♪♪ 出発指示合図をする駅・列車? ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柴田 純
って もうないのでしょうか? 遠い昔は中距離列車以上はすべて
助役・運転主任が緑色旗を誇らしげに振っていたのにっ
2純情者:01/12/30 17:36 ID:MzKtdqw5


     http://www.h2.dion.ne.jp/~ta-tsu/

 ここは インターネットで 忍錠を 販売してる所です。
3名無しでGO!:01/12/30 17:37 ID:KkrVO3hj
>>2
死ね
4名無しでGO!:01/12/30 17:39 ID:ceGr/eVz
松阪の名松線はどうよ
旗持った駅員が発車ベルを鳴らしたりして指示している
5名無しでGO!:01/12/30 20:27 ID:GwKtAjGw
上野。他の駅がベルだがここはブザ。「ブー」。
6 :01/12/30 20:53 ID:hlkPPW/H
助役や輸送主任が緑旗を振るのはどこだ
7名無しでGO!:01/12/30 20:57 ID:zilEa1AI
緑旗ではないが、伊東線が土砂崩れで不通の為、踊り子が修善寺発の5両編成
の時に川崎駅ではホーム中ほどで赤旗を振って停止位置を指示していた。
あれって独特の振り方をするのですね。
8名無しでGO!:01/12/30 21:48 ID:GOFceJ9b
>>7
白旗じゃねえのか?
赤旗は停止手信号になちゃうぞ
9名無しでGO!:01/12/30 21:51 ID:0STva43+
>>8
赤旗でよし。
10名無しでGO!:01/12/30 21:57 ID:cuvEqdsE
東海道線では東京、新橋、品川(下りのみ)、川崎、横浜、大船(下りのみ)、
藤沢、平塚(下りのみ)、国府津(一番線のみ?)、小田原、熱海かな。
昔は東海道では各駅に駅員がホームで監視してたんだけど。民営化前から
漏れの利用駅の辻堂から消えた。寂しいのう。
11 :01/12/30 21:58 ID:hlkPPW/H
停止位置指示合図
停止位置標のない線路又は臨時に停止位置を変更する場合
「白色旗を左右に振り、列車が相当な距離に達したら高く掲げる」
12名無しでGO!:01/12/30 22:00 ID:cuvEqdsE
上の続きです。ちなみに緑の旗を振るのは、横浜と大船です。正し
11両編成以下でないと振りません。また、人によってはブザーを
使ってしまいます。
13名無しでGO!:01/12/30 22:06 ID:OYLUK4xr
>>9
ニセモノは氏ね
14名無しでGO!:01/12/30 22:19 ID:cuvEqdsE
緑旗使う駅はあとは八戸線のタブレット交換駅か。久留里線の交換駅でも使うし。
そういえば西日本のタブレット交換駅では赤旗しか持ってなかったな。
15名無しでGO!:01/12/31 00:22 ID:oNTCXUFZ
大阪堺市の泉北高速泉ヶ丘駅。8両以上の列車のドアが閉まるとスピーカーから「側灯よし」と駅員の声が聞こえる。
16名無しでGO!:01/12/31 13:29 ID:gv8QYBLZ
東北本線では赤羽、大宮も居たと思う
17名無しでGO!:01/12/31 14:28 ID:IRZs8lqS
前方よ〜し、側面ヨシ!!
18最低駅員:01/12/31 15:51 ID:xvSXiNRZ
まずは、出発合図・出発指示合図がどういうのかを説明しないと
普通の人はわからないでしょ。
めんどくさいから誰か書いて。
19名無しでGO!:01/12/31 19:15 ID:94rl1dFc
出発指示合図は出発信号が進行で客の乗降が終わった時に助役さんが車掌に
対し出す出発の合図のこと。緑の旗を左右に振ったり、赤旗をたたんだ状態で
振ったり、ブザーなどで出します。幹線では各駅にいたのですが合理化により
主要駅でしか見られなくなりました。
