常磐線快速を土浦まで延長させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight
JR束,早く延長しろゴルァ!!
2&rlo;名無しでGO!:02/01/09 00:43 ID:owJ7XwXN
普通の方が、快速よりも停車駅少ないのですが、何か?
3名無しでGO!:02/01/09 00:46 ID:rjYGZrrk
地磁気観測所って必要なのか
さっさと行革でつぶしちまえよ。
4Twilight:02/01/09 00:47 ID:A93QsHsB
普通は本数少なすぎ。
それからE501以外の車両はダサイし。
快速がE231になるから,常磐線快速延長して,
E501もかっこいいから快速にしてほしい
5マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/09 00:49 ID:kxe1gzMv
>>2
どーいうこと??
6名無しでGO!:02/01/09 00:50 ID:YKpnxIlF
>>5
普通列車は、快速の停車する南千住、三河島に
時間帯によっては止まらない場合がある。
7名無しでGO!:02/01/09 00:52 ID:YKpnxIlF
そういやE231は取手−藤代間は走行可能だったか?
8名無しでGO!:02/01/09 00:52 ID:kJ/fg8s+
>>2 >>5
ちなみにタイトルは、
&rlo;名無しでGO!
と書くと(&は半角で)>>2みたいになる。
9&rlo;名無し&rlo;でGO! :02/01/09 00:54 ID:kJ/fg8s+
>>7
取手から行くと、藤代のちょっと手前で交流になるので、
うまく惰性走行すれば藤代までは着けるかもしれないが
帰りは自力走行不能(w
10名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/09 00:55 ID:aEWOH9uc
>>5
常磐線の上野直通の中電は「普通」電車。
ただし上野−取手は名前が「普通」である
にも関わらず快速線を走り、停車駅も快速と同じなので
事実上の快速。
(工房の頃常磐線沿線に引っ越して来たときは不思議に
思ったよ)
それでラッシュ時は415系は103系より高速性能は良くても
加減速性能が悪いために南千住・三河島を通過させて
所要時間を合わせているため、「普通」の方が「快速」
より停車駅が少ない、となる。
11名無しでGO!:02/01/09 01:45 ID:/K3Xfgws
っていうか緩行線が取手までしかないため?
俺としてはそれよりも通勤快速増やして欲しい。
朝ラッシュにのぼりが3本、夕ラッシュに1本だけと言うのは
なめているとしか思えない。
朝夕ラッシュ時は30分に1本は通勤快速を走らせろ。
土浦始発の通勤快速もきぼーん
12名無しでGO!:02/01/09 02:24 ID:w77aZeHJ
緩行線の我孫子ー取手間は廃止でもいいと思う。
13PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 03:08 ID:3A+JuZMQ
>>12
確かに。維持費も馬鹿にならないと思うし。しかし、血税で作られているんだな
これが・・・。私鉄だったら、どうしているだろう。作った経緯を知っているか
ら複雑な思いだが・・・。
スレ違いの為、sage
14&rlo;名無しでGO!:02/01/09 08:53 ID:p7e2HwKD
茨城に青電を。
15名無しでGO!:02/01/09 13:17 ID:D0K3JXMu
>>14
ってことでE501をいれたんじゃなかったっけ?
見た目をごまかすために。

けど、実態は103の置き換えではなく……。
16103-1000旧塗色ファン:02/01/09 13:30 ID:fNXgYCa7
名無しでGOさんのご意見には賛成です。でも、増発するなら私はE501も好きなんで
あれで通快増発してほしいもんです。しかし、何ゆえ、休日でも通勤快速なのか不思議です。このわけ知っている人いたら教えてください。
17Twilight:02/01/09 19:43 ID:G0dkTy2N
常磐線取手以北の発展の遅れは,
地磁気観測所が原因。地磁気観測所はどっかに移転しろ。

もし,つくばエクスプレスも守谷以北本数減ったら,
地磁気観測所を裁判にかけてやる。
18名無しでGO!:02/01/09 19:53 ID:1fKDsdP0
>>10
中電は「普通列車」
快速は「快速電車」
各停は「普通電車」
何ら不思議ではない。一般人には紛らわしいと思うが。
19名無しでGO!:02/01/09 20:17 ID:9zknJm1d
>>17
守谷に車両基地あるんだし、守谷以北の本数減るのは確実じゃないの?
20名無しでGO!:02/01/09 21:42 ID:fuy17Wwq
>>13
作った経緯を教えてくれ!
21名無しでGO:02/01/09 22:22 ID:+7MjO7br
>>20
どっかの常磐線スレにあったぞ
でも常磐線関連スレだけでも5個以上あるから
探すのたいへん。
22PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 22:57 ID:K1y5sRQw
>>20-21
探すのが面倒だと思われるので、カキコしますよ。

常磐線複々線計画が出来た時に北千住〜取手間が計画された(と思ったがこの辺
少し曖昧)それで、我孫子迄が暫定開業した。我孫子〜取手間も計画路線であっ
たが、(多分)予算が付かず後回か、2期工事になり、後年開業となった。
計画で緩行線のみ停車開業予定の天王台が我孫子迄の暫定開業によって開業を遅
れる訳にもいかず、快速停車で、北柏との同時暫定開業となった。
 その後、取手までの工事再開になったが、天王台快速停車問題が再燃した。国
鉄は計画通り天王台緩行線のみの停車駅にしたかった。が、一度止めたものを通
過させる訳にもいかず、快速停車駅に・・・。
そう、天王台の為に作った?ような区間にも関わらず、結局快速停車するので、
あの区間の意味が無くなってしまった。
 こんな感じでよろしいかな?
23名無しでGO!:02/01/10 08:59 ID:Mo+hkkvL
>>16
>何ゆえ、休日でも通勤快速なのか

