----マタ〜リマタ〜リ五日市線・青梅線スレ5----

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無しでGO!:02/02/11 23:51 ID:XaVtc6Ox
>>229
富士通は武蔵引田が最寄りだよ!秋川止まりじゃDQNな東海大菅生の巣窟になる。
231sun:02/02/12 00:40 ID:TBEY5Nh4
>>230
菅生がDQNだと8学区の半分以上がDQNになりますが。
というか、東秋留の高校よりはましでしょ(藁
232名無しでGO!:02/02/12 15:39 ID:29oRiW+l
頭はDQNでもスポーツは一流です<東海大菅生
233る野の民:02/02/12 20:20 ID:amSncIbk
>>230
ごめんね
引田に富士通があるから秋川止まりは無いかなって

103-803がいないぞ
心配だ
今日どっかで見た人いる?
234さようなら:02/02/12 20:21 ID:WLkXGDNi
ひなまつりを迎えると103系が青梅・五日市線から消えます!!
235名無しでGO!:02/02/12 20:21 ID:MP6ALG7K
豊田の車庫あたりで休んでいるんじゃないか?
一時期103-816も休んでいたし
236る野の民:02/02/12 20:30 ID:amSncIbk
>>234
マジで?

>>235
じゃあお休みなだけかね?

103系は青梅・五日市線の後どこに持ってかれるんだろうね
いきなり壊すとは思えないようなきれいにしてる編成とかもあるし
特にクハだけ座席の端っこのとこに板がついてる編成とかあったし
これ見たときは大阪を思い出したよ
237さようなら:02/02/12 20:40 ID:WLkXGDNi
>>236
まじ!! その後は廃車待ち そのうち大宮か桐生へ
238チーヌシ ◆dQN103x. :02/02/12 20:46 ID:KX1/Z4xW
103ヲタの者です。
>>236 特にクハだけ座席の端っこのとこに板がついてる編成とかあったし
こういう更新工事車も、どんどんあぼーんされています。
もう束は103系に関しては、延命したとか、新しいとか全然関係無し。
ひたすらあぼーんです。(涙
239しいなん:02/02/12 21:58 ID:SFIvfS5z
八学区はDQN。これ定説(藁

103ひな祭りまでの命か。
さよなら列車は本当にないの?
240sun:02/02/12 23:51 ID:qfovwDTr
>>239
漏れはDQNの中で過ごしてたのか・・・
井の中の蛙大海を知らず・・・
241名無しでGO!:02/02/13 09:25 ID:CzWoCQ5K
モハ102-2050も廃車か・・・あげ
242名無しでGO!:02/02/13 11:47 ID:X1UjnRY3
昨日も大幅に遅れ、今朝も遅れてた。
毎朝遅れる青梅線・中央線。
因みに今朝は丸の内線も遅れてた。
243る野の民:02/02/13 23:08 ID:RfoRKZIb
>>242
今日も遅れたの?
昨日は巻き込まれたけど
今日は9時頃までは平気だったね
国分寺で車両点検って201がまた壊れたの?
小金井までもってって交換しろってば
244 :02/02/13 23:30 ID:CymkhhYE
拝島駅にある時刻表、「下り 西武新宿方面」になってる。
だめじゃん…。
245sun:02/02/14 00:14 ID:oz2j9KcE
>>244
南口なら、修正されてなかったっけ?
変な紙が張ってあった気がする。
246名無しでGO!:02/02/14 09:25 ID:FeeiMXo0
クハ103-803とモハ102-2050のユニットは常磐線に転属させてください
爆走して欲しいっす!
247名無しでGO!:02/02/14 10:22 ID:t+9wVeMx
>>243
確か読売新聞に「ドア用のエアーが漏れた」と書いてあった。
昨日の遅れは不明。
248チーヌシ ◆dQN103x. :02/02/14 20:25 ID:kHglPIxu
>>246 今さら常磐線に行くのは無理。でも武蔵野線なら転用の可能性あり。そしたら爆走できるかも。
249名無しでGO!:02/02/14 22:56 ID:lqjvXVlm
(中央・青梅両方の)201系の行き先案内表示にいつの間にか箱根ヶ崎が追加されてる…
やはり車両基地を睨んでの工作なのか?
250 :02/02/14 23:02 ID:OiBct/bB
いつ出来るんだ?
251774M運転士:02/02/14 23:04 ID:DIyiid5a
青梅特快の東京寄り4両をすべて箱根ヶ崎発着にしろ。
拝島以西は輸送過剰で、五日市線はオール6連化されたから。
252sun:02/02/15 01:02 ID:ma9IbQkI
箱根ヶ崎の工事の進捗状況ってどうなんだろう・・・
このスレとは違うのでsage
253名無しでGO!:02/02/15 01:41 ID:K1LptO6K
今日の0時20分発青梅行きは103だった。
久しぶりに乗ったよ。
もう青梅線では103には乗れないと思ってた。

