指定券が渡されました。

【●盛岡到着後】
深夜の待合室で1時間以上待たされたあげくに、突然駅員から「昨日上野を出発した
列車の為、すでにお客様がご乗車されております。 その為、現在ご利用頂ける寝台は
現在お待ちいただいているお客様に対して、4席少ない○○席しかございません、
連結されておりますロビーカーのほうでどうか4名様だけお休み頂けませんでしょうか? 
ご協力ください!」だって!!
 
292名無しでGO!:02/01/29 21:09 ID:27XZE5oY
【●前に続く】

そんな事、始めて聞いたよ! 盛岡始発で運転するって言うからわざわざ新幹線
に乗ってきたのに、席が確保されていないなんて!!ふざけんな!!!
おれの、個室の切符はどうなるんだよ!!って感じです。
さらに、「なお、使用されているお席もございますのでシーツ、浴衣が無いお席も
ございますのであらかじめご了承ください」だってさ! ここまで来ると怒りを
通り越して、呆れる以外の何者でもありませんでした。 北斗星3号は2日分の
お客と、はまなすのお客まで乗せてB寝台までも満席で盛岡を旅立ちました。
腹立って、全然眠れませんでした。 もう2度と北斗星なんか乗りません!!!  
上野で新幹線の振り返る時、そんな事一言も言わないで、こんな目にあわせる
なんて・・・・・・
JRってふざけた会社ですね!!!
293 ◆Kyoro2o. :02/01/29 21:17 ID:N1F/t5rR
>>291
ひどいね。寝台特急券は払い戻しになったのですか?
294291:02/01/29 21:24 ID:27XZE5oY
一応、なりましたが、それだけです・・・・
最初は、ロビーカーで寝た4人にだけ払い戻しするつもりだったみたいです。
「おい!駅長よんでこい!!」とか深夜の盛岡駅は、もう大騒ぎでしたよ。
295名無しでGO!:02/01/29 21:28 ID:NXstYvo4
大雪のときにわざわざ乗る方がふざけてるだろ。
296名無しでGO!:02/01/29 21:36 ID:KMqmKCaN
>>295
同意。
次の日には天候が回復の目処が立っているから飛行機で行けば
道内での旅行日程もそれほど変わらないのに、
わざわざダイヤ乱れまくっている中へ、突撃していった>>291
がヴァカなだけジャン。
運行情報調べてそれでも乗りたかったらそれなりの覚悟しなきゃ

>>296と同じ内容なのでsage
298名無しでGO!:02/01/29 21:57 ID:QQgFt5f1
>>291
俺だったら、敢えて乗った以上、「話のネタが出来た」と喜ぶけどなあ。
北斗星という列車自体が悪い訳じゃないのに、もう北斗星乗らないと言うのは
筋が通らないだろ。言うんだったら「もう二度とJR東日本乗らない」だ。
299名無しでGO!:02/01/29 22:09 ID:wVQc5EW4
北斗星の個室に初めて乗るんだったら、
突撃したくもなるよね。
漏れでもそうしていたかもしれん。
300300:02/01/29 22:22 ID:KMqmKCaN
300!
301名無しでGO!:02/01/29 22:27 ID:Cu2Iw3kp
>>273>>274>>280>>289
以前あったキハ400・480+スハネフ14の夜行急行「利尻」の場合は
スハネフ14の発電機を回して自車給電していました。
現在のキハ183+スハネフ14の夜行急行ではキハ183から給電されています。
先にも289さんが述べられたとおりスハネフ14には気動車に組み込むために
さまざまな改造が施されましたが、ブレーキそのものはもとのままなので
気動車+スハネフ14編成の場合、最高速度は95km/hに制限されます。
302名無しでGO!:02/01/29 22:30 ID:nJlijcGl
漏れの体験・・・仙台で深夜11時に運転打ち切り。

仙台のちょっと先で土砂崩れが起きて、
線路に土砂がかぶっちゃった所に普通列車が特攻カマしたという事故があって、
後続の北斗星など東北本線通過列車が抑止となったってことが。
救済臨として、新幹線〜臨時特急〜臨時急行(急行ってところが(w
が運行された。新幹線はともかく、臨時特急の車両は青森から盛岡に回送して、青森到着後
翌日の青森発のはつかりに利用しようとしてたんだな。
まあ、客としてはいつまでも待たされるのはいやなわけで、
(私ではない)客が駅員に「いつ列車来るの?」って訊いたところ
駅員は「もうすぐきます!」って言ったんだが、実際には1時間経っても来ないわけだ。
303名無しでGO!:02/01/29 22:31 ID:nJlijcGl
(続き)
まあ、盛岡から回送したんだから想像できるわな。
そんなこんなで、客は駅員を小一時間問いつめてたね。
当直助役から盛岡の指導センター長まで当直駅員総出でゴメンナサイ大会。
だが、漏れはオヤジが束の職員だった事もあり、社員家族割引で乗ってたから黙ってた。
もっとも後日の鉄ヲタ同士の会話用ネタとしてはある意味最高にイイ(・∀・)ネタだった。

まあ、朝6時まで寝台が使えなかったので寝台券と、遅れ発生で特急券が戻ってきたが。
304名無しでGO!:02/01/29 22:31 ID:Cu2Iw3kp
>>301
3行目 夜行急行→夜行特急

訂正し、お詫び申し上げます…。
305名無しでGO!:02/01/29 22:37 ID:nJlijcGl
>>301=304
情報サンクス
183併結の時は自家発電してないんだ>スロネフ14
ブレーキでの速度制限はあり得るでしょうね。
もっとも時速100km/hオーバーで爆走する寝台車も見てみたい気はしますが(w
306名無しでGO!:02/01/29 22:40 ID:p9cc/tYP
ぐる北フリー使って寝台抑止になったらヤダナー
払い戻し無いだろうし
307名無しでGO!:02/01/29 22:43 ID:KMqmKCaN
>>305
「北斗星」は黒磯までなら100km/hオーバーで爆走する寝台列車そのものだが、何か?

>>304
成る程、スハネフ14の耐雪ブレーキは、北斗星用客車と違って、
最高速度の引き上げは行われていないわけだ。
まぁ、道内夜行がそんなに速く走ったのでは有効時間帯外れてしまうわけだが。
308異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/29 22:44 ID:UTvA6ujQ
>306
それが、払い戻しになったことがあるんですよ、僕。
もう5年くらい前の話なんだけど、
帰りの「北斗星」が、貨物列車の踏切事故の影響で、瀬峰で2時間抑止。
そのまま3時間遅れで大宮まで乗ったら、
車掌さんから「窓口行って払い戻し受けてね」って言われたので、
大宮駅のみどりの窓口に切符持ってったら、
いくらか返ってきた……。

いくら返ってきたかは失念しちゃったんだけど、
たしか寝台正規料金の半分くらいだったかなぁ……
309(・∀・):02/01/29 22:44 ID:TMvQwHfr
今日上野駅を通ったら、北斗星の変更の案内していました。
>>295
ツアーとか、そういうので利用していた人は飛行機にはできないのでは?と思われ。
でもでも、なによりもです、
初めて乗ろうと思った「北斗星」の思い出がそんなになっちゃったら、
やだよぉーーーーーーーー(ToT)(ToT)(ToT)ドウスルヨ?

2月に念願の北斗星なのですが、冬場はこういったことは
よくあるのですか?なんだか皆さん妙に慣れてらっしゃるようなんですけど。


310291:02/01/29 22:45 ID:27XZE5oY
乗った俺がバカ?って言うけど・・・
HPの運行状況の長距離列車のところ見たら、はつかりが運転見合わせだけで、
北斗星、はくつるの事はなんの記載もなかった。
だから、夜からは平常に戻るのかな〜と思って、駄目もとで上野に行ってみた。
行ったら、ホームで駅員が待っていて、昨日の大雪のため列車運用が間に合わない
為に盛岡始発になるとだけ言って新幹線の指定を配っていた。
「まだ、大雪が降ってて動き出しても先の運行がどうなるか分らない」って言われれば
なにも盛岡くんだりまで行かなかったのに、自分としては、あえてそんな中に突撃した
なんて気はさらさら無かったんだけどねえ・・・
でも、JRはこういう可能性があるっていうのは上野で説明する必要あるんじゃないの?
311名無しでGO!:02/01/29 22:49 ID:m+KpuqGT
>301
Thanks!
デモ、183から給電ならばナゼナゼ14系はOKで24系はNGなの?
312名無しでGO!:02/01/29 22:54 ID:IL+/uNq/
>>310
>>291-の話をみると、2日間乗り通しだった乗客もいたことを考えれば。
1日だけですんだ291はまだいい。

ロイヤルや、同じ区画でマターリ仲良くなったB寝台はいいかもしれんが、
殺伐とした区画やクソ狭い3号のB個室ソロに押し込められた連中は鬱だったろうよ。
>>310
気持ちはわかるけどね。
そういうハプニングも旅の楽しみってものだし(w
314302=305:02/01/29 22:57 ID:nJlijcGl
>>307 上野〜黒磯大爆走!今思い出したよ ウツダ・・・

>>310=291
翌日北斗星の利用を許諾したっていう事実は、最低でも旅客指令は知ってるんじゃなかったっけ?
車掌の裁量じゃ翌日列車への振替は出来ないと思うのだが。
まさか、東北支社の旅客指令、上野駅に伝達し忘れたのか?伝達忘れなら完全なヴォケだが。
そもそも、翌日列車への振替を許諾した束の旅客指令をナンダカナァと思うのは漏れだけか。
315291:02/01/29 23:05 ID:27XZE5oY
前の日の客が居座ってるという事実を知っていながら、それを一言も言わない
JRに腹が立った。  はくつるで寝台の番号変わって怒るやつはいないだろう
けど、個室だらけの北斗星でこんなことしたら現地でどうなるかなんて想像できた
だろうに・・・・
316305:02/01/29 23:15 ID:nJlijcGl
束のお客様相談室(旧:グリーンカウンター)にクレームしてみたら?
 問い合わせ先一覧 ttp://www.jreast.co.jp/info/main.html
ネット上でもここから出来るみたいYO! ttp://voice.jreast.co.jp/

まあ、事実なんだろうから本名訊かれて困る事じゃないと思われるので、
束に苦情申請するときは住所氏名とメアドを書いてあげましょう。
返事くれるかもしれないよ。

漏れの場合、厨房のころに、北のお客様相談室に「ソロ増えないの?」って
質問した事がある(このときは駅のご意見箱か何かから)
そしたら、ご丁寧にお返事をくれたYo!

ということで、筋を通したクレームなら謝罪の言葉ぐらいは返ってくるかも・・・
あまり期待せずにGO! だね。
317名無しでGO!:02/01/29 23:17 ID:zCwbzaZ/
>>315
束編成の3号だろ? 個室だらけといえるほど大した事ナイYo!
318291:02/01/29 23:22 ID:27XZE5oY
>>317
盛岡駅には、前の日に出た1号も仲良く止まってました!
これなら、個室だらけでしょ!
319291:02/01/29 23:43 ID:27XZE5oY
>>305.316
どうもありがとう、一応言ってみます。

俺も頭にきたけど、ロイヤルの寝台券持ったおじさんもえらく怒ってたなあ〜
こんな時期とはいえ、寝台券とるのは苦労しただろうから・・・
俺からみても、かわいそうだった。
320名無しでGO!:02/01/30 02:18 ID:USCbhhom
客を舐めきってるとしか言いようがない!
321名無しでGO!:02/01/30 03:31 ID:wNYtvZBX
>>319
ていうわけで、もう北斗星乗らないなんて言わないで欲しいのだ。
どっかの歌みたいだな。
322名無しでGO!:02/01/30 03:43 ID:USCbhhom
飛行機使えば、2時間掛からないところを16時間もかける北斗星・・・・
存在価値である、移動を楽しむという事にこれ以上JRが力を入れないのであれば
いっその事、廃止した方がいいと思う。
この話を聞いてると、この列車に乗るお客がどんな客なのかというのが一切考慮
されていないし、あまりにひどい対応すぎる。
少なくとも、北斗星には、ただ単に移動を目的に乗ってくるひとはいないというのを
もう一度認識してもらいたい。(途中駅からの乗車をのぞく)
323振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/30 05:34 ID:BWyB13Bg
>>310
291〜を読みましたが,確かに束の乗客への対応に問題があったようですね.
北斗星なんてこりごり!って思われても誰も文句は言えないですね.

恐らく社内でも混乱していて情報が錯綜していたのでしょうが,
でも,だからこそいい加減な情報を流してはいけないと思います.

こういうときにちゃんとしたサービスが出来ていれば,
乗客はむしろ好印象を持ってくれるかもしれないのに….

324名無しでGO!:02/01/30 07:20 ID:hRY16d1s
>>323 振子・E・振雄殿

おっしゃるとおりです。
駅員も問題だし、社内の体制が不十分なんですよね>束会社
特に、このようなイレギュラーが起こったときこそ、
確実な対応をとることが求められるはずなんですけれども。

あと、クルーズトレインという概念が乏しいのかもしれませんね。
「鉄道の使命は安全確実な輸送」と決めてかかって、
鉄道での移動自体を楽しんでもらうという概念が乏しいのかも知れません。
企画担当は、カシオペアなどの「移動に付加価値」を持たせた列車をデビュー
させているわけので、ある意味現場レベル(輸送司令等も含めて)の
問題かも知れませんが。
325名無しでGO!:02/01/30 09:55 ID:wceHmCG5
去年、漏れが北海道へ行った帰りのときのことだ。

台風で乗る予定だった飛行機が飛ぶ目処がつかず、
代わりの交通手段として、北斗星4号で帰ることにした。
漏れのような乗り換え客のせいか知らないが、異様に混んでいた。

東京の方も大雨で、だいぶ遅れる見込みだったようだが、
新幹線振替も手配してくれるみたいだったし、
この時は束にしては異常なほど随分対応が良かったよ。
漏れは、結局そのまま残っていたのだが、終点に着く前に
台風情報を車内で流してくれたので、だいぶ助かったよ。
雨がもっと酷くなる前に何とか帰り付けたしな。
326名無しでGO!:02/01/30 20:09 ID:bhxWPe2T
sage
327名無しでGO!:02/01/30 22:09 ID:Uklh4srA
北斗星の外観ってボロボロなんですが、あれはなんとかならないのでしょうか?
旅行パンフレットの「豪華!北斗星で逝く」とかみると考えちゃいます・・・
328名無しでGO!:02/01/30 22:14 ID:HUv29IS1
昨日の17時頃、北斗星が回送で出てったけど、何?
しかも方向幕が横浜行きになっていたよ
329名無しでGO!:02/01/31 01:11 ID:WiWUMs68
>328

どこの駅から出て行ったのか書いてくれないと
330名無しでGO!:02/01/31 08:52 ID:dGO437bp
北斗星は減便するらしいが、いっそのこと、運転区間の短縮というのはどう?
一往復は仙台ー函館間でもいいような、、、
331名無しでGO!:02/01/31 13:10 ID:mQoouvDD
>>328
上野で見たんだろ!
あれは、前の日の上りがさんざん遅れて着いたやつが、尾久へ回送していったとこだよ。
あれから、車庫にもどって掃除してたから、折り返しの下りは相当遅れて発車したらしい。
332名無しでGO!:02/01/31 15:54 ID:Jo2Jgp9G
>>330

仙台ー函館 ならはくつるを走らせればいいじゃん
333名無しでGO!:02/01/31 19:16 ID:pcy5W4KV
朝市はほぼ一日やっております。
仙台〜八戸間は新幹線を、八戸〜函館間は新しい特急を利用して下さい。
334名無しでGO!:02/01/31 19:18 ID:26qk6i8T
>>330
どうせなら仙台−札幌間で、急行はまなすを走らせて欲しい。
335名無しでGO!:02/01/31 19:49 ID:bghQgSH0
新幹線と言えば、東北新幹線が八戸まで延伸されるようだが、
やっぱり、盛岡〜八戸間は3セク転換するのか?(この辺良く知らないが)

3セク化したら、北斗星の運転路線は・・・
 @3セク直通(通過)で運行?
 A東北本線経由をやめて、高崎〜上越〜信越〜白新〜羽越〜奥羽線経由で
  青森方面に抜けて行くのか?

