貫通路ろドア開けっ放しで通るドキュソは逝ってよし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
特に東京!お前ら開けたら閉めろよゴルァ
2名無しでGO!:01/12/18 22:13 ID:csJmXr+H
特にJR東日本!京王みたいに開けても自動的に閉まるようにしろよゴルァ
3>1:01/12/18 22:14 ID:+QzPjCYm
すんごい激しく同意。
特にこれからの季節開けっぱなしだと寒いんだよ!
4名無しでGO!:01/12/18 22:15 ID:8w6t7ioj
>>2
それよりも最近は扉自体がない・・・・。
5走るんですのドアマン:01/12/18 22:18 ID:OYJXPli8
漏れも同じようなスレ立てようと思っていたところ。

寒いんだよ。特に「走るんです」。
JR束は扉を復活させるつもりは無いらしい。我慢しろ、と。
運悪く10両分吹きぬけになっているときの突風ときたら・・・

開いていたら閉めるようにしているけど、必ずしも貫通扉の
あるところに乗れるわけじゃないからなあ・・・

開けたら、あるいは開いていたら閉めてほしいな・・・
6名無しでGO!:01/12/18 22:23 ID:/JjrMCtc
JR束の205あたりは閉まっていてもあくのあります
↓の顔が出る前のはとくに...
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/205saikyo_musasino.htm
7名無しでGO!:01/12/18 22:24 ID:kf8Tn/l9
>>6
山手線の車両は閉まった状態だと
「ババババババババババババババババババ」と振動するので鬱
8名無しでGO!:01/12/18 22:25 ID:b8rZRzV8
>>1は片っ端から開いてるドアを閉めて回る真性キティー
9名無しでGO!:01/12/18 22:26 ID:jbN1Knnb
漏れの性格上、開けっ放しで閉めていかない奴がいると
気になって仕方ないのでいっそのこと無くても構わんが、
ヤッパリ冬は寒い
ヨ231なんて車内中に空っ風が走る
10名無しでGO!:01/12/18 22:27 ID:2SK2fz7r
開いてるドアまで閉める気はないな。
11関西人:01/12/18 22:27 ID:Mdqf9SJa
こないだ常磐E501に乗った時、
なーんか足らんとおもったら、貫通扉。
12名無しでGO!:01/12/18 22:27 ID:8DalzC3q
自動的に閉まる南海マンセー!!
13名無しでGO!:01/12/18 22:29 ID:wGjByqwm
運転台同士の連結面の扉を閉めたら、DQN倒壊車掌の剥げしい怒りを買って
小1駅間問い詰められた経験ガありますが、何か。

*そんなら最初から明記しとけと反論はしておいた
14おじぎりワッショイ:01/12/18 22:30 ID:zKOGoQeg
大阪環状線みたくなぜか通路の行き来が多いケースは
律儀に締められても困る場合も多い。
が、基本は開けたら締めるだがね。
15名無しでGO!:01/12/18 22:31 ID:/JjrMCtc
いっそうのこと京王の3000系みたく貫通扉ないほうがいい
しかも開口面積ひろ〜いし。
16名無しでGO!:01/12/18 22:32 ID:vvoki6wq
なんでスレタイがちょっとおかしいことに突っ込まないのか
17名無しでGO!:01/12/18 22:33 ID:oSxpChV2
701ってなんで貫通扉が両開きなんだよ!
18名無しでGO!:01/12/18 22:33 ID:2SK2fz7r
カンツーロロage
19名無しでGO!:01/12/18 22:35 ID:Mdqf9SJa
新快速223系の貫通扉は、勝手に開いたり閉まったりするんだよ。
20走るんですのドアマン:01/12/18 22:36 ID:OYJXPli8
>>15
風が不評で、更新車では扉を設置しました。
5000系で3+4、4+4のとき幌をつけなかったのもやっぱり風防止。
21名無しでGO!:01/12/18 22:38 ID:GPAzdbeJ
>16
バーロー。俺達「鉄」は頭が悪いから、よく入力をミスるんだ。
だからみんなで気づかないフリをしてるんだ。
オマエもミスるだRろ〜。
22走るんですのドアマン:01/12/18 22:38 ID:OYJXPli8
>>19
ドアチェッカー付き(バネ式)の唯一の欠点ですね。
強い揺れを受けたり、カントのきついカーブで止まると開いてしまう・・・
23急行ちどり:01/12/18 22:39 ID:lIU8LukR
>>19
ニュータイプも
24名無しでGO!:01/12/18 22:43 ID:9FgE6y9v
閉める際に必要以上におもいっきり「バタン!!」って閉める奴もどうかと思う
25名無しでGO!:01/12/18 22:46 ID:/nttCiVe
>>24
何かとタマってんだろ。許してやろうじゃないか。
26名無しでGO!:01/12/18 22:46 ID:kVzD8dtA
両開き貫通扉は手に負えません<東急8000系
8500のように片開きにしろゴルァ
27名無しでGO!:01/12/18 22:46 ID:/JjrMCtc
貫通路のドア無いほうが移動が楽。
それに1みたいなDOQがいちいち怒ってウザイしな。
28走るんですのドアマン:01/12/18 22:49 ID:OYJXPli8
>>24
跳ね返ってまた開いちゃったりしてるね。

