★★★ 京葉線・武蔵野線・りんかい線 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

前スレが落ちてしまったので・・・・・・もう一度。
今度は直通する武蔵野線とりんかい線(直通予定)もまとめてここで語りましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2B1007:01/12/15 10:43 ID:EzFYfTln
3名無しでGO!:01/12/15 10:48 ID:/FEfGGO+
おいおい、京葉線とりんかい線のどこが直通予定なんだ?
可能は可能だし、検査回送はやっているが・・・・・
4名無しでGO!:01/12/15 16:45 ID:2d85oYEf
>>3
同意

dat逝きになったが「湾岸新宿ライン」実現キボンヌ
52ちゃんねるでGo! 高速編:01/12/15 18:51 ID:m8g0o/Rg
あれ?
京葉線スレ、逝っちゃったの?
6京葉快速まいんどりーむ ◆gKeIyo3Y :01/12/15 19:23 ID:i6StE2/j
>>5
どうも13日にあったログ圧縮作業で逝ったらしい。
7名無しでGO!:01/12/15 20:51 ID:vXGQCoK1
あらあら。
まったり(普通)いきましょう。
81:01/12/15 20:58 ID:13hkJRpM
>>3
すいません、「直通予定?」としたかったのですが、
「?」を入れ忘れてしまいました・・・・・・。
9名無しでGO!:01/12/15 23:26 ID:vkfyAAnH
とりあえず武蔵野線直通は全部海浜幕張まで来てくれ。
10名無しでGO!:01/12/16 00:03 ID:XOQuYuNz
11名無しでGO!:01/12/16 13:10 ID:tIgvBQOJ
阻止あげ
12名無しでGO!:01/12/16 18:43 ID:nWY1L9Sy
>>10
京葉線には走らないんだ。
13名無しでGO!:01/12/16 19:08 ID:fltPZChz
京葉スレあげ
14名無しでGO!:01/12/16 19:52 ID:ARdnvyQW
新浦安在住。職場がりんかい線沿線なので、
武蔵野線が乗り入れてくれるとめちゃめちゃ嬉しいんだけど。
ぬか喜びか。はぁ・・・
15名無しでGO!:01/12/16 20:18 ID:xhI6pTuO
>>14
なぜ京葉でなく武蔵野?
16名無しでGO!:01/12/16 22:38 ID:G9DYep/e
dat落ちした前スレにマゼンダの103を張ってくれた方もう一度
キボンヌage
17たかお:01/12/16 22:38 ID:DnriW/tn
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15741525

ダイヤ改正でこんなん売ってます。

よかったらどうぞ。
18名無しでGO!:01/12/17 00:12 ID:eShX2VIS
いいからはやく、一刻も早く新車希望!だ
京葉・武蔵野線よ!
201ももういいよ、ぽんこつだぞ。試作車なんか20年以上前のもんだぞ。
103系後期車と同列。もう寿命です。
さっさとあぼーん希望。
このさい山手205のお古でもなんでも許す。。。

・・・でもE231がいいなあ。。。近郊仕様なら尚可。
19名無しでGO!:01/12/17 00:15 ID:W9zPLgEW
>>18
205が来るらしい。>武蔵野線
あと、E231は軽くて風に弱いという噂がある
20名無しでGO!:01/12/17 00:22 ID:sbb6s/5B
>>19
6M4Tにした上で死重を載せよう。
2114:01/12/17 07:44 ID:aPJQedon
>>15
亀レスだが>>1で武蔵野線とりんかい線が直通??みたいに書いてたから。
22名無しでGO!:01/12/17 07:56 ID:5vm+B09p
通勤時間は全列車舞浜に停めるな!!!
混んで混んでうるさくて困る!
遊びに行く客は通勤電車に乗るな!!!
23名無しでGO!:01/12/17 09:18 ID:zsL1Z6rB
暴走特急も新型車投入を!
っていってもまた183系増えたみたいだから無理かな?
24名無しでGO!:01/12/17 09:45 ID:A9SGriuk
>>22
著しく同意だが、連中は京葉線の貴重な財源だからなあ。
25名無しでGO!:01/12/17 09:46 ID:Xq7KxBR/
昔のスレに書いたが「通勤各駅停車」
停車駅舞浜以外の各駅。
26名無しでGO!:01/12/17 10:00 ID:yiWktjDO
103系廃止反対!!

折れは大阪人だが、TDLにしょっちゅう通ってて
行き帰りに103が来るとホッとする。
『モーター音が環状線と同じだ〜』とな。
他の車両だと京葉線に乗った気がせん。
27ドキュソ万歳!!:01/12/17 10:01 ID:S2koQGZ5


               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
28名無しでGO!:01/12/17 15:41 ID:gnsMt1Cp
ageとく
29名無しでGO!:01/12/17 19:12 ID:eqtojok/
183系がVIEWと同じ配色だったらゾッとする。
30名無しでGO!:01/12/17 20:22 ID:59fcCym/
扉開放半減が恋しい季節ですな、、、
31名無しでGO!:01/12/17 20:24 ID:IxBC7qyy
次回新型を投入するときは半自動で!
32名無しでGO!:01/12/17 20:30 ID:7vo7oQ7r
>>29
あの支社だからその心配もなさそう
33名無しでGO!:01/12/17 20:34 ID:9mhiaW9J
舞浜通過を声高に主張するのは
でずにーらんどに一生縁のない連中のみ(藁
34名無しでGO!:01/12/17 21:16 ID:Okfgf+61
>>32
あの千葉支社だから逆にネタじゃ済まないかも・・・・・・。
35名無しでGO!:01/12/17 22:27 ID:ttHwwZYr
>>29
485-3000はつかりとたいして変らないんじゃないか?
36名無しでGO!:01/12/17 22:43 ID:ye+8s9AO
ウイング用はNEXカラーになったりして。
37名無しでGO!:01/12/17 22:45 ID:4zKjc9tX
103系が真っ赤だったらゾッとする。
38名無しでGO!:01/12/17 23:00 ID:dEkUSuTN
>>37
前の京葉線スレで赤の103張ってくれた人がいたんだけど、
結構いい感じだったよ。京葉線で走っている姿を是非見てみたい
と思ったね。レス入れようとしたらdat落ちしてたけど・・・
たしか関西の方の列車だったな。
39名無しでGO!:01/12/18 00:14 ID:5TpSYI4g
↑播但線用103系でしょ。
40名無しでGO!:01/12/18 09:05 ID:r4LTTnKR
市川市は新浦安から津田沼までの連絡線の建設に協力するべきかもしれない。
具体的なルートは未発表だが、やるならば、清掃工場が邪魔になる。
原木地区の区画整理の時には計画に組み入れ、循環型社会形成推進基本法をはじめとする
循環型社会の形成に向けた法律が制定されたことを機に、市川市内から処理場の追放と清
掃工場の廃止を考え、日大生産工学部工業化学科が開発した工場や家庭からの有機性廃液
とごみに嫌気性微生物や光合成細菌による処理で産業用資源や電力等を取り出す方法も考
えるべきだろう。
プラスチックの再生については課題が残るが、東京都立川市や千葉市、松戸市のやり方を
参考にすればいい。
41名無しでGO!:01/12/18 22:18 ID:1pVrQwiz
>>40
新浦安から津田沼って西船で一度乗り換えればいいだけなんだけど
新線って必要なのかな?
42名無しでGO!:01/12/18 22:34 ID:VXkpzHb3
>>41
必要なし。
>>40はいつもの二俣新町ネタの人じゃないの。
43名無しでGO!:01/12/18 22:41 ID:GSOzRnpr
TWRが中途採用・・・
44名無しでGO!:01/12/18 22:42 ID:Wi+8MCm+
>>40の2行目以降は鉄道と関係ないじゃん。
45名無しでGO! :01/12/18 22:57 ID:WJfzedSQ
>>42
新浦安−津田沼の新線は計画であるよ。
総武線と京葉線のバイパスとしての新線。
運輸省(現国土交通省)の答申の中にある。
ちょっとソース探してみるか。
46名無しでGO!:01/12/18 22:59 ID:WJfzedSQ
>>42
わっかりにくいけど
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tosin/tosin01.html
いちおう、直リンは避けた。
47江戸家ギコ猫:01/12/18 23:07 ID:Px8EoJ1f
こないだのダイヤ改正で新設された、京葉線東京−宇都宮行きホリデー快速萌え。
京葉ホームに入ってくる赤と緑の115系…
48名無しでGO!:01/12/18 23:09 ID:Wi+8MCm+
>>45
川島の本にも書いてあろね。
京葉線の三鷹延伸、三鷹〜立川複々線化と一体の計画みたい。
全部完成させることが出来たらスゴイぞ。
49名無しでGO! :01/12/18 23:16 ID:WJfzedSQ
>>48
川島本の妄想の一部は、この答申のパクリと思われ
というか、その答申が実現したときのダイヤ案だとかを書いてるだけ

