珍車、奇怪車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
なんといっても現在のグランプリはこれにつきるであろう。
運転台、ここまで酷いとは思わなかった。

ttp://member.upstream.jp/~mogiriya/other/113-3800/113-3800.htm

貨車とかにもいろいろとありそうだが…
2   :01/12/18 22:53 ID:yFM9XyHi
あげてやるよ
3モナ東 ◆h76pUaUA :01/12/18 22:55 ID:PUz3MQ+m
珍車といえば、御料車だろ。

御料車は朕のクルマ、即ち朕車……。

すまそ。マニ30の中身もって逝ってきます……。
4名無しでGO!:01/12/18 23:01 ID:/JjrMCtc
5名無しでGO!:01/12/18 23:06 ID:7yea+vOA
フェスタ

以上
6あげ ◆eAQ5NUb. :01/12/18 23:07 ID:3z5+hzjY
7名無しでGO!:01/12/18 23:09 ID:zpYGXI5L
加悦鉄道キハ08なんてそんな感じだね。
8名無しでGO!:01/12/18 23:14 ID:27c+jaN2
>3今年はThe魔荷の出番はいつもより少ないかな?
 ていうことで本題。
国鉄ではロクヨンは珍車(というより奇車)の宝庫
 まず気動車の元祖(ナハ6401だっけ)?
 ホッパ車?鉄製有蓋車?いいえアルミナ専用
タンク車タキ6400。
 1形式1両、車歴も複雑怪奇・称号最長不倒?
クモハユニ64
 極め付きは椅子なし(実際には申しわけ程度にあるが)
人体暖房のオハ・オハフ64
 まあ、100両以上製造されて長寿記録を作ったわりには
万年脇役?のEF64も名車よりは奇車か?
91:01/12/18 23:34 ID:dOkWaJyp
身延線の67系なんかも奇怪車に入りそうです…

113系だけど旧型国電。
短命車両の代名詞。

タキ6400の車歴ってそんなに変なのですか??

フェスタの唇は触りたくなる。
(実際触ったらホコリや虫の死骸で手が真っ黒になりそうだが…)



10  ◆DD54DLF. :01/12/18 23:38 ID:+DTCdV6s
>>8
タキ64000モナー
64t積ガソリン専用、製造数2輛。既にあぼ〜ん(泣
11名無しでGO!:01/12/18 23:41 ID:Iejdx+AO
>>8
機関車の54も珍車が多い。
C54、ED54、EF54、DD54…
12名無しでGO!:01/12/18 23:43 ID:qGwYuTmB
クハ104の一両。
全然違うじゃん
13名無しでGO!:01/12/18 23:47 ID:FrDDNcSR
>>3
ワラタ
141:01/12/18 23:52 ID:dOkWaJyp
>>10

でかそう・…
見た事ないです(涙)
3軸ボギーかな?

>>11

ある意味、悲劇の車両に近いかも(涙)
15名無しでGO!:01/12/18 23:57 ID:27c+jaN2
>9 タキ6400車歴は極めて正常・・ 藁。
 ただし、形態と荷役方法は異常。
 (どうみてもホッパ+上方真空吸引)
最終増備車はひいき目にみればタンク車にみえなくもないが。
16名無しでGO!:01/12/19 00:20 ID:J5nCJF2e
>8>15 自己レスで申しわけありません。説明が上段・
 形式が下段の構成です。
  ところで今、クモハユニ64の改造歴・転属歴・
 休車歴・各区所での使用形態を年表化できる人は
 いるのだろうか?
17名無しでGO!:01/12/19 00:42 ID:i8LxXfIf
蟹38は?シャッタ−がずらりならんでいたような?おまけに3軸
18名無しでGO!:01/12/19 00:45 ID:altk8tIq
カニ25ってあったよな。ナハネフ22だか23だかを改造したの。

そういや、カニ22も珍車か。パンが付いてるのに、非電化区間ではディーゼル発電着回す効率の悪さ。
19名無しでGO!:01/12/19 00:55 ID:eLpa2F4v
>>18
カニ25はカニ22(パンタ撤去済みの)を25系用に改造したものだと
思ったよ。
20名無しでGO!:01/12/19 00:57 ID:plzOln0U
神鉄や京阪の入換車
旧型車の窓を埋めたりHゴム化したりして
カナーリグロテスク
21名無しでGO!:01/12/19 01:01 ID:SVD6T+dq
廣死魔死者の誇る国鉄近郊型史上最強・最狂・最凶の
轟音・ボロボロ・パッチワーク車体の改造車 115系550番台
超鋼鉄衝突安全ボディ・鋼鉄補強前面・昭和30年代製!
呉線怪速爆音安芸路ライナー激マンセー!
22名無しでGO!:01/12/19 01:07 ID:1t0MpSDt
>>18>>19
最初の配置は長崎だった。集中電源の24(25)系の付属編成にこれを
付けて長崎まで(鳥栖から?)行っていた。あかつきかな?東京組は長崎 佐世保は
14系だったので。もっと前は20系用のマニ20があったみたいだがこれは知らない。

23名無しでGO!:01/12/19 01:10 ID:tO/RyGwn
東武2080系
かなり短命だった。
24名無しでGO!:01/12/19 01:14 ID:0O8VNZYQ
キワ90は?
2544803:01/12/19 01:32 ID:tj4lBbk3
モハユニ61001→モハユニ44100→モハユニ61001→クモハユニ64000
セミクロスとロングを行ったり来たり。
パンタが後→前
非貫通運転台増設→貫通式に改造
26名無しでGO!:01/12/19 01:57 ID:fCpZxXfw
>>22
マニ20は旧客(確かスハ32?)を改造した簡易電源車。
20系時代の「さくら」の佐世保編成用として改造された。
27名無しでGO!:01/12/19 08:43 ID:kAzIO9+H
最近のQの平面顔の車両。
783系の先頭車改造は・・・
28名無しでGO!:01/12/19 21:27 ID:6HarP/aI
あげ
29名無しでGO!:01/12/19 21:32 ID:nSrZnOTk
10系気動車改造の荷物車全般

その顔は、廃車後20年近く経って113-3800として蘇った(w
30名無しでGO!:01/12/19 21:40 ID:mnyqyxmw
穴掘車age
31名無しでGO!:01/12/19 21:50 ID:WnPL0idL
カニ38とか
32名無しでGO!:01/12/19 22:34 ID:Vo/l8x/S
>>26
旧客改造はマヤ20だよ。

#そういえば、鷹取まやはどうなった? 
33名無しでGO!:01/12/19 22:37 ID:yesoNwBr
相鉄6021も対象に入るの?
34名無しでGO!:01/12/19 22:39 ID:ZJBmve1B
JR東日本のE4系「MAX」
35名無しでGO!:01/12/19 23:08 ID:H5QTAx3b
>>25
もうちょっと補足してみる
1943年、誕生時はロングシートで登場、横須賀線で使用。
1950年、大糸線に転出。
1951年、クロスシート化。
195〇年、身延線に転出。
1953年、改番(44100)。パンタ移設。
1956年、大糸線に転出。
1961年、運転台増設。形式変更(64000)。自動連結器を付け貨車を牽引。
1969年、岡山に転出。
19○○年、ロングシート化。2エンド貫通化。
19○○年、飯田線に転出。
19○○年、廃車。

だれか、〇の中の数字を埋めてくれ&補足してくれ。
36名無しでGO!:01/12/20 14:24 ID:vy1Ngg7V
銀龍上げ
37名無しでGO!:01/12/20 19:21 ID:37fKl+NG
北海道拓殖鉄道キハ301
留萌鉄道ケハ501・502
38リリアン:01/12/20 19:25 ID:6O6JaAFm
際物(きわもの)キワ90
39名無しでGO!:01/12/20 19:43 ID:vy1Ngg7V
しかし、113系、115系の前面って一体何種類あるんだろうか?