んじゃ、休日は「お買物快速」という種別で
24Twilight:02/01/10 23:07 ID:N5CYk6V7
常磐線快速にE231系が導入されたら,
E501-E231-E501ってな感じで,E501を使って,
土浦までE231を持って来ることができるかも。
そうすれば,一応快速延長になる。
25名無しでGO!:02/01/10 23:12 ID:9Q93trcp
>>24
E231+E501+701(4連) これでどう?
26名無しでGO!:02/01/10 23:17 ID:cPk8gAnX
その701はオールロングなの?
27名無しでGO!:02/01/11 12:41 ID:Gw75sYDg
交直デッドセクションが北へ移動すればいいだけの話だけど
そんなに金かかるのかな?できれば勝田までやってほしいが。
酉は長浜から敦賀まで直流化を考えてるのでは?小浜線も直流みたいだし。
28牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/11 12:51 ID:K/VCzvqE
この”常磐快速を土浦まで延長させよう”というのは鉄ヲタに限らず取手以北の普通の利用者も語ることだけど、
これって単に白電の本数を増やせばいいだけのことなんでは?
29名無しでGO!:02/01/11 12:53 ID:9soRR2K3
>>24-25
バァカですか?
30名無しでGO!:02/01/11 12:56 ID:B7NTG785
>>27
地磁気の観測所か何かがあって
直流にすると観測結果が変わるので
簡単には直流にできないらしい。
31名無しでGO!:02/01/11 12:58 ID:XiPHxGCi
>白電の本数を増やせばいいだけのことなんでは?

Σ!!(゚Д゚) 青電に拘るこたぁ無かったのね。
32名無しでGO!:02/01/11 12:58 ID:HEBpFw0J
E501の前サボ「通勤快速 水戸」や「勝 田」とかちゃんと使用しろゴルァ!!
33名無しでGO!:02/01/11 13:10 ID:YTPnCbtZ
>>1よ、少しは予習してからスレを立てなさい。レス付けた一同も。
http://www.mars.sphere.ne.jp/tetsushi/kakioka/kakioka_1.html
つーか、常磐線スレに意見すれば済むこっちゃねーか。

簡単にまとめるぞ。

つづく。文字数制限厳しすぎ・・・
34名無しでGO!:02/01/11 13:10 ID:YTPnCbtZ
・地磁気観測所は明治16年、東京は赤坂に建てられた。もちろん電車なんてないぞ。
・東京市電の拡張により観測障害が生じたため、
 大正2年1月に現在の茨城県八郷町柿岡に移った。
 当時は茨城が電化されるなんて「夢にも」思っていなかった。
 たぶん今の感覚なら、茨城に新幹線が来るような感じじゃなかったのか?
・その後常磐線が「夢にも見なかった」電化されることになった。
・しかし、直流の大電流は地磁気観測に影響を与える。
・観測所は、定点での継続的なデータを必要とするため移転できない。
・この観測所は国際的にも極めて重要な施設で、無理矢理移転させたら
 世界中から非難される。ていうか無理矢理にでも移転できっこない。
・したがってやむを得ず、上野からほど近い取手〜藤代間を硬直切替地点とした。
・この観測所が沿線の発展に悪影響を及ぼしたのは明らかである。
・しかし行政訴訟や民事訴訟をしても、原告敗訴か和解かどっちかだろう。
 時効かも知れない。
・以上。

あわてなくても、あと数年でE231系の交直流版が土浦まで入るよ。
35名無しでGO!:02/01/11 13:10 ID:+2iwSFZa
>>27
変電所の設置にけっこう金かかるよ。
北陸筋は何十年かかるかわからないけど最終的に直流にしたいんじゃないの?
36名無しでGO!:02/01/11 13:14 ID:YTPnCbtZ
ついでに。
外房線も沿線に地磁気観測所があるが、変電施設を短い間隔で設置することで
直流電化に成功している。じゃあ常磐線もそれに倣えば?というかも知れないが
柿岡の観測所は規模が大きく、その手段でも観測に影響が出るとのこと。
37名無しでGO!:02/01/11 13:17 ID:FwYj2lKG
38名無しでGO!:02/01/11 13:20 ID:YTPnCbtZ
>>28
たぶんそのとおり。
要は上野土浦間の直通電車が増えればよいのであって、103系やE231系が
土浦まで来る必要もなければ、E501系を緑色にする必要も本当はない。
ただ沿線住民が「土浦に青電がきた!」と勘違いするようにE501系を
緑にしたという噂。(実態は4扉だからなんだろうけど)
39名無しでGO!:02/01/11 13:23 ID:YTPnCbtZ
あ、でも「快速がきた」というハクにこだわる自治体や住民もいるか。
40名無しでGO!:02/01/11 13:25 ID:IlBxrZKa
>>38
中距離列車なのに
E217ベースじゃなくてE209ベースなのは
そのためなんね
41名無しでGO!:02/01/11 13:28 ID:hmFBtBvd
発想を逆転させろよ。全線交流にすればいいんだよ!
42名無しでGO!:02/01/11 13:36 ID:DSRNbhFU
>>41
ワラタ
43名無しでGO!:02/01/11 13:40 ID:FHqsviaS
>>36
川島はその方法で大丈夫と言ってたみたいですが嘘つきという事になりますね。
44名無しでGO!:02/01/11 13:45 ID:75JXkISf
>>41
“上野”にポツンと701系かよ。妄想したらワラタ
45名無しでGO!:02/01/11 20:53 ID:VdNuGjEh
>>41
の言うことも決して的を外れてはいないと思ふ。
取手駅のホームの一部を交流専用にして、交流電車は取手以北しか走らない、というのもテだとまじめに思うが。
でもやはり理想は地磁気研究所に飛行機が突っ込むこと(ワラ
46名無しでGO!:02/01/11 21:07 ID:ESZkY7HT
上野まで交流にするくらいなら
交直流電車走らせたほうがコスト安くないか?
47415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/11 21:12 ID:RrFklhh0
普通列車は実質快速と同じですが何か
48Twilight:02/01/11 23:38 ID:TNomDuXQ
>>33
そのページずっと前に見た。
49名無しでGO!:02/01/11 23:44 ID:h+N/yAm4
>>45
緩行線我孫子〜取手廃止。線路は「E231快速」用に転用→
→我孫子〜取手間の現快速線を「中電専用」にし、利根川橋梁で交直切り替え→
→取手の現快速線構内を交流電化。
50名無しでGO!:02/01/11 23:56 ID:Pn2xc8WY
>>49
別スレにも全く同じこと書いてるねえ・・・・アンタ。