スレ違いなのでsageます
50名無しでGO!:01/12/19 08:03 ID:ybicPVUe
AGE
51名無しでGO!:01/12/19 08:29 ID:tj4lBbk3
とりあえず、京葉快速と武蔵野快速が続けてくるのだけはやめてくれ。
ただでさえ少ない各駅停車の間隔が一層ひろがる。
522ちゃんねるでGo! 高速編:01/12/19 08:55 ID:yk/9vQ2r
>>46
コッチのほうが少しは分かりやすいかも。
hp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg
53名無しでGO!:01/12/19 15:58 ID:/8kbJpU4
>>51
普通列車の運転間隔をもうちょっと考えてもらいたいよね。
おかげで土曜日に八丁堀へ行くのに20分待ち。

まあ、いかにも束らしいダイヤではあるけど。
54名無しでGO!:01/12/19 18:14 ID:exVLwG0L
平日の各停1時間に3本ってなんだよ・・・

快速4・各停4(海浜幕張止)くらいは必要なんじゃないか?
55名無しでGO!:01/12/19 22:54 ID:CjD1iHo0
普通は南船橋止めでいいよ。
かわりに武蔵野線を全便海浜幕張まで延ばしてくれればだけど。
56名無しでGO!:01/12/19 23:34 ID:wBLOjy31
CH切り替え要注意
2ちゃんねる

in 新松戸
57名無しでGO!:01/12/19 23:59 ID:Hpcv/jtu
>>55
千葉みなとは通過のみの駅かよ(w
58名無しでGO!:01/12/20 00:14 ID:FnZZqDwz
>>57
今だって平日日中は止まってるじゃん、快速。
まあ、いいたいことはわかるけど。
59名無しでGO!:01/12/20 03:15 ID:EZOYm/B3
昼間の千葉みなと快速利用って結構あるんだね
といっても各停を含めて本数が少ないからなんだろうけど(藁
60名無しでGO!:01/12/20 03:18 ID:DjbYnvqU
京葉線快速 駅止まりすぎ・・・

特別快速求む。停車駅

東京−新木場−海浜幕張−蘇我
61名無しでGO!:01/12/20 09:19 ID:MHIsmzT4
海浜幕張〜蘇我は快速も各駅停車化してもいいと思う。
62名無しでGO!:01/12/20 13:06 ID:ADQgmyaf
>>61
朝の千葉みなと停車は勘弁してくれ。快速はもう満杯だ・・・
63名無しでGO!:01/12/20 19:02 ID:YYLwrScj
おれもこの前土曜に八丁堀に行くのに新木場で地獄の快速3本待ちやりました(臨時含)
勘弁してくれ・・・
64名無しでGO!:01/12/20 19:20 ID:503/OiJn
武蔵野線、西船橋から京葉線に直通する反対方向へ
シャトル便運転してくれんかねぇ、、、
新木場逝きたいのに海浜、南船連続は痛かった・・・
65名無しでGO!:01/12/20 19:46 ID:dkAXn1Vx
江戸臨海ラインage
66名無しでGO!:01/12/20 21:54 ID:6PW+2EyV
りんかい線て何で売店あるんだろ?
67名無しでGO!:01/12/20 22:20 ID:RHNVk3NK
6846:01/12/21 00:13 ID:7UWkERwv
>>52
フォローサンクス。
でもね・・・
肝心の「新浦安−津田沼の線増」部分がないのよ・・・
69名無しでGO!:01/12/21 04:09 ID:mImBK7j3
コミケ行くとき八丁堀から新木場行くのにすごく肝冷やした。
来ない!全然来ない!
70名無しでGO!:01/12/21 04:17 ID:73MxhSKg
>>67
それはウソ電。実在する播但線103は↓
http://www.bd.wakwak.com/~t-sakuma/picture/jr-west/103/103jpg/103-bantan.htm
71名無しでGO!:01/12/21 09:22 ID:K/1+4aLX
>>67
これははっきり言って感じが良くないな。
72名無しでGO!:01/12/21 21:12 ID:8eyViL4H
>>70
青より京葉線らしくて(・∀・)イイ! 103、201塗装キボーン!
73名無しでGO!:01/12/21 23:48 ID:xBmiagNs
幸町に駅できないの?
74名無しでGO!:01/12/22 00:18 ID:n7pLPPeX
>>64
武蔵野線が東京延伸したばっかのときはシャトルあったよ。
その名も「シャトル・マイハマ」。
停車駅は西船橋-舞浜-東京のみ。
3両編成で、車内はいかにも某ランドって感じだったな。
今はもう無いけど思い出したのでage
75名無しでGO!:01/12/22 00:27 ID:6/+QqRiC
>>70

103系もニュータイプは格好良いね。それどころか、斬新。
しかも、播但線103って全電動車のパワフル編成じゃなかった?
76名無しでGO!:01/12/22 00:29 ID:6/+QqRiC
各駅停車の本数増やしてさ、
快速は蘇我←→海浜幕張間通過でいいよ。
その代わり、快速は必ず海浜幕張で
緩急接続を行うこと。
新駅は電車遅くなるから、これ以上不要。
77名無しでGO!:01/12/22 00:31 ID:/eVj8NMg
>>76
東京から乗ると検見川浜・稲毛海岸で降りる奴が相当数居るぞ。
快速が海浜幕張でガラガラになる。
ならば各停を海浜幕張折り返しにして代わりに快速を増発するのが良いと思われ
78名無しでGO!:01/12/22 00:31 ID:7hHqMpA4
その本数を増やすほどの客がいないのが現状じゃん。
79名無しでGO!:01/12/22 00:37 ID:6/+QqRiC
>>77

知ってるよ。稲毛海岸使うことあるから。
でも、朝の上り快速は、ちょっと乗る気になれないくらい混んでる。
海浜幕張で緩急接続式にすれば、ちったぁ快速も空くかな、と思って。
乗り換え面倒な奴とかが、各駅で乗り通すことに期待してみた。

現行の快速は維持で、新快速(プ みたいなのが出来ても、歓迎。
蘇我−海浜幕張−舞浜−東京、くらいの感じで・・・と思ったが、
これって既にあるボッタクリ特急と同じ停車駅だな。
80名無しでGO!:01/12/22 02:24 ID:wZ5GWmou
新宿わかしお&新宿さざなみって12月末で廃止になるの?
遅いとはいえ便利だったのに…

どうでもいいがVIEW255になら\500出すが、183に\500は高いと思う。
81名無しでGO!:01/12/22 03:12 ID:/eVj8NMg
>>80
微妙に京葉線には関係無いw
82名無しでGO!:01/12/22 03:22 ID:wS5BOTMM
むさしの快速/むさしのドリームは、やっぱり武蔵野線内も快速運転したら、時間短縮と少しは便利になるんじゃない?
83名無しでGO!:01/12/22 08:30 ID:kRAveXEL
>>82
追い越し設備あったっけ?
84名無しでGO!:01/12/22 10:41 ID:2jS7cid0
>>83
貨物用中線を使うことは可能っぽいけど、ダイヤが組みにくそうだ。
85名無しでGO!:01/12/22 10:49 ID:VAkmftbU
>>73
計画はあったらしいが、住民の反対でなくなった。
奴らはアホでした。
86名無しでGO!:01/12/22 17:12 ID:jhytKxL9
>>85
今でも要望はあるみたい。
87名無しでGO!:01/12/22 21:20 ID:EWPGSJzc
京葉快速、検見川浜・稲毛海岸通過はヘンでしょ?どう考えても。
東京〜蘇我まで通して乗ってみたら分かるでしょ。
この2つの駅での利用客が一番多いんじゃないの?住宅があんだけあるんだから。
(しかしあれ以上のマンション建設はやめて欲しい。JR、増便したりしないんだから。)

しかし「通勤時間帯の舞浜停車反対」はこれ以上ないくらい禿堂。
修学旅行シーズンなんて鬱以外の何物でもないしさ…(´д`)
引率の教師からして電車の乗り降りのルールが分かってないし。
普段電車のらない所から来てんのかね、あれ。
88名無しでGO!:01/12/22 23:05 ID:2gbwSZ1Y
>>87
首都圏の学校はバスで行くからね。
多分地方の学校の人ばっかだろうね。
89名無しでGO!:01/12/22 23:09 ID:VAkmftbU
>86
知っているよ。今更と言う感じだが。

