☆電車☆急行形車輛総合スレ☆電車☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
残り少なくなってきた急行形車輛について語り合いましょう。
165系、167系、169系、455系、457系、475系、etc

急行形気動車の好きな方はこちらへ
↓            ↓
キハ58/28/65を語ろう
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1006600412/l50
2名無しでGO!:02/01/01 21:54 ID:uoJnHPoW
東北本線なんかの455系の運用はここを見ればイイかも!

http://page.freett.com/putaroh/200112/
3名無しでGO!:02/01/01 22:38 ID:uoJnHPoW
快速「むさしの」の169系に萌えてます♪
4名無しでGO!:02/01/02 14:23 ID:ux14FJJh
age
5用スレの予感:02/01/02 14:27 ID:M42CV4S/
用スレの予感がしますので、定期的に上げたいと思います
6名無しでGO!:02/01/02 17:53 ID:wZkUa2CR
常磐線の水戸6時15分発仙台行き455系241Mは急行型の1番のロングランか。
それから165系ってもう完全に乗ることが出来ないんですかね?
知っている人がいたら教えてください。
7名無しでGO!:02/01/02 17:55 ID:yqvqSwig
ムーンライト越後、165系だよ。まだ乗れるよ。
8年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/03 00:57 ID:c3FeMwEe
東武350系はダメですか?
9名無しでGO!:02/01/03 00:58 ID:lkxBOanC
紀勢本線の165系は存在感ないけど何か。
106:02/01/03 03:02 ID:NBDRfaUS
>>7>>9
どうもサンクス!
紀勢本線ってまだ走ってたんですね、てっきり105系なんかに淘汰されたのかと思っとりました。
まだ原型オリジナルのままなんですか?
11名無しでGO!:02/01/03 03:05 ID:QM722KWT
>>6=10
あと167・169系の陰に隠れているけど、臨時大垣夜行でも見かける場合あり。
三鷹車か新前橋車だけど。
時期になったら臨時大垣夜行スレが建つからそれに詳しく載っているかも。
12名無しでGO!:02/01/03 03:14 ID:0/vV61Po
>>6
秩父鉄道の3000系は元165系ですが、何か?
サイドビューは昔の面影をよく残してるYO!
13名無しでGO!:02/01/03 03:46 ID:x0P411Gf
紀勢線は和歌山(日根野だっけ?)〜紀伊田辺の普通で残ってるYO。
あとは新大阪発の紀伊田辺行き夜行も。

みかん色という点では原型のまま。
デカ目とかそういうことはワカランのでパス!
いずれにしても全国で最も原型に近いのは確か。
14名無しでGO!:02/01/03 03:48 ID:0/vV61Po
>>13
日根野には現在は原型ライト車はいません。
15名無しでGO!:02/01/03 21:51 ID:Alv6/F5V
金沢の475・457の編成表プリーズ
16165でGO! :02/01/04 11:45 ID:sbaE3swh
>>6

三鷹に1編成だけ165系が居ますよ。(M6編成)
他の169系と同じ色だけど、デカ目なので目立ちます。
因みに、上沼垂BOX車唯一の生き残りです。
多分今週は、快速「むさしの」に入っていると思われ。

あと、田町167系のH11編成の大垣方先頭も、
165ですよ。(クハ165−3)
只今167に混じって、臨時大垣行きで活躍中♪
17@松島:02/01/05 11:04 ID:Lm+uMFXN
>>16
“八王子色”のヤツですかいな?!(?_?)
“新幹線リレー号”にも充当されてるヤツね(w
18@松島:02/01/05 11:05 ID:Lm+uMFXN
元:仙台区のS15はいつ完全アボーンされるのでしょうか?
19名無しでGO!:02/01/05 16:41 ID:trX+oRyD
すごーく前のことだけど、御殿場発の急行ごてんばの165系3両編成が訳ありで
東海道線を3両のままで爆走にメチャクチャ萌え〜(^。^)
20名無しでGO!:02/01/06 07:39 ID:d5E5u4sD
>>19
更に前には167系4両なんてのもあったね。
東海道線16両東海萌え
21名無しでGO!:02/01/06 11:07 ID:7XJoBk4s
>>19
たしか国府津で連結されるはずの東海がなんらかのアクシデントで来なくて
そのまま行っちゃったんだよね。
車内はスシ詰め状態でとんでもないことになってたらしいね。
乗ってた人に萌えーなんていったら怒られるぞ(w
>>20
そういえば16両なんてあったねぇ。
それから167系4両の詳細希望します。
22名無しでGO!:02/01/06 23:14 ID:ntKPQ4rB
優良スレの予感につき救済age
23名無しでGO!:02/01/06 23:34 ID:AkTJG32e
>>21
田町の167系の編成中で先頭車が事故廃車になりクハ165−3にすげ替えたの在ったな
関西方面の167も情報キボンヌ
24名無しでGO!:02/01/06 23:51 ID:aM/c2iyg
いっぱい乗ったなあ、165シリーズ。
一番古いのが佐渡号。乗った回数は大垣夜行が一番多い。
あとは飯田線普通・新宮夜行・上越線普通(越後湯沢-新潟行き)・秩父鉄道の3000系・
ムーンライト(えちごって付く前の)・晩年の急行東海号・・・・
意外に急行として乗ったのは少ないな。
25名無しでGO!:02/01/07 07:02 ID:n0ViBEZ3
age
26名無しでGO!:02/01/07 17:14 ID:JYu3M9kJ
>>21
急行ごてんば165系3両、後に167系4両になったはず。
たしか東海12両+ごてんば4両で国府津から16両でなかったかな。
27名無しでGO!:02/01/08 01:35 ID:u3pWucPw
αを見に長野工場へ行ったが、いなかった。
もうアボーンされたのか
28165大好き:02/01/08 04:19 ID:DST4V847
165系と115系の主電動機って同じMT54なのに加速するときのモーターの
音とかMGの音がずいぶん違って聞こえるんだけど気のせい?
165系のほうがすご〜くイイ音に聞こえるのは自分だけだろうか・・・
29165でGO!:02/01/08 12:08 ID:BFdRu6Wi
先週末は、167系メルヘソ救済臨に萌えてきました。(藁)
グリーン車シートの救済臨は、往年の大垣夜行グリーソ車の雰囲気で、
カナーリ良かったです♪

>>17
そうです八王子色のヤツですよ♪ 因みに塗装が変わっただけで、
他は殆ど新潟時代と変わっていません。
て優香、元の編成番号(K2)が現存しているし、つい最近まで
新潟地区の車内広告まで現存していました。(藁)

>>23
関西地区の167系は厳密に言うと、全車あぼーんです。(泣)
但し、一緒に編成を組んでいたクハ165形が2両ほど
車籍を有しているようです。
何故か下関に持って行かれたので、当初115系の先頭車改造の際の
運転台供出が目的と言われていましたが、そのまま放置されている様です。
因みにクハ165−3組み込み編成は、H11編成といい
クハの3は現役最古参の165系で、他の3両は、
全て167系のトップナンバー車で占められる、貴重な編成です。
30165でGO!:02/01/08 12:11 ID:BFdRu6Wi
切られたのでもう一度。。。

>>26
急行「ごてんば」ですが、当初は新前橋の165系3連で、
上野〜東京間を今は無き回送線を経由して回送され、
東海編成と併結していました。
後に上野〜東京回送線が運用停止となった際、車両ごと田町区に
移籍しましたが、その後さらに167系4連に置き換えられ、
廃止まで走り続けました。
俺もリアルタイムで、16連急行型を見てみたかったYO!

>>27
「〆」好きでしたね。 雪の上越線を行く姿が心に残ります・・・。
残念ながら去年の9月中に車籍抹消され、10月の長総のイベントの際に、
一両が落書き電車となり子供たちの餌食に・・・。
他が、部品販売車と言うことで、レンチを持った大きなお友達(w
の餌食になって、昇天したらしいです。(合掌)

>>28
確かに同じモーターなのに、音が違うように感じますね。
これは車体構造の違いが、関係していると思います。
因みに車体構造が似ている185系では、165系に近い
音をしていると思います。(個人的見解)
31名無しでGO!:02/01/08 14:29 ID:Q/4WQ15E
>>28-30
ギア比の違いでは?
185は117と同じ音っぽいし、485と185ではまるで違う。
32165でGO!:02/01/08 15:24 ID:BFdRu6Wi
>>31
確かにギヤ比の違いは有るかも知れませんね?
因みに185と485は同じ特急形とはいえ、ギヤ比も車体構造も
全然違うので、まず違った音になるかと思います。
でもこればっかりは、個人個人の感覚と言う物もあるので、
一概に言うのは難しいと思いますね。
最もイパーン人にとっては、ただの雑音(?)に過ぎ無い訳ですし・・・。
因みに私が好きな音は、積雪のある夜の上越国境を下る
165系の抑速作動時の音でしょうか?
33名無しでGO!:02/01/08 16:00 ID:zuqH8K9z
今年の湘南・伊豆観梅号は167系H11+19の8連で運転!!マンセー
34165大好き:02/01/08 17:20 ID:yUoGaBwF
165でGO!さん情報サンクスです。

>積雪のある夜の上越国境を下る165系の抑速作動時の音
う〜〜〜〜ん、どんな音なのかマジで聞いてみたいですよ(^△^)
35165大好き:02/01/08 20:18 ID:OgKlKhrP
あ〜〜〜〜〜〜165のモーター音とジョイント音がたまりませ〜ん(・∀・)

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6582/sound7.htm
36165でGO! :02/01/08 22:56 ID:FiNIrN2L
ジョイント音たっぷりの165系の音、久し振りに聴いたような
気がしますね♪

>>33
確かに楽しみですね♪
急行「伊豆」引き続き、伊豆急に再出撃しそうです。(爆)

>>34
積雪があると、雪にモーター音が反射して聞こえるのか、
いつもよりも角の取れた「柔らかい」音をしていますよ。
深夜のMLえちごのデッキに出て聞く・・・。これ通の楽しみ方。
但し睡魔と寒さとの戦いが難儀ですがね。(藁)
因みに何度もえちごには乗車していますが、上越国境越えで起きていたのは
ほんの数回だけです・・・。
3723:02/01/08 23:46 ID:X40uwRJZ
>>29 THANKSレス
そうなのか....(泣)関西では波動用でも置かないか
3827です:02/01/08 23:55 ID:JAf/YnCp
>>30
情報サンクス…
関西住なもんで、情報が入ってこなかった。

一度も撮っていなかった事が激しく鬱だ…

子供達が許せない…


αさらば…
もうあえない君の事を思うと涙が…
長野総合車両所、許さん。解体するなら、三鷹の165を先にツブシテ欲しかった
39名無しでGO!:02/01/09 00:27 ID:Iaf1s96+
そういえば、25年くらい前の21時頃熱海駅で、静岡発東京行き普通、今だと、ながらのからみの筋だと思うが。165系の編成で、8両目にサハシが付いてると見に行ったら、サハ164と書いてあった。こんなことってあるのでしょうか?それとも俺の頭に電波が届いているのか?情報キボーン
40&rlo;名無しでGO!:02/01/09 00:32 ID:owJ7XwXN
>>39
そいつは、見間違いではないと思う。ビュフェにかわって作られた、
売店スペースがある車両だ。2両しか製造されていない珍車だYo!
41名無しでGO!:02/01/09 00:34 ID:HuU+wVWc
イッパーサン  投稿日: 1月 8日(火)18時18分15秒

午後新宿駅の5.6番ホームで183.189系の撮影をしました
60M:M1
3011M:M1  60Mから3011Mになる間、東京側にある留置線に入っていきました
61M:M12    新宿約3分遅れ

また 3:17分頃 八ミツ所属の 301系10両が5番線ホームに入線してきました
どうやら 車両更新または車両検査のようでした  再塗装されとてもきれいでした
また、301系は中央快速線を通り三鷹電車区まで行き、いったん入区して、
洗車場に続く留置線に入って行きました
そして、201系カナリアカラーが三鷹電車区の本線から6番目あたりに止めてありました
もうなくなったのかと思っていただけに少しびっくりしました 多分第6編成だと思います
183系以外のことにもなってしまいすいませんでした
42名無しでGO!:02/01/09 00:40 ID:Iaf1s96+
>>40
レスサンクス!!
でも、東海道東京口より中央線のイメージがあるせいか、どうもピンとこないな。
てことは、静シスとか、名カキの所属ってことか。
43名無しでGO!:02/01/09 01:12 ID:+xtmfExN
>>42
手元の資料では名カキに配置されていた期間は、
 サハ164-1 S53/7/21〜S54/3/28
 サハ164-2 S53/7/21〜S55/1/26
と短く、これを東海道で目撃したのは幸運でしょう。
44165でGO!:02/01/09 08:06 ID:7Tl8ZcE+
>>23
残念ながら、関西には日根野の165系3連4本しかいません。
私は関東在住なので、殆ど宮原の167系を撮ることが出来ず、
悔やまれます。

>>27
「〆」の件本当に残念ですね・・・。
長野への最期の回送も無動扱いだったので、悲しい限りです。
三鷹の165ですが、更新車なので「〆」より状態良なので
暫くは重機君に食われないでしょう。

>>39
サハ164ですか、確かに165系列の珍車中の珍車ですね。
私は写真で見たことしか。。。

>>42-43
確かに中央線に投入後、上越スジに移動したイメージが強すぎるのか、
名カキに在籍したことを、スカーリ忘れていました。
459372M:02/01/09 09:55 ID:mPOqbn0d
165系といえば、急行伊那(伊那路ではない)を思い出しますね♪
最大時7両で、大垣に転属してきていた、ブルーライナー色のクハ165が
組み込まれていたのを、見たことがあります。
46ねこじょうちゅう:02/01/09 10:01 ID:33oEg7GS
やっぱ直流型のほうが人気あるのかあ・・・

交直流、色や車内は変わったけどあの渋さが好き。クモハのMG音萌え〜
479372M:02/01/09 11:27 ID:cow1G/VA
金沢457系列には、デカ目がいっぱいいるのに
イマイチ盛り上がらないのはなぜなんだろう??
48165でGO!:02/01/09 12:15 ID:mEDN2qaZ
>>46
いえいえ、結構交直流型も好きなんですが、
生れ落ちた地も現住所も直流電化区間なので、
直流形に比べると、乗り・撮りしていませんね・・・。
でも、直流形にないステップ付きデッキなど、
萌える要素は豊富ですね。
あと、サロ165改造の先頭車とかもいい感じです。

>>47
金沢と言えばデカ目の他に、モーター換装済み(?)ですが、
まだ451系のユニットが生きているのが萌えますね♪
去年、敦賀で偶然見かけた時は、写真撮りまくりでした。(藁)
49165でGO!:02/01/09 12:17 ID:mEDN2qaZ
>>48
スマソ、間違えた・・・。

× まだ451系のユニット
○ まだ471系のユニット

逝って来よう・・・。
50名無しでGO!:02/01/09 12:49 ID:V+Ah1A4a
おれは153系新快速色がすきだった
ホワイトに青帯!!!
51165初心者:02/01/09 16:30 ID:R+17crnP
165でGO!さん、お詳しいですね!!この車輌はどこの車か、是非教えてください。。
http://www2.odn.ne.jp/aab50360/aa4m4rhc/New_Folder/004.jpg
52165でGO! :02/01/09 17:12 ID:mEDN2qaZ
>>51
う〜ん。それは...。上沼垂の...。な訳ないでしょ♪(w

>>50
153系ブルーライナーですか。
もう少し生まれが早ければ乗れたんですが・・・。
MT46モーターの雄叫びが聴きたかったYO!!
あと列車線を併走する特急群との競争は、ある意味伝説と
なっていますね。
53名無しでGO!:02/01/09 17:36 ID:4sMcIvVh
最終日に急行「ごてんば」で東京-御殿場を往復した時のこと。

