鉄道模型レイアウトスレッド復刻版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
レイアウトの話をしましょう。
2名無しでGO!:01/12/20 02:55 ID:QL8cd0UK
作ってるよ、俺。
設定としては1975年頃の信越本線の古間付近。(わかる?)

単線のエンドレスにすれ違いのできる駅一つの簡素なレイアウトだけど、
湘南色115系を駅で追い越してく国鉄色189系や489系を
目線低くして眺めるのは楽しいよ。
EF62がひく貨物もかこいい。

田舎風景のレイアウトは楽しいなあ。
眺める
3名無しでGO!:01/12/20 03:06 ID:0rOO62eE
田園風景をコトコト走る小貨物編成は楽しそうだなあ。
DE10とかDD16とか牽引で。

夏の田園表現にはグリーンの足拭きマット(?)を使うのが定番かな?
4名無しでGO!:01/12/20 03:29 ID:EEUWUv4I
>3
足拭きマット定番でしょうね。
昔にくらべるとシーナリー関係はライケンやパウダーの他にターフだとか色々
出てるので楽しい。

個人的には木の葉をもっとリアルに表現したいんですけどね。
新素材でないかな。
5名無しでGO!:01/12/20 03:40 ID:KRo/TnTj
俺はレールの側面茶色に塗ったけどこれだけでだいぶいい感じになるね。
バラスト撒いたあとエアブラシ軽くかけるとホントいい感じ。

ポイント部分の油よごれとか表現したり固定レイアウトならではの
楽しみだね。
6名無しでGO!:01/12/20 05:43 ID:Pvq9luWZ
レイアウトに組み込んだポイントマシンの交換ってやっぱ一回線路ばらすしか
ないのかな?
まあ、ないよな。
7名無しでGO!:01/12/20 06:34 ID:2J6YvKZI
>>5
二作目のレイアウトを制作中だが今回はレールのウェザリングはやめた。
掃除がめちゃくちゃ大変だから。
8名無しでGO!:01/12/20 07:43 ID:kuXON0qd
>>7
凄く同感。レールクリーニングする度に塗装が剥げるし、車輪も汚れるのが難点。
ただウェザリングした線路はやっぱかっこいいんだがなあ。
9名無しでGO!:01/12/20 09:31 ID:YpjcnVro
>>2
いいっすね。田舎駅を通過してく国鉄色特急。
やぱヘッドマークは文字のみの奴っすか?
>7
集電性能も落ちるだろうしなあ。

ところで前もなんかのスレであったけどコンクリート製枕木のレールってホント
でないかな?
10名無しでGO!:01/12/20 09:58 ID:LA0O73rI
>9
スラブ軌道がKから出た時はうれしかったなあ。
ただカーブレールは曲線がきつ過ぎて新幹線走らせるにはちょっと萎える。

苦肉の策として直線部分はスラブ、カーブ部分は築堤としてフレキシブルを
使っている。
11名無しでGO!:01/12/20 10:09 ID:l0doT/TN
>>10
でもそれだとカーブ部分だけ木製枕木だな。揚げ足とる訳ではないが。
12名無しでGO!:01/12/20 13:36 ID:J0cBv+1t
自動踏切って動作はともかくとして外観がへぼすぎる。(まあメカニズム上仕方ないけど)

のでやはりグリーンマックス製のダミーをつかってます。

それでこのグリーンマックスの一連のアクセサリーってNスケールにしては
大きくないですか?
少なくても踏切については遮断機が大きすぎる気がする。

いやこういう細かい事を言い出したらキリが無いんですけどね。
13名無しでGO!:01/12/20 13:52 ID:hluvdaft
>12
なんかキュービックバスなんかは1/144らしいけどね。

家にあるレイアウトはわりと大きめなんだけど(プレハブ製の倉庫改造)
将来的には増築して2駅間くらい(模型の世界で4キロくらい)の
距離が楽しめるレイアウトを作りたい。

とはいえそれを作る時間がない。一生かけてつくってくしかないのか。
14名無しでGO!:01/12/20 15:15 ID:2J6YvKZI
フレキシブルでレイアウト作ってる人ってどの位いるのかな。
俺は今回もPECOで組むつもり。
実線感覚は抜群だし(・∀・)イイ!!と思うけど
15名無しでGO!:01/12/20 15:36 ID:dejtS+WX
>13
正直うらやましい。俺もそんなのやッてみたい。

>14
そんなの知ってるよっ!!と思われたら悪いけど、道床つきレールより安価
なのと何より好みの半径が出せるので意外に固定レイアウトには使ってる人
多いのでは?(私の偏見)