前者の可能性が高いとは思うんだが・・・
336名無しでGO!:02/01/31 19:54 ID:1F+u1cw/
>>335
まず、平行在来線は岩手・青森が三セクで継承。
北斗星は前者で決着済み。束も後者を考えたが所要時間が延びすぎて断念。
料金の計算方法がどうなるかは未定。
>>330
八戸改正がひとつのポイントかもね。
カシオペア・北斗星は三セク経由だけど、はくつるは言及してなかった気がするし、
一気に減便(束カシオペア定期化+北海道北斗星1往復ずつ)の可能性も否定できない。
個人的には新幹線青森開業までは現状維持(放置)と予想するけど。
337名無しでGO!:02/02/01 00:15 ID:7Oy6egA/
>>334
いっそのこと上野延長、カーペットで札幌まで逝きたい…

北斗星にゴロンと連結ってのは無理な話か…
338名無しでGO!:02/02/01 00:43 ID:rh5Scuiy
北斗星に、ゴロンと付けるくらいなら、廃止するだろ!
339名無しでGO!:02/02/01 00:45 ID:8FcucGuE
>>311
JR北海道の北斗星オール個室化のために、もともと北海道にあった
14系客車も24系化改造を施していったので、とても24系を道内夜行特急に
回す余裕など無かったということだろう。
そもそも道内夜行特急が気動車+客車というスタイルになったのは機関車の
老朽化対策のほかに、北斗星用の個室寝台車の種車捻出のためである。
340名無しでGO!:02/02/01 00:51 ID:Engb90S5
ぐる北フリーが未だ継続されないのは盛岡・八戸3セク移行の為か?
341名無しでGO!:02/02/01 02:04 ID:KtdX/mtH
仙台ー函館 でムーンライトみちのくっつーのはどーよ?
342名無しでGO!:02/02/01 03:13 ID:wMMbU9xE
>>340
いったん、雪祭りの時期を外して再開するみたい。
343名無しでGO!:02/02/01 11:04 ID:YY7vdUZt
age
344名無しでGO!:02/02/01 11:23 ID:R57jmVSE
>>340
有り得そうだな・・・。
次の発売が11月30日まで、とかだったら要注意だ。
345名無しでGO!:02/02/01 15:47 ID:i24ggRH9
>>341
みちのくだったら常磐線も走ってくれ!
常磐線の田舎の駅には、いまだ「青森方面」って書いてあるんだぞ(藁
346名無しでGO!:02/02/01 18:18 ID:pP5mrHBV
途中がJRでなくなるならば盛岡と八戸との間で通算運賃制度(千代田線経由北千住ー西日暮里間みたいに)を採用できないか?
極力運賃は抑えてほしいね。
それにしても、花輪線が乗り入れるのに盛岡ー好摩間も転換とは納得でできんな、、、

また、「北斗星」には座席車もほしいね。
347名無しでGO!:02/02/01 18:35 ID:BbGVXcqj
>>344
企画切符なので、定期的にage、ではなくて更新する必要がある。
348名無しでGO!:02/02/01 20:12 ID:PI6y6ub0
>>346
俺としては、Bコンパートをゴロンとシートにして欲しい。
寝床はショボショボでも、ロビーカーとグランシャリオでリッチ気分。
349名無しでGO!:02/02/01 20:54 ID:JwfLUF+8
食堂車移動中の荷物がチト不安
350名無しでGO!:02/02/01 20:56 ID:8mBGBb/u
そうですよね。だからこそ、個室がありがたい。
351名無しでGO!:02/02/01 21:47 ID:X6ZhmHYE
>>346
> 途中がJRでなくなるならば盛岡と八戸との間で通算運賃制度を採用できないか?
当然、連絡社線になるだろうから、伊勢鉄道のようにJR部分の運賃はは通算になるでしょ。

> それにしても、花輪線が乗り入れるのに盛岡ー好摩間も転換とは納得でできんな、、、

既に、土佐くろしお鉄道の窪川〜若井間という前例があるから……。

> また、「北斗星」には座席車もほしいね。

不許可。何故に座席車が必要? 下りの場合、盛岡までなら新幹線の方が出発を遅く出来るし、
まさか、東京〜札幌間の航空機に対抗するために必要であるなんて戯けた事は言わないよね。
352名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/02/01 22:34 ID:yofsinKy
>>346
上野〜札幌徹しだと16時間も乗るのに何で座席車?
ノビノビ座席やゴロンとシートならともかく
高速バス風のリクライニングシートじゃ苦痛もいい所だ。
353名無しでGO!:02/02/01 22:39 ID:OLgFTG5y
>>346
座席?ヲタを増やすつもりか?
354348:02/02/02 03:18 ID:u+ah1qkR
なんか>>346集中砲火浴びてるな。
355名無しでGO!:02/02/02 03:30 ID:OYZt2REE
>>348
そんな物より、透明の仕切りも外から見えないようにして、
完全にカルテット化した方が良い。
切符だけで抑えても今の制度は無効化されてしまい
3人グループには使いにくいが、カルテットなら
空きベッド分の料金を払えばいいからな。
立ち席用に函館からは、運転開始当初のようにスハネフ14を
繋げば十分と思われ。
356355:02/02/02 03:31 ID:OYZt2REE
実際にスハネフ14を繋いだこともあったが、
漏れがいいたかったのはスハフ14の方だった。スマソ
357348:02/02/02 03:40 ID:u+ah1qkR
そして俺も被弾(藁
358名無しでGO!:02/02/02 04:20 ID:dJbLImBE
すいてりゃスハネフ14でもかまわないが。
359名無しでGO!:02/02/02 11:26 ID:QaJg8lQp
>>355,356,358
しかし、昔の1Dのダイヤを踏襲しているためか、函館から立席の設定があるけど、
実際のところ、5時前に発車する函館から乗る人間なんているのかしらん?
まあ、長万部あたりからならそれなりにあるとは思うけど。
360名無しでGO!:02/02/02 20:53 ID:tsbOZm2m
407だョ!保守安芸
361名無しでGO!:02/02/02 21:30 ID:4JvbFtCH
束はカシオペアを定期化したら、
伝統の1レを北からブソ取っちゃうのかナー...
362名無しでGO!:02/02/03 00:54 ID:OXGhugHB
1人用個室がないカシオペアにはそうさせません。
363名無しでGO!:02/02/03 01:51 ID:qQvTT850
1人利用券がアルヨ!
364名無しでGO!:02/02/03 07:02 ID:N1rcjgHv
カシオペアは一人用個室なんかどうでもいいが、
三人対応室を増やして欲しいね。
平屋部分なのに三人対応室の所と
そうでないところがあるのは理解に苦しむ。
365名無しでGO!:02/02/03 17:09 ID:MA4NdvHq
一人用個室がないとつぶれます
366名無しでGO!:02/02/03 17:15 ID:z38tqn9A
じゃあ、車両をつぶして(短く)、一人用個室にしよう。
367名無しでGO!:02/02/03 17:30 ID:v8e5RLpR
>>365
つぶれないよ。シングルユース券の利用は少ないからね。
しかし、シングルユース券の利用が思ったほど芳しくなかったために、
スロネE27を2編成に分けて、その分個室のバリエーションを増やす話が、
棚上げらしい。
368名無しでGO!:02/02/03 18:17 ID:juLfGEYD
>>367
宣伝不足と使い勝手の悪さが原因だと思うけどね・・・
〜2編成に分けて・・・のあたりは初耳。ソースあればキボンヌ
369名無しでGO!:02/02/03 23:52 ID:rxk2PoIk
426番手まで落ちてるんでage
370名無しでGO!:02/02/04 01:45 ID:JIKoL0I/
シングルユースとぐるり併用を許可にすれば利用増えるのに
371名無しでGO!:02/02/04 01:56 ID:4IgaTub+
>>370
ぐるりそのものが、往復鉄道じゃないと行けないから、
片道飛行機が使える周遊券と比べほんとにすくない。
それに、追加料金無しでB個室に乗れるのに
わざわざ余計に出そうとは思わないだろう。
372名無しでGO!:02/02/04 04:23 ID:naqXodAP
>>371
思いっきり話は逸れるが。
北海道への周遊券は飛行機が使えても、北海道「発」だと飛行機が使えない。
道外に出るのに往復鉄道はキツイ・・・
どうにかならんもんか。
373名無しでGO!:02/02/04 16:25 ID:19Y3Z7wt
飛行機許可は北海道が客呼ぶための戦略なんだから、
他の地方はそこまでしなくても客が来るって事だろ
374名無しでGO!:02/02/04 17:53 ID:2OL8UfBX
北斗星にも、展望車キボンヌ。(新型でも可)

マニ24萎え〜。
375旭@化学数学英語、そして期末。。。テスト尽しだぁ〜(涙):02/02/04 17:55 ID:DsXM2KgH
ところでここのスレに頻繁にレスしていた(・∀・)氏はどうなった?

もう北斗星初体験は済ませたの?
376名無しでGO!:02/02/05 02:12 ID:i9Qb6HS/
age
377名無しでGO!:02/02/05 02:24 ID:/W4acYSF
>>375
「家」のほうに逝ったのかもな。
378名無しでGO!:02/02/05 09:53 ID:7Joyw5EQ
>>365
カシオペアが登場したとき、一人部屋がないことから、鉄ヲタ掲示板からは
総スカンだったけど、あのときに

鉄 ヲ タ は 一 緒 に 旅 行 す る 相 手 が い な い モ テ な い キ モ 君 軍 団

と思ったな。
379名無しでGO!:02/02/05 16:26 ID:cMRJc3I3
>378

俺は君のそういうレスを期待して365を書いた。
ありがとう。

380名無しでGO!:02/02/05 22:35 ID:3h+wvS0h
保全
381名無しでGO!:02/02/06 01:50 ID:E0NObf+b
>379

イマイチダネッ!!
382名無しでGO!:02/02/06 12:37 ID:U5ZNhhHv
カシオペアでさえ、車両作っただけで、なんのフォローもないんだから
車両もほったらかしの北斗星になんか、もうJRはなんとも思ってないんだろうなあ〜〜。
383名無しでGO!:02/02/06 13:18 ID:Uq8RUsSv
北斗星ニセコスキー乗車レポートキボンヌ
384名無しでGO!:02/02/06 15:08 ID:WczDZyWv
>>382
当然JR束には、何も期待していない。

北斗星は北の受け持ち分を、リニェーアルしてくれれば良い。
385名無しでGO!:02/02/06 16:37 ID:VFkM8N6Z
横浜始発の北斗星、復活きぼんぬ
386名無しでGO!:02/02/06 16:44 ID:E+5iTNET
>>383
1991年1月に宮脇夫俊三氏が奥さんと一緒に横浜からトマムまで乗車した
試乗レポートが鉄道ジャーナルかその別冊に載ってたよ。
湾岸戦争勃発時でさすがの宮脇氏もそのことが気になってた様子が
書かれてたよ。
387名無しでGO!:02/02/06 16:44 ID:Gn0cO4mm
>>384
だって束の北斗星ホームページ、カシオペアのページの下の方にある
分かりづらいリンクをたどっていかないと出てこないし、なんか写真の
イメージが夜行列車と言うより斜陽を表現してるみたいだし、でも一応
ページは残しているという、やる気あるんだか無いんだかわからん。
388名無しでGO!:02/02/06 17:29 ID:Rtnc0xfW
空席情報(個室含む)が分かるサイトってあるの?
389名無しでGO!:02/02/06 19:50 ID:rhrwkfUK
>>387
しかも、そこに掲載されているツインDXはJR北海道持ちしかない、
平行ベッドタイプ。詐欺くせぇよな。

>>388
カシオペア専用のページならある。
それ以外は特急や新幹線と一緒くたの上に、個室は含まない。
390名無しでGO!:02/02/06 19:52 ID:cmCL818S
>>386
つーか、ヲタがやってきて撮影させろとうるさく、しかも一礼すらなく
ヲタの迷惑さがよく伝わってきたよ。

391名無しでGO!:02/02/07 01:12 ID:YkMAvHt7
>388

やっぱプライバシーを重視する、ということでしょうな。
392名無しでGO!:02/02/07 01:19 ID:80PnS/i9
普通のB寝台をB個室にすると、定員は何人くらい減るのかねえ?
ちょっと減るくらいだたら、いっそのこと全車個室にしちゃえばいいのにねえ。
北陸あたりは、団体のパック旅行でも個室使ってるし・・・・
団体の為だけにあのB寝台残しておくのもあんまり意味ないと思うんだけど。
それで、夏とか雪祭りの時だけB寝台増結すればいいんじゃないの?
393名無しでGO!:02/02/07 01:24 ID:A7k/ZE2v
札幌発の東京往復きっぷ消滅?
394名無しでGO!:02/02/07 01:42 ID:oC1XJWz+
>>392
通常のB寝台、オハネ25で34人、2段改のオハネ24で32人。
ソロ:オハネ15-2000(さくら・富士)で18人、オハネ25-550(北斗星1,2)で17人(車掌室分一人減)
 スハネ14-750(北陸)で20人、それ以外の完全2重構造ソロは28人。
28人のれるソロは、あけぼの、彗星、なは、サンライズに入っているが
北陸と同タイプのソロがついている3,4号でさえ評判悪いのに、それ以下の奴は冗談じゃない。
というわけで、サービスを考えれば1両18(北海道タイプ)-20(東日本タイプ)人ということになり、
ソロでは14(東)-16(北)人減となる。

