1 :
名無しでGO!:
山手線にE231なんて入れなくていいから
中央線に導入しろ!!!!!
2 :
名無しでGO!:01/12/26 23:24 ID:KIGPSChK
3 :
名無しでGO!:01/12/26 23:27 ID:rKeDvs/O
165系
4 :
名無しでGO!:01/12/26 23:28 ID:KIGPSChK
5 :
名無しでGO!:01/12/26 23:28 ID:R23v2qEm
オハ35
6 :
急行ちどり:01/12/26 23:29 ID:aYEjM2nQ
キハ120なんていかが?
7 :
名無しでGO!:01/12/26 23:32 ID:bY3O4/Yi
EF200+14系座席車×10輌
>>1 中央線に新車が入らないのは、231だと現行の朝ラッシュ時の
1分50秒間隔運転が出来ないらしい。東京駅が2線しかないんだからね・・
231だとスジに載れないらしい
9 :
名無しでGO!:01/12/26 23:35 ID:vFK5Noia
201系は製造コスト掛かりすぎたから、当分は廃車するつもりはないだろうね。
「国鉄潰し」で名高い形式だよね。
10 :
名無しでGO!:01/12/26 23:37 ID:AW0KF48J
11 :
名無しでGO!:01/12/26 23:41 ID:U04XuyR5
単に山手線のATC更新を優先しただけじゃないの?
山手線はともかく、比較すると空いている各駅停車に
幅広車が入るのは気分的には納得がいかない。
総武線側が混んでいるという話は聞くが・・・
でもなるべく座りたいので座席なしは入れないでね。
まあ緩行線の6ドアの方が、三鷹での乗り換え組にとってはよくわからないけど・・・
座るために乗り換える電車なのに・・・
12 :
名無しでGO!:01/12/26 23:43 ID:qxJXjZag
加速時のゥイ〜〜〜って高い音うざい。
早く替えて欲しい。
13 :
名無しでGO!:01/12/26 23:52 ID:+GXoPGfE
当初は山手より先に中央快速線の更新が先だったみたいだからね
数年前の燃える103系多発から順番が変わった
でもE系の暗い車内や固い椅子はちょっと辛いな
14 :
名無しでGO!:01/12/26 23:52 ID:1Fplk6wT
>>1 201系のほうが10倍は良い電車だぞ!
ヨだけはやめておけ
15 :
名無しでGO!:01/12/26 23:54 ID:5rn4kQS2
>>14 201系の揺れ、騒音、定員等は明らかにヨに劣りますが、何か?
16 :
名無しでGO!:01/12/26 23:54 ID:bhXKHkZo
201>ヨ231なんて話は聞いたことが無いが・・・
山手の場合、205(6M5T)>ヨ231(4M7T)ってな結果になって、
ヨ231が5M6Tになった。その結果スピードアップになるらしい。
中央快速も6M4Tでスピードアップすればいいんじゃないか?
17 :
名無しでGO!:01/12/26 23:55 ID:U04XuyR5
暗い車内というより、ブラインドカーテンが無いのが困る。
椅子は、折りたたみのやつ以外なら結構好きなんだけど・・・
東急のよりやわらかいし。
特に高さが若干高いような感じなのが楽で良い。
18 :
名無しでGO!:01/12/26 23:57 ID:U04XuyR5
>>15 あと冷房の性能だね。
暖房は201のがヒーターで結構効くと思うんだけど
冷房きかなすぎ・・・
20 :
名無しでGO!:01/12/26 23:58 ID:bhXKHkZo
他スレでガイシュツだけど、
常磐・山手・東西・東海道・中央の順だったと思われ
21 :
アフォ:01/12/26 23:58 ID:MHE11L+9
西の207入れれば万事OK.
22 :
名無しでGO!:01/12/27 00:00 ID:pem70T6z
いまさらの話題だね。
ACトレインという16m級車体の連接車の試験がそろそろ始まる。
これが中央快速用の本命。
>>16 山手E231は6M5T。
23 :
名無しでGO!:01/12/27 00:02 ID:aU2G8J7F
>>22 フォロースマソ
漏れも書いてて自信がナカータ
24 :
名無しでGO!:01/12/27 00:10 ID:+gW7KNGM
>>22 連接だとこんな感じ?↓(台車単位)
16m級9両固定T-M-M-M-T-T-M-M-T-T
16m級5両固定T-M-M-M-T-T
14両編成で20m級約11両分
>>24 たしかプロトタイプは5両編成で
TTMMTT
だったと思う。
量産車はどうなるかわからない。
26 :
名無しでGO!:01/12/27 00:17 ID:cHBw6bbj
でも16Mだと、連結部分の割合は増えるわけだから編成で同じ長さでも乗れる部分は減るんだよね。
あと先頭車の長さが違うんだっけ。
12両編成ぐらいになるのかなあ。
12両なのか、4+8(5+7?)ぐらいで走らせるのか・・・
>>26 連接部分は大きく開口して乗れるようにするらしい。
28 :
24:01/12/27 00:21 ID:+gW7KNGM
>>25 サンキュ
ってことはモーター強くするのかな。
>>27 ゑシリーズで貫通扉をあぼーんしたのはその布石だったのか。(w
30 :
名無しでGO!:01/12/27 00:25 ID:cHBw6bbj
んー、下に台車があるんだから普通の連結部分よりは安定しているのかな。
でもさ、子供の頃に危ないから、乗っちゃいかんといわれた覚えが・・・
E231だかで、外れたとか言う話もあったし。
ageageage
32 :
名無しでGO!:01/12/27 23:03 ID:RVfP6fQg
ところで、なんで中央線の201系は
パンタグラフがシングルアーム化してるんだ?
33 :
名無しでGO!:01/12/27 23:05 ID:tXZrXXvu
34 :
名無しでGO!:01/12/27 23:07 ID:56BIRTd0
いらなくなった201系は武蔵野線と京葉線に下さい。埼京線増発用にもウグイス色201系希望。
35 :
名無しでGO!:01/12/27 23:07 ID:qz307vNq
束はさっさと中央快速にE231を入れて、201を八高線に入れろ!
増発分も入れて8本入れろ。
36 :
東小金井利用者:01/12/27 23:08 ID:HKqYvrsd
E231のどこが良いのか教えて欲しい。導入されたらヲタが騒ぎ出すだろうし
201で十分。
38 :
名無しでGO!:01/12/27 23:14 ID:RVfP6fQg
山や積雪対策か・・。なるほど。。
>>25 201は、房総方面にして。
113系はもう嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
39 :
名無しでGO!:01/12/27 23:18 ID:+gW7KNGM
>>36 E231の良い点
・裾絞りで定員増加
・騒音の低減
・ポイント通過時の横揺れの改善
・ポールとバケットシートによる定員着席の徹底
・LED表示器によるサービス向上
・遮光ガラスを使用したためドア付近でも眩しくない
40 :
名無しでGO!:01/12/27 23:27 ID:XwT6ufPm
また1のようなのが出てきた。
2005年から、中央快速201系の退役が始まりますよ。
41 :
名無しでGO!:01/12/27 23:34 ID:RVfP6fQg
42 :
名無しでGO!:01/12/27 23:36 ID:su/RGpAE
でも、E231の近郊型タイプを入れて欲しい。中央快速線に。
東京〜大月までなにげに乗っている時間も長い。トイレ&半自動機能付ききぼーん!
>>42 あの朝のラッシュ時にトイレ付き?????
要らない。
44 :
名無しでGO!:01/12/27 23:44 ID:+gW7KNGM
>>43 トイレに逃げ込もうとしたら中はもう満員だったとか(w
>44
便所内もラッシュか。
ワラタ
46 :
名無しでGO! :01/12/27 23:53 ID:q2NVhmZC
>>40 で、201はしRWに売却→延命で30年現役
ってね
47 :
名無しでGO!:01/12/27 23:56 ID:+gW7KNGM
少々スレ違い気味だが、中電の115は長持ちするかも。
48 :
名無しでGO!:01/12/28 00:13 ID:BGqe8pAq
超混雑の快速に純粋な通勤車両、
ガラガラで三鷹電車区への回送線と化している緩行に幅広車両、
絶対に納得できない。
49 :
名無しでGO!:01/12/28 00:16 ID:6d1geqjr
>>48 E231は中央緩行線じゃなくて総武緩行線に導入したと思われ
50 :
名無しでGO!:01/12/28 00:17 ID:Fo7w0uRT
立川までの複々線化はいつになるのだろうか・・・。
51 :
名無しでGO!:01/12/28 00:21 ID:loLle4GR
東海道の置き換えのほうが先だろ。
一応、201は省エネなんだから、コスト猛者の束からすれば
そうするよ。
したがって、201の置き換えは10年後と見る。
鬱です
52 :
名無しでGO!:01/12/28 00:22 ID:7fSZCeXq
53 :
場内警戒:01/12/28 00:23 ID:Y0lFW60K
54 :
名無しでGO!:01/12/28 00:26 ID:6d1geqjr
>>51 倒壊堂は113系だけ置換えればいいから
そんなに車輌数は要らないのでは?
常磐快速は編成数が少ないからこれもすぐ置換え完了。
中央はその次でしょ。
本気で走ルンですなんかにきて欲しいのか?
内装とシートは201の方が数段上だぞ?
更新してとうぶん走っていて欲しいね
56 :
名無しでGO!:01/12/28 00:30 ID:7fSZCeXq
でも、山手線にE231系は、どーかと思うけど・・・・。
走ルンですが201より騒音や揺れで優秀と言うのも
ことさらに走ルンですに肩入れして煽るヲタの意見にしかみえんなー
気になるような音量じゃないし、103じゃあるまいしそんなに揺れるか?
車内設備はどう考えても201の方がマシ。
鉄道誌でもそうだけど、必ず鉄道会社の代弁者のような顔をして「自分は
大人で、現実的。ヲタとはちがう」みたいなポーズをとりたがるヲタがいる
んだよね
58 :
場内警戒:01/12/28 00:35 ID:Y0lFW60K
>>55 定員着席が出来るメリットもお忘れなく。
それに、内装なんて完全に人の趣味。勝手に優劣つけられると頭に来る。
>>56 D−ATCの関係?かな。それに、加速も良くなるし。
関東にもJREの207なみの車両が欲しいよ
61 :
名無しでGO!:01/12/28 00:43 ID:4D/cZbrL
>>42 トイレは駅でどうぞ。高尾から東は全駅とも駅構内にあるでしょ?
おなかの調子が悪いときは通勤特快(特に国分寺から新宿)にのらないでください。
というか、少しでも体調が悪いときは乗らないのが無難。
通勤電車は座るスペースと、ラッシュ時に立つスペースが少しでも広い方がいいです。
大月までの区間がつらいのだとすると、青梅線(青梅〜奥多摩)みたいに分断した方が
お互いのためにいいのかな。高尾から先も3両とか6両で本数が増えた方がいいだろうし。
でも半自動は快速の区間でも、高尾での折り返しや三鷹や国分寺での待ち合わせ、
その他事故などでの長時間停車などでも意外と利用価値はありそう・・・
>>59 常磐緩行線に入っている207系ね・・・
確かにあれは良いね。
武蔵野線に入る205系がVVVF化されるようだけど、207系に形式変更されるのか?
因みに酉の207は絶対に要らん
今更非バケットなんか入れられたら大不評間違いなし。
63 :
名無しでGO!:01/12/28 01:02 ID:q19KBtdX
>>61 ちなみに「八トタ」の115系はE231が入ったらあぼーん!の運命。
「長モト」115系は健在だそうだ。高尾じゃなくこんどは大月以西が
近郊型のテリトリーになる。
64 :
名無しでGO!:01/12/28 01:18 ID:loLle4GR
>>54 通勤電車の製造は新津車両製作所で一括するんじゃない?
山手線の231は03年に154両、04年に253両製造するらしい。
同所の年間製造能力は250両前後とのこと。
とすれば、倒壊堂・中央の新車投入開始は早くて05年くらいか。
65 :
59:01/12/28 01:21 ID:dGQR4hds
あ、俺はJRWの207のことを言ったのね。間違えた
>>62 >今更非バケットなんか入れられたら大不評間違いなし。
走ルンですの固くて居眠りできないシートがいいの?
66 :
場内警戒:01/12/28 01:26 ID:Y0lFW60K
67 :
E?ヨ?:01/12/28 01:30 ID:a9pwkSKr
Eなのに、ヨなんて書いてる。
鉄ヲタは、やっぱ馬鹿だね
68 :
名無しでGO!:01/12/28 01:39 ID:i57nN7us
>>67 ここは2ちゃんねるなんで。
新参ですか?
69 :
名無しでGO!:01/12/28 01:59 ID:aPVkzrRK
>>61 トイレについてはE231が大月まで入って来ることを考えて書いた。
都心部については確かにどうでもいい!
半自動ドアは特に山間部の暖房効果の狙いで書いたのだが、
おそらく富士急にも入ってくる事だろうし…。
70 :
名無しでGO!:01/12/28 02:32 ID:46p6hjGK
やはり、E231系導入時には、G車がほしい。
ただ、G車を入れるとなると、6ドア車を4両は入れなければならなくなって悪評を生みそう。
71 :
内藤:01/12/28 02:37 ID:0eERWTlQ
ふふふ、どうやら新参のようだ。
若草は揉まれて強くなるし。
しかと修行せよ。
ようこそ2chへ!
72 :
総武ユーザー:01/12/28 02:57 ID:8xsGnfKM
>>49 残念だけど中央線輸送障害対策で導入したのよ。
別に総武線を意識して導入したものじゃないみたい。(鬱
最初は三鷹に配置。沢山 訓練したみたいだよ。
73 :
名無しでGO!:01/12/28 04:09 ID:FsShBl/I
201系はまだまだ
使うと思う
2007年までに103系の淘汰が完了するが
今度は209系の初期車の廃車が始まるので
201系は2010年くらいまでは現状のまま推移しそうだ
74 :
名無しでGO!:01/12/29 06:21 ID:Iv5ISkZK
201系の車内メキメキ音萌え。でもあの音は何から出てるの?
75 :
名無しでGO!:01/12/29 06:43 ID:HoX+NRVt
>>74 中央線201系に普段乗らない友人と乗ったら
メキメキ音、本気で心配してた(藁
漏れは
モーターの回転音萌え
サイリスタのうなり萎え(;´Д`)
76 :
名無しでGO!:01/12/29 06:45 ID:emRCnTk/
1番線、ドアーが閉まります。ご注意ください。
プシュー…パタン
ブーンーーーーーーーーーー。
201系を置き換えろなんて贅沢ぬかすのもいい加減にしろ
78 :
名無しでGO!:01/12/29 11:48 ID:LujvRUZs
>>74 あれ、すごい音するよね。特に昼間の静かな車内に響く。
発車直後のガクン音も強烈で、なんだか歯が浮くような感じだ。
79 :
名無しでGO!:01/12/29 15:33 ID:VvWwGxeN
>>77 鶴見線ご利用ですか?
常磐快速ですか?
どっちも置きかえられるんだからいいじゃねえか。余計な事ぬかすな。
80 :
名無しでGO!:01/12/29 15:51 ID:ZIJYQ3Qw
>>79 鶴見線利用者ですが,鶴見線には山手の205系が来ると聞いております,ハイ
81 :
名無しでGO!:01/12/29 16:26 ID:YVGJt7DZ
>>70 あずさ・かいじを廃止するんなら、グリーンを入れてもいいな。
82 :
名無しでGO!:01/12/29 16:31 ID:77Q2XuzO
通勤電車動向予想
2003年:常磐快速E231化完了
2005年:山手線E231化完了(初頭)、中央快速線に連接車投入開始
2008年:中央快速線の新形化完了、京浜東北線209系取りかえ開始
201は、千葉の113系取りかえに廻すんではないのかな。
83 :
名無しでGO!:01/12/29 17:00 ID:QjxsPDBK
>82
じゃ、東海道線はいつよ?
新津車輌製作署の年間生産能力は250両と聞いております。
age
85 :
名無しでGO!:01/12/29 23:58 ID:xcUGTVNp
>>78 同意。201系から103系に乗り換えたら103系のゴゴゴゴロゴロな乗り心地が
いかにも鉄の箱って気がする。べつに201系の車体強度が足りないんじゃなくて
あの音は台車回りから出ているんだろうけど。
86 :
名無しでGO!:01/12/30 09:06 ID:wPeUg2Fb
87 :
名無しでGO!:01/12/30 11:22 ID:uHJAwm5b
さっさと八高線に回せ!
関西に売却キボンヌ!!
(もう、お決まりのネタだが)
89 :
名無しでGO!:01/12/30 11:49 ID:ZQ4A84Qx
でも動力機構のチョッパーの部品が無くなるかもしれませんかね。他の鉄道会社では
それがもとでVVVFに改造しているくらいだし。
90 :
名無しでGO!:01/12/30 11:49 ID:L3Y2XZsm
>>65 俺的には今更非バケットとは論外だと思う。
現にSR2000は大不評のようだし、定員着席出来ないほうがよほど迷惑
正直酉の207は乗ったこと無いから良くわからんが・・・
91 :
名無しでGO!:01/12/30 11:50 ID:EokCbaaW
> > | 師 師
</|/|/W\|\|\ > | 走 走
/ } ゝ | だ だ
| -―-、 ,-―-、 |ヾ | か か
( )⌒( ) |^ | ら ら
i`ー-‐' |:::: `ー-‐' ノ | レ で
〈 |::: / / | ∠ ス す
l ____ /. | | が か
| |========| } | | 多 !?
| | | / | い
| |/~⌒~⌒`| /| | の
|  ̄ ̄ ̄ ̄/ |、 | で
_/ \____///\ | す
/ ̄| | \ \ / / |\ | か
| | \ \ /| / | | \ | !?
| | \ /|/ |/ .| | \
| | \/ヾY/ | |
| | |::::::::| | |
| | |:::::| | |
92 :
名無しでGO!:01/12/30 11:54 ID:WM6u1TFH
超鋼鉄衝突安全ボディマンセー(現車試験にて実証済み)
>>91 木村先生、落ちついてください。
車両の運用効率を良くしたりして混雑緩和は図られてるけど
JR束になってから14年で首都圏の車両は総数で何両くらい
増えたの(近郊区間所属車)。
中央快速だけでなく“現実的な意味で”ラッシュ時・昼間・休日
などそれぞれ何両編成が理想的だと思いますか?自分は103を
わんさかあぼんするよりもラッシュ時の増結用に置いておけばい
いと思うんだけど。中央線もホーム延長の上15連にしてラッシュ
用の車両は八王子や三鷹以西の空き地だらけの土地に留置線作ったら
と思う。103と201は読み返そう地付けても無理か・・?
それと常磐・京葉線の103系は35年の大ベテランだし,外見も
内装も変わらないし、一般人にとったら103(特に車内が白)と
201は同じもんとしか感じないでしょう。大阪感情も更新車なら
ボロいとか思わないでしょうに。
>>65 毎日中央快速乗ってるけど、随分前に一回だけ座席がバケットシートになった
車両に当たったことがある。(シートの柄は他車と同じ水色)
試験的なものだったのか?今でもあるのか?
95 :
名無しでGO!:01/12/30 12:30 ID:9kcgI+Em
201のやばい音は中央線で飛び込み自殺をした死者の怨念の呪いです。
霊を成仏させるためにも、新型車両を早期に投入すべきでしょう。
96 :
名無しでGO!:01/12/30 12:33 ID:0Uy7fMAz
>>90 埼玉高速のシート、個人的にはいいと思うけど・・・。
ただ走ルンですシートは好きでない。
まあ以前聞いたが、とある老人が腰痛誘発シートだと(爆)
あれって某公共放送でやっていたけど足を伸ばせないように
わざとああいう形にしたらしい。
97 :
名無しでGO!:01/12/30 12:43 ID:L3Y2XZsm
>>93 そりゃあ理想は15連化だけど、土地に余裕が無いぞ!!!
三鷹、立川だって11連が限度(そのためE257系は11連、何とか
12連くらいはなりそうな気もするけど・・・)だし、国分寺、豊田
は絶対に無理。
常磐線の場合は、中距離電車が同じ線路を共有してるから出来たこと
>>94 あるよ。2ヶ月ほど前に乗った。お隣の京王8000系と同じタイプの座席
で、なかなか良いぞ!!!確かトタの1編成がバケットになっている
らしい
98 :
名無しでGO!:01/12/30 13:40 ID:sBlX0a+j
>>94 201をバケット化したら、
それは要するに、201はまだまだ当分使用するってことじゃないか。
シングルアーム化も最近だし、やっぱりあと10年は使うんじゃないのか?
