駅・旅行店以外のマルスorPOS端末

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
駅や旅行代理店以外で、「えっ、こんなところに端末あったの?」
って感じの場所、店などをageてみましょう。
機械できっぷ発券できる場所って、駅以外にも結構ありますよね。
2516:02/01/08 23:42 ID:9LkzVWoH
3名無しでGO!:02/01/08 23:42 ID:Wpp7qSPs
大学の生協とかは?

2げっと
4:⊂(xДx⊂⌒`つ& ◆h92TarB2 :02/01/08 23:42 ID:kAJdZr81
5:02/01/08 23:43 ID:Wpp7qSPs
2げっとならず
ちっ
61:02/01/08 23:44 ID:vMOTg8MB
まずは、私から。
中央大学の生協に、POS端末がある模様。
ちなみに、「宅配八王子82発行」と表記されます。
7名無しでGO!:02/01/08 23:49 ID:Lt8reuwM
佐渡島にみどりの窓口がありますが端末は一体何を・・・?
(佐渡両津港)
8名無しでGO!:02/01/08 23:49 ID:giLjiWiK
>>6
それって、大量に発券する
企業とかにJRが設置する端末と同じでしょ
9名無しでGO!:02/01/08 23:52 ID:P27U3U8J
つくばセンターにも、なぜか
みどりの窓口がある模様。高速バスのため?
10名無しでGO!:02/01/08 23:55 ID:tCFUa4GE
契約乗車券を利用するような大きい会社なら簡易端末ぐらいはあるでしょ。
まさか毎回、駅や代理店に買いに行かないでしょ、そんな大口顧客は。
11&rlo;名無しでGO!:02/01/08 23:57 ID:j3hG/zqs
&rlo;そういうところにある端末、専用線じゃなくてダイヤルアップが結構あるんだよな。
12名無しでGO!:02/01/09 00:01 ID:y2ehj1Y/
>>11
サイバーステーションにちょっと毛の生えたような奴?
(予約だけじゃなく発券もできる。)
13名無しでGO!:02/01/09 00:02 ID:/v8a5FxM
>>11 なんだこれ?
14&rlo;名無し:02/01/09 00:36 ID:JOq3kNo+
&rlo;
うちの大学は
「東海大阪予約センター」
(トカオサセン?)
と表示されるYO.
15名無しでGO!:02/01/09 00:39 ID:wZ8DvU7I
輪島。
バス駅になった今でもみどりの窓口は健在。
ちなみにみどりの窓口の隣には北陸鉄道のバス発券所があります。
16名無しでGO!:02/01/09 00:42 ID:swsIKuAS
大抵の大学にはマルス端末あるんじゃ?

でも堂々と「みどりの窓口」なんて看板立てんなよ。
17783系もえ:02/01/09 00:43 ID:kAsRNbXV
あと忘れたけど
発券場所に「フジテレビ販売センター」とあった切符見たぞ

フジテレビの中に旅行センターあったのか?

「ネタでなくまじに....」
18名無しでGO!:02/01/09 00:44 ID:wZ8DvU7I
>>15
補足。穴水にもみどりの窓口あり。
こっちはいまでものと鉄道がはしってるけど…
19名無しでGO!:02/01/09 00:49 ID:CubfxIKo
>>17
社員向けのじゃないの?

ところで「&rlo;」って何が表示されてるの?
20名無しでGO!:02/01/09 01:17 ID:neUyb+Lc
簡易設置マルスって
一時期、かなり宣伝してたけど
最近やらないね
21&rlo;名無しでGO!:02/01/09 01:19 ID:1cIHqaO/
>>17
&rlo;堺アナ専用(ネタ
22名無しでGO! :02/01/09 01:20 ID:QEs2E8iB
うちの大学は
東京都立大MR(2−タ)とある。
で、この端末、月400万売り上げないと赤字だと言ってた。
黒字になるのは年4ヶ月。やばいやん。