デュエットでは、オハネ25-560が26人で、8人減。道理で1,2号に沢山ついているわけだよな。
395名無しでGO!:02/02/07 02:44 ID:NSKpwwQU
>>391
個室の空き具合で、プライバシーって漏れるものなの?
396名無しでGO!:02/02/07 02:48 ID:BPF8Us2e
北斗星って打ち出しで取れにくい。
397名無しでGO!:02/02/07 02:53 ID:80PnS/i9
多少狭くても、B寝台よりは個室の方がいいでしょう!
最大限個室の数多くすればそんなに定員は減らないんだねえ・・・・
だったら、北斗星も全部個室にしちゃえばいいのにねえ。
じゃなきゃ、3号の上段とかに乗って下段が函館で降りなかったら、11時まで
あの、窓もないところにいなきゃいけなくなっちゃうもんねえ・・・・
(まあ、そんなのはよっぽどの繁忙期だけだけど・・・・)
398名無しでGO!:02/02/07 03:33 ID:NSKpwwQU
>>396
打ち出しって何?
399名無しでGO!:02/02/07 03:39 ID:Yr+Gx9LE
つーか、列車の発券をもう少し簡単にしてほしい。
個室を取るときは「北斗星(個)」になって、それを知らないと
20分くらい待たせられる。イナカの緑の窓口だと、やる気のない元
国鉄社員とかが愚痴たれながらチンタラやったりするから本当に
どうしようもない。

普通の指定券は別によいけど、個室の指定くらいネット上でできる
ようにしてほしい。本数少ないんだし。
400名無しでGO!:02/02/07 03:39 ID:92eytIZ4
>>397
>>394のどこをどう読めばそんなに減らない、なんて考えに行き着くんだ?
車両全定員の1/4も減れば、ゴソーリ減った様にしか見えないんだが。
401名無しでGO!:02/02/07 03:43 ID:N4/tDcpB
>>399
それは駅員がなってないね。 でもネットで個室はどうかと…。
402名無しでGO!:02/02/07 03:47 ID:92eytIZ4
>>399
>>401
イナカの駅員は、使えないことは分かりきっているので、
漏れは大きい窓口のたくさんある駅に行くことにしている。
まぁ、10時打は不可能だが、キャン待ちのタイミングさえ
分かってれば結構とれるしね。
403名無しでGO!:02/02/07 12:26 ID:T852hJ5k
>>400
1/4定員が減って困るのって、年間で見たらたかが知れてるはず・・・・
であれば、個室増やして少しでも北斗星の魅力を増した方がいいのでは?
繁忙期だけB寝台つなげればいいんだから・・・・
「あけぼの」や「はくつる」みたいに、ごろんとシートとか言って安くしても
北斗星の距離では飛行機に太刀打ちできる訳はないのだから、列車にしかない
魅力を作っていくことが北斗星の生き延びていく唯一の道なんじゃないの?
404名無しでGO!:02/02/07 12:29 ID:X+Ggw0ku
>列車にしかない魅力を作っていくことが北斗星の生き延びていく
>唯一の道なんじゃないの?
JR北海道所有の編成なら、いっつも混んでるからそんなこと心配しなくても
良いのでは?3/4号アボーンの話もどうせ、ネタでしょ?

405名無しでGO!:02/02/07 12:34 ID:blCXxe0l
>>403
だったら、3人対応個室だろうな。
旅行者の人数構成良く見てみ。家族連れにせよ、
女性グループにせよ3人連れは結構多いが、
今の北斗星では対応できん。
2つに分けると、2つめの個室が取れるとは限らん上に
車両が別々になって使いにくいしな。
406名無しでGO!:02/02/07 15:10 ID:rpuJx48C
Bコンパを3人でも利用可能にするって案もありですね。
料金は・・・やっぱり4人分?
早く予約をすれば、割引にするような制度があると嬉しいかも。
3人の旅行で、個室3っつに分かれるのは寂しいですしね。
広いロビーや、展望車でもあれば別でしょうが。
407名無しでGO!:02/02/07 15:22 ID:RmtoVPiG
>>405
3人用の部屋というのはどこまで需要があるかちょっと疑問である。
別に部屋が分かれても料金が上がるわけじゃないんだから、今のままでもいいんじゃないの?
ある程度は需要があるとしても、1人、2人に比べたらやっぱり少ないだろうから・・・
売れ残ったときの事を考えるとちょっと危険だと思う。
もし、3人グループに対しての対応が必要なのであれば、
例えば、発売から1週間は一定数のソロとデュエットをセットでしか売らないとか
にすれはいいんじゃないだろうか?
寝るまでは2人用にいて寝るときでけ誰かが移動するんだったらそんなに問題ないはず!
408名無しでGO!:02/02/07 19:02 ID:KAQdKxJ+
>>407
カシオペアツインみたいに補助ベッドが使えるといいんだよね。
部屋数が減りそうだが、二人で使うときはゆったりできる。
今のツインデラックスって、あんまりデュエットと変わらない気がするし。
あと>>406にも賛成。

>>404
でも、儲かっていてもサービス向上の努力は必要でしょ?新車導入とかの
タイミングでやってくれるといい。
409名無しでGO!:02/02/07 22:48 ID:iDXrFyXf
>>404
北斗星3・4号廃止って話はネタだったの?
この話もにわかには信じ難かったけど…。
410名無しでGO!:02/02/07 22:58 ID:+oCG1UlT
>>408
406の意見は3人で使用した時、追加がいくらかという問題だろうね。
寝台料金だけで一人当たり約2000円。
特急料金も追加だと 〃  3000円。
まさかとは思うけど、運賃までになったら話しにならない・・・・
411名無しでGO!:02/02/07 23:02 ID:qd5yJoZN
Bコンパートって、ただガラス張りの仕切りが付いただけで、
全然プライバシーの確保には役に立たないよ。
鍵はかかるとは言っても、アレは名ばかりの個室。
それに、日によってはBコンパートではない普通のB寝台が入ることがある。
412名無しでGO!:02/02/07 23:21 ID:+oCG1UlT
ただ、B寝台を3人で使ったとき、他人が1人入ってきちゃったら嫌だから・・・
ってだけだよ!
413名無しでGO!:02/02/07 23:41 ID:qd5yJoZN
>>412
現行の営業規則では、寝台券+特急券だけでなく、
乗車券を買って押さえていても、不在の人の分は無効なんだよね。
今のBコンパートはあくまで開放型B寝台という位置づけで、
仕切ることも出来る程度の物だから。
カルテットの時は、不在の分は子供料金を払うんだったなたしか。
414名無しでGO!:02/02/08 11:57 ID:gt6XaBJn
ハネフの個室化改造って少ないね。
カルテット化なら、そんなに手間はかからないような気がするけど。
415sage:02/02/08 17:52 ID:fNQxm/Th
さいばーすてーしょんで1ヶ月後の状況みたけど即日完売なんだね。
金曜日ってこともあるんだろうけど、いまだに人気あるのか、意外だ。
416名無しでGO!:02/02/08 23:55 ID:eTSsfrvk
age
417名無しでGO!:02/02/09 00:53 ID:iEO0pbZZ
>>415

金曜日なら当たり前

大体、卒業シーズンじゃんか
418名無しでGO!:02/02/09 01:33 ID:BZcXW6vS
北斗星も、もうちょっとスピードアップできたらいいんだけどなあ・・・
1号の発車時間だと、金曜あたりに仕事の後にって使い方はできないし、3号の時間で
あれば、まあいいのだが逆に札幌まで行くと到着時間が遅くなってしまう。
1号が18時頃で3号が20時頃の出発であればもっと乗車のチャンスが増える様な
気がするのだが・・・・だからと言って到着時間がこれ以上遅れるというのは困るので
所要時間の短縮が必要な訳だけど・・・・・
機関車もう一台付けたりしても早くなったりはしないものなんでしょうか?
(よく知らなくてどうもすみません・・・・)
419名無しでGO!:02/02/09 01:34 ID:7aajYlTj
また夢空間と大阪に来てくれるんだね!
ポックン、ウレシ
420名無しでGO!:02/02/09 01:37 ID:3oYDWa7H
>>417
3月8日といえば、臨時大垣夜行も走り出す日だしね。どこも盛況なんだろう。
421名無しでGO!:02/02/09 01:39 ID:qnEX8Ijc
>>414
なはのデュエットくらいだよな。
やはり、定員が減るせいでは?
422名無しでGO!:02/02/09 01:47 ID:Phs7ExiB
>>415
京浜東北や山手に乗っていて北斗星とすれ違うと、
「乗ってみたいね〜」という声をいまだに聞くことがあるし。
423無言で逝くのか? :02/02/09 01:49 ID:MYwc+dJd
 
424名無しでGO!:02/02/09 01:54 ID:BZcXW6vS
>>415
暗い時じゃないとそうはならないだろう・・・・
あのボロボロの外観見たら・・・・
「あんな汚い電車絶対乗りたくないねえ〜」になっちゃうでしょう。
425名無しでGO!:02/02/09 02:16 ID:3oYDWa7H
>>419
いつ走るの?
426名無しでGO!:02/02/09 03:17 ID:6RHIasb+
>>425
ごめん、束のページに出てた。
427名無しでGO!:02/02/09 08:35 ID:v6UsxoVP
>424
>あのボロボロの外観見たら・・・

一般人にすればそんなにボロではなかろう。テカテカのステンレス電車に
萌えるのはオタだけだからな。青塗りの客車ってのは非日常的で格好よく
見えるもんだ
428名無しでGO!:02/02/09 11:13 ID:mqW91K8b
>>424
>あのボロボロの外観見たら・・・
だからって、カシオペアには色気がないだろ・・・
普通の塗装なんだから、塗膜の劣化・剥離はやむを得ないと思う。
そりゃ、御料車並の光沢と深みがある塗装がいつまでも保てれば文句はないけど。
まあ、車両自体も古いからごまかして使うにも限度が見えてきたと思う。
束はともかく、北は現行北斗星をリプレイスして欲しいね。
24系25型の新造で良いので。夢空間の夢よもう一度!ってか。
429名無しでGO!:02/02/09 15:44 ID:aZy1ASYz
>>418
速度に関しては、既に機関車の限界性能を引き出すための改造を施した上で
使っているので、それ以上上げられないんだよね。
単機でも直流区間の上野〜黒磯なら客車側の走行性能限界まで速度を出せるし。

>>419
この前の夢物語号では、ひさし付き星ガマ133号機が行ったらしいね。
黒磯通過対策もいらんし、こんどは95号機あたりでやらんかな。

>>424
24系ではないが、14系15型の「あかつき」は昭和50年代末には、
既に、ひび割れが出来てた。今も、車体更新して間もないはずの
「あけぼの」のソロ車にもひび割れが出来ている。土崎工場製だからかもしらんが。
連結器間の隙間で受けるショックで、車体にその度に負担が来てるのかもね。
だけど、東車でもオハネ25-0番台にはボロボロの外観が多いが、
オハネ25-200番台は、すごくピカピカで綺麗な外観の車が多い。
430名無しでGO!:02/02/09 15:45 ID:aZy1ASYz
連投スマソ

>>428
実は、北車は塗装の最後の仕上げにするべきコーティングをやっていない。
尾久で他の東日本所有車と比べて見てみると分かるが、
色調が違って見えるのはコーティング処理の有無のため。
コーティングをやっても、雪に含まれる砂がやすりのように
車体をこすって傷だらけにしてしまうので、マメに上塗りして対処しているそうだ。
上塗りやったばかりの車と、やってない車は、遠目で見ると色が全然違うので、
すぐ分かる。コーティングしない代わりに、汚れが付きやすいんだそうで。
上塗りの時には、あまり手間をかけないように、入り口の個室名称の所は
マスキングしてあるから、そこの周りだけ、傷んだ塗装が見えている。
431名無しでGO!:02/02/10 00:52 ID:cid/74om
アゲ
432名無しでGO!:02/02/10 01:19 ID:zdtbD1zw
こないだの東京夢物語号と京都・大阪夢物語号は個室をすべて
旅行会社がふさいでいたらしいが、次回もそうなのか?






433名無しでGO!:02/02/10 02:17 ID:cid/74om
>>432
前回のツアーでの設定があったのは、ツインDXとデュエットと、普通のB寝台だけ。
少なくとも、ES,ST,ソロ,ロイヤルの設定があるツアーはなかったようだが。
434名無しでGO!:02/02/10 03:08 ID:4gINhMFJ
>>429
北斗星は上野-仙台なんか大宮平行ダイヤの頃の電車ひばりと
変わらん速度出してますよね?
東京口のブルトレは機関車がEF66になったから速くなったの判るけど
北斗星の機関車はどんな改造したのですか?
435名無しでGO!:02/02/10 07:34 ID:Cc6Ld+fj
友人から、カシオペアが火事で宇都宮で止まっていると。
配電盤が火を噴いたらしい…。
カシオペアスレがなかったのでここに、スレ違いだったらスマソ
436名無しでGO!:02/02/10 17:47 ID:9n8dE15n
>>434
モーターの改造と動輪の交換、それとブレーキシューの交換。
437名無しでGO:02/02/10 18:05 ID:kxbTuhnO
シーズンオフの時期に当日行き当たりばったりで
B個室ソロ寝台に乗れる?
438名無しでGO!:02/02/11 00:44 ID:8MYYbiyX
>>437

もりろん
439名無しでGO!:02/02/11 11:21 ID:rj0BuJ6B
保守
440名無しでGO!:02/02/11 15:46 ID:JmwndCd6
キャッチャ
441名無しでGO!:02/02/11 19:47 ID:kc1BSfUE
>>435
遅レススマソ。そのようですね。
今日、尾久へ行ってきました。カハフE26が放置してありましたよ。
カヤ27を繋いだカシオペアは、マニ24を繋いだ北斗星以上に萎え〜ですね。
ラウンジの無いカシオペアの乗客は、可哀相ですよね。
442名無しでGO!:02/02/12 02:01 ID:frhHy8Qc
>>441
カハフE26から火噴いたのか…。
JR東日本はもう1両カハフを造る気は無いんですかね?
443名無しでGO!:02/02/12 02:33 ID:+fSn+Gu9
>>441-442
去年の今頃もカハフE26氏んでたぞ。
元々暖地向けカニ24を改造したカニ24-500やカヤ27は、
この時期になっても氏なないけど、
カハフE26そのものの耐寒設計に問題があるんじゃないの?
444名無しでGO!:02/02/12 15:39 ID:Xw6JOd7Q
保全
445名無しでGO!:02/02/12 19:24 ID:kSJHeI8e
>>443
冬季はカシオペアに乗るな!という、束からのメッセージなのかも。

で、そのまま、運用離脱。
そして、北に譲渡する。と・・・
ん!?もしかして、その方が今後に期待できるか?
446(・∀・):02/02/12 21:41 ID:wMDwP4u+
北斗星のチケット到着(・∀・)ノage〜
いよいよ来週初体験でっす!
Duet2階でうれしいですヽ(´▽`)ノ ワーーーイ