どういうつもりだ?束よ
99 :
名無しでGO!:01/12/30 13:44 ID:wPeUg2Fb
>>98 使いません。
バケット化、いいですねぇ。
100 :
名無しでGO!:01/12/30 14:05 ID:oW2jo37j
100をゲットするのはどこのバカだ?
100をゲットしたところでどうにもならねえのに。ホント頭悪いな。
101 :
名無しでGO!:01/12/30 15:45 ID:b8WNQPAt
>>98 束はまだ103系あぼーんすらできていない。
山手205を捻出して置き換えても足りない。
201系はやはり10年は使うつもりだろう。
サイリスタの交換部品が尽きたときに運命が決まる。
103 :
名無しでGO!:01/12/30 22:50 ID:Cig0fByl
age
104 :
名無しでGO!:01/12/30 22:55 ID:geWCazfv
1両だけバケットシートにしたサハがあるらしいが・・・?
105 :
名無しでGO!:01/12/30 23:10 ID:1wq485m3
>>104 サハじゃないよ。八トタT14編成の5号車モハ201-113だよん。最近全検出てモケットも
綺麗になってる。
106 :
105:01/12/30 23:11 ID:1wq485m3
IDが485だ(藁
107 :
名無しでGO!:01/12/30 23:13 ID:KIaSzy/T
>>104 違う、モハ201だよ。
ちなみに113号。
108 :
名無しでGO!:01/12/30 23:43 ID:OXMIqpML
中央線の201系で人身事故に遇ってない車両ってあるのかな?
109 :
107:01/12/30 23:51 ID:KIaSzy/T
あれま、重複してしまった。
110 :
名無しでGO!:01/12/31 02:32 ID:NgVnBYvy
age
111 :
93:01/12/31 10:01 ID:ArMWJTPA
レス Thanks.
で,中央線は一番冷遇されてる路線と思わないのでしょうか?
首都圏で15連の快速がないのはここだけですよ。
常磐や京葉は・・とおっしゃる方へ・・・あれは東北本線や総武本線の
いわゆる補助線的なものでしょう。常磐にはつぐばEXPが出来るし。
としたら首都圏5方面で唯一10両なわけです。中央新線なんていつ
出来るか分からんのが出来るのまで待つの??
京王線があると言っても両端が同じだけ。短絡的なヲタは両端駅だけ
しか見ない。京急ほどひっついていない。
ただでさえ人口密集地帯なのにわざわざ短い電車が・・・。常磐線なんて
東京出たらマジ田舎なのに・・。建設費捻出できないの?
ご意見をお待ちしています。(一応自分はバカです)
112 :
名無しでGO!:01/12/31 10:02 ID:JcRWxcEx
113 :
場内警戒:01/12/31 10:07 ID:6buhCvcq
>>111 現在の信号システムが15両に対応していません。12両が限度のようです。
それを無理に15両にしても運転間隔が伸びます。
これなら10両で超頻繁運転の方が便利ですし、駆け込み乗車も殆ど見られません。
何しろ前の電車が行っても2面4線の駅なら数十秒で次が入線してきます。これは評価できる。
また、15両にしたら新宿〜東京間の所要時間が伸びるでしょうし。
>111
首都圏5方面なんていう枠にとらわれた思想は、国鉄時代のもので
今ではそんな言葉は死後となり存在しません。
115 :
名無しでGO!:01/12/31 10:11 ID:1B8VOrKS
>>111 常磐ではなく最強では?
まあ、元々常磐線は東北本線のバイパスだけど、東京近郊区間では
当てはまらんからな・・・
それと
>>112の通り中電にも103にも15連が多数ある
どうも。
常磐と最強を間違えて書いた。今年最後の大恥。すまんすまん。
とりあえず記事見せてもらってからレスします。
分かった。俺の発想がバカだったのかも知らないけど12両が
限度か。
でもつっかえまくるし、少しくらい間隔があいてもいいのでは?
東京駅は終着駅の割には(しかも日本を代表する駅なのに)
貧相な感じですね。もちろん中央線ですよ。
総武線快速はこれからもずっと新宿には来ないんでしょうかね?
たしか品川までの増設線みたいな格好で地下線が作られたような。
118 :
名無しでGO!:01/12/31 15:39 ID:SDQvw+4X
E231の置き換えは常磐→山手→東西直通→中央の順なんだって
ちなみにJR束の人間に聞いた話
119 :
名無しでGO!:01/12/31 15:41 ID:ny3V0n1H
昨日深夜、シングルパンタに萌えました!(高速から見て)
東西直通か・・・
確かJRは東西直通は営団を走る区間が圧倒的に長いので新車を
入れたがらないと聞いたなぁ。
走行距離が短いし老朽化も少ないかも知らん。昭和40年代中ごろの
103系がごろごろしてる(常磐は40年代初頭の103・415)。
301はアルミだから長寿なんでしょう。205や走るんですの鋼体も
30〜40年は大丈夫でしょう。301は来年で36年だね。
121 :
名無しでGO!:01/12/31 16:38 ID:JcRWxcEx
122 :
名無しでGO!:01/12/31 16:39 ID:fH00Zq28
東の大阪環状線になりそうな予感
123 :
名無しでGO!:01/12/31 16:46 ID:aNjnzT4f
124 :
名無しでGO!:01/12/31 16:46 ID:aHzuVXSZ
>>122 いくらなんでもあそこまで酷くはならないと思われ(藁
125 :
名無しでGO!:01/12/31 17:11 ID:PXQ8KF1q
ACは最初、山手線でやるとか言ってなかったか?<束
漏れはどうでもいいんだが。
126 :
名無しでGO!:01/12/31 17:14 ID:JcRWxcEx
>>125 山手はデジタルATCがらみでE231を急遽入れるからしばらくないだろう。
それで、あと残ってるのって中央しかないから白羽の矢が立ったらしい。
>>124 年数だけ見たら変わりない。
損耗度合もそう。感情はクハが元首都圏車で古いけど
中間は新しいし更新車だから一般人はなんとも思わんでしょ。
103は一概に古い車じゃないでしょう。最終増備は113も
同じ出たしか昭和58年後ろのはず。そうなったら205や211
と2年ほどしか変わらない。勿論、一般人は製造年よりも形でしょうけど。
上にもかいたけど101・103と201の区別がつく一般人ているかい?
103更新車だけど常磐快速の元地下鉄バージョンの車内が白の
奴は乗り心地がいいね。よく爆音出して走る・・・なんてスレ出てるけど
35年経った103が100キロ以上で走ってるのに・・と考えると松戸
のエンジニアは腕が良いんでしょうな。
128 :
名無しでGO!:01/12/31 22:19 ID:Ao+8viYF
ところで、ACトレインって近郊型も作るつもりなんだろうか。
Advanced Commuter Trainと言うことは、通勤型のみなのかな??
2002
130 :
名無しでGO!:02/01/01 01:30 ID:mi9pC6Lw
201系は70年は使える!あと50年は首都圏でみれればイイ。(藁
むかしのつりかけ国電は70年使ってたし…ね。
131 :
名無しでGO!:02/01/01 01:34 ID:eamkBZw/
新車投入の順番って、昔から
中央快速→山手→京浜東北→総武緩行→その他
大体こんな感じかな。
中央線は従来車とは段違いに進歩した車両が投下されてきた。
やっぱり次は連接ACトレインか。
>>130 70年っつってもクモハ12は支線の支線だったからね。ま、やろうと
思えば最高時速は出たんでしょうけど。
尤も電車は整備さえすれば何年でも使える。ただ補修の経費やその他
不都合を生じるから潰すしてしまうわけで、要は複合要素の兼ね合い
というか駆け引きみたいなもんですね。だいたい地方私鉄の新車=大手
の廃車ですし。国も車齢何年までで潰すようにと指示してないし・・。
京福は問題ありだったか知らんが営団の時もマスコミが製造から年数が
経った電車=安全の保障がない電車と決めつけたような見方をするのは
良くないと思った。
>>128 ガイシュツのように、束は通勤型と近郊型の区別を事実上ヤメだ。
だから通勤型しか造らない。ただし、今度の試作車では
特急仕様の車も造る。
age
135 :
名無しでGO!:02/01/01 20:48 ID:lliyRo3V
age
136 :
名無しでGO!:02/01/01 22:13 ID:8L/LKb9z
床下から火を噴いたら寿命でしょう。
137 :
名無しでGO!:02/01/01 22:53 ID:Alt0Sw7z
「火を噴いたら」で思い出したけど、東京駅の中央線で結構ハデに「バシュ!!」
て音がして、パンタグラフから火花が飛び散るけどアレはなぜ?
また架線などに悪影響は無いのでしょうか?
東海道ホームから見ていると、かなりビックリするんですが。
>>137 さんざんガイシュツ。
平成10年1月の大雪対策で、パンタ除雪のために架線を停電できるよう
セクションを切り込んだのが原因。架線設備への悪影響は凄まじい。
139 :
名無しでGO!:02/01/02 13:20 ID:F3p5e5pQ
201は電機子チョッパってのが痛いね
そろそろチョッパが電気的に寿命になりそうな気がするが束はどうする気だろう
140 :
名無しでGO!:02/01/02 13:29 ID:F3p5e5pQ
ついでに言えば
チョッパの更新(他のチョッパかインバータ化)は論外、ただ車両の状態が良いやつなら
界磁添加励磁制御に改造するって手もあるかな
でも重いからあんまりやりたくないなあ
あれ、201って直巻電動機でしたっけ?
141 :
名無しでGO!:02/01/02 13:36 ID:u7PtJ20S
>>140 そう、抵抗者と同じ直巻モータを使うために、
かいじチョッパではなく電気死チョッパを選んだ。
142 :
名無しでGO!:02/01/02 17:41 ID:z8wb4M+N
>>1 中央快速線の201系は、西の105系500番台が消滅するまで
使用する。
143 :
名無しでGO!:02/01/03 04:11 ID:rPVR93sf
チョッパあげ
144 :
名無しでGO!:02/01/03 06:29 ID:vbpyksR0
常磐15連は長編成にして列車本数まびきしてるにすぎない(中電も同じ)。
中央線はなにしろ数本ごとに来るので、本数も比較にならない!
新型導入の際は一気にかえるだろうから今は我慢!国鉄時代は優遇されてたのだから!
145 :
名無しでGO!:02/01/03 13:31 ID:v3y4lD17
ACトレインベースの新型車両が導入されるであろうから、それまで待ちだね。
146 :
139:02/01/03 20:45 ID:P1uioOnE
ACトレインってまだ基礎研究の段階でしょ
だったらまだ相当時間かかるんじゃないの?
結局231かその後継がM比高くして入ってくるんじゃないかな
15連化は上のどっかで書かれている通り
運転本数の削減とか信号設備の大規模更新が必要なので論外
>>141 サンクス
でもなんでばか高くて高速特性の悪い電機子チョッパ入れるかねえ
複巻モーターの保守費の方がよっぽど安いだろうに
ま、あの当時の国鉄に言っても仕方ないか
>>146 ACトレインはまもなく試作車が出現する。
148 :
名無しでGO!:02/01/03 20:54 ID:P1uioOnE
>>147 試作車でしょ
車体構造とか足回りとか色々なところで新機軸が入ってるみたいだから
実用実験にはそれなりの時間がかかるから201がボロボロになるまで間に合うかね?
149 :
>147:02/01/03 21:03 ID:kMnmX8W1
>>147 209系の試作車も、登場後1年くらいで量産車が出てきたから、ADトレインもすぐでてくるよ。
150 :
名無しでGO!:02/01/04 00:02 ID:nYbHVSsb
中央快速線の201はことによると南武線や京葉線辺りの
103系より先にあぼ〜んかもな・・長年酷使され続けたし。
元が高コストでも痛みが激しいのが多いような気がする。
(201系も大切に使われた車両ならまだまだ使える車両
だとは思うが・・・束のことだから酉のニュータイプみたいな
金のかかる更新はやらないだろう)
マターリ使われた総武・中央緩行線のは他線に転用されたが
中央快速線のはどうかな・・。
151 :
名無しでGO!:02/01/04 18:29 ID:AEu96Nli
>>150 でも南武線は103系置き換えのために山手の205系が投入されるようだから
中央快速の201系よりも後がない。でも京葉線に中央快速の201系が来ても
いいと思うが。酉の延命N並の工事を行えばサービスの向上になると見込む
んだけれどね。
152 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/04 19:03 ID:jwDosXrU
>>151 俺もそう思うがそこまで金かけるなら順次E231を
入れるのでは。<酉の延命N並
201をそのまま使うとして使えるかどうか・・。
最低限の更新でも103系よりはよくなると思うんだが。
153 :
修理せい!:02/01/04 20:15 ID:sW+QOH4x
201に限らず外装が剥げ落ちているのを色を塗って
ごまかしているのが多いぞ〜〜〜!
154 :
名無しでGO!:02/01/04 22:49 ID:yiD+PIfa
ACトレインの試験運転は、どこでやるんですか?
155 :
名無しでGO!:02/01/05 14:53 ID:h8RBAWgT
201展望車の固定窓側を見ると「良いではないか!」と思った。
今から金かけて201更新するよりは新車直接投入での取替えが
結果的に得なんだろうね(西は今の方針に変更が無ければリ
ニューアル施行でしょうね)
あと10年程度使用するならば化粧板、床材交換と座席バケッ
ト化(Mー113みたいに)程度のアコモ改善はして欲しい所。
209初期車がもうすぐ廃車なんて本気で思ってる人がおるんだね…
156 :
名無しでGO!:02/01/05 14:57 ID:eNyCgp6V
>>155 209ってどうせ次回の全検かその次の重検あたりで劣化した電装品の取替えをやってまだ走らせるんじゃないの?
157 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/05 15:11 ID:S1OJ8T/z
>>156 それが209の開発コンセプトでもあるからね。
ただ「寿命半分」という言葉がイパーン人の誤解を
招いたのだけは事実だと思う。
いっそ201は重機のエサにするぐらいなら酉に
あげてしまえばいいのに・・。(w
ニュータイプにして末永く使ってもらえそうだし、
大阪環状線辺りもDT46の乗り心地の良さで103系
よりはずっとサービスアップが出来そうだしね。
158 :
156:02/01/05 15:43 ID:eNyCgp6V
>>157 あの言い方じゃ要らぬ誤解を与えるわな
でもコンセプトとしては正しいだろうな
159 :
名無しでGO!:02/01/05 16:03 ID:v2qZfvwo
とりあえず窓のがたつきをなんとかしてください。
とりあえず揺れ過ぎです。
とりあえず全体的に五月蝿過ぎです。
160 :
名無しでGO!:02/01/05 17:31 ID:jHXrJZ3Y
161 :
93:02/01/05 17:33 ID:jULF5zLV
103・201・205などは混合できないんですか
実用面どうこうではなく事実で・・。
E217と113も回送(もちろん自力)で連結して走ったと思うけど。
162 :
場内警戒 ◆cwuqGo6I :02/01/05 17:36 ID:3epddg0O
>>161 ブレーキシステムが違うので無理です。
読み替え機積むぐらいなら、ボロはとっととあぼ〜んして新車入れたほうがいい。
163 :
すまん:02/01/05 17:38 ID:jULF5zLV
164 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/05 17:41 ID:hib45vhR
165 :
名無しでGO!:02/01/06 01:23 ID:4EnbubfK
201系の中央特快乗ったけど、結構爆走するな〜
ヨ231にそんな走りができるのか?
高速走行同士ですれ違った瞬間車両が崩壊するんちゃうか?
166 :
場内警戒 ◆cwuqGo6I :02/01/06 01:26 ID:D5yZFUIV
>>165 平気。E231の方が最高速度は上。
中央特快の最高速度は95km/h、201系の最高速度は100km/h、
E231系の最高速度は120km/h。
167 :
名無しでGO!:02/01/06 01:27 ID:giGzaeOB
E231系はJR東日本が保有する一般型車両としては最も走行性能に秀でた車両だが何か?
168 :
名無しでGO!:02/01/06 01:28 ID:8EIkQBaO
単に201系の乗り心地が悪いだけじゃん・・・。
169 :
名無しでGO!:02/01/06 17:15 ID:BgJ1Kglx
103ならともかく201系で乗り心地が悪く感じるときは車両側ではなく
線路側に原因があると思われ。タイヤフラットは別として。
西武線乗ったら線路の状態の良さビックリしたYO!
170 :
場内警戒 ◆cwuqGo6I :02/01/06 17:25 ID:D5yZFUIV
>>169 でも201系はポイントの揺れ方が醜い。
転んで床に手をついた人までいる。
171 :
名無しでGO!:02/01/06 17:27 ID:WcGprQeq
見た目が悪ひ。あのオレンジ色は、見ていて不快です。
はやく銀色の爽やかな電車にせう。
172 :
名無しでGO!:02/01/06 17:50 ID:igm7AKwF
>>166 運心上では東京八王子はMAXが95。
どれを入れても同じだと思われ。
173 :
名無しでGO!:02/01/06 18:06 ID:2URcVm3E
>>172 95km程度なら最高速度は運転時分にはほとんど関係ありません。
むしろ中央線なら95kmに達するまでの加速性能にほとんど依存します。
201より231の方が全体的(特に中速域以降)に加速性能が高いですから
雨天時の空転さえなければ231の4M6Tであっても所要時分短縮は可能と思われます。
ただ空転がらみで4M6Tだと雨天時の定時制確保が中央快速線では少々厳しいように思いますけどねえ・・・
運転時隔を伸ばせば良いんだろうけど、中央線じゃそんなことは出来ないでしょう
174 :
173:02/01/06 18:10 ID:2URcVm3E
95km程度なら・・・、と書くよりは
あの程度の駅間距離でMAX95km程度なら・・・、と書いた方が適切かな
175 :
中央線に新快速を:02/01/06 18:28 ID:x7y3VZ/c
個人的な意見だが、中央快速線・各駅停車(東京〜高尾)を15両にすればいいのに。
それなら、115系が新宿まで乗り入れできるし・・・。
あと新宿から大月または甲府まで新快速(仮称)走ればいいのに。
E231ばっか作らないでJR東日本も221・223系みたいな車両作るべきだ!
176 :
名無しでGO!:02/01/06 18:32 ID:Ar5pBRO6
>>175 >>それなら、115系が新宿まで乗り入れできるし・・・
????・・・。
昔みたいに、中電の新宿乗り入れを復帰させろ、ってこと?
177 :
名無しでGO!:02/01/06 18:37 ID:vBKyi2KH
中電の最後尾に連結されている郵便車両萌え
急行アルプスのビュッフェも萌え
っていうか、昔、三鷹の電車車庫前にて
車輪にからみついた雪を見て
「遠い山奥から走ってきたんだな・・・」
と、しみじみながめたもんだ・・・
178 :
名無しでGO!:02/01/06 18:48 ID:2URcVm3E
179 :
名無しでGO!:02/01/06 18:53 ID:igm7AKwF
>>173 >>174 交か原則ぐらいじゃそうそう時間短縮できないのは
阪神のじえっとかーで証明できてるしねぇ(藁
>>175 これ以上中央線でドア付近に人をたまらせんでくれ
東京の人間に転クロは残念ながら合わんよ(苦藁
180 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/06 18:57 ID:yw4b0+/b
>>173 俺もそういう懸念があるね。
中央線にE231入れるなら6M4Tが望ましいと思う。
>>175 現状でも大月まで直通の中央特快が一応あるが・・。
今更新宿まで性能の悪すぎる115系を入れてもよほど
停車駅を減らさない限りダイヤへの悪影響は避けられまい。
個人的には大月方面や河口湖などに行く長距離運用には
トイレ付き近郊型編成を限定運用してくれると有り難いが。
(混雑度からしてセミクロス車を入れる余地はないだろう)
まあ個人的には通勤型と近郊型を統一してしまったのは
懐疑的な部分もあるが、中電の115をE231近郊型に置き換え
れば大月・甲府方面から新宿とは言わず東京までの乗り入れ
も可能になるね。
常磐線みたいに直流・交流の問題もないし。
ただ新快速は束のことだからやらないと思われ。
(あずさ・かいじの客が奪われるということで・・)
181 :
名無しでGO!:02/01/06 19:07 ID:igm7AKwF
>>180 MT比1:1でだめかね
TcMMMTTc(6) TcMMTc(4)
てな感じで
左から5両目は隣のMの機械だけ積んでて台車はTとかね
1M式にする手もあるが
182 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/06 19:18 ID:yw4b0+/b
>>181 それもアイデアとしてはいいと思うが・・。
束は何でも共通化したがるから4M6Tか6M4Tの
どちらかにしたがるだろうね。
というわけでどちらかにするなら6M4T。
(南武線の209なんか4M2Tだし・・藁)
183 :
名無しでGO!:02/01/06 19:27 ID:igm7AKwF
>>182 山対策は万全だね(藁
とりあえず、新年早々2発もやってるからそっちをなくしてほしいYO!