ついに103系顔までできたみたいだし。
(クハ85みたいだ…)
40名無しでGO!:01/12/20 22:50 ID:W1bhHMrP
>>39
バリエーションなら、17m3扉通勤型旧国だろうな。
数々の車両をクモハ11やクハ16などの形式にまとめたんだから。
41名無しでGO!:01/12/20 22:57 ID:qD+PFIvc
タンク車はきりがないがあえて・・・
タキ25900 醤油専用(ヒゲタ醤油所有・銚子駅常備)
両数が多くて珍車とはいえないが、
奇車なら
タキ13800 酒類専用かな?白昼堂々惹かれるものがある>藁
42名無しでGO!:01/12/20 23:48 ID:I/f87myY
43コヤ90:01/12/21 00:43 ID:7OhEjJ2i
実車行方不明のまま除籍された。
4444803:01/12/21 01:50 ID:MtzRcZOC
キワ90は、さすがに見たことが無い。
対抗でいるのは、コンテナ電車のクモヤ22000-001かな。
クモコでないのが残念。
45名無しでGO!:01/12/21 01:59 ID:3IBCNWBH
海外の車両はどうよ?
スペインのタルゴ350とか、
ようやく実車がお目見えしたフランスのAGVとかさ。
46名無しでGO!:01/12/21 02:21 ID:N/3/kuBV
>>45
ETR401モナー
47名無しでGO!:01/12/21 08:45 ID:kaEXNIq8
EF500
試作車一両のみ
48名無しでGO!:01/12/21 18:25 ID:Va+f+62T
DE51
49名無しでGO!:01/12/21 18:35 ID:PUMy/9zA
>>9
それはモハ62でしょう。

>>18
それはオニ23。ナハネフ23の改造車。ワゴン・リ風のやつね。
>>19の思ってたことは正しい。

>>47
あれって、結局量産に至らないのね。INVERTER HI-TECH LOCOシリーズでは一番かっこ良かった気が・・・。
50名無しでGO!:01/12/21 18:40 ID:IHC8U4Gv
>>43
JR東に引き継がれたんじゃなかったでしたっけ?
51名無しでGO!:01/12/21 18:49 ID:Va+f+62T
DE50
52名無しでGO!:01/12/21 19:57 ID:CzUBvm+5
>43 新幹線車両輸送用建築限界測定車ですね。
 塩浜操車場にシム1型と一緒に留置されていましたね。
53名無しでGO!:01/12/21 21:52 ID:uqkqQCZn
>>43
>>50
>>52

それってもしかしてキハ42000をタネ車にしたやつですか?
54名無しでGO!:01/12/21 21:57 ID:asNy/hn3
>>47>>49
今は、何故、広島区にいるンや??
アボーンしてもいいような気が摺るけど、なんか考えでもあるんかな、貨物
55DQN駅員:01/12/21 21:57 ID:y4K6Sqt6
>>53
全然ちがう
オヤ31って知ってる?
それの車体が無い車だよ
写真持ってたらUPしたいが無い スマソ
56名無しでGO!:01/12/21 23:41 ID:KtJ04dDz
>>47です。
ED500も抜けてた。
5753:01/12/21 23:44 ID:4aN7r93b
>>55
そうですか。
でも「コヤ」って奴でキハ42000の台枠と台車のみ使った奴いたよね?
5857:01/12/21 23:49 ID:4aN7r93b
>>55

はいはい。思い出した。オハ31系の台枠切り継いだ限界測定車だ。
TR11の車軸を標準軌に交換して履いてた奴ね。
アソチクライマーがカコイー!

#目的は一緒だけど、生い立ち的にはオヤ31とは全然関係ないみたいだね。
59名無しでGO!:01/12/21 23:49 ID:p81Qhahk
オロハネ16(だっけ?)
とにかく10系寝台車で異等級混在車。
たしか全寝台車のなかでもこれだけだったような気が
しますが。
あと昔の中央東線の客レについてた暖房車。
EF13にSGが搭載されてなかったから蒸気暖房用に連結
してましたね。形式名はなんでしたっけ?
60名無しでGO!:01/12/22 00:02 ID:9M80qfaZ
>>59
オロハネ10(非冷房時代ナロハネ)ね。
全寝台車といえば10系以前にマイロネフ38とかマロネロ37とかいろいろいたよ。
61名無しでGO!:01/12/22 00:22 ID:E4v1Xpzd
>57 それはヤ395では?貨車扱いです。
  電化工事用職用車の一種で確か建柱車だったかな?
  上周りを取り払ってベルトコンベアとミキサーと
  ジブクレーンをつけた奇怪な車です。自走用にエンジン
  も残っていました。キワ90改ヤ390等とともに旧大網駅に
  長期間放置プレイされていました。
6259:01/12/22 00:24 ID:7f4qFWhz
>>60
ありがとうございます。
戦前型だとあったんですね。
マイロネフって露西亜人の名前みたい。
63名無しでGO!:01/12/22 00:38 ID:n3MWLvBZ
10系と言えばオシ16モナー
ビュッフェ車だと思ったが、どんな列車に連結されてたんだろう?
64名無しでGO!:01/12/22 01:15 ID:17Ptp+Ft
>>63
急行瀬戸とか急行十和田とか…
65名無しでGO!:01/12/22 02:38 ID:/eLgUFTk
暖房車は、ヌじゃなかった?
実車はしらん。
こんなのか?
http://www.okayamamokei.com/006pctx/SUNU312.htm
66Guan:01/12/22 02:52 ID:uZeHCFTR
カヤ27
67名無しでGO!:01/12/22 03:41 ID:wS5BOTMM
珍しいのは、オイラン列車。旧客の荷物車の周りに棒をつけて、特に新線を開業する前にその寸法にあってるか、架線柱に棒がぶつからないか調べる特殊な車輌。
6857:01/12/22 11:52 ID:/Bie1QYH
>>61
ありがとうございます!
そうか、あれは貨車な訳ね。

そういえば、新幹線用の事業用車でオロハネ10を改造してTR41みたいな台車を履いた珍車中の珍車とも言うべき奴がいましたよね。
形式失念、失礼。

>>67
それがオヤ31と話題のコヤ90ですよん。
69名無しでGO!:01/12/22 21:16 ID:QXKrnlox
 ゲテモノといえばDMT(Dual Modal Trailor:スペル間違ってたら
スマソ)試作車ワ1000も筆頭格かな?ゴムタイヤがはえてるやつ。
 トレーラー仕様のバンボディに鉄道輸送ののとき台車をつける。
1995年に3両(というより3個?)試作されたがさすがに脱着
操作が面倒なため、試験後東京貨物ターミナル構内の空き地に
放置プレイ。
70So What?:01/12/22 22:12 ID:/0I84XnB
仙台電車区455・457系、
特別保全工事施工車のあぼーんが進む中で
ここ一月の間に全検を施工しATSをPs化し、
特保車の中で最後まで残ることを約束された二編成。

・・・まさか元サロ165と元クモハ169−900が
その編成のTC車だとは誰が思ったであろうか?
(後者は更新組にもいるけど・・・まさか前者が残るとは!)
71名無しでGO!:01/12/22 23:29 ID:0BC0V7ms
DD20もけっこう珍車だと思われ。
特に、DD51をスパッと包丁で切ったようなDD20-1。
72名無しでGO!:01/12/22 23:33 ID:0mpRXMXi
209系910番台。昔901系B編成と言われていた車両。
枕木方向の蛍光灯(しかも暗い)、試作時代は吊り手もなかった。
ドアのガラス押さえも他の車両と異なる。
73名無しでGO!:01/12/23 01:05 ID:nGfbImPg
近鉄8000系8067F・・・アルミ試作車であり屋根が角張っている。
         いつまでも古い感じがしないのはこのためだろうか?
74名無しでGO!:01/12/23 01:14 ID:K1WwYyly
クヤ165をはじめてみたとき、なんてゲテモノなんだと思った。
まさに廃物利用って言う感じ。
この顔が営業用車の113系3800で再生産されるとは思ってもみなかった。
75名無しでGO!:01/12/23 01:25 ID:bOLHPfLG
サハ164はどう?少数派だけど。メジャ−過ぎるか・・・
76名無しでGO!:01/12/23 10:59 ID:U2koN2Ct
>>75
それ、見たこと無いけど、モハ164-500はどうよ?

交直流ではクハ455-700は2両の珍車だと思うぞ。だいたい、別系列用の制御車だし。
77名無しでGO!:01/12/23 12:37 ID:2FqRoDiO
473系
クモハ+モハ1ユニットのみ。
78名無しでGO!:01/12/23 15:01 ID:U2koN2Ct
>>77
ってことは413系100番台も同じく珍車だ。
79名無しでGO!:01/12/23 15:25 ID:waFbEM8Y
>>76
売店がついてたタイプで中央線のアルプスとか一時東海の8か9号車に連結され
ていた。
モハ156とか近鉄スナックカ−が近い構造かな?
80名無しでGO!:01/12/23 17:13 ID:U2koN2Ct
>>79
サンクス。
でも、漏れ、そのクルマについては知ってるの。見たこと無いだけ。
でも、東海道にいたと言うのは初めて聞いた。
81名無しでGO!:01/12/23 17:17 ID:MaoYHsr/
>>179
貧弱な中央東線でサハシじゃあスペースがもったいない、ってんでつくられたんだよね。
82GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/12/23 17:24 ID:JM7396li
>>77
現在は413系100番代として動いてます。
編成
クハ455-702+モハ413-101+クモハ412-101
だったかな?
83名前はない:01/12/23 17:53 ID:unRhjgel
>>79-80
サハ164って大垣に在籍したことあったっけ?
84名無しでGO!:01/12/23 18:12 ID:l9yXpX5d
>>83
短期間だけどあったよ。
85名無しでGO!:01/12/23 18:20 ID:8VslSwKz
もっとも危険?な貨車
シキ200 専用種別:銑鉄
86名無しでGO!:01/12/23 18:50 ID:DgAlG99Y
一形式一両
クモハユニ64000
クモヤ92000
クモヤ93000
クヤ99000
仮形式クモハ74000(クモハユ74000の初期で、脱着式の郵便受けが合ったそう)
まだあるとおもいます。
87名無しでGO!:01/12/23 19:37 ID:EVQn9oKD
>>83>>84
昭和54年4月の編成表では1が長モト 2が名カキ だね。
カキのサハ159も2両のみだった。
サハ111−5もある意味珍車。
88名無しでGO!:01/12/23 19:45 ID:jpx0a6iq
>>87
サハ164は50年53年の配置表には新潟になってるね。佐渡にもつかったのかな?
最後は両車モトだね。
89名無しでGO!:01/12/23 19:53 ID:WOmeIeln
>>83>>84>>87
1 43.3.8川崎製 新製配置松本→49.12.12新潟→53.7.21大垣→54.3.28松本→58.1.21廃車
2 43.3.8川崎製 新製配置松本→49.12.12新潟→53.7.21大垣→55.1.26松本→58.1.21廃車
大垣→松本の転属が違うだけだね。
ちなみに冷房化は1が45.7.16、2が45.2.28で両方とも長野工場
90名無しでGO!:01/12/23 20:13 ID:hjY+31Eq
ヨ9000
高速試作車のくせに、結局黄帯を巻くことに。
レム9000というのもあった。
91名無しでGO!:01/12/23 20:52 ID:7E6qf3Sf
>>62
マイネロフもあった。
92名無しでGO!:01/12/23 22:40 ID:VHFKZNZE
 165ネタで1つ。
サロ110-501。サハ165から前代未聞の格上げ車。
東海道線ご利用の方は懐かしいのでは?
93名無しでGO!:01/12/23 22:56 ID:OtbfAf8t
>>92
乗ったことある。元ネタを知っているだけにグリ−ン料金損した気分になったよ。
あと伊豆急のサロ(当時)187だけ窓が開くタイプでボロかった。
94名無しでGO!:01/12/23 22:56 ID:U2koN2Ct
>>82