今日もうっかり上野駅13番線に吸い寄せられてしまった・・・・・

ところで北斗星の車内って暑いですか?寒いですか?
447旭@サッカー観戦も乗り鉄もしたいけど金がない:02/02/12 21:44 ID:aPM7FQBo
>>446
自分でエアコンを調整できるんじゃない?
消防時代にツインデラックスに乗ったときはスイッチあったよ
448(・∀・):02/02/12 21:47 ID:wMDwP4u+
>>447
おぉ〜そっか。個室だからそういう事ができるんだね。
何もかも新鮮だよなぁ〜
ありがとうございます。
449(・∀・):02/02/12 21:53 ID:wMDwP4u+
>>447
あの〜、つかぬ事をお伺いしますが、「乗り鉄」ってなに??
450旭@サッカー観戦も乗り鉄もしたいけど金がない:02/02/12 21:55 ID:aPM7FQBo
>>449
え〜っと、電車に乗りまくること・・・・なのかな。
フリーキップとか使ってとにかくいろんなとこに電車で行くことだと思いますけど。

ところで北海道では何をするんですか?
451(・∀・):02/02/12 22:02 ID:wMDwP4u+
>>450
そうなんですね、@「乗り鉄」どうもありがとうございます。
乗り物好きさんですから、電車に乗ることが目的という感じでしょうか?
じゃ写真を撮る「撮り鉄」なんてのもあったりして(笑)
まあそれは冗談ですが、
えっと北海道では、道南をめぐって、
温泉&海の幸三昧の予定ですヽ(´▽`)ノ楽しみです〜
どうか、電車が止まらない程度に雪が降りますように♪
452旭@サッカー観戦も乗り鉄もしたいけど金がない:02/02/12 22:05 ID:aPM7FQBo
>>451
あの・・・あまり2ch歴ってか鉄板歴長くないんですか?
普通に撮り鉄のスレありますよ(藁

俺も道南は行ったことありますよ。
やっぱり函館はいいですよ。夜景は最高ですよね。あと朝市でカニとか。
453(・∀・):02/02/12 22:11 ID:wMDwP4u+
>>452
撮り鉄ってことばはあるんですね・・・・( ̄▽ ̄;)
というか、私は鉄道は素人です。普段は他の板の住人です
今回北斗星に乗るので、情報収集の為にたどり着きました。、
実はこちらでのお話も80%ちんぷんかんぷん・・・ではありますが
2chはお詳しい方が多いですし、楽しいのでたまに覗いています。
ドウモスミマセン・・・です。
454旭@サッカー観戦も乗り鉄もしたいけど金がない:02/02/12 22:15 ID:aPM7FQBo
>>453
あまり北斗星に期待しすぎちゃだめですよw
あくまでも「B」寝台の個室ですから。( ̄ー ̄)

登別もよかったなぁ。くま牧場とかおもしろかった。。。
455名無しでGO!:02/02/12 22:24 ID:kSJHeI8e
今なら、カシオペアに引け目を感じずにすむかも。
なんといっても、カシオペアの展望車は、お休み中だしね。
456(・∀・):02/02/12 22:26 ID:wMDwP4u+
>>454
そうなんですよね〜「B」なんですよね。
A個室ロイヤルはベッドが上下段の確率高いのでやめたのですが
「ブルートレイン」らしさを味わうために、カシオペアをやめて
北斗星にしたので、しょぼしょぼ具合いを期待してみます、ね。
恐らく私よりもとてもお若い方ではないかと拝察致しますが
ご親切にどうもありがとう。

今日はもう、落ちまする〜(^o^)/~~~
457名無しでGO!:02/02/12 22:45 ID:tZ9g/nHt
>>454-455
札サウ所属のうち、後期に改造された2-5号車についてるソロ・デュエットは、
車内に洗面所、トイレがついていないが、雰囲気だけならカシオペアよりも
(・∀・)イイと思うYo!
458名無しでGO!:02/02/12 23:25 ID:OMHT8Iig
>>457 特に廊下の白熱球(?)によるスポット照明はいい雰囲気ですねぇ。
夜中、あのあたりを歩いているとちょっといい雰囲気です。
苗穂工場の力作ですねありゃ。
459名無しでGO!:02/02/12 23:33 ID:kSJHeI8e
個人的には、究極のブルトレは、北斗星(北)だと思っている。
460名無しでGO!:02/02/12 23:38 ID:8dAOAROT
>>436
モーター電機子の直径変更、一体車輪、制輪子の乙28改。
交流区間での出力低下は否めないわな。

あれだけ重量あっても勾配区間では空転しまくり。
あけぼのなんて雪降ったらあれだけ編成短いのに64の救援必要なんだよね。
まあ、ギヤ比の関係で仕方ないんだけどね。

いつまで81使うんだ??貨物は後継機出たぞ??
461名無しでGO!:02/02/12 23:46 ID:VW1qy/TR
昔は北海道は飛行機と決め込んでいたけれど、
このまえぐるりをはじめてつかって往復ソロを堪能したら、
あー、こういう時間に急かされないのんびりした旅もいいもんだ、
と思った。ソロだから周りに気をつかうこともないし。

要望を言えば、もう少し遊べる設備がほしいかなと。雀卓や将棋、囲碁セットの
貸し出しとか簡単にできそうだが…。メンテが大変かもしれないがカラオケルーム
とか。

462名無しでGO!:02/02/13 00:19 ID:Ck5ulrLR
>>461
>雀卓や将棋、囲碁セットの貸し出しとか
ぜひとも。

(・∀・) 氏、乗ったら感想まってるぞ〜
463名無しでGO!:02/02/13 00:55 ID:8tXkDyCf
>>461
4人向かい合わせのブロックで麻雀、(・∀・)イイ!
んだけども、夜中にやったら、周囲から苦情物だな。
464名無しでGO!:02/02/13 01:05 ID:UPqHd20j
>>460
EF81って直流2550kw、交流2370kwですが
北斗星用改造でどのくらい出力向上したのでしょうか?
どのみちEF66ほどの出力にはなって無いと思いますが。
EF81を無理して使ってる感じしますね。
465435:02/02/13 03:00 ID:h/vKe9WG
>>441
結局、徐行運転で新白河まで行き、乗客みんな降ろされて東北新幹線で
帰ってきたそうです
が、特急・寝台料金が帰ってきてラッキーといえばラッキーかもと
466(・∀・)ノage!:02/02/13 17:45 ID:WSJ1fnKq
>>459
北斗星(北)は究極のブルトレ!ですか
私が乗るのは北斗星1号なので(北)なのかな?

期待がどんどん高まるですぅヽ(´▽`)ノ
もちろん、感想どころか、車内から接続したいと思ってます!
467名無しでGO!:02/02/13 19:46 ID:oDmI+5Xx
>>461
カラオケカーならJR北海道にあるぞ。
快速海峡号に使われていた50系5000番台を改造したやつだ。
もっとも、利用者数が芳しくなかったから連結をとりやめて
今は苗穂工場に留置されているが…。
468名無しでGO!:02/02/13 19:57 ID:3tXP0oRr
>>456
少しばかり遅レスだが、ロイヤルは上下段ベッドじゃないよ。
ベッドは一つだけ。二人で使用の際にはベッド下にあるエクストラ部分を引き出して
ダブルベッドとして使う。(もっとも、漏れはいつも引き出してベッドを広くしているが)
チケットさえ取れれば、いつでも使えるシャワーもあるロイヤルは満足できると思い
ますよ。(ちと高いけど)
469(・∀・)アリャ?:02/02/13 21:13 ID:WSJ1fnKq
>>468
スミマセーン、ロイヤルじゃなくてツインDXのマチガイでしたね。
でもロイヤルってしらなかったです・・・そうなんだぁ〜うぅ(ToT)
さすが2ちゃんねるの方は良くご存知ですね。
アリガトデス(・∀・)ノ
470名無しでGO!:02/02/13 22:00 ID:gPa0mkZH
7日の下り北斗星ニセコスキー号は倶知安下車が3組6名のみ。
10日の上り北斗星ニセコスキー号は倶知安乗車が6組15名のみ。
雪祭り期間中なので札幌方面の客はそれなりにいた。

しかし,来年もこの経路で運行されるか心配だ。
471名無しでGO!:02/02/13 22:27 ID:tYWCHRUQ
今日、22日札幌発の2号のソロを調べたら、5号車はまだ4室残ってた。
流氷残ってても雪祭り終わればガラガラ?
472名無しでGO!:02/02/14 00:42 ID:pt8oWJr9
>>471
空路、陸路を問わず、流氷見に行くなら札幌回っていくより、
女満別かオホーツク紋別に直行した方が良いと思われ。
473名無しでGO!:02/02/14 00:43 ID:7nk3YSJZ
>>472
同感。
474名無しでGO!:02/02/14 01:05 ID:FlceBc+M
>>472-473
なるほど。眼中にありませんでした。
475名無しでGO!:02/02/14 01:35 ID:3rduhWHe
さすがに、網走では北斗星は関係ないでしょう・・・・・
北斗星からのりかえてたら合計何時間列車にのってなきゃいけなくなちゃうの?
北斗星でがんばれるのは正直函館くらいまでで、なんとか札幌が限界だよ!
476名無しでGO!:02/02/14 01:42 ID:3wX7+HU2
北斗星で札幌へ行くとき、苫小牧でネピアの社宅を見て萎える。
477名無しでGO!:02/02/14 02:35 ID:9mK8ZLq7
>>475
函館までというのももったいないような。
道央観光の前に、夜明けの大沼公園や、
朝日の昇る内浦湾の向こうに駒ヶ岳を臨む車窓を
マターリと楽しむのも悪くない。

登別〜苫小牧の海側はちと退屈かもしれないが、
はじめて北海道に足を踏み入れた人には、
通路側の車窓は、北海道のイメージそのままなので
いいんじゃないかと思う。
478名無しでGO!:02/02/14 14:45 ID:LAarxBf1
保全
479 :02/02/14 16:42 ID:hVV/W/d8
雪祭りシーズンが終わったが、JR束サイト内の「ぐるり」は更新されず。
発売休止?
480名無しでGO!:02/02/14 21:54 ID:bpdmSj0U
>>479
2月10日から発売開始になってるよ。
481あさかぜ:02/02/14 23:29 ID:ma7CzuWn
age
482名無しでGO!:02/02/15 11:33 ID:Nsakn0Pa
483名無しでGO!:02/02/15 14:01 ID:kpQxYE27
>>482
B寝台?
484名無しでGO!:02/02/15 14:30 ID:KaXgW9f/
>>483
そんな貴方は、A寝台(カシオペアツイン)。
アッ!IDのことね。
485Kang-Ta:02/02/15 14:32 ID:veUFms4B
★北極星★
486479:02/02/15 15:32 ID:vtWzi6Nn
>>480
情報どうもっす。
北海道行くときは普段往復飛行機だけど、
東北線経営分離が近いから今春は鉄道で行こうと思っていたので助かった。
487名無しでGO!:02/02/16 00:31 ID:cpp9Igkv
函館の夜景を楽しんだ後に、北斗星。
時刻的にちょうどよし。
488名無しでGO!:02/02/16 00:38 ID:4ea+VnWp
>>487
真っ暗になった個室から見る噴火湾の夜景も捨てがたいがな。
489名無しでGO!:02/02/16 14:34 ID:H1rKCMec
この前北斗星に乗った。
ソロ1階。
北海道編成で部屋も広く快適だった。

トイレに行った。
使用中マークが点灯してなかったのでガラっと戸を開けた。


すると、中にはおばちゃんが・・・



実話。激鬱。ハァ・・・
490名無しでGO!:02/02/16 15:12 ID:oBVEMeyp
>>489 トイレの錠(カギ)を掛けていれば使用中表示になる。
たまにいるらしい。カギを掛けずに用を足す人。
いい迷惑だ。
カギを掛けないと照明を減光するようなシステムなら、ちょっとは改善されるかな?
491名無しでGO!:02/02/16 15:31 ID:MehDOkNg
>>487-488
上り列車で、函館に近づくにつれ進行方向左側の車窓に街明かりが見えてくる
のだが、高台から降りていくので、上から見下ろした函館の夜景の中へ
おりていく感じが、イイ!
492名無しでGO!:02/02/16 16:49 ID:P6H/XKO3
下り列車でだんだん函館山が近づいて,どっくのクレーンが
見えてくるのもイイ!
493(・∀・):02/02/16 17:13 ID:P4+GvBoO
もーいーくつねるとー♪
ほくとせーいー♪ヽ(´▽`)ノ

ウレシーウレシーウレシーナー
ヽ(´▽`)ノ クルクルーヽ(   )ノ クルクルーヽ(´▽`)ノ

これはあると便利!な、快適グッズなぞありますかね?(・∀・)
寝台体験するのに。
494名無しでGO!:02/02/16 17:59 ID:fgbdMwgs
>>493
布団、まくら、寝巻き。











ウソ。

うらやましいな〜北斗星。

495名無しでGO!:02/02/16 18:44 ID:cpp9Igkv
また乗りたくなってしまった、北斗星。
ただぐるりだと2人旅でデュエットってダメなんだよね〜
496名無しでGO!:02/02/16 18:50 ID:4CcXvsM8
>>493
デュエットだっけ?彼女と乗るなら、避妊具(ぉ

シャワー使うなら、シャンプーとかタオルとかは自前で用意だよ。
後は特にないな。寝具は備え付けだし、飯は食えるし、ビールも売ってるし、
個室だから周りも気にならないし。
うーんなんだかこっちまでワクワクしてきたぞ。
497(・∀・)エ?:02/02/16 19:38 ID:P4+GvBoO
>>494
ついてないんですか???
上野駅で車内を覗いたらあったとおもったけど。。。。(・∀・)アレ?

枕は持っていかれないよ・・・
498(・∀・):02/02/16 19:43 ID:P4+GvBoO
>>497
・・・・とおもったら・・・ウソって書いてあった・・( ̄▽ ̄;)

。・゚・(ノД`)・゚・。 ひっかかって、悔しいぃ・・・・





ちなみに(・∀・)は♀だからね。ネンノタメ
499旭@机に向かわずパソコンに向かってしまうテスト前1週間:02/02/16 19:46 ID:3McuAdGU
>>498 (・∀・)氏
誰と行くの?
500(・∀・):02/02/16 19:50 ID:P4+GvBoO
彼だよ。



>>499
旭@!勉強ガンバ!だよ(・∀・)ノ フレッッフレッツ
501旭@机に向かわずパソコンに向かってしまうテスト前1週間:02/02/16 19:52 ID:3McuAdGU
>>500
恋人といっしょに・・・・ですか。

鉄ヲタとしてはうらやましい限りですw
502(・∀・):02/02/16 19:58 ID:P4+GvBoO
ヲタだって、彼女くらいできるよ。別に「ヲタ」に引け目感じることなし。


まあでも勉強は頑張っておいたほうがいいよ。テストもだよ
集中力だ!!(・∀・)ノ~~~ エイエイ
503名無しでGO!:02/02/16 20:16 ID:v37yzU2L
(・∀・)はむかしこのスレに居た(・∀・)?