ながらとかえちごとかで注文つけててごめん。
23名無しでGO!:02/01/09 11:58 ID:NcI2zIFF
>>22

先生の出張需要狙いでは?
24名無しでGO!:02/01/09 12:23 ID:HDvED8AX
ウチの会社の端末は、「海・京都予セ(MR-2)」と書かれたマルス券が出ます。
なぜか東京支店で発券してもらっても、「京都予セ」。
25哀愁の三番蔵 ◆OZAJVVeg :02/01/09 12:24 ID:1lgIsQTS
>>24
お届け端末を管理しているのが京都予約サービスセンターだからだと
思うが、どうよ?
26 :02/01/09 12:32 ID:eh2KDPOt
移転前の羽田空港で18きっぷ買ったことある。
クウコウハネダの表記あり。
27NaNaC ◆56cE.45s :02/01/09 13:12 ID:lbbIpkoB
うちの会社にも端末あるなぁ。正確にはうちの子会社にあるんだけどね。
ただ、みんな出張にはビジネス切符などの回数券を使うんだけど、指定席回数券の
指定券発券のみはできないので(機能的になのか、売上げ確保のためか知らないが)
あまり使ってないみたい。ちなみに某電機メーカーです。ま、鉄電ひいてあるぐら
いだから、JRへの協力ってのもあるんだろうけどね。
28哀愁の三番蔵 ◆OZAJVVeg :02/01/09 13:20 ID:1lgIsQTS
>>27
あれ?漏れはお届け端末で指定席券のみ発行平気でやっていたけどなぁ。
申込書に「回数券使用」って書けば大丈夫だったらしいが、漏れは念を
入れて原券コピーもファックスしたけどね。指定席券発券後には「指定
席券発行」って押印もしたけど。
29名無しでGO!:02/01/09 13:29 ID:cPRQy5hl
金券屋でかった新幹線回数券に「東京本社MR○」って書いてあったのを
みたことがある。
30 ◆tQZoumtU :02/01/10 03:44 ID:l5FHY2B1
サルベージ
31名無しでGO!:02/01/10 03:50 ID:dBEoDeOp
ウチにもお届け端末あるけど、0円端末から出せるよ
企画券もホトンド出せるしとっても便利
32♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/10 09:05 ID:Ecj6kBgR
平岩駅では「赤い青春18切符」を売ってる(た)そうな


http://www.westjr-itoigawa.gr.jp/
「赤い青春18きっぷ情報」
毎回好評をいただいております「赤い青春18きっぷ」を
今回も大糸線 平岩駅にて発売いたします。
また、平岩駅での発売は今回が最後(2002年無人化予定)になるかもしれません。
貴重な平岩駅発行の「赤い青春18きっぷ」をぜひご購入ください。
数に限りがございますので、お早めにお求め下さい。
購入方法など詳しくは
JR平岩駅(0255-57-2101)
までお気軽にどうぞ。

※「赤い青春18きっぷ」とは、切符の色が赤みがかったもので、
マルス端末設置(従来の薄緑色のきっぷ)以外の駅での発売用の切符です
33名無しでGO!:02/01/10 09:37 ID:n0+UiUpt
お届け端末って
端末に入力→送信→JR側オペレーターが確認→OKなら
発券→端末から発券
って感じで、半分は人手がかかってる
って聞いたけどホント?
34名無しでGO!:02/01/10 09:48 ID:w37YI/Pq
>>7
航路が国鉄連絡線に設定されているのでは?
35名無しでGO!:02/01/10 10:39 ID:v1ilKUys
>>33
ホントです。福島県にオペレーションセンターがあります。
売上げノルマは、年間3000万円/@1台です。
売上げに達しない箇所は、没収召し上げになります。
36哀愁の三番蔵 ◆OZAJVVeg :02/01/10 12:02 ID:IyxezRoX
>>33
倒壊のお届け端末の場合「東海道新幹線停車駅相互」の場合ならば、
端末入力で発券可能だが・・・漏れ以外はやってなかった(藁。
他の区間(例:草薙→静岡→東京山手線内)や新幹線以外の料金券
の場合には、予約サービスセンターへファックスして発券をして貰う。
当然の話しながら前受も可能。
団券・普通回数券は予約サービスセンターで発券の上、デリバリーを
してもらう形になる。(特急回数券等も発券可能だが、10冊以上の場
合もデリバリーになる)。後、当然ながらお届け端末設置箇所への補充
券の配布はなし。

確か、自動控除も出来るような気もしないではなかったが、1年前に前の
会社退職しちまったから、現状はちーとわからん。
37名無しでGO!:02/01/10 13:11 ID:P68AF7Wl
俺の会社にも端末あるけど、総務で一括して発券するためどういうものか職種により建物が違うため見た事が無い。
朝、申込書に記入するのだけれど俺の場合イベント列車で、10時00分発券希望と赤字で書くとやるだけはやって
くれる。JREのイベント列車で勝率は5割ぐらい。でも>>33氏が言うように「お届け端末」でオペレーターに確認
を取っているうちにこの手の指定券は売り切れてしまいそうなので、俺の会社のは「お届け端末」ではないのかな?
とりあえず、会社では俺が鉄ヲタだとバレバレになっているが、JREとのノルマ達成のために重宝がられている。
(発券箇所は 「宅配長野―OO」になってる)
38哀愁の三番蔵 ◆OZAJVVeg :02/01/10 15:54 ID:IyxezRoX
>>37
東日本の宅配端末の概要に関してはは↓参照。
http://www.jeis.co.jp/prdct/management/takuhais/naiyosys_.htm