>>78で実質ガイシュツ
95名前はない:01/12/23 23:18 ID:unRhjgel
>>84,>>87-89
なるほど、ありがとう。
出稼ぎのバイトにでて、最後は生まれたところであーぼんか。
幸せな人生(車生?)だったのだろうか。
96名無しでGO!:01/12/23 23:44 ID:Tx+Vj/2X
珍車といえるかどうか判らないけどEF64の1000番代で(1031だと
思う)EF63みたいに双頭連結器がある。
97名無しでGO!:01/12/24 00:18 ID:NyDLNDbt
>>93
それを挙げるならスコールカー改造のサハ191、ロイヤルボックスのサハ1801なども忘れずに。
98名無しでGO!:01/12/24 00:27 ID:6mVPWrVJ
有名だけどいよてつの30型だっけ奇怪車の部類に入るよね。
99ネムタクの銀竜:01/12/24 12:10 ID:5Zk19/0s
外観の異様さではこれが一番。
100名無しでGO!:01/12/24 12:58 ID:VQxydjS+
>>98
ここら辺を見るがよろし(更新してないぞゴルァ!)
http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/kaden/doc.html

やはり、函館の木造ササラ電車、阪堺の入換車、琴電の無蓋電車、伊予鉄の「板+箱」だな。
オイラン車なら、その昔近江にあった元小田急車の改造オイラン車も捨て難い。
101名無しでGO!:01/12/24 13:27 ID:U71tOwbo
>>71
運転台部からの写真が多いけれど、ボンネット側から見るとDD51-1みたいなのよね。それがすっげー違和感蟻。

>>96
11月に上野で見ました。「北陸」引いてました。側面に「密着連結器使用時の注意」みたいなシールがデカデカと貼ってありました。これって、1031(?)だけなのかな?
102名無しでGO!:01/12/24 14:00 ID:6NGk1ckf
N40改造

  西の新D編成
  食パンマンもね
103名無しでGO!:01/12/24 19:58 ID:IXjRj7kb
>96,101 双頭連結器つき64:EF64 1030と1031の2両です。
   1030は、改造を機に一休車解除。
104京葉快速まいんどりーむ ◆gKeIyo3Y :01/12/24 20:28 ID:8JNeGRnZ
奇怪車といえば武蔵野線クモハ103−142
前から見ると・・・・・・なにか足りない。
105名無しでGO!:01/12/24 22:44 ID:7M+EAEq6
>>100
サンクス許可を得て撮影と書いてますね。普段は車庫の奥に引っ込んでいるんで
しょうね。こんなHPがあるとは知りませんでした。本を出版している所ですよね。
106名無しでGO!:01/12/24 23:04 ID:12/VilXr
キハ10ってどうよ
107So What?:01/12/24 23:06 ID:/rMmralw
>>106
どこの?
108名無しでGO!:01/12/24 23:20 ID:7vIR/u+A
 あくまで、改番もなしのただの廃車予定車ですが
オハ60の妻面に153高運車OR165系の運転台をくっつけたもの。
運転台には方眼入り・・・。
 ダンプにぶっつけてあぼーん(1970年頃だっけ)。
踏切事故破壊試験の供試車。
 TRY-Zの末路も同じだっけ?
109名無しでGO!:01/12/24 23:25 ID:Dtc2gEaC
>>104
もしかして前面窓!?
110DE50:01/12/25 00:13 ID:pa5RJJfz
ってどう?
111名無しでGO!:01/12/25 00:39 ID:OEnFMk2z
>>101>>103
詳しい情報サンクス。
スレと関係ないはなしで悪いけれど1029号機は長岡で休車だよね。
マニ50と置いてあった。(長岡のこの場所は道路上から気軽に写せる
場所)
112名無しでGO!:01/12/25 00:40 ID:obiiFmKZ
近鉄
8459−8167
113名無しでGO!:01/12/25 00:42 ID:5QNmMGdz
>>112
爆破されたやつだな。
あと800系にも806+703というやつもあった。
114名無しでGO!:01/12/25 13:45 ID:BjNpE0l8
或る列車 RF80-5?6?ころに見た。
115DQN駅員:01/12/25 13:48 ID:fRYk45Nh
>>114
或る列車
おぬし、ただ者ではないな
116So What?:01/12/25 14:23 ID:cciy6vfa
>>114
仙台にも居たなあ・・・・。
117名無しでGO!:01/12/25 14:34 ID:KNUP01hH
E209&501もどきの訓練車
機械扱いで自走不可能
118名無しでGO!:01/12/25 15:15 ID:H7jZODXo
マニ34 1、2002。

マニ30の前任の日銀所有現金輸送客車。
見掛けはマニ36に類似だが、
車内冷房、二段式寝台(後にナロ10と同じ座席に改造)を装備。
マニ30の新製であぼーん。
119名無しでGO!:01/12/25 16:56 ID:niHZpLJp
>118 現任の名前を出すのはまずいんじゃ?
120名無しでGO!:01/12/25 16:57 ID:QCR7IM87
>>118
ニフティでは速攻赤紙ネタだな(w
121名無しでGO!:01/12/25 20:24 ID:GxujYOSP
>>120
本題はあぼーんされたクルマだから良いんでないの?
S41年版誠文堂新光社の国鉄客車・貨車ガイドブックには形式図まで出ている車両だよ。
122名無しでGO!:01/12/25 22:08 ID:NUW69hZ+
>>118
これの存在をはじめて知ったのは昔のRF誌で「今日の銀河には現金輸送車の
マニ30が連結されている」という記述があったから。
だれの記事かは忘れた。
123名無しでGO!:01/12/26 07:01 ID:1qmvbQ+j
>>119-120
漏れも問題無いと思う。
マニ30の形式は誰だって知ってる。
運用や車両の詳細を晒したら問題だと思うけどね。
124名無しでGO!:01/12/26 08:28 ID:3to3O66k
DE50 俺の持ってる糊が今にもバラけそうなカード図鑑「国鉄オール機関車」
昭和53年8月15日発行の写真でしか見たことないんだけど、この写真正面しか無い。
正面じゃDD51もDE10も同じじゃいゴルァ! って事で側面はDE10みたいなもん
でしょうか??
125名無しでGO!:01/12/26 09:05 ID:jMIE3ked
>124
みたいなもんです。今でも綺麗に保管されてるYO。
きび団子持っていけば見せてくれるかも。
126名無しでGO!:01/12/26 09:12 ID:jMIE3ked
>118
正確に言えよ。マニ34 1〜6は後にマニ30に改番。
現行はその続番で2007〜だよ。

>119
つまらん反応するな。
127名無しでGO!:01/12/26 10:29 ID:ZRBJ6ETj
>>117
皮肉にも「TRY−Z」と同じく、ヨ991系でしょ?
128名無しでGO!:01/12/26 11:23 ID:TaE+RcXQ
>>127
同じ番号付けてるん?