504(・∀・):02/02/16 20:50 ID:P4+GvBoO
そうです。
>>91からお世話になってるです。
505名無しでGO!:02/02/16 21:45 ID:BkvEWtZ9
>>493
いや、
>>(・∀・)
のほうがいいか、リンクせんけど。
携帯、いや普通にもってるだろうけど、駅に着く先々で、
「今○○についた〜」とかアッチこっちにメール出したり
電話掛けてるだけでも、意外と楽しいもんだ。
あと、人見知りがないなら、ロビーカーで話が弾む人が見つかることがある。
506496:02/02/17 00:38 ID:NCSsDBM1
>>500
ぐわっ男だと思ってた(藁
セクハラスマソ。
5072ちゃんねるキッチン@テスト惨敗 ◆OBxxtxo2 :02/02/17 08:55 ID:cb+BNCFT
つい数ヶ月前から他のスレで名無しで書き込んでたけど今日からコテハンにします。(某板と同じコテハンで)
数年前(消防の頃)北斗星(たしか3号)に乗りました。
最初はB個室に乗る予定だったのですが、親が「もったいない」と言ってB寝台
になってしまいました。すごく寝にくかったです。
そして朝、朝食を食堂車で食べました。その前の日まで
高松の親戚の家(料理(゚Д゚)マズー )にいたので妙においしく感じました。
でも結局あまり寝てなかったので余計帰ってきた時くたくたになりました。。。
508名無しでGO!:02/02/17 09:03 ID:ZtH/Kovd
>>507
B寝台は開放も個室も同額なのに、もったいない。ツアーで安かったとか?
5092ちゃんねるキッチン@テスト惨敗 ◆OBxxtxo2 :02/02/17 09:20 ID:cb+BNCFT
>>508
ツアーではありません。
僕が帰りは電車がイイ!!といったので逝き飛行機(新千歳〜高松)
帰り電車 高松〜岡山 快速  岡山〜東京 新幹線  東京〜上野 山手線
上野〜北海道 北斗星、という感じで乗ったので当然ツアーはありませんでした(乗ってる途中で鬱になった・・・)
親が「個室にしたら一人どうするの(3人で乗ったから)」と言って寝台になりました。
運賃とかは詳しくわからないので、今>>508氏の事を聞いて個室に乗れなかった僕がむなしくなりました。
5102ちゃんねるキッチン@テスト惨敗 ◆OBxxtxo2 :02/02/17 09:22 ID:cb+BNCFT
追加
高松の親戚の家から北海道の家へ帰るために乗ったから
当然ツアーなし・・・だと思う
(ちなみに高松滞在期間は1週間)
5112ちゃんねるキッチン@テスト前でもマターリ2ch ◆OBxxtxo2 :02/02/17 10:23 ID:cb+BNCFT
連続投稿スマソ。
そう言えばB寝台のときに親2人と僕で乗ったのですが
一人別の人が来て相部屋?(それとも相寝台?)になりました。
512(・∀・):02/02/17 14:04 ID:af7yhFnP
>>509
すんごい強行軍だな・・( ̄▽ ̄;)・・
いったい何時間電車に乗っているの???
ご両親もさぞやお疲れになったことでしょう。でも、
息子さんの要望を聞いてくれるやさしいご両親に感謝シル!だね。
いい思い出だなぁ〜(^-^)

>>505
ありがとございます!
楽しく乗ってきますねー!

                 ┌─┐
                 |ま l
                 |た |
                 │来│
                 │る.│
                 │ね |
                 │ !! .|
    オナガイ!  アリガート ! │ !!.│
                 └─┤     タノーシカターヨ!!
    ヽ(・∀・) ヽ(・∀・)  (・∀・)    ( ・∀)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

っていつ乗るかはナイショだよ。
513旭@髪を切りたい:02/02/17 14:07 ID:p6wJhIpL
>2ちゃんねるキッチン
なんか俺のキャラが奪われたみたいでなんかガカーリw
514旭@髪を切りたい:02/02/17 14:17 ID:p6wJhIpL
>>(・∀・)
参考リンク↓
http://www.hokutosei.net/

多分眠れないだろうね。
東北北部&北海道には線形が悪いところもあって揺れるだろうし。
停車駅以外の駅でも何度か停車するし。(機関車・運転士交換などのため)
なにより北斗星に乗ってるってゆーワクワク感があるから。
515(・∀・):02/02/17 14:44 ID:af7yhFnP
>>513
キッチンよか『旭@ホニャララ』でいいんでないの?
テスト終わってよかったね。

「北斗星の家」も参考にしてまーす・・・
北斗星onlyサイトってのもすごい愛だよね。

寝れなかったら寝れなかったで翌日の観光に響くよなぁ〜
でも、寝れないだろうなぁ〜心情的に。
とにかく旅行の準備をせねばね!
516名無しでGO!:02/02/17 14:50 ID:ezLo++LX
>>514
そうそうw 初めて寝台列車に乗った時ってワクワクして寝れないんだよな〜w
漏れは消防のころ「ゆうづる」に乗った時、盛岡-青森間しか寝れんかったYO。
517旭@髪を切りたい:02/02/17 14:51 ID:p6wJhIpL
>>515
テスト終ってないですよw
木曜から火曜までです

仙台駅で流れてる電車が発車する時のメロディー。
あれは仙台オリジナルなんですけどとってもすごいですよ。
ヒマがあったら北斗星が仙台停車の際にでも聞いてみてください。
518名無しでGO!:02/02/17 16:51 ID:+oMWqXuX
「機関車は新型に変えて時間短縮し、旭川まで延長運転でもしてくれないかね」と思っていたりする。
519名無しでGO!:02/02/17 16:58 ID:YIW53s8Z
(・∀・)は顔文字好きやね(笑
鉄板らしからぬマターリ感が(・∀・)イイ!

せっかくの記念に彼と食堂車とか・・・ウラヤマスィ
>>旭さん
ニュー速板のコテハンをそのまま流用したからです。スマソ。
>>(・∀・)さん
僕は旭さんとは別人です。さらにまだ学期末テストが残ってます。
スレ違いだからsage
連続投稿スマソ。レスよく読んでませんでした。
>>(・∀・)さん
だいだい丸1日とは行かなくても20時間以上は乗ってました。
今みたいにPDA(パソコンの小型みたいな物)は無かったしゲームボーイも
かばんの中に入れっぱなしだったから車窓に飽きて新幹線の中で約4時間鬱になってました。
(訂正)
さっきの書き込みで「さらにまだ学期末テストが残ってます。」
はちょっと脳内が混乱してましたので今冷静になってレスを見たらわけわかんなくなりました。
このままではスーパーリアル厨房(リア厨+迷惑者)になってしまう。スレ汚しスマソsage
522名無しでGO!:02/02/17 19:03 ID:9PrhNpw1
age
523名無しでGO!:02/02/18 00:45 ID:jqwPvKHg
>>515
私はあの発車メロディを鳴らしています。
ある意味で鳴らしたくてしRに入ったような・・・。
524名無しでGO!:02/02/18 09:22 ID:Mqr3yNKx
>>489
>>490
先日北斗星でトイレ開けたら若い女性が入ってた。
ぴちぴち太腿を拝んでしまったさ。彼女はきっと鬱死だよ。

つまみをひねるタイプの鍵だと、しっかり回さないと戻っちゃうんだよね。
鍵が高い位置にあると座った後も鍵が開いていることがわからんよ。
525名無しでGO!:02/02/18 17:13 ID:NunalyMK
一往復は常磐線経由にしてほしいと思っていたりするけど、どうかな?
だめならば「スーパーひたち」を日立ー仙台間でもっと時間短縮をしてくれ。
526旭@テスト前なのに勉強できない自分に鬱:02/02/18 17:17 ID:OMlR1ju5
>>525
確かに常磐線通る寝台特急ないしね。
でも常磐線走る方が東北線走るより邪魔に思われると思うw
527名無しでGO!:02/02/18 18:57 ID:fb71SLwV
常磐線っていえば、ゆうづるが懐かしいな…
528偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/19 02:35 ID:3pk4nsN1
仙台駅で3号よく見るけどずいぶん短くなっちゃったなぁ・・・
ただロイヤルは今でも半分はカーテン閉まっているようだけど。

>525-526
いわき以北はスジがスカスカなので問題ないけど
いわき以南はひたちのスジを邪魔しちゃうからね。
それにいわき以北は平坦地しかないけど線形は良くないから、
客車だとかなり所要時間伸びると思われ。
水戸以北に郡山や福島並の大都市もないし(いわき市は広いだけだし)、
メリットは0に近いでしょ。

>527
なつかしのゆうづるかみちのくきぼんぬ。
529名無しでGO!:02/02/19 02:37 ID:D2d2CxLr
十和田を規凡濡
530名無しでGO!:02/02/19 02:39 ID:zR37O/xm
>>528
3号が冬短くなるのは、大雪でダイヤが乱れたときの対策。
貨物ほどでないにしろ、どうしても、大名列車になるからな。
531名無しでGO!:02/02/19 09:11 ID:8F6UWRxn
>>530
軽くして回復運転を容易にするため?
532横浜博:02/02/19 09:13 ID:u8SEL75Q
夢空間を常時繋げばいいのになと思う今日この頃。
カシオペアがあるから、しないだろうけど。
533客レ、好きっ!!:02/02/19 10:45 ID:r+0WyZyi
>>530-531
聞くところに寄れば現在の北斗星の需要は最盛期に比べれば未だ安定した輸送需要を
確保しているにも関わらず特に冬場とかは列車の約半分は空気を輸送しているらしい。
そのために2両のハネを削って減車していると言うことだ(w
534名無しでGO!:02/02/19 12:29 ID:ui/dIGoH
どうせ、乗客が減ってしまうのだから、定員の少ない個室を増やしてもよさそうだけど。
それ程の個室の需要がないのかな?
四人部屋を、カルッテト化してくれると、家族旅行がしやすいのだけど。
535名無しでGO!:02/02/19 12:50 ID:yA6N7ODI
>>528
いわき以北はスジがスカスカという前に
夜間は毀電(←この字でいい?)停止していると思われ。
まぁ、今のスジなら常磐線内は真夜中にはならないだろうが、
ダイヤが乱れると終夜毀電しなくちゃいけないから、束はいやがるだろう。
536名無しでGO!:02/02/19 13:56 ID:SFKXzwvq
>>535
んなわきゃない(w
537名無しでGO!:02/02/19 16:06 ID:B0GIKz+B
>>534
その程度のてこ入れなら、いまひとつ人気の伸びない
現行のカシオペアを24系併結改造施して
2分割して北斗星に混結すればいいだけのこと。
毎日カシオペアツインが入るようになって便利になるだろ。
わざわざ2段ハネを残してあるのは、ツアー用。
逆に個室の設定があるツアーのほうが珍しい。
あってもデュエットさえ+3000〜5000円程度とられる。
ツアーが定期列車でさばききれないときは、81/82号のスジで
ツアー専用列車が走ることになるが、これが2段ハネだけしかない
詐欺北斗星だったりするのだな。
538名無しでGO!:02/02/19 17:17 ID:ui/dIGoH
誇り高きブルトレである北斗星に、あんな邪道な物の併結はゆるさ〜ん。
539名無しでGO!:02/02/19 19:08 ID:eyebqJvs
>>535-536
「いわき以北」はいいとして
「岩沼以南」という条件も必要だろ。
青森まで電気が止まる訳じゃない(w
540名無しでGO!:02/02/19 19:13 ID:XQZJehKg
常磐線って、いわきより北に行くといまだに「青森方面」って書いてある
駅がある・・・
541旭@初告白の相手が最近非常にウザい。:02/02/19 19:14 ID:h+mF0bqT
東北線だって田舎に行けば
1番線に青森方面、2・3番線上野方面って書いてあったりするYO
542名無しでGO!:02/02/19 19:35 ID:URAqFlAV
>>541
「宇都宮線」区間だってそう書いてるyo。
543 ◆Kyoro2o. :02/02/19 21:30 ID:cO5NBW4W
土日月を使ってサンライズ出雲で東京から出雲市まで往復して帰ってきました。
2年前北斗星のAロイヤルがとても良かったので期待して行ってのですが、
なんかいまいちでした、列車の雰囲気とか、走る路線の風景とか、乗車している
時間帯とか断然北斗星の方がよかった..やっぱりサンライズはブルートレインでは
無いんだなと感じました。
別の列車の話題なのでsage
544偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/20 04:24 ID:kcIsXfpn
(・∀・) たんの北斗星乗車もそろそろかな?
イメージ通りのいい思い出になればいいけど、
ただでさえ夜行列車に興味を示す旅行者が減っているわけだし。

それはいいとして、カシオペアって本当に人気が伸びてないの?
この時期は別として、やっぱり一ヶ月前10時瞬殺ってイメージあるんだけど。
でもそれだったらシングルユースなんて設定しないわな。

545名無しでGO!:02/02/20 09:21 ID:egOqMx/w
>>544
瞬殺になるのは、1か月前10時に発売可能になる席数に限りがあるから。
時間が経つに連れ小出しにしていく。
売り切れになると思ってるから、結局小出しにした分が売れ残っちゃうんだな。
それに、シングルユースの発売開始が、途中からみどりの窓口発売開始になる分の
まとまった開放がある時期は一致しているし。
546名無しでGO!:02/02/20 09:37 ID:wK5IhmkN
>>541
ほら、常磐線だと、通過でも青森まで行く列車が全然ないじゃん。

ところでブルトレスレッドでこういう鋭い指摘があったから、
(・∀・)嬢に知っておいてほしいな。

837 :名無しでGO! :02/02/20 02:55 ID:dRnNTs9v
シャワーのある列車、場所が悪すぎ。なんでロビーの横に作るかな。
人が集まってる側で、風呂上がりにブローしただけで(しかも女性はすっぴんで)
入浴道具一式持って、通らなきゃいかんのは、はずかしいだろ。
そのうえ、北斗星に至ってはディナー・パブタイム中の食堂車をそんな格好で、
通り抜けにゃならん。それも恥ずかしいし、食事してる人に失礼と思う。
547名無しでGO!:02/02/20 10:40 ID:VT9Gx1t1
>>546
解決するにはロビーと食堂車を編成端に持ってくしかないな
548名無しでGO!:02/02/20 10:43 ID:GiMMP0Ok
北海道編成の食堂車にある、爆裂的に下手な絵のスタンプ……。
549名無しでGO!:02/02/20 12:46 ID:Ne4HTwW/
>>546
そんな時は、ロイヤルヘ・・・








ロイヤル乗りてぇ〜!
550(・∀・):02/02/20 16:51 ID:OsbLHDR7
いよいよ出発ですーーーー
きゃーーーうごいたーー

もうこうふんぎみですが、みなさんありがとでした!

Duet個室の狭さが妙にきにいりましたーーーーー

いってきまーーーーす(・∀・)ノ
551(・∀・):02/02/20 16:52 ID:OsbLHDR7
おトイレのドアも気をつけます!
2階席の眺めもぐーーーーです。
552名無しでGO!:02/02/20 16:54 ID:jq8fovs6
なにっ?!
(・∀・)はモバイラーかッッ!
553名無しでGO!:02/02/20 16:57 ID:Ne4HTwW/
(・∀・)さん、お気をつけていってらっしゃいませ。
土産話を期待しておりますです。はい。
554名無しでGO!:02/02/20 17:03 ID:AvmU76ic
>>544
>それはいいとして、カシオペアって本当に人気が伸びてないの?