20名無しでGO!:01/12/31 19:34 ID:kBHfP5ZX
>>19
赤旗をたたんだ状態のは客扱終了合図。
ニセモノは氏ね
21名無しでGO!:01/12/31 21:10 ID:a9eLfwds
>>19
助役じゃなくてもOKでしょ。
確か助役や輸送主任じゃなくとも当務駅長として駅長の代行の任を受ければ
輸送係を始め営業係でも出せたような気がしたが。。。
ちなみに夜間は合図灯に緑を出すことにより出発指示合図となる。
22名無しでGO!:01/12/31 21:11 ID:on3sOHDM
>>21
いまさら書くまでもない
23 :01/12/31 23:31 ID:w1qJwElx
>>20 赤色旗を絞った状態 と表記する。
   「客扱終了合図」は新幹線の運転取扱規程
   在来線は「閉扉時機合図」である。
24名無しでGO!:01/12/31 23:34 ID:L65ifHNr
>>23
運転取扱規程なんて国鉄じゃん
今はそんな言い方しない
25 :02/01/01 01:02 ID:rLSgFiMC
運転取扱規則
運転取扱心得
26名無しでGO!:02/01/01 01:05 ID:3loo8Mt1
赤旗がドアに挟まって発車、即車掌弁っての見たことあり。
27名無しでGO!:02/01/01 01:06 ID:EM3CR0c9
新幹線はどうだったっけ?
28名無しでGO!:02/01/01 01:06 ID:k7r3SMjm
すまん、
ここに出てくる赤旗の意味が
別の物の赤旗を連想しちゃうんだけど
29名無しでGO!:02/01/01 01:31 ID:GZ5lmWDS
>>17
こないだ久しぶりに横浜に行ったけど、聞けなくなったんだね。
今やってる駅あるの?
30名無しでGO!:02/01/01 01:40 ID:lqHqwpKM
大宮は?
31 :02/01/01 17:06 ID:1gfQCMNG
この前、輸送主任になる登用前の研修に行ってきた。支社の人で研修を受けていない
人達も数人いた、現場を離れて十数年の人もいたが、訓練最終日で代用手信号を現示するとき
大きな声で「出発っ」と叫ぶところを間違って「発車っ」と叫んで視察に来ていた支社の
課長や次長に笑われていた・・・
常磐は未だに安っぽいベルの「ジリリリリリリリリ…」
ベルの真下に居る客がビビッてるのをよく目撃する
33最低駅員@運心マニア:02/01/01 23:06 ID:Omb73jkh
鉄道会社ごとに定められた運転取扱心得=マニュアル→これを元に合図等を行っている。
基本は国土交通省令でこれを各社の特色にあわせて運用している。
鉄道信号で合図・標識に関しては各社で方式が大きく異なることがありますので
一概に「赤色旗を絞って…」が何の合図かは会社ごとに意味が違ったりします。
34名無しでGO!:02/01/01 23:08 ID:NM08SPT6
名古屋は乗降終了合図のブザーが鳴る。
「ブーッ(ブザー)
 ピ〜〜ッ(車掌の笛)
 プシューッ(ドアが閉まる音)」
のリズムが好き。
35名無しでGO!:02/01/02 01:48 ID:7Gi19dwI
>>10
立ち番が車掌に合図を送る駅ね。
出発合図・出発指示合図で区別すると、出発指示合図の駅は相当減るはず。
36山陽新幹線:02/01/02 07:21 ID:zpQODtI0
プルルルルルル (発車ベル)
  ↓
プシュー (戸じめ)
  ↓
ブー (ホームに響くブザー)
  ↓
(・A・)? サイゴノブーハナニ? 
37名無しでGO!:02/01/02 10:04 ID:LBzxi3fw
京都駅の1番乗り場
結構イイ
38名無しでGO!:02/01/02 12:46 ID:Fqf2fkxU
>>36
それが出発指示(合図)だよ
39マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/02 14:36 ID:Z9R1D82F
近鉄鶴橋駅3番線・4番線ホーム。