かといって、自動的に閉まってくれると思うのか、ちょっとしか力を
入れない人もいて・・・結局開けっ放し。

走るんですの場合だと、ロックがおかしくなっていて閉まらないのも
しばしば見かける。(「ガツーン」って変な音がする。)
29 :01/12/18 22:51 ID:jljdp1/1
ついでにトイレのドア開けっぱなしするのは最低
30走るんですのドアマン:01/12/18 22:51 ID:OYJXPli8
>>27
広幅貫通路で、3〜4両程度なら案外風も気にならなかったようですが・・・

ところで、「DOQ」って・・・
31名無しでGO!:01/12/18 22:52 ID:6wheh4eS
ポールスターの貫通扉はサイコーだね。


        
32名無しでGO!:01/12/18 22:54 ID:RRw/bTWh
つか、何で通勤電車で車両間を人を掻き分けてまでして移動するの?
乗る前にお目当ての車両までホームを歩くほうがよっぽど楽だと思う。
33名無しでGO!:01/12/18 22:55 ID:r8XjKyko
営団の0*系シリーズの勝手にしまってくれる貫通扉はイイ!
12系客車のデッキ仕切扉も何気に強力なバネが仕込んであって開きっぱなしが無い。
34名無しでGO!:01/12/18 22:55 ID:/JjrMCtc
DOQ=ドキュン
35名無しでGO!:01/12/18 22:56 ID:9FgE6y9v
>>32 お目当ての女の後ろをホイホイついていくオヤジをたまに見かける
36名無しでGO!:01/12/18 22:57 ID:/JjrMCtc
>>32
日中はすいていますけど、何か?
37名無しでGO!:01/12/18 22:57 ID:anhUEbou
>>26
8500の改造貫通扉はドキュソだと思うが。
38走るんですのドアマン:01/12/18 22:58 ID:OYJXPli8
>>33
営団は古くからドアチェッカー付きだったようですね。
東西線5000系の時点で完備です。それ以前の車両はどうだったでしょうか?
39名無しでGO!:01/12/18 22:59 ID:sDoyV/vy
>>37
E231のケチ貫通扉もドキュソだと思うが。
40名無しでGO!:01/12/18 23:00 ID:27c+jaN2
 話はずれるけど、
夏EF64やEF65PFの貫通扉開けっ放しで走っている機関士!
あれはあくまで重連時の非常通路だ、
もっといえば
キハ40や54の貫通扉開けっ放しで運転しているJR蝦夷地の
運転士!すくなくとも営業運転中はやめましょう。
 無規律状態の国鉄から変わってないよ。
41名無しでGO!:01/12/18 23:11 ID:LT4uLtki
都営5300の両開きは自動的に閉まって萌え
ちょっと重いけど。
42名無しでGO!:01/12/19 00:23 ID:sI+XN9l6
サハ208が妙に寒い!貫通路つけろ!
43名無しでGO!:01/12/19 00:29 ID:lN2EL0/k
>>40
なかなかの迫力。是非走行中の写真のうPキボソ。
ちなみに俺は乗務員扉開けっ放しで走っている
束のキハ40見たことあるよ。
44名無しでGO!:01/12/19 00:37 ID:31+pSDz9
>>40
キハ54も開けてた?じゃあ乗客もナマの全面展望が出来たのかな
45名無しでGO!:01/12/19 00:43 ID:FJ/0rI/B
十数年前の冬の朝、京浜東北線車内にて。
後ろから人が来る気配がしたので貫通扉を開けたまま車内に入ったら
DQNヤローに「閉めてけよォ!」と言われた。
その直後に男性が入ってきた。
あとの人のことを考えたんだよヴォケが、とDQNに言ってやりたかった。
46名無しでGO!:01/12/19 00:45 ID:K9aDyv4K
ぽーるすたーまんせー
47名無しでGO!:01/12/19 00:46 ID:QPs4syvX
運転台の側扉が開きっぱなしの雷鳥。
車掌が開いた貫通扉から外を見ていたキハ47。
48名無しでGO!:01/12/19 01:18 ID:jGQukLwx
ヨ231の貫通扉ってあんなもんならイラネーと思う。
クローザーでも着けない限り万年開きっぱなし。
49名無しでGO!:01/12/19 01:22 ID:AGImPJZC
昔旧型客車に乗ったら、わざとあっちこっちのデッキの扉を開けっ放しに
して回りました・・。
>>46
タッチ式の自動ドアだった?
50名無しでGO!:01/12/19 01:26 ID:Repcu4DS
名鉄常滑駅、競艇開催日の夕方の話。
1800系普通で夕日が客室内に入るからと乗務員室に勝手に入り遮光幕を下ろしたオッサン逝ってよし。
そもそも乗務員室の鍵をかけてなかった乗務員も特堕といっしょに逝ってよし。
51名無しでGO!:01/12/19 01:27 ID:u32xjCwl