つーか、どっちかに統合しろよ。

・常磐線快速を土浦まで延長させよう (このスレ)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010504511/
・常磐本線に快速電車を!!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010295243/

2つもスレ要らない。
51名無しでGO!:02/01/12 21:28 ID:RO5ilGX/
ところで415っていわき、大津港などまで持っていく必要あるのか?
あれだったら勝田若しくは高萩までを運用範囲とし
そこから先は701を持っていったほうが効率いいんじゃないの?
座席内容や両数は水戸支社にお任せするが。
52Twilight:02/01/12 23:32 ID:UIKDHLmv
こうなってほしい。
常磐線は士浦まで,つくばエクスプレスは全線直流イヒ
常磐線緩行…朝夕以外も酉手乗り入れ。
常磐線快速…士浦まで延長。天玉台は一部停車。E231とE501
常磐線普通…士浦までが701系。飢え野直通はE501と415で,昼は1時間1本
特急はそのまま
今は昔、牛久を拠点とする「快速列車誘致委員会」の重鎮が私用で牛久駅ホームに居た時の事。
折りしも試運転最中のヨ501が入線。ソレを見た重鎮、
「我が積年の願ひ、ここに結実しへりぃ…」と言い残し、ポクーリと絶命されたそうな。。
ヨ501が普通列車仕様だと知る事なく天に召された重鎮・・・。
ある意味、幸せだったのかも。しかし、浮かばれませんな。ナムナム
54名無しでGO!:02/01/13 19:59 ID:0gdPXvr5
水戸から長距離通勤してる
リーマンは、特急定期券を買い特急に乗る
55 :02/01/13 20:05 ID:p1yfQNLF
地磁気研究所の観測結果なんか無視して勝田まで直流電化。これ最強。
地磁気がおかしくなってもJRが困るわけではない。
56名無しでGO!:02/01/13 20:17 ID:ytFhfwHr
>>22
天王台にN○Cがなければ話は別だったかもね…。
57名無しでGO!:02/01/13 20:51 ID:H2rAGIXO
>>55
(・∀・)イッテヨシ!!
58名無しでGO!:02/01/13 21:29 ID:H2rAGIXO
常磐快速土浦延長反対sage
59名無しでGO!:02/01/13 22:51 ID:bzu1R9i4
昨日今日筑波テレビで「筑波鉄道を行く」(前編・後編)が放送されていたぞ。
筑波駅と常陸北条駅が映っていた。
60&rlo;だから何だよ?:02/01/13 22:56 ID:avCVeCRc
&rlo;不思議なのは何で快速線があるくせに総武線快速みたいに思い切って速度を出さないのか。
せめて、E501くらいは120km/hは出してもいいと思うが。出せない理由でもあるの?
61&rlo;だから何だよ?:02/01/13 22:56 ID:avCVeCRc
&rlo;不思議なのは何で快速線があるくせに総武線快速みたいに思い切って速度を出さないのか。
せめて、E501くらいは120km/hは出してもいいと思うが。出せない理由でもあるの?
62名無しでGO!:02/01/13 23:09 ID:nKAemZTn
>>60
103に追いついちゃうし特急電車よりもゆっくり走らないといけないからそうなる
63名無しでGO!:02/01/13 23:12 ID:nKAemZTn
つーか諸悪の根源の地磁気観測所って、土浦よりもずっと北にあるんじゃん。
土浦くらいまでなら直流化出来そうだな
観測結果に影響って、直流で電車が走るのと交流で電車が走るのになにか違いがあるのか?
詳しい人解説きぼんぬ。

皆さん、これが気象庁地磁気観測所です!→ http://www.kakioka-jma.go.jp/A/index_j.html
6463:02/01/13 23:28 ID:nKAemZTn
さらに調べた。スマソ既出だが
http://www.mars.sphere.ne.jp/tetsushi/kakioka/kakioka_1.html
は確かに参考になる。

ただ、地磁気観測所の周り具体的に半径何キロで影響が出るのだろう?
もうちっと延長は出来ないのだろうか?まぁかなわぬ夢だわな。
走るんです硬直バージョン乞う期待!
65名無しでGO!:02/01/13 23:35 ID:t6BhWIwZ
くだらねぇスレだなぁ。
これを立てたのは杉山寝台か土浦JCのヴァカどもか?
E501が出来た時点で快速延伸の話はおしまい。
66名無しでGO!:02/01/13 23:38 ID:g4rVYUdd
気象庁地磁気観測所は世界的、地球的規模で重要なところなんですね。
土浦まで増発なら、水戸線小山駅構内を交流化して701系などに置き換え
415でいいから、増発にまわしませんか。
67 :02/01/13 23:40 ID:clImAfUe
>>64
「柿岡の地磁気観測所を中心に半径30キロメートル以内では、
 直流電化を採用することができないのである。」
と、記載されているが?
68名無しでGO!:02/01/13 23:41 ID:tm8jVIG5
>>60-62
一部の列車は120km/h出してるよ。
69名無しでGO!:02/01/14 03:10 ID:ecpLYrrF
>66
聖域なき構造改革が言われている時代に
何で気象庁の観測所だけが特別扱いなんだ。
どんなに日本が苦しくなっても観測の方が大事なのか。