「3番扉よし!」「3番消灯よし!」
40名無しでGO!:02/01/02 15:03 ID:CgT+LbKO
>>35
例えば赤羽なら、3−4番線東北高崎線ホームは出発指示合図で、他のホームは
出発合図という区分で正しいですか?
4136:02/01/02 20:36 ID:wfSmwAwK
>>38
(・∀・) アリガト!!
42名無しでGO!:02/01/02 20:37 ID:JQ7Jwwnc
>>40
出発合図は車掌が運転士にする合図。
43名無しでGO!:02/01/02 21:12 ID:rmreyWrl
近鉄丹波橋とかではラッシュ時に赤旗を持った駅員が戸閉確認をしてるよ
44名無しでGO!:02/01/02 21:14 ID:uz1IcjOC
千葉
45名無しでGO!:02/01/03 01:40 ID:Rw51p9B7
>>42
ウチの会社もそうです。

あと、変り種としてはJR札幌駅の光る出発指示ね。
46名無しでGO!:02/01/03 02:24 ID:ThxtWQuG
出発指示は当務駅長が車掌へ
47某所コテハン ◆YBMWZ/Jg :02/01/03 02:51 ID:lz9yDuX1
>>39
本来は、赤色旗でおこなうものだがホームが混雑して見えにくいので、
ラッシュ時は放送で合図を行っているね。
ただそれは、ここで話題になっている出発指示合図ではないね。
48名無しでGO!:02/01/03 09:57 ID:NVTNUSfp
代々木上原の合図で、OERと営団で色を変えているのが萌え
49   柴田 純:02/01/03 14:14 ID:ITKpzDoC
>>46 当務駅長=運転取扱者とは、少々意味合いが違うようだが?
50名無しでGO!:02/01/03 17:58 ID:T3tjmEMJ
立川と八王子はM電出発指示あぼ〜ん
51名無しでGO!:02/01/03 18:01 ID:uo7aryMD
山口・小郡駅1番ホーム
「まもなく〜 1番線の〜 列車が発車します。 ごはやく〜 ご乗車
ください」ジリリリリリリリリリリ〜〜〜。プシュ〜。
アナウンスはおばさんの肉声が録音されたものです。2番ホームも同様
ですが、3〜8番線は鳴りません。どうやら、駅事務室から見える範囲
でだけやってるもよう。
52  :02/01/03 22:37 ID:pV7R82e2
遠い昔の東京駅長距離列車ホームの夕刻
ブルトレの発車
運転主任→ベル鳴動 営業係→南口立会い 運輸係1→中央口立会い 運輸係2→神田方立会い
     ベル止め     白色旗左右に振る    同左        同左
   閉扉時機合図器操作  閉扉確認→白色旗    同左        同左
   最後尾専務車掌がドアスイッチ操作
   出発合図器操作    
   機関士 発車
5350:02/01/03 22:48 ID:MQ1QoIrh
甲府もあぼ〜ん
54名無しでGO!:02/01/04 10:38 ID:1+nVJFbE
営団で使ってる
「○→●」の表示って出発指示みたいなものなの?
55名無しでGO!:02/01/04 11:49 ID:ymz7lS7E
剃り残し ナシ!!
56  :02/01/04 22:23 ID:F7bon2aL
>>54 閉扉合図器です。
  出発指示合図とは、運転取扱者がその駅から列車を出発させてもよろしいという
  意味の合図です。
  通常時は、列車はダイヤ通り発車させるだけであるから、駅員が単なる扉を閉める
  ための合図を車掌に送るだけですが、異常時や始終発列車に対して送る合図です。
57名無しでGO!:02/01/04 22:30 ID:UjuZld2Q
青梅線の西立川〜昭島間
八高線に発メロがあるのに、どうして青梅線に?
58名無しでGO!:02/01/04 22:34 ID:vspiJqQD
>>54 >>56
京急横浜・品川駅だと
「○ ト」の戸閉合図器があります。
59名無しでGO!:02/01/05 10:49 ID:CaGbaoXM
>>54 >>56 >>58
京成船橋・八千代台・関屋だと
「○ ×」の戸閉合図器があります。
60名無しでGO!:02/01/05 12:38 ID:q2cpCocS
>>38
新幹線には出発指示合図は存在しない。あれは、客扱終了合図。
ちなみに、新幹線においては、常用保安方式である「速度制御式」
(つまり、ATC)を使用する場合においては、出発合図という
概念すらない。新幹線の通常の運転では、
1 出発時刻になったこと
2 車扉が閉じたこと
3 ATCの車内信号が70信号以上を現示していること
を確認すれば、発車できることとなっている。
#まあ現実には、在来線の電車列車と同じく、パイロットランプの
点灯が、出発合図と同じ意味とも言えなくもないが。
61名無しでGO!:02/01/05 12:41 ID:QAUB5HG8
>>60 そうですか
  そもそも新幹線駅の運転取扱者という概念もない
  列車乗務員と指令所とダイレクトな取扱いなのである。
62名無しでGO!:02/01/05 12:50 ID:q2cpCocS
>>52
そうだったんですよね。車掌に閉ひ時機合図をして全閉ひを確認して
から、(車掌ではなく)駅長が機関士に出発合図器で出発合図をして
いました。
現在の東京駅とか大阪駅では、駅長が車掌に出発指示合図をした(こ
こまでは電車列車の場合と同じ)のち、車掌が運転士に無線で出発合
図をするようになっていますが、これっていつ頃変わったんだろう?
63名無しでGO!:02/01/05 16:38 ID:QrB/4xaW
>>62
国鉄の分割民営化の前の業務合理化ぐらいから、車掌が無線機で出発合図を出すよう
になった気がする。
64名無しでGO!:02/01/05 18:00 ID:Fx2ycM3b
一寸それるが、列車の併結、分割は、運転主任等が赤色旗と緑色旗をもって誘導していたが、
運転士はホントに駅員の誘導を基に入換運転をしていたのか?
65名無しでGO!:02/01/05 18:09 ID:wrGDMwM8
JR九州
博多・小倉
66名無しでGO!:02/01/05 18:42 ID:5nQ+Afp9
μ鉄新名古屋
「プルルルル プップッ」
67最 イ氏 馬尺 員:02/01/05 20:16 ID:ZNjdqUEK
>>64
運心47条一部抜粋
車両の入換は、入換信号機若しくは誘導信号機または入換合図によって行うものとする