ところでヨ991系って、591系の後継車でしょ?
ある意味キハ391と試験車三兄弟って気がする。
129名無しでGO!:01/12/26 12:57 ID:u3uy1wfG
>>126
でも結局現行マニ302007〜と
マニ302001〜2006(マニ342001〜2006)は
全然別の車両だから良いのでは?
改番だってマヤ34が新製されての改番で
改造を伴うものでもないし。
しかも現行マニ30にあぼーんされたは事実だよ。
130名無しでGO!:01/12/26 16:47 ID:btj8vpbw
>>117
たしか訓練用の車両だった筈。
形式はクハ991+モハ991+モハ990+クハ990という事は聞いた事はあるが今使っているの?
131名無しでGO!:01/12/26 20:31 ID:74ez0qwI
 
132名無しでGO!:01/12/26 21:43 ID:daw6SZvN
DD13でマターリ オイラン列車 ハリネズミちゃんがよかった
建築限界測定、電子計測でうまくいくのかな
133名無しでGO!:01/12/26 21:57 ID:YG/fW8FB
>>130

武蔵野線の秋津の側線にいるやつとはまた別のか。
あれも結構不気味な気がしたが。
(209系風全面塗装の103系だったような?(記憶あいまい))
134名無しでGO!:01/12/27 00:00 ID:h+uA//bY
135126:01/12/27 01:03 ID:yIJdyYaD
>129
マヤ34が新製されての改番だァ、マニ34からマニ30への改番はS45.12.15付だぞ。
その時にはすでにマヤ34が2007まで作られてるぞ、ゴラァ。
VC03712見てみろや。
136名無しでGO!:01/12/27 03:12 ID:IGv2kdt2
非冷房の固定窓電車
137124:01/12/27 07:02 ID:moYVcxE9
>125
レスサンクスです。解体してないで保存してあるんですか。
きびだんご?はて?と思いましたが写真の説明みたら岡山機関区で撮影とありました。なるほどです。
138名無しでGO!:01/12/27 07:41 ID:nM8k4dpz
JR西シュプール号485.583系混在編成!
あの編成美のなさには、正直泣けた・・
139名無しでGO!:01/12/27 10:19 ID:RlHx4xTo
>>136
定山渓鉄道2300
140名無しでGO!:01/12/27 10:51 ID:08xmkARu
>>139
ラッシュ時に”同時多発ゲロ”が頻発したため、社内にエチケット袋を常備
141名無しでGO!:01/12/27 10:57 ID:GP7SCRfc
ヘソ電
142名無しでGO!:01/12/27 11:27 ID:QfciMMLb
>>140
本当に???Σ(゚д゚lll)
143140:01/12/27 11:29 ID:08xmkARu
>>142
大昔のGMのカタログに載ってた話です
144名無しでGO!:01/12/27 11:44 ID:RlHx4xTo
>>142
有名な話。
145名無しでGO!:01/12/27 19:03 ID:Uy9vBV5c
珍車と言うより妙な運命の車、国鉄モハ2327〜2330(旧番810〜813)
宮城電鉄(→仙石線)が発注した車だが落成は買収後の`46年。
産まれながらの雑型国電と言う稀有な存在。
146名無しでGO!:01/12/28 00:29 ID:/ca+kxZs
>>117
白河にある束の研修施設にいる奴ね。
147名無しでGO!:01/12/29 21:12 ID:colCp3Ay
age
148名無しでGO!:01/12/29 21:17 ID:9w/nEqAW
スヤ5001キモイ!
149名無しでGO!:01/12/29 22:04 ID:h3jrY35S
>148 スヤ50 2001ですね。 これも建築限界測定車。
  私も最初見たとき、何だコリャ?でした。
  光っているのをみて、何者だ?でした。
  ところで、あのレーザー光の強度はどの程度でしょう? 
150DQN駅員:01/12/29 22:11 ID:SEOD75kQ
>>149
あなたは被爆しました(藁
151名無しでGO!:01/12/29 23:46 ID:xcUGTVNp
>>1
113系3800番台初めてみました。スゴイですね。感動しました。
152名無しでGO!:01/12/30 00:39 ID:znu9pgj/
 期間限定形式なら
オニ50 アメリカントレインです。
153名無しでGO!:01/12/30 00:44 ID:KaPmYoN6
センターキャブ、凸型ELのED30もなかなかのもんです。
154名無しでGO!:01/12/30 00:51 ID:YQ0L/4/K
>>140
そんなに揺れたの?その車両。
155age:01/12/30 23:04 ID:ZtdRP8mJ
>>153
それならEF54あたりも珍車かな?
156名無しでGO!:01/12/30 23:05 ID:ceGr/eVz
>>154
窓が開かないから空気が汚くなって酔うのでしょう。
157名無しでGO!:01/12/31 19:45 ID:VP5I7h3l
>>140
>>154
>>156
東急車輛にあった東急7000系もどきの入換車(デワ101)もある意味珍車だと思われ。
7000系の試作鋼体なのか?
158名無しでGO!:01/12/31 19:51 ID:em3gTxOn
EF57 1はどうよ?パンタが56みたいに寄っている。
そういう意味ではEH101−4も珍車か?
159名無しでGO!:01/12/31 23:19 ID:AI3Bv+8w
優良スレにつき年越しage
160名無しでGO!:02/01/01 11:05 ID:Kv0Ucjet
魚を生きたまま輸送する活魚車というのがあった。
1両は車掌車に改造されて岡山臨港(廃止)か水島に
あったはずだが?
活魚コンテナも籍あるけど最近見ない。
161年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/01 11:10 ID:F7QF/t1G
クロハ455も珍車だね。
捕まえるのは至難の業。
162名無しでGO!:02/01/01 21:31 ID:QZhtga/R
ドクタ−イエロ−は?0系タイプまだあるのかな?
163名無しでGO!:02/01/01 22:38 ID:3LA/nP6R
>>114,115
どこかの貴賓車→国鉄に買収で1度も使用されぬまま事業用車に改造
→アボン...だったかな?
164 :02/01/02 00:49 ID:I1maXMJS
165名無しでGO!:02/01/02 00:50 ID:ZwVY/lC7
>>163
山陽鉄道が国家買収費用を吊り上げる為に作ったといわれるプルマンカー
166名無しでGO!:02/01/02 01:01 ID:O5/0sJFL
>>165
九州鉄道じゃろ、それ。
167名無しでGO!:02/01/02 08:21 ID:o/z4kcDu
>>163 >>166
或る列車のこと?だったら使われてるぞ
168名無しでGO!:02/01/02 22:47 ID:ux14FJJh
あげ
169名無しでGO!:02/01/02 22:51 ID:z8wb4M+N
下関のクモハ11117
イベントの時以外は車庫の中で、入換機と一緒に眠ってます。
座席はほとんど撤去されちゃってるみたい。
個人的で行った時に聞いてみたら「本社の意向で動態保存になってるけど
今の会社のやり方じゃどうなるか分からないね。クモハ42もバラしゃっ
たし。ま、私達は会社の指事に従うしかないからね。どうにもできない」
170名無しでGO!:02/01/02 22:59 ID:XPHZqdij
>>41
醤油専用、タキ24900では?
遅レス&age足スマソ。

>>92
サロ165改造のサロ110-401なんてのもいたねぇ。
171名無しでGO!:02/01/02 23:51 ID:iswHujxt
>>161
クロハ今日会津若松で見たage
172急行しがらみ:02/01/03 01:34 ID:fEzIrP3K
>>157

あれって相当不気味だよね。

小学校時代の愛読書籍、ヤマケイ私鉄ハンドブックの京浜急行編に出ていたけど
前面窓が運転台側にしかなくてコルゲート付き。

塗装がクリーム色に黄緑色+赤いラインだったような気がする。
173名無しでGO!:02/01/03 21:55 ID:wewOFSaz
age
174名無しでGO!:02/01/04 03:25 ID:skydxyYY
オロハネ10
台車がコイルバネだからA寝台区画がオロネ10と同等ではないけど料金は同じ…。
175根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/04 14:00 ID:UBqS3Tge
>>157
東急車輌モハ101だべさ?違ったヶ?

見ようと思って東急車輌や神武寺へよく自転車で行ったものです。
結局、東急車輌の工場の塀の隙間からチラリと覗いただけ。
176名無しでGO!:02/01/04 15:34 ID:5CyQKY00
713系
量産されず。
177名無しでGO!:02/01/05 05:49 ID:DezA84ef
珍車?珍走団は逝ってよしです。

c53 43は珍車と思います。流線形萌え!3気筒萌え!
178名無しでGO!:02/01/05 13:39 ID:4uPdNRGi
>>172
>>175
京急所有だったの?
詳細きぼんぬ。
179根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/05 15:01 ID:feT3rbvo
>>178
東急車輌所有だってばさ。東急車輌の入換車。
神武寺までの控車としても使ってた。
ヤマケイの本には京急沿線なので一緒に載っけたんでしょ。多分。
180名無しでGO!:02/01/05 16:02 ID:OMndCUKT
181名無しでGO!:02/01/05 19:15 ID:mV8tpX2G
182名無しでGO!:02/01/05 21:22 ID:Hr9ZOwyW
コンテナ電車試作車のクモヤ22.
コンテナを輸送することなく2両とも入換に使われた後あぼーん。
183名無しでGO!:02/01/06 02:27 ID:dip21EeT
究極のエラー車、オエ61 308。
車体表記はあぼーんされるまで「オエ61 108」となっていた。
184名無しでGO!:02/01/06 08:58 ID:kdOiEjQP
C5161
流線型蒸気機関車の試作機
しかし、C5343なんかと比べると流線型とは言い難いな。
185名無しでGO!:02/01/06 09:05 ID:InJEvRxf
>>184
C51って結構変型機多いね。たとえば