気象庁(国土交通省?)の役人が
自分の組織を温存したいために周りを脅してるだけだよ。

地磁気観測所は独立行政法人の候補になったくらいだし、
やめたところで誰も困らないだろ。
70名無しでGO!:02/01/14 03:20 ID:qUFnXkEp
>>69
アホか。
あの観測所のデータは日本だけじゃなく世界中で使われるんだ、
日本の都合だけですぐにどうにか出来る代物じゃないんだよ。
71名無しでGO!:02/01/14 03:58 ID:WE8j4Kui
E501系が少数派で終わってしまったのが惜しいね。

>>55
国際問題に発展するぞ。
72 :02/01/14 12:41 ID:FfLBrm7d
妄想だが、該当区間を地下化して直流化
するというのはどうか。
73名無しでGO!:02/01/14 12:47 ID:HfJV4R9x
>>72
オレ、素人だけど、なおさらやばい気が
74名無しでGO!:02/01/14 13:19 ID:NyooE8ro
>>72
レールから大地に逃げて変電所に帰る電流(迷走電流)が地磁気に影響を
与えるのが原因です。
従って、レールを大地から絶縁すれば問題は無くなります。
但し、該当区間では乗降客が車体に触れて感電する恐れがあります。

安全なのは、昔の路面電車のように2本ポール(複線式電車線)とすることです。
75  :02/01/14 13:54 ID:g0g7gQLG
交流電化じゃなきゃいけないなら、国がその費用増をきちんと予算計上して
JRに補償するべき。それで501だか503だかを作って増発or快速充当。
直交流分界点を改めるよりは金の問題に還元する方が現実的か。

もしその金を払えない(観測所を独法化する話が>>69で出ていたね)というなら
本当に必要な施設ではないと言うことになるし、それで国際問題になるようなら
日本はそれまでの国だったと言うことなのでしょう。
76名無しでGO!:02/01/14 20:30 ID:zCBcgTMH
つーか世界中に4箇所しかないような施設を日本に作ったりするな!
日本なんかいつ沈没してもおかしくない国土なのに(ワラ
77名無しでGO!:02/01/14 20:43 ID:xjuwXZr8
つーか、今は16両編成でも動力車は4両。
交直両用車にしたところで、直流化工事とかの手間を
かけるよりよっぽど安上がりだと思うけど。
10年か20年してE501が老巧化したら東北に
飛ばせばいいんだし。そのころには、東北は701系
全長椅子車が常識になっているので、4ドアオールロング
がやってきてもそんなに文句はないだろう。
78名無しでGO!:02/01/14 20:43 ID:7Mrr3Qc5
JRが交直電車を増備すれば問題解決。
多少金がかかるならJRが自己負担すればいい。
常磐線を持っているのだから多少の金も仕方あるまい。
嫌なら上野〜取手のドル箱複々線区間も含めて
3セク転換なりで手放せばよろし。
多くの利用者にとって必要なのは
「JR東日本の常磐線」ではなく「便利な常磐線」のはず
79名無しでGO!:02/01/14 20:44 ID:9TGkhGrD
>>77
4M12Tはきつ過ぎます
80名無しでGO!:02/01/14 21:06 ID:BkGKNHUh
>>77
E501の車体はそんな長期の使用に耐えられません
老朽化して東北に飛ばす頃にはもうボロボロです
車体新造するしかないです
81名無しでGO!:02/01/14 22:41 ID:AhzbXHL/
地磁気は、人工衛星で観測されてるから地上の観測点はそれほど重要じゃないよ。
世界で4ヶ所しかないのは、必要性が無いからであって
重要なものに日本が選ばれたからではない。

地上で重要なのは極の観測点だけなので、
日本では昭和基地だけ。

そもそも、地磁気観測所は移転計画があって気象庁も進めていたけど、
職員が田舎に行くのを反対してつぶれたものだから、
観測が重要なわけじゃないよ。
もちろん、職員が反対するときには「世界的に重要な観測」と言ったけどね。

気象庁の職員にとっては、主流の気象や地震と違って
傍流である地磁気なんか行きたくないから、
スクラップして別の組織になってくれればそれでよいんだよ。

地磁気観測所なんかに異動になったら10年は戻れないから、
気象や地震に戻っても役に立たないし、
人生棒に振ったようなもんだよ。

なお、地磁気の観測で本当に役に立っているのは
宇宙天気予報として磁気嵐の予報をしたりするのは「通信総合研究所」だよ。
82名無しでGO!:02/01/15 03:58 ID:VYsiFa27
>>81
ソースキボンヌ。

地磁気観測所移転問題は
世界中の科学者が迷惑するから、
いきなりやったら、彼らが
「科学技術の発展に対する暴挙」騒ぎだしそうな問題。
83  :02/01/15 08:36 ID:Thf53Er9
地磁気観測所は、常磐沿線を田舎臭いままにしておくために
必要な施設ということで
8481:02/01/15 09:23 ID:4zQmlfau
>82
ソースなんてネット上にないよ。
移転計画について知りたければ、気象庁に情報公開請求してくれ。
情報公開法によって公開されることになるよ。