関連運心52条一部抜粋
運転士は、車両の入換をするときは、操車担当者が行う入換合図によるものとする
ただし、入換信号機または誘導信号機による場合を除く。
解説は次の人がお願いします。
68名無しでGO!:02/01/05 23:39 ID:7dkrRbld
>>67 いやっ そうじゃないんだっ
   ほんの5m手前からの運転士が目視できる位置(距離)では、
   もはや運転主任の手旗なんか見ずに、直接運転士の見た目で
   加減速の操作をしていると思うんだっ
69最低駅員:02/01/06 00:50 ID:ZrlGSOig
>>68
そういうコトね。承知。
慣れない頃は合図と車両両方キョロキョロ見ていたけど慣れればたいしたことない。
慣れて車両感覚分かれば片目で合図見て片目で車両見て衝動無くぶつけられます。
一旦停止後→チョイ加速→ダラダラダラ→ゴツン→(゚д゚)ウマー
車両だけ見て手前で停まっちゃうと合図者のオジサンに( ゚Д゚)<ハァ? とやられます。
70名無しでGO!:02/01/06 11:21 ID:2NAGVFdE
動力車操縦者の資格も、素養も持っていない駅の運転主任の合図
東北新幹線+山形新幹線 秋田新幹線では、車掌が無線機で
あと2m 1mと通告していたが同じ乗務員の方が感覚があるのかもしれない
71名無しでGO!:02/01/06 22:10 ID:MW9MekFW
72名無しでGO!:02/01/07 02:43 ID:cyQGj/99
 出発指示合図は、緑色旗や緑色灯で合図してるやつ。
赤色旗をたたんだ状態や白色灯で合図してるやつは、客扱終了合図であって、
出発指示合図ではない。ちなみに両方とも合図器(ブザーやベルが鳴るうるさい
あれ)で合図を出す駅も有り。
 じゃあ、どう違うかっていうと、要は強制力が有るか無いか。
 指示合図を出す駅は決まっていて、合図を出す駅では、車掌は駅員(輸送主任
や助役=運心上の駅長)の指示合図無しでは列車を発車(出発の合図を運転士
へ出す事)させる事はできない。
 客終終了合図は、別に強制力はないので合図が出る前に列車を発車させたり
する事も一応は可能。(普段、客終合図を無視する事はあんましないけどね)
 ちなみに、日中時間帯は客扱終了合図しか出さないけど、終電時のみ出発指示
合図を出す駅も結構あるよ。
73名無しでGO!:02/01/07 03:25 ID:x0ZqeySu
根岸線関内駅の北行は、なぜか駅側で発車ベルを扱います。
E電では珍しいのでは?
74名無しでGO!:02/01/07 22:59 ID:mnXqd2nz
75名無しでGO!:02/01/08 01:30 ID:kNNsinrx
んで、出発指示合図器の映像ないですかぁ?
76名無しでGO!:02/01/08 01:35 ID:F3Srh50+
>>29
横須賀中央の下り
77名無しでGO!:02/01/08 22:08 ID:YMkhKhmL
現役束レチでスマソ
結構前だけど山手線がATOSになったときに
今まで停車場として扱っていた駅のほとんどが
停車場から棒線駅(停留所)になりました。

今までは終電車は駅の出発指示(無い駅もあるけど)で
発車してましたが、今は客終合図で発車してます。
どうも出発指示には重みがあるけど客終合図には
重みが無く終電に乗務しているという実感がわきません。
78名無しでGO! :02/01/09 01:48 ID:+7MjO7br
44でもガイシュツだけど千葉
発車時にベル鳴らすけど、
朝ラッシュ時の車内整理の列車は、
いったんドアを閉めるときに駅員が白旗振ってる。
79  :02/01/09 23:02 ID:bxv+4j4w
  
80名無しでGO!:02/01/10 21:48 ID:wHDeqcM/
慈善あげ
81名無しでGO!:02/01/11 08:42 ID:03zRWzXB
sage
82名無しでGO!:02/01/12 00:06 ID:3tI4CqmA
>>58
阪急にもあったような・・・
83名無しでGO!:02/01/12 01:29 ID:vB3vwZIR
漏れ、某駅の営業係だった頃に見習い扱いで出発指示合図だしてたんですけど・・・
一応輸送主任が付き添いだけど慣れてくると一人で列車を出してましたよ
赤色旗と緑色旗(夜間は合図灯)を持ってホームに立ち発車ベルを鳴らし
出発信号機(レピータ)・乗降・時刻(更に分割・併合作業時は移動禁止合図器の解除)
を確認して指示合図器でじりりり〜ん♪って
編成が短いときは緑色旗を振って「発車!!」っ換呼してました。
>>72さんの通り客終合図と違って権限のある合図だからめちゃ神経使った
時刻を間違えたり信号が開いてないのに指示合図出すと事故になるから
大マジメに大きい声で指差換呼。
でも自分の指示で列車が発車していくのは感動ものだったな〜(TT)
今は車掌だけどその経験があるから駅側のことを考慮しながら乗務できるのでいい経験
をさせてもらったと思ってる。
84  :02/01/12 22:17 ID:00uOdEIe
京王高幡不動は、高尾山口行きと八王子行きとの分割併合で、入換合図を表示しているのか?
85名無しでGO!:02/01/12 23:08 ID:7fDhta+s
関西の私鉄
運転士が顔を窓から出して

チリン♪チリン♪

戸締め

車掌から

チリン♪

発車!
86名無しでGO!:02/01/12 23:11 ID:7rdXrhBq
>>77はシナレク?
87名無しでGO!:02/01/12 23:27 ID:EV/azJkv
>>77池車かも?
88名無しでGO!:02/01/12 23:32 ID:z+kNzdDh
各社 取扱いの仕方が違って面白いですね。

終電の出発指示合図はどうなんでしょうか?
8977:02/01/12 23:49 ID:Ni58LbIy
シナです これ以上は突っ込まないで下さい
90名無しでGO!:02/01/13 00:40 ID:Cy01cdIn
折れの会社は始発と終車が出発指示合図で列車をだしてるYO!
しかも出発指示合図を出せるのが助役かあるいは駅長に指定された
者と運心で規定されているので、その資格を取るのに
半年以上勉強したなぁ。
やはり客終終了合図とちがって強制力があるから
それなりの知識を持ってなくてはいけないし…
ちなみに合図は『片腕を上に上げる』ね。
91某所コテハン ◆YBMWZ/Jg :02/01/13 00:51 ID:ddq2oLBi
>>85
ベルの2打と1打、逆じゃないか?
それに、運転士からの合図は行う会社と行わない会社がある。