でも、運転がへたくそだったぞ!!!!
停止時にガックンガックンしてた。
254しいなん:02/02/15 05:19 ID:ksDCGsa4
>>251
安らぎの場を奪わないでください(藁

>>251
工事してるの?
255名無しでGO!:02/02/15 10:54 ID:CzAnZHB2
秋留台開発・JRの五日市宅地開発も頓挫、中央線の複々線化計画も現在は高架化
のみになりバブルの計画のほとんど縮小か中止。箱根ヶ崎の車両基地,複線化も
同様。都心回帰で郊外の住宅需要減ってるのに今から作っても意味がない。
256名無しでGO!:02/02/15 23:39 ID:9jk+vFLr
中央線の複々線化だけは削るなよ・・・マジで
257名無しでGO!:02/02/15 23:48 ID:bxmbxAYR
>>252
微妙に複線化用地の買収が進んでいたりする。

>>255
運輸答申を読め!
258名無しでGO!:02/02/16 00:34 ID:2MhijiZV
JRも電化するまでは八高線には熱心だったけど、
最近のダイヤ改正見てもほとんど変化ないし、
いつのまにか立川直通もなくなった。
どうせ複線化するなら拝島−八王子間にしてもらいたいな。
259 :02/02/16 08:35 ID:CybR39dE
>>257
どうせ複線にするなら高架にして踏み切りあぼーん
してしまえばいいのに。
調子に乗って高架にして箱根ヶ崎付近で離着陸する
ドキュソ米軍機に引っ掛けられたりして。
260コ鉄 ◆qhRAcT4g :02/02/16 13:23 ID:ttmVWZ8N
>>259
調子に乗って高規格にして東京〜箱根ヶ崎間に
通勤特急キボウ!
東京〜新宿〜三鷹〜立川〜拝島以降青梅線・五日市線・八高線
内各駅にとまります。

てっ乗るヤツいるか?(藁っ)

261る野の民:02/02/16 14:09 ID:/F1Bo2Ga
>>255
>>257
これ答申ね
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/kotumo4_.htm
別紙に五日市線の輸送力増強ってあるけどやる気あんのかな?
京葉線の三鷹延伸でさえ疑わしいんだけど
でもぜひやってほしいね
262名無しでGO!:02/02/16 20:54 ID:quOXD/19
五日市線の場合
4両が6両になったことをして「輸送力増強」なのかな?
五日市駅が地平だったときはホーム2本中1本は4両しか止まれなかったらしいから
263名無しでGO!:02/02/16 23:09 ID:0ar0hyvq
青梅マラソンイオカード発売age

明日のマラソン用増発列車は103系かな?
264774M運転士:02/02/16 23:13 ID:2+gaiPRn
>>258
いや、箱根ヶ崎まで複線化しろ!
そして、青梅特快を30分おきに走らせて、東京寄り4両をすべて箱根ヶ崎まで走らせるべき。