ちなみに私の場合設置前に水性塗料のグレーをスプレー、枕木をPC風にしたのち
レール側面を茶色塗装。
その後レール表面を丁寧に磨きだす。(水ペーパーを水付けずに使用、当然目の細かい方)

これ是非やってみてほしい。自分ではかなりイイ感じ!!と思う。

メンテは確かに大変だけど最近富の出したクリーニングカーとどっかのスレで
見たレシートを使う方法で十分対応できると思うけどな。
1615:01/12/20 15:40 ID:dejtS+WX
あとね、ポイントだけは富製品使ってます。
pecoはポイントマシンが気になるし、ユニも一体式とはいえバラスト部から
爪が飛び出てるのがイヤなので。
17cMc7016 ◆cekhOu7E :01/12/20 16:07 ID:7rERVd0L
なんか浜田周辺ってすぐレイアウトで再現できそう…。
18名無しでGO!:01/12/20 16:19 ID:uly8Spdw
>>15
手間かけてるなあ!!ところで架線はどうしてますか?
俺はマッハ製のを取り寄せようかなと思ってるんですけど流石に架線まで張るのは
やりすぎかなと思って悩んでるんですが。(なんせ線路のメンテが大変そう!!)

ソコまでやると今度はじゃあ電線も張らなけりゃとか思い出しかねないしなあ。
面倒臭そうだけどやったら見映えするかもなあ。
19名無しでGO!:01/12/21 04:10 ID:CwbvEHjw
架線にまで手に出すとちょっと手に終えなそう。
車輛を線路に載せるだけでも苦労するんじゃないの?
20名無しでGO!:01/12/21 19:37 ID:zZ7msAaa
自作しようと真鍮線を買うもすぐに挫折した。>架線

>15
フレキの枕木着色真似させていただきます。
21名無しでGO!:01/12/22 16:46 ID:NxS0w96r
age
22名無しでGO!:01/12/23 10:50 ID:aYUd7Wuu
やばいのであげ
23名乗るほどでもない・・・:01/12/23 10:51 ID:nCdn41u1
最近話題の地鉄本はどうよ?
24名無しでGO!:01/12/23 18:19 ID:XX/C8KRD
高山線をモチーフに固定レイアウトを制作中。
相変わらずの問題点として山の処理とストラクチャーに悩んでおります。
何度作っても苦労します。

>>18
世に有る物すべてをレイアウトに組み込むと逆効果の場合が多いです(w
25名無しでGO!:01/12/24 01:25 ID:W8leiMTI
>>18
やはり、照明は付けてる?
26名無しでGO!:01/12/25 00:11 ID:1mZjBRaV
あげ
27名無しでGO!:01/12/25 14:02 ID:hMIx5p3x
漏れもこのスレに刺激されて年の初めぐらいから作りかけのレイアウトの工事再開しよ。
28名無しでGO!:01/12/25 14:42 ID:oFnjemaz
東海地方や北陸地方の車輌を収集してて、
富のセブソイレブソを置いてしまったって人いる?
29紅の渡り鴎 ◆/6v0.wlk :01/12/26 01:42 ID:ri0ohGrm
深度401より緊急浮上。

>>23
地鉄本まだ見てない(鬱
3024:01/12/26 19:34 ID:AFDPcNrJ
いざレイアウトを作ろうと思ったら素材が足りね〜。
そんでもって今日素材を大量発注した。
特にターフとコースターフとライケンの手持ちが無かった。
樹木は作るの面倒なので完成品を頼んじゃいました。

バラストは今回初めてKATOのダークブラウンを使ってみた(今までは富)
いいね〜これ。塗装せずともローカル線だよ(ワラ
31きらら☆:01/12/26 20:24 ID:A2/WS95H
鋭意製作中
設定は住宅地を通る近郊路線と山と崖を張り付くように走る山岳路線
サイズは69.5x128.9cm
AブロックとBブロックに別れ Aブロックが山岳路線(名松線がモチーフ)
Bブロックが近郊路線(高架線が多い)
AブロックとBブロックを繋ぐ部分は長野新幹線のハープ橋をモチーフにした
吊り橋で繋いでいる
 駅は地上9階建ての駅ビル(富製を改造)1.4.5階が駅部分
 配線は路線長を可能な限り長くとるため、かなり複雑
構想3ヶ月 `99年着工 現在、仮開業してます(^-^ )
32名無しでGO!:01/12/26 20:45 ID:eyzPE9dS
山の処理といえば、やはり軽量化ってのが重要なのかな?