南武の209は速そうだね(藁
皮烏氏「テテーイチェック眠徹紗寮」だと
(皮烏氏の本は買わんのだが、帯にだまされて買ってしまった。
ちなみに帯にある「乗客に好まれる云々」についての記述は一切ないが(苦藁)
なにげに95Kwのモータは130Kwぐらいの出力はあるらしいし。
とりあえず、効果原則とダイヤのあたりをもう少しうまくして
トカーイにはKOに負けないように走ってほしいね
184 :
名無しでGO!:02/01/06 19:28 ID:2URcVm3E
制御単位を小さくしてきめ細かい制御をするという手もあるが、
これが成功してるところってないよね
結局M比を高くして粘着力を得るのが空転回避には一番有効なんだろうな
185 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/06 19:32 ID:igm7AKwF
>>184 あまり思いつかなんだが有名どころじゃどんなだべ?
>>185 営団05-07が1軸4群制御。
他もIGBTでは2軸2群や2軸4群制御が多い。
>>185 レスサンクソ
営団シリーズはとりあえず成功というところか。
束の新型はACだってうわさがあるが意外と
量産形式では単純な制御方法だったりしそうだね
189 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/06 19:56 ID:yw4b0+/b
いっそ快速201も中電115もまとめてE231-1000の
オレンジ帯にしてしまうのはどうだろうか。
基本4M2T+付属2M2Tの10両編成。
トイレはそれぞれの編成の東京寄りに一カ所ずつ、
座席はオールロングシート。
これで東京−甲府間はすべて共通運用出来てしまうと。(爆)
190 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/06 19:57 ID:igm7AKwF
大月でぶった切って
河口湖と甲府?(藁
これで大月事故の心配なし(苦藁
191 :
名無しでGO!:02/01/06 20:16 ID:WfhuPHWZ
>>175 そのまえに、15両だとホームに入りきらないだろ。
192 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/06 20:25 ID:igm7AKwF
>>175 15両なんかにしたら副本線に進入出
するのにえらい時間がかかるだろ(苦藁
弾性の60キロ進入ポイントの整備のほうが急務だろ
15両なんかで東京で2本落としで
5分ぐらいで乗務員にエンド交換させる気かよ
193 :
場内警戒 ◆cwuqGo6I :02/01/06 20:57 ID:D5yZFUIV
194 :
名無しでGO!:02/01/06 20:59 ID:2URcVm3E
>>193 あの狭いボックスや座席数が全然ない転換クロスよりはマシだろ
195 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/06 22:08 ID:igm7AKwF
個人的にはクロスで山線は乗りたいけどな
196 :
194:02/01/06 23:25 ID:KdwIphmC
>>195 気持ちはわかる
ま、シートピッチを広げてくれるのなら悪くはないがな
ただボックスの最大の長所である座席数の多さは失われるがな
197 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/06 23:31 ID:igm7AKwF
>>196 ボックスでも転クロでも個人的にはいい(藁
クロスあげ
198 :
名無しでGO!:02/01/07 02:22 ID:Hx2Peah3
201系をE217系のようなセミクロスに改造して、
立川以西で使うとか。
199 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/07 02:32 ID:d2dGCnAH
>>198 E217のセミクロスは・・あの椅子はあまり感心しないな。
113・115系更新車の部品使った方がいいかも知れない。
200 :
名無しでGO!:02/01/07 02:35 ID:uCwxPDhd
山梨県人は特急に乗れ。
普通運賃しか払わないくせに、クロスがいいだの都心直通だの贅沢言うな。
201 :
名無しでGO!:02/01/07 02:41 ID:2iagPu6d
元宇都宮線沿線、今中央線沿線住民として言わせてもらうと、
朝のラッシュ時にクロス車が来るとかなーり鬱だ。
202 :
201:02/01/07 02:48 ID:2iagPu6d
201ゲトーすっかり忘れてたYo!
203 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/07 02:57 ID:d2dGCnAH
>>201 元宇都宮・今中央線とするとクロス車は3扉で
クロス部はつり革もないという115のことか?
4ドア走ルンですセミクロス車は椅子の出来は
ともかく立ち席スペースもつり革もそれなりに
確保されてるし乗り降りもずっと楽なので鬱度
はずっと少ないと思うよ。
さすがに新宿・東京まで直通させるのに使うのは
どうかと思うが。
204 :
名無しでGO!:02/01/07 03:01 ID:BJ+ozqZZ
age
205 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/07 10:00 ID:CxRwwSKJ
>>199 313ぐらいのモケットとシート形状でやってほしいな
>>200 怪事きっぷがなくなって山梨方面から東京へは
トクトク切符の恩恵はほとんどなくなってるぞ(苦藁
一概にそうとは言えんだろ
山梨から立川八王子へM電つかって通勤してる人はかなりいるぞ
JRの客は首都圏だけじゃないんだから(苦藁
>>201 ダイヤの作り方によるがある程度のM電のE電前後挟み込みも必要だね(苦藁
>>203 胴囲だね
とりあえず運転形態は細部の見直しはあるが
中特が毎時1本ぐらい大月直通をして
大月には上本に到着。中線から接続で大月始発の
M電を出すっていうことである程度のサービスは確保できると思われ。
206 :
名無しでGO!:02/01/07 10:23 ID:CxRwwSKJ
おしage
207 :
にょ♪の友人 ◆X90K5ceE :02/01/07 10:27 ID:CxRwwSKJ
>>200 てめえ!山梨県民なめてんのか!
殺すぞヴォケ!!
208 :
名無しでGO!:02/01/07 11:05 ID:qOwbR2jM
>>198 だったら、酉が購入し更に延命工事して大阪環状線に投入してほしい。
山手の205系が南武線や武蔵野線にも投入されなければ、南武線や武蔵野線へ
投入した方がいいんだけれどね。南武線なんていい感じじゃない。
209 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/07 11:07 ID:CxRwwSKJ
>>208 残念ながら現在の会社間の譲渡は絶対無理と思われ。
もう少し現実的にいこうよ
210 :
名無しでGO!:02/01/07 11:44 ID:TdYnXm9d
>>209 113系四国は?
新幹線100系は?
DC九州→四国は?
211 :
名無しでGO!:02/01/07 15:50 ID:j2KPqKo/
201は、あと10年は使う。これ絶対。最悪。
212 :
名無しでGO!:02/01/07 16:10 ID:DRdzJbGD
201系をさっさと廃止してE231に統一しろ!
213 :
名無しでGO!:02/01/07 16:11 ID:ouoVdKB1
>>212 E231系の次はどんな形式になるのだろう。
214 :
名無しでGO!:02/01/07 16:26 ID:h2c1lSDw
単純にE233
215 :
名無しでGO!:02/01/07 16:32 ID:DRdzJbGD
E233とか
216 :
名無しでGO!:02/01/07 16:42 ID:EqiTIw9D
2005年の八王子支社管内の車両(予想)
中央特急・・・E351・E257
中央快速線・・・E231-1000
高尾以西・・・大月までオールE231-1000・大月以西は115も。
青梅・五日市線・・・201・E231(中央快速の間合い?)
八高線・・・209-3000・201-3000(中央快速用をスーパー改造・半自動化・転用)
武蔵野線・・・205
横浜線・・・205
南武線・・・205(209はあぼん)
圏央ライン(八高と横浜をつなげる)・・・205・201-3000・209-3000の8連
ま、こんなもんかな?
217 :
名無しでGO! ::02/01/07 16:43 ID:bosQ3vn+
>>208 そんなん鮪のたたりが怖いので要らん!
それと201のBC排気音ウザい!
218 :
場内警戒 ◆cwuqGo6I :02/01/07 18:03 ID:Dwq+y8Ei
>>216 中央快速は0番台でいいんじゃない?クロスは邪魔だし。
219 :
名無しでGO!:02/01/07 18:12 ID:ac/+nYhc
220 :
2005年の八王子支社管内の車両(予想):02/01/07 18:25 ID:ac/+nYhc
中央特急・・・E351・E257
中央快速線・青梅線直通
E231-1000・総武線快速直通考慮してE217-?(中央快速線直通用改造版)
高尾以西・・・E231-1000・E217-?(総武線快速直通用)・大月以西は115も。
青梅・五日市線・・・201・201-3000(半自動化・五日市線と青梅以西専用)
八高線・・・209-3000・201-3000(半自動化)
武蔵野線・・・205
横浜線・・・205
南武線・・・205(209はあぼん)
圏央ライン(八高と横浜をつなげる)・・・205・201-3000・209-3000の8連
千葉新宿ライン(中央快速線と総武線快速を秋葉原経由で直通運転)
E217-?(中央快速線直通用改造版)・E231-1000
これでいいかな?
221 :
名無しでGO!:02/01/07 22:38 ID:s6zL3w0T
国鉄時代の101と同じ運命です
時代は回る
222 :
名無しでGO!:02/01/07 23:32 ID:j2KPqKo/
いやしかし、中央快速の新車導入は当分先だろ。
2005年になっても、あやしいもんだ。営利団体だぜ。束は。
223 :
名無しでGO!:02/01/07 23:35 ID:wyEUn7pi
>>220 圏央ラインって需要あんのかな?
房総新宿ラインは実現するかもしれないけど
224 :
将来の八王子支社管内の車庫配置(予想):02/01/08 00:02 ID:rRoSd239
中野
中央・総武線各駅停車専用
三鷹電車区
中央・総武線各駅停車と一部の特別列車
武蔵小金井電車区
中央・総武線各駅停車専用
豊田電車区
中央・総武線の快速・中電(一部各駅停車も?)と青梅・五日市線と武蔵野線
拝島
中央線快速(一部各駅停車も?)と青梅・五日市線
箱根ヶ崎電車区
中央線・総武線快速と青梅・五日市線と八高線・横浜線・相模線
青梅
中央・総武線快速(中電車両含む)と青梅線
225 :
名無しでGO!:02/01/08 00:14 ID:x73hfjVu
>>222 束は経営陣が第二の国鉄にだけはなりたくないと思ってるみたいだから
私鉄と違って減価償却費の範囲内でしか設備投資はしませんからな
大規模な投資はやらんでしょうよ
>>223 車なら通過交通対策として十分あるだろうが、鉄道じゃほとんどないね
実際に横浜〜八高に乗り換える人間なんてほとんどいないもん
226 :
名無しでGO!:02/01/08 00:27 ID:UtXTm2Ft
205系はどこへいくんだろうね
201系もそうだけど爆走する線には行けないからなあ
227 :
名無しでGO!:02/01/08 00:34 ID:x73hfjVu
>>226 京葉快速って結構激走してなかったっけ?
あ、それとも東海道線に投入とか?(w
228 :
PS23A:02/01/08 01:11 ID:4r1ur8i/
漏れは5〜6年にT芝府中の下請け会社に勤めたことあるけど、当時JR各社向けの
特殊ATS-P(北越北線485、EF5861、D51498他)や束209主幹
制御器の製造調整マンやってたとき、201系制御装置更新工事の試作をやってたから
わかるけど、チョッパ素子の在庫切れであぼーん。ということは無いね。
生産中止で入手不可部品の代わりに現行部品での代替新基板の設計製造とか多くの
201系絡みの代替新規基盤の開発が行われていたので、まして心臓部のチョッパ
素子はメーカーが特殊用途ゆえ需要があるのに生産中止にすることはありません。
もともと車両用電力素子などは元から受注生産なのですから…
以上から201系のチョッパ素子の在庫切れによる廃車は絶対にありえません。
229 :
PS23A:02/01/08 01:14 ID:4r1ur8i/
スマソ。5〜6年前の「前」が抜けてました。
230 :
名無しでGO!:02/01/08 01:23 ID:2CqnKe22
雑誌「東京人」で川島大先生が「201を置き換える理由はない」
っていってたね。長持ちする車両だそうだ。
どうでもいいがE231導入希望する連中は一言で言ってゴルフを廃車にして
トラバントの新車が欲しい、て言ってるのと同じ。
鉄道板らしい、厨房に違いはない。
231 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/08 01:38 ID:xeRRVToD
>>230 その長持ちする車両を酷使してボロボロにしてしまうのが
中央線の過酷な運用なんだよなぁ・・。
他の線区に投入された201に比べると車体の痛み具合は
比較にならない。
まあトラバントは言い過ぎだとしても、ゴルフが走行距離も
タクシー並に40万キロぐらいになった上メンテナンスもまるで
なってなくて下取り値もつかないような中古になってしまったら
ヴィッツの低グレード車でもいいから新車に換えてくれ、と
なってしまうだろう。(w
今の中央線の201系はそういう状況だね。
232 :
sage:02/01/08 01:59 ID:EvEgt53i
ゴルフが201系なら、トラバントは103系か?
233 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/08 02:12 ID:iUsyD08g
>>232 103系は・・昔のカローラやサニーのようなものだろうね。
(カローラもサニーもモデルチェンジを繰り返し作られた
のに103系は20年近くもマイナーチェンジでごまかした所
が情けないが)
トラバントは63系だろう。(w
234 :
名無しでGO!:02/01/08 03:34 ID:LbESVJRQ
>>233 63ガタには藁タ。
201系自体もボロいが、保守に手がかかるし軌道も傷めているだろうし、
メンテフリーの流れからすると、真っ先にでも新車に入れ替えたいのかもしれん。
仮にE231系に置き換わったとしたら、
都心部の最高速度も上げられるような気がする。
軽いし、ブレーキはよく利くしね。
もちろん、過密ダイヤの解消が急務だが(藁
235 :
名無しでGO!:02/01/08 05:46 ID:qvfJgeMC
たしかにE231のブレーキは
非常停止だと勘違いするくらい
よく利く(藁
昇進ラインの赤羽〜新宿間乗ってみ。
ボックスシート座ってると、ポイント通過減速のときに
体が進行方向に突っ張りそうになるからw
それよりも、渋谷方面逝きで、目白の手前あたりから
フルノッチ急加速したのには驚いた。
>>230 普通の人は、トラバントなんて知らないって(w
>>236 禿シク胴囲。なんだか分からんかった(苦藁
238 :
名無しでGO!:02/01/08 11:07 ID:kvgN0Kmj
201系、最高じゃないか。
空前絶後の高級車をさっさと取り替えろだと?
性能も悪くない。乗り心地も悪くない。何が不満なのだ。
毎日京浜東北を利用する人間からすりゃ、ふざけるなと言いたくなるよ。
しかし・・E231-500は形も性能も良さそうだな。
中央快速にはACトレインか。
いいよなぁ。
239 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/08 11:14 ID:VE1ImDQS
>>210 束がかかわったのをあげてみてくれ
酉は確かに旧形式をリニューアルしてるが
「新しく購入するなら」207を作るだろ
>>216 >>220 半自動化改造よりも、1両きちんと作ったほうが安いそうだ
ただでさえ狭い乗務員室にこれ以上機器を増やさんでくれ(苦藁
ちなみに八項には山手の205の導入がケテーイしているYO!
もうちょっと現実的に逝こうぜ!!
>>222 束は営利団体 禿シク胴囲!!
ってーか、儲けが出なきゃ会社じゃねーな(苦藁
240 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/08 11:14 ID:VE1ImDQS
>>239 つづき。
>>224 箱根ヶ崎電車区はないだろ(藁
>>225 八交四個濱直通客が少ない
禿シク胴囲だね。あんまりおらん。鉢皇子で上下が二分されてる感じだね。
>>228 マジ解説サンクソ。
勉強になるね。
>>234 >>235 飯田橋A線でガータ橋のあたりで40キロで
B7入れられたときはガラスに半分叩きつけられた
感じがした(大げさ)
効果原則だと多少朝通対時に遅れなくていいかもな。
241 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/08 11:16 ID:VE1ImDQS
>>238 209を日常的に乗らんから知らんが
そんなに乗り心地が悪いん?
車が軽いからハネルのかな(藁
242 :
名無しさん:02/01/08 13:37 ID:jMcLPisu
>>228 詳しい事情を聞かせていただきありがとうございます。それにしても、
民鉄ではチョッパ制御車をインバータ制御に改造しているところがあ
りますけど、228さんの話を聞く限りそんな改造をする必要があるので
しょうか。
>>242 部品が底を尽きかけてるんじゃなかったっけ?
半導体が手に入らないとか聞いたことあるけど・・・。
間違ってたらスマソ
244 :
名無しでGO!:02/01/08 15:10 ID:CGX6CuUw
パソコンやクルマなんかは、彗星の如く
新製品・新技術が発表され、ユーザーの
代替期間も早まってきているので
酉の103みたいに固執せずに
201系をとっととあぼんして
新車をバンバン投入すべし。
246 :
名無しでGO!:02/01/08 20:27 ID:H8kcq1CW
パソコンは数年で恐ろしく性能が向上するが、
だが、電車は20年前のでも大して変わりやしないからねぇ
247 :
名無しでGO!:02/01/08 20:33 ID:2CqnKe22
>>231 あれが過酷な運用なら京急は10年で新車に代える必要があるな。
248 :
&rlo: :02/01/08 20:35 ID:2KRTfM7A
500番台導入きぼん
249 :
名無しでGO!:02/01/08 20:35 ID:H8kcq1CW
201でボロいのもいるのは単に整備不良ですよ。
下地が乾かないうちに上からペンキを塗るからじゃないですかね。
間違えた鬱
251 :
:02/01/08 21:23 ID:FyCGVVEI
>>246 電車は基本的に使い方が変わらないからねえ。
高性能モータとか開発してすごい加速力つけたら
立っている人大変なめにあいそうだ。
252 :
2005年の八王子支社管内の車両(予想):02/01/08 21:37 ID:rRoSd239
中央特急・・・E351・E257
中央快速線・青梅線直通
E231-1000・総武線快速直通考慮してE217-?(中央快速線直通用改造版)
高尾以西
E231-1000・E217-?(総武線快速直通用)・大月以西は115も。
青梅・五日市線
201・201-3000(半自動化・五日市線と青梅以西専用)
八高・川越線
205・209-3000・201-3000(半自動化)・205-3000(半自動化)
武蔵野線・・・205
横浜線・・・205
南武線・・・205(209はあぼん)
相模線・・・205-500・205-3000
圏央ライン(八高と横浜をつなげる)
205・205-500・205-3000・209-3000
千葉新宿ライン(中央快速線と総武線快速を秋葉原経由で直通運転)
E217-?(中央快速線直通用改造版)・E231-1000
これでどう?
253 :
名無しでGO!:02/01/08 21:56 ID:6AcOBlcq
>238 と同じく、201系は素晴らしい車両だと思う。
車体デザイン(カラー)以外は...
年1回のペンキ塗り代も馬鹿にならないから、
もし、新車両が登場するなら、テープ貼りになるんだろうな。
ますますカッコ悪〜。
>>252 圏央ラインと千葉新宿ラインは現実味がないけど、
それ以外はほぼ同意
255 :
アンチ山無し:02/01/08 23:12 ID:gSGPs6iy
俺は中央201系のエリアに生まれ育って、今はJ磐線の沿線に住んでるけど
201系はイイ車だと思うけどナァ。
だってこっちなんかE231入ったらしいけど、また頓挫して新車見本市みたく
なるかどうかわからんゼ!
俺思うけど、中央201叩いてる奴って、M電立川で打ち切られて激しくプライド傷つけ
られてる、Y梨県民ばっかだと違う??
どうせ201の後ガマ入ってもまたギャァギャァ「アレが良くないコレが良くない」
だの、スレ立てるに決まってるさ!
だって、気に入らなければ競合私鉄に乗り換えればイイことだからさ。
Y梨はそれすら選択権が無いわけだから、マジスレ立てるわけずら?(笑)
そんなこと気にするより、今年のブドウの作柄気にした方がうんと重要ズラ?
・・・大爆笑!!
256 :
名無しでGO!:02/01/08 23:16 ID:niXdh18K
埼京線の205系と、どっちが先に入れ替わるかな?
257 :
名無しでGO!:02/01/08 23:30 ID:ldw2Kb7l
中央線がそんな過酷な運用なら、E231系が投入されてもすぐにガタが来るんじゃ?