発車前に車掌さんにサインをしてもらってた時ある少年が
「すみません、発車の時、鉄道唱歌かけてもらえませんか?」とやって来た。
(終点の御殿場でオルゴールが鳴らなかったからだと思う)

その時の車掌さん、すまなそうに「かけてあげたいんだけどね」
少年は、意味が解らなかったらしいので俺が「急行形電車はグリーン車にしかついてないんだよ」
と言ったら少年は納得したらしく、でも残念そうな顔をしてた。

あの時の車掌さんのすまなそうな顔、思い出す。
54名無しでGO!:02/01/09 17:40 ID:DaQ3QAou
そういえば田町の167系メルヘンって、2編成のうち1本はずっと動いてないみたいだね・・。
今後の動向やいかに?このままあぼーん、か・・(涙)。
↓某板より無断転載(ワラ


メルヘン車 投稿者:救済臨  投稿日: 1月 7日(月)20時42分35秒

こんばんは。
(中略)
昨年夏に上京した時に、田町電車区に留置中の同車輌をデジカメで撮影したものです。
http://home.att.ne.jp/sigma/sakuramaru/01_08_13s.jpg
55名無しでGO!:02/01/09 18:00 ID:7UjDN/XX
>>50
>>53
153系ブルーライナー、写真でしか見た事無いけどカコイイ!!!
漏れももっと生まれが早かったら乗ったり写真撮ったりしたかったYO!
仕方無いので模型で走らせてるけど(藁)。
この写真の撮影場所は須磨ってことかな?
http://www.nx.sakura.ne.jp/~tamotu/tamotu/sumade8.jpg
5655です。。:02/01/09 18:01 ID:7UjDN/XX
レスする相手間違えた。。ウツダシノウ..
57名無しでGO!:02/01/09 19:38 ID:qk12nreV
>>48
デカ目先頭の普通を撮ってから発車を見送ったら、後2両の電動車は471系の1だった。
後部も良く確認した上で撮っとかないと後悔しますね(w
58ねこじょうちゅう:02/01/09 19:44 ID:33oEg7GS
仙台のクハ455-33とモハ454-33が塗りドアです。
おそらく営業に就いている急行型では最後かと。

塗りドアフェチな方にお勧めします。
59名無しでGO!:02/01/09 21:21 ID:Oq1++ipK
>53
鉄道唱歌なんてあったんだ
60名無しでGO!:02/01/09 22:33 ID:xNKXok15
>>50
たしか新快速色での急行運用ってあったよね?
鷲羽だったっけ?うーん思い出せない・・・
61名前はない:02/01/09 22:39 ID:/bIk7exX
>>60
宮原所属の車が新快速色へ移行しながら運用されていたから、
鷲羽の他比叡にも入っていたよ。
6260:02/01/09 22:49 ID:xNKXok15
>>61
やはりそうでしたか、どうもサンクス!
63名無しでGO!:02/01/09 22:55 ID:QLcKTO5N
九州のクハ455−605は最高です
64ねこじょうちゅう:02/01/09 23:08 ID:GxTtib5J
クハ455-600にオルゴール残っていないか、ちょっと気になる・・・
65名無しでGO!:02/01/09 23:13 ID:qk12nreV
>>64
車掌室部分が切断されていたら絶望的(´д`)
66ねこじょうちゅう:02/01/09 23:16 ID:GxTtib5J
>>65
旧車掌室、その向かいの車販準備室?は残存です。
九州車は客室化改造を受けてしまっているものが多いようですが。
6742です:02/01/09 23:26 ID:2HLzLhtd
皆さん情報ありがとう感謝感謝。珍車中の珍車なんですか。ほー。でも、たった2両、一体国鉄はどんな事情で造ったのかな
68名無しでGO!:02/01/09 23:31 ID:bljmcw69
>64-66
「まつしま」「ときわ」の末期には、仙台・勝田の編成ほとんどのサロの車掌室から
オルゴールが無くなっていた。

新前橋の編成についても同様で、あの頃オルゴールが鳴ってたのって
「佐渡」「よねやま」位だと思った。
69ねこじょうちゅう:02/01/09 23:46 ID:GxTtib5J
>>68
それは知りませんでした。ということは仙台のクハ455-600にも
無いってことですね。

ちなみに静岡の165「東海」は最後まであったらしいです。
大垣夜行でオルゴールを聞いた運のいい人もいたそうな。
70東京都民:02/01/09 23:52 ID:PTLZcp09
やはり、数多く製造された急行形の中でも、
必ず居ますよね<異端車・奇形車

静岡のTc165−129のシールドビーム見てみたかった。。。
何処かに画像有りませんかね〜???m(_)m

それにしても、未だ波動用の第一線で活躍している、束の急行形電車。
まさか、本州三社の中で、21世紀に成っても此れだけの車両配置が残るとは・・・
でも、信州の169の廃車はちと悲しい出来事です。
逆に、あれだけ有った車両配置が、0に成るなんて、、、
71名無しでGO!:02/01/09 23:53 ID:bljmcw69
>69
>大垣夜行でオルゴールを聞いた運のいい人
2度ほど聴いたことある。
凄かったのは東京発車〜朝の放送〜大垣到着で鳴ったことが。

165「東海」は最後の日に乗った
♪静岡発車放送〜♪東京到着放送♪と言う感じで鳴ったと思う。
72名無しでGO!:02/01/09 23:56 ID:qk12nreV
>>70
鉄道ピクトリアル1994年3月号(N0.588)のP.19に写真があるのですが。
どこかに一瞬だけアップしてみようか。。。
73東京都民:02/01/10 00:00 ID:SpX+8Nps
>>72さん
あああああ・・・お願い!!、見たいです♪
(^ε^#)!!チューシタゲル、、、
♪Chの画像板って、未だ生きています???
7472:02/01/10 00:11 ID:7zT4fznn
>>73
♪たんのアドレス忘れたので、悪徳にアップしました。
不鮮明でごめん!
http://www2.makani.to/akutoku/upload/
75名無しでGO!:02/01/10 00:17 ID:rRJS/hto
>>68>>69
仙台のクハ455−600は元サロ165だから
もしかしたら・・・・無いだろうね

>>73
生きてるYO
7675:02/01/10 00:20 ID:rRJS/hto
77165でGO!:02/01/10 00:20 ID:TKQyJfol
>>53
何か情景を想像すると、子供もそうだがレチ氏も鉄道唱歌を
鳴らすことが出来ず残念がっていた事でしょう。
今だったら居合わせヲタが、「俺の携帯に入っているのでどうぞ。」
とか言ってそうだけど・・・。(w
こう言ったエビソードも、どんどんageましょう♪

>>57
確かに。。。
私も「デカ目じゃないじゃん」とか思って、
何気に車番を見ると・・・。でしたし。
結構交直流型も奥が深いですね。

>>60-61
そう言えば新快速色のまま大垣に転属になった車両が、
湘南色車と混結された状態で、修学旅行臨で上京した事も有りましたよね。

>>42
サハ164は、不足した中央線急行のサハシ165の増備車として
作られたのですが、売店車となった理由はいまいち不明です。
多分サービス拠点を残しつつ、座席定員を増やしたかったのでしょうか?
増備が無かった点を考えると、ある意味残念な車種です。
78東京都民:02/01/10 00:34 ID:wAO6Frx7
>>74さん
わーい♪(^ー^)/
有難う御座いますっ!!
うむむ・・・ライトが高すぎる。(汗;;;)
マジで感謝感謝!!
79165でGO!:02/01/10 00:41 ID:HGF67Z8Y
>>70
おっと、出てきましたね? 都民さん♪
確かに今の世の中で、これだけ急行型電車が残っているのは
ほぼ奇跡ですね。先輩格のの153系は20年強であぼーん
されたのとは対照的です。
まあ、使い勝手の良い車両だった事が、長寿を保った理由
なんでしょうね。

>信州の169の廃車はちと悲しい出来事です。
かなり悲しい出来事ですが、しなの鉄道とミツに仲間が
現存しているので、最後まで見守ってあげてください。
80165でGO!:02/01/10 00:45 ID:HGF67Z8Y
>>74
プチ「ウソ電」と言った感じの前面に萌えました。
有難うございました。m(__)m
81ねこじょうちゅう:02/01/10 00:45 ID:uiZha4i+
関連スレってことで、掲載しておきますね。

「いつになったら165系は消滅するのか」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010589641/l50
82東京都民:02/01/10 00:47 ID:wAO6Frx7
>>79@165でGO!さん
>ほぼ奇跡ですね。先輩格のの153系は20年強であぼーん
>されたのとは対照的です。
ういうい、確かにそうですね。

>まあ、使い勝手の良い車両だった事が、
>長寿を保った理由なんでしょうね。
確かに、最近では特急形の波動用車両に押されがちですが、
やはり、現在に於いても波動用車両の代表格な存在ですね。

>かなり悲しい出来事ですが、しなの鉄道とミツに仲間が
>現存しているので、最後まで見守ってあげてください。
判りました?。やはり旧N35編成のように、
個人的には三鷹のボックスに愛着が有りますね♪
83ねこじょうちゅう:02/01/10 00:59 ID:uiZha4i+
長野から三鷹に転属してきた元セミクロス車、ボックス復元部分が面白い。

テーブルはどこから探してきたのか、栓抜き付きの大型原型タイプ。
天井にはパイプ接続跡が・・・
84165でGO!:02/01/10 01:13 ID:xEJyZKzc
何かマターリしていますね。このスレ
まるでボクースで宴会しているようです。

>>83
これは、M5編成ですね。
ある意味この車両も近郊型に改造→後に復元なので、異端車の一種かな?
これに乗った時は、なるべく復元部分に乗るようにしていますが、
車端部は先客が多いので、中々取れなくて欝になる事も・・・。

>>82
じゃ、私は対抗して元カヌのM6に萌えます♪
でも元長野車&カヌ車が、仲良くマターリと余生を送っているような
三鷹区の現状は結構好きです。いつまでも続いて欲しいですね。
85名無しでGO!:02/01/10 01:47 ID:MQmmiHlf
マターリしてるのは(・∀・)イイ!!のだが、>>54みたいに、
いかにもって感じの文をつけて
関係無い画像とか部落羅とかを貼る奴は逝ってよし。

騙された漏れも打つ出汁脳。
869372M:02/01/10 08:30 ID:xQdN6j84
そういえば、3代目長野色の169系に、デカ目仕様が一部あったようだけど、
あの塗色は、シールドビーム車を基本にデザインされていたので、かなりバランス
が悪かったのを、連れが撮った写真で見たことがあります。

だれか、詳細知ってますか??
87165大好き:02/01/10 12:54 ID:FSw1DL5E
>>48
サロ165改のクハ455(ユニットサッシ)って2年くらい前に東北線で見たことが
あるんですが、まだ現役で走ってるんですか?
88異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/10 13:12 ID:oORs4X0/
改造クハ455の種車の記憶整理中……

クハ455-200 元サハシ455、クハ451
クハ455-300 元クハ165・クハ169
クハ455-400 元クモハ165・クモハ169
クハ455-500 元サハ165
クハ455-600 元サロ165・サロ455
クハ455-700 元サハ455

手元に資料が無いので、この記憶が正しいかどうか分かりません。。。
どなたかツッコミか補完お願いします。。。
89名無しでGO!:02/01/10 15:21 ID:+SleK62J
>>86
3代目長野色って今の長野色だよね?デカメは確かに違和感あったね。
でもすぐにシールドビーム改造されたみたいなので、貴重だったかも。↓
http://www1.odn.ne.jp/satoru_prefab/img032.jpg
90ポンコツ編成@仙台:02/01/10 15:30 ID:IdlHVq+f
仙台区の455系及び457系っていつまで安秦でしょうかね。
かれこれ35年以上は逝ってると思うんですが。
パンタも719系の発生品元となった交直形がいつかしら交流形に
切り替わり激しく鬱。どんどん交直急行形電車らしくなくなってきた。
91ポンコツ編成@仙台:02/01/10 15:32 ID:IdlHVq+f
>>88
その中で側面窓の上下間隔が狭いTC車って何でしたっけ?
92名無しでGO!:02/01/10 15:58 ID:L36E4+7S
白熊って何だぁ??盛岡の気動車が赤鬼って呼ばれてるのは知ってるけど。
167アコモ?を白熊って呼んでるヲタハケーン!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/3049/gazou/shirokuma43.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/3049/gazou/shirokuma46.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/3049/gazou/shirokuma33.jpg
93クハ165−3:02/01/10 16:14 ID:GQE7HqYc
>東京都民さん、165でGO!さん
はじめまして?クハ165−129の現役時代の写真、筆者は一応撮ってますんで
おんぷ〜に画像うぷしましたでふ♪
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020110161129.jpg 
94名無しでGO!:02/01/10 17:24 ID:o4ANYWMv
↓神領車の特集ページ。トップ画像はT8!!
http://www.aoi.sakura.ne.jp/~yutaro/jinl.html 
95名無しでGO!:02/01/10 17:41 ID:C1YQU8Dx
>>93スゴいカオだね。。。

>>94これ、有名な大桑の赤鉄橋だよね?
96名無しでGO!:02/01/10 18:18 ID:K98jyIUg
ブレーキ距離を考慮しなければ130km/hだせるらしい。
ちなみに485は160km/h
113は115km/h
103は110km/h
ただしなぜか155,159は100km/hだと。
9774:02/01/10 21:30 ID:7zT4fznn
>>93
カラーで見たのは初めてです。
幌が付くと、又違った感じの表情になりますね。
98名無しでGO!:02/01/10 22:27 ID:n4wnYE/e
小5の時、プールの時間に俺の近くで着替えていた子
がタオルを巻きながら 着替えていたんだけど、
ピンク色の乳首と生えかけの陰毛がチラリと見えてしまった。
あのときは今思いだしても子供ながらに興奮したな。


99165でGO!:02/01/10 22:53 ID:HGF67Z8Y
昨日は、知り合いから紀勢線の165系の写真を送ってもらいました。
元気そうな姿を見て、ちょっと嬉しかったりします。
でも、段々周辺で騒がしくなって来ている様ですね・・・。
DQNなヲタが大挙して押しかける前に、乗り・撮りを満喫した方が、
いいかも。

>>86
資料によると、これはクハ169−19の事ですね。
さすがに改造前の姿は見た事がありません。
誰かうpしてくれないかぁ???
でもこれって経歴を追っていくと、今のしな鉄のS52編成ですね。

>>87
S34編成のクハ455−609ですね。
私も一度だけ写真を撮った事がありますが、余りにへたくそな写真でした。(欝)
九州なら、まだたくさん仲間が居る筈です。

>>88
こちらはちゃんとした資料を持っていないので、何とも言えませんが、
これで合っていると思います。
個人的には400番台の、クハになっても箱型通風器が残っている
に萌えます♪
100165でGO!:02/01/10 22:54 ID:HGF67Z8Y
つづけて逝ってみよう♪