それから、気象庁の人が地磁気観測所に行きたがっているかどうかは、
気象板にスレ立ててみればわかるよ。

そもそも、地磁気観測所は研究所だよ。
事務を除けば職員はみんな研究職だし。
世界で4ヶ所しかやってないなんてのは、
意味無いからやっている人が少ないだけ。

「俺の研究は世界で4人しかやっていない研究だから予算付けろ」
と言っているだけなんだよ。
国際的な約束なんて学者同士で「データ交換しましょう」と言ってるだけなので、
どんな研究でもやってるからね。
ちなみに、「アメリカと約束しちゃいました。」なんて言っても財務省は金くれないよ。

地磁気観測所が大事なんて言っているのは、
なんか勘違いした理系オタクだけだよ。
85 :02/01/15 12:48 ID:iQ93SWkF
研究者が迷惑するから移転はダメというよりその前に、
周囲に迷惑をかけてまでやる価値のある研究かという
視点を持たなければダメということですね。
86名無しでGO!:02/01/15 13:40 ID:EsO1Ub/r
>>85
でも殆どは観測所があるのに越してきた人ばかりなのでは?
87名無しでGO!:02/01/15 17:03 ID:hk+Ve7Y1
地磁気観測所を廃止しろと言っているのは、
取手以遠でも直流電車(103など)を見たいヲタだけじゃないの?
88名無しでGO!:02/01/15 17:05 ID:L80wkxJd
>>85
それやったら大半の研究はあぼーんにならねーか?
89名無しでGO!:02/01/15 19:11 ID:usQ1mFB9
なんか「地磁気観測所」スレに変身してる…
まぁそいつが原因だから論議がそこに集中するのももっともだが。
でも、筑波山頂の気象観測をやめたくらいなら地磁気観測所も見直しの対象にしてもいいヨナー
たのむぜ気象庁。
90Twilight:02/01/15 23:38 ID:HMr40eOq
こうなったら,地磁気観測所関係なしに土浦じゃなくて,勝田まで直流化。
それから,地磁気観測所の隣に電磁波研究所みたいなの作って,
直流の1000万Vの送電線を地磁気観測所の近くに設置したり,
雷からの電気を直接地磁気観測所の真下に流す避雷針を作ったり,
強烈な電磁波を発生させるコイルを地下に埋めたりして,
地磁気観測所をめちゃくちゃにすればいい。
そして最後には地磁気観測所にデータ破壊用コンピューターウイルス送りつけ,
さらに,あの近くの通信機器までも破壊。そしてついには飛行機が追突。
これで地磁気観測所はなくなる。
91 :02/01/16 00:29 ID:EMdFP5kT
>>87
観測所がどうなろうが103はアボーンですが、何か?
というか交直流が上野に入ってこないほど分界点が北上したら
逆にヲタ的にはおいしくなくなってしまう気が

>>88
というか、外部不経済を出すのがいけないんであって、
公的予算で維持しようとする研究なら、その地域環境に与えるコストも
またその公的予算できっちり負担しなければならないということ。
92 :02/01/16 00:30 ID:EMdFP5kT
>>90
まちがってそれを東海村に造ってしまったら…(藁
93このスレ痛いな:02/01/16 00:33 ID:NQWk8c3K
ありゃりゃ、とうとう壊れちまったか>>90
94名無しでGO!:02/01/16 00:38 ID:NQWk8c3K
>>91
コースの定理で説明するとどうなりますか?
95名無しでGO!:02/01/16 00:39 ID:qaYkr3E+
土浦まで直流になっても一本も増発されなかったりして。
96 :02/01/16 00:44 ID:EMdFP5kT
>>94
コースの定理?
そこまで詳しいわけではないです
97名無しでGO!:02/01/16 00:45 ID:SVlxTX5F
本当に土浦まで国電の本数を増やしたければ、E501が高かろうと、
403がボロかろうとやってるんじゃないかな?
それこそ、土浦折り返しを増やして土浦以北を交流専用車ででも
運転すれば、今の状態でも少しは増発できるはず。
それをしないって事は、要はそこまで需要が無いって事じゃないか
と思う。

そうであれば、土浦まで直流になっても、本数に変化は無いように
思えるのだが。
98 :02/01/16 00:54 ID:shGruthx
ケチっているだけの様にも感じるが…。
99名無しでGO!:02/01/16 00:58 ID:06kC86Up
常磐線が無くなれば全て解決。
100名無しでGO!:02/01/16 01:00 ID:LcFakb8V
100!!!
101より交.:02/01/16 01:01 ID:0vXGsS5F
100!
千代田線直通車を、再び地下通せば済むじゃん。
快速も同じくか。地下トンネル内なら電波は遮断されます。
地下水脈の関係で、佐貫が限界でしょうが・・・。
102名無しでGO!:02/01/16 08:53 ID:9+X9ZSUi
つうか、土浦ー取手で
本数足りないのは、取手基準で
早朝、深夜、9時代だけじゃん。
その辺時間1本くらいは増やしても
いいけど。。