国鉄時代の車両は重いがとにかく頑丈だったからな。北海道のキハ130がまたキハ40
になった例があるし。
258 :
名無しでGO!:02/01/08 23:52 ID:oblZ34rY
>256
そりゃ、中央快速が先づら。
埼京線の205こそ、あと15〜20年は使用するだろ。
今日も停まったな。中央線〜。
259 :
名無しさん:02/01/09 01:26 ID:b8YQ92YT
260 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/09 01:40 ID:aEWOH9uc
>>255 そうでもないよ。
例えば八王子−新宿ならKOを選ぶという手もあるかも知れないが。
途中駅の住民はやはり自分の家に近い方を選ばざるを得ないだろう。
>>257 過酷な運用なだけでなくメンテナンスもなってなかったからね。
どうせすぐにガタが来るなら安い車両の方が安上がりで、
元々手抜きだったメンテナンスもますます手がかからなくなる、
という論理だろう。
国鉄型の場合はガタが来たら手入れをしなければいけないが、
走ルンですならガタが来た部品だけ捨てて新しいのにつけ直せ
ばいい、ということで作業の手間も大幅削減というわけだろうね。
んで捨てた部品はリサイクルと。
261 :
名無しでGO!:02/01/09 11:38 ID:Qlu9Mh8d
少なからず存在する西武新宿線沿線住民
262 :
名無しでGO!:02/01/09 16:35 ID:eJPphwlp
一橋学園からは100%中央線に流れているからなあ。
ところで中央線ってモハ90、201と国鉄時代から新型車両のテスト線区で、
乗客はモルモットなんぢゃないの?(藁
263 :
予想:02/01/09 17:04 ID:OF4PSJzk
新宿駅の時刻表(20XX.X改正)
00特急
02特別快速 高尾
04快速 高尾
10特別快速 大月以遠
04快速 青梅
20特別快速 青梅
04快速 高尾
30特急
32特別快速 高尾OR大月
36快速 豊田
40特別快速 大月以遠
44快速 青梅
50特別快速 青梅
54快速 高尾
なぜか、特別快速が10分間隔かというと、京王線の特急・準特急に
対抗するため。大月以遠は115系または221・223系クラスの車両導入すべき。
264 :
名無しでGO!:02/01/09 18:23 ID:YFI/161V
>>262 その上201系は量産車で台車に手を抜かれた。
お蔭様で三鷹の待避線侵入時は最悪です。
とは言え今のうちに廃車すれば「曲がりなりにも空気ばね車」程度の評価は得られるだろう
265 :
名無しでGO!:02/01/09 20:19 ID:LC4oEBmW
201系で我慢ならないひとは、
大抵の電車に201以上の不満を抱いているんだろうねぇ。
まぁ、文句を言っているやつは新車が入れば入るで文句を言う。
どっかのバカ党のようだ。
>>262 国鉄は、「頑丈な車両をろくに整備をせずに使い、20年で潰す」
車令15を超えたあたりから、頑丈であるはずの国鉄車なのに、
外板に穴が空いたりしていたりしたね。
今考えりゃ、整備の手抜きは半端じゃなかった。
266 :
名無しでGO!:02/01/09 20:20 ID:LC4oEBmW
>>264 量産車が台車で手を抜かれたというよりは、
試作車の台車が凄すぎたと言った方がいいのでは。
267 :
名無しでGO!:02/01/09 20:28 ID:YFI/161V
>>265 201はそんなにいい車なのか? 私鉄じゃあんなの基準レベルだと思うが。
西武2000より2年後に出たのに、
それより横揺れがひどいというのはちょっとねえ。
268 :
にょ♪ ◆X90K5ceE :02/01/09 22:44 ID:Mk9xysuk
確かによく揺れるよな
この前青梅短絡線で85キロぐらい出されて
すごかったぞ(藁
269 :
名無しでGO!:02/01/09 23:19 ID:e7C11X4h
確か国鉄時代は一番最初に新型車が入るのが中央線だったが、JRになってからは
完全に後回しだな。
JRになってからすぐに山手線、横浜線等が最初に205系化され、その山手線です
らまた新型車両の投入だろ?
270 :
名無しでGO!:02/01/09 23:26 ID:Eaq/5jDf
>>269 205系と201系は、仕様は全く違えど、「高性能車」という括りで考えると、
中央線の方が先に新車と言ってよいと思う。
あと、今度、山手線に入るE231も、中央緩行線の方が先に入っているよ。
しかも、習志野にボロい103系がうようよしてたのに、
201系しかいない(東西線用を除く)三鷹区に入れたというのはかなり贔屓。
中央線が一番というのもあるが、三鷹区が一番とも言えるよ。
E231は当初、高尾の方まで試運転してたしね。
「連接車」という新しい試みは中央線が一番乗りみたいだね。
中央線は駅間がほどほど長く勾配もほどほどなので、
新車の「実験」をするのに好都合なんだとか。
271 :
270:02/01/09 23:28 ID:Eaq/5jDf
>201系しかいない(東西線用を除く)三鷹区
しまった。その頃、1編成だけ103系(ミツ23編成?)がいました。
大月事故で201がムサコのアボーン。
それの代わりに三鷹の201系がムサコへ。
272 :
名無しでGO!:02/01/09 23:31 ID:LC4oEBmW
>>269 ACトレインが入る(という話が多勢を占めている)。
中央快速に新車を入れたところで、201系は大改造の上転属しても
そう長く働く前に寿命が尽きる。
205なら転属後15〜20年はもつだろう。
それに、(大月までの)115系取り替えの問題も。
まぁ実際は4M6T編成ではやや性能不足になるってのが入らなかった理由と聞くが、
どっちにしろ201を取り替えるより、山手をやった方が効率がいいことは確か。
273 :
名無しでGO!:02/01/09 23:31 ID:f9kU/lgp
>>269 それはしRになった時点で中央線には201が入っている一方
山手・横浜etcがそろって103ばっかりだったからだろ?
ま、最近(走るんです)に関しては確かに中央が後回しだが。
274 :
名無しでGO!:02/01/09 23:58 ID:Wn1THQxK
そのうちに、中央快速にもACトレインが投入されるかもしれんが、
実際、いつになるか分からんぞい。
コストを考えると、やはり東海道の113置き換えが先だろう。
混雑率緩和やサービス向上を考えれば、中央快速に導入するだろうが、
利益だけを追求すれば201はまだ当分使える。
この点、束はコスト猛者である。したがって置き換えは当分先。かも試練。
>>267 漏れも西武線沿線の住民だが同感だ。201系ってそんなにいいかな?
乗り心地もたいして良くないし、結構うるさいし・・。
276 :
名無しでGO!:02/01/10 17:21 ID:4f+RAbPU
でも、どこか人間的で温かい車両。そんなぬくもりが好きだァ!
277 :
名無しでGO!:02/01/10 19:32 ID:5T+wIX/3
>>275 いや、中央快速線の路盤がガタガタだからってのも
大きいんではないかな。
京葉線で201に乗ると良く分かる。
278 :
名無しでGO!:02/01/10 23:19 ID:j8gFlxXj
>>275 国分寺で2000(特に新)から201に乗り換えると見劣りが・・・・
乗り心地じゃあ西武101系レベルだし。>201系
279 :
名無しでGO!:02/01/10 23:33 ID:jZ1VL3CS
やっぱあの色をなんとかしてほしい。
夏なんか見ているだけで暑苦しい。
101の時代は、冷房がなかったからマジ暑かった(藁
280 :
名無しでGO!:02/01/11 00:36 ID:9/Vud7ZY
201系が中央線に真っ先に導入されたのは京王 6000に対抗するためだった
と聞いたことがある。
京王に高性能新形式車が出れば、中央線も対抗上何か出すんじゃないの?
281 :
名無しでGO!:02/01/11 00:40 ID:2xreIPgS
>>280 ってことは京王はコスト重視"日車の走るんです"こと9000系入れたから
対抗して東は"東急&新津の走るんです""を入れるのか?
282 :
名無しでGO!:02/01/11 00:43 ID:srp/cmgp
>>280 中央線に新車を入れてもスピードアップは多分ないから(不可能)、
それはないと思う。
283 :
名無しでGO!:02/01/11 00:53 ID:r2Uqz9ko
>>275 西武はスピード遅すぎだから乗りゴゴチ良く感じるだけだと思われ
阪急乗ってみ、考え変わるよ
普通列車で110km出すし、西武より乗りゴゴチが良い
車両の形式は無視していただいていいのですが,
スラブ軌道ってバラストの区間よりも音や床下からの振動が大きいし
前方を見ていなくても区別できるような気がします。
285 :
名無しでGO!:02/01/11 11:27 ID:Q9yauPOV
286 :
名無しでGO!:02/01/11 11:50 ID:UNW3lA5m
とりあえず201しかないのは合理的なんだろうから
それをくずしたくなくて後回しになるのでは?
287 :
名無しでGO!:02/01/11 12:19 ID:9eHgshLh
201系は、チョッパ機器搭載という意味でも「希少品種」だから、103系
のように首都圏各地にバラ撒くと、保守が厄介。したがって、寿命がくるまで
中央線集中配置がベダーだってことだ。まあ、最終的に押し出す先は京葉線に
なるのかな?それでも、あと10年は走るでしょ。
最初に新車を入れた線区が、後回しになるのは必然。山手線は、ATC更新と
首都圏の103系の早期淘汰に205系が都合が良かったから、先に投入が
決まったともいえるしな。
288 :
名無しでGO!:02/01/11 18:09 ID:tgbSEYMA
通はやっぱり転換クロスシートだね♪
連接車のメリットって何?
編成長あたりの車輪数が減る→モーターが減る→コストダウン??
調べてみたがよくわからなかった。
290 :
名無しでGO!:02/01/11 21:31 ID:PgptRRJ/
車内のステッカー
「この電車は従来の電車(E231系)の半分の車輪で走っています」
291 :
名無しでGO!:02/01/11 21:53 ID:PgptRRJ/
うへっIDがRJだって。縁起悪ー。今日の占い当たった。
性部の台車は、33年前から基本設計が変わっていないのにもかかわらず、
乗り心地がいいのは、
1.遅い
2.軌道が整備されている。
の2点につきる。
>>291 最近イケ線は時速100キロ飛ばすようになったが201より揺れは少ないぞ。
やはり路線条件が良いからであろうか。
特に201はブレーキがきつい上反応が遅いからな。(電磁直通のため)
293 :
名無しでGO!:02/01/11 22:43 ID:iXpB8nnO
>>289 カーブでの車端のせり出しが少なくなるので車幅を広げられる。
294 :
289:02/01/11 22:52 ID:srp/cmgp
>>293 サンクス。なるほど。。。
現状だと3000mが限度かな。どれくらいまで広げられるんだろう??
295 :
名無しでGO!:02/01/11 23:18 ID:PDAytCLe
あげ
296 :
名無しでGO!:02/01/11 23:19 ID:PDAytCLe
中央線103系時代がなつかしい。。
297 :
東日本鉄道公司:02/01/11 23:46 ID:Slq7GlbT
>現状だと3000mが限度かな
すげー!!
298 :
294:02/01/11 23:48 ID:srp/cmgp
299 :
名無しでGO!:02/01/12 00:37 ID:LbrWaLkR
>>292 名鉄の120キロ体験したか?あれくらいとばして名鉄並に揺れなければ
立派だが、西武は今のところ120だせないけど。
体感的には名鉄の120キロは西武の100キロってとこだな。
300 :
名無しでGO!:02/01/12 00:41 ID:LovrBaaO
少なくとも中央線特別快速より池線急行・特急の方が飛ばしているぞ。
301 :
名無しでGO!:02/01/12 12:24 ID:yhkHwNGk
3000m・・・3km!すごい!294は神!!!
302 :
名無しでGO!:02/01/12 12:50 ID:sgfllK1n
カーブが多いのに、乗り心地は京王線のほうが上。
線路幅の若干の違いはあるものの、やっぱり軌道のメンテか・・・
303 :
名無しでGO!:02/01/12 13:13 ID:HV/yyI8a
中央線は最高95キロ(実際ここまで出すこともある)、
池袋線は105か110でしょう?
>>302 でも京王はカーブでぶりぶりいうからなぁ。台車が。
8032,8033と9000は別として。
関係ないのでsage
>>293-294 ???車体中央のせり出しは変わらないyo??こっちの方が大きいのでは?
だから連接にしても車体幅は拡げられない
306 :
名無しでGO!:02/01/12 13:37 ID:t1wVQVSC
上りで中野駅に進入するとき(左側のドアが開くとき)右に軽くステップ
刻んでるやつどれくらいいる?
よく先頭車両に乗るんだけどつり革捕まれなくて、でも多少車内に
スペースがあるときはそうやって揺れを相殺してるんだけど。
そうしないと体ごと持っていかれるからね。
307 :
名無しでGO!:02/01/12 14:12 ID:eAwYAlIH
国分寺1・2番線もひどいよ。
斜めに立っていないと止まっていても体が動く。
特急の立ち席で通過経験した人いますか?
山手線は231で88人定員が増えるそうな。1両辺り8人↑。
中央線も201なら設備の限界で12両まで延長されたい。
今日のアド街は三鷹201系快速出てた。
310 :
PS23A:02/01/13 02:21 ID:W5sYpALS
そりゃ西武のSFミンデン系台車はおカネがかかってるもん。
201系のDT46は試作のDT46Xならともかく当時の国鉄の
お家事情からすると精一杯だったのですよ。
漏れ個人的には201系の乗り心地は良いと思うのですが…
>>299 名鉄も揺れることあるよ。特に新名古屋〜知立のパノスパ。
線路の問題だろうけど。
パノスパは台車の種類があったと思うがどれが揺れるタイプか
までは気をつけていない。
中央線と関係ないのでsage
312 :
名無しさん:02/01/13 18:55 ID:9i+qnrsI
はげた塗装部分を補修してある201は醜いよー
早くE231でもACとレインでも良いから新車を入れてくれー
313 :
名無しでGO!:02/01/13 20:44 ID:fCsJh5qz
314 :
名無しでGO!:02/01/13 22:11 ID:dN9HAxkn
でもね、山手線置き換え後、ただちに中央線に新車投入するとしたら、
量産先行車が試験的意味合いで
04年あたりに登場するかもしれん・・という淡い期待。
315 :
PS23A:02/01/14 00:12 ID:WZ76RS90
基本的に201系派だけど、サービス面じゃKO線のほうが細かいところまで気が
きいてるよね。一番感じるのは副本線に進入する時、しRはポイント制限45キロ
で突っ込むが、KOは「この先分岐器で左右に揺れます。」とアナウンスが必ず
あり立ってる人間は心構えができるし、分岐制限速度より低い速度で進入するけど
しRは…この辺が201系の評判を悪くしているような気がする。
316 :
名無しさん:02/01/14 03:23 ID:pAfpnAGo
多分中央快速線用と中電(大月か甲府まで)の運用が
統一化されるんだろうね。>E231投入
317 :
(ー_・)σ:02/01/14 04:25 ID:OmGKGE9s
南武線にもヨ231欲しいな。
関係ないけど高崎線とかのヨ231のトイレって通勤ラッシュの時どうなってるの?争奪戦?
臭いけどグリーン個室だよあれは・・
>>317 確かにG個室だよなぁ。あそこ。車いす用ってことで広くなってるし。
臭さも従来車両よりはマシなような気がするし。
319 :
名無しでGO!:02/01/14 14:38 ID:bjKapI2K
今出ている「東京人」という本には、201は頑丈で故障しなくて高価だから
当分走る、みたいな書き方しているよ。
故障しないは嘘だろう。「走るんです」のほうがMF化進んでいるだけ故障の
要素が少ないはず。
「jトレイン」では、201の登場で通勤電車が新時代に入ったとかいって
相変わらず的はずれ。「急行佐渡からサハシ153が抜けた」とか、相変わらず
間違いばっか。イカロス氏ね。
320 :
名無しでGO!:02/01/14 15:18 ID:AtltQ5V6
>319
『当分走る』
たぶんそれは、記者の個人的見解じゃないか?
束は実際、中央線置き換えについて、どう考えているのだろうか・・・
山手線置き換え後だと思うけどね〜
>>317 南武線に投入されたら209系同様の爆速仕様に
なるのだろうか・・。(w
それとも103系をまとめて置き換えるとなると
両数が多いので1M仕様を新設計するのか・・。
でも実際は他線区から流出した205でお茶を
濁す可能性の方が大だね。
322 :
名無しでGO!:02/01/14 19:03 ID:anCegGDU
15両はともかく11両ならできると思うのだけど。
ただ、201系でサハもう1台作るのが半端だな。束にとっては。
323 :
:02/01/14 19:07 ID:v9tBb8St
319 川島氏が書いていたやつだな、それは。
324 :
名無しでCO!:02/01/14 19:08 ID:iPIXyI8J
結論:大阪環状線よりは恵まれている。
以上。
325 :
名無しでGO!:02/01/14 19:18 ID:h1wus8su
>>319 JRの当分と世間の当分って、使われ方が違うよな(藁
326 :
名無しでGO!:02/01/14 23:13 ID:1NvNVNxL
>>321 南武線のようなマターリ路線なら209やE231は2M4Tで十分と思われ。
4M7TであれだけとばすE217を見習いなさいってこった。
形式は何にしろ、ワイドボディが入れば多少は混雑緩和になるのでは?
>>326 駅間は短いぞ(南武線
あまり速度は高くないぞ(103は飛ばしているように「見える」が
お古じゃなく新車入れてほしいぞ(ワガママ
すれ違いなのでsage
>>326 まさにその4M7Tに日頃乗ってる人間としては、あんなに
加速が悪くあまり使いもしない高速域の加速だけが取り柄
の車両が他の線区に投入されないことを切に祈りたい。
(しかもその高速域での乗り心地は最悪だし)
南武線用車両は
>>327にある理由から高速性能は100km/hも
出れば十分だけど加減速性能は重要だろうね。
それこそ中央線快速のお古の201系は(当然4M2T)南武線
にはぴったりと思われるのだが。
329 :
名無しでGO!:02/01/15 00:04 ID:H/5Dr50Y
>>328 いくら6+4がなかったとはいえ、高速運転で電気子チョッパの電力ロスや、
勝浦や東金線直通運用で回生失効の可能性が大なのに、京葉線に投入したのが謎。
緩行線の201なんか中間クハへのATS-P取り付け位で南武線に投入できたと思うのだが。
ただ南武線ユーザーとしては、201よりは正直205マンセー、209マンセーなのだが。
>>322 >15両はともかく11両ならできると思うのだけど。
>ただ、201系でサハもう1台作るのが半端だな。束にとっては。
東海道の113系に実質的には211系ボディーのG車を繋いでいるように
1両だけ209系のボディーで電気関係が201系のサハを作れば良いんじゃ
ないっすか?それか台車を新調して103系で車齢20年前後のものを入れる
とか。103は台車さえよければ問題ないと思うんですけど。
331 :
名無しでGO!:02/01/15 10:53 ID:A0RJdCVV
>>329 一応、201・205・103の中で一番高速(中速)性能重視で設計されているのが201。
高加減速を繰り返す路線より、突っ走れる路線の方が201は向いている
(下回りの性能だけなら)。
332 :
名無しでGO!:02/01/15 10:59 ID:A0RJdCVV
>>319 イカレタ出版の何とかっつう本を立ち読みしたら、
小山のE231にG車2両を組み込む、なんて書いてあった。
ホラ吹くんじゃない!
333 :
名無しでGO!:02/01/15 16:23 ID:hx7lsDek
今だ!333ゲットォォォォ!!
334 :
名無しでGO!:02/01/15 23:29 ID:2ij5e/N7
営団の6000系みたいに老朽化したチョッパからVVVFへの制御器・モーターの換装
の改造はあり得ないかな?車体・台車を生かすというような。
335 :
場内警戒:02/01/15 23:35 ID:7268hipp
>>334 あの台車はもう勘弁。ポイントひどすぎ。
336 :
名無しでGO!:02/01/15 23:36 ID:9gfbz4Fh
>>334 車体が「鉄」ってのがネックだよ。
傷みも激しいみたいだしありえないと思う。
203系なら可能性が無いとは言い切れないけどね。
それにしても中央快速ってどう考えても201系に向いてないよなぁ。
337 :
:02/01/15 23:39 ID:LGNAuaTG
>>331 でも205は内房外房で110キロ運転してる。
201は?京阪神でやってる?