>>93
全然、はめましてじゃない様な気が・・・。(w
画像美味しく頂きました。m(__)m
今後とも宜しく♪

>>96
実際に165系で何度か120キロまで出している
事がありましたが・・・。
確か中津川発松本行き(編成はデカ目のT10)で、
塩尻にて束の乗務員に替わった途端、大爆走♪
中々モーター音が良かったです。
後は、京都〜大阪間の臨時「ちくま」でしょうか?
「新快速はこんな感じだったんだろうか?」と思いながらの乗車でした。
因みに155・153は、車体こそ153系に近いものが有りますが、
走行系はMT46モーターの111系とそんなに変わらないので、
165系など120Kwモーター車に比べると、スピードは出ない筈です。
でも、100キロは余りにも遅すぎるでしょう。
10174:02/01/10 22:57 ID:7zT4fznn
>>86 >>99
クハ169-19ならNラインの写真が例のピクトリアルに載っていますが、
3代目って現在の長野色(183と同じ)でしょうか。
102ねこじょうちゅう:02/01/10 22:57 ID:caQP4zeL
165系で何度か120km/hを体験。予想以上の安定感に驚き。
まー、たしかに台車は特急型と同一だもんね。
103209-500:02/01/10 22:59 ID:zjmFyVKO
165系のスカ色が観たぁ〜い。
104名無しでGO!:02/01/10 23:08 ID:jBw0AOpK
>>92
>>94の画像って何よ??踏んだ人教えてちょんまげ!(w
10574:02/01/10 23:13 ID:7zT4fznn
>>103
ウソ電のページに以前ありましたが(他にニュータイプ165もあった)
現在ではあぼーんされています。

>>104
どっちもお馴染みのオヤジ画像(w
106名無しでGO!:02/01/10 23:47 ID:FDSAOHmJ
急行型の走行音を>>35みたいにアップしてる所があったら教えて頂きたいんですけど?
107東京都民:02/01/10 23:51 ID:seyUHa7o
どうも、今晩は!!
>>84@165でGO!さん
>じゃ、私は対抗して元カヌのM6に萌えます♪
>でも元長野車&カヌ車が、仲良くマターリと余生を送っているような
>三鷹区の現状は結構好きです。いつまでも続いて欲しいですね。
そいや〜、2年前の諏訪湖花火大会の時に、
車両送り込みの関係でM6編成+N35編成が長野→松本で、
実現しましたね〜。(#^ー^)/~
今思えば行けばよかった・・・

>>86@9372Mさん
ホイッ♪
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~k-shin/jrtrains/photo165-12.html
か・格好良い。。。

>>93@クハ165−3さん
あっ、有難う御座います〜!!
うぅぅ、、、面白い顔だ・・・(w

嗚呼、冬は余り急行形ホリ快の設定が少ないので、さびちぃっ!!(>_<)
10874:02/01/10 23:58 ID:7zT4fznn
>>106
2箇所知ってるのですが、どちらもdj状況でした(´Д`;)

>>107
>photo165-12.html
おおっ(゚Д゚,,)
109165でGO!:02/01/11 00:30 ID:syIbkOt/
>>106
唯一現存(?)のサロ165の車番をゲットですね。(爆)
こうなったら、俺がageるしかないかなぁ?
若干だったら走行音を録音した事がありました。

>>107
都民さん、有難うございました。m(__)m
デカ目の現行信州色、めちゃ(・∀・)イイ!!です。
このまま残してほしかったなぁ(ボソ

>車両送り込みの関係でM6編成+N35編成が長野→松本で、
>実現しましたね〜。(#^ー^)/~
激しく胴衣。今じゃ絶対見られない、レアな組み合わせですね。
そういや昔、長野車(松本車?)の新潟地区貸し出しなんてのも有りましたね。
何か雑誌で見た記憶がありますが・・・。
110名無しでGO!:02/01/11 01:11 ID:r2Uqz9ko
>>100
MT46の良さ知らないね〜とっても良いよ〜
1119372M:02/01/11 02:58 ID:i1bDRNLO
>>107
東京都民さん、ありがとうございます。改めてみるとそんなに変じゃないですね♪

>そいや〜、2年前の諏訪湖花火大会の時に、
>車両送り込みの関係でM6編成+N35編成が長野→松本で、
>実現しましたね〜。(#^ー^)/~
>今思えば行けばよかった・・・

自分もいこうかなと思ったんだけど、走るのが夜だったので辞めてしまったのが
いま思えば悔やまれますね。。

かろうじて、アルプス85号の運用が終わって長野に回送される、M6+M3
編成を、篠ノ井線内で撮影しましたが・・・・
112名無しでGO!:02/01/11 06:10 ID:eGXN+LmU
MT46のモーター音が是非聞きたいな〜
だれかアップしてくれないかな〜
113165でGO! :02/01/11 12:22 ID:jXSa5F/u
>>110
MT46もそんなに悪くないですよ。
事実、南武支線の101系はよく乗るので、良さは分かりますYO!!
但し駅間がそんなにないので、ちょっと加速→すぐノッチオフ
なので、あんまり走行音が楽しめないのが難点です。

※MT46=比較的上品な音、でも飛ばすと中々官能的♪
※MT54=全域で野太い音、飛ばすと電動ノコギリの様な音。

と解釈しています。

>>112
101なら録音した事が有りますが・・・。(w
153系のぶっ飛ばしているサウンド、
俺も、うpキボンヌです。
114名無しでGO!:02/01/11 14:44 ID:VG+gFEVe
漏れもMT46聞きたかったよ〜
101系なら秩父で聞けるし、111も録音済みなのだが
急行型はほぼ20年前にMT46系消えてしまったからなー

昔北陸いった時「を!471系だ!!聞けるぞ!!!」
なんて思ったけどすでにMT54に交換済みだった・・・

これのようなヲタをぬか喜びさせないためにもあれは
473系に改番すべき(WW
115名無しでGO!:02/01/11 15:39 ID:wk+4bF4v
165の写真年賀状だそうだ。
http://www.aoi.sakura.ne.jp/~yutaro/kinga/swapimages/sin_r2_c1.jpg 
116名無しでGO!:02/01/11 16:12 ID:YlyxAFhO
117クハ165−3ぐらんつーりすも(ワラ:02/01/11 16:30 ID:brC3UAMq
おばんです。(違 へんとーでふ。。

>>99@165でGO!さん
クハ169−19は、現長野色のデカ目車だった事は無いでふYO!
同車は長野所の、サハ165込み4連で唯一デカ目だった車でふ♪
筆者は快速「みすず」にHMが付いてた頃に撮ってるので、画像うぷしましたでふ。駄作でスマソ。。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020111162410.jpg
ちなみに、松本所の「改座車」ことNストライプ3連にも1両デカ目がいましたでふ!
クモハ169−26でふな♪
118名無しでGO!:02/01/11 17:12 ID:CfjaNaXD
ボックスのテーブルに残ってる栓抜き。
神領車かな?
http://www.geocities.com/WestHollywood/Chelsea/6418/sj98g34c.jpg
119165好き好き:02/01/11 17:41 ID:NBiIheJQ
120165でGO!:02/01/11 18:11 ID:jXSa5F/u
さあ、今日はこれから会社泊まり込みだ!(欝)

>>114
仰るとおりですね。101系は南武支線と秩父鉄道で、
111系もつい最近まで現役。。。
でも、急行型のMT46はとっくの昔にあぼーん
何か悲しい気がします。

>473系に改番すべき(WW
確かにモーター換装の話を知った時には、
かなりガクーリ来ました。
でも、古い車がまだまだ頑張っていると思うと、
それでも応援したくなる物です。

>>117
こらこら!筆者の筆跡を真似るでない。(謎)
う〜ん、確かに>>107の写真は3連。。。
嬉しかったのか、よく写真を見ていませんでした。(しかもMc車)
恥ずかしい限りでふ。。(あれ?)

>クモハ169−26でふな♪
コイツも回りまわって、現在でも三鷹区にて活躍中でふな♪(あれ?×2)
詳細ご教授スマソm(__)m(やっと元に戻った。)
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 18:28 ID:GKE60wDu
良スレハケーン

明日からスキー、
新前橋区の165でいざ越後中里へ。
シーハイル上越が大宮発になって喜んでいる
貧乏スキーヲタは少なくないはず。

昭和末期のスキー臨時急行の様子が偲べるかな・・・
122名無しでGO!:02/01/11 18:29 ID:I4OIpv2A
RFで保留車となっていた457のトップナンバー編成(S-70)が心配...
こないだ郡山で保留だったS-47があぼーんされていたし。
123名無しでGO!:02/01/11 19:04 ID:I0D+fsIo
age
124クハ165−3:02/01/11 19:38 ID:0ZjAcWhR
おばんです。リプライです。

>>70@東京都民さん
変形車で好きだったのは、マイナーですが松本所169系改座車で唯一、前面の緑帯の位置が
他車よりも高かった、A10編成のクモハ169−12ですね♪↓
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020111192624.jpg
この車も、新信州色化→定期運用消滅後、長野所N32編成に→N40編成に改番
を経て、昨年12月にあぼーんされてしまいましたね・・。T_T

ちなみに普通の塗り方は↓
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020111192741.jpg
このクハ169−25(新製冷房車♪)も上記車輌と同じ道を辿って、長野所N41編成
としてあぼーんされてしまいました。。
125クハ165−3:02/01/11 20:05 ID:0ZjAcWhR
リプライの続きです。

>>109@165でGO!さん
新潟地区に貸し出された、長野地区の169系。当時の松本所A2編成
(Mc169−7+M168−7+Tc169−4)ですね。
同編成は最後の旧信州色という貴重な編成でした♪
95年5月の新潟地区へのE127系第一陣投入→上沼垂区165系K編成一部置き換え
を前にして、165系の検査切れ車輌が発生した為に貸し出されたんですよね。
このA2編成、返却後は北長野駅側線で放置プレイ状態が続いたようですが、96年8月5日付けで
あぼーんされました・・。長野地区の169系の定期運用離脱が98年12月改正時ですから、その2年も前に。。

果たしてこの編成は返却後に運用に就いた事はあったのでしょうか??
↓撮影は北長野駅側線にて放置プレイ中の96年2月です。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020111195222.jpg
126名無しでGO!:02/01/11 22:37 ID:MlZsWbvk
昔、東海道線でMT46とMT54の混結が走ってたの知ってます?
東海153系12両+ごてんば165系3両。
出力が違うのに不具合は発生しなかったんだろうか?

それから153系10両+クモユニ74(ツリカケ式)2両の普通列車なんかも走ってたよ。
153系とクモユニ74なんて歯車比も出力も違うと思うのだが!?
127無事湖:02/01/11 22:49 ID:mmmSYy3L
>>126
えーと、ギア比との関係で、速度特性が変わらないようなMT46の増備増強用の設計がMT54
だったと思います。(100KW→120KW)よって、同じ種類内での混結は差し支えありません。
153/155/159と165/167/169はかなり混成されていると思います。東海基本
編成内で混結もありでしょうし、房総急行にも編成内混結例があると思います。
同様に111系113系の混結もありましたよね。彼らと115を連結したときは抑速ブレーキ(ノ
ッチ戻し)月変えなくなってしまいます。これは153+165や交直流型453以前+455以降
でも同様だと思います。
 実は私も疑問がありまして、上記の例はギア比の同じもの同士です。近郊型と急行型はギア比が違
うので混結できないと定説がありますが、185導入時の東海道での153系との併結や上野口での
165との連結は何か特別な装備がいらないのでしょうか。185は113や115と同じギア比で
製造されています。
 ちなみにそのまま185と113も連結可能ということになりますが、さすがに連結例は無いでし
ょうねぇ。
128126:02/01/11 22:58 ID:MlZsWbvk
>>127
迅速にレスを頂きどうもサンクスです!
そういえば急行伊豆で昔153系+185系なんてありましたね!
ギヤ比が違うのにどうしてなんだろうと思いましたよ。
129名無しでGO!:02/01/11 23:12 ID:2f7qMpVw
>>126-128
自分も以前からその事が気になってたんです。
力行ノッチ数の違いなんかもどうしてたんでしょうね。
RJの153系特集によると、185系の方に読み替え装置みたいなものを
積んで対処してたらしいんですけど、他の混結の場合は?です。
ギヤ比の違いもどうなんでしょうね。
130名無しでGO!:02/01/11 23:28 ID:PLxdRa4X
ちょっとリッチに10年前東海道で大垣夜行がらみの普通、東京〜静岡間を、グリーン車に乗ったなぁ。
1段下降式のサロ165は良かったねぇ。窓も大きく視界も良かった。車体は錆びるが、良い車だな。
131名無しでGO!:02/01/11 23:38 ID:osEYZPDR
快速むさしのに来る車両って、ボックスシートですか?
だったら今度の機会に利用したいんですが・・・
132名無しでGO!:02/01/11 23:54 ID:zF77RjXv
>>131

武蔵野線内基準で、八王子よりがボックスシート車、大宮よりが簡易
リクライニングシート車、というのが基本。でも車両運用の都合では
両方ともリクライニングシート車が来ることもたまにはあるよ。
133名無しでGO!:02/01/11 23:58 ID:osEYZPDR
>>132
産休です。八王子方で並んでます。
134名無しでGO!:02/01/12 00:07 ID:VDpp6dBp
関係ないけどSLの写真。マジ!ブラクラじゃないってば。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/8463/index1.html
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/8463/photo.htm

135名前はない:02/01/12 00:08 ID:U7ltS8i/
>>125-129
MT46とMT54の混結は大垣や金沢では日常茶飯事だった。
結局出力の違いはあまり問題にならないのでは?
加速の悪いものはよいものに押され、速度の低いものは高いものに押され、でしょ。
制御系、ブレーキ系さえ運転台から指令できれば良しではないですか?
近鉄なんかVVVFと抵抗制御の混結ができないと運用できないくらいだし。

ちなみにうろ覚えではあるが、七尾線電化のころ、475(413)と415の連結があった、と記憶している。
136名無しでGO!:02/01/12 00:25 ID:Jb1vfejX
137129:02/01/12 00:28 ID:3q1FqOhZ
>>135
特性は合わせてあるしギヤ比に関してはそんな感じなんでしょうね。

>制御系、ブレーキ系さえ運転台から指令できれば良しではないですか?
知識浅いので勘違いだったら申し訳無いんですが、気になるのがここなんですよ。
制動関係は発電併用電磁直通だから大きな問題は無さそうですが、
力行の場合は4ノッチなら起動・直列・並列・弱界最終段で
5ノッチだと起動・直列・並列・弱界中段・弱界最終段になる事があるじゃないですか。
読み替え装置が無い時はどうしてたのかなと。
138ボンタンアメ:02/01/12 00:51 ID:X+D4/k1L
では漏れもマンセーな165系の音をアプ。往年の急行の走りデス♪
http://www1.ttcn.ne.jp/~wara/ec165.html
139DML30:02/01/12 01:15 ID:2QG74Aqo
いつの間にこんなスレが・・・ハァハァ♪
MT46とMT54の混結は常磐線「ときわ」でも日常茶飯事でした。
漏れもMT46の音は好きでしたねぇ高速時のカン高い音萌え〜、その昔東海道線で静シスの111系を録音したことがあります。
140ボンタンアメ:02/01/12 01:24 ID:X+D4/k1L
>>139
そういうのはアプするように願います(笑
MT46いいよな〜
141ボンタンアメ:02/01/12 01:41 ID:X+D4/k1L
>>138
発進、停止の音は1番目のほうを、
飛ばしてる音ご希望の方は2番目のほうをお薦めします。
142DML30:02/01/12 01:43 ID:UOg5B7bz
>>140
いや〜、音悪いッスよ。なにせ当時の録音式ウォークマンで録ったものですから割れまくり…
その上漏れ、パソコン音痴でアプの仕方も分かんないんだよね(^^;ヒィヒィ
451系はいい音してましたね〜、「ときわ」なんかは思いっ切り爆走してたのでMT46の高速域のメロディーを存分に堪能できました。
143ボンタンアメ:02/01/12 01:49 ID:X+D4/k1L
ここに153系の音があるよ
www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/7004/001.htm
最高に(・∀・)イイ!
144ボンタンアメ:02/01/12 01:52 ID:X+D4/k1L
>>142
漏れも通過音なら東北線の急行のがあるんだけど、
ガキで急行も滅多に乗らなかったから乗車音が無いよー(-_-)
145名無しでGO!:02/01/12 05:06 ID:y9//BKJh
>>143
うお〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!マジでイイですよっ!!!
♪ボンタンアメさんありがとう♪
MT46最高!
146名無しでGO!:02/01/12 11:00 ID:ZDsV4ccY
なんかモーターの音で随分盛り上がってますな〜
さてと仕事も一段落したし、むさしのにでも乗って169のモーター音とジョイント音でも
堪能してくるかな・・・と思ったら今日は土曜日で走らないジャン(w
今日は車庫でお休みか?それともなんか臨電に使われてるのかな?
1479372M:02/01/12 11:12 ID:Xx/ysRvl
>>146
12月1日改正で、、むさしの号は1・6号のみ土・日も運転されていますよ。
 但し、平日のスジとは異なりますので要注意です
1489372M:02/01/12 11:17 ID:Xx/ysRvl
>>146
そうそう、毎週土日は、「快速ぶらり河口湖号」で富士急行線へ
6両で乗り入れています。
149146:02/01/12 11:32 ID:ZDsV4ccY
>>147>>148
情報ありがとうございます!
あと質問なんですが、時刻表を見ると大宮発のホリデー快速の河口湖行き(8時17分発)も
運転されているようですけどこれは急行型が使用されているんでしょうか?
150名無しでGO!:02/01/12 11:37 ID:GQu2Z92t
>>149
そうだよん♪