あそこの海側の道もわざと不便に作られている。
これも、車の乗り入れを反対する団地住民の意向でした。
90名無しさん@さくら:01/12/23 00:57 ID:IyBRVoMq
>>87
>「通勤時間帯の舞浜停車反対」はこれ以上ないくらい禿堂
来週から学校がお休みに入ります。着膨れに加えて、
ネズミ園見学客増加で、混雑がますます……
91名無しでGO!:01/12/23 02:06 ID:gFDouSGL
今や新浦安、新木場を押さえ京葉線内の乗降客数ナンバーワンの舞浜駅を普通列車が通過することは不可能と思われる。
92名無しでGO!:01/12/23 02:11 ID:ro0BiPn4
>>80
まだ健在だよ。
93名無しでGO!:01/12/23 02:28 ID:gFDouSGL
数字の上でだけ考えると検見川浜、稲毛海岸通過は可能?
乗車人員は、舞浜5万、新浦安4.3万、新木場4.2万までは東のHPにも出ているが、それ以下は海浜幕張3.8万、稲毛海岸2.3万、検見川浜1.7万の順となり、一応5,6位を占めるがベスト4と比べると半分程度or以下でしかない。
稲毛海岸は長野よりも少なく、検見川浜は甲府と同程度だからなあ。
いや、もちろん朝の混雑ぶりは知ってるよ。これは数字の上の話。
94名無しでGO!:01/12/23 04:08 ID:6VmZfjtT
長野とか甲府と比べても意味ないじゃん。AFO?
95名無しでGO!:01/12/23 12:49 ID:DS8Sj+qJ
age
96名無しでGO!:01/12/23 12:52 ID:gBmkCpIC
>>95
新浦安まで行けば武蔵野線もあるから車内の密度は大差ないしね。
稲毛海岸・検見川浜あたりで乗ると暴走半島からの大量の客もあるし。
97名無しでGO!:01/12/23 12:55 ID:5B4DMPfN
みんな、ネズミ園とかネズミーランドとかいっているけれど、
漏れ的には、出銭ランドなんですけど、何か?
98名無しでGO!:01/12/23 13:49 ID:QP9wAkdP
武蔵野線の京葉線内での各停化希望。
99名無しでGO!:01/12/23 14:09 ID:5B4DMPfN
武蔵野線の京葉線内での特別快速化を希望。
100名無しでGO!:01/12/23 14:19 ID:QP9wAkdP
100
101名無しでGO!:01/12/23 14:20 ID:bAewfuSD
>>97
それでは昔懐かしのPCゲームになってしまうので却下
102名無しでGO!:01/12/23 14:31 ID:FK6GjaNh
日中20分間隔の埼京線沿線に住む者ですが、京葉線よりは便利だろうと思って納得しておりますが、どうでしょうか?
103U-名無しさん:01/12/23 14:33 ID:orPOQBRh
>>97
出来た頃の報道でそんなこと逝ってましたねえ。
104名無しでGO!:01/12/23 15:26 ID:rYuiIYX7
新浦安優先で物事を考えようよ!
105名無しでGO!:01/12/23 17:08 ID:JyAVCEox
>>104
イ・ヤ・ダ・ヨ!!
106名無しでGO!:01/12/23 20:19 ID:DS8Sj+qJ
>>102
どっちもどっち(w
でも池袋〜新宿〜渋谷直通はうらやまし・・・
りんかい線〜埼京線へ直通すればいいんだけどなあ。。。
107名無しでGO!:01/12/23 23:07 ID:it9i51C/
>>104
そりゃ無理だろ。
ラッシュ時に快速をなくして。
かわりにラッシュ時に新木場・海浜幕張・検見川浜・稲毛海岸を停車にした、
通勤快速の増発を希望。
108名無しでGO!:01/12/23 23:50 ID:skWpYzAL
>>107
それ微妙にいいな
通快云々はともかく、いまの快速を全部それにすれば千葉市3駅はかなり(゚д゚)ウマーだ
新浦安?武蔵野線にでもカバーしてもらえ(藁

ま、99%ありえんが。
109名無しでGO!:01/12/24 08:37 ID:iR2/+6kB
新浦安ぐらい都心に近ければ各駅停車だけで十分だろ。
110名無しでGO!:01/12/24 13:07 ID:Oa/MitEh
>>110
その各駅停車が少ないんだこれが。
それさえクリアなら距離的には各駅でもいいのだが、乗降数に対して現状の各駅
だけでは対応しきれません!
新浦で快速に乗り降りする人の見てみ、っつーの。aho!
111104:01/12/24 13:14 ID:6CqtMd0B
各駅停車だけで良いよ。
すべての快速廃止。
武蔵野線乗り入れ禁止。
特急はすっこんでろ!

っていうのが新浦安使用者の共通認識だね。
112名無しでGO!:01/12/24 13:18 ID:iRTMao0Z
東京−八丁堀−新木場−舞浜−新浦安−西船橋の
快速を2本/hくらい新設するってのは?
武蔵野の続行になったら目も当てられんが・・・。
113名無しでGO!:01/12/24 13:20 ID:gnOjkTQm
では新浦安は今後快速通過と言う方針で(藁
114104:01/12/24 13:23 ID:6CqtMd0B
利用者どれだけいると思ってるんだ?
新浦安始発を新設しても良いくらいだぞ
っていうか新設してください
115名無しでGO!:01/12/24 13:25 ID:gnOjkTQm
なら新浦安より利用者の多い舞浜も始発駅にしなくちゃね☆(激藁
116名無しでGO!:01/12/24 13:26 ID:BHYeK6eN
えーっと、実際に新設される・されないは別にして、
現行設備での新浦安折り返しは可能?
117競馬板住人:01/12/24 13:35 ID:h0sC/A/j
マリンドリームの南船橋停車きぼん
中山・府中へ行くのに武蔵野線乗り換えがスムーズに…
118名無しでGO!:01/12/24 13:50 ID:o9lllHnI
>>116
上下渡り線が無いのでできない。
造ることはできるが高架上なので費用はかなり高くつく。
119名無しでGO!:01/12/24 17:03 ID:gsNqQ72a
新浦安停車は武蔵野線のみというころで・・・
京葉快速は通過でお願いします。
120名無しでGO!:01/12/24 21:02 ID:XYPvJhQI
こんなのでどう?
快速は毎日運転、平日夕方は通勤快速、休日はマリンドリームで。
武蔵野は各駅化、各駅は幕張止まりで。

□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
快速●●→→●→●●→→→→●●●●●
MD●●→→●●●→→→●●●●●●●
通快●●→→●→→→→→→→●●●●●
各駅●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●●●●●●●●⇒武蔵野
武蔵□□□□□□武蔵野⇒●●●
121名無しでGO!:01/12/24 21:05 ID:a5TSSDwB
↑優等が停まり過ぎ。
122名無しでGO!:01/12/24 21:09 ID:a5TSSDwB
千葉支社には難しい注文だろうが主要駅にて緩急接続を絶対条件に、
これでよいと思うが。優等を停めてばかりいても仕方ないだろう。

□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→→→→→●
快速●●→→●→●→→→→→●●●→●
MD●→→→●●●→→→→→●●●→●
通快●●→→→→→→→→→→→→→→●
各駅●●●●●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●→→●●●●●⇒武蔵野
武蔵□□□□□□武蔵野⇒●●●
123名無しでGO!:01/12/24 21:11 ID:a5TSSDwB
あ、そうそう、別に新浦安に恨みがあるわけじゃないんで。
124名無しでGO!:01/12/24 21:13 ID:XYPvJhQI
特急の海浜幕張停車はやむ負えないと思う。
千葉みなと一駅通過したところであまり意味がないので停めていいと思う。

□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
快速●●→→●→●→→→→→●●●●●
マド●→→→●●●→→→→→●●●●●
通快●●→→→→→→→→→→→→→→●
各駅●●●●●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●●●●●●●●⇒武蔵野
武蔵□□□□□□武蔵野⇒●●●
125名無しでGO!:01/12/24 21:13 ID:C1yzezvl
あまりおもしろみはないだろうけど。

□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→○→→→●
通快●●→→●→→→→→→→→→→→●
快速●●→→●→●●→→→→●●●●●
マリ●●→→●○●●→→→→●●●●●
各駅●●●●●●●●●●●○○
武蔵●●→→●→●●●⇒武蔵野
武ド●●→→●○●●●⇒武蔵野
武蔵□□□□□□武蔵野⇒●●●
126名無しでGO!:01/12/24 21:17 ID:C1yzezvl
>>122-123
緩急接続を絶対条件にという割には、緩急接続を新浦安で
させないの?
127名無しでGO!:01/12/24 21:20 ID:a5TSSDwB
千葉みなと駅は、駅前に住宅地があるわけでもなし、
財政難でヒィヒィ言ってる千葉都市モノレールへの
乗り換えくらいにしか普段は使い道がないよ。
快速を停める価値があるのか、おおいに疑問。
特急も、わざわざ別料金の必要な列車を、あんな
近距離(30Kmないだろ)に停めて、果たして
利用客にとって有益なのか?を考えると疑問を
感じざるを得ないね。ワンコインといえど、100円なら
解るが500円ともなると、割高感は否めない。快速の
倍速くて必ず座れる、というなら、まだ話は解るがね。
海浜幕張までなら乗車券だけで誰でも乗れる快速で十分。
128名無しでGO!:01/12/24 21:22 ID:a5TSSDwB
>>126