閉める人=田舎者

閉めない人=都会人


だそうです。
52名無しでGO!:01/12/19 01:33 ID:itwpkMsy
八高線のキハ110は開けっぱですけど…。別に寒くないのでどうでもいいんですけど…。
53名無しでGO!:01/12/19 01:43 ID:rmatFAvs
開けたら閉めるのって、小さいときに習得する常識だと思ってたんですけど、
そうでもないのかな。
サンポールじゃないけど。
54急行ちどり:01/12/19 02:02 ID:ZiKwkVdK
俺が見てビクーリしたのが、廣島の115系の正面の貫通扉が全開だった。
今は亡き651だったような気が・・・
55車掌:01/12/19 10:24 ID:QJPoLDrU
自分が開けた扉を閉められないのは、自分のケツを自分で拭けないのと同じ。
自分の行動に責任持てない奴がすること。車内で食ったお菓子やマクドの包み
なんかを電車の中に放置して平気な顔してるDQNと一緒。親から何を教わったんだか…
56名無しでGO!:01/12/19 13:23 ID:Zc9kg9jO
営団東西線東行きの高田馬場発射後と、西武新宿線の西武新宿発射後の、
前に向かっての「車内民族大移動」ウザイ!
57名無しでGO!:01/12/19 13:31 ID:Tfa3k5yt
>>55
そうだそうだ
58名無しでGO!:01/12/19 13:32 ID:S3sytQ6d
何人か続いてると先頭の人は当然開放のままで行くが、後から続いた人が
開放デフォルトだと思ってそのままにしていくこともあるような
59名無しでGO!:01/12/19 13:36 ID:cG9vXFxf
真相はソレだな
60名無しでGO!:01/12/19 13:53 ID:WXW7xbjt
>>40
たまに鳥が突っ込んでくることがあるらしい
61名無しでGO!:01/12/19 14:03 ID:rmatFAvs
>>60
全ての貫通扉を開け放しておけば、とーり抜けられるね。
62名無しでGO!:01/12/19 14:11 ID:jP/hDa2P
貫通路ろドア萎え〜
63名無しでGO!:01/12/19 23:50 ID:qdWppu1e
○貫通路でウンコ大爆発みたことある?○
64名無しでGO!:01/12/19 23:53 ID:xBbtSQ8/
>>61
ウヒョー!電車そのものがベンチレーターだね。
65急行ちどり:01/12/19 23:54 ID:ZiKwkVdK
敵艦発見!浮上
66名無しでGO!:01/12/19 23:56 ID:wqncrzmo
209系の貫通路ドア閉めてください
67名無しでGO!:01/12/20 00:00 ID:5p9irL+5
貫通路内に蛍光灯ついてる阪急にマンセー
68急行ちどり:01/12/20 00:01 ID:rHRYWxPJ
>>67
マジで?
いらね〜〜