昼間は多すぎ・・・。
103自称鉄道ファン:02/01/16 09:44 ID:dkdGtMx/
そうだ、地下に線路作って
土浦まで直流化すればいいじゃん。
104 :02/01/16 10:21 ID:EMdFP5kT
>>103
あの…そんなことするより素直に交直流電車を作った方が
ずっと安いと思うんですが…
105 :02/01/16 10:24 ID:EMdFP5kT
>>ALL
ほんのちょっと奮発して交直流電車を作れば済む話なのよ。
観測所あぼーんとか、地下化とか、直流にこだわる必要は全くないのよ。
106名無しでGO!:02/01/16 20:37 ID:Of/wD22o
でもE501のときも結局量産できないほど高価になったから運転本数少ない。
(ヨ231開発してるから、あまり209ファミリーは入れたくないというのもあったのかな?)
つーか、俺としては(全然採算とか考えずに言うと)常磐線自体が本数少ないから、
中央線みたいに1分間隔に、とはいかなくても本数増やして欲しい。
まぁ取手までならまだしも土浦方面逝きはなんか俺の感覚としては少ない(乗車率が低いからその程度かと思うが)

ところで、デッドセクションの切り替えはアナウンスするようにして欲しい。
鉄ヲタドキュソ以外はまじで理由わからんから。
「え〜、ただいまより、電源系統の切り替えを行います。しばらく電気が消えますが、そのままお待ちください」
107名無しでGO!:02/01/16 22:13 ID:TsP2roC2
JRとしても取手以北が交流であることを理由に
本数を増やさなくて済むから都合がいいのかもしれない。

直流化で高価な交直流電車をつくらなくて済むとしても
快速電車を土浦まで延長することになれば
車両の増備でかえってコストがかかることになりかねない。
108Twilight:02/01/16 23:24 ID:jLtpkUkj
土浦までの本数が少なく不便なために
常磐線沿線(普通区間)の人口があまり増加しなくなり,
常磐線の藤代から北は乗客数が少ない。
だから,常磐線取手以遠の本数を増やせば,
沿線の人口も増えていき,柏・松戸並になる可能性も無くはない。
だから,常磐線沿線(取手以遠)の発展を妨げた地磁気観測所の罪は大きいので,
いち早く破壊すべきだろう。
109名無しでGO!:02/01/17 00:01 ID:MZeaW/EP
茨城県は、東海村を押しつけられるし、
地磁気観測所は追い出せないしで理系に弱そうだな。

筑波学園都市なんかも今でこそいいこと言われるが、
ちょっと前までは理系男ばかりの暗い町というイメージだったし、
押しつけられたんだろう。
110 :02/01/17 00:48 ID:tCkKawz3
>>109
筑波学園都市は「Study,Sex,Suicide」の3Sとか言われるよね
111 :02/01/17 00:55 ID:tCkKawz3
でもさあ、5方面で考えると、通勤型電車って
取手と同じくらいの距離で終点になるんだよね。
そこから先は中電のテリトリー。
(大月行きとか、京葉線→外房直通とか例外はあるが)
112自称鉄道ファン@mokorikomo:02/01/17 01:18 ID:d6pHMelC
>>103はもちろんネタだけど、
一応土浦まで快速は欲しいところだ。
俺の地元の宇都宮だって
上野行きの快速電車があるんだからさあ。
茨城には>>109も言っている理系の迷惑施設が
多いような気がする。地磁気観測所に原発関連施設と…。
やっぱり茨城県民は「科学技術の発展」という
大義名分に弱いんかなあ…。
113名無しでGO!:02/01/17 09:05 ID:1K6SzBLx
事故が起こっても、茨城なら問題ないと
思われていたりして・・・(W
114山田:02/01/17 09:08 ID:Zcyh6ic5
今、土浦液前のホテルアルファのレストランからモーニング食べながらの書き込みです。
レストランのネーチャン<はぁはぁ
115名無しでGO!:02/01/17 10:00 ID:TAvvkR3q
科学万博もやったしな>>112
116名無しでGO!:02/01/18 01:24 ID:w5HbUMB+
科学技術の発展に必要な施設を茨城に押しつけたのでは?

E501が高価なのは数編成しか作らなかったからでは?
地磁気観測所がなくなれば土浦まで増発されるはず。というのは
安易に考え過ぎだろう。
>>97にはほぼ同意
本当に本数を増やして欲しいと思うなら地磁気観測所云々ではなく
「ガタガタ言わずに本数ふやせやゴルア」の一言の方がよほど効果あるんじゃないの?

117名無しでGO!:02/01/18 02:10 ID:jJfvKCyJ
地磁気観測所→直流電車入線不可→列車本数少ない→人の移動・物の流通に不便→茨城は不便
→茨城の発展が遅い理由の一つ。では?
118赤電でGO!:02/01/18 02:30 ID:zGpjqM6e
>>106車掌によって違うと思うけど結構アナウンスしている。
ただ、昼間は明るいのでほとんどしていない、あたりまえか
夜間は、防犯上の意味もあると思うが、電源の切り替えで、一時室内灯が消える
ので注意してくれとの放送は、セリフはまちまちだが結構やってる。
119名無しでGO!:02/01/18 02:44 ID:1tCbJEpA
>>118
最近はセクション通過でも車内灯が消えないのも増えてきた。
120名無しでGO!:02/01/18 02:54 ID:yksnKPIJ
つまり>>1は何が言いたくてこのスレを立てたんだ?
121名無しでGO!:02/01/18 03:24 ID:AHK8P80p
>>117
考えすぎ。あっちはクルマ使う人も多い。
観測所を潰して発展が約束されるのならとっくに潰してるって。
そうなっていないということは現状で問題がないということ。
122名無しでGO!:02/01/18 12:48 ID:wuMNaPrT
別スレよりコピペ。スマソが

常磐線の現在と長期事業計画
水戸支社のある筋から入手した情報です。あくまで案は、変更の可能性があります。
乗車率
我孫子〜土 浦  前年比 112%
土 浦〜水 戸  前年比  88%