新木場を退避可能にするとか。設備を現状維持するなら新浦安停車は止むを得ないか。
うっかりしてた。
129名無しでGO!:01/12/24 21:24 ID:XYPvJhQI
>>127
幕張は房総からの利用客がいる。
130名無しでGO! ◆61DiOwI2 :01/12/24 21:30 ID:oErKQLzN
>>127
そうでもないよ。<千葉みなと
周りはオフィスも結構あるし、公共の施設も
それなりにはある。
まあモノレールはダメだね。
昔は千葉みなとから住宅地に直行出来たが今は
千葉で乗り換えないといけない。
特急は・・500円取るなら東京−海浜幕張の
所要時間が快速より10分は速くないと意味ないね。
そうでなければ京葉快速にGでもつないだほうがまし。
(にしてもなんでビューさざなみもわかしおもあんな
遅いんだ・・鬱)
131名無しでGO!:01/12/24 21:38 ID:XYPvJhQI
>>130
グリーン車は欲しいね。
2両つないだら12両か、ホーム延長しなきゃ無理だね。
132名無しでGO!:01/12/24 21:48 ID:e2izL50A
海浜幕張通過を主張してる奴らは
乗れとは言わないから一度海浜幕張に停まる特急を見てくれ。
両手で数えられない程度の客は乗る。
上りの話ね。下りは本数が少ないから知らん。

そもそも快速が少ないのがいけないんだけどね・・・
133名無しでGO!:01/12/24 23:38 ID:Yk8ZcOng
この辺がベストかと。

□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
快速●●→→●→●●→→→→●●●●●
MD ●→→→●●●→→→●●●●●●●
通快●●→→●→→→→→→→●●●●●
各駅●●●●●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●●●●●●●●⇒武蔵野
武蔵□□□□□□武蔵野⇒●●●

あくまで妄想ですけど……。
134名無しでGO! ◆61DiOwI2 :01/12/24 23:44 ID:cL0N9Gq1
>>132
モーターショウとかイベントの後なんかは確かにすごいね。
快速は少ない上にめちゃくちゃ込むし・・。
金だしてもゆっくり座っていきたい層というのは存在
するからね。
(俺は総武線沿線住民だが・・この1年間に快速G料金と
しおさいの特急料金とホームライナー千葉のライナー代
いくら貢いだか・・ちょっと鬱になってきた・・藁)
135名無しでGO!:01/12/24 23:50 ID:Yk8ZcOng
>>134
昨日(一昨日?)幕張に買い物に言ったら無茶苦茶人が多かった。
なんか変なかっこうした人達がいっぱいいたけど、なんのイベントだったのだろう?
136名無しでGO!:01/12/24 23:56 ID:e2izL50A
>>133
マリンドリーム停まりすぎ
通勤快速の千葉市内停車は無謀(現状は快速と棲み分けしてる)
妄想にマジレススマソ
137名無し募集中。。。:01/12/25 00:00 ID:ihKMLImP
特急の海浜幕張止まりは反対!!
205系の特別快速で十分

停車駅:東京−新木場−海浜幕張−蘇我
138名無しでGO!:01/12/25 00:02 ID:Fiz+5ydc
205系の特別快速反対!

しR束目本恥場死社
139名無しでGO!:01/12/25 00:04 ID:ihKMLImP
じゃ、211系か?
140名無しでGO!:01/12/25 00:05 ID:Fiz+5ydc
>>139
ワロタ 漏れの負けw
141名無しでGO!:01/12/25 00:08 ID:yEuVf79N
>>135
ジャンプフェスタじゃない?
>なんか変なかっこうした人達がいっぱいいたけど
キモヲタ大集合?
142名無しでGO! ◆61DiOwI2 :01/12/25 00:12 ID:d4WzDdsk
海浜幕張停車でいいからフル加速で130km/h運転を
して欲しい。<ビューわかしお・しおさい
183系と所要時間が同じというのが情けないし、205
系の通勤快速とほとんど差がないのは泣ける。
205系でさえ途中八丁堀のみ停車なら30分ちょっとで
走れるのだから、255なら途中海浜幕張停車で蘇我−東京は
20分台前半で走り抜いて欲しい。
143名無しでGO!:01/12/25 09:26 ID:M9sbuse3
やっぱ特急も前が詰まってるからスピードが出せないんだと思う。
144名無しでGO!:01/12/25 14:35 ID:y0++fgZp
さざなみ・わかしお用183系をVIEWカラーに塗り替えるということで。
145名無しでGO!:01/12/25 15:56 ID:zATd2qT2
>>142
130キロ運転しても、95キロくらいしか出せない103系にすぐ追いつき
ます(藁
武蔵野を含む鈍足103系と201系即時淘汰!
&各駅・快速120キロ運転きぼ〜ぬ!

・・・JR−Wじゃないから絶対無理か・・・鬱だ氏脳・・・
146名無しでGO!:01/12/25 16:45 ID:Ls4RZtg7
□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
快速●●→→●→●●→→→→●→→→●
MD●●→→●●●●→→→→●●●→●
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●●●●●●●●□●

単純にこんな感じで。
各停 約10分間隔
武蔵野線 東京方面も南船橋へも約20分間隔
快速(休日はマリンドリーム) 約10分間隔
147名無しでGO!:01/12/25 18:11 ID:8Zimx2Og
千葉市三駅は快速とマリドリが逆のほうがいいんでない?
148名無しでGO!:01/12/25 18:59 ID:GfD/7NxW
休日は葛西臨海公園・舞浜・南船橋・海浜幕張・千葉みなとには快速を停めて欲しい。
149名無しでGO!:01/12/25 19:00 ID:MGjqIRE3
□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
通快●●→→●→→→→→→→→→→→●
平快●●→→●→●●→→→→●●●○●
休快●→→→●○●●→→→→●●●●●
各停●●●●●●●●●●●●●○○○○
武蔵●●→→●→●●●□●●●

これでどうよ?
150名無しでGO!:01/12/25 19:04 ID:GfD/7NxW
□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
通快●●→→●→→→→→→→●●●●●
平快●●→→●→●●→→→→●●●●●
休快●→→→●●●→→→●→●●●●●
各停●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●●●●●●●●□●●●
151104:01/12/25 19:07 ID:mxb/QDC1
□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→●→→→●
通快●●→→●→→●→→→→●●●●●
平快●●→→●→●●→→→→●●●●●
休快●●→→●●●●→→●→●●●●●
各停●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●→→●●●●●□●●●
これがリアルだろ?ああん?
152名無しでGO!:01/12/25 19:22 ID:JQPRYbx7
武蔵野線直通の混雑すごいぞ、京葉線は内房・外房線直通快速以外はすいてるし、もっと間引いて武蔵野快速ふやして、
153名無しでGO!:01/12/25 19:27 ID:JQPRYbx7
りんかい線、埼京線乗り入れで、大宮発新宿、大井町、新木場経由海浜幕張行きとか結構いいんじゃない?それだと武蔵野線にもきてほしいけど、大宮発西船橋、南浦和経由府中本町行きじゃわけわからん。
154名無しでGO!:01/12/25 19:32 ID:GfD/7NxW
>>153
京葉 大崎−新木場−市塩−蘇我
武蔵 東京−新木場−市塩−西船
こんなルートになればいいかもね。
155名無しでGO!:01/12/25 21:34 ID:/QmPr9TE
>>152
船橋法典の北側に引き上げ線用意できないかね?
そこで、シャトル便が折り返す。
ホントは西船橋の方がいいんだけど、そんなスペースないし。
西船橋が、外側東京系統で内側南船橋系統だったらよかったのかも
しれないけど。
156名無しでGO!:01/12/25 22:51 ID:hyq40R/H
今、武蔵野に府中本町方面から西船橋止まりはないの?
157名無しでGO!:01/12/25 22:57 ID:hyq40R/H
あと京葉線・武蔵野線に山手線をあぼーんされる205系は来ないの?
158名無しでGO!:01/12/25 23:05 ID:hyq40R/H
157だが、ほかのスレで武蔵野に入ると書いてあった。
159U-名無しさん:01/12/25 23:07 ID:UBJfaR/S
>>157
おめでとうございます。
今日の東京新聞に
「今後は山手線から武蔵野線や東北のローカル線へ転進する。」
と書いてあったYO!
160U-名無しさん:01/12/25 23:08 ID:UBJfaR/S
>>158
あ、それ書いたのたぶん漏れ。(藁
161名無しでGO!:01/12/25 23:09 ID:hyq40R/H
157です。
>>159
他のスレのあなたのカキコでわかりました。
2ヶ所で答えてもらってありがとうございます。
162名無しでGO!:01/12/26 01:02 ID:s7ZjVomK
>>155
禿同!
武蔵野線のシャトル便は激しく求む!
メインの直通便は全て東京逝きにして、西船〜南船〜海幕方面は折り返し、
で、西船で両者接続、ってのがいい!
これで京葉快速南船橋停車を声高に叫ぶahoなやからも消えるだろう(w
快速はあくまで対東京方面の客用だしね。
どうよ?
163名無しでGO!:01/12/26 01:07 ID:bGRQYJR6
>>155
禿げ同