69名無しでGO!:01/12/20 00:51 ID:J8SLHjWZ
半球はパワーウインドより貫通路自動ドアにすれ。
70年寄り ◆g3RV0ZaM :01/12/20 01:37 ID:8abcgAw+
特に酷いのが東武車だな。8000で扉なしor広幅に慣れきったのか、
あるいは地下鉄線内でドアチェッカー付きの営団車に慣れきったのか。
西武101の側扉まんまかと思われる両開き貫通扉に激萌え。
71名無しでGO!:01/12/20 04:50 ID:TJuXuz7A
「開けたら閉めてください」ステッカー自主作製&貼付計画。
72名無しでGO!:01/12/20 11:24 ID:rEJ8Uk1F
>>67
クソ半休め!そんな無駄があるなら、車内の蛍光灯を常時つけてろってんだ。
73名無しでGO!:01/12/20 11:46 ID:yy6gnYIN
閉めた方が冷暖房時地球にやさしい。それに、連結部の騒音を防げる。
京浜急行は折返し時、車内を通る乗務員が全部開けている。
関西(環状線103)は開けっ放しの客が多いような気がするが。
74名無しでGO!:01/12/20 11:52 ID:9evIPGUP
>>56
朝の永田町、有楽町線池袋方面もウザイ
麹町到着してもまだ移動してるときがある。

あと扉開いてると冬場寒いのもあるけど、地下だと轟音がうるさいから閉めて。
75疑問:01/12/20 11:53 ID:0sjj3Cpy
その1 なぜ貫通路が空いてると突風が吹き抜けるのか。
    慣性の法則、すきま風等考えたが明解な解がみつからない。
その2 なぜあの扉はあんなに重いのか。

わかりやすく解説してください。
76名無しでGO!:01/12/20 13:30 ID:K0u66YtP
阪急ユーザーですが、梅雨などの夏前の中途半端な気温のラッシュ時は最悪!
窓はカーセックスの車状態で曇り、死ぬほど蒸し暑い。
その時期は貫通路を開けると涼しくて気持ちいいので開けっぱなしにします。
車掌は窓を開けてくださいとアナウンスまでしやがる。 エアコン入れて〜!
77車掌:01/12/20 14:48 ID:7WmKzKxF
>>71
近鉄7000系で『扉をお閉めください』というステッカーが貼ってあるのを見た事がある。
但し、コスモスクエア折返しで引上線から出てきた電車は全開。
78 :01/12/20 15:08 ID:66G6PBTm
>>75
加速するときに、加速度のために空気が後部に流れて行き、
一時的に先頭部の気圧が下がります。そして加速が終わると元に戻る。
原則のときは逆。。。  そして風が。

だと思う
79名無しでGO!:01/12/20 15:26 ID:dejtS+WX
開けっぱなしはいかん。
80名無しでGO!:01/12/20 16:58 ID:1sL34l60
>>78
ちょっとちがうんじゃないか?