そりゃ、2人乗りオンリーだから。
鉄ヲタは一緒に乗る人がいないから、それがすごくけしからんらしいんだよ。
だから、鉄ヲタの脳内では、人気がないことにしているらしい。
鉄ヲタに聞くときにはこの点配慮してあげようね。
555名無しでGO!:02/02/20 17:04 ID:jq8fovs6
まぁ、実際空いてるらしいけどね<カシオペア
556名無しでGO!:02/02/20 17:08 ID:AvmU76ic
>>555
そうでもないな。旅行で2回乗ったけど、2回とも取るのに結構苦労したよ。
557名無しでGO!:02/02/20 17:10 ID:jq8fovs6
558旭@明日から期末テストなので激しく鬱:02/02/20 17:14 ID:yo2kmrr3
>>(・∀・)氏
楽しんできてください。
旅の報告してくださいね。
559名無しでGO!:02/02/20 17:19 ID:BzymQXdR
>>557
満席ってのがないね。
金曜日にも空きがある。
560名無しでGO!:02/02/20 17:24 ID:ZIb+1B+V
むしろ、3/5-6、8-9が「残室わずか」になっている方が気になる(w
561名無しでGO!:02/02/20 17:26 ID:BzymQXdR
>>560
卒業旅行とかじゃないの?
562名無しでGO!:02/02/20 18:06 ID:zYY0YfJL
ツインじゃやだよ。やっぱ専用シャワーがなきゃね。
高グレードの部屋は取りづらいからね<カシオ
563偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/20 18:12 ID:XK/5JwAj
(・∀・)たん実況うpきぼんぬ!
願わくば彼氏が寝ている夜中でも・・・でも疲れちゃうか。
食堂車もパブタイムならそんなに高くないから食べられそうだけど・・・

>554
その割りにはイパーン人が多いであろう国内旅行板でもスレがないんだよね、
トワイライトスレはあるのに。
乗客自体2ちゃんをあまりやらない熟年カプールが多いのかな?
>545は初耳、どうせ瞬殺になるから全室売ればいいのに。
564名無しでGO!:02/02/20 19:37 ID:U0kOYMdm
郡山を発車したところか。
グランシャリオの予約はしてあるんだっけ?

ないとしても,8時半を過ぎれば予約無しで
入れるパブタイムになるYO!

カシオペアラベル(昔は北斗星ラベルだった
のに・・・涙)のワインをどうぞ。
565名無しでGO!:02/02/20 19:40 ID:SFwNASO8
>>563
ツアー用に押さえているんじゃない?
で、ツアーが集まらないと少しずつ放出しているとか。
束のやりそうな手段だけど。
566名無しでGO!:02/02/20 19:46 ID:7CM4Z8Ia
>>565
どの列車も、団体枠の売れ残りは
運転日の2週間前に一斉開放じゃなかったっけ?
567(・∀・):02/02/20 20:09 ID:fRhLJx5U
福島到着ですーーーー
ぜんぜん雪はないんですねぇ〜
宇都宮を過ぎてからは揺れが大きくなってきたけど
快適快適(・∀・)y イェイ

なんか寝台車にハマりそうだよ
568(・∀・)in 北斗星☆:02/02/20 20:13 ID:fRhLJx5U
お食事は東京駅の大丸の地下でたっぷり食料をかいこんできたので
ぐらんしゃりおは、なし・・・かな。
さっきのぞいてきたけど、なんかハズカシィ・・・感じ。だなぁ〜

今日はそんなに乗車率は高くないと思われ・・・
569名無しでGO!:02/02/20 20:54 ID:nWSNzAr5
>>567 実況乙カレーです。
だんだん白くなっていく風景を想像して漏れのほうがワクワク
しちゃいましたw
引き続き非日常の時間をお楽しみ下さいませ。
570名無しでGO!:02/02/20 20:57 ID:Gr3pZnp0
>>567
何号車?俺は2号車に現在乗車中です。
571名無しでGO!:02/02/20 20:58 ID:Gr3pZnp0
ちょっとパソコンもってロビーカーにでも行ってみようかなっと。
572名無しでGO!:02/02/20 20:58 ID:Ne4HTwW/
今なら時間があるから、『ぐるり〜』でも使って、北斗星に乗ろうかな。
573名無しでGO!:02/02/20 20:59 ID:iRdCiqlD
福島−仙台は電波状況が悪いよ
574(・∀・)in 北斗星☆:02/02/20 21:12 ID:D6AF6sGU
>>570
おぉ!他にも同乗の方がいらっしゃいましたか〜
でも、こちらはさて、何号車でしょうか??ナイショだよ(・∀・)

まもなく仙台到着です。この揺れは満腹の体には
心地よすぎで眠くなってきちゃったよぉ〜寝たくないのに
575(・∀・)in 北斗星☆:02/02/20 21:14 ID:D6AF6sGU
因みに仙台もぜーんぜん雪がないですね。。。。
ガカーリ・・・
仙台といえば俺の地元・・・w
577名無しでGO!:02/02/20 21:19 ID:Ne4HTwW/
お二方共に、デュエットですね。
ってことは、2〜4号車か10号車ですね。
578旭@明日から期末テストなので激しく鬱:02/02/20 21:27 ID:xtwC/rYj
日が明けたころに海沿いを走ってるだろうけどなかなか綺麗かと。
とくに食堂車のでかい窓ならよく見えるYO

食堂車って結構高いんだよね。朝でも。
なんか和食洋食があって和食の方頼むとお茶がもらえた・・・・ってのは5年以上前に俺が乗った時。
579偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/20 22:09 ID:fOsKeh/q
もうすぐ一ノ関あたりかな?
ところで彼氏は北斗星についてどんな印象持ってるの?

>578
朝食で1600円か、でも景色代考えたらしょうがないか。
この時間帯車内販売って乗ってるの?
580旭@明日から期末テストなので激しく鬱:02/02/20 22:21 ID:xtwC/rYj
北東北は多分揺れが大きくなるだろうから早めに寝ることをおすすめ。
どうせ青函トンネルなんて夜だと区別つかないし。(そんなことない?)
581名無しでGO!:02/02/20 22:22 ID:8FdS6ZwD
>>579
車販もたしかあるし、食堂車の片隅で駅弁売ってることもある。

(・∀・)よ、岩手にはいると様子が変わってくるぞ。
トンネルを抜けると・・・ならぬ、朝目が覚めるとそこは・・・

(・∀・)のおかげでマターリ良スレになってるな。
582名無しでGO!:02/02/20 22:37 ID:2ujURFTb
(・∀・) さん 大丸地下は大正解!
ブルトレの長い夜をマターリ楽しんで下され。
583偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/20 22:41 ID:fOsKeh/q
>580
今でもトンネル内で半分くらい?過ぎてからの
「ようこそ北海道へ」とかの電光掲示はやってるの?
厨房の時ぼんやり窓見てたらいきなり明るくなってビクーリしたよ。
584名無しでGO!:02/02/20 22:49 ID:Hoq1toFy
>>(・∀・)
明朝は朝食開始のアナウンスがあったら
すぐに食堂車に行った方がいいYO。

早く行かないと行列ができるからな。
585(・∀・)in 北斗星☆:02/02/20 23:20 ID:zCBl7pDK
もうすぐ盛岡です。
仙台をすぎてついうっかりうとうとしてしたら
一面が雪景色になっていましたーーー

やっと、念願の雪景色です。

確かに 仙台すぎてから揺れが大きくなってきましたね
はみがきしてたら、転びそうになったよ。

>>579
彼氏も乗り物は大好きですからとても気に入ったようです
マターリとくつろいでいますよ。
なんか食べてばかりですけどね。

・・・それにしてもairH"はおりこうです。
なかなか良くつながるね!

旭@!テストがんばれ〜
586旭@明日から期末テストなので激しく鬱:02/02/20 23:25 ID:xtwC/rYj
>>585(・∀・)氏
ありがとうございます
ところで、帰りは飛行機ですか?

そういえばスレの最初の方で言っていた「コンセント」はどうなりました?
587名無しでGO!:02/02/20 23:28 ID:DeKdNU5I
>>585(・∀・)
朝食はちょっと高いけど食堂車お勧めだよ
いかにも「北海道」な車窓を見ながら2人で朝食
( ゚Д゚)ウラヤマスィ・・・

ちなみにドコモPHSはさっぱりでした
やれやれ
588名無しでGO!:02/02/20 23:29 ID:Qfdri+Cq
盛岡からは未明の函館までノンストップか。
青函トンネルは真夜中になるから、無理しないで寝たほうがいいかな?
そうそう、青森〜函館の間で目覚めると、景色が反対方向に流れてるから
びっくりしないように(藁
589(・∀・)in 北斗星☆:02/02/20 23:36 ID:ug3zILjZ
盛岡到着〜そして直ぐに出発〜
ひゃぁ〜とりあえず、電池が切れそうです〜
今日は朝の景色の為に寝ることにします!

なんか沢山でお出かけしているみたいで楽しかったです!
ありがとでした〜

コンセントは・・無かったよ。
でも、替えの電池持ってきたよ(・∀・)y

ではでは〜(・∀・)ノ
590名無しでGO!:02/02/20 23:42 ID:nWSNzAr5
>>589
おやすみ〜 実況乙カレー様でしたw
591偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/20 23:43 ID:kcIsXfpn
>585 (・∀・)たん
Air-H"とかPHSは東北では結構電波強いですよ。
ヲタだけでなくてイパーン人に好評ってのは嬉しいね。

なんかぐるり北海道使って北斗星乗りたくなってきたけど、
仙台支社管内でもまだ売ってるのかなぁ?
首都圏発は売ってるけど仙台支社のサイトでは情報が更新されてない・・・
592584:02/02/20 23:47 ID:Hoq1toFy
北斗星何回か乗ったことあるけど
これ見てたらまた乗りたくなってきたYO(w

>>587
束管内では上野〜大宮・小山・宇都宮・郡山・福島・仙台近郊・
一ノ関〜盛岡まではドコモPHSでもOKなんだが
盛岡から先は八戸と青森しか入らないのが悲しい。

>>589
乙カレー

>>591
ぐるりの今期分は東京都区内と大宮発のしか残ってないと
他のスレに書いてあったYO。
593 :02/02/20 23:50 ID:rCJP3+G9
>(・∀・)
おやすみなさ〜い。いい旅を!

漏れも寝るかな。
あすも常磐快速で通勤・・・鬱
594偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/20 23:52 ID:kcIsXfpn
>592
ぐはぁ〜鬱氏
4月から首都圏に住む予定だけど、GWじゃ宿は取れないだろうし・・・
595  :02/02/21 00:14 ID:t9JA/H0U
(・∀・)の次のカキコは苫小牧到着時と予想
596584:02/02/21 00:18 ID:9jItkjkV
>>594

束のぐるり関連更新されてたYO
ttp://www.jreast.co.jp/ticket/of_02.html

漏れも寝るか。
597(・∀・)in 北斗星☆:02/02/21 04:56 ID:rFRoLrkT
おはようございます!ちょっと歌わせていただきます!(・∀・)♪
はぁ〜るばる、来たぜ、は〜こだって〜ぇ〜♪ってまだ真っ暗ですが・・・
失礼しました。

ぜんぜん雪がないのにびっくり!っていうかショックです!
青函トンネルは最初うるさくって驚きましたが
おもったよりも爆睡できました。

これから皆さんお勧めの夜明けの北海道を楽しもうと思います。

<<593さん、私も常磐線の友です・・・頑張ってご出勤ください(・∀・)ノ
598584:02/02/21 06:19 ID:9jItkjkV
(・∀・)はもう起きたのか(w

そろそろ「食堂車よりご案内申し上げます。」とアナウンスがある頃だな。
一日十食限定の和朝食の方が漏れは(・∀・)イイ!
599名無しでGO!:02/02/21 07:27 ID:iPTQwlqB
(・∀・)イイなぁ
600名無しさん@そうだ地獄へ逝こう:02/02/21 07:56 ID:Osx8GPNU
>>(・∀・)
とりあえずこの後JR北の車掌が北斗星グッズ売りに来るから
記念に何点か買っといた方がいいよ。
漏れ的ヲススメはロイヤルの鍵に使われてるのと同デザインのキーホルダー。
Soloのモノはエンブレムが焼印に変わってるだけでデザインは全く同じ(こっちは売ってないけどね)。

いずれまた時間作って往復徹しで乗りに逝くか・・・・・・
601(・∀・)in 北斗星☆:02/02/21 08:29 ID:QP9phYFD
まもなく苫小牧です。いやぁ〜いいお天気なのは結構なのですが
雪が・・・・・本当にすくないです。。。。

もうすぐ、札幌についちゃうとおもうと、なんか残念。
この個室のマターリ感が最高に気に入りました。

さて、いよいよ電池なくなってきました!