南船橋は当然通過。武蔵野線は直通列車の充実で対処しる!
164名無しでGO!:01/12/26 08:56 ID:vg6UVHT8
とりあえず武蔵野は快速廃止で全て各駅停車に。
今の停車駅じゃ各駅と大差ないし・・・・・・。
165名無しでGO!:01/12/26 09:09 ID:EnYC90UO
山手205は仙石線
166名無しでGO!:01/12/26 09:22 ID:M2qX22mK
>>155
漏れも同じ事考えてた。
上下線の間折り返し線作れそうだし。
もしくは保線用線路の利用でも良い。
ここの折り返しなら競馬輸送にも持ってこい。
167名無しでGO!:01/12/26 13:51 ID:Jkz7UPgR
age
168名無しでGO!:01/12/26 14:03 ID:UBIkHx/A
武蔵野線にE231系を激しくキボーン!
169名無しでGO!:01/12/26 16:30 ID:NZ/UQ0VX
>>164
それでも越中島・潮見通過はやはり有難い。
170名無しでGO!:01/12/26 20:01 ID:TZrXz90I
数字は日中一時間当たりの運転本数
□□-東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急2●→→→→→→→→→→→●→→→●
通快-●●→→●→→→→→→→●→→→●
平快3●●→→●→●●→→→→●●●●●
休快3●●→→●●●●→→●→●●●●●
各停3●●●●●●●●●●●●●●●●●
平武3●●→→●→●●●□●●●
休武3●●→→●●●●●□●●●
平日-11-9-3-3-9-3-9-9-6-3-6-611-6-6-6-8
休日-11-9-3-3-9-9-9-9-6-3-9-611-6-6-6-8
171名無しでGO!:01/12/26 21:04 ID:bhXKHkZo
>>170
非ユーザーか?
ユーザーなら通快幕張停車や快速南船橋停車など主張しないと思われだが
172名無しでGO!:01/12/26 21:33 ID:BfwI/Bpz
 思うのだが、朝は今の現状からいじるのは難しいだろう。どの電車も
それなりに混んでるし。通快幕張停車や快速南船橋停車は論外。
ただ、夜は武蔵野直通は京葉線内各停にするってのはどうだろう?
 退避駅はそれなりにあるけど、緩急接続駅はないからパターン化は
あきらめてます。
173名無しでGO!:01/12/26 22:00 ID:TZrXz90I
>171
非ユーザです。東京〜海浜幕張、西船橋〜海浜幕張ならたまに使うんだが。
停車パターンは時間当たりの本数だけ見て決めたのでやはしダメかと。

今月初めに海浜幕張でもらった駅の時刻表(名刺サイズ)。
特急の略が「特ビュわ(さ)」になっている。
略記の説明には「特ビュわ・・・特急安房鴨川行き」と書いてあり、
「ビューわかしお」とは書いていない。
なら、「特鴨」「特館」でいいんじゃねーのか、と。
174名無しでGO!:01/12/26 22:52 ID:rcekjicB
武蔵野にくる205の顔はどうなる?
武蔵野顔に整形するのか?
それとも山手顔のまま?
175名無しでGO!:01/12/26 23:44 ID:rDQz3K/v
>>166
競馬輸送は船橋法典の南北両側から大体同じぐらいの数が
利用するので、折り返し設備は新松戸あたりに欲しい。
武蔵野線西部で運転不能になったときの区間運転にも使えるし。
176名無しでGO!:01/12/26 23:46 ID:rDQz3K/v
>>174
先頭改造車は209系に似たものになるらしい。
もとからの先頭車は顔まで改造しないだろう。
177名無しでGO!:01/12/26 23:53 ID:BVYwB5q2
>>175
でも、新松戸あたりだったら、南流山の中線で事足りるような。
西船橋方面に貨物が行くようになって、使用頻度減ったでしょ?
そんなことないかな?
178名無しでGO!:01/12/27 03:39 ID:aU2G8J7F
 
179名無しでGO!:01/12/27 13:42 ID:aluZ9v1z
180名無しでGO!:01/12/27 14:21 ID:C8XhYEwS
ホリデー取手ってのがちょっと前にあったなあ。
柏から乗ったが「この電車は松戸方面には参りません」
の放送で車内ガラガラ。
南流山の中線で後続の武蔵野線を待避するわ、
大宮操車場内で後続の池袋発の待避をするわ、
変なダイヤだった。
途中で子供ずれのおばさん二人が乗ってきたが、
あまりにも話に夢中だったのか、大宮到着直前で
子供たちはいろんな電車が見れて喜んでいたようだが
そのおばさん二人は死にそうな表情してた。
181名無しでGO!:01/12/27 21:14 ID:U/miEj2q
182名無しでGO!:01/12/27 23:26 ID:epWiqDyw
グリーン車付けて欲しい。
183名無しでGO!:01/12/27 23:27 ID:epWiqDyw
183
184名無しでGO!:01/12/28 03:17 ID:YciKn3fl
快速増発キボンヌ
185名無しでGO!:01/12/29 11:24 ID:uAEjO/1K
鯖復活age
186名無しさん:01/12/29 19:34 ID:bzMoewpL
ageage
187名無しでGO!:01/12/29 22:06 ID:B4Ulp09x
鯖移転age
188名無しでGO!:01/12/29 22:16 ID:qjN0LGmm
幕張は房総からの利用客が居るというが、だったら蘇我で乗り換えればよいだろう。
JR東日本の特急は近距離に停まり過ぎなんだよ。
189名無しでGO!:01/12/29 22:29 ID:NMYb+yJo
だって、蘇我乗り換えだと階段昇降が必要になるんだもん。
そんなのやだー。
190名無しでGO!:01/12/29 23:04 ID:Nw/FbTPW
塩見って人増えてきたね。
こないだ久しぶり各停のったらびっくりしちゃったよ。
夕方だったからかな?
191名無し募集中。。。 :01/12/29 23:28 ID:Wo5sXI3f
特別快速運転きぼーん。
京葉快速・マリンドリーム 駅止まりすぎ・・・・
192名無しでGO!:01/12/30 00:40 ID:GwIgoXIL
>>191
もちろん新浦安通過で(藁
193名無しでGO!:01/12/30 00:41 ID:1KWSVnQw
>>188
違う。あれは海浜幕張〜東京の利用を狙ってる。
過去ログ見れ。
194名無しでGO! :01/12/30 00:44 ID:Fap9RG74
>>192
もちろん。停車駅は

東京−新木場−舞浜−海浜幕張−蘇我
195名無しでGO!:01/12/30 00:49 ID:U7cRxAvH
今日初めて乗ったが、りんかい線は10両にするべき。
それから東くも駅は不要だろ。
196名無しでGO! :01/12/30 00:52 ID:Fap9RG74
>>195
そりゃ、今日コミ家あったからだ。

普段は、4両で十分
197名無しでGO!:01/12/30 00:55 ID:U7cRxAvH
でも実際に今日のように大人数の乗客がある日もあるので
万全の対応として10両にすべき。
198名無しでGO! :01/12/30 00:56 ID:Fap9RG74
ホームは8両対応じゃなかったっけ?

コミケぐらいは4+4 計8両で走ってもいいと思うな。
199名無しでGO!:01/12/30 01:09 ID:TryJsNC6
京葉線はもともと15両で駅が設計されているってどこかに書いてあったよね。
じゃあ、グリーン車、われも希望。
200名無しさん@さくら:01/12/30 01:15 ID:zKJ1w5Eg
>>197-198
どうせ、大崎開業したら10連化するんだし。
201名無しでGO! :01/12/30 01:21 ID:Fap9RG74
>>200
え?りんかい線が10両か?
ホームは10両対応だけど
りんかい線は4両+4両で8両編成じゃない?
202名無しでGO!:01/12/30 01:28 ID:fnwVxWgr
>>201
をいをい
りんかい線はそもそも増結するほど車両に余裕ねえって。
>>200
は一編成毎に6両増車、って言ってるんだってば。
んなことわざわざ言わすなっての(苦w
203名無しでGO! :01/12/30 01:32 ID:Fap9RG74
>>202
その分、埼京線の車両で。。。

ってなわけねーか。
204名無しでGO!:01/12/30 16:09 ID:EExWBi40
それにしても増発しねえな京葉線。
ほんとに片手で数えられる位の数便増えたのみで、東京開業時から10年過ぎても
ほとんど増えてないぞ。(武蔵野線は増えているが)
朝夕は確実に利用客が増えているのに。
昼間の利用客が増えてない以上は無理なのかなあ??
蘇我以遠の開発でも進まない限り、もうこれ以上の増便は望めないのかも・・・
205名無しでGO!:01/12/30 16:15 ID:wPeUg2Fb
>>204
ラッシュ時の増発ってのは、運用数に余裕がある昼間と違って
1本増やすのに1編成増備しなきゃならんからねぇ。
206名無しでGO!:01/12/30 16:55 ID:ojWiLRzp
>>205
とりあえず、これからしばらくは
他線のE231化で転属させる車輌数に余裕が出来そうだ。