「お届け端末」って言うのは東海だけ。
3937:02/01/10 17:16 ID:BHtt8LUi
>>38
情報サンクス JREは、宅配システムというのね。さっき、総務へ電話したら
指ノミ券も発券は出来るけど、当社(俺の会社)の社則で発券しないんだってさ。
4024:02/01/11 10:54 ID:7+XZrrpx
>>33
京都の本社は、全くその通りの発見の仕方。
だからビジネスきっぷで指定を取ると、ビジネスきっぷには「何月何日指定券発行 海・京都予約サービスセンター」
というハンコを押されます。そして「新幹線指定券 京都→東京」が別に発券されて2枚になるのでウザイです。
ビジネスやエコノミーはバラ売りしてくれるので(ウチは事後精算方式)、原券で買って最寄り駅で指定取ります。
そうすると1枚で済むし楽。

ただ東京支店で発券を頼むと、みどりの窓口のように最初から(替)で1枚になって出てくる。
ちゃんと機械に原券吸い込ませてるし・・・。
ちなみに東京支店のオペはかなりのオタで、複雑な経路の切符も一発で出してくる。
41名無しでGO!:02/01/11 14:10 ID:R4Ig3SuJ
>>37
発券箇所が「宅配○○−○○」とあるのは宅配端末だよ。
一応オペレータが入力されてきたデータを確認するような
システムらしいが、どうなっているのかは??
つまり、発券する際は誤発券防止のため、オペレーターの
承認(YES回答)がないと、発券できないらしい。
つまり素人には任せられない、っていう意味なんだろうが・・・
ちなみに旅行業端末は駅端末と何ら変わりは無いよ!
42名無しでGO!:02/01/11 14:28 ID:K49kO0Lc
>>40
指定券発行済みのハンコを押されても、磁気情報は当然そのままだから、
新幹線駅の自動券売機に突っ込むと、もう1回指定を取り直せてしまう。
最初に取った席が気に食わなかったり、別の時刻の新幹線に乗りたい
ときのために、わざと0円券を出す駅で指定を取っているよ。
43名無しでGO!:02/01/11 14:31 ID:K49kO0Lc

もちろん、良い子は真似してはいけません。
44名無しでGO!:02/01/11 15:06 ID:bd6KoRpE
ヲレが昔、勤めてた会社は旅客自動車運送事業者だったけど観光業登録もしてたもんで
一時期、欲張って端末だけ引いてた時期あったよ。でも端末というより
まさにプリンタ。しかも鍵掛かってて用紙のロールとか社内の人間はいじれない。
予約発注はFAXにてオペセンへ送信。現地オペの操作にて予約が入力できた
場合のみ現地の操作にてプリンタの口から券が排出されてきた。
そんなんだから人気列車の叩き合いなんか出来るはずもなく、なんだかなって感じ。

年末年始やお盆のときは、経理に内緒で仲のいい、今は傾きつつある
大手代理店のお友達に頼んでたよ。
どんなに厳しい時期でも時間指定とかしなきゃ最後の最後には
必ず席確保できるのがたいしたもんだと思ったよ。
45名無しでGO!:02/01/11 16:01 ID:6DByi2Y+
>>36
ウチの店にもあるよ
自動控除もできるようになってマルス並の便利さ
0円もラッチ内、四国内通し特急券も企画券もホトンド出せるし
なんとかして3000万の基準を割らないように頑張ってるよ!
46名無しでGO!:02/01/12 19:13 ID:8sTvWSQC
会社のお届け端末 個人利用も認めてくれ age
47 :02/01/12 19:41 ID:luquhHaR
>>42
なるほど!そういう使い方もあったか!
48名無しでGO!:02/01/12 19:57 ID:i4csVIt8
>>44
今はFAXじゃないよ!(端末装置がある)

>>46
確かに個人利用も認めて欲しいけど、法人利用もそれなりの審査があって、
大企業を除きなかなか認可されないケースが多い。
保証金もあったような??(当然料金後払いになるので審査は厳しい)
その他、年間ノルマ3000万円利用というのがネック!
それに、専用の電話回線を2回線引かなくてはならない。
(常時マルス回線接続用とFAX回線(帳簿管理など))
でも、サイバーステーションの予約機能をもう少し拡充してくれれば、
用は足りそうだよね!
49名無しでGO!
>38

西だと「Jプリ」(Jプリンターの略)と部内では呼んでいたな。