338 :
名無しでGO!:02/01/15 23:40 ID:8VSSPT3L
E231が201よりいいなんて逝ってるのはヲタだけだよ
くだらない知ったかをして喜びたがる
339 :
場内警戒:02/01/15 23:44 ID:7268hipp
>>338 じゃあ、漏れの部の連中はみんなヲタなのかよ。(吹奏楽)
>>312 最近N50主義で有名なおけいはんでもそれが見られるのが鬱・・・。
341 :
名無しでGO!:02/01/15 23:54 ID:8VSSPT3L
薄暗い灰色一色のくすんだ車内
固いシート
車端部で消化器が足に当たるんだよね
その他ありとあらゆるところが安っぽく手抜き
どこがいいんだか
201が乗り心地悪いなんて逝ってる奴は
ためにするカキコとしか思えないね
昔からいるでしょ、鉄道雑誌で鉄道会社当局の
代弁者の様な顔をして他人をたたいていい気になってるヲタが
342 :
名無しでGO!:02/01/15 23:55 ID:8VSSPT3L
201は185みたいに更新すりゃ何の問題もなし
343 :
名無しでGO!:02/01/15 23:57 ID:YlA21F1q
贅沢な。
大阪環状線はいまだに103系使ってるぞ。
(ちなみに同じオレンジ色)
環状線にクレクレ
344 :
名無しでGO!:02/01/16 01:20 ID:DhZWL6OB
>>338 ♪んっなこったないっ んっなこったないったっらんっなこったないっ
\\ んっなこっとあっるよっでんっなこったない//
\\ んっなこったないこったない♪ /+
,一-、 ,一-、 .,一-、 +
. + | l  ̄ヽ / ̄ l | | l  ̄ヽ +
6-▼▼ ▼▼-っ 6-▼▼
+ ヽ´∀`∩ ´∀`/ ∩ ヽ´∀` +
+ (( (つ ノ (つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
345 :
名無しでGO!:02/01/16 01:29 ID:6uGWVQW6
電車といへども、その車体の色彩は町のイメージにつながる。
いまの中央線の色彩は工業的で鬱になる。一般乗客もそう感じるだろう。
やはり、時代の変化とともに、町にあったデザイン、イメージの電車を
投入すべきだ!自動車で20年前といったら、クルマ好きしか乗らないだろう。
したがって、鉄道業者でもないのに201系を支持するのは、
まさに鉄ヲタ的見地と謂うべきである。
346 :
(ー_・)σ:02/01/16 01:40 ID:fj++bPxG
347 :
PS23A:02/01/16 05:34 ID:AYQSK4Q+
>345
減価償却期間を全く考えてないヲタだな。
1台数百万円の車の税制上の減価償却期間は5年だったかな?
鉄道車両は1両1億円を越えるんだ。商業利用という面から言っても
減価償却期間は20年以上だ。
ただ新しいモン好きのヲタは困る。
348 :
名無しでGO!:02/01/16 12:58 ID:6uGWVQW6
>347
だ か ら 〜
「鉄道業者でもないのに」といてっるだろがゴル!!
減価償却とか、コスト関係は束が心配することです。
減価償却まで考えて201系を支持するのが、鉄をただってことよ。
>347は、201系が好きで好きでしょうがない。減価償却とか、いろいろ
いいがかりをつけて、密かにずっと乗っていたいんだ。
ムッツリ鉄ヲタと謂ふべきである
>>339 そのとーり!水槽はヲタのスクツ。
オレモナー
350 :
名無しでGO!:02/01/16 19:24 ID:x+KP5L4v
いろいろ批判はあるだろうが・・・・。201って「国鉄が変わっていく可能性」
みたいなものを感じさせてくれたよナ。俺は、単純に、その点を買うんだが、
どうよ?
それが、まさか、ヨ231あたりに落ち着くとは・・・・かなーり残念なんだ
がな(w
351 :
名無しでGO!:02/01/16 19:25 ID:ZnvLxKkF
352 :
名無しでGO!:02/01/16 21:25 ID:F7BnQ+Kp
>>347 おいおい、勝手に減価償却の期間を決めるなよ。減価償却における耐用年数は
法定なんだぞ。電車は13年だ。20年以上もかけて償却するわけがないぞ。実際は
償却が終わったあとも使い続けるという形になる。
なお耐用年数を短くする事は可能で、所轄税務署の許可を得られれば可能だ。
もしかしたら、「走ルンです」シリーズの車両は法定耐用年数より短くなっている
かもしれない。
353 :
:02/01/16 22:06 ID:H15ar9yh
走るんですの寿命は法定の13年と聞きました。
いままでは30年近く走らせていた電車を13年程度で置き換えますよ
って言っていたような気がする。
354 :
名無しでGO!:02/01/17 01:14 ID:to/r3PyH
>353
そりゃいいね。30年もたちゃ、だいぶ世の中変わるからね。
355 :
名無しでGO!:02/01/17 18:15 ID:gNrbT8Vi
>352
減価償却については
税法上の減価償却と
商法上の減価償却とがあって
商法の方が短く設定できるが、差額は課税対象だから「有税償却」と呼ばれる。
あぼ〜んの場合は一括償却ね。
税法の期間じゃ長すぎる分野では大抵短期間の償却をして、決算収益表記を減
らしている
356 :
名無しでGO!:02/01/17 19:49 ID:J1iRq1Es
>>353-354償却期間と全検1回、これを考えて13年と言っていた。
償却の終わる頃に廃車にしても十分もとがとれるということで。
2全検目を通すのは結構金がかかる。だからその前に廃車にしてしまえという考えだったんだけど、
増殖した新系列の専用検査ラインもあるし、車両全体というより部品ごとに管理しているような
ところを見ていると、あと1全検分、20年近くは使うんじゃないかな。
しかし、901が出来たとき、10年も経てば性能もアコモも時代に合わなくなってしまう、
と言っていたような気がするが、もうすぐ901の誕生から10年。
あんまり進歩がみられないような。。
357 :
名無しでGO!:02/01/17 20:50 ID:to/r3PyH
新車導入は、山手線→東海道線と予想する人がいるけど
実際どうなの?中央線も早く置き換えてほしいが・・・
中央ライナーが好評だから、グリーン車入れてもいいと思うけどね。
358 :
場内警戒:02/01/17 20:57 ID:tSyBMmFL
359 :
名無しでGO!:02/01/17 21:04 ID:uIsev2Bm
投入年次からいって、東海道→中央快速だな。
並行投入もありえそうだが、近年通勤タイプを製造している新津所も
しばらくは山手と常磐快速にかかりっきりになりそうだから、常磐快速への投入が
一段落したあとに投入され始めるものと思う。
一方、東海道は宇都宮・高崎線への投入が済んだあとへの投入と考えられるので
近々に投入されると思える。
ということで東海道のほうが先に投入されるというのが私の見解。
360 :
352:02/01/17 23:42 ID:dDMOgTAW
>>355詳細どうもです。いずれにしても、電車の20年の償却はありえませんね。
公表されていないと思いますけど、209系以降の走ルンですシリーズは、
JR東日本は何年で減価償却しているか知りたいですね。
361 :
名無しでGO!:02/01/17 23:52 ID:lJ55zDKI
東海道→常磐線中電→中央快速と思う
常磐快速と山手が全新津製ということは、東急にも義理で作らせないと
いけないので東海道投入は案外早く始まるかもしれん。
E231やE501が走る常磐線にAC仕様の車両投入は考えにくい。
しかも交直流車の新津製造はまだ時期尚早と思うので、常磐快速・山手の
終了後、東海道を新津製に変更して、常磐中電を東急に発注するのでは。
ACの技術評価がどれくらいかかるのかというのも重要なファクターではあるが。
362 :
名無しでGO!:02/01/18 00:04 ID:4l8madhO
>359に同意
たしか、E231でも近郊バージョンは、東急・川重のラインが主体で、新津は
今は通勤型に特化しているんじゃなかったっけ?
だとすれば、宇都宮・高崎の配備が終われば、東急・川重では次に東海道線、
というのが自然の流れかな。湘南新宿ラインは乗務員訓練も兼ねているとも
考えられるし。
AC試作車を見る限り、まだまだ実験的要素が強いから、E901→209の
ように短期間での実践投入はなさそうだな。ACはまさしく中央線の201系の
置き換え時期じゃねーか?
363 :
名無しでGO!:02/01/18 00:07 ID:Z5xvYsgw
>>1よく考えろ
束はどう考えても201系以上の車両は造らないぞ!
364 :
名無しでGO!:02/01/18 00:12 ID:GWrB8lyh
>>3592002〜03年は、常磐と東北のE231でかかりっきりだと思う。
そのあいだ、山手線を並行製造。
常磐が一段落したら、山手線投入に本腰入れると思う。
山手線は、2004年に約250両製造と聞く。
これ、新津の年間製造能力と同じ数。その後、東海道線か?
少なくともJR束は、通勤電車は新津で一括製造するつもり。
俺は、2005年までは東海道、中央とも変化無しと見る。
車体は活用だろ?
72-920→103-3000みたいに。
366 :
名無しでGO!:02/01/18 14:42 ID:XRyqBBbk
スーパーベルズ、
新曲「中央線特別快速」発売記念age.
367 :
名無しでGO!:02/01/18 19:25 ID:M3R9cTE7
>>364東海道用E231は、少なくとも”通勤電車”の部類ではない。
ここ2年以上113置き換え車の投入が無く、
東海道では状態不良車がどんどん増えている。
しかも、東急に仕事を回さない訳にはいかない。
よって、来年頭には早速東海道仕様のE231が入ると、私は思う。
新津は、山手用が終わったら中央快速用、それが終わったら
京浜東北用(もうこの頃は、209系初期車の車令が20年近くなっている)と、
近郊用を製造するヒマはない。
368 :
名無しでGO!:02/01/18 19:30 ID:Id77rQlA
369 :
:02/01/18 19:38 ID:QR69Gxmn
正直,ラッシュにM車乗るとき,緊張する
370 :
ACトレイン:02/01/18 19:54 ID:H2ivH9gv
371 :
名無しでGO!:02/01/18 23:42 ID:qbWacRzJ
372 :
名無しでGO!:02/01/18 23:54 ID:GWrB8lyh
373 :
名無しでGO!:02/01/19 17:00 ID:ZkorgCnp
ACは山手だったか・・・・いや、よく見ると2両目はG車か特急車のよう。
山手を意識したのでもなさそうだYO。 だれかもと詳しい情報持ってな
ない?
374 :
名無しでGO!:02/01/19 17:26 ID:bpUdwC7I
ACが緑色なのは、当初、山手線を意識していたのかも知れないが、
山手線にE231の投入が決定した今となっては、とくに意味がない。
375 :
名無しでGO!:02/01/19 19:42 ID:gRAV5x22
中央線で連接の音が聞ける日は来るのだろうか
カタン カタン カタン カタン ……
376 :
名無しでGO!:02/01/20 04:04 ID:KjmEs36L
聞けたら面白いだろうね。
377 :
名無しでGO!:02/01/20 22:01 ID:A4ffEMnJ
あぐぇ〜
378 :
名無しでGO!:02/01/20 23:10 ID:x2WHrvoA
>>356幅広車、UVカットガラス、LED表示機、TIMS、文字ニュース、自動放送、
IGBT素子、新型ATC、外版処理の方法、...
細かいことかもしれないけど結構あるような気がする。
379 :
名無しでGO!:02/01/21 00:02 ID:m64p9WA3
380 :
名無しでGO!:02/01/21 03:41 ID:Q7tQMVrZ
381 :
名無しでGO!:02/01/21 16:49 ID:6Bedg2Jb
201系はあと50年は使います。
382 :
名無しでGO!:02/01/21 19:50 ID:uNRxkimV
383 :
名無しでGO!:02/01/21 19:51 ID:m64p9WA3
>>383 仮に使うとしてもアコモ改良ぐらいするだろ。
まぁ「50年使う」はあり得ないとは思うが。
385 :
摂津電鉄:02/01/22 03:21 ID:TRxnC7xT
嫌がらせに中央特快117系で運用させる。混むのが嫌だったら歩け!
386 :
:02/01/22 14:36 ID:MB6OfwmX
Please aborn 201
388 :
名無しでGO!:02/01/22 18:25 ID:hv8wYiV0
ACトレインは、まさに中央線新車投入のための試験車である。
389 :
名無しでGO!:02/01/22 19:34 ID:OYlDbLnh
201系、久しぶりに今日乗ったけど(気になったので遠回りして乗ってきた)いいね。
薄暗い車内と言われている割には、横を走るE231通勤形より全然明るい。
乗った車両は軋みもなかったし(調整の良い車両だったのか)、
直線じゃほとんど揺れないし、乗り心地も良好(車体が重いのと、台車がいいからか)。
205のようなガクガクンという連結部分のショックもない。ドッシリした走りがいい。
置き換えの本命と言われるACトレイン、101→201と、いい電車が続いてきただけに、
これも最高の出来を期待する。
390 :
:02/01/22 19:39 ID:y/B194aK
>>387 せめて103−3000をオレンジ色に塗りたくって走らせてやってくれ。
391 :
名無しでGO!:02/01/22 22:59 ID:+hvXp+i9
もしJR東海が201系を所有していたら、113系と同じような運転席背面窓の
拡大工事は行なわれただろうか?
392 :
名無しでGO!:02/01/22 23:12 ID:iAb4/WHn
>>389 ガラスが熱線吸収でグレーの内装の電車は暗いからね。
393 :
名無しでGO!:02/01/22 23:15 ID:uxIPDVPu
>>392 熱線吸収ガラスは私鉄でも導入しているところが出てきているので、今後は室内が暗い
電車が主流になるかな。
照明やFRPの色を変える努力が必要になるでしょう。
394 :
名無しでGO!:02/01/22 23:21 ID:2m0UFfjY
基本的に日光が入ってくるのは嫌だからなぁ…
簡易的なのでいいから遮光カーテンは付けて欲しいところ。
いつも東海道に乗ってるんだけど、この前湘南新宿ラインのE231で
いつものように窓の上まさぐってたし。
ファッキソ。
395 :
PS23A:02/01/23 06:42 ID:0MDEZPjw
201は試作登場時から好きだったが最近、快速に久しぶりに乗ったら塗装は剥げ
醜く補修され、窓のサッシには何で掘ったのか判らんいたずら書きが、メンテナンス
やる気無いなら早くACにしてくれ束さんよ!
396 :
名無しでGO!:02/01/23 15:28 ID:1lQMr/6u
201系はボロイのでさっさと置き換え希望。
ACトレインがいいな
397 :
名無しでGO!:02/01/23 18:48 ID:Ay8nqSkF
最近、一部車両で塗装剥離の目立つのが出てきているが、
手抜き整備の中、20年経ってもほとんどの車両が外板の平滑さを保っているのはすごい。
よっぽど真面目に造ったんだろうねぇ。
398 :
名無しでGO!:02/01/23 22:20 ID:es8I9Eue
塗装だけじゃないぞ。
今日乗ったモハは番号見ていないが、停止時に、「ギー・・・」という軋み音
がした。旧型電車じゃあるまいし。
車体はともかく、足回りは欠陥あり。更新しろ。
399 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/23 22:25 ID:+pz0s40O
>>397 201系(103系の一部もか...)とか415-500あたりから
構体のつくりが錆びにくいものになった、と
聞いたことがある。
具体的にどのような造りかは忘れたが...
400 :
名無しでGO!:02/01/23 23:02 ID:4qGAu6Yr
400だあ!
401 :
名無しでGO!:02/01/23 23:06 ID:KekZ5dfq
新幹線200系みたく10年延命工事とかしないのかなあ。
402 :
名無しでGO!:02/01/23 23:14 ID:kAA7NFPz
>>399 スポット溶接→全溶接にしたから、103と違って
外板が滑らかで、錆びにくい。
403 :
201系マンセー:02/01/24 10:02 ID:K9xY2Id5
404 :
名無しでGO!:02/01/24 12:17 ID:dqK3FoS9
>>398 あれは欠陥じゃありません。
検査時に台車と車体をちゃんと調整して組まないから、
あんな音が出るのです。
405 :
名無しでGO!:02/01/24 16:45 ID:mdQnJUSD
232系
406 :
名無しでGO!:02/01/24 21:48 ID:TfILhioO
もし201系に電機子チョッパが採用されていなかったらどうだったろうか?
界磁チョッパは複巻電動機のため、国鉄は採用に難色を示したから界磁チョッパ
は採用されなかったとのことだが、とすると117系や185系みたいな非回生ブレーキ
の抵抗制御になっていたかな。
407 :
名無しでGO!:02/01/24 22:21 ID:zwNcHmMI
>>406見て思い出したんだけれども、201系量産車と117・185系って
ほぼ同時期にデビューしたんだよね。
あっちは内装更新とか、塗装塗り替えとかやってはいるけど、そう考えると
201ってまだ使うのかって優香、使えるという気がする。
ただしE653系とE127系の差くらい造りに差があれば別だけどね。
408 :
209-500:02/01/25 01:48 ID:/x9G+DQn
中央快速に導入されるヨ231は近郊型かもね。
増解結可能だし、大月行や富士急乗り入れを考えるとその線も有り得るかも。
ただ、5+5か6+4にするかは富士急のホーム有効長次第でしょ。
あと八高や青梅以遠の問題もあったか、・・・今まで通り6+4が妥当。
409 :
名無しでGO!:02/01/25 02:02 ID:beoqV+4g
新型車では分割編成入れるの止めようよ。
その方がコスト的にも、スペース的にもいいとおもうよ。
幅広車のコンセプトからしてもそうした方がいいと思うんだけど。
座席数だって2.2%とはいえ多い方が良いし、ACトレインであれば
分割編成入れるとドア位置が狂うでしょ。
410 :
charm1:02/01/25 03:14 ID:dzTs8iuD
411 :
名無しでGO!:02/01/25 21:40 ID:0YuTSJox
>>409 全部置き換えることになるなら、必ず分割編成は入るでしょう。
>>408 さんが書いている運用を今更中止することも可能性が低い
412 :
中央線:02/01/25 22:02 ID:WY+GIHzu
>>6プラス4を
4プラス6にすることはできないの?
なら富士旧乗り入れが速くできるけど.
冨士球は確か4までのはず.
大きな駅は6までOKかも試練が
413 :
名無しでGO!:02/01/25 23:55 ID:QJ7XdObA
>>412 実は富士急乗り入れの時に、(高尾方)6+4→4+6(東京方)に組み替えようか、
って話は実際にあったんだよね。
そしたら、ホリ快や通快の時も、ロスする時間が少ないとかで。
でも、運用の調整や、組み替えの面倒から、結局現状維持のまま。
皮肉な事に、ミツからやってきた電車は、組み替えたけどね。
414 :
名無しでGO!:02/01/26 17:53 ID:kZ4iT41K
>>413 もしそうしていたら大月事故はなかったかも
415 :
名無しでGO!:02/01/26 17:58 ID:/0NlYQCi
中央線の新車って連接車じゃないの??
ACトレイン試験結果次第ですね。
もし思わしくない結果(特にコスト面)なら結局231の発展系の車両が
導入されると思われ。
417 :
名無しでGO!:02/01/26 18:51 ID:elACOJmL
101系、201系と、エポックを築く通勤車は中央線から
投入されることが多い。次の新型、ACトレインだと嬉
しいネ!
418 :
名無しでGO!:02/01/26 18:57 ID:kBHFrKkF
中央線の新車登場は、山手線置き換えが終了する2005年あたりか?
東海道がどうなるかだな・・・
すなわち、東海道用E231を新津で作るか、外注するかによる。
外注だったら、中央快速を新津で製作=2005年あたりから。
419 :
課長鷹:02/01/26 21:16 ID:7E+I+3P2
>>414 確かに。
アレは結局束がけちだった為に起こしたといっても過言ではないかも。
あと高尾から先大月まで車庫が無いというのもいただけない。
四方津か上野原で使えたらなぁと思ふ。
420 :
名無しでGO!:02/01/26 21:31 ID:qUGHqdOw
今現在、自殺したい人間の立場から言わせてもらうけど
あのオレンジ色っつうのは自殺を呼び込む色だね
もうすぐ止まるよ中央快速線・・・・・
421 :
名無しでGO!:02/01/26 21:33 ID:Kwcm1bW4
大月あたりにも大きな車庫作ればいいのに。
大月駅も手狭だから猿橋にも留置してるし。
422 :
名無しでGO!:02/01/26 21:34 ID:Q63H2Dd/
423 :
名無しでGO!:02/01/26 21:36 ID:7ICa4gaS
424 :
種は精子:02/01/26 21:43 ID:SdKO1XhJ
>>423 上野原ちょっと西側田んぼが多かったような.
梁川にニュータウンができるらしいが
同なんだろう
425 :
名無しでGO!:02/01/26 21:50 ID:7ICa4gaS
>>424 >上野原ちょっと西側田んぼが多かったような.