あとは、京葉区のキャパが問題かな?
207名無しでGO!:01/12/30 22:39 ID:/L58dV7D
>>204
休日の昼間は快速でも閑古鳥が鳴いているよ。
海浜幕張乗り入れの武蔵野線も、西船橋までは程よい乗車人数、
南船橋まではほぼ全員着席できる程度、海浜幕張までは1両当たり5〜10人程度。
休日は海浜幕張まで行かなくても、南船橋のららぽーとで事足りるからね。
208京葉線沿線住人:01/12/31 01:16 ID:NyDu5p+I
>>206
京葉区はまだまだ余裕あるよ。ふたつに分かれる留置線のうち、
東京方のほうは今はいすゞのオートオークションに土地貸してる部分
(東関道の湾岸習志野インター付近)に増線可。
また蘇我方は10連でいっぱいいっぱいだけど、JR−Eの野球場に化けてる
場所を潰せば15連化も可能なのだ!
キャパはあるんだけれどねえ。。。
209結局…:01/12/31 02:08 ID:baWHcPmS
>>208
血罵死者のヤル気が絶対的に不足していると思われ。
210名無しでGO!:01/12/31 02:39 ID:eE1TGx1W
>>207はユーザーではないと思われ
快速も武蔵野線も乗ってる。輸送力不足にはほど遠いが。
211名無しでGO!:01/12/31 10:49 ID:P7qImib3
山手205を武蔵野だけでなく京葉にも。
212名無しでGO!:01/12/31 12:45 ID:w27Qg93X
ホームライナー希望。
停車駅は東京−海浜幕張−検見川浜−稲毛海岸−千葉みなと−蘇我で。
213京葉線沿線住人:01/12/31 12:57 ID:4/LPUMg4
>>212
それイイ!
214名無しでGO!:01/12/31 13:19 ID:Cg9ww4IE
>>210
ヴォケが! 漏れは土日関係なく海浜幕張通勤のリーマソだ。
まあ、出銭ランドのある東京方面は君の言うとおり。

朝夕はそこそこ乗っているが、昼間は大安吉日か千葉マリンで試合があるか
メッセで催し物があるとき以外は、閑古鳥状態。

あのカルフールができた頃も、駅周辺の道路は大渋滞だったが、
京葉線はああちょっと客が増えたかなー程度。

あ、もちろん休日の話ね。
215名無しでGO!:01/12/31 19:48 ID:S+PGtFTD
age
216名無しでGO!:01/12/31 21:27 ID:RfTBNw1l
あの、なんで武蔵野線はあんなに事故(って言うかトラブル?)が多いの?
ラッシュアワー時に京葉線で通勤してるんだけど、遅れる理由の80%(体感数値)は武蔵野線だよ。
30日の朝、新幹線に乗る為にわざわざ早めの電車に乗ったのに、「信号機故障」で
東京駅に電車が詰まってるので速度を落とされ、今までで一番腹たったーよ。

●武蔵野線が遅れた理由で開いた口が塞がらなかった大賞
『混雑の為』
これってどういう事なんですかね?
217名無し募集中。。。:01/12/31 23:39 ID:Ei0ebJli
>>212
ホームライナー走らすなら
外房・内房線まで走らせろ!

停車駅 外房線 東京−鎌取−誉田−土気−大網−茂原−上総一ノ宮
218名無しでGO!:02/01/01 00:37 ID:oQqzmE5+
>>217
それをホームタウンわかしおと言うのでは?
219名無しでGO!:02/01/01 00:41 ID:fYSNV28b
>>212>>217
海浜幕張から大網までが各駅停車だw
220名無しでGO!:02/01/01 04:01 ID:k4HwAO9d
>>216
西船橋でドキュソ高校生と鼠園に向かう小中学生がワンサカ乗ってくると
そういうことがある。恐らく首都圏で最もウザイ通勤電車だと言える。
221名無しでGO!:02/01/01 08:36 ID:ulS+MHMb
>>220
つーことは、大元の原因は京葉線ということでよろしい?(w
222名無しでGO!:02/01/01 13:02 ID:7+uFbLSk
>>195
東雲は「しののめ」と読むんだよ!
223名無しでGO!:02/01/01 19:28 ID:5IL9pWg8
>>221
(・∀・)イクナイ!
224名無しでGO!:02/01/02 02:22 ID:dgLC5Pxe
age
225名無しでGO!:02/01/02 05:56 ID:1HJqDrpP
京葉線に常駐しているセルフ車掌と、
同じく常駐しているガタイのいい外基地をどうにかしてください。

特にガタイのいい外基地は人が読んでいる本を覗き込んだり、
女の子にへばり付いたりして実害も出してます。
226名無しでGO!:02/01/02 10:54 ID:C1CC71s9
通勤快速は外房・内房線内は各駅停車でいい。
227名無しでGO!:02/01/02 11:03 ID:0aDAxulS
二俣新町は電車を降りるとバス停が遠くて不便だな、、、
何とか改善してくれよ。トンネルみたいなものを造って、ここにバスを通すとか、技術的にも無理なくできるはずなのに、、、
長いこと歩かされるなんて気に入らないよ。
228名無しでGO!:02/01/02 11:05 ID:Hg8bcGT3
りんかい線70系、側面に化粧板張れば酉仕様走るンですとしても
走らせられるとオモータのは漏れだけ?
229名無しでGO!:02/01/02 14:03 ID:lW6qxLMa
>>227
電車も来ない、バスも来ない、ついでに客も来ない駅だなw
230名無しさん@さくら:02/01/02 14:47 ID:M/F+C0FO
新年特別企画・京葉線妄想ダイヤ集

平日データイム下り
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1009950197&st=2&to=2&nofirst=true

平日データイム上り
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1009950197&st=3&to=3&nofirst=true

解説はあとでします。
231名無しでGO!:02/01/02 16:16 ID:egyuHGYL
>>230
いまTVつけたらCCさくらたんやってたぞ(ワラ
ダイヤについては解説を待ってコメント
232  :02/01/02 20:15 ID:V9mzMH4X
>>229
市川市内の京葉線の駅は全然使えねぇ。
南船橋、新習志野がまだマシだ。
233名無しでGO!:02/01/02 20:18 ID:146KKfx6
京葉線に総武線から209系500番台が転出されるという噂はどうなったんだろう。
ローズピンクの帯を纏った209系をぜひ見てみたかったのだが・・・。
234名無しでGO!:02/01/02 20:19 ID:LFXTDrmx
>>232
市川塩浜・二俣新町共にもともと「通過料」的な駅だからなあ。
市川市もあのあたりには全く興味が無いようだ。
235みさきちだよもん:02/01/02 20:23 ID:f6c8y74D
りんかい線と埼京線で相互運転することになるけど
どうつながるの?
ヤパーリ川越〜新木場?とかになるのかな
それとも川越〜大崎、大崎〜新木場
みたいになるのかなぁ〜
それによって夏と冬の行動内容が決まる 藁
236名無しでGO!:02/01/02 20:28 ID:V9mzMH4X
>>233
>>19
>E231は軽くて風に弱いという噂がある
って言ってるよ。
237名無しでGO!:02/01/02 20:32 ID:SqUHvH2X
むしろ、平日に18切符を売るようにしたらええんでないか
どうせ使うのは暇は大学生ぐらいになるだろうし。
238名無しでGO!:02/01/02 20:46 ID:ytTKBKL5
東京―西船橋に時刻表にはない列車の設定があるみたいだけど、
ダイヤ知っている方教えてくんなまし。
239名無しでGO!:02/01/02 21:14 ID:JWDaso4Y
>>235
まだ未定だが、山手貨物は湘新ライソとの兼ね合いもあるし埼京〜新木場になると思われ
快速か普通かは知らん(いま恵比寿に来るのは川越からの快速だが)
関係無いがコテハンにワロタ
>>236
撤回して再検討中という噂もある。
>>238
休日の夜だったと思う。ダイヤは忘れた。スマソ
東京駅で「西船橋」と言う表示をみてビクーリした
240名無しでGO!:02/01/02 21:26 ID:6K7/sA0K
>>234
市川塩浜も二俣新町も住宅地域じゃないからね。
でも、市川塩浜は終バスは早いけど行徳までのバスはあるし、終電まで客待ちタクシー
は何台かいるよ、近くの団地の住人をあてにしているようだけど。
それに24時間営業のコンビニ(ヤマザキデイリー)もある。
ちなみに、二俣新町はタクシーはいないようで、終電近くには絶対降りないようタクシー
の運ちゃんに聞いたことがある。
将来的には、市川塩浜の海側の「三番瀬」が整備されたら(海浜公園になる噂もある)
客が増えるかも。
241名無しさん@さくら:02/01/02 23:11 ID:+DDZ8GmC
新年特別企画・京葉線妄想ダイヤ集
平日データイム>>230の解説