まず、はるかに加速力が大きい飛行機の離陸でも風は起きない。
先頭で減圧が生じるなら発生する風は、後ろから前に吹くはず。
ところが実際には、発進時の風が前から後ろに吹き、減速時がその逆向き。

よって却下。
8176:01/12/20 18:34 ID:RnE1Wdlp
貫通路のジャバラにすこし穴があいてませんか?
確か阪急のは、最初から何箇所か穴があいていたような気が…
んでそこから空気が入って来て換気口から出て行くので
風が吹くのではないでしょうか? 違ったらスマソ
82名無しでGO!:01/12/20 18:46 ID:yRegXrXl
>>75
すきま風じゃないの?
83名無しでGO!:01/12/20 21:33 ID:TdOwnrms
モハの両端以外は貫通路ドアありませんが何か?@E231
84名無しでGO!:01/12/20 21:37 ID:5TcCk67v
209系の試作車(元901系)は片側ながら各車に設置されていたような・・・
85名無しでGO!:01/12/20 21:49 ID:cPYVzUHI
いなほ9号の自由席に乗ってたら、秋田を過ぎた辺りから、開けっ放しで行くやつが多くて、
ドア付近の席にいたじーさんがいちいち「こらっ、閉めてけ!」と言ってくれていた。
86名無しでGO!:01/12/20 21:54 ID:5TcCk67v
ドア付近に立ってみてください。

隙間風が結構強いです。>「走るんです」
87名無しでGO!:01/12/20 22:00 ID:I0gGgGDy
まず各駅の喫煙所の位置の統一してくれ。

E231は天国だよ・・・
夏は涼しいし。まあ最近はちと寒いが呼吸不能と比較することじゃない。
88きらら☆:01/12/20 22:06 ID:6zLDZH5d
>>56
相鉄のかしわ台付近→海老名間でも先頭車めがけて民族大移動が
実施されてます(w)
89名無しでGO!:01/12/20 22:07 ID:5TcCk67v
>>87
広幅ってのはたしかに効果が大きいらしい。

が、通勤型も広幅にした最大の理由が旅客サービス向上でなく、
E217の製造ラインがそのまま使えること、ってのが束らしい。

あれだけムリだって主張していた京浜東北にも広幅入ったしね。
山手にも入るし。
90名無しでGO!:01/12/20 22:10 ID:RHNVk3NK
中央に入れてくれ。
91名無しでGO!:01/12/20 22:13 ID:/rIACmJn
貫通路の次の車両のドアだけ閉めて
前の車両のドアを閉めない奴 逝ってよし。
92名無しでGO!:01/12/20 22:14 ID:wX46hMr5
というか貫通ドアの前で座ったり
貫通ドアに寄りかかって寝てるやつも逝ってよし!
この間見えなくて開けたらいきなり倒れてきやがって
(すわって寝てた様子)、しかもキレ始めた。
んで、逆切れした。マジむかついたんだけど。
93名無しでGO!:01/12/20 22:18 ID:+m6B2Jyn
>>2
キャメだが、京王6000、7000の場合、
貫通路のドアにクローザーのないもののほうが多い。

しかし、通ったら閉める、は常識。
都会、田舎の問題ではないだろうに。
それと完全に閉めないのも困る。
以前、会社で「それが優しさでは・・」と言った女がいたが、
冬なんて隙間風が入るんだから完閉が優しさだよ。
94名無しでGO!:01/12/20 22:23 ID:L9GlcY7Q
>>93
その女は一度貫通路内に閉じ込めて放置プレイに処すべし
95名無しでGO!:01/12/20 22:31 ID:q29WG+uo
>>70
あの両開きの扉はなんとかしてほしいな。始発駅で座って発車待ちしてる時、
発車時に閉められるように自分側の扉だけ開けておくんだけど、DQN高校生
がわざわざ両側開けていくんだよね。扉近くに立つ人多いから、反対側の
扉を閉めるのは困難で。