近鉄の場合、原則運転士からの合図は無い。但し、ホームがカーブしていて車掌から
確認しにくい場合や、構内踏切・階段が車掌から確認しにくい場合は、運転士から
合図を送る場合がある。
92名無しでGO!:02/01/13 01:16 ID:fXZXsEOW
大宮宇都宮、高崎線下り(11番線のぞく)と、朝の上りラッシュ時。
全列車じゃないかもしれないけど、1日中使用してるみたい。
通勤で大宮通るんだけど、いつも合図灯点灯、合図音なってる。
93名無しでGO!:02/01/13 14:15 ID:S0lVzBet
>>91
京阪はほとんど全列車でやってるね。
近鉄でも奈良・大阪線大阪口はやる場合の方が多いみたいだし。
94名無しでGO!:02/01/13 14:39 ID:XUmAUJ6u
>>90
終車は分かるが、なぜに始発も?
95      :02/01/13 15:28 ID:wAYLqVyo
>>94 かえって始発の方が重要かも知れない。
   終車後の夜間工事でトロリーが次駅までの間(閉そく)に在線していないか?
   ポイントが定位になっているか?等々の運転取扱い上の正に
   停車場から出発させても支障ないことを保障する合図である。
   
96名無しでGO!:02/01/13 21:39 ID:afoQQBtL
>>95
それを怠ったから、保線車と衝突したり、保線車用の線路に入って脱線という珍事
をおこすのか。(W
97   E-:02/01/13 23:01 ID:8MOpYaH0
>>96 笑っているが、人間のやること(技術系職員)には誤りがある。
   作業する人、運行を確認する人は別々にして、再確認している。
   始発前のポイント転換試験、軌道回路の点検
   の責任者は、助役、運転主任だからネ
   
98名無しでGO!:02/01/14 14:26 ID:1CN+lBXJ
白手袋age
99名無しでGO!:02/01/14 21:15 ID:z/6zZm2U
只見線の交換駅でも旗振ってたよ
もう「鉄道員」の世界
西瓜導入しているのと同じ会社とは思えない
100名無しでGO!:02/01/14 23:38 ID:qdbqRZRu
いまだ100げっとぉぉずざー
101 :02/01/15 22:45 ID:ZbOEwUuV
102名無しでGO!:02/01/15 22:53 ID:AUyrQfq6
>>77
客終も指定だと重み感じる。
つか終には乗りたくないけど(藁

>>83
うらやましい。
棒線駅なので客終だけやった。

ところで合図指定ではないけど、立ち番があるときは
必ず合図もらって出す? 駅によっては立ち番あっても
なかなか合図くれなかったり(見えなかったり)ちょっと戸惑う。
俺は多少遅らせても待つけど。
103名無しでGO!:02/01/16 22:35 ID:j4VcEQht
>>77 >>89
へぇ、君はシナ車なんだ。漏れも元シナ車だったけど・・・(ワラ
そう言えば横須賀線の戸塚は未だに終電の時には設置されている出発指示
合図器は使わないで当務駅長の合図灯なのかい?
104 :02/01/16 23:02 ID:LUXA/bI4
>>103 そうです。
105 :02/01/17 23:14 ID:0YQCyLCg
10677:02/01/18 01:18 ID:5uEdIlXk
>>102
同じく終電には乗りたく無いです

>>103
先輩か後輩か分かりませんがどうもです
「ハイ!オーライ」で青灯です、以前のランプよりLEDになったので
見やすくはなりましたよ
107   :02/01/19 00:21 ID:MERsmjJ6
108名無しでGO!:02/01/19 00:24 ID:HmQcQrKL
札幌駅ではやってるよ。
109名無しさん :02/01/19 11:36 ID:QaGHttvw
昨夜 上野駅で「あけぼの」の出発風景を見ていたが、最後尾の運転車掌は
手笛を鳴らして、後方中央改札口に振りかえっていた間に、ホーム前方の
輸送主任が白色灯を上げていた。車掌が前方を見た時には、白色灯は既に下げてあった
が、それには関係無くドアスイッチを扱っていた。
まったく合図に重みが感じられない出発シーンだった。
110名無しでGO!:02/01/20 19:28 ID:ZCmx7IVl
age
111   :02/01/20 19:29 ID:F77ZlpV4
112名無しでGO!:02/01/20 19:52 ID:QyUzWzK5
秋田駅でこまちタンが発車する時なんか
合図はおろか発車ベルも山手線と同じように車掌扱いだぞ

新幹線もここまでくると落ちるもんだね
113名無しでGO!:02/01/20 20:40 ID:gZ9Wi3GE
>>83です
>>102さん、自分はベルを鳴らした後、時刻確認して立ち番の合図を貰ってから発車させますよ
発車が多少遅れるのは客扱いの範囲内だし
ただ、駅員が合図をよこさない場合は駅員の動きを見て問題なさそうであればそのまま発車
まだ乗る客がいるために合図が出せないってとき、立ち番の駅員はずっと階段とか通路を見てたり
放送でなんか喋ったりしてるんで大体見当つきますから〜(赤旗出してると一番わかりやすいんだけど)