まったく、束は瑞穂には本当に冷たいね。
これだから発展を阻害されてるわけ。

そして、八王子〜箱根ヶ崎は20分間隔で走らせろ。
とにかく、今の糞ダイヤ(18時台に40分開く、奥多摩逝きよりも終電が早い、地方交通線)を改良しないと、客が16号に逃げるよ。
265名無しでGO!:02/02/16 23:33 ID:v1ODL9RH
>774M運転士
青梅特快のうち数本の後ろ4両は拝島発着でいいよ。

理由は拝島の1番線は立川方向に階段・南口の改札があるため。
八高線直通だと上りは、
拝島での乗り換え客・南口住民が座れないどこか、乗れないくらいまで混んでるぞ!
266sun:02/02/16 23:49 ID:kzasEXlk
>>264
八高関連ならそっちのスレのほうが賑やかにやれると思うよ。
こっちでならsage進行でタム。

それと、以前このスレにいた774M車掌さんと同一人物ですか?
違うなら、そのハンドルはややこしいんですけど・・・

というか、変更なら五日市線発着からでしょ。
あきる野市民の利用者数>瑞穂で八高に乗る人だし。
まずはパターンダイヤ化から始めた方がいいと思われ⇒八高線。
267しいなん:02/02/17 03:12 ID:nRVNw9yN
>>264
金子に住んでた友達は、小作に逃げてた(藁

>>265
お客さんが多すぎて座れないというなら増発しましょう。
わざわざ遠くまで行ってくれるというならば歓迎すべきことではないか。
268名無しでGO!:02/02/17 15:06 ID:4tl246O+
拝島南口の精算機、なぜ1台だけなんだーゴルァ!!!
269774M運転士:02/02/17 19:04 ID:iThVFYlK
>>265-266
そうか。
まずはパターン化から始めるのがいいのね。
いきなり東京直通を増やせと言ってスマソ。
無謀だったよ。

あとコテハン名も近日中に変えマソ。
270る野の民:02/02/17 21:09 ID:f7V50fUF
今日拝島で臨時の立川行きが来たんだけど
何で4両なんだ
おかげでおもっきり混んでたよ
なんで10両にしないんだ
271名無しでGO!:02/02/17 21:10 ID:T/QZQgx5
>>270
青梅マラソン!!だよ
272sun:02/02/18 00:38 ID:ZBQIjOLM
>>269
いやいや、多少きつい言い方でスマソ。
というか、774Mってどの電車?

というか、中央線N’EXを3両こちらに直通・・・って無理かなあ。
需要は無くも無いと思うけど。

関係ないけど、高尾に持ってくるのって何時くらいの電車かなあ。
中央ライナー9号の後にでも出すの?
273名無しでGO!:02/02/18 17:59 ID:OoSfyw8c
>>272
中央線スレによると回送らしい
274名無しでGO!:02/02/18 21:49 ID:SGyKJNvK
立川6時4分発なら五日市線の初電接続だな。
マジで助かるっす
275しいなん:02/02/18 21:52 ID:fMowX6f1
青梅マラソン関連で臨時は無かったの?

>>274
立川の乗り換え同一ホームなら五日市・青梅線まで来なくてもOK
276る野の民:02/02/18 23:20 ID:6fKavsN5
>>271
それは知ってたんだけど
青梅マラソンごとき4両でよしという束の判断?
臨時ならなおさら10両にしたほうがいいでしょ
それとも車両がなかったのかな?
拝島にたくさんあったからそれは違うっぽいけど
277sun:02/02/19 00:18 ID:ksVsAXOt
>>275
ならいいんだけどね〜。
青梅ライナー⇒五日市線みたいな乗り継ぎだと、重い荷物持った人が大変そうだし。

@、回送で持ってくってなんか勿体無い気が・・・。
休日の中央ライナーも回送だけど、200円くらいで乗れないかな。
278しいなん:02/02/19 00:19 ID:BvOejuGj
>>276
あー、それが青梅マラソン関連臨時だったのねん。
拝島に余っててもめったなことでは使えないのでは?
279名無しでGO!
age