#でもちっとは自分で調べないと煽られるよ。
151146:02/01/12 12:07 ID:QJ3PoOAu
>>150
おっしゃる通りです、これからは先に調べてわからないようでしたら質問してみますm(__)m
152名無しでGO!:02/01/12 21:49 ID:QJ3PoOAu
>>126
20年以上前に153系とクモユニ74の混結に乗ったことがありますよ!
最後尾に連結されていて後ろの車両に乗るとつりかけの独特のモーター音が
聞こえてきたなぁ。
あの当時は東海道線も郵便車がよく連結されていたなあ、あと113系なんかにも。
153DML30:02/01/12 21:51 ID:xQ5fpabc
>>144
遅レススマソ・・・
急行の乗車音なら「東海」で録ったのがあります。もちろん「鉄道唱歌」のオルゴールもはいってます♪

今日武蔵野線に乗ったら成田臨と思われる新前橋の165に2本すれ違った。
154ボンタンアメ:02/01/12 22:06 ID:X+D4/k1L
>>153
いい発言番号ですね(ワラ
東海、153系時代でしょうか? だったら何としてもアプお願いしますぅ_(._.)_
155名無しでGO!:02/01/12 22:20 ID:rMAYMRDq
漏れも急行の乗車音の録音あるけど、放送メインなのでクハが多いんだよな・・・
156名無しでGO!:02/01/12 22:35 ID:Jb1vfejX
>>155
クハのガラス張りデッキ仕切り萌え(キハ48もなー)
157ボンタンアメ:02/01/12 22:36 ID:X+D4/k1L
>>155
漏れの場合は車両の知識が薄かったんで、急行形はとりあえずモハで録音した
のが多いんです。だからCPが回り出すとドドドド・・てうるさいのなんの。
158155:02/01/12 22:54 ID:rMAYMRDq
「東海」「佐渡」「アルプス」「信州」「ときわ」「まつしま」と確認したけど、
はりクハ・サロが多かった。走行音より放送メインなのでしょうがないか。
159165でGO!:02/01/13 00:03 ID:ZmjDkxQW
さて、明日は成田臨の撮影に行ってきます・・・。
客レネタがあるので、ヲタが大量に発生しているんでしょうね?(欝)

>>121さん
急行型電車で上越国境越えして、スキーですか?
中々いいですね♪ 十分に堪能されましたか?

>>124-125@クハ165−3さん
新潟貸し出しの169系の詳細&写真有難うございました。
しかし、A2編成も廃車前提だったので新潟送りにされたんでしょうね。

>A10編成のクモハ169−12ですね♪
こんな所にも異端車が・・・。中々レアな写真有難うございました。
こいつも、つい此間まで元気に走っていたのに。。。 合掌

>>136>>138>>143さん
皆さん。走行音の紹介有難うございました。(^^)
中々良かったので、マターリと聴いておりました。
MT46も54もそれぞれ聞き比べると、改めてそれぞれの音の違い、
良さが実感できますね。特にMT46の高速域の音は凄く(・∀・)イイ!
160165でGO!:02/01/13 00:05 ID:ZmjDkxQW
おっと159番ゲットでした。つづけてレスです。

>>146さん
>大宮発のホリデー快速の河口湖行き
補足ですが、167系田町アコモ4連が使用されていますよ。
美味くいけば終点の河口湖で、169系三鷹車との並びが見れるかも。

>>153@DML30さん
キリ番(?)ゲットですね。
新前橋の165系は、成田臨シーズンはほぼ毎日走っていますよ。
あと高尾臨や鎌倉臨にも使われているので、武蔵野線では結構見れると思います。

>>157@ボンタンアメさん
特別準急型番号ゲットですね。

>急行形はとりあえずモハで録音した
私はクモハorモハ(M車)で撮る事が多かったですね。
ただCPが古いやつ(C-1000)だったら、迷わずモハ車(M’車)
に逝きます。あのCP音は結構好きです。(まあ、ウルサイのは確かですが。)
161165でGO!:02/01/13 00:15 ID:9vFFz77u
すいません。これで最後です。

>>126-129さん
165系は設計段階で、153系との混結運用が可能なように
配慮されていますよ。出力は違えどもモーターの特性もほぼ同じで、
歯車比も取扱いで不備が出ない様、同じ(1:4.21)にされた様です。
混結された場合は、ノッチ戻しと抑速ブレーキは使えなくなりますが、
平坦線では特に問題ない訳です。
ただ併結した場合、165系の性能を生かせないと言う事で、
クハ153を改造して165系に編入した物も有りましたが。(クハ164)
これは山陽地区用に作られた後、晩年は大垣区配置でしたね。

>それから153系10両+クモユニ74(ツリカケ式)2両の普通列車なんかも走ってたよ。
中央線のクモニ83等と同じく、併結運転対応の制御装置が搭載されています。
確か111系等、115系等(抑速付車)、80系(電磁ユルメ制御付車)
等との併結対応車があり、それぞれ番台区分されていました。
162DML30:02/01/13 00:41 ID:f7JNWWXn
>>154
発言番号、あんなイイ番号とは知らずにレス付けてしまった漏れって・・・
「東海」の録音テープは残念ながら165系のものです(-_-)
153系はリアル厨房の頃、DT23の乗り心地を体験したくて東海道線の普通に何度か乗りに逝ったことが懐かしい思ひでです。
ベローズ式空気バネのユサユサとした揺れ(・∀・)イイ!!
漏れは常磐線沿線なのでどちらかというと交直急行型のほうがなじみがあるんですよね、ピンクとクリームの急行色マンセー♪
この間東北へ逝って455.457系にひさしぶりにイパーイ乗って来ました!ハァハァ♪
163無事湖:02/01/13 02:52 ID:a88XMkGc
おっと幻の163系ゲットですか?
私はNげーじヲタですが、メーカーがだらしないのと資料不足で、
サロの屋根配置にどのような種類があるのか把握し切れません。どなたか
手ほどきを・・・・
164名無しでGO!:02/01/13 09:17 ID:Zc2Bgb4J
食堂車の過去スレに165系と169系のビュフェ車の履歴と急行「信州」などのメニューの書き込みがあります。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009452953/l50
165165:02/01/13 09:58 ID:YAfNbTSh
165Get!
166サロ110でGO:02/01/13 14:42 ID:4o38EWdz
サハ165-7改のサロ110-501に激しく萌えー!
サロ153-1改のサロ110-1にも萌え萌えー!
167名無しでGO!:02/01/13 17:39 ID:WoORyG0e
165系写真集でハァハァ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/8463/photo.htm  
168165好き好き!:02/01/13 18:06 ID:kpVrzkKo
こんなヤツだけどよろしく!
http://www.platz.or.jp/~chibit/profile/page.html 
169無事湖:02/01/13 20:24 ID:yqCgINSt
なぜか、167なんて大事な番号を汚らわしい写真にとられている。見ない方がいいよ。
169といえば、最後の牙城は三鷹ですね。湘南色の169がみれなくなって久しいです
ね。寒冷地仕様だから、シャッター付きタイフォン車が多いような気がします。(ひょっと
して全車!?)細かいパーツの分類はきりがないぐらい。だから急行型がイイ!!
170クハ455-501〜505:02/01/13 20:31 ID:3GLz/V2i
>>88
サハ165-1→クハ455-501
サハ165-2→クハ455-502
サハ165-3→クハ455-503
サハ165-4→クハ455-504
サハ165-5→クハ455-505

すべて川崎重工にて昭和44年9月1日新製(455系への改造年月日は不明←だれか知りません?)
新製配置区は宮原電車区です。
171クハ165−3@けんこーらんどでマルヨでふ:02/01/13 20:39 ID:ssfWCoXD
>>169@無事湖さん
169系は全車タイフォンシャッター付きでふよ(900番台除く)。
172名無しでGO!:02/01/13 21:07 ID:H+GNFP4e
クハ455-500ですが、改造当初、例の小窓の部分の座席はどのように
なっていたのでしょうか?

通常のクハなら2人がけの座席の、あの場所です。
173名無しでGO!:02/01/13 21:12 ID:x2HfniJa
いつも気になるけど、束の波動用急行形の後継は一体・・・・?
中央中電置き換え用3ドアセミクロスかなんかで間に合わせられるんだろうか
174無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/13 21:16 ID:yqCgINSt
>>171
レスサンクスです。やっぱりそうでしたか。某メーカーが15年前に出した
153系ボディの165系シリーズの極めつけ、車番ちがいの169系って
苦しいモデルって事になりますね。
だんだんマニアックな話題も多くなってきてますますイイですね。しばらく
カキコNo.に系列名は出せないけど、最後の475といわず、隠れ急行型の
711ぐらいまでスレが延びることを祈ります。ほかの急行関連スレが落ち
ているので、ほかの板からも人を呼びましょう!
175無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/13 21:20 ID:yqCgINSt
>>173
リニューアル後、10年たって、保たなくなった185系が後継では?広いドア、
開く窓、条件はそろっているが、正面貫通でないのが唯一かつ一番の問題。
1769571M:02/01/13 23:22 ID:lHvKj1k6
>>170
改造日と配置区→転出先 を追記してみたよ。

サハ165-1→クハ455-501 1983/12/17 新潟→鹿児島
サハ165-2→クハ455-502 1984/01/14 新潟→仙台
サハ165-3→クハ455-503 1984/01/27 新潟→仙台
サハ165-4→クハ455-504 1984/01/17 新潟→仙台
サハ165-5→クハ455-505 1984/01/17 新潟→仙台

ここからは余計な話だけど、サハ165-1〜5は新製配置が宮原で153系に混ざって
山陽急行で使用、その後新潟に移り「佐渡」系列で使われてたけど編成減車で
余剰→改造種車 って流れだね。

なんか気になったなんで、資料ほじくり返してしまった(苦笑
177名無しでGO!:02/01/13 23:28 ID:kmEsdB35
178DML30:02/01/13 23:33 ID:LXJ4v4My
>>174
185系は見た目にはどうみたって急行型なんでキリ番にしてもよいのでは(w
最近富から出たムーンライトえちごは大目玉でシャッター付きタイフォンですよね、それを湘南色にすればオリジナルの169や165の後期形になります。
>>170
クハ455-500の改造年月日についての記述は鉄ピク469号に出てますが、コピペしますか?
179DML30:02/01/13 23:38 ID:LXJ4v4My
>>176
レス書いてるあいだにカブってしまった・・・
180名無しでGO!:02/01/13 23:38 ID:p6dPZd3J
>>176
サハ165−5っておととしあたり長野で廃車になったのだが?
1819571M:02/01/13 23:40 ID:95Nyludq
>>180

申し訳ない、 −6の間違いですわ。
ご指摘感謝
182DML30:02/01/13 23:48 ID:LXJ4v4My
>>180,181
確かに「みすず色」に塗られたサハ165-5の写真がピク588号に出てました。
ということは、469号の記述も間違っているということですね。
183名無しでGO!:02/01/14 00:53 ID:ow09Shf/
>>177
有名なグロ画像。
逝ってよし。
184名無しでGO!:02/01/14 01:12 ID:iF/ua4iD
>>171@クハ165−3さん
>169系は全車タイフォンシャッター付きでふよ(900番台除く)。
制作期間が短かったとはいえ、900番台(登場時は165−900)でノーマルの165系顔。
量産車で冷房準備車、最終型で新製冷房車と3種類揃っている所がいいですね。
何か横軽協調車第2弾の489系に通じるものが有ります。
で、手元にあったクモハ169−901の写真ですが、クーラーがAU12ですね・・・。
中々(・∀・)イイ!!ですね

>>173さん
確かに後継車種は気になりますね。余剰となった特急形・近郊型がそれぞれ引き継ぐのか、
「ニューなのはな」の様な、多目的車を新製(又は機器流用)するかでしょうか?
でも個人的意見ですが、それを心配する以前に今ある残った車両を撮影したりして、
記録する方が大事では?と思っています。
「撮れる内に撮れ、乗れる内に乗れ」ですね♪
185名無しでGO!:02/01/14 01:17 ID:iF/ua4iD
とりあえず185番ゲットの筈(w

>>174@無事湖さん
711番までスレを伸ばしたいですね。
711系と言えば、北海道に行った時に乗りましたが、2重窓のデッキ付という車体の関係か、
かなり静かな車両でした。ある意味隠れ名車ですね。

>153系ボディの165系シリーズの極めつけ、車番ちがいの169系
169云々と言う前に、153のボディーで165系と言う時点で、
かなり胡散臭いモデルのような気がしますが。(w
186165でGO!:02/01/14 01:47 ID:AwqFraQy
何かブラウザの調子が変でした。↑2つも私です。(滝汗;;;)

>>178@DML30さん
>最近富から出たムーンライトえちごは
確かM’が800番台だった様な気がするので、169系にするには屋根板の交換が必要ですね。
まあ塗り替える段階で、屋根板は外す訳なので簡単な改造の筈ですが・・・。
あと細かいですが、クハ車のジャンパー線を3連にしないといけませんね。
そういえば、三鷹の165系(M6編成)のモデルは胡散臭いですね。
わざわざシングルアームパンタにしなくても。。。(藁&激萎)
187172:02/01/14 02:32 ID:NsaVA2In
う〜ん、ご存知の方、いらっしゃいませんか・・・

わずかな期間、東北地区では急行で運用されていたようですが。>Tc-500代
188名無しでGO!:02/01/14 03:07 ID:d2lYNeN7
>>169
心配ないYO!しなの鉄道にもまだいるからネ。
1899372M:02/01/14 06:47 ID:f30SlhXx
>>186
増結セットの場合、先頭車はスリットタイフォン車・M’車は0番台車が
モデル化されています。