西側って、すぐに20号の下くぐってそのまま、発電所の脇からトンネルじゃん。
それに、上野原は斜面の中腹にあるからいずれにしろ、難しいね。
>梁川にニュータウンができるらしいが、同なんだろう
四方津、猿橋に続いてマジ?
今度はどんなモノで駅にアクセスするんだ?
426 :
種は精子:02/01/26 21:51 ID:SdKO1XhJ
427 :
名無しでGO!:02/01/26 21:54 ID:7ICa4gaS
428 :
種は精子:02/01/26 21:58 ID:SdKO1XhJ
>>427 ついでにスキー板足に装着して
駅舎も山小屋みたいだし
429 :
名無しでGO!:02/01/26 22:02 ID:B/BNUIHe
>>424 地元だがそんな話聞いた事無いゾ!
だいたいあんなとこに作ってもしょうがない
あと車庫だけど初狩のスイッチバックをあぼんして作ればいいのに
貨物と両用で十分でしょう
430 :
種は精子:02/01/26 22:05 ID:SdKO1XhJ
>>429 県の計画にあるって聞いたぞ.
初狩かぁあそこまでのばすのも手ではあるが
ホームが狭いのう
いっそのこと富士急の田野倉辺りなら広くていいのだが
431 :
名無しでGO!:02/01/26 22:12 ID:7ICa4gaS
>>430 別に初狩始発にする必要はないと思われ。
青梅線の宮ノ平同じく大月まで回送でいいだろ。
432 :
種は精子:02/01/26 22:31 ID:SdKO1XhJ
>>431 もったいない気も
だってあの辺は意外に通ってる人多し.
都留にも抜ける道があるし.
大月の混雑避けるならこっち
433 :
名無しでGO!:02/01/26 22:33 ID:B/BNUIHe
>>429 いっそのこと富士急を買収すれば
>>430 初狩から回送で大月まで行くと地元民が怒ると思え
434 :
種は精子:02/01/26 22:42 ID:SdKO1XhJ
>429
いやー天下のJRでも
大手私鉄とほとんど資本金が変わらん会社を
買収は無理でしょ
京王と合併はあるかもしれんが
初狩大月間は6キロくらいあるから
結構もったいないと思われ
435 :
名無しでGO!:02/01/27 08:23 ID:mRYLlVL9
>429
富士急買収とは言わないが、鉄道だけでも別会社にしてもらって
合弁とかすればいいのに。
どうせ富士急は高速バスも持っているから
そもそも部門間の利害対立関係にあるし
車両も共通運用で良いじゃん。
JR傘下の方がメリット多そう。
ついでに田之倉あたりに車庫作れば完璧。
436 :
名無しでGO!:02/01/27 10:16 ID:Jxi0/ixs
>>435 しかし堀内せんせーが黙っていないゾ
大月周辺って山ばっかで以外と土地がない
437 :
名無しでGO!:02/01/27 14:59 ID:CzyJZmh4
>>406 >もし201系に電機子チョッパが採用されていなかったらどうだったろうか?
103系をそのまま増備でしょ
439 :
神奈さん。:02/01/27 22:31 ID:yr0jEabT
乗務員室の運行番号のところに、「この車両は高尾以西
運用可能車」と書いた201系がありましたが、同じ
中央快速線を走っている車でも入れない車両もあるの?
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:32 ID:whIeB8JN
あの電車は素晴らしいのでずっと使うべき
>>439 以前は分けられていたが、今は中央快速線向けは全編成が高尾以遠乗り入れ対応になってる。
パンタグラフがひし形のPS24とシングルアームのPS35Cの2種類あるという違いはあるが。
>>441 違いは?
6プラス4になってないのも合ったよね?
443 :
名無しでGO!:02/01/28 12:59 ID:npckvRSk
6+4編成は以前からPS24装備。
10連貫通編成は最近取り替えたのでシングルアーム。
組み替えで変則もあったかもしれんが。
以前6+4編成のゼッケン札の裏に貼ってあった「高尾以西運用可能車」
のステッカーは「分割編成」という表示に変わっている。
クハー100の編成はブレーキクソ甘で最悪。
444 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/01/28 14:03 ID:Yg/TBxWe
>>443 漏れは201-100以降の甘いブレーキ好きだけど。衝動も無くスムースに停まれて
お気に入り。
ところでこの間
青梅線の201は量産車+コストダウン車が走っていたが
問題ないのだろうか。
サイリスタの容量も違うし。
詳細キボーン。
446 :
名無しでGO!:02/01/28 22:50 ID:KInezX7U
なぜ201系はブレーキが甘いと言われるんでしょうね。103系より格段に技術が
進歩した電車のはずなのに。201系はチョッパ制御の回生ブレーキですよね。
加速もブレーキもなめらかになると思うのですが。
447 :
名無しでGO!:02/01/28 22:53 ID:aFY6OAXC
>>1 ゼイタク言うな。酉の環状線なんかボロ103系が未だに存命や。
束の205(京葉&武蔵仕様)を貧乏な酉に譲渡せえやゴルァ。
448 :
名無しでGO!:02/01/28 23:39 ID:jVnM39bU
最近の走ルンですとは全く逆のコンセプトなのがいい。
201の価格だと209が何台買えるのか?
449 :
名無しでGO!:02/01/28 23:50 ID:SAmW5pDl
>>445 201は異様にくいくい加速、減速ってイメージが…
450 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/29 00:59 ID:vL/BdBGN
>>445 素人でスマソが
サイリスタの容量ってのは絶対最大定格みたいなもんで
多少大きめの素子を使っても問題ないのでは。
(大きめの素子つかってたって、同じだけしか電流を流して
いないかもしれないし)
チョッパ装置の中身も違うかもしれないけど(回生効率とか)
モーターに流れる電流がそんなに違わないなら電動車としての
特性はそんなに違わないと思うけど....とはいうものの素人考え。
451 :
各無しでGO!:02/01/29 10:12 ID:s5PJoVeF
452 :
名無しでGO!:02/01/29 11:18 ID:IHbeoEO6
453 :
各無しでGO!:02/01/29 13:03 ID:ykDKjPWM
>>452 それ何も見えないぞ!
ところで相撲線てどこ走っているの?
両国のあたりか?
454 :
名無しでGO!:02/01/29 14:39 ID:KNh4r26R
455 :
名無しでGO!:02/01/29 14:39 ID:KNh4r26R
456 :
名無しでGO!:02/01/29 23:45 ID:uvlTl4hA
age
457 :
名無しでGO!:02/01/29 23:49 ID:Uu61rfH9
>>452 一概にそうも言えない。
201は力行の入切の際のショックが曲線的で評価できる。
また、205の低速域がカクカクなのに対して201はスー(ブー)っと加速する。
但し、201のポイント通過時は横揺れが超激しい。それに、直線でも左右に結構揺れる。
あの2つは微妙だ。強いて言うなら内扇型205の勝ちか?
458 :
名無しでGO!:02/01/30 09:52 ID:jMojLXbM
主電動機150kw萌え
459 :
名無しでGO!:02/01/30 11:07 ID:id/JR/T0
中速から更に加速する勢いは205より良いような気が。
高速時の音も、205より静か。
>>457 あの揺れは線路が悪いからじゃないですか。
460 :
名無しでGO!:02/01/30 17:50 ID:Nz6GBPBT
試作車登場時の8M2T・8ヶパンタ編成はかなり加速良さそう。
>>459 205の高速時の音といっても、内扇型と外扇型ではずいぶん
違うような...
201もけっこうモータが風切音のような音を立てるものが
あるけどね。
462 :
名無しでGO!:02/01/31 00:13 ID:c0jFwWzH
ACまで待ちますか。
463 :
名無しでGO!:02/01/31 00:36 ID:iWNpdGs4
AC、早ければ2004年から量産開始らしいが、
果たして近々、中央快速に新車導入するつもりがあるのかいまいち心配・・・
なにせ201系高価だったんだろ。それにボロボロってわけではない。
俺としてはさっさと置き換えてほしいが。
464 :
名無しでGO!:02/01/31 00:42 ID:Rj9LZ939
近々青梅線も五日市線も201系で統一される。
中央線新型車両導入時には青梅線も一部新型になるのか?
465 :
名無しでGO!:02/01/31 00:52 ID:/ctrqmEO
>>464 中央線直通車は新型になるのでは?
今日青梅特快乗ってたけど立川出て国立過ぎるまでは加速してトップスピードになるからかなりいい。
たぶんこの区間が一番飛ばしてるようなきがする。
466 :
名無しでGO!:02/01/31 01:39 ID:iWNpdGs4
467 :
300げと:02/01/31 01:40 ID:JrxW9F4y
>>465 ソコが一番の事故地帯じゃなかったっけ?
468 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/01/31 02:13 ID:DE4Fv+bd
>>465 立川〜日野間はトップスピードで飛ばすよ。立川〜国立は信号現時の関係で特快は
そこまであまり飛ばさない。かえって快速だとトップスピードまで飛ばすけどね。
469 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/01/31 02:16 ID:DE4Fv+bd
現時→現示
鬱だ、、、。
470 :
名無しでGO!:02/01/31 02:17 ID:/O7PDexs
>>466 e231どすんだ?全部置き換えるわけじゃないのか。
野沢踏切と西五条踏切
472 :
名無しでGO!:02/01/31 02:18 ID:edKwpi22
>>470 検討だから、実際なるとは限らないでしょ
473 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/01/31 02:19 ID:DE4Fv+bd
474 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/01/31 02:20 ID:DE4Fv+bd
>>471 以前はよくそこからダイブしていた人がいたね。
475 :
名無しでGO!:02/01/31 12:08 ID:Vwp53Xnd
>>470 e231は「汎用車」だから、どこへでも持っていけると思ってるんじゃないの?
大阪環状とか (w
476 :
名無しでGO!:02/01/31 16:00 ID:REPtZDhj
中央線あるいは山手にAC投入するのに
どちらがブレーキ使用時(電気代等)の
コストパフォーマンスが高いんやろな?
なんて東京人は贅沢なんだっ!!
478 :
名無しでGO!:02/01/31 19:24 ID:PhVjHfWS
>>476 中央線はケッコウ力行長いから運転本数の多さも相まって回生有利と思われ
479 :
名無しでGO!:02/02/01 00:34 ID:vhC96T24
横軸式のマスコンは201系からかな?205系でも踏襲され、JR東日本では209系で
ワンハンドルになりましたね。
運転しやすいのは103系みたいな縦軸式か、201系以降の横軸式のどちらかな?
480 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/01 11:30 ID:W9guTXG7
201−900の時縦軸式と横軸式両方が比較され、当時新しいモノを嫌う
職人的な運転士が多い中横軸式が採用されました。
個人的にも重く疲れる縦軸式より軽く扱いやすい横軸式がダントツ使いやす
いですね。力行時縦軸式は体重を左腕にかけてノッチを入れますが、横軸式
は手に少し力を入れるだけでOK。ちなみに209以降のワンハンドルはも
っと使いやすい。慣れれば最高の運転台です。
481 :
名無しでGO!:02/02/01 23:14 ID:XKjBM1/M
age
482 :
479:02/02/02 01:06 ID:JVin3jD/
>>480 運転士さんレスどうも!!201系の横軸式の方がいいですか。なるほど。
それに横軸式の方が足元も広いですよね。もっとも、201系はブレーキ弁が大きく、
205系からブレーキも電気指令式になってすごく足元が広がりましたね。
483 :
名無しでGO!:02/02/02 16:56 ID:WvguoeSK
hyoge
484 :
名無しでGO!:02/02/03 00:30 ID:H0NqLwif
運転席背面のフタの裏に落書きするのやめようよ。大月事故車なんか最悪。
まだまだ使う201。きれいに使おう。
485 :
名無しでGO!:02/02/03 00:45 ID:dvrhFqi4
>>484 え、やっぱり当分使うの?ACトレイン投入しないんですか?
486 :
名無しでGO! :02/02/03 00:53 ID:7MNfBe0K
首都圏の201は、Hゴム関係が未だに全部灰色だったりする。
487 :
名無しでGO!:02/02/03 19:23 ID:PpqbkZgF
初歩的な質問すんな、ごあぁ!と言わないで、教えろ、
ごらぁ。
201のコストダウン車って、どこが違うのか、教えてい
ただけませでしょうか。
488 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/03 21:04 ID:JJWK9plF
>>482 ブレーキ弁は非常に邪魔ですね。右足が非常に窮屈です。
>>484 本当に汚いですよね。
>>486 戸当たりゴム等一部分黒に取りかえられている車両がありますよ。
>>487 軽装車と呼ばれる車両ですね。年次ごとに微妙な仕様変更があるのですが、
軽装車で一番見分けがつきやすい点として車体形式表記が転写式(103
と同様)でステンレス切り抜き文字ではなく白や黒表記である点、ブレーキ
ユニットにカバーが無いのでブレーキのエアーの抜ける音が違う点。台車の
軸バネがエリゴ式でゴムに覆われている点等が判別しやすい点です。また、
客室窓ガラスがバランサー付き上段下降下段上昇式から上段上昇式(103
と同様)に変更され前面の黒色部分がジンカート処理板からアルミ着色板に
変更されるなどの変更があります。
車号は
Tc,Tc’135〜155
M、M’264〜299
T92〜100
となっています。
ちなみに四季彩は201の最終重装備車?です。
489 :
名無しでGO!:02/02/03 23:32 ID:dvrhFqi4
常磐新線にAC投入すると思う。中央快速はずっと後かにゃ。
490 :
ko:02/02/03 23:34 ID:2IACLCYM
201いいとこない
492 :
名無しでGO!:02/02/03 23:46 ID:FwvxHkXY
>>490 ・力行入切の際、ショックがやわらか。
・加速がなめらか。
等、利点もある。
493 :
名無しでGO!:02/02/03 23:46 ID:d0Qkjr1Q
>>490 「省エネ電車」201系は稀代の名車ですが、何か?
ガタガタ抜かしてっと全部101系に戻すぞゴルァ!!
494 :
名無しでGO!:02/02/03 23:51 ID:U2GC71a3
>>490 103系より乗り心地がいいと思いますがいかが?
軽装車でないものは
>>488の運転士さんのおっしゃるバランサー付きの下降窓なのも
開けやすくていいです。
>>488 ブレーキをゆるめると、先頭車から「シュー」という排気音のあともう一度「ツー」
という音が聞こえますが、これはブレーキ関係の音ですか?
495 :
名無しでGO!:02/02/03 23:54 ID:d0Qkjr1Q
厨房線には所詮、つりかけで十分。
高性能車不要。
496 :
良好すれが落ちる:02/02/03 23:58 ID:DHylPw0K
E231 扉の状態が。。。。
雨の日高崎線で隙間風が。。。
497 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/04 00:02 ID:F2W8Qj4l
>>490 常磐新線については不明ですが、現時点での計画では中央線の置き換え用に
ACトレインベースの新車が入ります。
>>490 チョッパー制御なので抵抗制御車のようなギクシャクした加速感が無くとて
もスムーズ。空気バネも当時の国鉄の考え方からすれば素晴らしいモノだと
思います。(まあ空気バネ台車としてはあまり良い乗り心地とは言えません
が)運転していて特に重いと思うことが無く(103等は重い)、バランス
の良くとれた通勤電車だと思います。
205と比べるとノッチを入れた際201ではスムースに力行が始まるの
ですが、205は一呼吸置いて(カム軸が回転)加速が始まり、カム軸が進
段するごとにクイクイしながら加速していくので乗り心地も201の方が良
い気がします。中速域までの加速は205が良いのですが、高速の伸びは2
01の方が良くてスムースに95km/hまで加速できるのでやはり201の方
が良いこと多い気がします。
498 :
名無しでGO!:02/02/04 00:05 ID:0jKtnUbB
497がいいこと言った。
>>490、逝ってよし。
499 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/04 00:13 ID:F2W8Qj4l
>>494 先頭車に限っての音の話でしょうか?
運転台でブレーキを弛めると、ブレーキ弁から空気が排出される音と、床下の
ブレーキユニット(ブレーキ装置、黒い箱)からエアーが排気、そして台車の
ブレーキシリンダーの排気音の3つがあります。
>>498 サンクス
500 :
名無しでGO!:02/02/04 01:49 ID:i2bjosmP
タイヤフラットが酷いのが多いような気が...
台車の特性?
501 :
名無しでGO!:02/02/04 16:41 ID:KUbGopPg
ところで、ACベースの電車が中央快速に投入されたら、
高尾以遠対策として扉開閉ボタンが付きそうな予感。
俺にとって、あのスイッチは田舎電車の象徴なのだが・・
502 :
名無しでGO!:02/02/04 18:00 ID:+1lQn8O9
>>501 いや、何も田舎という訳でもない。
通過待ちの多い路線では実際一部ドアカットを行い、冷暖房の効きを良くしている。
半自動も同じようなもの。冬場なんかはあると便利だよ。
503 :
名無しでGO! :02/02/04 18:13 ID:7o5TEu4x
自分も201はまだまだ使えると思う。が、唯一気になることは
高速から減速する時、50kmまで減速したところで、がくっと
衝撃があると思う。結構多いと思う。
何か原因はあるのでしょうか。
>>503 そういや、加速時も50km/h付近でチョッパ音が瞬間的に小さくなるね
505 :
...:02/02/04 21:45 ID:rKKM7aoH
加速時は知らないが、減速時の場合回生ブレーキが使えなくなるから
じゃないのか?
211系でも25km/h以下になるとドンとくる。
506 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/04 22:13 ID:2MxrusLu
>>503 減速する際、ブレーキ初速が高速の場合ブレーキ抵抗を挿入、ブレーキ抵抗が
抜ける速度が60キロ前後なのでその際衝動が少しあります。その事かな?
>>505 201の場合回生ブレーキは10キロ程度までかかっています。界磁添加励磁
制御は回生ブレーキ領域が狭くて25〜20キロで失効します。
507 :
名無しでGO!:02/02/04 23:16 ID:Eyp+4Oaq
便乗で質問。
>>506しR運転士さん
その制動時の主回路から抵抗を抜く瞬間のショックって、
技量である程度減らすことって出来ないんでしょうか?
漏れは慣れたんで身構えて対処してますけど…。
508 :
名無しでGO!:02/02/05 00:10 ID:fryaA/3R
下り快速に乗るたび、中野停車時のブレーキ技術は凄いと思う。
中野電車区を過ぎてもまだ力行している時があって、「おいおいホントに
止まれるのかよ…」でもきっちり停車。ウマー
509 :
名無しでGO!:02/02/05 04:17 ID:4MOLqBdp
>>508 でも緩行線は事故ったことあるよな。
あれって201系じゃなかった?