それではこのあたりで(・∀・)ノ いってきま〜〜す。
みなさんいろいろと本当にありがとう!
602t ◆HISk0XAs :02/02/21 08:32 ID:To40oKDw
>>601
楽しかったよ。お疲れ様〜
603名無しでGO!:02/02/21 08:37 ID:1mT5kqQm
聞いてもいい?
夜は燃えたの?
604t ◆HISk0XAs :02/02/21 08:40 ID:To40oKDw
>>603
漏れへの質問?そうだとしても答えられません、そんなこと。
605603:02/02/21 09:07 ID:1mT5kqQm
男の子だったら「北斗」
女の子だったら「星子」
かな

気ぃつけて楽しんできてね〜
606名無しでGO!:02/02/21 11:53 ID:ZaH3qoZJ
なんか、(・∀・)見てると一介の鉄道ファンとしてすがすがしい気分になるな。
607偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/21 13:48 ID:172d5jMh
ヲタじゃなくてイパーン人の意見はこの板では貴重だからね。
あとシャワーの清潔さについて聞きたかったな。
(・∀・)たんも冬の北海道楽しんできてね。
6082ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/21 16:26 ID:IVfaPh2a
僕は苫小牧人です。。。
苫小牧駅逝けば良かった・・・(って学校か!!)
609名無しでGO!:02/02/21 16:27 ID:1mT5kqQm
>>608
で、どうするつもりだったの?
6102ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/21 16:32 ID:IVfaPh2a
>>609
ホームに行って「2ちゃんねるキッチンでーす」って書いたプレートを持って
手を振って市営バスで学校に滑り込んでいく(w
611609:02/02/21 16:42 ID:1mT5kqQm
今度オレが乗るとき2chに書くから、それやってくれ
612名無しでGO!:02/02/21 16:51 ID:Oq9wLJWQ
今日の2号のカマはEF81 133号機でしたよーん!!
庇付きの顔に萌え〜♪
613偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/22 01:08 ID:8ri5mZzw
緊急浮上age
614旭@テスト中休み:02/02/22 12:15 ID:neUjDAR6
(・∀・)氏が帰ってきて報告するまではこのスレは終了させられません
615(・∀・)in スーパー北斗12号:02/02/22 12:31 ID:CNG9JpeO
こんにちは!(・∀・)ノ
今日はスーパー北斗にのってこれから函館へ行きます
(ただいま南千歳)
寝台に特急と、今回は電車旅行満喫です!
今回の旅行では、電車の良さを見直しました〜
総括は函館でまたということで・・・・電波がきれる・・

おべんとた〜べよっと(・∀・)ノ
616(・∀・)in スーパー北斗12号:02/02/22 12:39 ID:CNG9JpeO
>>610
残念でしたぁ・・・
地元さん、今年はあたたかいふゆなんですかね?
雪がすくなかったのが、唯一ガカーリなことでしたよ。

未だ南千歳にはついてませんでした、爆走中。次が
南千歳
617名無しでGO!:02/02/22 12:40 ID:Os6h2MDr
聞いてもいい?
夜は燃えたの?
618名無しでGO!:02/02/22 12:46 ID:JkuEnjpP
>>615
細かい突っ込みだけど、「電車」には乗っていないと思うナリ。
619別スレ住人:02/02/22 13:40 ID:PoCYI/Fu
鉄ファンを見て感じたのですが、パーイチの元:お召し予備機の81が
側面から流れ星を取り外され「通称:東日本色:貨物専用」となってしまいました。
個人的にはスゴク好きだったので鬱です。これで貨物用機ながら足廻りはブルトレ
仕業専用改造済みカマの誕生ですな(w
620別スレ住人:02/02/22 13:52 ID:PoCYI/Fu
スシ24で「寿司」ヲ喰いたい・・・ハァハァ
6212ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/22 16:15 ID:hR2nFybP
>>616
とりあえず今日は雪が降ってます。
昨日までは雨が降って雪が凍って道がツルツルになるとか
いろいろと嫌なことがあった冬でした。
ちなみに新聞によると今年の冬は暖かかったそうです。
622名無しでGO!:02/02/22 16:48 ID:tF9oZ0Kr
さ〜てと、を『ぐるり〜』を利用して、北海道旅行でもするとしよう。
で、北海道は、花粉症って関係ないのかな?
とても今の状態では、お出かけできないのである。(鬱
早く梅雨の季節にならないかなぁ〜。

追伸
カシオペアの展望車は、いつ復活するのでしょうか?
623優 良 ス レ 認 定:02/02/22 16:56 ID:90MukZVn
(・∀・)の登場により、優良スレになったne。

>>622
シラカヴァの花粉症がある。
624名無しでGO!:02/02/22 16:59 ID:tF9oZ0Kr
>>623
じゃあ、梅雨入りを待ちます。(鬱~2

全国の花粉症患者の皆様、共につらい日々を乗り切りましょう。
625旭@テスト中休み:02/02/22 17:12 ID:f96gSt5z
>>624
北海道に梅雨はないのでは?
626名無しでGO!:02/02/22 17:17 ID:tF9oZ0Kr
>>625
出発地&居住地が、梅雨入り。
627名無しでGO!:02/02/22 17:29 ID:tpoOu/O8
>>(・∀・) イカ飯食べた?
628旭@テスト中休み:02/02/22 18:36 ID:f96gSt5z
>>(・∀・)氏

函館ってことは夜景?
いいねいいねぇ〜。
6292ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/22 19:28 ID:ei5Ni2PN
>>625
雨がつらかった。
とある日、その日はなんか暖かくなってきて雨が降ってきてびしょぬれになって家に帰ってきました。
次の日、外がツルツルのスケートリンク状態になっていました。鬱だ・・・
630名無しでGO!:02/02/22 20:44 ID:cpsEUw2m
夜がつらかった。
とある日、その日はなんか暖かくなってきて液が出てきてびしょぬれになって家に帰ってきました。
次の日、あそこがツルツルのスケートリンク状態になっていました。鬱だ・・・
631(・∀・):02/02/22 20:46 ID:gO/spFiO
>>(・∀・)氏

アホだねぇみんなよ

ネタに決まってんだろ、 ネ   夕!!
632旭@テスト中休み:02/02/22 20:49 ID:f96gSt5z
>>630-631
低脳は氏ね
面白くない
633(・∀・):02/02/22 21:58 ID:cvTr52CG
こんばんは。です。
函館は残念ながら雨。。。。
函館山の夜景は、ケーブルカーの中からは
よく見えたのですが、山頂についたら、
雪&ガスで、全く何も見えませんでした。。。トホホ
また、次の機会を楽しみに待つことにします!

>>618
(・∀・)?ナンデ?と思ったけど、そうか、
「電車」」ではなく「列車」なんですよね、気が付きませんでした!
列車の旅は(・∀・)イイ!ですね〜大阪からくる、
「トワイライトエクスプレス」はもっと長い時間乗っていられるので
うらやましいと思いました。

夜は萌えたかといいますと、コーフンしてそれどころではありませんよ。
第一あんなところではムリムリ。彼はグーグー寝てましたよ。
634(・∀・)追加:02/02/22 22:06 ID:cvTr52CG
シャワー室の件ですが、どなたかがおっしゃってましたように
ロビーカーの横についていたので、確かに利用するのが恥ずかしいので
やめました。 でも、ドアをコソーリあけてみたら、利用前だったこともあり、
結構きれいでしたよ。(これでは体験になってないですね)

函館からは飛行機なのですが、なんかサミシイです。
電車の旅の良さをもっと広げましょう〜(・∀・)ノ スイシンシル!

635    (・∀・)追加    :02/02/22 22:10 ID:jv0oWuDd
でも、シャワー室はプレーに使えそうです!
昨夜は燃えました・・・ごみの処理がこまりましたけどね。
636旭@テスト中休み:02/02/22 22:10 ID:f96gSt5z
>>(・∀・)氏
夜景見た?
637(・∀・):02/02/22 22:22 ID:cvTr52CG
あと、
>>627
「イカ飯」たべたよ!おいしかった〜
でももっと感動したのは「いかそうめん」
あんなにおいしいイカのお刺身は初めて。
ウマーーでした。

ただ今
2月22日22時22分でーーーす(・∀・)y
638名無しでGO!:02/02/22 22:22 ID:tF9oZ0Kr
>>633
大阪からトワイライトエキスプレスで札幌へ向かう前日に、
東京から、銀河で大阪へ向かうってのはいかが?

う〜む、これだけで2泊3日・・・
639名無しでGO!:02/02/23 00:16 ID:2bhXa871
「いかそうめん」 >とってもうまそうだ〜w
6402ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/23 00:41 ID:PMbBzvNG
>>630
僕のネタ真似するなゴルァ!
真似するならまともな事を書け。
(追加)
>>639
前にスーパーでパックで売ってました。いかそうめんが。
どうやらいかそうめん専用のたれにつけて食べるらしいです。
おっと、こんなこと書いたらまた>>630が変なこと書いてくるかも。。。
642名無しでGO!:02/02/23 01:22 ID:NiKyEeUa
実は(・∀・)はネカマで、カプールでも男の方だったという落ちは無いか?
643名無しでGO!:02/02/23 09:46 ID:0AHlNRQu
鰤たんみたいなオチかな?
知ってる人いる?<鰤
644名無しでGO!:02/02/23 10:19 ID:exQZpjKy
>>635
やるのは勝手だがシャワー室の場所考えろ。
誰かがシャワー室の前でハァハァしてるぞ(藁

どうしてもやりたいのならシャワー室完備の
ロイヤルでもとってなさいってこった。
6452ちゃんねるキッチン@ファイヤーウォール発動 ◆OBxxtxo2 :02/02/23 10:37 ID:fo+VPU6+
>>644
「シャワー室の前でハァハァ」ってかなり萎えますな。
646(・∀・):02/02/23 23:52 ID:8pFC5d3I
楽しかった列車旅行の旅も終わってしまいました。。。
帰りは飛行機で戻ったのですが、狭いし、すぐ着いてしまうので
落ち着かないし、羽田から自宅は遠いし、で、大変疲れました。
不機嫌になっていたので彼とも喧嘩してしまい、なんだか、
みーんな、飛行機のせいにしたくなりました。
(もともとは飛行機もキライではなかったのですけどね・・)

えっと、それから、「ネカマかどうか」ですが、残念ながらネカマではありません。
ちょっと乗り物好きな♀です。オチにならなくって、残念かな?
どうも、♀で、2ちゃんねら〜だと、信じてもらえないことが多いようですが、
いまどきそんなことはないですよ。

シャワールームの前で(;´Д`)ハアハアするのなら、それはロビーで(;´Д`)ハアハア
することになるので、勇気が要りますね。車掌さんに叱られてしまうでしょう。。。
647(・∀・) つづき:02/02/23 23:53 ID:8pFC5d3I
何はともあれ、北斗星スレの皆さん、いろいろと教えてもらって
ありがとうございました。とても楽しかったよ!ホントに!
モバイルも便利だと実感。
また電車のことで相談にのってもらうかもしれませんが
その節はどうぞ宜しくおながいします!

(・∀・)ノ~~マタアウヒマデ〜
648名無しでGO!:02/02/24 00:16 ID:/A8VEBUd
>>(・∀・)お疲れーション!
早く仲直りして、今度はカシオペアで逝ってみてください。
649偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/24 00:40 ID:0dTasA58
(・∀・)たんの書き込み見てると、本当に列車旅を楽しんでるって感じがするなぁ。
ぜひ次回はカシオペアか北斗星の食堂車のディナーを一度試してみてくだされ。
それから北海道ならフェリーもおすすめですよん。
650何日か前に書き込んだ常磐線ユーザー:02/02/24 01:14 ID:Fc0T6bqG
なんか今回のルポ読んでるうちに、自分も行きたくなってくるなあ。
次は富士の、しかも敢えて開放B寝台とかどうでしょう?
繁忙期さえ避ければ相席はないし、旧きよき昭和時代の寝台旅行が楽しめるんじゃないかな。
漏れ、実家が大分の中津なので、消防のときは毎年これで帰省してた。
別府温泉でマターリして、高崎山でサルと戯れ、宮崎シーガイアでバブルの香りを堪能する。
よし、決まり(ワラ
6512ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/24 10:28 ID:OUNBBD1z
ちなみに僕は今年修学旅行に行きます
行きが
臨時特急-函館-海峡-青森-臨時特急-盛岡
で帰りが
八戸港からフェリーです。

P.S.前回ハッキングされてからPCの調子が悪くなってきました。
買い替えかな・・・
652名無しでGO!:02/02/24 10:33 ID:mnPaZLmU
>>651
OSの再インストールしる。
653(・∀・):02/02/24 11:27 ID:Fo21HCDP
>>651
修学旅行かぁ〜いいなぁ・・・でも、
盛岡でなにみるんだろう???東野なんかへいくのかしらん・・・
青春だね〜!ヽ(´▽`)ノ

>>650
そっか、九州というテもあるね、寝台の旅は。。。
大阪と共に、提案検討します〜
まだたくさんあるんだね、寝台。青森くらいしか知らなかったです。

>>649
食堂車・・・そうですよね〜でもなんかハズカスィ・・・
食堂車を利用するなら、昼のほうが眺めはよさそうだけど、寝台は夜行列車だからなぁ〜
でも、夜のほうがやっぱり雰囲気はでるかな?

(・∀・)結局まだこの板に居座るのでした・・・・(・∀・)テヘ。
オトナシクシテイルノデ、ユルシテケロ。
654名無しでGO!:02/02/24 16:15 ID:pIWW1pwl
age
655名無しでGO!:02/02/24 19:36 ID:xMyc47Hf
>>(・∀・)
マターリしてるのでよいと思います
656名無しでGO!:02/02/24 23:06 ID:DZTd8DcK
>>(・∀・)
先月北斗星で札幌行ったのをまじまじと思い出してしまいました。
4人で1号のコンパートにしてもらったけど、マターリ良い感じでした。

夕食は他に予約が入っていなかったみたいで貸切状態。
食事中、ちょうど郡山に止まったんだけど、隣に止まった列車に
ワンカップを引っ掛けてるオヤジさんが乗ってて、こっちに
ニコニコしながら手を振ってました。毎日見てるのかな?
走行中はレールの音とか夜景とか車内の雰囲気とかも良くて、
料理もなかなか美味しかったです。

あ〜、また北斗星でスキーに行きたくなってきた。
657名無しでGO!:02/02/25 01:11 ID:MaZTysHA
前回ファッキングされてから俺のPCの調子が悪い
658偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/25 01:38 ID:s8Ejg++d
>653
大阪発で利用しづらいだろうけど、トワイライトなら日本海に沈む夕陽をバックに
サンセットディナーを堪能できるよ。
まあ景色代を含めても12000円はさすがに高すぎる気もするけど・・・
でも夕食が無理ならランチタイムも設定されてますよ。
九州寝台は>650のプランを楽しみたいなら別としても、北斗星と比べてあまりの落差に(略)
ちなみに漏れは同じ常磐線でも仙台口のユーザ(わ
659旭@テスト3日目。倫理やばすぎる〜!!:02/02/25 17:20 ID:OL9NkMld
>>(・∀・)氏
遅ればせながらお疲れ様でした。

今度は寝台ではなく鈍行列車で旅するってのはいかが?
そんな鉄ヲタみたいなことできないかw

保全age
6602ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/25 19:11 ID:nCjcypwv
>>652
再インストールしてみる。アドバイスありがとう。
>>(・∀・)
盛岡の周辺に行き放題です。
遠野(東野)も行きますが僕のチームは小岩井農場に逝きます。
661名無しでGO!:02/02/25 22:33 ID:IBrnuNCC
北斗星か・・・・
夜走っているときに頻繁に聞こえる、警笛の音。 ピャー−!
物悲しい雰囲気を醸し出してますよね、機関車のホイッスルは
旅に出ているという感じがします。 

 たまにくる単弁ブレーキの衝撃も心地よいよね。


北斗星、乗りたいな・・・
B1個室の屋根裏で、照明を落として星空を眺めたり・・・。
B2個室だったら、好きな人と一緒に乗車すれば、本当に良い思いで
になると思います(^-^)  質素だけど、お金では買えない想い出や
時間が得られますからね~。

また乗りたくなってきた・・・
ピャーー!
662名無しでGO!:02/02/26 13:21 ID:ozpUcq/V
保全
663名無しでGO! :02/02/26 14:10 ID:K3AYJ28W
>>661
いいですね〜寝台列車雰囲気がよくでていますね。

あぁ〜漏れも乗りに逝きたくなってきた!
664(・∀・):02/02/26 21:01 ID:pQsSjOfE
今朝、お出かけのときに日暮里駅で札幌から
到着した北斗星が通るのが見えました。
なんか、好きな人に突然バッタリあったようでドキドキしちゃいましたよ。
ヽ(´▽`)ノ ウレシイ・・・ダカラカキコシタヨ

>>661
ブレーキの衝撃も新鮮!揺れも新鮮だったなぁ〜
コンパートメントの明かりを消したら、星がとってもよく見えましたね。
歳を忘れて窓にへばりついて見ちゃいました。
そして
あの、JRマークの浴衣も(・∀・)イイね。
列車に乗ってるんだけど、浴衣着てて、足伸ばしてくつろいでるってのが
なんか違和感があるようなきもちよいような・・・・コレモ(・∀・)イイ!