主なポイントは以下の通りです
1.対海浜幕張輸送の利便性向上
  快速・区間快速(新設)を合わせて快速を1時間4本体制とし、
  各駅停車も下りは東京〜海浜幕張間の快速退避を解消。
  また、南船橋止の武蔵野線電車もすべて海浜幕張まで延長。
2.区間快速の新設
  従来の快速停車駅に南船橋を追加し、東京〜南船橋〜西船橋と
  乗り継ぐことによる対西船橋の乗車チャンスを増加。
  なお、「区間快速」としたのは南船橋通過の快速との誤乗防止と
  千葉みなと停車、および、外房・内房線へ線内各駅停車として
  延長することを念頭に置いているため。
3.武蔵野快速の各駅停車化
4.発車時刻のパターン化
  新木場発下り快速=毎時 00・15・30・45分発……など。
242名無しさん@さくら:02/01/02 23:12 ID:9rPpj3dU
5.海浜幕張における退避方法の改変
  海浜幕張駅においては、武蔵野線電車の折り返しと緩急接続を
  同時に行う時間帯があるが、その場合各駅停車を本線、快速を
  副本線に進入させる方法をとる。
  01分:1番線に各駅停車が到着
  05分:2番線に区間快速が到着〜発車
  07分:2番線に武蔵野線が到着
  08分:1番線の各駅停車が発車
  12分:2番線の武蔵野線が折り返して発車。
6.快速の特急退避の防止
  現行より快速のスジを立て特急のスジを若干寝かしている。
  ※本ダイヤ案では、全特急列車は海浜幕張通過しているが、
    余裕時分を利用して海浜幕張停車が可能である。特急を
    停車させた場合、海浜幕張毎時10・40分発の各駅停車の
    退避駅が新習志野へ変更となる。
243名無しさん@さくら:02/01/02 23:14 ID:9rPpj3dU
あ、「6」は上りのはなし。
244名無しさん@さくら:02/01/02 23:22 ID:9rPpj3dU
あと、対案とかありましたら>>230のリンク先にあるものを
テンプレとして利用してご提示下さい。

>>231
ずいぶん前にBSでやってたやつの再放送だから見ない(藁
245231:02/01/03 00:18 ID:PH1Fue+a
>>さくら氏
HNの元ネタはホントにそれか?(藁

で、マジレスだが漏れも京葉線は快速4各停4がいいと思う
武蔵野は巧く組んでると思うが、
東京寄りの快速運転廃止がネックかも。<速達需要は無視出来ない
区間快速の南船橋停車案は面白いが武蔵野ユーザは乗らないだろうから漏れ的にはsage
ありきたりだが、千葉みなとに停めて各停を幕張折返にするのが無難と思われ。
内房外房の各駅停車での延伸は激しく同意。
246名無しでGO!:02/01/03 09:20 ID:XqPmBnKe
>>227
全く、市川市もラインバスも何を考えているのだろうか?
倍近くは原木線の本数を増やしてくれればいいのに、
市川市も二俣新町駅前をもっと改造してくれればいいのに、、、
開業前に考えてくれれば良かったのにな、、
そうすればもっと利用者はいたはずだ。
247こういうことですか。:02/01/03 09:31 ID:YCai1myf
□□東八越潮木葛舞浦市二南習幕検稲千蘇
特急●→→→→→→→→→→→→→→→●
京快●●→→●→●●→→→→●●●→●
区快●○→→●→●●→→●→●●●→●
各駅●●●●●●●●●●●●●●●●●
武蔵●●●●●●●●●⇒武蔵野
武蔵□□□□□□武蔵野⇒●●●

○:下り一部通過?それとも単なるミス?
248名無しでGO!:02/01/03 09:37 ID:YCai1myf
>>227 >>246
あのあたりは住宅地域ではないので、一般のお客様を誘致しないように
しております。一般利用者の数が増えますと、企業うざい出ていけ
運動の果てに企業が出ていってしまい、税収の落ち込みが懸念されます。
三番瀬を埋め立てて企業誘致という基本路線が頓挫した以上、既存企業に
出て行かれたくはございません。
249名無しでGO!:02/01/03 10:11 ID:AUVJ2GIp
>>238
ttp://www2.odn.ne.jp/%7Eaax38860/news.html

「京葉線の夜間帯に武蔵野線直通電車を増発!」のところを見れ。
250名無しでGO!:02/01/03 10:39 ID:XqPmBnKe
>>248
べつにそれほど問題ではないと思うんだけどな、、、
251名無しでGO!:02/01/03 10:39 ID:SuGukHC9
>>249
平日も走ってたんだね。
しかし束日本血罵死者のサイト、やる気無いな。
252名無しでGO!:02/01/03 11:04 ID:YCai1myf
>>250
臨海某地域でマンション建設計画が持ち上がったとき、周辺物流業者の
強硬な反対運動があった、という新聞記事を読まなかったら、
漏れもこういうことは発想しなかっただろうけど。
「住民パワーに公害扱いされて追い出されるから反対」だって。
あれはいつごろの話だったか?
253名無しでGO!:02/01/03 12:25 ID:XOS2H6xw
>>252
へえ、そんなことがあったんだ。

でも、確かに企業にとっては付近住民ってのは一種のリスクになる時代だね。
ヤダヤダ。
254名無しさん@さくら:02/01/03 13:28 ID:yskynBMd
新年特別企画・京葉線妄想ダイヤ集・その2

平日データイム下りB案
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1009950197&st=5&to=5&nofirst=true

平日データイム上りB案
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1009950197&st=6&to=6&nofirst=true
255名無しさん@さくら:02/01/03 14:08 ID:eMxmngb1
>>254の解説

>>230との主な相違点は以下の通りです。
1.区間快速の千葉みなと停車とこれに伴う運転時刻の修正
2.上記に伴い、海浜幕張〜蘇我間で区間快速の続行運転となる
  各駅停車の同区間廃止
3.海浜幕張折り返しの各駅停車が01〜25分・31〜55分に3番線を
  使用することに伴い、下記電車の運転時刻を修正
    毎時24・54分発下り各駅停車の発車時刻を30秒繰り上げ
    毎時51分着武蔵野線電車の到着時刻を4分繰り下げ
    毎時10・40分発上り各駅停車の発車時刻を3分繰り上げ、
    →特急退避駅を海浜幕張から新習志野へ変更

>>245
武蔵野快速の各駅停車化は舞浜〜東京間の快速通過駅の停車間隔
調整の意味もあります。同電車を通過させた場合、当該駅の停車
間隔が上りの場合、24分・6分・24分・6分となってしまい、非常に
バランスが悪くなってしまいますので……
朝夕と土休日は武蔵野快速で設定するつもりです。

>>247
単なるミスです。すまそ。
256名無しでGO!:02/01/03 14:51 ID:GRDWlt1P
>>233
>>19
>E231は軽くて風に弱いという噂がある
って言ってるよ。

↑京葉スレには必ずこの説が都市伝説のごとく出てくるが。

『んな訳ねーだろ!』

だったらクハ205だってクハ103だって、やばいって!
京葉線の葛西の荒川鉄橋からさらに内陸に上ること数キロの地下鉄東西線鉄橋で
営団5000系のTC車が横転したのも、風速計の設備に乏しく、春一番の大風に
吹かれた為。
しょっちゅう京葉線が止まるのもこれや餘部の事故を教訓にしているからでしょ?
E231系が横転する程の風がふけば、すぐ運休になるってば(苦笑)。
冷静に考えなさい冷静に。
257名無しでGO!:02/01/03 15:22 ID:r0Er+xEY
>>227
二俣新町は電車を降りるとバス停が遠くて不便だな、、、
何とか改善してくれよ。トンネルみたいなものを造って、ここにバスを通すとか、技術的にも無理なくできるはずなのに、、、
長いこと歩かされるなんて気に入らないよ。

・・・もう分かったってば。口調変えても同じだって(苦笑)。
(亀レスすんまそ)
で、あれだろ、ディーゼル車はバイオマスだかなんだかの再製燃料を使え、だの
原木地区の土地が区画整備地区だのなんだのって、いうんでしょ??
もう飽きました・・・
258名無しでGO!:02/01/03 18:53 ID:OBiiXCqd
武蔵野線新松戸駅4番線の発車ベルボタン付近に
「2ちゃんねる」の表記をハケーンしたよ。
もし新松戸に立ち寄る方がいれば、是非ご確認のを!
259名無しでGO!:02/01/03 20:20 ID:qINzl1yk
>>259
大目に見てやれよ。
いつものことだから。
260名無しでGO!:02/01/03 21:16 ID:k4ZiV/si
>>259
誰の事いってんの?
261名無しでGO!:02/01/03 21:19 ID:QtTbgcj2
>>233
京葉線・武蔵野線はE231じゃなくても風に弱い(ワラ
これ以上弱くするわけにゃいかんだろ。
262名無しでGO!:02/01/03 23:30 ID:Zf/PeJh3
京葉東京駅ー東京駅間、モノレール設置希望
263名無しでGO!:02/01/03 23:58 ID:VAvliqeu
>>262
動く歩道をもう1列増設して4本にして、中央の2列を高速仕様にして
立ち止まり禁止にしてくれればいいよ。
264名無しでGO!:02/01/04 00:46 ID:GIDt7iPz
>>263
激しく同意。
265名無しでGO!:02/01/04 09:11 ID:uFOcn5lm
>>257
うざいかもしれんが、このようなことは問題扱いするべき事。
それだけ、改善するべきだと唱える人が多いということだよ。
実は、私もこの意見には賛成。
>>248>>250>>252にかかれている事は、私もさほど問題ではないと思う。
条件は新習志野や千葉みなとと似ているだろ。
266名無しでGO!:02/01/04 12:25 ID:rZvihGit
>>265
はあ、なるほどそういうことを思っておる方も中にはおられる訳ですね。