>>87
喫煙所の位置の固定化は賛成。乗りたい位置と喫煙所が被っている
とムカッとくる。
96CD:01/12/20 22:47 ID:QeNt4H7W
丁稚(デッチ)廃止した373
身延線で寒風がはいるぞ あほんだら
97名無しでGO!:01/12/21 08:48 ID:RviNs4zy
>>55
正解!!!
>>91
御尤も
98名無しでGO!:01/12/21 09:55 ID:OvPorrjv
北大阪急行は貫通路のドアは自動だから閉まる事は閉まるが
触って開くまでのタイミングが遅いので、ちとマヌケ。
99名無しでGO!:01/12/21 10:00 ID:4guYeBc7
この前乗った「さくら」の車掌。
開けっ放しにするな。連結部分うるさくて寝てられないだろ。
鳥栖で連結のときにドア開け忘れてるし。危うく駅弁買い損なうとこだった。
100名無しでGO!:01/12/21 10:10 ID:OvPorrjv
100get
101名無しでGO!:01/12/21 10:19 ID:OvxpcYK3
age
102名無しでGO!:01/12/21 11:31 ID:ht+3le5y
暖房効きすぎだからあけといてくれ
103名無しでGO!:01/12/21 20:10 ID:CzUBvm+5
 貫通路開けっ放しよりも
長時間停車の時、半自動ドアを閉めない奴の方が
頭にくる。・・・寒い。
104名無しでGO!:01/12/21 20:14 ID:atw9/sKR
湖西線とか?
105逝田ヨドヴァシ:01/12/22 01:57 ID:NzsZ+mAC
>>93

>以前、会社で「それが優しさでは・・」と言った女がいたが、

はぁ〜ー… そんな奴も居るんだね。彼女はそうゆう環境で育ったんだろうな。
「育ちが悪い」って、こうゆう事を言うんだな。
106名無しでGO!:01/12/22 03:47 ID:CcXVFHLn
>>78 :  :01/12/20 15:08 ID:66G6PBTm
>加速するときに、加速度のために空気が後部に流れて行き、
>一時的に先頭部の気圧が下がります。
これが正しい。

>>80
>まず、はるかに加速力が大きい飛行機の離陸でも風は起きない。
広い断面積を移動するならば、風として感知できないが、胴体の真ん中に、
貫通路(オリフィス)があれば、風を感じることが出来るだろうと思う。
単行の気動車で、風を感じるかい?

>先頭で減圧が生じるなら発生する風は、後ろから前に吹くはず。
>ところが実際には、発進時の風が前から後ろに吹き、減速時がその逆向き。
だから、>>78は、箱の加速度について行けない大気が、慣性の法則で
その場に置いてゆかれる(車両に対して、相対的に後ろに移動する)。
その際、大気の一部が後部車に移動した、先頭車両の気圧は低下すると
言っているだけ。

>よって却下。
よって、オマエヴァカ(笑)
107名無しでGO!:01/12/22 12:44 ID:mOOTD7mE
ここを鉄道側であけっぱなし

 JR東海の身延、御殿場線の313 2連ワンマン
 車内の隙間風も少なく気にならんかった
 ワンマンの時後ろの車両から前に渡るのに便宜上ってね
 説明があたのよん 冬はどうしてるかな?