三鷹の165系モデルも、模型ショーでは、菱パンに戻されていました。
190名無しでGO!:02/01/14 14:02 ID:GJ8FS3fw
日根野区165系ついに置き換え残念sage
191名無しでGO!:02/01/14 15:05 ID:kvV6g2pb
192名無しでGO!:02/01/14 17:11 ID:KpiWFQcK
>>191
氏ね
193名無しでGO!:02/01/14 19:18 ID:h8KllxJ6
194クハ165−3:02/01/14 19:45 ID:CDNrkdde
珍車シリーズ!。。
新前橋区のクハ165−57、通称「スキー電車」。
モントレー色ながらストライプが無く、未更新車。
実際に走ってる姿を見てみたかったものです。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020114194309.jpg
195DML30:02/01/14 20:24 ID:rZfyJt1n
>>187
クハ455-500は59-2改正で登場したので仙センの車両は約1年は急行運用にはいっていたと思います。
196チーヌシ ◆RBpmbED2 :02/01/14 20:30 ID:TBsHcnQu
>>172
1.5人掛け位の長さのロングシートです。
(長くはないけどロングシートと言ってOK?)
無理矢理座れば、2人座れなくもない程度の長さでした。
1979372M:02/01/14 21:31 ID:hZAVVtov
>>194
 おおっ!!これが噂の、クハ165−57ですか・・・
 いつもレアな画像ありがとうございます。
198名無しでGO!:02/01/14 21:32 ID:CetAepJ4
>>194
モハ・クモハは無かったのですか?
199無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/14 23:20 ID:Obi5L/HH
>>186
そうですね。
自分がが一番気になるのは
幌座がツライチで幌金具かけをよける部分がへこむ・・・
      153、155、159、153-500、401.421〜415
幌座が出っ張っており。車体から浮いているので、金具よけが無い
      165系以降、上記以外の東海型前面車
個人的には、幌座がツライチタイプで、無塗装で銀色に光った状態が
好きです。153系初期時代や、415系。この部分が塗りつぶされる
と萎えますね・・・
>>198
この車両は、正規塗装の車両への増結用でサハのような使われ方をします。
よってその趣旨から、モハ、クモハでは簡略色は存在していないと聞いたこ
とがあります。
200DML30:02/01/15 00:52 ID:kdjzJ5Bk
>>199
漏れも幌座がツライチタイプの塗りつぶしには萎えです。顔にメリハリがなくなります。
関西地区の153系は最後まで無塗装の車両が多かったみたいですね、低窓車の無塗装は萌え。
403系では車体更新で無塗装ホロ枠が復活したのもあります。
>>185
711系はいいですね、トロいけどサイリスタ制御でスムーズな加速、ちょっと高音の控えめなモーター音萌え、乗り心地のよい台車も(・∀・)イイ!!
ただ、あの車は国鉄型新性能車で唯一電制なしですよねぇ、なんか項目挙げたら東武8000系みたいだ(w
201198:02/01/15 00:55 ID:cKaV64bB
>>199
サンクス
長年の疑問が解決しました。
202東京都民:02/01/15 02:05 ID:r33sBW7T
どうも〜♪

皆さんお詳しいですね♪
う〜ん、かなり参考に成りますっ。(!_!)

長野の職員さんから聞いた話なのですが、
169系はあのような、客室内の温度が保てる為に、
良くネズミが出入りして来るらしく、
ウロウロしているせいか、CPに入り込んでしまい、
CPを検修の都合上開けて見ると、
良く真っ赤に染まっているらしいですね(汗;;;)

又、運転台の不都合で、配線類を弄くっていると、
ネズミの尻尾を摘んでしまったと言う話を聞いた事が有ります・・・

>>194@クハ165−3さん
いつも、貴重な画像有難う御座います♪
うむむ、神領の形態も多数有りますね。
Tc165−122とか。(皆、知って居るか・・・)
203名無しでGO!:02/01/15 16:40 ID:6/tK/jCk
固定ハンドルの皆さん、実にお詳しいですね!!
このページの写真の車輌でどれが一番カコイイと思うかお聞かせください!!
http://www.aoi.sakura.ne.jp/~yutaro/gazou.htm   
204名無しでGO!:02/01/15 19:20 ID:cKaV64bB
>>202
T1編成のクハだったと思うので、これが122でしょうか。
http://isweb20.infoseek.co.jp/photo/modu/165t1.jpg
2059372M:02/01/15 20:51 ID:zcYFe+2h
>>204
名古屋の幕を出している、165系
これは、朝の関西線1228Mでしょうか???
2069372M:02/01/15 21:07 ID:zcYFe+2h
さわやかウォーキング号、中央西線最後のシーズンは、松本方がデカメの
Mc165-108先頭ばかりで、マニア心をくすぐっていたけど、代わり映えが
しなかったなぁ・・

2000年の運転では、毎度毎度編成が組替えられ、その中でも一番嬉しかった
のが、6月第一週の木曽平沢ウォーキングの、T13編成の、Mc165-140が先頭に
立った時かな♪
新製冷房車、タイフォンシャッター付、顔の形も若干角張っていて一味違っていました。
このときは、名古屋方に、T8が付いていたので、復路はTc165-120が先頭に立ったのも
ある意味貴重でした。
207名無しでGO!:02/01/15 22:17 ID:cKaV64bB
>>205
惜しいっ、休日撮影なので1228Fです。

>>206
T13はパッチワーク状態の塗装だったので、98年9月に見た時は思わず藁ってしまった。
140は東海なのに黒い塗装のスカートを装備していて良かったなぁ。
208名無しでGO!:02/01/15 22:23 ID:lUqUFJjV
>>196
おお!貴重な証言ありがとうございます!!
そこに座る羽目になったらちょっと鬱だったのでしょうかね。

そういえば、「まつしま」では一部、セミクロ化改造を受けた455が使われた
ことがあったらしいです。
209DML30:02/01/15 22:56 ID:F2fB7CHV
>>208
漏れが撮った最終日(85-3-13)の「まつしま」の写真にTc455-500が写ってました。
すでに数日前からグリーン車ははずされていたと思います。この日にグリーン車がついてたのを見たのは「信州」と「ときわ」でした。
210DML30:02/01/16 07:44 ID:tV3AXXEW
定期あげ
211名無しでGO!:02/01/16 13:05 ID:uG4gxno2
AGE
212名無しでGO!:02/01/16 15:18 ID:pvenbM0U
今月のDJで紀勢線大ヒネ165引退公表 鬱
213名無しでGO!:02/01/16 15:59 ID:I9TxMEpg
>>202
今現在国鉄塗装の九州475系の
クモハ(475−5だったか?)
運転席に最も近い、運転室側のBOX座ってたら
下のヒーターからゴキが20ぴきぐらい湾坂出てきやがった。
おととしの話で今は知らんが。発狂したよ。
214ボンタンアメ:02/01/16 21:36 ID:5lWUK3WB
>>213
そーいやかなーりむかしだけど
新幹線でゴキ大量発生なんてニュースもあたよね。
215ねこじょうちゅう:02/01/16 22:01 ID:I12SUW8u
新宮夜行でもちょくちょく出没しました>ちびゴキ
216名無しでGO!:02/01/16 22:37 ID:MI5NZPOQ
>>194
手元の資料によりますと
     ↓
クハ165-57→昭和39年6月30日新製(汽車会社)、新製配置区は三鷹電車区。
昭和47年7月18日に新津工場にて冷房改造、さらに昭和56年6月4日同工場にて前面強化工事を実施。
新製当時はアルプスに使用か?

クハ165-3→昭和38年3月2日新製(川崎車輛)、新製配置区は新前橋電車区。
昭和51年7月14日に新津工場にて冷房改造、さらに昭和55年8月27日同工場にて前面強化工事実施。
コテハンに使用されているということはかなり思い入れがあるんでしょうか(^0^)
新前橋ということは佐渡やよねやま等に使われていたんですかね?
217165でGO!:02/01/16 23:05 ID:goLXWN7e
おばんです。(w
中々盛況ですね♪ このスレ

>>189さん
MLえちごの増結セットは、ちょっとバリエーション違いで、
実車で言う所のM2編成がモデルですね。
基本セットが元幕張車のM5・6編成がモデルになりますね。
個人的には、M1編成バージョンも作って欲しいです。
これを湘南色に塗り替えると、松本または現在の日根野区の
165系が再現できますね。

>>190さん >>212さん
予想されていたとは言え、残念な結果ですね・・・。
これからドキュソなヲタが異常増殖すると思うと、鬱ですが、
2月中に、最後のお別れに行ってこようと思っています。
紀勢線の165系は貴重と言われながらも、いつ行っても撮影者が
少なかったので、非常にマターリした空気が流れていたのですが・・・。

>>194@クハ165−3さん
珍車シリーズ。美味しく頂きました。
これが有名な簡略色モントレーですね♪ 次回も期待していますよ。
218165でGO!:02/01/16 23:07 ID:goLXWN7e
続けていきます。

>>199@無事湖さん
私もツライチタイプの塗りつぶしは萎えます。。。
元々、アクセントとキズ防止のための装備でしたが、
塗られるとアクセントが無くなり、つまらない顔になってしまいますしね。
私は165以後のタイプの車両の方が馴染み深かったので、
ツライチタイプを見ると、結構感動したりします。

>>200@DML30さん
711系をトロいと言うと、古いファンに怒られますよ♪
今は確かに鈍足なスジしか入っていませんが、485−1500が投入され、
特急「いしかり」運転前は、札幌〜旭川間ノンストップの急行「さちかぜ」
に投入され、俊足を誇っていたようですし。
でも、最近の普通列車中心のスジも良いですね。電制なし&2重窓の静かな車内で、
乗っていると、客レに乗っているような錯覚に陥ります。

>>202@東京都民さん
中々、詳しいお話有難うございます。
ネズミにとっても、急行型の車内は過ごしやすい環境だったんですね。
219155:02/01/16 23:22 ID:yCVKp1pc
>216
「佐渡」・「よねやま」に高シマの編成が使われた時代あったの?
220165でGO!:02/01/17 00:12 ID:1wKvNtKY
またまた性懲りも無く登場でふ。。。

>>206@9372Mさん
確かに神領車終焉間際は、救済臨も含めて編成の変化は乏しかったですね。
T8先頭で嬉しかった反面、いまいち変わり映えしなかったような気がしますね。
2000年シーズンは、やはりT13が松本方に付いた時の編成が印象に残ります。
あと、あぼーん間際のT11が、松本方に付いた7月(だったっけ?)の運転も良かったですね。

>>207さん
Mc−140の黒スカートは(・∀・)イイ!!ですね。
これは元静岡車の生き残りで、末期の急行「東海」にも使われた
関東にも縁のある車両で、これが先頭で救済臨に入ったときは、嬉しかったですね。

>>213-215さん
う〜っ。キモイです。。。
でも、小動物(昆虫)にとっても、車内は過ごしやすいんですね。(w
221165でGO!:02/01/17 00:33 ID:KB+MdGrY
>>216さん
>クハ165-57→昭和39年6月30日新製(汽車会社)、新製配置区は三鷹電車区。
と言う事は、中央西線上諏訪電化時に暫定的に三鷹に配置された11両の1両と言う事ですね。
こちらの初営業は、同年10月の急行「たてしな」からです。
当時「アルプス」は全て気動車急行で、松本電化完成時に一部が165系化されました。

>クハ165-3→昭和38年3月2日新製(川崎車輛)、新製配置区は新前橋電車区。
短期間ですが、上越急行「佐渡」「越路」に使われています。
80系から置き換えが38年3月で、当時先行車として配置済みの3両(後のK1編成ですね)
以外は新潟地区に配置が無く、まず高シマ車(サロのみサロ153@田町区)で置き換えをし、
その後の本格投入を受け、同年6月から全車新潟持ちとなりました。

>>219さん
と言う事で、短期間でしたが高シマ車が上越急行に使われています。
因みにその頃は、上野〜長岡間の準急「ゆきぐに」が田町の153系でしたが、
これも新潟への165系配置が完了した時点で、消えました。
222DML30:02/01/17 00:35 ID:2ytIELWc
>>218
>711系をトロいと言うと、古いファンに怒られますよ♪
いやいや失礼しました(^^##、「さちかぜ」はしばらく急行の表定速度NO,1でしたよね。
711系は起動加速はマタ〜リですが高速域はいい伸びしていますね、漏れはタッチの差でオリジナル塗装は見れませんでした。

>>216
「佐渡」・「よねやま」は最初から新ニイだったのでは?
223219:02/01/17 00:42 ID:kp4mV9yU
165でGO! さん
レスありがとう。
車内放送の録音ばかりやっていて、そういうことにはウトく、
>>68で書いたような知識しかないので、このスレはタメになります。
224DML30:02/01/17 00:44 ID:2ytIELWc
>>221
そうですか、チョットだけ新前橋で持ってたのですね。
しかし80系の上野〜新潟間急行というのも萌え〜、しかも当時の写真を見ると初期車主体の編成ですからね。
225DML30:02/01/17 07:42 ID:jp7May8u
あげておきます
226216:02/01/17 13:11 ID:ptxJLlEP
いやー皆さんレスどうもサンクスです、特に165でGO!さんには脱帽です(^^。

>>166
サハ165-7改のサロ110-501→川崎重工にて44.9.16新製後に宮原電車区配置、改造後東海道線113系のグリーン車に使用。
サロ153-1改のサロ110-1→日本車輛にて33.10.10新製後に大垣電車区配置、改造後東海道線113系(111系?)のグリーン車に使用。

うーんこれでいいのかな?その他詳細をご存知の方がいましたらお願いします。

227八ミツ:02/01/17 14:24 ID:b1EljVio
  >>220 165でGO! さん

 救済臨で最高の(たぶん)編成を見た事があります。
 98年12月の11連運転の日です。

 東京方から T8+T7(Tc抜き)+T10+T2 
 というもので、神領区の人気編成が大集結してました。
 しかもT7はクハが抜いてあったので、モハ164−504と原型ライトの
 クモハ165−61が繋げられていて…

 まだ救済臨に注目している人は少なかったので、その日品川で撮影していた
 人はほとんどおらず、一人で萌えてました。
 
228偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/01/17 15:53 ID:6iosFFK1
717系って451系と453系の足回りを流用してますよね。
で、両者の違いはモーターだった気がするんだけど、
加速性能とかモーター音とか違いはあるのですか?
普段717系乗っていても両者の違いがさっぱりわからないので。
229名無しでGO!:02/01/17 17:12 ID:AtkdcIJq
>>228
これに限らず改造時はMT46でもあとからMT54にするケ−スもあります。
統一した方がメンテナンスが楽ですので。
230165でGO!:02/01/17 20:48 ID:UBkNiiFQ
>>226@216さん
>サロ153-1改のサロ110-1
41,8,19付けでサロ110−1へ改番。配置は大船
最終配置は高槻で、55,5,30付廃車となっていますね。
なお初期改造のサロ110は、引き通し改造を受けた後も、
暫くサロ153を名乗っていたそうです。

>サハ165-7改のサロ110-501
詳しい資料は無いのですが、昭和58年度に改造されています。
手元にあった写真によると「静シス」の表記が見えますので、
当初静岡運転所に配置となった様ですね。
いつまで現存していたか、ご存知の方いませんか?

>>227@八ミツさん
何か非常に萌えそうな編成ですね。残念ながら私は撮っていません。
非常に羨ましいです。。。
因みに救済臨ですが、神領車末期の頃に異常にヲタが増えましたが、
今は比較的静かなようですね。
231名無しでGO!:02/01/17 20:56 ID:sQDvFYq7
>>227
私もこの時のことは良く覚えていますよ。
確か、T2が連結されていない、8連運用の時は、二日続けて9372Mで
東京に上ったあと、回9309Mで大垣に帰るような運用が組まれていました。
2329372M:02/01/17 21:10 ID:O27z9mxu
>>227@八ミツさん 230@165でGO!さん
という訳で撮影データを引っ張り出してきました。

 東京←T8+T7+T10→大垣 編成で
 9372M〜回9309Mで運用されたのは、
 大垣発 12月18・19日、1月14日の運用でした。

とりあえず自分が撮影しているのは、この3日間です。

2339372M:02/01/17 21:18 ID:O27z9mxu
さらに続きます。

>>227@八ミツさん
この11連運用のとき、増結のT2編成は大垣方に連結されていました。
神領車運用の晩年は、増結編成は東京方に連結されていたので、運転毎に
連結される側が変わっていたのかな??