ぜひまた乗ってください!列車の旅を見直そう!(・∀・)ノ オー
665名無しでGO!:02/02/26 22:05 ID:odna2rgs
運賃をみなおせば、ある程度お客は戻ってくると思うんだけどなぁ・・
寝台特急券が高すぎるんだよねぇ、約1万だもんね(^-^;
666偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/26 23:54 ID:iLmpzTX7
(・∀・)たんに聞きたいんだけど、
そもそもなんで北海道行くのに飛行機じゃなくてわざわざ北斗星にしようと思ったの?
飛行機よりもずっと運賃が高くて1日は余分に使ってしまうけど、
それでも選んだということは、飛行機で絶対得られない魅力をどこかに見つけたんだと思われ。
もしかしたらそこに寝台特急の復権のカギが眠っているかも。
667名無しでGO!:02/02/26 23:57 ID:+PtW60pI
飛行機では感じられないモノといえば距離感だね。
北海道は遠いんだと実感できるね。遷ろう車窓をマターリ眺めるのもイイ。

贅沢な時間の使い方だねぇ。
668名無しでGO!:02/02/26 23:58 ID:Ug/QmrOd
北海道が、北斗星利尻をやるそうですねぇ
669旭@テスト終了。当分はマターリ:02/02/27 00:00 ID:Iixa7GYA
時間をかけて移動するのもまた楽しいよね。
こ〜、長い時間かかってやっと目的地に着くと、やっとここまで来たなぁ〜ってゆー実感があるわけよ。
それが(・∀・)イイ!
仙台〜大宮を各駅停車も新幹線でも行ったことあるけどそういう意味では新幹線って味気ないよね。
670名無しでGO!:02/02/27 00:01 ID:Z4qyl/9q
>>661
ん〜北海道行きたくなるぅ。
671(・∀・):02/02/27 00:38 ID:hfOo3cq/
>>666
そもそも飛行機の座席の狭さと、空港(羽田ね)までのアクセスの悪さが嫌いなのです。
飛行機自体は結構好きなのですが。。。。
旅行のパンフレット見ていて、寝台プランは上野駅出発。これは(・∀・)イイ!と・・
最初は「カシオペアプラン」に心が動いたのですが、
流石に料金が倍以上ちがったので、却下。・・・したところに、「北斗星プラン」というのが
あったのレス。Duetプランは結構割安なのに、個室だし、今まで寝台車って乗ったことなかったので、
これだーーー ヾ(≧∇≦)〃オモシロソーーーノリターイ!と。

最初はそんな感じなのです。
672(・∀・)つづき:02/02/27 00:38 ID:hfOo3cq/
でも、全然実感わかなかったので、
ここにきていろいろ良さを聞いて 試しに駅へ北斗星を見に行ったらなんか
ハマったというか・・・・こう、 ヾ(≧∇≦)〃ノリタイヨーーーとなったんだよね。

やっぱり乗っている時間が長いというのがね、これがたまらなくいい。
ホテルに滞在している時間よか、長いものね。
あとどれくらいでつくのかな?とか、まだずいぶんあるから
何しようかな?とか、考えるのも楽しくて、あと、個室なら
かなりプライバシーが保てるところがまたリラックスできるよね。

長くてスマソ
673偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/27 01:46 ID:3lIgTYMA
>671-672
早速のレスに感謝。
常磐線沿線だっけ?だったら上野発は確かに魅力的だよね。

>ホテルに滞在している時間よか、長いものね。
なるほど、確かにホテルだと20時頃にやっと部屋に入って、翌朝すぐ出なければならないからね。
そして目的地に着くまで彼氏と二人「だけ」の時間と空間を
ずっと共有できるとすれば、時間の長さは苦にはならないだろうね。

>個室だし、今まで寝台車って乗ったことなかったので、
>これだーーー ヾ(≧∇≦)〃オモシロソーーーノリターイ!と。
ちょっと気になったのがここ。
恐らく昔の解放寝台を知らない(漏れもそうだけど)若い世代からすれば、
個室で横になって寝ている間に目的地に運んでくれること自体が好奇心の対象なのかも。
まさに「走るホテル」ってところか。
乗りつぶしヲタじゃなくても寝台特急自体を観光目的とするのは十分に可能ですな。
674名無しでGO!:02/02/27 02:37 ID:+Nuq0YlQ
北斗星ぉ尻
675駅寝人:02/02/27 07:28 ID:ZO3Zml5I
なんかこのスレ見てたら、また北斗星に乗りたくなってきたYO!
ぐるりつかえば、上野〜札幌ただ往復するだけでも十分元とれるでしょ?(w

一番良いのは1、2号のソロ上段だけど(ぐるり使用の場合ね)
下段でも開放でもいいから乗りたいな。
ソロの上段部屋から眺める夜景が、また良いんだよねぇ、これが。
6762ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/27 15:17 ID:STJCWOwV
今度はカシオペヤに乗りたいけど高い
>>676
ヤ⇒ア
678The痘1 ◆MIKo3/XQ :02/02/27 17:18 ID:iesgTwZE
先日、2号Bソロの下段に乗ってきましたが、
ステレオ設備の音量が大雑把すぎやしませんか?
寝る時のBGMには、ちょっとうるさすぎ。

でも、それ以外は満足極楽。
6792ちゃんねるキッチン ◆OBxxtxo2 :02/02/27 19:06 ID:1W1gifGZ
>>677
誤字指摘ありがとう。
680名無しでGO!:02/02/27 19:12 ID:oOQ+C2Hg
北斗星の一人用個室(A,Bどちらでも)って、予約取りやすいのでしょうか?
681名無しでGO!:02/02/27 19:16 ID:oOQ+C2Hg
俺、高房の頃に1度だけ乗った。開放のB寝台。
もう一度乗りたいけれど、時間の取れない社会人の現在では無理。

今、寝台特急を使う人は、お金、時間の両方にゆとりのある人でしょ。
682名無しでGO!:02/02/28 01:37 ID:2mG4GO1M
>680

季節によるけどロイヤルはそんなにとりやすくはない
683名無しでGO!:02/02/28 01:44 ID:ZUdQp6zU
>ソロの上段部屋から眺める夜景が、また良いんだよねぇ、これが。

ですねー。それを見越してか、解放Bは通路側が枕なのに、
ソロでは反対向きになってる。
684名無しでGO!:02/02/28 09:29 ID:vxTiod/3
>>680
旧盆の時期に4号のBソロを出発日の朝7時に行ったら空席があった。
解放B確保しておいて「乗変」にする。ギリギリまで諦めるな。
685名無しでGO!:02/02/28 21:35 ID:cK2Stnim
保全
686名無しでGO!:02/02/28 22:37 ID:RPw7beiN
どこかで聞いたんだけど、そもそも客車特急というのは、ある程度の速度
が出せなければ(勾配も)特急として存在が出来ない、要は失格の烙印を
おされるってホント?  たしか何‰で、何キロ以上(確か50数km/h
だったとおもう) でなきゃダメだと。

DD51が北海道で重連なのはその為だと聞いたが、真偽の程はどうなんだろう。
687名無しでGO!:02/03/01 00:13 ID:Tgz6mvcn
>686
んなーことはない。
単にJR(及び旧国鉄)の営業施策で特急にするだけ。
現在の寝台特急(はもとより、昼間の特急)で、前身が急行列車だった(ついでに
運転時間も急行時代とさほど変わらない)のは、山ほどあるよ。
688名無しでGO!:02/03/01 15:46 ID:CvyGUK+4
昔のように八戸に停車しろ!!!
無意味だけど・・・
689名無しでGO!:02/03/01 15:54 ID:nTMBapWz
>>688

じゃあ停車しないよ
690名無しでGO!:02/03/02 02:21 ID:MhcZaimY
それより始発を新宿にして欲しい
691名無しでGO!:02/03/02 02:28 ID:xoN4FcqM
貧乏金なし・・・・・S18切符で各駅停車の旅はいかが?
692名無しでGO!:02/03/02 11:59 ID:rVOCCwOZ
age
693名無しでGO!:02/03/02 12:20 ID:WySiCtYV
北斗星の掲示板を紹介
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=hokutosei
694名無しでGO!:02/03/03 01:18 ID:PaSIfAMv
>>686
重連じゃないと今の時刻で走ることは出来ないでしょうね。
キハ82の北斗より速いくらいだし。
695名無しでGO!:02/03/03 01:20 ID:K552mQzT
>>694
加速度上げるために重連にしているらし
696名無しでGO!:02/03/03 02:01 ID:wDnoR6Rw
>>680>>684
漏れも当日午後の美瑛駅で解放B→Soloに乗変デキタコトアルヨ!
2号(北編成)の冗談Soloだったカラ嬉しかったナー...
697名無しでGO!:02/03/03 02:43 ID:kfU14XwB
>>691

貧乏そんな暇なし
698名無しでGO!:02/03/03 10:45 ID:Bh6+EQmQ
699名無しでGO!:02/03/03 15:56 ID:xyH0vf/S
 
700名無しでGO!:02/03/03 16:27 ID:9gaPo78G
700
701名無しでGO!:02/03/04 01:10 ID:+57/twPg
常磐線経由が欲しい
702名無しでGO!:02/03/04 01:11 ID:FAwBMV/6
北斗星ゆうづる
703名無しでGO!:02/03/04 12:47 ID:nRgaSIxW
マターリした旅行ができるのはいいのだが、混み具合にすごくむらがあるんだよね。
時間がかかるだけに、みんな時間に余裕のあるときに予約が集中してしまう。
それに、用務客が乗るような列車ではないから、コンスタントに利用客がいるわけではない。
だから、取ろうとしても取れないとか、この前見たときにはガラガラだった、
なんてことになるんだろうね。
704名無しでGO!:02/03/04 13:53 ID:TOBfy2f3
アレだけヴァリエーショソがあると季節減車も難しいだろうなぁ...
705名無しでGO!:02/03/04 17:32 ID:lWO6HAoE
横浜発の北斗星きぼんぬ
706名無しでGO!:02/03/04 17:37 ID:FAwBMV/6
>>705
折り返しの機関車、どこで付け替えんの?
707名無しでGO!:02/03/04 19:03 ID:rfg0+m/m
>>706
もちろん推進運転。
結構な距離だなぁ。大丈夫なのかな?
708名無しでGO!:02/03/04 19:42 ID:3YB2to4y
>707
推進運転では速度が出せない(通常の場合25km/h以下、推進運転士を乗せた場合
でも45km/h以下)から、ほぼ不可能。
それよりも両端に機関車を付けた方が遥かにまし。(新宿あたりで機関車を切り離せばOK)
709名無し:02/03/04 19:44 ID:yMAVqSGX
それより機関車 新造して 130Km/h 運転したらいいのに
710名無しでGO!:02/03/04 19:46 ID:rfg0+m/m
>>709
客車が、対応できないのでは?

>>707
そりゃそうだ。(w
711名無しでGO!:02/03/04 19:48 ID:rfg0+m/m
自分にレスしてるし・・・鬱
正しくは>>708です。
712名無し:02/03/04 20:40 ID:NSZ8f6in
130km/h対応は 客車改造したらできそう
713名無しでGO!:02/03/04 20:42 ID:9K38ptal
600m規則クリアは出来るのだろうか?
714The痘1 ◆MIKo3/XQ :02/03/04 20:45 ID:Sm7a3USx
高速化したら、車内のマターリ感を味わう時間が減ってしまいますわ・・・
715(・∀・):02/03/04 22:46 ID:mlnUjOU0
なんていうか、ブルトレ寝台は「上野発」ってのがしっくり来る気がするYO!
あの、ぼろい鉄柱の駅舎と似合うな。。。
でも上野駅もなんかアトレとかできて、雰囲気変わってきたね〜
便利だけどちょっとツマンナイな。
716名無しでGO!:02/03/05 00:18 ID:iUEVXX+M
>>714
早く着く分、旭川や稚内まで延長運転<稚内は無茶だろ
717名無しでGO!:02/03/05 00:47 ID:7hMWgu6M
>>706
北斗星トマムスキー号は横浜始発だったYo!
718名無しでGO!:02/03/05 01:08 ID:KSOdCwDd
>>716

でも、スーパー宗谷1号には接続して欲しいよ!!
719名無しの国鉄労働マニア:02/03/05 01:22 ID:piOETVlg
600mはたぶん クリアできるでしょう☆改造で
っていうか 青函トンネルでの 回生ブレーキやめて スピードあげてスピードアップ
不気味なトンネルからだ出
720名無しでGO!:02/03/05 17:30 ID:3Bktf7Kx
保全
721The痘1 ◆MIKo3/XQ :02/03/05 17:45 ID:jvcoAT2p
>>714
稚内まで行ったら、「目覚めたら最果てでした」みたいな
コピーになりそうなヨカーン。
キハ54にトロッコ車両の如く牽引される「北斗星・利尻号」だったら、
絶対に乗りたいですな(w <プッシュプルが妥当かな?
722名無しでGO!:02/03/05 19:11 ID:nV+TLblo
今度「北斗星利尻号」が運転されるって話は既出?
723名無しでGO!:02/03/05 21:01 ID:XZR8P00f
>>722
マジ?
724名無しでGO!:02/03/05 23:31 ID:zapdJmQv
>>722
それって上野ー稚内なの?
上野駅で稚内行きの案内板を見れると思うと萌える。
725旭@留年は回避されました ◆ASAHIcRk :02/03/05 23:33 ID:PPG99V00
北海道内だけじゃなかった?
726名無しでGO!:02/03/06 00:13 ID:2j5Ff/ZT
JR北海道のHPを見れ!
727名無しでGO!:02/03/06 00:20 ID:vk+2xcBM
むう札幌ー稚内か。食堂車はあるけどお料理は無いみたい。
728The痘1 ◆MIKo3/XQ :02/03/06 00:42 ID:RSK3xeJc
変なダイヤですね。
定期の「利尻」の間を縫っている感じで。
しかも、南稚内で抜かされてるし・・・
729名無しでGO!:02/03/06 01:25 ID:TdBNMoPu
>>728
北斗星車両そのものは、南稚内で回転と思われ。
南稚内〜稚内往復は定期列車のダイヤだからね。
730名無しでGO!:02/03/06 15:00 ID:Ohjdcdjd
保守
731The痘1 ◆MIKo3/XQ
>>729
なるほど。確かに、今の稚内駅では機回しできませんからね。
朝のスーパー宗谷が平然と南稚内から出てきて、ちょっとビクーリ<無知デシタ