  相模鉄道、私鉄は貫通扉のない構造がある
 通り抜ける風を防ぐため3−4両毎に貫通扉があるんよ
 
108名無しでGO!:01/12/22 21:01 ID:G7hHi9z5
ギア比7.07で高速運転、薄い床などでうるさいことも考えると、各車端部に
扉が欲しいくらい・・・>近郊E231
109名無しでGO!:01/12/23 04:33 ID:OBy7LquL
実際に「閉めて行けやゴルァ!」やっちゃった人、見た人の報告も聞いてみたいです。
110名無しでGO!:01/12/23 07:24 ID:PbfkB8QS
自動で閉まる扉の場合、放置が基本でしょ。
手にかかる圧で区別が出来るが
111名無しでGO!:01/12/23 17:21 ID:0eSBgCvW
>>106
ということは貫通路断面を出来るだけ大きくすりゃいいんじゃ、と思ったが
営団6000が途中からキノコ型貫通路やめて扉をつけ出したところみると、や
ぱーりそれでもダメなのか。
112名無しでGO!:01/12/23 21:47 ID:ROy9ou/P
山陽電車は貫通路を開けっぱなしにしてる事が多かったが
直通特急が走り始めて以来は閉めてる事が多くなったよ
113名無しでGO!:01/12/23 22:16 ID:q4gwc77S
いらない。
/ /    ◎\           \ 終   /
      |n|  ◎ム  |           <  了  >
      \\   ∀ /           ∠   ! >
        \二-/            //∨\|
       -===='='=====−       //
    ())》|||    Å   |||》     //
    // i...||  //||ヘヽ. ||\\ //
   //  |.. ||. // || ヘヽ||  //
   Oニ .ヽ||/   ||  ヽ|ミ" ミ
   \ヽ  ||======= ミ  ミ
     \ヘ ヘ( ⌒())/◎ミミ
      <  \ / /ヘ
 < 二二二 \/へ/\/二二 >
 0)⌒)             0)⌒)
  \\            //
    \\         //
   ( ((二0      ( ((二0
   [二二エ]     [エ二二]
114名無しでGO!:01/12/23 22:38 ID:hOEantjq
開けたら閉める。は常識でしょう?
常識知らずのドキュソな大人は逝って良し。
115名無しでGO!:01/12/24 02:29 ID:j8OtFiZ+
そだ!
116名無しでGO!:01/12/24 02:34 ID:BSo+NTCF
>>111
あれは暖房効率もあったと聞いたが
117名無しでGO!:01/12/24 02:37 ID:OK4busCi
広電の真冬に車掌窓開けっ放しというのはどうだろう?
118名無しでGO!:01/12/25 09:27 ID:m22qQnON
ハズや路面電車の運転士もよくあけている。
119名無しでGO!:01/12/26 16:37 ID:udg/5soY
  
120cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/26 21:20 ID:JMMLBZFK
ときどき、あけっぱなしの貫通路扉をしめようとしてもなかなかしまらなくて苦労
しているひとを見かけるのだが、あれはどこだったかなあ。東武だったかな。
121名無しでGO!:01/12/26 22:30 ID:MSUtEzUI
去年、近鉄某路線で貫通扉脱線させて閉まらなくなってしまった。
122名無しでGO!:01/12/26 22:33 ID:iaIJb+9T
よく私鉄に貫通ドアが無い電車があるがあれは冬寒くないの?
123名無しでGO!:01/12/26 22:34 ID:GR2jlPe6
むかつく奴がいるときは,開けとく。
124名無しでGO!:01/12/27 08:21 ID:Z4hQ4vXq
>>121
金欠ですから、仕方なかとよ。
125名無しでGO!:01/12/29 19:32 ID:0bFXnfvh
age
126名無しでGO!:01/12/29 21:55 ID:yGj7sHU9
営団03系の貫通扉重くない?
127名無しでGO!:01/12/29 21:57 ID:34ECN2ai
>>122
寒さは気になりません。むしろ見た目がサッパリしていていい。
128名無しでGO!:01/12/30 13:23 ID:z+C1NTme
>>122
バネ付きドアを二両に一箇所程度設けるか、広幅貫通路なので風が強くない。
129名無しでGO!:01/12/30 22:05 ID:rNobifOt
貫通路で小便をする酔っぱらいは逝って良し
130名無しでGO!:01/12/31 09:48 ID:azBMiSD1
地下鉄区間では空気の流れ(風)防止で貫通ドア
3−4両に一つ増設したこともあるよ
131名無しでGO!
>>130
千代田線の1次車ね。