常磐線の東京駅乗り入れ時に、特急を1時間3本に・・・。
(=快速の運転は無理と思われる。)
E653の増備
東京乗り入れ時に特急の停車駅見直し
(Fひたちの佐貫・牛久全列車停車。)→未定
E231ベースの新型車両の導入 2006年度
ATOSの来年度導入
水戸駅再開発事業により、内原〜赤塚間に電気機関車の留置線4本を設置。
現在の計画の判明分です。

これについてどう思うよ?
漏れ的には特に快速電車(普通も)は不当な扱いだ。ヨ531も配備遅いし。
123 :02/01/19 20:17 ID:CBaw5hhF
age
124西武警察:02/01/19 20:39 ID:l4aEXRbO
漏れとしては、家から一番近い貴重なデッドセクションなので現状維持キボン。
今日わざわざ乗りに逝ったが、2往復で室内灯が一回も消えないので萎え〜。
仕方がないので、取り敢えずパンタ部でABB開放の音を聞いてきた。

快速に付いては、素直にヨ501を増備!!そうそうちゃんと切替時に室内灯が
消える仕様にしてくれ〜。

鉄ヲタ的発想でスマソ、沿線の意向無視につきsage。
125名無しでGO!:02/01/21 04:23 ID:/VtDk3vm
あげ
126名無しでGO!:02/01/21 04:36 ID:twVJMaW1
土浦までとは言わなくても、せめて佐貫(出きれば牛久)まで直流化できないか?
このぐらいの距離なら直流化しても地磁気観測所にも影響しなさそうにも思えるが。
127名無しでGO!:02/01/21 06:42 ID:LBTknKf7
地磁気観測って24時間観測してるの?
職員が9時〜5時じゃなきゃ嫌だって言ってるだけじゃないの?
あんなの夜中に送電停止してやればいいんだよ。夜行と貨物はDL牽引もしくはあぼ〜ん。
128名無しでGO!:02/01/21 10:20 ID:MeMCIp4H
多分機械が勝手に計測してデータテイクしてると思うけど
129名無しでGO!:02/01/21 10:56 ID:vPI6qJTr
上野まで交流化して701系15両編成
函館まで直通、これ最強
130おねてぃ麦茶:02/01/21 12:36 ID:taq5O604
取手以北の電化廃止、特急・普通の気動車化これ最強。
北斗星もDD51重連でノンストップ化できる。。。ワラ

131名無しでGO!:02/01/21 12:58 ID:oBy1+jhf
>>128
それにしても24H計測必要なの?
地磁気なんてそんなに変化あるんか?
132名無しでGO!:02/01/21 13:00 ID:7HucI/Xc
>>129
上野から函館まで揺られて逝くのは鉄ヲタだけだ世。
133名無しでGO!:02/01/21 13:04 ID:Xpmaw1pC
観測所のほうが常磐線より重要性は高い 遺憾ながら
http://www.kakioka-jma.go.jp/A/index_j.html
134名無しでGO!:02/01/21 13:20 ID:Xpmaw1pC
牛久ホームから見える看板は、いつの間に
「青電を牛久に!」から
「東京駅に直通を!」に変わったんだ?
135名無しでGO!:02/01/21 13:25 ID:K/PYmTw/
みんな、ここでツベコベ言ってないで「お客様相談室」に意見したのか?
136名無しでGO!:02/01/21 13:55 ID:WhpetbFo
そうだよ。だれかこのスレをまとめてお客様相談室にメールせい。
捨てられるが(ワラ

要は、直流区間をこれ以上北にずらすのは無理(くわしくはスレを全部読もう)。
また、我孫子や取手で分岐というのも却下(スペースないし)。
つまり、今の方式で逝くしかないが、電車の運行の見直しくらいはできるでしょう、ってこと(たとえば、四ツ倉とか大津港とか高萩とかそこまで直通させる必要はない、だってそこまで逝く奴鉄ヲタドキュソくらい)。

137名無しでGO!:02/01/21 17:41 ID:dME2Yn6q
>>131
だから、地磁気は24時間計測しなきゃ意味ねえだろうがあー!!
138名無しでGO!:02/01/21 18:18 ID:dq+FE6tv
>>136
取手−土浦間の区間列車の増発ってのはどう?
415系7連か8連で1時間に1本程度。
上りは取手で今の埼京線恵比寿と同じ方法で客を降ろし、我孫子3番線で
折り返し。下りは天王台または取手始発で快速電車から接続。
139名無しでGO!:02/01/21 18:24 ID:a+662OTp
常磐線より常磐道(接続する道路を含む)を整備した方が喜ぶ人が多いと
思われ。
140名無しでGO!:02/01/21 19:02 ID:9pgoMcvf
>>137
だか〜らぁ〜、地磁気ってそんなに変化するの?それで何がわかるの?
141名無しでGO!:02/01/21 19:19 ID:/ggJNOoA
きみ、まじめに質問してるの?ひょっとして。
142名無しでGO!:02/01/21 19:37 ID:md7l8UzD
取手以北が直流化されたからといって増発されるとは限らんよ。
143名無しでGO!:02/01/21 19:49 ID:rLey0nWE
>>141
そう、まじなの。
144名無しでGO!:02/01/21 20:04 ID:mM1a87jW
E501も工夫次第では量産可能なのだろうが、
東京から40kも離れた取手以北は1時間に4本もあれば十分かもしれない。
1時間に6本程度なら今のE501にトイレを付けて新車を投入すれば
今の運用で十分だろうね。
145415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/21 20:33 ID:fMt9+Odp
データイムは輸送力過剰(毎時4本)、16時、17時台のラッシュ時は輸送力不足(毎時3本)
夕ラッシュ時の本数増やせよ・・・データイムは減らしても良いから・・・
146自称鉄道ファン:02/01/22 01:37 ID:hytquiuC
既出だが、
ttp://www.fureai.or.jp/~s-itoh/jr103/cgi-bin/minibbs.cgi
よりコピペ。スマソが