でも完全に乗り降りが終わったのに指定駅じゃないからって理由で合図を全く出さない駅と駅員はどうかと思う・・・
114  :02/01/21 22:23 ID:iNI+H2nC
115名無しでGO!:02/01/22 23:52 ID:hC+ovpz/
116名無しでGO!:02/01/23 19:42 ID:5rBhXw9L
117名無しでGO!:02/01/23 22:37 ID:QzCUxwrO
118名無しでGO!:02/01/24 12:28 ID:hcXOiHXS
新幹線開業前の福島駅でみていたけど、はくつる号とか運転停車する
寝台特急とかだと「じりん、じりん、じりん」と3回短く鳴らした後、
出発していったが、これも出発指示合図かな。
119名無しでGO!:02/01/24 22:46 ID:32Z+KDKc
>112
そりゃ秋田は新幹線じゃないから(爆)
在来線に乗り入れる新幹線車両。
120課長鷹:02/01/24 22:49 ID:WgWDM4Wi
甲府は音楽の後尻利利利ってなってたなぁ
121名無しでGO!:02/01/24 23:03 ID:32Z+KDKc
>>77
京浜東北線ホームの発車ベルのところに「ここは停留所です」と書いて
○ ←バス停の絵  入りの札が貼ってあったのは藁た。
|         レピーターにも「閉」の表示板が付いてるね。


12277:02/01/25 04:08 ID:pSCQGtRB
今となっては昔の話ですが、ATOSが入って
停留所がホント増えましたね、でも自分も
停留所=バス停とイメージします
ちなみに停車場は、「ていしゃば」と読むと思ってました。
123名無しでGO!:02/01/25 22:47 ID:t+J3Xz/H
124名無しでGO!:02/01/25 22:52 ID:SOMhY+wW
125名無しでGO!:02/01/26 09:06 ID:ctz0JGU3
126名無しでGO!:02/01/26 11:23 ID:wv2kH6UA
>>122
夜明けの停車場に降る雨は…♪
って歌があったね。これが「ていしゃじょう」だったら鬱だ。
127名無しでGO!:02/01/26 23:21 ID:0kDXkAKl
>>126
奥村チヨだっけ・・・?
(何で知っとんねん?!)
128名無しでGO!:02/01/27 09:37 ID:9bkaFb/3
129名無しでGO!:02/01/28 06:28 ID:Bp1zFABp
130名無しでGO!:02/01/29 23:35 ID:X0cCSbiS
131名無しでGO!:02/01/30 14:07 ID:ge98s++w
東海道線東京駅
「銀河」では輌数(機関車含まず)が7輌以下(6号車まで連結)のときの
指示合図は合図灯を使用します。
132名無しでGO!:02/01/30 14:08 ID:ge98s++w
中央線八王子駅2〜4番線
中央本線の中電や優等列車では営業係が緑旗を振ることがある。
133名無しでGO!:02/01/30 14:10 ID:ge98s++w
>>132訂正
>中央本線の中電や優等列車では営業係が緑旗を振ることがある。
中央本線の中電や優等列車では営業係が緑旗や合図灯での指示合図を出すことがある。
134名無しでGO!:02/01/30 14:11 ID:ge98s++w
宇都宮・高崎線(湘南新宿ライン、SVO、NEX含む)池袋駅1・2番線ホーム
では緑旗や合図灯での指示合図を一日中使用している。
135名無しでGO!:02/01/30 21:48 ID:SMhp4C+/
>>131 客車列車に対して、出発指示を出すのか?
136名無しでGO!:02/01/31 02:14 ID:yU+4QL03
>>135
東海道線の東京駅は他のブルトレではベル式のブレーキ試験合図機で
指示合図をしているから「銀河」(131のレス参照)は貴重ですよ。
137名無しでGO!:02/01/31 02:16 ID:yU+4QL03
最近では右手でワイヤレスマイクを使用している関係で
左手で手旗指示合図を出す駅員も増えている。
(横浜駅の立ち番では多く見受けられる)
138名無しでGO!:02/01/31 12:09 ID:z3tPwDHZ
東海道線東京駅のホーム立番は昼間は赤旗しか持っていないことが多い。
殆どの列車がベル式のブレーキ試験合図機で指示合図をしているため。
139名無しでGO!:02/01/31 17:20 ID:iLxmz7S3
駅>停車場>停留場

コレでよいか?
140名無しでGO!:02/01/31 17:57 ID:TlUiMktf
>>139
ブー
141名無しでGO!:02/01/31 22:01 ID:GIJJTLBI
運転士や車掌に直接「発車っー」と叫べばよろしいっ
142現役運輸同人主事:02/01/31 22:36 ID:gZklrGSG
おけいはんの四条と枚方市は早朝・深夜以外は全列車出発指示合図出してるYo
143名無しでGO!:02/02/01 12:23 ID:aUCjORMJ
>>133
先日立川・八王子に見に行ったら客終合図に変わっていた。
144名無しでGO!:02/02/01 12:39 ID:mJXUz++d
「出発合図」と「出発指示合図」をゴッチャにしてません?
この二つって意味が違うんですけど・・・
145名無しでGO!:02/02/01 12:45 ID:aUCjORMJ
横須賀線逗子駅は通常は客終合図だが
増解結作業が頻繁にあるため立番は赤旗・緑旗両方を持っている。
146名無しでGO!:02/02/01 23:12 ID:8PNgEq+/
  