C5150
2本煙突の試験機。
C51155
煙室延長機。

ほかにも、斜め煙突とか・・・
186名無しでGO!:02/01/06 13:45 ID:6YACqoUQ
南海サハ4801
スハ43と同型の車体で少し低めの屋根は自社の電車と同じ2列ランボードに片側ガラ
ベン、車体は緑色、デッキ上には”南海”の表示灯。
これ最強
187名無しでGO!:02/01/06 17:05 ID:nkQ/MQ2E
>>186
台車は電車用のやつを使っていたらしいが。

大井川鉄道にある、ノーシル・ノーヘッダーの試作客車(形式忘れた、スマソ)も
緑色に塗られている。形ともども珍車。
188名無しでGO!:02/01/06 17:37 ID:U7NqEN6i
オハネフ24-500番台
中間車の切妻にとって付けたような車端設備は>>1といい勝負だ。
189名無しでGO!:02/01/06 18:51 ID:3euLuDbZ
三重交通にあった垂直カルダン駆動の電車。
志摩線に一両(三交モ5401⇒近鉄モ5961、電装解除により養老線転属。昭和58年廃車。
北勢線に一両(三交4400⇒近鉄200系、三車体連接。現役)
あった。
保守面の煩雑さから、本格的な採用には至らず。

こちらをご参照のこと。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009548578/105-108
190マダガスカル島の:02/01/06 18:57 ID:sVkmd3+9
ボンネットバスみたいなディーゼル車すごい。
色:シルバー
台車:3軸x2
191名無しでGO!:02/01/06 21:06 ID:DulTqPJW
   
192So What?:02/01/06 21:12 ID:GpxTUHAE
>>188
んでも中間緩急車?としては編成美を乱さないから良いと思うぞ。
193名無しでGO!:02/01/06 21:57 ID:DulTqPJW
あげ
194184:02/01/06 22:35 ID:wyVW6JEo
>185
他に、ボックス動輪車とか・・・・・・・・・
後他にあったっけ?
195185:02/01/06 22:52 ID:Ja6HD0Tt
>>194
ボックス動輪を履いたC51は、羽越線阿賀野川鉄橋で事故死したC57106の
動輪を転用した、という話らしいですが・・・

C51変型機の資料、自宅で消息を絶ち目下捜索中(w
たしかまだまだ魑魅魍魎がいたはず・・・
196名無しでGO!:02/01/06 23:12 ID:FX+8X1Yb
東武の建築限界測定車(廃車済み)の形式ってなんでしたっけ?館林の検車区にいた奴。黒塗りの
車掌車2両つなげたようなスタイルは、まさに奇怪車。
197名無しでGO!:02/01/06 23:46 ID:ROtISAX5
ガキの頃、阪和線天王寺駅で湘南スタイルの作業用車を見たことがある。
小型トラック(トロッコ)に湘南フェイスを付けたような形であった。
198名無しでGO!:02/01/07 00:22 ID:JtJe/QsF
 
199名無しでGO!:02/01/07 01:31 ID:7gx01+IY
あげ
200名無しでGO!:02/01/07 01:33 ID:7gx01+IY
ageたところで近鉄北勢線200形GET!
三車体連接&垂直カルダンマンセー!
201北海道の:02/01/07 01:39 ID:FmiAamt1
拓殖鉄道
「ちどり」と「銀なんとか」いう車両スゴ・・
あと、箱根登山鉄道の作業車。
こんな形

■  ■
■__■
∞  ∞
202201:02/01/07 01:57 ID:FmiAamt1
×拓殖鉄道 → ○拓殖軌道
×銀なんとか → ○銀龍

打氏

おまけ
銀龍の模型写真 ttp://www.okayamamokei.com/107hon2x/nemuro.htm
203DQN駅員@渡り鳥:02/01/07 02:00 ID:dOAyrWJb
>>202
12mmモデルワーゲンじゃん
俺キット買ったけど造ってない...鬱
204DQN駅員@渡り鳥:02/01/07 02:02 ID:dOAyrWJb
>>203
ナローだから12mmじゃなくて9mmだった
さらに鬱
205名無しでGO!:02/01/07 02:51 ID:M0PtWPJ0
>>190
ミシュラン製のレールバスですな。車輪はなんとゴムタイヤってやつね。
戦前のフランス植民地鉄道では割と使われていたらしい。

ちなみに俺が戦前ヨーロッパで一番逝っちゃってると思うのはドイツのプロペラ推進車だが。
海外ネタなのでsage
206名無しでGO!:02/01/07 12:53 ID:c1+crfqe
倉庫入り阻止age
207名無しでGO!:02/01/07 13:39 ID:p7jQNYaK
>>190>>205
南米ボリビアに有名なのありましたよね。
東南アジアのカンボジアだったかに日野BH(前橋市内をこれのボンネット
が走ってた)のレ−ルバスがあるはず。
208名無しでGO!:02/01/07 18:10 ID:fbleM3VU
栃尾鉄道の、DC改EC。
4軸の写真のうち、外側2軸を釣り掛けで駆動、
内側2軸をプロペラシャフトで駆動。
電気機関車なみの力持ち。だったとか。
209名無しでGO!:02/01/07 18:19 ID:ETeFoUkN
>>208
その車輌はDC改造ではないよ。
210名無しでGO!:02/01/07 18:22 ID:wTWxhtEZ
小湊鉄道に、EC改造DCが1両あったね。
(元・南武鉄道)
211名無しでGO!:02/01/07 18:30 ID:ETeFoUkN
>>210
小湊にいたのは4両
キハ6100(もと青梅)とキハ5800(もと三信)がそれぞれ2両づつ。
いまもキハ5800が車籍無しだが、五井に残っている。

もと南武の車を改造したのは常総筑波鉄道のほう。
212名無しでGO!:02/01/07 19:52 ID:4niPipek
>>207
ボリビア(エクアドルにもある)のは本物のバス改造ですね。
アウトフェローってやつね。
ミシュランのは最初から鉄道車両として作られたやつです。
213名無しでGO!:02/01/07 20:47 ID:MZ+NWhnj
   
214名無しでGO!:02/01/07 21:48 ID:QkEcVSYo
>>211
そういえば流線型電気式ガソリン動車(形式忘れた、スマソ)の中間車が
一時期サハに改造されて、またキサハに改番されてから関西線のDC準急に
組み込まれている写真を見た事があるのだが。
215あのね:02/01/07 22:22 ID:FmiAamt1
国内の森林鉄道で使われていたバイク改造の機関車。
前輪か後輪のどちらかが鉄輪で、もう一方がタイヤなの。
スゴ・・
216名無しでGO!:02/01/07 22:48 ID:W3uVCH+7
>214
キハ43000かもしれない・・・・・・・・・・
217名無しでGO!:02/01/07 22:57 ID:dayGUvly
>>196
「ヤ1形」でした。

>>214
キハ43000系の中間車、キサハ43500ですな。
キサハ43500→サハ6401→キサハ04301と変遷を辿ってます。
戦災で先頭車を失い電車に編入。飯田線でしばらく使用されていたそうです。
しかしながら手動ドア(旧客のような開戸)だったことから、再度キサハに戻ったそうです。
218名無しでGO!:02/01/07 22:59 ID:knyJcj2I
>>217
>キサハ43500→サハ6401→キサハ04301と変遷を辿ってます

いつ廃車になったの?
219217:02/01/07 23:07 ID:dayGUvly
>>218
昭和41年8月廃車となってますね。
で、番号の変遷なんですが、結構改番を繰り返してまして、以下の通り訂正いたします。カッコ年は改番年です。

キサハ43500→サハ4301(昭和25年・このとき電車化)→サハ6401(昭和28年)
→キサハ43800(昭和31年・このときDC化)→キサハ04301(昭和32年)→あぼーん
220名無しでGO!:02/01/07 23:49 ID:yyLSxkBy
>>133
そりゃー105や
221名無しでGO!:02/01/07 23:52 ID:f1CFr+De
>>220
元・仙石線の105系かな。
4両全車あぼーんされたのでは?
222名無しでGO!:02/01/08 01:15 ID:9w7I3vrp
>>220-221
束の105系は、結局どうなったんですか?
情報求む。
223名無しでGO!:02/01/08 10:02 ID:o2331U5Z
ウソ電のホームページにある京阪6000系をボロくしたやつ。
URLを失念。スマソ。
224名無しでGO!:02/01/08 10:22 ID:gq7FFXO1
225名無しでGO!:02/01/08 12:07 ID:Up3g3eGY
>>92
サロ110−350(1350)番台もよかった。
当時の東海道−横須賀線のグリーン車は、
バリエーションがあって良かった。