常磐線が茨城県内で交流である理由ですが、別に東海の原発は全然関係なく、理由は八郷町柿岡にある
気象庁地磁気観測所があるためで、直流電化だと観測に悪影響をもたらすからです。
通常、地磁気は40000〜50000ナノテスラという弱さで、観測時の最小単位が1ナノテスラなので、
いろいろなノイズをこれよりも2〜3桁に押さえ込まなければならないからです。
(参考に、時々太陽で起きる活発な磁気嵐は数百ナノテスラの変動らしいです。)
常磐線を直流電化するために観測所を移転すれば、という意見がありますが
今ではこの地磁気観測所は国際観測網の重要な観測拠点とされていますので、
移転は出来そうにもありません。
移転すると、90年近くのデータがすべて使えなくなってしますからです。

147名無しでGO!:02/01/22 11:43 ID:T+z3HOlO
でもnT単位の磁気計測が人間生活や科学にどれだけ寄与するかは書かれてないな
148名無しでGO!:02/01/22 13:27 ID:S08aULRb
E501が高い高いって言ってるけど、103の代わりとして考えると
思ったより高くつきそうだからやめた、って事じゃないの?
E501自体はそんなに高そうな車両には見えないが。
149 ◆9ZTraJbY :02/01/22 14:21 ID:8sjXJuAO
>>147
まあ、これでも読んどき。
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geomag/gmag_what.html

スレ違いなのでsage。
150名無しでGO!:02/01/22 16:18 ID:t7f//x/+
>>146,149
情報有難うございます。
地殻変動が係わっているということは、81さんの説(観測所不要)が正しいとしても(たぶん正解と思ふ)
建て前は重要施設だし、普段はテキトーにやってても、いざ地震が起きそうになってから
「常磐線止めろよ」とは言えないだろうから、常に観測可能にしているという事ですね。

なんか周回遅れでスマソ
151名無しでGO!:02/01/22 18:50 ID:T+z3HOlO
よくわからんかった
結局マグマやらなんやらの動きの推定で地震とか火山噴火を予測するってことか?
地理院でも同じことできそうな気もするってゆーか
仮に柿岡が退いても国土地理院が退かないと、直流化は辛いんじゃ
152136:02/01/22 20:33 ID:FRUhEejy
だ.か.ら.
直流化にこだわってはいかんのよ。まったく。
スレを全部読めっつたろうが。
仮に柿岡や国土地理院の件がクリアできても、変電所を設置するのにコストがかかる。
現実的には交直流車の増備が手っ取り早く、一番確実な道なんです。
153415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/22 20:41 ID:z527+K3/
>>152
禿同

下り通快増発しる!
154名無しでGO!:02/01/22 23:47 ID:Wjo5vVas
>>152
ていうか、このスレで「直流化しろ」「移転しろ」って意見書き込んでる
人たちって、観測所を移転させて常磐線を直流化することそのものが目的
なんだと思います。

そう思わないと理解できん。
155名無しでGO!:02/01/22 23:57 ID:S4R4ZzOB
>>154
「快速を土浦まで」というのがこのスレ。
今のところ快速は103系だから、直流化しかないのでは?
土浦−取手間の本数が増えれば、なんでもいいんだろうが。
156 :02/01/23 00:43 ID:ck8IiBuN
本数を増やして利便性を高めろとか、運行形態を整理しろという
提言スレとして捉えれば>>152のような見方が当然なんだが

直流化云々、磁気観測あぼーん云々言ってる人にとっては、このスレは
近郊型中電・通勤型快速というおもしろい?運行形態を前提にした
一種の妄想スレ、萌えスレなんだろうね。
157名無しでGO!:02/01/23 08:58 ID:PARPudZr
ていうか、茨城の民は403系が501系に置き換わって、
車両が事実上新造された事実は頭に排卵のだろうか?
だったら相当たわけ。
158157:02/01/23 08:59 ID:PARPudZr
快速が排卵でも、車両が新造されればいいじゃん、
っていいたかっただけ。
159名無しでGO!:02/01/23 09:04 ID:n+Pe22U4
>>146
常磐先住民は公共の福祉のために犠牲を強いられていると解釈すればいいのだな
160名無しでGO!:02/01/23 12:54 ID:tP9jR3nj
せめて常磐線中電の名前は「普通電車」じゃだめだよなぁ。名前変えなきゃ。
それと、「土浦まで快速運転」はできんでも、「土浦逝きの中電を増やす」はできるよね。
しR、たのんだよ。
161名無しでGO!:02/01/23 13:28 ID:/iMJre/G
ちなみに、「403、415は車内が汚くて不潔」とか言う理由でE501に拘る非鉄ヲタの一般客もいらっしゃいます。
何気取ってるんだか知らないが。

>>157-158
新車が入ることと快速の土浦延伸は別でしょ。
全く別問題。

土浦以南の住民なんかは、「快速」が土浦に延伸してくることで、取手以南との格差無くし、
沿線のイメージアップとか図りたいんじゃないの。
新車が入ってもそれは出来ないでしょ。
162名無しでGO!:02/01/23 13:35 ID:9Ju9Tfun
>>161
直流化と快速の土浦延伸もまた別問題。
快速が土浦まで伸びるとは限らない。
163161
>>162
俺は直流化しろとか言ってないが。勘違いしないでくれ。

つか、俺は土浦以北なんで本数増加も見込めない、さっさと新車入れてくれ的立場だ。