510 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/05 08:41 ID:vcWM8ace
>>508 う〜ん、あの衝動は機械的なモノですので、技量的に防ぐというのは結構シビア
かな〜。201もかなりガタがきている車両がかなりあって、本当は回生ブレーキ
が1ユニット失効した際激しい衝動を抑える為の回路(衝動防止回路)がいかれて
いる車両がちょこちょこあって突然回生失効してドカンと衝動があった時にはかな
り鬱になりますね。お客さんはヘタクソ運転士と思っただろうなと、、、、。
103のブレーキ時、電気ブレーキが立ち上がった際の激しい衝動を防止する技
とかはあるのですけどね。
511 :
名無しでGO!:02/02/05 11:57 ID:5ukySMGd
age
512 :
神:02/02/05 18:30 ID:ugB+lLUW
中央快速にAC入ったら、液晶テレビつくかな?山手線は混雑率が平均してるからね。
513 :
507:02/02/05 23:16 ID:U/SZPwvg
>>510しR運転士さん
レスサンクスです。ヤパーリ難しいですよね。
衝動防止回路なんて存在自体知りませんでした。
>103のブレーキ時、電気ブレーキが立ち上がった際の激しい衝動を防止する技
ちょっと興味あります。でもスレ違いですね。
#現役運転士スレが懐かしい…。
514 :
名無しでGO!:02/02/06 01:14 ID:cD1OfwM3
>>504 チョッパの音が瞬間的に小さくなるのは弱め界磁制御に入ったからです。
201系じゃなくてスマソが
福岡市交1000系も加速中にチョッパ音がちょっと
小さくなることがある。理由はやはり
>>514と思う。
それより後、加速がちょっと落ちる(1000系)...ような気がする。
516 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/06 11:22 ID:6RqU4Hs3
>>514 ちょっとスレ違いですが、、、。
103はブレーキをかけてしばらくすると電気ブレーキが立ちあがるのですが、
その際締め切り電磁弁が動作、バシャーという音と共にM車のブレーキシリン
ダーの空気圧が抜けるようになっており、電気ブレーキが立ちあがる瞬間にブ
レーキを半分くらい弛めるとショックがかなり和らぎます。
衝動防止回路ですが、低速で1ユニットだけ回生失効すると他のユニットと協
調が取れなくなり、激しい衝動が起こるのを防止する為、他のユニットも同時
に回生失効させるモノなのですが、うまく動作しない車が多いですね。
517 :
507:02/02/06 23:49 ID:Chhos9Of
>>516 スレ違いですがレスサンクスです。
103の制動扱いに関して奥が深そうですね。
衝動防止回路がそういう仕事をするってことは、失効して
空制だけになったユニットと電空演算されたユニットでは
制動力に大きな違いがあるって事ですか。
ちなみに実は今日偶然E217で回生失効に2回遭遇しました(w
色々お聞きしたい事はありますがスレ違いが多くなりそうなので
この辺で打ち止めにしておきます。
518 :
名無しでGO!:02/02/07 01:14 ID:TgWn8bFI
もし201系の運転台の限流値のスイッチを「増」の方に入れたら加速がすごく良く
なるのかな。一度見てみたいです。
519 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/07 01:27 ID:fRAOOJqA
>>518 限流値増のスイッチは平常時に使用してもなにも変わりません。ユニットカット
をした時、非常に加速が悪くなるのでその際に使用するモノでして、ユニットカ
ットした時のみ動作するようになっています。
520 :
名無しでGO!:02/02/07 13:01 ID:U3Geydgb
救済age
521 :
名無しでGO!:02/02/08 00:10 ID:kvUjjcy0
age
522 :
518:02/02/08 00:37 ID:0qyhqLmg
>>519 限流値増のスイッチは平常時には機能しませんか。早速ご教示どうもです。
201系は運転台にメーターが6つ並んでいてかっこいいですね。205系からは
ぐっと簡素な形になりましたね。
523 :
名無しでGO!:02/02/08 12:53 ID:ynFG8H5l
衝動防止回路が動作した事は一度もないな。
たいてい1ユニットだけ飛んでドカーンと…。
やっぱお客さんは「この下手くそ!」って思ってるんだろうな(鬱
524 :
名無しでGO!:02/02/08 18:30 ID:mwGhpOCS
今日、乗った車両がドア故障を起こした。
3分の1しかドアが開かず、乗客が駅係員を怒鳴り散らす・・・
整備と保線をしっかりやってくれ
525 :
名無しでGO!:02/02/08 21:26 ID:DTY6IvTG
>>524 ドア故障の殆どが整備不良じゃないんだよね。乗客が捨てたゴミや異物が戸袋
部分に引きこまれて起こるモノなの。乗客が駅員を怒鳴り散らしたい気分も分
からないではないが、それは理不尽でしょう。異物介在を取り除くって大変な
のよ。電車はゴミ箱じゃないんだからゴミ捨てるなよ!!てこっちが切れるね。
526 :
524:02/02/08 21:29 ID:mwGhpOCS
>>525 なるほど、どうも。
お陰で自分の前のドアからは誰も乗ってこなくて漏れは嬉しかったけど。
527 :
名無しでGO!:02/02/08 22:09 ID:DTY6IvTG
>>526 たまにあるんだよね。開かない故障はまだ良いのだけれど閉まらない故障には手を
やくね。確実に電車遅れるし。全体的には201は壊れにくい電車なんだけどね。
528 :
名無しでGO!:02/02/09 10:11 ID:8qQbCv47
age
529 :
名無しでGO!:02/02/09 10:21 ID:cPtTj/vG
201系とか203系などで
車掌さんの「つぎは新宿です」の放送が終わる時に
プワァーンと音が入るのはなぜなんですの?
530 :
名無しでGO!:02/02/09 11:12 ID:mWop1i5O
>>529 あれ、車掌が口でしゃべってるんだよ。
擬音発声研修もあるとか...
531 :
名無しでGO!:02/02/09 11:16 ID:zVYODkRl
戸袋でやっかいなもの
倒壊道でもビニかさが吸い込まれ113の扉が
横浜で7分も処理に。。。。
ラッシュも半端じゃないからね
532 :
名無しでGO!:02/02/09 15:29 ID:RBk0FTFv
戸袋でやっかいなもの
ドアゴムへの瞬間接着剤塗布。
北千束で11分も処理に。。。。
ラッシュも半端じゃないからね
533 :
沼頭機関区:02/02/09 15:32 ID:gw4U9gyF
534 :
名無しでGO!:02/02/09 17:31 ID:LipNejOV
>>529 放送が切れるときの
ブチッって言う音を消すためと聞いたけど
しR運転士 ◆UUIGh.c2さんかどなたか
補足していただけますか?
535 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/09 17:50 ID:uh+Y8VJ5
>>529 漏れも先日201で聞いてビクーリしました。
205系の後期車からはいつもするんですよね。マイクロフォンのバネの音では
ないか?と仲間内で話題になったことはありましたが、正確な情報ではないので
不明です。機械的なモノだとしたら音声増幅器の特性かもしれません。マイクロ
フォンか増幅器か分かりませんが、201は本来あの音はしなかったので最近部
品交換された編成からあの音がするのでは?と思います。(個人的見解)
536 :
厨房特快:02/02/09 18:04 ID:izAwjWEz
201はいいよ
結構いいです。E231に変わるとなると、
早く登場してほしいという期待と、
201系を残してほしいという切なさが同時にこみ上げてきますね。
最初のチョッパ起動の「ピーーーー…」の音が好きです。
多分このまま廃車は惜しいでしょうから、
103系置き換えのために捻出されるのでしょう。
537 :
沼頭機関区:02/02/09 19:58 ID:gw4U9gyF
>>536 あの擬態音っていろんな言い方あるよね。
おれはふわーーーーーーーーーーん
だとおもふ
538 :
名無しでGO!:02/02/09 21:44 ID:Yjj4BIwz
>>529 それ性部の一部車両でもあるね。確か201に似ている音だった。
音のイメージは
>>537氏に近い。「ふぅわん!」ってね。
539 :
厨房特快:02/02/09 22:37 ID:ewYPLL+3
鉄道劇場
201系「オイラを置き換える?置き換えるだって!?そんなこと、いつ決まったんだよ」
E231系「残念だがな…コホン…お前はもう用済みなんだ」
201系「ふざけるな!!確かにお前らの仲間に置き換わるというのは期待は大きいよ。
だがな、オイラ達が別れるのを惜しむファンだってたくさんいるんだぞ」
E231系「ゴチャゴチャいってないで、お前ももう20年走ったんだから、早く置き換われよ」
201系「いい加減にしろゴルァ!ったくこれだから、最近の新型は!!」
E231系「いやいや、置き換えのほうが色々利はある」
201系「何だと!よぉし、もうわかった。だがな、オイラより先に置き換えなきゃいけないのがいるだろ!」
103系「ま、まさか!!」
E231系「そうか…まだ103系が残ってたんだったな…。よし、貴様ら全員根絶やし決定!!」
103系「助けてくれーーーー!!」
さあどうなる103系!っていうか201系!お前の言葉は他人に迷惑を及ぼしている。
540 :
名無しでGO!:02/02/10 02:28 ID:ETiB1aRE
201系にモーター音の加速時、若しくは減速時に
「クワァァァァーーーー」と唸るのがいます。
表現が難しい。。。
あれは何の音なんでしょうか?
8年くらい前から出没したような気がします。
しかも、上りでは唸らず、下りでは唸るやつも
存在します。
だれか、教えてくだされ。。。
541 :
ほげ:02/02/10 16:46 ID:QyX8fv5R
早く八高線色が見たい
542 :
名無しでGO!:02/02/10 22:13 ID:Da92M5kD
>>540 クワァァァァーーーー…ヒィィィィーーーーンという音ですね。
ある、編成の場合、高尾方面行き力行で唸る場合、減速では唸らない。しかし、
東京方面行き力行で唸らず、減速で唸るという面白い法則を見つけました。そ
の逆もあります。
その他、私鉄の界磁チョッパ車でも、そういう音出しているのが、ありますね。
何故、そういう音が出るのか、しR運転士 ◆UUIGh.c2さん、分かりますでしょうか?
543 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/10 22:51 ID:ciHc6TI7
>>540 >>542 お呼びみたいですね。擬音は人それぞれでう〜ん。この擬音は何ナノかな?
モーターから加速時、減速時にヒュ〜ンというジェット機みたいな音のこと
でしょうか?あの音する編成としない編成がありますね。以前聞いた話です
と、モーターの整流子が痛んでるのだと思うと言っておりました。確かにメ
ンテナンス後の車両からは音はしませんのでその可能性が大です。9年程前
から急激に増えた気がしますね。
ちなみに早朝や雨天、降雪時にモーターがブ〜ンと唸るのは空転している
からです。同じくブレーキ時に車輪からシュルシュルと音がした時は滑走し
ている時で大抵はその後フラットが出来ダンダンダンという音を奏でるよう
になります。
>>536 漏れはチョッパーの起動音は[カタン、プーーーーン]て感じかな?個人的に
は逆転器投入時のチョッパー送風機の[ファンファン・・・・]て音とパンタ
グラフを上昇させて190KBLMGの起動音[ウゥゥゥ〜〜〜ン]て音が大
好きです。
544 :
540:02/02/10 23:59 ID:QYNW5soB
>>542 >>543 レスありがとう。
この変なモーター音は自分が初めて確認した車輌は、
1993年頃?のモハ201-124でした。
確か、冷房機キセがステンからスチールに変更に
なった時くらいでした。
何か、205系でも似たような音を出すやつもありますね。
MT61に限ったことですが、山手線などで比較的見つけます。
>>540 いえ、いえ。どうも。あまり力になれなくて。私も1993年頃から、あの音を聞きました。
個人的に、あの音が結構好きなので。
>>543 どうも、ありがとうございました。音の原因は、整流子の傷みでしたか。
逆転器投入でチョッパ送風機が回るんですか。113系等の抵抗器冷却ファンも、同じしくみ
ですよね。
まあ、そろそろ多少内装がくたびれてきてるかなとは思うが、
別に可もなく不可もなく…って感じかな>201
そいや、この前夕方下り中央特快乗ったら三鷹でて何故か
武蔵境で減速。前が詰まってるんかなと思ったら運転士が
間違えたんだか踏切支障があったんだかわからんがその後
国分寺まで爆走してました。
548 :
名無しでGO!:02/02/11 12:23 ID:i+62H+ZI
鉄初心者でスマソ。
「力行」と「空転」の意味をキボン!
550 :
+:02/02/11 12:29 ID:AZE4cQ5e
>548同じく初心者ですが・・・
力行−加速しているとき
空転−線路と車輪が滑って空回りしている状態
と、思われます。
551 :
名無しでGO!:02/02/11 12:56 ID:GcHo+775
>>542 >ある、編成の場合、高尾方面行き力行で唸る場合、減速では唸らない。しかし、
東京方面行き力行で唸らず、減速で唸るという面白い法則を見つけました。そ
の逆もあります。
それはね、モータのつなぎが高尾方面の力行と東京方面の減速が同じだからだよ。
直巻機の場合、正転力行と逆転減速が同じつなぎになるから、
>>542が言うような現象が起きるんだよ。
552 :
名無しでGO!:02/02/11 13:08 ID:SyU33qKe
>>551 レスありがとうございます。
そんなメカニズムが、あったんですか。直流直巻モーターも奥が深いですね。
554 :
名無しでGO!:02/02/11 22:12 ID:lOViF2uw
先月のJ誌の輸送改善の取り組みの中の首都圏の車両数変化の中で、
四季彩の両数分(4両)消えているんだよね
平成13年度分の項目にも四季彩の事はかかれていないし、
本当に不思議だ。
555 :
名無しでGO!:02/02/11 23:45 ID:fgG1vOsq
>>554 四季彩は元々訓練車として登録されているのでは?と思う。
平日は訓練車、土休日は特別車両、って、効率的だと思う。
しR運転士さん、詳しい事ご存知ですか?
でも今車体全体を塗っている電車少ないから
201なくなって欲しくないなぁ
557 :
687のつづき:02/02/12 11:08 ID:z8jIa2bd
今使ってる車体全部オレンジ色の電車はださい。
よって銀色オレンジ帯の電車をキボンヌ.。
558 :
231:02/02/12 11:13 ID:C/SeEY9L
今日も車両故障
559 :
名無しでGO!:02/02/12 22:15 ID:/Eu6A/ka
故障してましたね。私は下りに乗ってましたが、東小金井から武蔵境までの区間
に201系が5編成も溜まってて上りの人がかわいそうでした。
560 :
名無しでGO! :02/02/12 22:42 ID:3CCzYmQx
今日、何があったんですか?
8:20に高円寺で緩行線を回送されていくオレンジ君を見たんですけど・・・
国分寺の車両故障の話は8:30発生と聞いたので違う要因らしいのですが。
561 :
名無しでGO!:02/02/12 23:12 ID:AiBIeBqw
>>560 国分寺の車両故障は7:15分。
通勤特快がぶっ壊れた。
>>561 それ悲惨ですなぁ…(´д`;;)
けっきょくどーしたん?
563 :
EMSW無断投入 ◆FDkw9Kc. :02/02/12 23:30 ID:CAnEH+sQ
201系のブレーキは301系に近い感覚なんですか?
電制の抜けが遅いような。
緩める時に微調整しながら駅に進入する人が少ないような気がするんですが?
103系みたいに、微妙なハンドル操作にも反応するブレーキじゃ無い気が
するんですけど(排気音を聞いてる限りでは)。
その辺はどうですか?
しR運転士さん。
>>562 漏れは国分寺線の車内で知ったが、その時の放送の要約↓
「中央線は国分寺駅で起きた車両故障のため、片側のホームのみを使用して発着を行っています。
大変混雑しているため、中央線は入場制限を行う可能性があります。ご了承下さい。
また、ダイヤは非常に乱れています。只今西武線全線で振替輸送を行っています。」
こんな感じだった。
で、国分寺に到着する時3番線に通勤特快のHMつけた車両がドア閉めたまま停まってた。
それで、中央線ホームへ行くと3番線の電車は地獄絵図。
ドアは開いていたが、溢れた人が必死に車内へ入ろうとするがすでに物理的限界。
無論、漏れは次の電車に乗った。その電車も激混み。氏にそうだった。
境で漏れは降りたが、臨時ホームは既にロープが張られて入場制限。
学校は中央線祭だった。
>>564 レスthx.
中央線スレッド3つほど見てきたけど、どこにも情報が書いてない(^^;
結局何が原因で、どーやって片づけたのやら。
566 :
としのぶ:02/02/13 14:17 ID:lQ2JPF9V
中央線の特急に257系をいれて輸送改善されたから、
すこし先でしょうかね。
567 :
名無しでGO!:02/02/13 20:43 ID:tdT2is7x
今日は国分寺、大学受験もあったようだ。だから余計に混乱したんだろう。
もう性部って中央線が駄目になった時の振替専用鉄道みたいだなあ。
568 :
甲府機関区:02/02/13 21:17 ID:qtdftrlW
中央線交付まで色彩に似た電車入線気ボーン
569 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/13 21:18 ID:c3cs5JKE
>>554 >>555 首都圏の車両変化数という資料はちょっと持ってないので不明ですが、あの編成は
訓練車という用途でオレンジ色のままトタ区に転入して、しばらく予備車として使
用されていました。製造当初から予備車として使用されていた編成で、幾度か転入
を繰り返していました。元々四季彩の運用は増発という訳でもなく既存のスジを利
用、車両自体元々ある車両なので特に車両変化の項目では掲載されていないのでは
?と推測されます。
570 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/02/13 21:25 ID:c3cs5JKE
>>563 201のブレーキですが、非常に使いやすい癖の無いモノが多いです。(一部経年
による不具合車もありますけど)チョッパー制御によるスムーズな減速で扱いやす
く微調整が効きます。ハンドル角度をちょこちょこかえるのは、個々の車両 の特
性で回生ブレーキ力に微妙な差があり、電力回生ブレーキの限速度も常に変動して
おりその微調整ですね。201のように回生ブレーキが低速までかかる車両だと、
回生ブレーキ中から ブレーキ力を調整しておかないとピタリと停止位置に停める
ことが難しくなってき ます。
ブレーキの応答性ですが、さすがに電気指令式とは比べ物にならないくらい遅い
ですが、遥かに103よりは速いですね。
571 :
555:02/02/13 23:40 ID:z4ahXgOo
しR運転士さん、回答ありがとうございます。
572 :
名無しでGO!:02/02/14 11:51 ID:Bw/aHDra
age
573 :
EMSW無断投入 ◆FDkw9Kc. :02/02/14 12:56 ID:A1mWfX8Y
すいません、回答ありがとうございました。
>しR運転士さん
201はブレーキの効きは凄そうですね。
中野6番の進入で、鬼のような突っ込みする人
をたまに見かけると、見てるこっちがひやっと
します。
574 :
690:02/02/14 23:49 ID:DGHmnuZE
あげ
575 :
名無しでGO!:02/02/15 00:17 ID:IDQ06R0f
とりあえず困るのは前詰まりによる加速減速の繰り返し。
足がつらい。なんとかならないのか。
とりあえずつり革空白地帯はなくしてほしい(編成末端部)。
576 :
名無しでGO!:02/02/15 18:58 ID:cbeLdsLL
保全あげ
577 :
名無しでGO!:02/02/16 01:22 ID:NLTUbDwH
age
578 :
名無しでGO!:02/02/16 14:32 ID:G4bEYsk5
>>575 ドア上のつり革増設未施行車もわずかながらいるよね。
予算の問題か?山手205も数編成増設してないのがいるし。
579 :
名無しでGO!:02/02/16 23:16 ID:2fupiTCT
201系故障多いね。しょっちゅう故障遅延していない?
たまにピーと物凄い高周波音たててる車があるけど、あれも壊れてるの?
580 :
名無しでGO!:02/02/16 23:39 ID:cICQddet
>>579 あれ、ウザイね。耳障りでしょうがない。
それで、フラットとか起こしてるともうブチ切れですよ。
さしあたり、高周波直巻チョッパってとこかな(ww
581 :
名無しでGO!:02/02/16 23:57 ID:pqtlbW90
>>578>>579 昨日乗った電車はヒータがぶっ壊れていたらしく、騒音だしまくりでウザかった。
もう新車を導入する時期なのかな。
582 :
:02/02/17 00:04 ID:ri7WCGVU
なんでもいいから、立川で電車止めるな。
583 :
名無しでGO!:02/02/17 00:09 ID:811QeplN
584 :
名無しでGO!:02/02/17 00:09 ID:IMydTKP2
それより豊田行き多すぎ
585 :
名無しでGO!:02/02/17 00:11 ID:bKZPxcYA
中央線の201系は全部ゴミ箱に捨ててほしい。自○の名所。乗る気がしない
586 :
名無しでGO!:02/02/17 15:24 ID:GAM+Hopl
>>584 そだな、後一駅なんだから八王子まで持って来いって地元民は思ってるだろうね、
しかしそうなると、「んじゃ後二駅なんだから高尾まで持って来い」とも言える(w
587 :
名無しでGO!:02/02/17 15:27 ID:aeVraEIO
>>586 八王子なんて畑ばっかりで何にもないじゃん。
中央線は新宿-立川でいいよ。
588 :
名無しでGO!:02/02/17 20:26 ID:NNoYClLE
成田エクスプレス、中央線へ
甲府まで行くのかな?
589 :
名無しでGO!:02/02/18 21:43 ID:RDhdSLHG
ウイングあずさはどうした!
590 :
名無しでGO!:02/02/18 23:20 ID:b1KbwTo7
>>587 どこが?
車窓から畑が見えるところなんてない気がするけど。
591 :
名無しでGO!:02/02/19 00:09 ID:DcIHYVwd
201系のチョッパ制御器の部分は白く塗ってあるけど、あれは本当に効果がある
のかな?
593 :
名無しでGO!:02/02/19 22:20 ID:db5N86aZ
それよか、四季彩はいったいどう言う扱いなのか、はっきりしてほしいね
訓練者兼イベント車なのか
波動車扱いなのか
いまいち分からん
594 :
名無しでGO!:02/02/20 00:13 ID:JvJPVjxl
>>591 夏場の温度上昇のために白く塗ったのは知ってのとおりだけど、
2〜3℃は違うらしい。
たったそれだけの温度変化でも、意味があるのかは知らない。
595 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/20 01:31 ID:6V9IDqdq
>>594 ほう,そうだったんだ.