ところで、サロの窓が「田(の倍角)」みたいになっていた車両を
見た記憶があるんだけど、あれの種車は何なの?
226225:02/01/08 12:09 ID:Up3g3eGY
サロ110−301、302なんてのもあったね。
227名無しでGO!:02/01/08 12:34 ID:7GalZ7H2
>>225
一段下降窓を、ユニットサッシ*2にしたやつでしょ。
サロ165、455、キロ28などにもありましたよ。
228名無しでGO!:02/01/08 13:16 ID:Qq66YzEM
>>225
サロ110-1350って最初は187系に改造される予定だったらしい。
今も残っているのかな?
229名無しでGO!:02/01/08 15:34 ID:99+IX5Fu
近鉄8000系にも先頭車改造の中間車がある。(3両固定のやつ)
番号失念。
230名無しでGO!:02/01/08 16:14 ID:9jNJTwXL
>>228
サロ124導入で全車あぼーん!
231名無しでGO!:02/01/08 16:44 ID:cfHlSwYc
>>230
サンクス。
残念だ・・・・このまま187系に改造してもよかったのでは。
厨房レス、スマソ。
232名無しでGO!:02/01/08 17:03 ID:A+87qmBN
113系5800番台の西側先頭車
233D’z ◆uR7kpl.2 :02/01/08 17:08 ID:AMalFCWv
>>229
爆破された奴かぁ〜?
234名無しでGO!:02/01/08 17:13 ID:mXpy9FZK
>>229
田原本線に1両なかった?
235名無しでGO! :02/01/08 17:13 ID:crDkp6Yq
>>233
あれっていつ爆破されたの?
236名無しでGO!:02/01/08 17:15 ID:crDkp6Yq
>>234
それだよ。妙な形しているから不思議だと思った。
237名無しでGO!:02/01/08 17:21 ID:neKFPg+v
現存しないけど近鉄は特急にも中間化改造車があったね。
あの怪しさがなんとなく好きだった。
238名無しでGO!:02/01/08 17:24 ID:crDkp6Yq
>>237
11400系にあった(全車あぼーん)。
239名無しでGO!:02/01/08 17:29 ID:GQ7waEXy
>>237-238
10400系も末期は<>>>という編成で固定されていたので、
中間封じ込めの先頭車は、原型大窓の顔に直接配線を取り付けていたな。
240名無しでGO!:02/01/08 17:32 ID:crDkp6Yq
>>239
今、思い出したのだが、680系や1470系(いずれも廃車)、
18200系「あおぞら2」にも運転台撤去跡があった。

そのほかに南海6000系にもクハ改造のサハがあったような。
241名無しでGO!:02/01/08 17:33 ID:C5tUZ6X/
車でお伊勢まいりに行った帰りに踏切で止められて
なんだありゃ?ってかんじだった。
242名無しでGO!:02/01/08 17:33 ID:NrEXFlqE
>>229
8167−8459だね。

実はガイシュツ。
243名無しでGO!:02/01/08 18:09 ID:U9/r9wte
244名無しでGO!:02/01/08 20:10 ID:7HKdxRxL
京阪1900系・2200系・2600系・3000系・5000系・80系(既にアボーン)モナー
245名無しでGO!:02/01/08 21:51 ID:V/ipV/Qs
あげ
246名無しでGO!:02/01/08 22:00 ID:PA9NGN4j
何故か出てこない「配給車」
247名無しでGO!:02/01/08 22:18 ID:H6g2hmLK
>>246
大井工場に配給車改造の入換車(クモル145+クル144に関西線101系塗装を施したヤツ)
がある。
248 :02/01/08 23:14 ID:C83fRiTy
たんぽぽage
249名無しでGO!:02/01/08 23:46 ID:JAf/YnCp
>>244
80型、浜大津の…
250名無しでGO!:02/01/08 23:50 ID:mZCxbvhD
>>249
あれは今、どういう状態ですか?
251名無しでGO!:02/01/09 03:34 ID:r8UIEMgy
age
252名無しでGO!:02/01/09 03:37 ID:r8UIEMgy
今度、登場する予定の鹿児島市電リトルダンサー。
ところでリトルダンサーの技術はどこか受け継いでくれるかな?

また上信電鉄1000系改造車。
どちらも異様な感じ。

伊豆箱根鉄道7000系。
3扉車の中間に2扉車という変わった構成。
しかしデザインも設備も超イケてるね。
253名無しでGO!:02/01/09 08:04 ID:DSpgs8KZ
ダム工事現場で働く、トランスファ−カとインクライン。
254名前はない:02/01/09 08:23 ID:HUcBTypX
>>250
浜大津東方で放置プレー中。
道路端なので、浜大津下車にて見に行かれるとよろし。
255NaNaC ◆56cE.45s :02/01/09 09:24 ID:lbbIpkoB
亀レスながら>>57-58,61のあたりで決着がついてないようなので…。

>>57-58
「コヤ」ってコヤ90しかいなかったぞ。
ちなみに「コ」ってのは客車でも一番自重の軽い記号。
コ→ホ→ナ→オ→ス→マ→カの順に重くなる。だから電源車はカニとかカヤとかカハフ。

で、オハ31の台枠利用は正解だけど、標準軌の台車なんぞ履いた事はない。あれは、在来線を使って
新幹線の車両を甲種輸送する時に、限界に触れないように測定するための車両。したがって、狭軌でし
か使われない。短い台枠の上に25mの長さの限界測定部をつけたため、連結器がひっこんでしまい、
前後には長物車を連結しないと他車とは連結不可能だった。

>>61
ヤ395で正解なんだけど、登場時はキヤ91じゃなかったかな?気動車として運用すると、乗務員手
配などが面倒なので、最高速度を45km/hに制限した上で、貨車に変更したと記憶しているけど。
同じくキワ90改のヤ390も登場時はキヤ90だったと思ったけど。事業用車特集だったRFの80
年6〜7月号が倉庫の中なので形式はまちがっているかもしれず。スマソ
256NaNaC ◆56cE.45s :02/01/09 09:25 ID:lbbIpkoB
>>90
ヨ9000ね、2軸空気バネ台車を履いた車掌車だな。
塗装が青15号だったんじゃなかったかな?

>>104
>奇怪車といえば武蔵野線クモハ103−142
> 前から見ると・・・・・・なにか足りない。
運行番号表示窓がないんだっけ?ATS−P取付のため、あれをつぶして、前面窓内に
移設したんだよね。

>>187
> 大井川鉄道にある、ノーシル・ノーヘッダーの試作客車(形式忘れた、スマソ)も
> 緑色に塗られている。形ともども珍車。
あれは試作なのか?お座敷車ナロ80の事でしょ?西武351を譲り受けたときに、先
頭車の他に中間車も買ったんだけど、3連で使うわけもなくその中間車を客車化したの
があれだよね?展望車スイテ82も種車は一緒。
あと、大井川の珍車といえば、オハ35のノーヘッダー車だな。あれも不気味といえば
不気味。
257名無しでGO!:02/01/09 11:36 ID:+s9XFs4L
>>256
>>187が言っているのは、オハ35149のことだと思われ。
戦前、鉄道省が試作したやつらしい。
258NaNaC ◆56cE.45s :02/01/09 13:17 ID:lbbIpkoB
>>257
その車は知ってるけど、あれも大井川に行ったんだっけ?
259名無しでGO!:02/01/09 13:19 ID:3KyVrRjr
>>258
そうだよ。
260名無しでGO!:02/01/09 13:21 ID:S6I/mRN8
>>257-258
なぜか今は緑色に塗装されている。
しかし南海サハ4801とは違うイメージがするのだが。
261名無しでGO!:02/01/09 15:10 ID:MCVi0lmE
山陽3619
262NaNaC ◆56cE.45s :02/01/09 16:54 ID:lbbIpkoB
>>259-260
情報サンクス。緑色に塗られているのかぁ。
サハ4801はがいしゅつだが、スハ43と同型でシル・ヘッダー付きだったから、
違和感があるのは当然かも。あと、緑の色調によって随分印象は変わるだろうね。
263あのね・・・:02/01/09 21:08 ID:FK0G4hJ/
製鉄所の中で解けた鉄を運ぶタンク者の化け物。
264名無しでGO!:02/01/09 21:41 ID:tWEbjY1+
>>255 ヤ395(+390)の詳細な情報Thanks。