ちなみに、三鷹車湘南色編成が最後の救済運用についたのが、
同シーズンのJR東持ち運用の時でした。
234DML30:02/01/17 21:42 ID:Dgg7j/jO
>>228
仙センの717系は種車が451系のは0番台、453系のは100番台で区分されてますが、クハの番台区分はありません。
元451系のモーターはMT54に交換されていますので性能的には違いがなくなりました。
717系といえば、九州にいる457系改造の900番台はかなり珍車の部類にはいりますね。
漏れは南九州は1回しか行ったことがないのですが運よく?撮影中にやってきました。
235165でGO!:02/01/17 21:42 ID:KMQqB4T6
ちょっと話題に出た、上越急行の誕生期の状況をおさらいします。

34. 4.13 上野〜長岡間に80系準急「ゆきぐに」誕生
37. 1.31 「ゆきぐに」を153系田町車に置き換え、2往復化
37. 6.10 新潟電化完成。161系「とき」と共に、80系新前橋車による電車急行誕生
 下り「弥彦」、上り「佐渡」を名乗る
38. 2.23 長岡第二機関区に165系第1編成到着。以後訓練運転等実施
38. 3.25 80系「弥彦・佐渡」を165系新前橋車に置き換え。実際の運転は、翌26日より
 以後、新潟運転所に165系が増備されるにつれ、順次新潟車に差し替え
38. 6. 1 全車新潟運転所165系にて運行開始。
 出発順に「弥彦」「佐渡」「越路」「ゆきぐに」「越後」と命名(後に「佐渡」に統一)
 「ゆきぐに」は急行格上げのうえ、新潟延長。

といった感じで、スタートしています。
当初、新前橋持ち(特急は田町)でスタートしたのは、新潟地区が電車を受け入れる体制と
なっていなかった為の一時的措置と思われ、直流電化の伸展と共に増備された、
165系の歴史を垣間見るような話ですね。
236165でGO!:02/01/17 21:45 ID:KMQqB4T6
そう言えば、>>221の投稿で愛称名混同していますね。
×=「越路」 ○=「弥彦」ですね。

当時は、余りにも愛称名多すぎますね。。。
237216:02/01/17 22:17 ID:R4oymEpj
230@165でGO!さん度々ありがとうございます!
>>227@八ミツさん救済の11連はすばらしすぎます!
個人的にお気に入りのT10編成がこのような使われ方をしていたとは知りませんでしたYO。

T8とかT10などよく解らない人も居るかもしれませんので下記に詳細を簡単に書きます。
T8→【クモハ165-108】+【モハ164-72】+【クハ165-120】
T7→【クモハ165-45】+【モハ164-504】+【クハ165-176】救済使用時はクハを外します。
T10→【クモハ165-61】+【モハ164-838】+【クハ165-132】クモハは人気の原型ライト
T2→【クモハ165-60】+【モハ164-808】+【クハ165-136】

238名無しでGO!:02/01/17 22:47 ID:RE6qLpqV
モハを先頭車と連結するときの渡り板が特殊で面白かったです・・・
2399372M:02/01/17 23:24 ID:5/+Fr0Jr
ども
98〜99冬シーズンの救済臨について、もうひとつ注目すべきことがあります。
運転日は、失念してしまったのですが、この時は、12月後半〜1月前半と
成人の日を中心とする3連休の時の2回の運転があったんですが、
田町車の編成が

12月後半〜1月前半  東京←H11+H19→大垣
3連休時        東京←H19+H11→大垣

と逆転して要るのです。


240八ミツ:02/01/17 23:34 ID:YgRKLOIb
>>230-233 >>237 のみなさん

 アップしました。↓ 
  http://www2.ttcn.ne.jp/~alps/Up/2.jpg
  http://www2.ttcn.ne.jp/~alps/Up/3.jpg

 >>230 165でGO!さん

 確かに神領車末期には撮ってる方が異様に多かったですけど、最近はのんびり
撮影できますね。この前もメルヘン車の9375Mを乗車前にバルブしたんですけど、
撮ってる方はほとんどおらず。それにしても神領車引退後は編成パターンが
増えて全部撮影しておこうと思うと大変です(笑 

品川では東海道線上りホームからのバルブがお決まりですよね。
以前は品川止まりの113に23:30過ぎまで邪魔されて撮影タイムが限られて
ましたけど、最近はその列車が東京行きに変更されたもんで、9375M入線直後
から撮れるようになって楽です。

 >>231-233
大垣方に増結されていた日もあったのですか。初めて知りました。11連の撮影
をしたのはこの時が始めてで、この時以降はずっと東京方に増結...でしたよね。
  
241名無しでGO!:02/01/17 23:53 ID:M/nsLNQz
1983年3月20日の下り東海1号
クハ165−128+◇モハ164−84+モハ165−21+サロ165−125+
サロ165−108+モハ152−159+モハ153−159+クハ165−131
+クハ165−178+モハ164−804+モハ165−4+クハ165−171名カキ
242DML30:02/01/17 23:56 ID:Yy48dFjj
>>235
165でGO!さん、詳細ありがとうございます。
165系の編成で自分のまわりで人気高いのは上越急行とアルプスですね、、特に上越急行は最初はサハシ2両組み込みだし、大型ヘッドマークもカッコよかったですね。
タイフォンカバー取り付けの関係か、ヘッドマークの端が削られていたのにも萌え。

243名無しでGO!:02/01/18 00:05 ID:AWw/eTMa
急行東海の165系は153系同様、編成の中間に運転台がくることが
余りない長大編成に、幹線急行の風格があって好きでした。

モハ164+モハ165のユニットは他にどの列車に使われたのでしょうか?
244DML30:02/01/18 00:42 ID:q8T+4wTw
>>243
急行「富士川」で見たことがあります。
245名無しでGO!:02/01/18 00:53 ID:LBbMjZHd
>244
そうでしたか、ありがとうございます。
246偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/01/18 03:35 ID:nmehV/aM
>234
なるほど、じゃ今では0番台と100番台の区別はほとんどないのですね。
それと717-900は717-0や100番台と目に見えるところで区別できますか?
2479372M:02/01/18 06:38 ID:vqilfrDa
>>243 243
急行「伊那」にもつかわれていましたよ。
248異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/18 09:57 ID:f+eSf2yZ
>246
717系900番台は、外観上は、0/100番台とはまるで別物ですよ。
717系で唯一、3扉を持っているグループです。

種車の扉をそのまま使って、
まんなかに両開き扉を増設したという、いかにも改造車ちっくな感じです。
249名無しでGO!:02/01/18 13:44 ID:hKDEXuac
昭和55年12月14日 上野駅
急行松島 ばんだい
クハ455−39+モハ454−44+クモハ455−44+サロ455−210
+モハ454−51+クモハ455−51+クハ455−34+モハ456−1+
クモハ457−1+サロ455−38+モハ454−10+クモハ455−10仙セン
急行妙高3号
クモハ169−26+モハ168−26+クハ169−3+サロ169−11+
クハ169−4+クモハ169−13+モハ168−13+クハ169−16+
クモハ169−15+モハ168−15+クハ169−19長ナノ
250名無しでGO!:02/01/18 16:06 ID:N7UuyRwF
>>237=>>216さん
>>239@9372Mさん
編成番号のみだと、詳しい車番とかわからない方のために編成表のページ紹介しておきます♪
http://www.aoi.sakura.ne.jp/~yutaro/jrf.html 
251名無しでGO!:02/01/18 16:39 ID:BCcNpv26
>>241
モハ164-84って晩年の東海に入ってたよね?
252名無しでGO!:02/01/18 16:58 ID:0Ixpc6oU
>>251
パンタが特殊なのを使っていたと思います。ひし形はそれを示すものかと・・・
253名無しでGO!:02/01/18 17:49 ID:5GW/VTZi
153系の塗り分けが好きだった漏れは、クハ164に萌えたよ。
2549372M:02/01/18 19:39 ID:8uYXQIKk
>>254
小学校の遠足の時、天竜峡にりんご狩りに行った時、往復急行「伊那」を
利用しましたが、往路に、クハ164が連結されていたのを見て、一人
興奮していました。
255名無しでGO!:02/01/18 20:14 ID:M5AfXRgO
>254
子供の頃は、クハ164とクハ153の区別がつかななくて、前面がオレンジ色だと
全部153系だと思ってたっけ。
2569372M:02/01/18 20:35 ID:6O9jU8wG
神領車といえば、T8編成ばかり騒がれるけど、異端車として、T5編成を
お忘れなく・・・

Mc165−85は、スカートも形状がTc車タイプ
Tc165−206は方転改造車で、シャッタータイフォン装備で
異彩を放っていました。

確か、身延線内に集約臨に使用されるため、富士へ出稼ぎに出た時に、故障が
発生してしまい、神領に帰ることなく西浜松行きになったことは残念です。

T5が、脚光を浴びたのは、急行安曇野の名古屋方先頭車に使われたことでしょうかね
257名無しでGO!:02/01/18 21:04 ID:TgwYv4fS
>>256 方転車はTc165−208じゃなかったですか?。
258クハ165−3:02/01/18 21:37 ID:rntF0QeB
>>256 9372Mさん
筆者は残念ながらT5編成が名古屋方とっぽの「あずみのGO」を撮ってないのでふ。。T_T
ところでT5編成クハ先頭の「伊那路」6連を撮ったことあるんでふが、これって貴重
でふかねぇ?・・ご教示キボンしまふ。。この時は確か、豊橋常駐で「伊那路」専用編成だった
T10編成が検査で編成が変わってたと記憶してまふが。。
259216:02/01/18 21:40 ID:GB7iKNMh
>>240
八ミツさん画像ありがとうございます。
そういえば原型ライトはT8にもあったことをすっかり忘れとりました^^;
東京方の最後尾がMc165-108だったんですよね?
2609372M:02/01/18 21:44 ID:XwYc2KRH
>>257
ご指摘ありがとうございます。
ちょっと調査してきます。
2619571M:02/01/18 22:41 ID:IkoV71zT
>>256 >>257
クハ165-206は、新製当時から偶数向き固定。

クハ165-208は指摘の通り方転改造車。といっても、
冷房改造後に方転され、さらに改番までされたから珍しいですね。
確か、飯田線ローカル用として豊橋に配置されていたかと。
262偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/01/19 02:19 ID:IbB9TUC8
>248
ってことは、3扉の内左右が片開きのままですか。
デッキは撤去されているのですか?
どっちみち3扉は仙台にほしかったなぁ(鬱

>>249
サロ二両萌え。
それとサハシは松島やばんだいには連結してたことありましたっけ?
263名無しでGO!:02/01/19 04:30 ID:JiViIWUQ
>>261
クハ165-208⇒汽車会社にて昭和38年3月8日新製後に新前橋電車区配置、改番前はクハ165-9。
昭和51年9月3日に長野工場にて冷房改造、さらに昭和53年9月25日に同工場にて前面強化工事実施。

これでいいんでしたっけ?その他詳細(方転及び改番の理由等)を知っている方いましたら教えて下さい。
264異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/19 05:27 ID:/ZYtQRue
>262
現地で乗ったことがないので、内装までは分からないんです。スマソ。
以前に417/717系スレが立った時も、そういえば、
九州の人の書き込みはほとんど無かった気がする。。。

サハシは、「まつしま」への連結実績は確実にあります。
(つーか、連結しないと、仙台運転所から出庫できないし(w)
「ばんだい」の方は調べてみないと分かりませんが、多分あるでしょう。
265異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/19 05:31 ID:/ZYtQRue
どうやら、ないっぽい……?<「ばんだい」へのサハシ連結実績

基本7両は、併結の「あづま」「まつしま」「いわて」編成になっているデータばかりだ……
基本7両だけで磐越西線まで入ってる運用無いかな……(調べ中
2669571M:02/01/19 08:41 ID:wynniE+T
>>263
では履歴を補足。 クハ165-9として新製されたところから・・・

1963-03-08 汽車会社製造 新前橋電車区配置
1964-05-07 三鷹電車区に転属
1964-10-01 田町電車区に転属
1975-01-22 神領電車区に転属
1976-09-03 冷房改造
1977-03-08 前面強化工事
1982-12-10 豊橋運輸区に転属 クハ165-208に改番
1988-03-05 大垣電車区に転属
1989-03-11 神領電車区に転属
1989-06-21 廃車
2679571M:02/01/19 08:44 ID:wynniE+T
>>267 の続き

で、方転の理由は、神領→豊橋に転属して飯田線ローカルに使用する際、
豊橋区ではTcM'Mcの3連10本を集めたが、クハ165-9は新製当時より奇数
向きで使用、履歴の通りすでに冷房改造済みだったため、奇数向き固定
の同車を偶数向きにする必要があった(非冷房車の時は両渡りのため、奇偶両用ですが)
そのため方向転換と同時に渡り線の改造工事が発生、結果として改番を
伴う形になった、と記憶してます。
番号については新区分を作らず、在来車の続番を設定、但し偶数向きと
いう事で偶数番号の-208を使ったはず。(-207は欠番)

なお、このケース以外でも、クハ165の方向転換はあったはずですが、
改番は無し。 資料が出てこなかったけどクハ165-3も冷房改造後に
偶数向きへ方転されてたはず。
268名無しでGO!:02/01/19 09:46 ID:736vdOxY
常磐線の451〜453系使用普通列車
・平以南では運転士によっては120km出すことがあった。
・415系との混結列車があった。
・網棚は金属製ではなく、本当の網だった。
269名前はない:02/01/19 11:47 ID:VUC4iDub
>>265
サハシは上野−盛岡の本線以外の運用はないようですが。
ざおう+ばんだいという列車もありましたが、これも6+6です。
おそらく、山形、会津若松は勾配の関係で2M1T比限定と思われます。
「やまばと」山形乗り入れの際にわざわざクロをつくって6M3Tにしたし。
270名無しでGO!:02/01/19 12:25 ID:Cswno2oE
昭和55年4月 5日 急行東海
クハ165−204+モハ152−61+モハ153−61+サロ165−126+
サロ163−2+モハ152−1+モハ153−1+サハ153−212+
サハ153−5モハ152−129+モハ153−129+クハ165−129
急行伊豆 下田 修善寺行き
クハ153−542+モハ152−128+モハ153−128+サロ165−128
+サロ165−27+モハ152−140+モハ153−140+モハ152−143+
モハ153−143+クハ153−21+クハ153−80+サハ153−219+
モハ152−24+モハ153−24+クハ153−519南チタ
271名無しでGO!:02/01/19 12:35 ID:hLNCMdJn
大阪発で合法的に120円で165が乗れたけど・・・
もうすぐアボーンですか
新大阪はともかく天王子からは大垣並みの混雑だし
最後は怖いな。数日前に突発置き換えキボーン
272DML30:02/01/19 13:25 ID:SaDBm/2z
>>262,偽湘南人さん
鉄ピク619号に717-900についての説明があります。
種車はMc457+M'456-14のユニットです、M'456-14にはTc455-601の廃車発生品の運転台を取付、
よって種車の関係で編成の前後で大目玉、シールドビームと異なった顔を持ってます。
外観ではいままで書かれている特徴のほかにクーラーが717-200と同様の集中型に交換されています。
これは2Mユニットで機器配置に余裕が無いのでクーラー電源を主変圧器三次巻線からの供給に変更したためです。
ほかには交流専用車になったのにもかかわらずなぜか静電アンテナが残っています…変ですよね〜
次に車内ですがデッキは撤去されています。(デッキ撤去は九州の475系でも行なわれたのがあります)
シートはセミロング化、といってもボックスは1両に4組しかありません…あとはクーラー変更に伴って平天井化されています。
とにかく調べれば調べるほど変な車両ですね。ちなみに竜ヶ水の土石流を扱った「プロジェクトX」に717-900が出演!?していました。