147名無しでGO!:02/02/01 23:20 ID:anN6qxx5
ところで
都内の営団都営などが
発車前の車掌から運転士への
「戸閉め」確認ブザーって昔からやってましたか?
148名無しでGO!:02/02/01 23:41 ID:8PNgEq+/
>>147 営団は開通当初は、ベルだった。
149名無しでGO!:02/02/02 21:04 ID:pYLlIj9k
客終AGE!
150名無しでGO!:02/02/03 15:00 ID:ar8ue7+k
>>136
普通列車でも出発指示合図機だぞ。
それよりもブレーキ試験合図機なんか東京駅には付いていないって・・・(ワラ
151名無しでGO!:02/02/03 19:43 ID:IpYuSKBc
乗車終了AGE!
152名無しでGO!:02/02/04 00:38 ID:aO248AEG
側灯オーライAGE!
153名無しでGO!:02/02/05 04:52 ID:nJLSkdXB
糞スレ対抗保全age
154名無しでGO!:02/02/05 11:59 ID:vhmCunMm
横須賀・総武快速線等でおなじみのブザー・ベル無し客終合図機設置駅(小開ひ機能付)
<山手線>
新橋、渋谷、新宿、田町(内回り)
<京浜東北・根岸線>
新橋、田町(北行1番線)、東神奈川(南行1番線)、横浜、関内(北行)
<横須賀・総武快速線>
逗子〜東京〜千葉間の殆どの駅で設置
東逗子〜久里浜間、北鎌倉、西大井、新日本橋、馬喰町以外の駅に設置
<中央快速線>
神田(下り)、新宿(下り)、立川(6・7番線)
155名無しでGO!:02/02/05 21:41 ID:CgUZ24yE
客扱い終了合図は、新幹線だけだろう
156名無しでGO!:02/02/06 00:26 ID:awIaa3IA
>>155
在来線にもあるよ
駅員が車掌に対して行うもので
昼間・・・赤色旗を絞った状態でageる
夜間・・・合図灯の白色表示でageる

だめです!車掌は駅員を肉眼で確認出来ません(エヴァのマヤちゃん風で)な駅は
客扱い終了合図機を使用する。

ちなみに東京駅の5番線は終電車にのみ「じりりり」となる客終合図機を使用してる
157名無しでGO!:02/02/06 10:54 ID:O3gD1JCj
AGE
158名無しでGO!:02/02/06 21:56 ID:gih+D4B7
 
159名無しでGO!:02/02/07 01:58 ID:3wWI9Yrb
>>156
>ちなみに東京駅の5番線は終電車にのみ「じりりり」となる客終合図機を使用してる

それは出発指示合図器だったヤツだね。
だけど山手線ATOS導入の際に一部の駅を除き閉そく中間駅になったため出発
指示を出す必要がなくなり客終合図器の代用にされている。
160名無しでGO!:02/02/07 21:23 ID:CN9UzVWE
  
161名無しでGO!:02/02/07 23:43 ID:w40Suk2f
側灯オーライAGE!
162名無しでGO!:02/02/09 01:48 ID:t9kIEaRv
ドアが閉まります!AGE!
163名無しでGO!:02/02/09 03:40 ID:cokLsbhF
>>159
そうだね、元出発指示合図機に「客終」と表示しただけ
でも東京駅は歴史もある立派な駅なのに、山手にポイントが
無いので停留所にされてしまうのはなんかかわいそう。京浜モナー
164名無しでGO!:02/02/09 10:20 ID:2zQbrJjw
AGE
165名無しでGO!:02/02/09 19:00 ID:neKbx8Em
ココのスレ読んで、初電と終電って出発指示合図が必要な
会社が多いんだね。漏れの勤めている所は初電では駅員すら
出て来た事が無い。さすがに終電は出る駅と出ない駅がある。
それだって普通の客終合図だけどね。

結論で言うと、運行管理システムで信号やポイントなど全て
行っているから必要ないのか?