以前作ったのは発泡スチロールを重ねていった物の上に紙粘土+プラスター
だったけど一人で持ち上げる事が出来ないくらいの重さになった。

で、最近友人宅でみたのが針金製骨格にプラスター溶液に浸したティッシュ
を張り付ける技法。

これだと大分かるくなるんですねえ。感心しましたよ。
3332:01/12/26 20:52 ID:eyzPE9dS
それと今更でアレですが
>4
樹木の表現、ドライフラワーみたいな素材(名前失念)を塗装してターフで
仕上げてはどうでしょう?自分はこの素材とても気に入ってるんですが。
たしかジオラマ素材としてはポピュラーなようですが。
>24
高山線とは渋いですな。年代的にはどれ位を想定してるんでしょう。
個人的には蒸気最盛期の頃の山岳路線に萌えてしまいます。
34名無しでGO!:01/12/26 22:43 ID:eNki7XtH
ちらっと雑誌で見たんだけど富の新製品の架線柱の出来ばえ良さそうじゃないすか。
あの鉄骨部分てのは肉抜きしてあるんですか、エッチングパーツみたいに。

明日発売だっけ?
35名無しでGO!:01/12/27 00:33 ID:HjFucyig
>34
富ホームページ見る限りなかなか出来はよさそうだった。
あの架線引っ張り機(?)がついてるのがとても嬉しい。
高崎支社マニアは柱部分を5色に塗り分けよう。
36名無しでGO!:01/12/27 01:09 ID:wBh19RL/
>>35
テンションバランサーというらしいよ。
あと、細かい事言うと6色だよ。
3730:01/12/27 06:27 ID:YxPi41H4
>>32
私の場合、発泡スチロールのベースに木工ボンドの水溶液を浸したティッシュペーパ
を重ねてその上にKATOのプラスタークロスを張り付けています。
これだけでもかなり軽いです。

>>33
なにせ地元なんで(ワラ
高山線は無煙化計画のモデル路線だったとかで蒸気機関車は早くに廃止されたそうです。
40代の人でも知らない人も多いですね。
レイアウトとしては50年代の国鉄ですが蒸気時代にもすぐに対応できるのが高山線レイアウトの良いところ(ワラ
38名無しでGO!:01/12/27 10:38 ID:jxLpUEyN
>>32
針金工法の山って強度的にはどうなんですか?
39名無しでGO!:01/12/27 11:05 ID:dpFriK0p
>>38
32氏ではないが、
プラスターが硬化してしまえばかなり頑丈になる。(指で強く押せば当然凹むが)
上から物を落としたりすればやっぱり凹んでしまうが普通にレイアウト扱ってれば
そんな事ないと思うんで強度特に問題にならないんじゃないかな?

大型固定レイアウトなら針金工法が便利だけど比較的小さいものなら発泡スチロール
で作る方法でいいんじゃないかな?
40名無しでGO!:01/12/27 12:34 ID:QiCrWiPn
>>28
倒壊や北陸では違うの?
41名無しでGO!:01/12/27 12:39 ID:a2Gv+K7y
>40
北陸地方はローソンがはばをきかせているのです。
42名無しでGO!:01/12/27 12:44 ID:OlTEIWAE
レイアウト上の道路の作り方、機ぼんぬ
43名無しでGO!:01/12/27 13:03 ID:Km829AQF
>>42
Kから道路用ペーパーみたいのもでているけれど。
より凝って作るならプラ板で作るのがイイと思う。

小さめレイアウトの場合ストラクチャ−設置箇所も含めてプラ板で
覆っちゃう。継ぎ目はパテと水ペーパーで仕上げる。

ホビセンにあるような大型レイアウトなら道路に沿ってプラ板を
切り出していくしかないでしょうな。

道路上のペイントなんかはどっかでデカール作ってくれないかな?
標識なんかは教習所でもらえる教本を縮小コピーとったのが安価で
オススメなんですが。
44名無しでGO!:01/12/27 13:58 ID:dpADV0IO
自動車類のアクセサリーもっと増やしてほしいねえ。
乗用車はまあ増えて来てるけどやはりトラックや工事用の車はまだまだ少ない。
とりあえずクレーン車だしてくれ、クレーン車。
4542:01/12/27 14:10 ID:MbbhTlVX
>>43
早速のレス&丁寧レス、サンクス。
プラ板使用法は、画期的だが集中力がいるかもね!Kのヤツ使って
やってみるよ。だが、交差点を作成するのが“難”だろうな。
4642:01/12/27 14:15 ID:MbbhTlVX
TOMIXのボードにマットを貼って、レールを敷き詰めただけのプランって、
その後、レールにバラストとか播いてランクアップできるのかね?
どうも、シーナリー付には発展できないような気がする・・・・・
47名無しでGO!:01/12/27 14:23 ID:kGrIWxmZ
>>44
それなら、年代毎(10年)に分けたラインナップが欲しいね。
C11が貨物の入れ替えをしているような駅の駅前にボンネットバスと一緒にVitsが停まってたら変だろ。
4843じゃないけど:01/12/27 14:27 ID:z8nU1ByD
>45
プラ板つかって道路作る方法はわりとポピュラーですよ。
49名無しでGO!:01/12/27 14:31 ID:z8nU1ByD
>47
そうか、その頃の時代設定までカバーしなくちゃとなるとメーカーにも
無茶言えないね。