273717-900:02/01/19 13:55 ID:Cc28lxfj
274異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/19 14:51 ID:uWH1pXf/
>269
あ、それは初めて知りました。ご教示ありがとうございますm(_ _)m

というわけで>262さんの疑問ひとつ解決。
275名無しでGO!:02/01/19 14:57 ID:EaMrxsPW
ついでにサハシは455だけじゃなくて451もあったから
抑速限定運用には入れないってのもあるかも。
2769372M:02/01/19 18:38 ID:OCB4mHnw
>>261 263 267さん
Tc165-208の件 ご教示ありがとうございました。
277263:02/01/19 20:09 ID:asl9NI7C
9571Mさん履歴の補足のすばらしさにびっくりです、ありがとうございました(^0^   


 
278名無しでGO!:02/01/19 21:05 ID:SDORLElT
>>268
>・415系との混結列車があった。

それは無いだろう。
717系とは良く混結してたけど。

279八ミツ:02/01/19 21:58 ID:dGXQQjsN
>>259  216さん

その通りです。11連のうちに原型ライト車が2両の豪華編成でした(笑 
画像も一応アップしました。でも、まだこの頃はバルブ撮影なんて始めた
ばっかりだったので、カメラブレしてます(汗
 
 http://www2.ttcn.ne.jp/~alps/Up/1.jpg
2809372M:02/01/19 22:03 ID:NUcwMlBP
神領の原型ライト車では、最後まで生き残ったT8編成ばかり注目されていますが
某線沿線に住む私には、T10編成のほうが馴染み深かったりするんですけどね。
281無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/20 01:35 ID:ZLjqWXpq
東京の人間なので、よくわからないのですが、その昔、新快速色の153系に混じって
165系の先頭車が塗り替えられていたような気がするのですが、どなたか車番をご存
じないですか?
雑誌の写真などで、153系高運と思いきや、幌座が出っ張っているので実は165系
というなんですよね。昔、交通博物館で買った国鉄の電車下敷きで153系とかかれて
いる正面写真もこの車でしたし、結構活躍していたのかな?ひょっとして2両以上いた!?
282DML30:02/01/20 02:33 ID:59kjapR6
>>281
確かに新快速にクハ165は使ってました。ただ自分も東京の人間なので車番等詳しいことはわかりません。
交博の国電下敷き懐かしい〜!
283216:02/01/20 08:39 ID:vHdTkhZw
>>279
八ミツさん度々ありがとうございますm(_ _)m

>>280
9372MさんもT10ファンだったんですね、私は家が遠いためなかなか乗りに行けなかったんですけどヽ(^Д^)ノ
284名前はない:02/01/20 09:09 ID:HYckc1fH
1977年版国鉄車両配置表によると、ミハにいる急行型は以下の通り。
MM'166/167:10-15(6)
Tc167:19-22(4)
Ts165:67-69,93(5)
Tc165:51,106,107,115,157-160,163-165,167-169,183,184,187(17)
Tc164:1-4(4)
MM'152/153:2,3,10,11,15-21,27,28,43,44,67,69-72,77,78,83,85
88-91,93,95-98,107,110-113,115-119,125-127,147,156-161(53)
Tc153:3,5-7,10-16,37,38,43,58,70,71,73,76-78,
501,503,504,506,509-511,521,523,524,526-529,536,552-557(42)
T153:1,6,8,106,108,109,116

このうち新快速運用は6×21本程度と思われ、数両のTc165が新快速運用に
就いていたと考えられます。
ちなみにこのころは比叡2往復、鷲羽1往復がミハの153/165で運転されています。
285八ミツ:02/01/20 13:54 ID:f+OL3gwh
 >>280 9372Mさん 
 >>283 216さん

 僕もT10は好きでした。98年の4月に急行富士川のリバイバル運転が
 ありましたけど、あれにT10が入ってましたよね。
 あの時は南甲府での留置があったのですが、構内での撮影が許可されて
 ミニ撮影会状態でした。バリバリの順光、ヘッドマークつき、急行表示
 のクモハ165−61を撮影できました(^-^)

でもさらに好きだったのはT9編成の、AU12Sの載ったクモハ165−36
 かな。 
286名無しでGO!:02/01/20 14:36 ID:6xM4XFWo
>>285
生まれて初めて乗った165系がクモハ165-36です。(臨時伊奈路名古屋行き)
伊那松島の3並びなどで人気だったようですが、貸出先の静岡で廃車になったようですね。
287216:02/01/20 20:16 ID:xAMCmDYH
>>285
おおっ!Mc165-36といえば神領のTc車で唯一の原型ライト車のTc165-31と共に
惜しまれつつ廃車になったんですよね!?懐かしいですな〜(^0^)
288無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/21 00:11 ID:7oPoOCm6
>>284
スペシャルサンクスです!!
289名無しでGO!:02/01/21 02:55 ID:5ievyCK/
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< そろそろageとするか・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
290名無しでGO!:02/01/21 03:47 ID:sRwZIzU2
ちょいと117系スレにあったものを拝借してまいりました。
↓                        ↓
165系
102運用
 日根野〜2701H〜和歌山〜321M〜紀伊田辺〜356M〜和歌山〜347M〜御坊〜366M〜和歌山〜
 和歌山〜357M〜紀伊田辺〜384M〜和歌山〜379M〜紀伊田辺〜398M〜和歌山〜2702H〜日根野
111・112運用
 紀伊田辺〜328M〜和歌山〜327M〜湯浅〜342M〜和歌山〜回送〜日根野〜回送〜吹田(信)〜
 吹田(信)〜1395M〜紀伊田辺 

291偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/01/21 04:58 ID:R1H5ASts
しばらくこのスレ来られませんでした、
DML30さんや異端者さん他レスしていただいた方に感謝。

>>264
>サハシは、「まつしま」への連結実績は確実にあります。
>(つーか、連結しないと、仙台運転所から出庫できないし(w)
この意味よくわからんのですが・・・

>>272-273
写真見たけど、本当にへんてこな車両ですね。
ちょっと見た感じ415系の2連っぽくてバランス悪い(w
竜ヶ水のプロジェクトXは見たけど、気がつきませんでした。
もしかしてこれって1編成しかないのですか?
292急行型ファン初心者:02/01/21 13:25 ID:WP733ItR
>>267
方転(方向転換)のことで質問なんですが、実際にはどのような方法で行うのでしょうか?
昔ながらの転車台?とかを使用しているんですか?
293とんがらがった〜ん:02/01/21 19:48 ID:66efBMp/
日根野の生き残りの165の詳細だれかおしえて下さい。
294名無しでGO!:02/01/21 19:50 ID:ZAxQOHIl
>>291
竜ヶ水のプロジェクトXでは両端がシールドビームだったな。
1編成の試作に留まったはずなので、後天的改造がされている事になる。
295イッパーサン:02/01/21 21:22 ID:1oJZAOaZ
明日浜松に行くのですが、M8の明日の運用を詳しく教えてください。
それとN205の運用も教えてください。わかる範囲で構わないので詳しく教えてください。
あずさ色はもう十分です。雪が降るといい写真が撮れます。たいへんだー
296八ミツ:02/01/21 22:34 ID:Ha+HDvWk
>>286 287

そうです! あの試作冷房車に萌え〜。伊那松島の3並びで1回撮っただけ
なんですけどね。

もっともAU12S装備車だったら、秩父鉄道に行けば今でも会えるんですよね。
今度、行ってこよっと。いまいち雑誌の記事だけだとクーラーがどうなって
いるのかがわからなくて… AU13Eに載せ変えた車両もいるとか。
あと部品確保用に秩父に行った車番ってご存じの方いらっしゃいませんか?

297名前はない:02/01/21 23:00 ID:MiF67tuc
>>291
>サハシは、「まつしま」への連結実績は確実にあります。
>(つーか、連結しないと、仙台運転所から出庫できないし(w)
上野にでてくる仙台発の急行はまつしまだけ。
いわてやざおう、ばんだいのみに連結されていたら、自分の家に帰れない。
298DML30:02/01/21 23:32 ID:0Pzn3wdC
>>296
AU12の手動切り替え萌え〜
299名無しでGO!:02/01/22 00:49 ID:5YwarZMN
>>271
3月一日ぐらいから、運用離脱するそうだ。by和歌山駅でしゃべった車掌さん
300名無しでGO!:02/01/22 01:02 ID:pi03rCXV
>>299
性能面であまり違いが無いので、ちびちびと置き変わっていくのだろうか。
301名無しでGO!:02/01/22 06:30 ID:tuN2iTyH
>>299
今月中に行かないと間に合わない訳ね(T-T)
302 :02/01/22 08:22 ID:fvEm+ej6
上尾事件の時も165系だった
って聞いたけどホント?
もしそうだったら通勤電車では当時でもキツかったと思うけど。
303異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/22 12:12 ID:aoiaoLQf
>297
補足サンクス。
304名無しでGO!:02/01/22 20:54 ID:X60IPl1e
もう20年以上前、夏休みに品川始発の臨時急行伊豆に乗ったときのことです。
車両は155系8連の湘南色でした。
品川発車後に車内放送で・・・急行伊豆55号伊豆急下田行きです、なおこの列車は全車扇風機となっております・・・
これには正直藁た、蒸し暑い満席の車内からはため息と失笑が・・・
当時の東海道線は定期の普通列車等を含めてほぼ100%近く冷房化されていたのにね。
305ボンタンアメ:02/01/22 21:36 ID:EsuxONBE
>>302
上尾事件の頃はまだ通勤時間帯にも急行形がかなり入っていたよ。
だから凄いことになっていた。とくに乗降の少ない駅で降りるのは至難で、
当時漏れは厨房で尾久に住んでたんだけど、中学校の先生が尾久で降りられ
なくて上野から戻ってきたとか言っていた。ちなみに教室から東北線の線路
がよく見えるもんだから漏れはいつも授業に身が入らず(ワラ
>>304
東北線(宇都宮線)は、15年くらい前まで非冷房のカボチャが居たよ。
306クハ165−3:02/01/22 21:37 ID:VWiUCEi3
>>258で書きました、T5編成クハ165−206が名古屋/飯田方先頭の6連「伊那路」です。
飯田線沿線で「さわやかウォーキング」開催時は名古屋発着の6連で運転されてました。
豊橋方はT9編成クモハ165−36先頭です♪当時は両端デカ目(クモハー61、クハー31)
のT10編成が豊橋常駐で「伊那路」専用編成みたいな感じで、6連運転時には豊橋方に
増結されてたようですが、なぜか基本編成がT5編成に差し替えられてたみたいで・・でも
個人的にはこの顔の「伊那路」が見られて嬉しかったですね♪
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020122212834.jpg

ちなみに、「富士川」「東海」も終焉間際にはこのタイプの逆台形HMが付きましたが、
「東海」基本編成にはシャッタータイフォン付き車はおらず、「富士川」で唯一シャッタータイフォン
付きだったクハ165−208には80系タイプのHMがついたので、この顔の車に逆台形HM
は「伊那路」でしか見られなかった事と思います(除:快速「さわやか〜飯田」)。

307DML30:02/01/23 00:47 ID:6Sf5b28n
>>304
それはご愁傷様です、チ〜ン・・・ でも今となっては貴重な体験かも!?
当時は冷房付き臨時列車が時刻表に「冷」マークで表示してましたね。

>>305
ラッシュ時に詰め込みの利かない急行型を使わなければならないほど車両が不足気味だったのでしょう。
ラッシュ以外でも間合いで普通列車に結構使ってましたが急行型は確実に冷房車なのがなによりだったです。
常磐線でも北千住で乗れないことがよくありました。ただグリーン開放には激萌えでした♪
308304:02/01/23 04:13 ID:4k2ZBv25
ボンタンアメさんDML30さんレスありがとうございます。
それから当時は非冷房の急行型!?の80系も走ってました。
ちょうど昭和50年前後だったと思いますが東京11時33分発の327Mの沼津行きが東京発では
唯一の80系で運転されていたのでよく狙って乗ってました(w
309名無しでGO!:02/01/23 11:39 ID:S0m0uFBr
田町167の修学旅行色を復活させて急行おくいずの復活を強く希望!

http://hokuso.com/meiki/html-meiki-ec-07.html
310名無しでGO!:02/01/23 12:25 ID:UKPmUkQJ
昔、スカ線でサロ165が組み込まれてるのを見てびっくり。
それも湘南色のままで、結局あのあとどうなったんだろうか?
311名無しでGO!:02/01/23 12:28 ID:Esdv8kUB
>>310 アボソになった
312名無しでGO!:02/01/23 13:16 ID:PlwFa3+z
子供の頃はサロ165のゆったりしすぎた座席よりもサロ110の折りたたみ式
テーブルのついた座席のほうが好きだったな。
とくにユニットサッシの窓の車両は車窓を見るのに適していない。
というのもはるか昔の話、今だったら迷わずサロ165だね!もうないけど・・
313名無しでGO!:02/01/23 13:39 ID:guCIXgpk
サロといえば消防の頃見たサロ110−58は改造後もしばらく
153系塗装のまま(上の緑色が太い)だった。
3149372M:02/01/23 14:56 ID:J/KCuS7e
「さわやかウォーキング飯田」号といえば、6両編成の運転ですが、
9両で運転された実績があります・・といっても往路の東海道線内だけですが・・

種明かしをすると、飯田線ウォーキングの際には、「さわやか〜」号に加え、
豊橋区常駐の165系を使用して、臨時快速列車が運転されていましたが、
当時豊橋常駐だった、T8編成が水周りの故障を起こし、使用できなくなった為
急遽、神領区から回送扱いで、T1編成を「さわやか〜」号の豊橋よりに連結して
東海道線内を運転され、豊橋で切り離され、臨時快速に使われました。

残念ながら、東海道線内ではHMはつきませんでしたが、9両編成で行く姿を
見ることが出来たのです。
315名無しでGO!:02/01/23 15:29 ID:g/fEki6Q
107系置き換え前に一時存在した湘南+モントレーの6連普通萌え〜

新前橋の165系だと思っていた吾妻線のスキー快速に三鷹区の169系が使われていたのには驚いたよ
もっとも165系はシーハイル運用で手一杯だからそこまで回す余裕はないけど
316名無しでGO!:02/01/23 17:31 ID:2J+lmLJD
>>315
その頃まで高崎発新潟行きの165系6連の普通の運用がありましたね。
新潟に用事があるときは新幹線を使わずにわざわざ早起きして乗りましたよ^0^;
急行佐渡の雰囲気を感じさせる列車でしたね。
317名無しでGO!:02/01/23 19:41 ID:TTUzE6ge
北陸線の475系ってほとんど無くなっちゃったのかな?
この前高岡から敦賀まで乗ったんだけど来たのは413系だし
見かけたのほかに419系だけだった・・
318名無しでGO!:02/01/23 20:05 ID:8ZC4pEt1
1982年8月16日の ゛ゆのくに゛金沢駅で
クモハ475−18+モハ474−18+クハ455−56+クモハ471−13+
モハ470−13+サハ455−4+サロ455−23+クモハ471−11+
モハ470−11+クハ451−20
上り快速 米原行き
クモハ475−48+モハ474−48+クハ455−18+クモハ475−47+
モハ474−47+クハ455−15
319名無しでGO!:02/01/23 21:02 ID:jbzmg2X6
>>318
間合い使用の急行型が来るとえらい得した気分になったよなぁ・・(しみじみ
320名無しでGO!:02/01/23 21:31 ID://38UosY
>>319
たしか折り返し急行くずりゅうだったような?
米原でサボをひっくりかえすと急行に ヘッドマ−クはパタパタだった。