 そういえば、救援車もこのスレには出ていませんね。
 正面のグロさからいえば、クエ28100、クモエ21800、21009
あたりでしょうか?
265名無しでGO!:02/01/09 22:09 ID:xHufJQO7
>>264
救援車なら>>184に出てるよ。オエ61 308。
車体表記が「オエ61 108」と称していたエラー車。
266265:02/01/09 22:10 ID:xHufJQO7
間違えた。>>183だ。
267名無しでGO!:02/01/09 22:21 ID:xHufJQO7
鋼体化客車ついでにもう一つ。
オハユニ63&64。三等郵便荷物合造車で、ローカル線で使用するために郵便荷物室を共用
構造とし荷重を2tに制限したのが最大の特徴。このため座席定員が同系列のオハユニ61&
62の40名より16名増えた56名になっている。ちなみにこの2形式はオハユニ63が全部で40両、
オハユニ64が全部で10両しかなく、その上形式消滅も早く1962〜63年に全部マニ60に改造さ
れている。なお、オハユニ64はオハユニ63の仕向地を北海道向けにしたもの。
268名無しでGO!:02/01/09 22:59 ID:kuTwkesu
京福福井のモハ3007+3008(元・南海11001+11009)。
最初、貫通型だった前面を非貫通型に改造したので他の3000系とは形が違い、
2両しかない珍車。
その他にも、部品確保用として南海モハ11004が譲渡されていたらしい
(10年前にあぼーん)。
しかし京福の路線廃止でどうなることやら・・・・・。
269名無しでGO!:02/01/09 23:36 ID:ZgGUx7c1
キハ90/91系
58などに比べフロント窓がヤケに広い
270名無しでGO!:02/01/10 00:16 ID:KHxwAZvy
近鉄デ51と岳南ED281(元・小田急)。
側面に丸い窓が7つ並ぶ独特の形であった。
この形はもう残っていないのか?
廃車当時にヤフオクでもあれば・・・・・・・。
271名無しでGO!:02/01/10 00:26 ID:K3sKhGt0
>>270
川崎製ですね。船を意識しているとか・・・・・・・
丸窓は西武のジャンボくらいしか残ってないのかな。
272名無しでGO!:02/01/10 00:29 ID:KHxwAZvy
273名無しでGO!:02/01/10 01:50 ID:s90IvOce
がいしゅつだったらスマソ
近鉄のステンレス車。確か3000系?
274名無しでGO!:02/01/10 01:51 ID:s90IvOce
sageてしまいました…。
逝ってきます。
275名無しでGO!:02/01/10 04:23 ID:1nADO5HD
>>273
そうです3000系です。
ステンレス車体にしろ、
電機子チョッパ制御にしろ試作的要素が強いものですから。
276名無しでGO!:02/01/10 12:09 ID:qMrDq491
南海1050系は?
277DQN駅員:02/01/10 15:54 ID:2rKnN/5x
大井川のオハ35149をUPしました
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020110154628.jpg
変形車っていっても若い鉄ヲタには分からんかも?
客窓上部に帯(補強材みたいなやつ)がない
妻面と屋根の境目が丸るくなっている
278名無しでGO!:02/01/10 16:01 ID:m9IOgP8h
>>277
またまた、ありがとー!駅員さん。
緑色に塗装される前だね。
279 ◆9ZTraJbY :02/01/10 16:41 ID:GoeTlwjK
ゲテモノぞろいです。
ttp://www.linkclub.or.jp/~junyoko/

ガイシュツだったらスマソ。
280名無しでGO!:02/01/10 16:50 ID:m9IOgP8h
>>279
ありがとう。
クモヤ22000は短命だったんだね。
クモヤ492+クモヤ493の可撓釣り掛け式というのは、如何なるものなのだろうか?
281DQN駅員:02/01/10 17:09 ID:2rKnN/5x
>>279
客車部会と貨車部会の大物会員揃いだね
俺、最近逝ってねーなぁ
282名無しでGO!:02/01/10 20:13 ID:m9IOgP8h
age
283名無しでGO!:02/01/10 21:03 ID:LpKnCaP4
>>277
サンクス。
やっぱ茶色がいいなぁ。今は緑に塗ってあるので萎え。
大井川といえば、ナロ80(277の写真の横の車両)やスイテ82といった
西武のサハから改造された客車も珍しいよね。
284名無しでGO!:02/01/10 21:53 ID:aVXvkYw9
age
285名無しでGO!:02/01/10 23:10 ID:Io55NoNm
>>277
オハ35の変形車で激しいのになると、
雨樋がデッキ上にしかないのがいたと思われるが
詳細キボンヌ。
286名無しでGO!:02/01/10 23:32 ID:9mlAIEdn
>>285 戦災復旧車にはその類はいっぱいいるよ。
  晩年のオエ70、スエ71の多く。
  35系では、八王子のスエ31 73がその例かな(オハ35ではないが)?
(もっといえば新幹線02系の雨樋も同レベルかな・・・W)。
287DQN駅員:02/01/10 23:41 ID:2rKnN/5x
>>258
俺かよ(藁
画像持ってなくてスマソだが
オハ352758は後から雨樋が撤去されたらしい
電暖付きで青15号だった。
古いRAILFANの切り抜きから抜粋
切り抜き資料にていつ発行の物か分からん
288DQN駅員:02/01/10 23:42 ID:2rKnN/5x
>>287
>>285 の間違いスマソ
289名無しでGO!:02/01/11 01:13 ID:iRsBsoqd
京阪の電動貨車(番号失念、スマソ)。
なぜか釣り掛けだった。

三岐鉄道ED301。
南海電機最後の生き残り、1両だけなのである意味珍車。
290名無しでGO!:02/01/11 02:10 ID:OQPPjYX8
>>255
有名な北海道名物コヤ2600を忘れるでないぞ!
キハ41000を改造したヤツ。
他にもコヤ2780、2790などなど...。
珍車・奇怪車を語るには鋼製雑形や木製客車も含めねば。
お主まだまだ勉強が足らん厨房だな。藁)
291 :02/01/11 05:00 ID:06wVlZyI
だれか
キハ07-901とキハ40形0番台の写真持ってない?
292Hitomi Yoshizawa_with_musicalnote♪:02/01/11 13:11 ID:t+b0nxt8
あげ
293名無しでGO!:02/01/11 17:22 ID:KaGaGLYj
南海旧モハ2001型(昇圧で廃車)の中に2両だけ車体の造りが違う奴があったらしい。
(モハ2017・2018だったと思う)
294名無しでGO!:02/01/11 17:49 ID:1aOfjMVJ
大昔の話だが京王の2700系の2701は車体のみ2700タイプで
性能的には2600系だったそうだ。
(あの走行中ガシャガシャいう台車もそうだったのかな?)
295名無しでGO!:02/01/11 17:50 ID:+4UEqDbK
東急7700系7715F。
296名無しでGO!:02/01/11 20:57 ID:S576CetX
age
297:02/01/11 23:06 ID:fZFBWYE7
>>291
持ってるYO。
298 :02/01/12 00:19 ID:HeRDfuUz
>>297
おー!
うpして!とは言えないけれど(アップローダー知らんし…)
よろしければ、どこで入手したかとか、教えてくれませんか?
299DQN駅員:02/01/12 01:22 ID:lvIzpLlH
キハ40−0番台って60系客車改造のやつ?
加悦鉄道の保存車でよければ写真ありますけど?

で、キハ07−901って何?
試作車?
300名無しでGO!:02/01/12 01:23 ID:f6rA9tSa
300!!
301名無しでGO!:02/01/12 01:24 ID:BfdmmnL2
ガスタービン試作車だね
フロントマスクがEF66っつうか、鉄仮面みたいなやつ
302 :02/01/12 01:29 ID:HeRDfuUz
>>299
そうそう。客車改造の気動車です!保存車が現存するの?
キハ07-901は>>301の通りです。
くすんだような、ぼんやりした写真しか見たことないんです。
303DQN駅員:02/01/12 01:35 ID:lvIzpLlH
>>301
了解、どっかで写真見たことあるけど思いだせん

>>302
加悦鉄道が廃止されて倉が鉄道公園になってます
珍車がゴロゴロいます
304名無しでGO!:02/01/12 01:37 ID:ud5v/1oA
>>301-302
ずっと前の鉄ファンの連載記事で見たことあるよ。
キハ07の廃車体にEF66似の運転台を取り付けたやつだった。
305:02/01/12 01:41 ID:KWmQF83l
>>298
だいたい想像つくでしょう。
その団体に不可能は無し。
キハ40、キハ45、キクハ45、キサハ45何でもござれ
306 :02/01/12 01:41 ID:HeRDfuUz
>>303
おーし。いつか行ってみよう♪
>>304
鉄ファンのいつ頃の記事かわかります?
かなーりのブランクがあるもので…
3077113 ◆/lJw/Yek :02/01/12 01:43 ID:7D+RvwFd
キハ07901は
RF1980年6月号「国鉄の事業用車 1」の
P54-55を参照して下さい
P55の写真はカラーなのでえげつなさ満点です
308291=298=302=306:02/01/12 01:45 ID:HeRDfuUz
>>305
ごめん。わからん…
検索もかけてみたけど、埒があかなくて、断念したのね…
309291=(中略)=308:02/01/12 01:54 ID:HeRDfuUz
>>307
おー。ありがと!
えげつなさ満点(wなのね。楽しみ。
3107113 ◆/lJw/Yek :02/01/12 02:01 ID:7D+RvwFd
少しだけ見たままを。
車体はキハ07まんま??でチョコレート色に白帯。
で、仮面が確かにEF66、それに西鉄2000系を足して2で割って
スムージングさせてのっぺりさせたような表情!!