1/150でトミカシリーズみたいなの作れば案外売れそうだけどな。
50名無しでGO!:01/12/27 19:16 ID:PJYSFGAD
>>49
津川洋行がだしてたダイキャスト製のやつデキはともかく高すぎる。
プラキットでもいいからコンパチで4台1500円くらいでつくれんかな?
51名無しでGO!:01/12/27 19:22 ID:kGrIWxmZ
>>50
KATOが最近出したレベルで、年代毎に出してくれればイイと思う。
KATOは、せっかく蒸気の似合うストラクチャーを充実させてきているのだから、KATOに是非やってもらいたいね。
52名無しでGO!:01/12/27 20:54 ID:TwvqPeVs
確かにK製の6台入りセットは重宝する。

富からは自転車がでるらしいが。ここらでバイクはどうだろう?
なんか話題がレイアウトからどんどんそれていってしまうが。
53名無しでGO! :01/12/27 22:39 ID:dowUAzVC
HOなら海外製品でクレーンとかショベルカーとか充実しているんだけどね。

おいらは昭和50年代の北海道イメージ。
雪の表現方法で、重曹を使うやつだったはずだと思うんですけど、
その先のやり方キボンヌ。
54名無しでGO!:01/12/28 00:30 ID:3uwqdk5Z
重曹?
初耳だな。
55復旧あげ:01/12/29 18:23 ID:wxJcSsHt
今日、シーナリー用品がすべて届いた。今晩から製作開始。
KATOレイアウトボード2枚による単なる立体交差のエンドレス(NTTのマークみたい)だけど
勾配がきつくならないように基準のGLを+30mmにして上下交差部分を下GL±0・上+60mmに設定しました。
田舎風景のため高架線は使えないので山岳部のトンネルで処理。
さらにもう1枚ボードを追加できるように分岐も数カ所設置しました。
こんな風に夢は膨らむけど実際はどうなるかチト心配。
56名無しでGO!:01/12/29 18:31 ID:bx/utg2H
57名無しでGO!:01/12/29 18:51 ID:jDOv5GiY
>>55
いいねえ、レイアウトって完成より実際作ってく過程が面白かったりするんだよな。
これからしばらく楽しめそうだね。
58名無しでGO!:01/12/29 22:00 ID:h3LPQpEQ
今日レイアウト製作開始しました。
安売りしてた450×900のコルクボードにエンドレス+引込線一本。
レールはPECOを使用。さっき敷設が終わって試運転してます。
ストラクチャー仮置きしたりして、小さいけどなかなか楽しい。
59名無しでGO!:01/12/29 23:03 ID:ThpctmhD
やっぱPECO人口多いのかな。固定レイアウトだと。

オレもこしらえてみようかな、小海線イメージの渋いやつ。
60名無しでGO!:01/12/30 00:41 ID:0WQWYm13
>>59関連での質問。
PECOの手動ポイントってうまく通過できないんだけど何かコツがあるのかな。
直進時は問題ないんですが切り替えて渡ろうとするときにショートしてしまいます。
全車両を手で渡らせるとまた問題なく走るのですが・・・・
ちなみにフィーダー線は一カ所のみです。途中の交差部分で車輪でショートすることは無いですよね。
61名無しでGO!:01/12/30 01:04 ID:AoV2AS4z
TOMIXの新しい架線柱いいね!
架線柱を見て萌えた!
62名無しでGO!:01/12/30 01:10 ID:KEfAgiRW
>>60
このスレの>>15でポイントだけは富製ってのは関連してるのかな。
15氏、教えて。
>>61
もう店頭に出てるんですか?出来良さそうだものね、アレ。
富のストラクチャー関係ってイマイチのが多い中よくやってるねえ。
K製ストラクチャーを意識してるのかな。
63名無しでGO!:01/12/30 01:56 ID:AoV2AS4z
>>62
出てるよ!
2セット買ったけど色々と使えそう!
64名無しでGO!:01/12/30 17:32 ID:UuCmrN7z
>62
流石にエッチング製品ほどシャープな仕上がりではなさそうだが。
値段で言えば文句無しだね。
65名無しでGO!
age