321名無しでGO!:02/01/23 21:33 ID:CXLEq9up
急行型サロ165や451って、一段下降窓が特急用よりも豪華に見えて劇もえだった。
322ねこじょうちゅう ◆SDlVKNwI :02/01/23 22:01 ID:edhUdqm8
>>321
星晃技師がヨーロッパの車両に影響を受けて設計したデザインですね。
あれは美しい。冷房装置の開発が間に合えば固定窓にできたのかも。
323名無しでGO!:02/01/23 23:37 ID:pH6wJNbd
>>317
米原にデカ目の475がこの前停まってましたぞ。
乗れるかは運次第かもね。
>>320
東京方でも急行伊豆をひっくり返すと伊豆急下田⇔東京(普通用)なんてのがありましたね。
324名無しでGO!:02/01/24 06:38 ID:R/8a4QHl
>>321
同意。
ただユニットサッシに改造されるととたんに安っぽく見えてしまう・・・
325ゆのくに:02/01/24 08:21 ID:3y4orjQo
>>317 323
金サワの、457系列はデカ目の比率はかなり高くそんなに珍しくはありませんよ
326名無しでGO!:02/01/24 13:19 ID:IoMiFN0q
>>323
サボは全車指定の急行伊豆は黄緑逆に自由席のおくいずは赤色の表示
でした。155系は石打スキ−号のサボを車掌室内に積んだまま臨時
おくいずとして走ってました。田町には新幹線博多開業でわこうど長州
友情などに使用していた広セキの167系が一部転属してくると波動用の
165系4+4が他所へ移動していったような記憶があります。
モハ164−801+モハ165−1のユニットも田町でした。
327援軍求む:02/01/24 20:04 ID:Ytdinqko
328名無しでGO!:02/01/25 02:28 ID:VCcEKHw7
優良スレにつきage
329くずりゅう:02/01/25 03:26 ID:RfQbJyW9
>>325
おおっ、そうなんですか?
あぼんされる前に行かなくちゃ!
330名無しでGO!:02/01/25 12:32 ID:XT3LLw7z
酉は167を廃車する時、どうして修学旅行色にして
イベントを行わなかったのだろう?
ひっそり廃車させるならそれぐらいはして欲しかった。
あるていど儲けにもなるだろうに。
331名無しでGO!:02/01/25 16:13 ID:Xd7eG0cs
>>330
禿同!
あとは455系なんかの交直流車のオリジナル急行色のイベント列車はへたな思い出の特急
なんかより絶対に盛り上がるはずだよね!
332名無しでGO!:02/01/25 21:56 ID:AjbWXyBr
そういえばサロ165を使用したレストランってどこかで見たことがあるぞ!
333名無しでGO!:02/01/25 22:02 ID:sGmI0XFL
>>330
塗り替え費用もばかにならない。別スレで特急1編成220万とかかいてあったなあ。
334名無しでGO!:02/01/25 22:25 ID:elBzgaNI
1985年のゴ−ルデンウィ−クに中津川から臨時急行信濃路というのに
乗ったことがある。(名古屋行)
編成は名古屋向きから
クモハ165−112+モハ164−842+サロ165−33+サハ165−10
+クモハ169−6+モハ168−6+クハ165−45
モハ168に乗ったけど放送装置が711 457系と同じスパイラル型
スピ−カ−だったのが印象に残ってる。
335名無しでGO!:02/01/25 23:17 ID:0Uj/hh3A
>>334
グリーン車付きとはなかなか豪華な編成ですな〜
これって波動用なのか、なにかの間合い使用なのかどっちなんだろ。
336名無しでGO!:02/01/25 23:33 ID:RY31SK5v
>>335
169系が入ってるから長野車か松本車だとおもうけど
同じ区の予備車をよせ集めたのでは?
337名無しでGO!:02/01/25 23:44 ID:sGmI0XFL
>>336
松本のアルプス用の編成だよ。169も使ってたんだよ。
338名無しでGO!:02/01/25 23:45 ID:PO+E5l1I
>>334
ひょっとして日根野に逝った奴も入ってない?
339名無しでGO!:02/01/25 23:55 ID:BpgjMSU1
>>337
フォロ−サンクス
確かヘッドマ−クは絵が描いてありやや縦長で大きかったようなきがします。
340名前はない:02/01/26 00:27 ID:rdDDFNDW
>>334、他
信濃路とはまた渋いものですね。国鉄監修交通公社の時刻表1985年5月号によれば、
松本1337-1748名古屋1805−2144松本(4/29,5/3,5,6運転)です。
このころは既に電車サロはほとんど引退していて、東海2往復+アルプス5往復のみが
急行としての営業運転になっています。(+きたぐにサロ581)
ただ、まだ波動用としての急行型はまだ健在で、すでに電車「きそ」がすべて
特急格上げになった中央西線では、上記信濃路のほか、
きそ51/52:名古屋902−1309長野1525-2030名古屋(4/27-29、5/2-6運転)
ちくま3/4:大阪2210−名古屋056−606長野1045−1524名古屋−1817大阪
(信濃森上発着のくろよん連結、4/27-29、5/3,5,6運転)がありました。
341DML30:02/01/26 00:36 ID:YGp5sCnR
>>340
ちくま4号・くろよんは名古屋〜京都間で乗ったことありますよ。岐阜の手前で名鉄をぶっち切った記憶あり。
342名無しでGO!:02/01/26 00:46 ID:XPtzL7JQ
昔は、「信濃路」とか「加賀」とか「越後」とか、
時刻表で愛称見るだけで乗る気をそそる列車が多かったね。
343名無しでGO!:02/01/26 01:00 ID:MA+bHRQp
国鉄時代…とまでは行かなくてもJR化後の一時期はやたら臨時でいろんな愛称が付いてた列車があって良かったなあ…
344名無しでGO!:02/01/26 01:48 ID:Va9wDoog
153系を超える急行型は無いな
出来れば471系、451系にのってみたかった〜
345名無しでGO!:02/01/26 08:43 ID:BC0Dldce
「165系賛歌」
嗚呼 165系 最高の特急車。
165系に比べたらカシオペアなんか糞。
165系に比べたら500系なんかクズ
闇夜を照らすシールドビーム 湘南色は王者の証
アルミサッシが美しい 麗しの特急車165系
165系 165系 最強の特急車
165系 165系 鉄路の王者
165系に永久の栄光あれ
嗚呼 最高の特急車 165系

346名無しでGO!:02/01/26 11:11 ID:53p4h+c/
153系は、山陽線で急行→快速とよくお世話になったものだが、
残されていないのが残念だ。
347名無しでGO!:02/01/26 13:47 ID:VTSPK7Js
>>345
>闇夜を照らすシールドビーム
よりも 闇夜を照らすデカ目2灯 のほうが好きだ。

・・・とネタにマジレスしてみる。
348名無しでGO!:02/01/26 14:27 ID:z/OHyXeT
交通新聞社の東京時刻表には臨時の快速列車等の使用車輌が明記されてるね。
2月に運転される湘南伊豆観梅号は167系などなど・・・
349名無しでGO!:02/01/26 17:44 ID:7MHwuX0U
350名無しでGO!:02/01/26 21:29 ID:kBzuVWig
1978年5月7日 (日曜日)新宿
銚子行き犬吠(幕張区)
クハ153−56+サロ165−12+モハ152−8+モハ153−8+
モハ152−14+モハ153−14+クハ153−55
351DML30:02/01/26 21:37 ID:MBlyZZm/
>>350
房総急行はHM付きだったのに何故か地味な存在・・・このスレでもほとんど話題になってないですねぇ。
165系の最終増備車って確か房総向けでしたっけ?
352名前はない:02/01/26 22:08 ID:rdDDFNDW
>>351
いや、153系置き換えに189投入でアルプス格上げになった松本から比較的若い車が
大量に転属してきたはずだが。
353名無しでGO!:02/01/26 22:18 ID:yAicBqyr
>>351>>352
幕張の運用が終了後新潟へ半数以上移動した筈 古い方の一部は80系置き換え
用に豊橋だったような。
354ねこうじょうちゅう ◆SDlVKNwI :02/01/26 23:32 ID:64l5cVyK
>>349
ファンデリア跡(丸い板)があればもっとイイ!
355DML30:02/01/26 23:52 ID:eokwe7LI
>>351では、165系の最終増備グループの新製配置は房総急行用にだったっけ?と訊いたのだが?

356くずりゅう:02/01/27 03:25 ID:WLl9NZd3
>>355
手元のデータによりますとTc165の191〜203、Mc165の126〜138、M164の849〜861、Ts165の130〜134
がそれぞれ44.5.20〜44.6.25に新製後に津田沼電車区に配置されてます。

なお後にTs165-133→Tc455-611に改造されてます。
357名無しでGO!:02/01/27 10:08 ID:uB3+rPur
ムーンライト仙台にクロハ455希望
455.457系でももうあぼーん寸前の絶対に使わないような車両のクハをクロハに改造して使用もちろん今までのクロハも使用
白石―山形間にホリデー快速を新設してそれにも使用(仙台―白石普通列車で回送)また勝田―鎌倉間のホリデー快速にも使用(上
野―勝田普通列車で回送)仙台に3本配置
←上野
クハ  モハ  クモハ クモハ モハ  クロハ
455  454  455  455   454  455
     456  457  457  456 

358とら:02/01/27 10:14 ID:uB3+rPur
>357
 これ書いたのは俺
 
鉄道板用新ニック候補
まつしま ざおう みやぎの 佐渡 やまびこ ひばり とき

上の中のどれが良いか
359名無しでGO!:02/01/27 13:05 ID:HBkbuG+a
モハ164ー500番代のパンタ
http://www.platz.or.jp/~chibit/profile/profile-img/prf-be.jpg
360名無しでGO!:02/01/27 13:22 ID:94Xzi73g
>>356
レスサンクスです!
初期の房総急行の写真はシャッター付タイフォンの車ばかりですからね。津田沼…そうか、まだ幕張区は出来てないもんね。
循環急行の「なぎさ」・「みさき」なんて懐かしいな〜
あと、自分の資料によると153系は50.3改正で「犬吠」などが電車化されたときに転入したとのことです。
オレは末期の頃に写真を撮りましたが165系初期車のもあるので、165系も若干転入車がいたのでしょう。
361DML30:02/01/27 13:34 ID:Q8OmZfOy
>>360,は>>355,ですスマソ・・・
362名無しでGO!:02/01/27 15:10 ID:kAScZ/+O
363名無しでGO!:02/01/27 19:37 ID:rWfM5jsR
ここでは急行型を含めいろいろな走行音が楽しめるよ。
スレ違いだが123系600番台の換装前のMT46が聞けるよ!

ttp://www6.big.or.jp/~hayachan/index.html
364名無しでGO!:02/01/27 19:38 ID:bHqPnoQr
昨日和歌山で原型に近い165系を見れた
365名無しでGO!:02/01/27 20:09 ID:rWfM5jsR
>>364
現在の日野根165系の現状。
F301編成⇒ クモハ165-110+モハ164-840+クハ165-78
F302編成⇒ クモハ165-112+モハ164-842+クハ165-30
F303編成⇒ クモハ165-124+モハ164-847+クハ165-71
F304編成⇒ クモハ165-125+モハ164-848+クハ165-111


366365:02/01/27 21:58 ID:PiHdeYSw
日野根ではなく日根野の間違いでした。
367名無しでGO!:02/01/27 22:54 ID:WNLtI9pU
クハ165−71は木綿製の網棚だったが、いまでもそうなのかな?
368名無しでGO!:02/01/28 00:09 ID:agNSs5ej
>359 氏ね
369名無しでGO!:02/01/28 00:36 ID:8LZvRGCd
>>365
以前急行アルプスに使用されていた車両たちだね。
370名無しでGO!:02/01/28 07:46 ID:8LZvRGCd
371名無しでGO!:02/01/28 15:23 ID:RvIJjzEz
昭和56年8月9日
こんなのもあった 下田行き臨時 熱海2番線で確認
クハ153−548+モハ152−145+モハ153−145+モハ152−25
+モハ153−25+モハ152−153+モハ153−153+クハ153−67
ようするに南チタのサロぬき8連。185系との交代期に見られた編成
ついでに反対3番線の浜松行き普通
クハ111−387+モハ110−24+モハ111−24+モハ110−3+
モハ111−3+クハ111−11静シス
372とら:02/01/28 17:43 ID:TDPdBdcE
>358
 新ニック計画中止
373とら:02/01/28 17:46 ID:WbbWYHaF
>359
 逝ってよし
374DML30:02/01/28 23:32 ID:OUnITbIb
>>371
MT46ばっかりだ♪ ゾロ目クハ111-11萌え。
375名無しでGO!:02/01/28 23:51 ID://3UZXhh
>>371
そういえばそうですね。自分で書いて気が付かなかった。
実はこの後これにのったんですが6両でも本数が少なかった(時間帯によるけど)
のでけっこう混んでました。111系は基本的に扉の内側の色はステンレス地
ではなくくすんだ緑色 灰皿はスライド式 でした。
376名無しでGO!:02/01/29 00:56 ID:dlkv1Gac
昭和53年7月24日 名古屋駅
クハ153−74+モハ152−59+モハ153−59+クハ153−104+
クハ155−8+モハ152−60+モハ153−60+クハ155−7名カキ
ロ−カル運用でした。
377DML30:02/01/29 01:01 ID:pDt91IZ6
>>375
オレも静岡ローカルの111系には何回か乗ったことがあります、あの頃は東京直通以外は冷房車は期待薄でしたね。
今と同様かなり爆走してましたから夏に窓全開で乗ると吹き込む風がすごかったですがMT46サウンドを思い切り堪能できました。
あと静岡ローカル関係では「東海4号」?が浜松始発で静岡まで普通列車だった頃に東京まで通しで乗ってマタ〜リ帰ったことがあります。
378紀伊田辺:02/01/29 01:50 ID:tjJ6OP3v
先週の土曜日に、2名の撮り鉄ハケーン


撮りたい人はお早めに。
379チソコ:02/01/29 03:45 ID:BlZQEgFk
身延発甲府行き富士川間合いで甲府の高校に通った.
彼女と一緒の席で。
もう分かれたが、懐かしい
性春
380 :02/01/29 09:29 ID:Yzleqcfo
>>378
そのうち"盗り鉄"も現れる様に思われ。
381名無しでGO!:02/01/29 10:35 ID:QBEirz0V
>>375>>377
私も当時熱海を出で丹那トンネルを110Km/h以上でかっとばす111系
に萌えました。(113系MT54は音が喧しくて)
この頃は発車時に必ず汽笛を鳴らしてました。
185系が急行伊豆として修善寺に行ってた時代は物珍しさもあって来た時
にはラッキ−と思ったものですが・・・・・
382名無しでGO!:02/01/29 13:24 ID:eR89qhUm
昭和55年3月4日 熱海 2番線 急行伊豆 下田 修善寺行き
クハ153−518+モハ152−139+モハ153−139+サロ165−63
+サロ165−115+モハ152−123+モハ153−123+モハ152−47
+モハ153−47+クハ153−35+クハ153−22+サハ153−203+
モハ152−48+モハ153−48+クハ153−39南チタ
3番線団体臨時 長モト165系
クハ165−30+モハ164−826+クモハ165−85+サハシ165−53+
サロ165−57+サロ165−30+モハ164−825+クモハ165−84
XX市民号とかそんなたぐいの列車だと記憶してます。167系あたりで日本交通公社
のステッカ−?を窓にべたべた貼った団臨も見掛けました。
蛇足ですがこの頃新潟からサロ165−50が田町へ1両だけ転属してきました。
383名無しでGO!:02/01/29 18:58 ID:Ng6R6rNm
384クハ165−3
>>334-336さん
クハ165−45って日根野区転属後、最後の原型ライト車でしたね!
ATS−Pナシが災いして、あぼーん済みですが。。