166名無しでGO!:02/02/09 22:09 ID:xXy99vjR
こないだ山手線乗ってたら
「通知」って言う字が点滅してたのをみたけど
あれなんですか?
167名無しでGO!:02/02/09 22:14 ID:Uqk41VZO
オレの社は 乗降終了合図だよっ
168名無しでGO!:02/02/09 22:36 ID:3YNJusft
>>166
山手には「通知」でなく「抑止」が正当な表示です
通知も抑止も基本的には運転見合わせです。
最初はゆっくり点滅して、運転再開の指示が出ると
約1分後に高速点滅して数秒後に消灯して、運転再開となります

あと 4桁の表示される数字は「延発」で発車を遅らせます
だから表示が「3730」とあったら37分30秒に発車となります。
169駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/02/09 23:11 ID:aXO1wmEQ
>>168
補足。
>最初はゆっくり点滅して、運転再開の指示が出ると
>約1分後に高速点滅して数秒後に消灯して、運転再開となります

輸送指令が解除入力した時点で高速点滅する。
『通知』は次駅が開くと勝手に消える。(ハズなんだけど開いてないのに消えることもしばしば・・・)
170名無しでGO!:02/02/09 23:18 ID:vrene2c0
「抑止」と「通知」は違うデスよ。。。

こないだ「通知」がついていて、運転士と「次まで行っちゃおうかー」なんて言っていたら
レピーターまで消えていた。なかなか賢いな。
171名無しでGO!:02/02/10 00:10 ID:sKiMjNSv
>>170
「抑止」は完全に止めてしまうこと、「通知(通知運転)」は
停車場間に旅客列車を停止させない運転方式のこと、でよろし
いですね。
172名無しでGO!:02/02/10 00:24 ID:E9W/sbn0
>>163
自分が通勤で使っている営団東西線でも、日本橋なんか
は転てつ器がないので「停留場」なのですね。
余談だが、日本橋駅のA線(西船橋方向)は、茅場町駅
の構内になっているので、日本橋駅を進出するときに出
発信号機に相当する位置に建植されている信号機は、茅
場町駅の第4場内信号機であって、車掌も「場内進行!」
と喚呼してドアを閉めている。
173名無しでGO!:02/02/10 00:34 ID:TkYwyK15
>>172
思い出したけど、仙石線上り仙台駅も
出発信号機相当の位置にあおば通駅場内がある。
174名無しでGO!:02/02/10 11:01 ID:cWl/4NcJ
>>172 ウソはやめてもらいたい。
   車掌位置から直接信号機が視認出来る場合のみ、「出発進行」「自動進行」と呼称する。
   それ以外は、車掌位置からはレピーターしか視認できないので、「反応進行」と呼称する
   ことになっている。
175名無しでGO!:02/02/10 11:56 ID:TWO9VkXb
>>174
営団の車掌の方ですか?
毎日、一番後ろに乗車するので喚呼が聞こえてくるんだ
けれども、確かに「場内進行!」って言っていて、「反
応進行」って聞いたことはないのですが・・・
176駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/02/10 12:21 ID:n8cEU8fZ
>>170
それは『駅』の場合やね。
『停留所』だと、すっとぼけることが可能。
177名無しでGO!:02/02/10 14:52 ID:5PLvu6Rl
>>175 訂正である「反応点灯」である。
178名無しでGO!:02/02/10 19:52 ID:QZ4wgiIu
>>176
ATOSの場合は出発時機表示器を見逃したりシカトしても「通告漏れ」の一言で
済まされる。
しかし、後で自分たちの電車が機外停車に遭遇するなど痛い目に遭うことも。(ワラ

ちなみに「抑止」の場合は出発相当の信号機も落ちる。
179名無しでGO!:02/02/11 02:12 ID:V34S1OmF
倉庫入り阻止AGE!
180名無しでGO!:02/02/11 14:00 ID:JpPNKD74
181駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/02/11 23:20 ID:llcxgwce
>>178
>出発相当の信号機も落ちる。
それは初耳・・・
182名無しでGO!:02/02/11 23:22 ID:2+NLAe/2
>>181 オマエの耳は節耳かっ?
183駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/02/12 18:18 ID:Li1YnVVv
>>182
すまねぇな〜
漏れは『車内信号閉そく式』しか知らないもんで・・・
184名無しでGO!:02/02/12 18:24 ID:0mR4Lb0J
>>183
ATCってそうだっけ?
運転台には02信号が出るような記憶があるが?
ま、漏れは車内信号閉そく式とは縁が薄いもんで・・・
185名無しでGO!:02/02/12 18:43 ID:v3CV56y/
>>178
>しかし、後で自分たちの電車が機外停車に遭遇するなど痛い目に遭うことも。(ワラ
レピーター消えていたのでしょうがなく待っていたが、
無線を聞いているうちに、一つ先の駅にも止まっていることが判明(汗
186名無しでGO!:02/02/12 18:55 ID:0mR4Lb0J
>>185
このような時は指令の言う事を聞いていてよかったと思う瞬間・・・(ワラ
187名無しでGO!:02/02/12 19:39 ID:v3CV56y/
>>186
禿道(汗
188名無しでGO!:02/02/12 21:14 ID:acWl+tvC
抑止の場合って
信号が停止現時になる場合と
指令から「抑止通告」が
アル場合がになるんですか?
189名無しでGO!:02/02/12 21:36 ID:N5POxF3P
機外停車の危険を伴う諸刃の剣。素人にはおすすめできない(w
190駄スレ向上委員会「ageマソ2」
>>184
漏れのところ(ATC)は、出発相当・・・なんて無いんでその辺の信号現示は不明。
02(01かも?)信号は出発進路内方に出ていると思われ。(でないと所定停止位置まで逝けない・・・)

>>188
抑止なんかは、信号と連動している関係で、入力が間に合わなかった場合、指令から通告が来ます。
停留所だったらいつでもOKらしい・・・