てっきり,誘導障害対策のためにアルミで囲っていて,そのために
白く見えるとばっかり(爆
596 :
名無しでGO!:02/02/20 02:33 ID:85OlZNAF
VVVFは力行時電気食いまくリーだが、電気子チョッパはそんな事ないからね。
やっぱり201は良い電車だと思うね。
しかし、VVVFって周りで電気使ってくれないと回生が効かないし、
首都圏なら効果有るだろうが、全般的に見て大々的に宣伝するほどエコロジーと思えんだが?。
スレ違いだったらスマソ
>>596 直流モータだと概ね3ヶ月でブラシを交換する必要があるんだけど……。
誘導モータはそんな手間いらないからね。
これだけでも十分エコロジーだと思うけどなあ。
598 :
名無しでGO!:02/02/20 05:06 ID:bpUX12+4
>>596 電気食ってくれる分、相手先の電車が電気食わないやん
599 :
名無しでGO!:02/02/20 06:04 ID:6X4LBLd/
>>596 回生ブレーキってそういうものでチョッパでも同じだと思うのですが?
600 :
名無しでGO!:02/02/20 07:41 ID:tXH9uUu2
チョッパーってただのスイッチングレギュレータだろ。VVVFインバータより回路が
単純なのでIGBT素子でも使って新しい回路で作ればよいだろう。作れなければ
秋葉の秋月に頼め(藁
というか、40年ももつ車両の今後のメンテを考えるとモーターも交換してVVVF化
したほうがよいと思うが。
601 :
:02/02/20 16:10 ID:FQ3OH/ie
昔、大学のサークルの合宿@河口湖に
遅れて参加するときに東京駅から通勤快速の直通を使ったが・・・。
3時間くらいかかったよ。ずっと座ってたが、車両にゃ1人になるし、
尻は痛くなるし、まいったな。
602 :
名無しでGO!:02/02/20 16:13 ID:bY9hSLZ4
>>8 E231系でも8M2Tにすればスジに乗り切るかもよ。
603 :
名無しでGO!:02/02/20 16:27 ID:8aAJmyEs
>>596 あの、区間内に力行中の電車がいなければ回生失効するのは
VVVF もサチョパも同じだと思うが。
MOTER MAN中央線ノンストップ快特Mix聞いた?
それはさておき、そろそろ全線替え時だね。
モーター音は五月蝿いし、扉が開くような、
プス〜って音もするし、人身事故多いし、
山手線もE231になる事だし…。
皆はどう思う?
607 :
名無しでGO!:02/02/21 01:12 ID:bqwlHdtJ
201系いらないなら、武蔵野線にください
608 :
名無しでGO!:02/02/21 01:21 ID:1gU1L+76
609 :
596:02/02/21 01:38 ID:qka5wPs5
回生は良いんだけどね。問題は力行の方。
最近のVVVF車ってやたら電気食い虫と聞くんだが。
運転中に架線電圧が一気に下がったから何事かと思ったらV車だったとか。
四国では過電流で架線切った事有るらしいし・・・。
610 :
名無しでGO!:02/02/21 01:44 ID:/Dzrtno9
611 :
名無しでGO!:02/02/21 01:50 ID:3XUtJ32O
>>609 抵抗制御だと抵抗器の限流値以上には電気流れないが、インバータ車は
起動の時などドンと電気食っちゃう場合があるから。
一応、制御ソフトの部分で制限をかけることは可能。
612 :
名無しでGO!:02/02/21 21:56 ID:eqOYBCD2
チョッパ保守age
613 :
プー:02/02/22 01:01 ID:gnjRFa3X
6-4を阪和線にくれ売ってくれ!!
103よりエエやないか…
614 :
名無しさん:02/02/23 01:51 ID:XYNoLaFT
615 :
名無しでGO!:02/02/23 21:24 ID:iKy153Z+
>>609 >最近のVVVF車ってやたら電気食い虫と聞くんだが。
>運転中に架線電圧が一気に下がったから何事かと思ったらV車だったとか。
モータの定格電流が同一である場合、
抵抗制御&チョッパ制御ではモータを直列につないでいるけど、
インバータではモータを並列につないでいるから、
パンタ点でみたピーク電流はインバータの方が大きくなる。
その分架線の電圧変動が大きくなるのだけど、
トータルとしてはインバータの方が電気は喰わないよ。
>四国では過電流で架線切った事有るらしいし・・・。
それは完全に車両の故障なので、インバータに限らず、
抵抗制御でもチョッパ制御でも起こりうること。
616 :
名無しでGO!:02/02/23 21:38 ID:xC5w+GvX
617 :
名無しでGO!:02/02/23 21:50 ID:n7MaK8go
E231に限らずVVVFって電磁波いっぱい出てるんでしょ?
メーカーの人間捕まえて小一時間問い詰めたい。
長時間乗っていたら悪い病気になりそう。
サハやSIVを積んでいない車を選んで乗るようにしてします。
618 :
名無しでGO!:02/02/23 22:06 ID:oioT5TD1
クモハ-モハ-モハ-モロ-モシ-コキ(
>>617乗車)-モハ-モハ-モハ-クモハ
619 :
名無しでGO!:02/02/23 22:08 ID:n7MaK8go
コソテナかよ〜(´Д`;)ハァ...
620 :
名無しでGO!:02/02/23 22:08 ID:rqKgaqri
>>618 電磁波防護シート付きタキが最強かと
電機子チョッパだとBVEで衝撃が出にくいから好き(w
621 :
名無しでGO!:02/02/23 22:11 ID:oioT5TD1
>>620 じゃ、夜行。
クモハネ-モハネ-モロネ-タキ(
>>617乗車ゴロ寝対応)-モハネ-モハネ-クモハネ
622 :
名無しでGO!:02/02/23 22:13 ID:n7MaK8go
今度はタソクかよ〜(´Д`;)ハァ...
623 :
名無しでGO!:02/02/23 22:21 ID:n7MaK8go
理想の編成は電動車からなるべく離れたところに...
クモヤ−モヤ−サヤ−サヤ−サヤ−ヨ(
>>617乗車)−サヤ−サヤ−モヤ− クモヤ
624 :
名無しでGO!:02/02/23 22:44 ID:flSbRG8z
>>600 車両新造の上、京葉線&川越・八高線&房総にご進呈。
625 :
609:02/02/24 05:18 ID:nhaqP5fk
>>615 サンクス。
直列・並列の事をすっかり忘れてたよ。
626 :
名無しでGO!:02/02/24 11:28 ID:6BQeoIRf
中央線新宿以西の直線区間でE231特快のコンスタント120km/h走行きぼーん。
鉄道に関しては素人だが、201はなんとなく安定している感じがして好き。
(爆音を撒き散らしているが)
友達のJR社員は,中央線は省エネルギーのE231にしたほうがいいって言っていたが。
私はE231はとても安っぽくてふわふわしている感じが嫌い。
車内も昼間だってとても暗いし。
1km離れたところでも特有の走行音がバッチリ聞えるという悲惨な爆音。
103系に並ぶ勢い。もはや公害。
629 :
名無しでGO!:02/02/25 19:26 ID:AVZ9P5U4
低速域の回生の時って、座席下のヒーターが妙に熱くなるのは気のせいか?
>>628 中央線の線路から2km離れた我が家でも、周辺の騒音が少ない深夜などは
201系のモーター音が微かに聞こえてきます。(実話)
631 :
hongyo:02/02/25 22:18 ID:miW5QNX+
皆さん201を「スケ」と呼びなさい。
632 :
本魚:02/02/25 22:21 ID:miW5QNX+
発車時に「スケーーーー」と床下から唸るからよん。
633 :
名無しでGO!:02/02/25 22:21 ID:EIchn9q/
>>630 うちも西武線の101系の爆音が聞えるな。路線から1Km程離れてるけど。
冬の空気が澄んだ時によく聞える。プァァァァンとフォンを鳴らす音なんかバッチリ。
634 :
名無しでGO!:02/02/25 22:32 ID:/52Qq31J
ナンダカンダ言っても、やっぱり中央線の顔です。
引退の時にはお見送りに行きますよ。やっぱ。
635 :
名無しでGO!:02/02/25 22:33 ID:G6FZ3yaO
>>635 新宿−八王子間は最高速度95km/hに制限されてなかったかな?
637 :
本魚:02/02/25 22:36 ID:miW5QNX+
やっぱスケは一番!でもスケが国鉄を潰したとは、誰も信じないだろうなー
638 :
名無しでGO!:02/02/25 22:39 ID:/52Qq31J
>>636 そう。
列車密度が高い上に201系の梗塞性能がヨロシクないから+軌道が弱いため。
>>628 八王子豊田間は
京王北野台から聞こえる
640 :
本魚:02/02/25 22:42 ID:miW5QNX+
hongyomo nakamani ireten
641 :
本魚:02/02/25 22:46 ID:miW5QNX+
スケの色はジャイアンツ色
642 :
本魚:02/02/25 22:47 ID:miW5QNX+
最近スケのコンプがうるさく感じてきた。
643 :
名無しでGO!:02/02/25 23:13 ID:G0CECDnw
>>636 立川以西になると急に爆走しだすように思えるけど・・・?
644 :
名無しでGO!:02/02/26 00:04 ID:rdePjsH9
>>643 確か立川駅の八王子方の出発信号機周辺に「列車種別・中→高」みたいなことが
書かれた標識が設置してあったと思うけど、それが関係してるのかな?
詳しい方いらっしゃいます?
(逆に立川駅の国立方には、「列車種別・高→中」みたいな標識が立っている)
ちなみに中野の新宿方には「列車種別・中→高」、三鷹方には「列車種別・高→中」
という標識があったような気がする。
645 :
名無しでGO!:02/02/26 13:53 ID:UZ9pQarY
>>638 ウソツケ
正解は閉塞区間がと〜っても短いから
貨物の走ってるし、列車密度も多いし
95kmがめいっぱいだ
646 :
名無しでGO!:02/02/26 13:57 ID:Puqz537N
>>645 638はただの知ったかぶりなので放っておきましょう。
647 :
名無しでGO!:02/02/26 17:01 ID:KETkVngF
>>645 じゃあなんで西武は105km/h出せんの?
648 :
厨房特快:02/02/26 17:44 ID:KKrFJppu
>>645 確かに、一本遅れれば後の列車ドミノ倒し式に遅れるものな。
過密ダイヤに合掌。
649 :
名無しでGO! :02/02/27 07:16 ID:/J8rjXu3
考えてみれば先に青梅五日市に逝った201は幸せかもしれない。
快速用は数年後に確実に置き換えられ転用先も無いだろうし
快速で酷使されてきたから傷みも激しいだろうし…やっぱ廃車かな。
201ヲタは(漏れもだが)今のうちにじっくり脳裏に刻み込んだ方が
イイのかな?
>>645-647 西武池袋線も平常時で105km/h出す区間は石神井公園〜練馬で限られてる。←桜台手前で減速。
中央線で置き換えると西荻〜高円寺くらいのポジションかな。遅延回復時はどこの直線区間でも
100km/h〜115km/hの間でATSすれすれで頑張るが、西武の爆走101はJR201と、いい爆音勝負だ。
どこの路線でも、90km/hを超えるあたりからの運転速度は信号システムと線路のメンテナンス状態
で決まるんじゃないかな。中央線は真っ直ぐだけどチョット揺れるところが多い。信号直下のジョイン
ト音も大きいから、レールの継ぎ目を絶縁樹脂で埋めてくれると助かる。
俺、前のアパートが武蔵境駅付近西で、JR201と西武101、ダブルで爆音を浴びてたから特に思う。
651 :
名無しでGO!:02/02/27 21:37 ID:r5hDAwma
性部101としR201、どっちもモーター出力150kwだもんね。
652 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/27 22:43 ID:Gg1tjsvd
遅レス須磨祖
>>615 モータを並列につなぐと、制御器から見た電流は増えるけど
(そのぶん電圧は低くなるから)
パンタ点で見た場合、電流は増えないのでは?
パンタ→(高電圧低電流)→チョッパ→(低電圧高電流)→モータ
となると思うが。
抵抗車と比べた場合
0km/h〜5km/h程度
5km/h〜40km/h程度
40km/h以上
のどの領域でより電流を食うか、で原因が変わってきそうだが...
653 :
名無しでGO!:02/02/28 13:57 ID:9O5Okmoo
省ガネえ電車
わかる人いるかな?
654 :
名無しでGO!:02/02/28 14:05 ID:hUHj8Vss
655 :
名無しでGO!:02/03/01 10:35 ID:qAUpaL6X
205のV車改造車は5000番代だそうだ。MM’のみ。
656 :
名無しでGO!:02/03/01 10:41 ID:hXHJ012Q
モォォーーーーー!!!
って爆音が好き。 201は。
657 :
名無しでGO!:02/03/01 11:01 ID:1TEO9xfn
ACトレイン本格導入最有力路線AGE
658 :
名無しでGO!:02/03/01 11:08 ID:O0NZ182L
最高速度が制限されてるなら加速度で補うしかないか…
ところで、中央線にはデジタルATCは導入されないの?
659 :
名無しでGO!:02/03/01 11:13 ID:f9jfH+U7
660 :
名無しでGO!:02/03/01 11:33 ID:oBlkCNRS
中央線はいつも実験されるからATSを更新するならデジタルATCのさらに次世代規格だろう
>>658 路盤改良や信号設備の改良で最高速度は上げられると思われ。
662 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/03/01 21:30 ID:4JLzgHKQ
>>636 中央線は東京〜八王子間が最高速度95km/hに制限されています。主な理由としては
過密線区のため1閉塞区間が短くとってある為最高速度を高くしてしまうと次の信号
までに安全に停まれなくなるからですね。
ちなみに八王子以西は車両ごとの最高速度になるので
E351,E257は130km/h
183.189は120km/h
201.115は100km/h
となります。E231は120km/hで走行できますね。
663 :
名無しでGO!:02/03/02 13:11 ID:1TY6iMjT
中央線がATCにならなかったのは、ATCは2分30秒間隔までした対応出来なかったから
だから真っ先にPになった。Pの方がCより優秀
664 :
名無しでGO!:02/03/02 13:20 ID:AbPed2dg
詰め込み運用にはATSが最適
でも、激突しないように(藁
いつまでも〜♪絶えることなく〜♪
にひゃくいち だよ〜♪(wwww
666 :
名無しでGO!:02/03/02 13:31 ID:6unahClS
>662>663
閉塞長が短くて95km/h制限になったのなら、
ATS−P車なら、3位式で3つ先の青閉塞を停止目標に走ってるから
安全度を下げずに制限解除し130km/hは可能になるけど
中間現示で下げきれないことはありえますが…………。
667 :
名無しでGO!:02/03/02 13:33 ID:CZBbeLGE
>>666 速度高くしても
各停にすぐ追いつくようじゃ意味なし
668 :
名無しでGO!:02/03/02 13:41 ID:6unahClS
>667
特快、特急の前はかなーり空いてる。
上りラッシュ時は難しいが、他の時間帯なら運転条件が広がるだけで
有難いのでは?
実は、遮光幕降ろして既にやってるのかも知れないのです!
669 :
名無しでGO!:02/03/02 13:44 ID:CZBbeLGE
670 :
名無しでGO!:02/03/02 13:44 ID:WySiCtYV
/ ドッカン
/ / ,,_ ドッカン
━━━━━'), )= ☆ゴガギーン
∧_∧ヽ\JR束二本本社/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ 早くE231入れろやゴルァ
/ ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________
| | ̄l | |/ /東海道 \
. |中央| | | || | | /\ヽ
|快速線| .| | へ//| | | |
( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | |
| .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( )
| .| 〉 .〉 | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ |
671 :
名無しでGO!:02/03/02 13:44 ID:CZBbeLGE
672 :
名無しでGO!:02/03/02 16:23 ID:WySiCtYV
age
ヨ231に置き換えきぼん
674 :
しR運転士 ◆UUIGh.c2 :02/03/03 04:58 ID:BM7yxUly
>>666 悪いのですが最高速度は1閉塞の区間長によって左右されますよ。基本的に最高速度
から600m以内に停まりなさいという規定があり3位式だろうが何だろうが最高速度
から次信号の現示に対する速度へと減速できない区間があるときは最高速度が制限
される。
仮に3位式の信号であれば進行(青)→注意(黄)→停止(赤)となるが閉塞区間
が短くなれば当然停止信号へ停まれる距離というものが決まってしまうので停まりき
れない場合が想定される閉塞があればそこで速度制限がされるのですけれど。
勿論次信号まで現示された速度まで減速出来ない時も同じ。
675 :
名無しでGO!:02/03/03 09:32 ID:6uFDqCnN
信号機の間隔をもっと縮めてくれ。
中央でも、総武でも。
全駅で交互発着できるようにしてくれ
677 :
名無しでGO!:02/03/03 11:12 ID:wXRQ+AgI
>>673 じゃ、これ。
DE10+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+ヨ+DE10
←東京 八王子→
>>674-685 見通しの良い直線なんかで、しかも詰まりやすい区間の所は短い閉塞を並べて
部分的に2カ所連動で機能させてるケースがある様に感じるが、気のせいかな?
例えば、(進→進→減→減→注→警→停) の様な感じ。
679 :
615:02/03/03 21:21 ID:8GHO3DQN
>>652 >モータを並列につなぐと、制御器から見た電流は増えるけど
>(そのぶん電圧は低くなるから)
>パンタ点で見た場合、電流は増えないのでは?
>パンタ→(高電圧低電流)→チョッパ→(低電圧高電流)→モータ
>となると思うが。
>>652は平均値で考えているんだと思うけれど、
>>615は瞬時値で考えている。
その違いじゃないのかな?
チョッパにしてもインバータにしても、制御器の中身は単なるスイッチだから、
パンタ側から見るとスイッチとモータ(+リアクトル)の直列回路でしかない。
オンのとき、パンタ電流=モータ電流となり、
オフのとき、パンタ電流は0になる。
だから、モータの並列数が増えれば、その分パンタ電流は大きくなる。
平均値でみると、速度の上昇と共にパンタ電流が増えるようになり、
直列・並列は関係ないように見えるけど、
瞬時値でみると、ピークとボトムの繰り返しになるから、
並列の方がパンタ電流は大きくなるでしょ。
680 :
名無しでGO!:02/03/03 22:18 ID:V8B/w+fI
681 :
名無しでGO!:02/03/04 17:32 ID:7IlZKJKe
中央快速線なんて日本有数の過密線区なんだから
E231を導入すれば相当電力消費を抑えられるし
通勤地獄も少しは解消すると思うのだが。
682 :
名無しでGO!:02/03/04 17:41 ID:jtHHdf0P
683 :
名無しでGO!:02/03/04 23:08 ID:KzJTVKHy
>>681 電力消費の面で同感だが、広幅車という利点のため、遅延の抑止に役に立つ。
総武線で威力を発揮しているよ。
総武線に遅れが少ないのは、E231と209-500のおかげ。
中央快速に導入すれば効果テキメン。
騒音減少のおまけもつく。
201系は115系の置き換えとして山線にでもあげましょう。
684 :
名無しでGO!:02/03/04 23:14 ID:BYccc3BX
>>683 201を山線なんかに持ってったら回生が使えなくて空制だけで止めないといけない気がする。
まだ他線に残ってる103の置換えに使った方がマシに思うのは気のせいだろうか。
そういや諏訪の花火大会とかで201が山線に入る時って回生は最初から切ってるのかな?
685 :
名無しでGO!:02/03/04 23:18 ID:AMQhuQ+L
>>684 でも、103系置き換えと言っても、山手の205系が置き換えだから、
残念ながら中央快速線の201系も置き換え対象なんだよね。
もちろん、JR-Wになんか、売らないだろうし、国鉄時代から、
状態の良くないのが回ってくると言ってたから、買うのにも
二の足踏むだろうしね。
第一、中央快速線の運用は過酷だし。
686 :
名無しでGO!:02/03/05 19:22 ID:0lC9JFsa
中央快速の
運用のページってないですかぁ?
687 :
652:02/03/05 23:02 ID:Uc4frahq
>>615,
>>679 はい、平均値で考えてました。
というのも、瞬時時がシビアに出るのであれば、架線電流以前に
誘導障害とか問題になりそうなので、
(チョッパ信号を架線をアンテナとして広げることに...)
で、それを防ぐためにパンタ→チョッパ間にフィルタなんか
かませてあるんではと思ったから。
もしフィルタがかませてあればピークは弱まって平均化
されるのではないかと...
実際、そのあたりどうなんでしょう。
スレ違いスマソ
688 :
名無しでGO!:
あげ