で、その仮面の上半分がサーモンピンク!!で下半分クリーム…
いかつい(京成AE系のような)スカートまで付いてる。
夢に出てきそうだyo
311291=(中略)=309:02/01/12 02:12 ID:HeRDfuUz
>>310
おお。益々楽しみ。DD20並に萌えるかなぁ。
というか、310さんは手元にバックナンバー揃ってるの?ステキダ!
312名無しでGO!:02/01/12 08:54 ID:VnGTcDPQ
 PC改のDCということで、
 キサハ34推薦。12系客車そのまま。
キハ58の助っ人というより鉄アレイ以外の何物でもなかった。
当然短命でしたね。
313名無しでGO!:02/01/12 11:55 ID:kQLduhPa
むかーし東室蘭(確か)にいた移動機。DD11そっくりのボディに下回りは2軸(藁
苗穂工場製だったと思う。
遅レススマソ
>>306
鉄ファン94年3月号の95ページ(ある車両技術者の回想)に写真が載っている。
315名無しでGO!:02/01/12 18:20 ID:Z+AT5lAw
前に鉄道ファンかなんかに、
後藤工場の控車が載っていたが、たしかオハ50の上回りをそのまんま
ぶった切った不気味な車両だったような気がする。

車籍が無い車両って他にも不気味なやつがいろいろとありそうだ。
DB10が車両移動車として長生きしていたように。
316名無しでGO!:02/01/12 20:57 ID:rfusxpi9
>>315
DD90というやつも大宮工場にあったらしい。
317291=(中略)=311:02/01/12 21:27 ID:oqXlEBgP
>>312
キハ40-0番台は、数年前にピクトリアルの記事(キハ40系の特集号だったと思う)で見て以来、
気になってたんですよ。写真もあった気がするけど、当時リアル厨だったので、細かいところまで見てなかったきがしまして。
>>314
とってもさんくすです!最近(といっても8年前か…)のにも出てるんですね。
みなさん、ありがとうございました!
318名無しでGO!:02/01/12 22:15 ID:XPIleMkZ
 サシ489改スシ24。
そうです。北斗星の食堂車です。
あの編成の中にTR69台車にAU13付き、
特急電車の車体断面をもつ車が入っているのは異様だと
思うのは私だけですか?
319名無しでGO!:02/01/12 22:18 ID:Ln3QgaUM
>>318
トワイラモナー
320名無しでGO!:02/01/12 23:09 ID:C2cdL+eK
>>317
機芸出版の「シーナリィガイド」って本に、簡易軌道の横を走るキハ40って写真があったよ。
この本、悩ましい鉄道情景満載だから、見つけたら買った方がいい。

蒸気は当然。
キハ06、05、由良内、川端、吉野神宮の貨物線、神岡鉄道、温泉電軌、駿遠線、西大寺鉄道に、京大の林鉄とくる。
321名無しでGO!:02/01/12 23:14 ID:SGiiNdDo
>>312
廃車前提で高岡に留置されてた頃、客車の癖に片引き幌付けてるのに萌えたなぁ。
322名無しでGO!:02/01/13 01:21 ID:swMP25V4
>>320
昭和30年代のネタ満載なんだよな、アレ。
最初読んだとき由良内の臨港線とか、鍛冶屋原線って何?と思った覚えがある。
323名無しでGO!:02/01/13 04:36 ID:i+2eWaud
age
324名無しでGO!:02/01/13 04:39 ID:i+2eWaud
>>316
東芝と米国GE社の共同開発作品。
類似品としては、太平洋炭鉱のDE601(日車製)があるよ。
(閉山残念)
325名無しでGO!:02/01/13 04:44 ID:fcM9iIfH
>>318
>>319
サロ481怪のオハ24-300モナー
326根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/13 12:19 ID:r0sW1cUE
>>325
特急サロ改サロ110モナー
327名無しでGO!:02/01/13 13:54 ID:X9zCGUOH
>>326
187系のタネ車になる予定だったらしい。
328名無しでGO!:02/01/13 15:27 ID:CuqMK1XX
>>326-327
全車あぼーんされたのが残念。
しかし113系に組み込まれているサロ124・125もある意味珍車。
しかし東海道から113系が撤退するとどうなることやら・・・・・。
329名無しでGO!:02/01/13 15:33 ID:YdLLi6a6
>>294
京王デハ2700形の最初の4両は、デビュー当時はD−16系の台車を履いていたらしい。
なんでも地下鉄銀座線1000形が使っていたものらしい。
同形のサハ2750形に至っては、初代デハ2000形(旧玉南1形)の雨宮H−1台車を使っていた。
330根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/13 18:44 ID:r0sW1cUE
>>328
ブレーキ・引き通し変更の上211系編成に組み込まれるものと思われです。
ダブルデッカー1両連結の2両化とか。あくまで妄想。
331名無しでGO!:02/01/13 20:40 ID:YdR2EYbl
>>330
サンクスです。
332名無しでGO!:02/01/13 21:44 ID:CTzVSgIv
>>329
そうだったんですか?まさに珍品ですね。
動物園線で使っていたのでわざわざ乗りに行ったんですが残念なことに
その日は5100系3連でした。
(本線系の普通は半分くらい緑色の時代。)
333名無しでGO!:02/01/13 21:57 ID:yzphiXbv
>>328
>>330-331
グリーン車ネタ、もう一つ。
快速「マリンライナー」に連結されているクロ212も編成の中では目立っている。
さらに「スーパーサルーンゆめじ」も電車のジョイフルトレインでは唯一、
回生ブレーキ付きの200番台(211・213系)なのである意味珍車かも。
しかしマリンライナーに酉・四国の共通設計の新車が入るらしいので、
そのときはどうなることやら。
(213系普通車は転用がききそうだが)。
海沿いを走るので潮風で車体がいたんでいなければいいが・・・。
334名無しでGO!:02/01/13 23:42 ID:yzphiXbv
あげ
335名無しでGO!:02/01/14 00:26 ID:MMpjUXBw
>>286>>287
サンクス
後から雨樋を外したのがいたのか・・・・
ちなみに漏れの手元の資料だと、マニ362201もデッキ上と荷物ドア
上にしか雨樋がない変形車。種車はオロ40戦後製
336名無しでGO!:02/01/14 12:06 ID:tAo0W+dA
倉庫入り阻止age
337名無しでGO!:02/01/14 19:55 ID:yok2lj6q
338名無しでGO!:02/01/14 20:40 ID:tlTWgVWq
上沼垂に朱色・ベージュのシマシマ塗装のクハ115が2両あったと思うのだが。
339名無しでGO!:02/01/14 23:17 ID:P7oKSqaY
>>338
控車
340名無しでGO!:02/01/14 23:19 ID:kw+BO8Gx
下関の115系は陳謝揃いなのに、
ぜんぜんありがたみが感じられない(w
341名無しでGO!:02/01/15 10:56 ID:ldUQU+T1
車両じゃないが活魚コンテナは?ほとんど見ないけど。
342名無しでGO!:02/01/15 11:05 ID:i639TrJg
>>339
サンクス。
あれは不思議だとおもった。
343名無しでGO!:02/01/15 11:37 ID:i639TrJg
>>337
貴重な画像ありがとうございます。
591系解体されたのは残念、205系似の前面のやつには萌えです。
参考スレはこちら。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009044492/l50
344名無しでGO!:02/01/15 12:45 ID:i639TrJg
ついでにメーカー試作車といえば、223系9000番台(川重)と
近畿車輛の「開発電車」はどうよ?
345名無しでGO!:02/01/15 12:47 ID:i639TrJg
訂正。
ついでにメーカーの試作車、223系9000番台(川重)と
近畿車輛の「開発電車」はどうよ?


スマソ
346名無しでGO!:02/01/15 12:51 ID:JUy1mIBV
京王の1900とか言うやつは不気味だった。湘南面のくせに横の窓が1700とかと一緒。
347名無しでGO!:02/01/15 14:06 ID:i639TrJg
もう一つ。
営団千代田線北綾瀬支線5000系アルミ車。
転属とともにシングルアームパンタに改造。
北綾瀬支線自体ある意味実験線なのかも。
348名無しでGO!:02/01/15 16:43 ID:i639TrJg
349名無しでGO!:02/01/15 16:47 ID:lV20HDHi
350名無しでGO!:02/01/16 14:07 ID:GEHs4may
阪急90,96
国電払い下げ&客車改造
351名無しでGO!:02/01/16 14:19 ID:PMEOFJn0
ACトレイン。
外吊り式ドアはどうも好かん。
352名無しでGO!:02/01/16 17:54 ID:PMEOFJn0
age
353KOX:02/01/16 20:58 ID:PU0rbXlM
>>340
どれもせとうち色にぬられてるってこととそれら全部がいまだにバリバリの現役ってことだから
じゃないの?。しかもあちこち相当傷んでるのに(窓枠・外板などなどなど)ほっぽらかし
ってことからでは?。いくら陳謝でもこれだったら魅力なし。これが放置プレイ中とかだったら
興奮ものだが。
354名無しでGO!
 珍しくはなかったが、
除草剤散布車ヤ500・550
奇怪さと近寄り難さはなかなかのものでしたね。
ダイオキシンシャワー・・・なんてね。 藁