でも千葉みなとや新習志野と比較するには周辺環境があまりにも違い過ぎて、
「条件は同じだろ」との意見には
めまいが・・・

新習志野は湾岸道を越えるとすぐ秋津や袖ヶ浦などの団地群。
駅前には大学。あとは食品コンビナート。
国鉄時代の貨物ヤード予定地は相変わらず空き地だけど、ほかはそれなりに
出来あがった街で、これから成熟期といった感じ。

千葉みなとは千葉駅周辺に繋がるモノレールや、幸町団地(のはずれ)や
新興マンション、それに駅前海側の公団による再開発が進捗中。
千葉市の中心地にも近く、それなりに将来性を感じるところ。

それに比べると・・・
あまりの違いにやはりめまいが・・・

どうフォローしても二俣新町駅周辺にはあまり将来性が・・・
(以下自主規制)
267名無しでGO!:02/01/04 12:26 ID:rZvihGit
(続き)
船橋市、市川市ともに二俣新町駅周辺は市境付近で、誰かも言っていたが、
地元自治体もあまり気合が入らないのだろうか?
西船橋や原木も同じく船橋市と市川市の市境でなんかこう、中途半端な感じ。
268名無しでGO!:02/01/04 12:27 ID:rZvihGit
(さらに続く・・・)
また一方では三番瀬の埋め立て計画や第2湾岸道や外環道など、イロイロな計画
だけは30年以上前からあったりします。
(高谷支線と京葉線本線の接合部あたりから市川塩浜駅にかけてのエリアね)
外環道の予定地などは既に緑色のフェンスで囲まれており、京葉線や東西線
の車窓からでも分かります。

でも建設は遅々として進まず。土地だけがぽっかり空いていて、空き地は建機
レンタルの会社が巨大駐車場として利用したり、産廃業者が期間限定で居を
構えているだけのうら寂しい状況。
地元民とおもしき例の彼(もしかしてイコール>>265さん??)もあれこれ
ぼやくのもよく分かります。漏れもイチ時期原木に住んだことあるから。
周囲が綺麗に区画整備された湾岸地区だけに、その格差には唖然としたものです。
(だからさっさと引っ越しました、地元の方すいません・・・)

まあ地元の住民なら分からないでもないけれど・・でも・・・
(以下略)
269名無しでGO!:02/01/04 13:51 ID:DbxW1D9C
というか
>>268267266
もしつこい(w
270名無しでGO!:02/01/04 18:15 ID:cEzvds8t
がいしゅつなんだが、京葉線高架区間は雨にも風にも弱すぎ。
せめて海側にだけでも防風版つけてくれ。
D園のシンデレラ城が隠れて困るんなら舞浜付近だけは透明アクリル製のものを使えばよろし。
271名無しでGO!:02/01/04 18:34 ID:iV0iHGCE
>270
激しく同意
将来的には京葉線にも「走るんです」系列の車輌が投入されるのだろうから、
是非ともやって欲しいが、束は強風時の速度規制や運転規制を強化することで、
「走るんです」を投入しそうな予感が・・・
つまり、今よりも運休や遅れが多くなる予感が・・・
272名無しでGO!:02/01/04 19:02 ID:/lvItorE
>>252
品川埠頭だっけ?
273名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/04 19:20 ID:VtlNOUyE
>>271
実際205系に比べてどのぐらい弱いのかなぁ。
しかし京葉線に新車が入る頃には次の新型車が開発
されていそう・・。
274名無しでGO!:02/01/04 21:36 ID:dd4N7r81
二俣新町廃止ですべてが解決?
275名無しでGO!:02/01/04 21:42 ID:uFOcn5lm
>>266
しつこいかもしれないが、原木地区は一昨年に調整区域から宅地にされたばかり。
市川市役所にある都市計画地図を見ると、書かれている。
ただし、どう区画していくかは未決定で、今、どうするかを考えている様子であると思う。
二俣新町周辺には将来性が見込まれないと思っていたら、そうでもない。
10年跡の原木・高谷地区の周辺がどうなるか今から楽しみである。
276名無しでGO!:02/01/04 22:00 ID:1jXnyUTz
>>270
金網を設置してもそれなり効果はあるらしい。
東海道のなんとか橋も暴風対策で金網が設置された。

関係無いが今日は平日ダイヤ。
まだ休みのところが多かったせいか昼の快速はかなり混んでた。
代わりに夜の下り快速は立ち客がちらほらいる程度だったが・・・
277名無しでGO!:02/01/04 23:40 ID:5GiSgjDR
>>275
調整区域から宅地になったということは、
特にお上がそれ以上のビジョンをもつということはないんじゃないの?
だって、勝手に宅地として乱開発できるでしょ?
(将来性うんぬんはおいといて)
278名無しでGO!:02/01/05 00:08 ID:bMpt6nhu
>>275
まずは外環道ができないと、何も始まらなそうだ・・・
10年で出来るのかなあ・・・心配・・・
スレ違いなので運輸・交通板に逝ってくれ!
279名無しでGO!:02/01/05 08:41 ID:dueMZr+1
>>278
外環は市川市内区間はもはや絶望かも。
ましてや第二湾岸さえも絶望。
継続するべきなのは国道296号線の建設。
法律的には終点が市川市なので、市川までこないと意味はないし、最低でも国道は必要。
三番瀬の埋め立ても絶望となった今、原木・高谷地区を改良することにもっと目を向けてもらいたい。
280名無しでGO!:02/01/05 18:54 ID:f8ezddjl
>>279
?国道296号線って、成田街道ですか!?
現状船橋市(花輪インター付近)で止まっていますが。
っていうか、スレと関係ないし。
(それとも関係あるのかな?)
281名無しでGO!:02/01/05 19:14 ID:kk5/L6y5
296号を延長することと原木地区の開発に何か関係があるのか?
っつーか296号ってあそこから先どう延ばすんだ?
京葉道路の下でも走らせるのか?
282名無しでGO!:02/01/06 10:48 ID:j6+C8ude
謎あげ
283名無しでGO!:02/01/06 11:12 ID:XszEhShC
南船ってどーよ?
ららぽーと、ザウス、オートレース場、競馬場、エセ温泉(w
があるから、結構乗降客多いよね?
284名無しでGO!:02/01/06 11:27 ID:kK2JOq4O
>>283
ららぽーとやザウスはみんな車で逝ってるよ。(荷物多いし)
休日の利用客は赤鉛筆もって新聞小脇に抱えたおっさんばかり。
285名無しでGO!:02/01/06 11:36 ID:ovwbkcIf
296ってバイパスのことでは?
船橋市北部〜中央部を通るやつ。
本屋で都市計画図でも立ち読みしてみな。
俺もよく覚えてないんだ。

南船橋からららぽはちょっと歩くからなぁ。
無料送迎バスってまだあったか?
286名無しでGO!:02/01/06 13:21 ID:j6+C8ude
>>285
> 296ってバイパスのことでは?
> 船橋市北部〜中央部を通るやつ。

ってことはコース、東葉高速線とかぶる?
でも船橋市内はほとんど着工されてなかったはずだよね、バイパス。
八千代市あたりだと市役所周辺とかにちょこっとあったり、佐倉市でも同様に
一部は出来ていたはず。
っていうか、スレ違いsage!
287名無しでGO!:02/01/06 13:26 ID:qiVvNReg
>>286
鎌ケ谷市すれすれまで北上するから、東葉よりもっと北より。
288名無しでGO!:02/01/06 15:38 ID:MW9MekFW
>>285
無料バスは無くなって、京葉線の高架下が通路になったよ。
その通路から357を渡る歩道橋に上がるエレベーターがついた。
289名無しでGO!:02/01/06 15:57 ID:8uzYGMZH
>285
文脈からして、外環道の下を走っている国道(何号線だか失念)の
ことを言ってるのでしょう。
ゴネてるのは国分・矢切近辺の住民と環境団体なので、
R14以南だけなら問題無く着工できそうな気もするのだが・・・。
290名無しでGO!:02/01/06 17:51 ID:ET4EV0cw
>>289
でも、外環がムリでも側道ならオッケーてきな
発想がわからん。
291やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/01/06 18:55 ID:n6l+5wPs
>>288
高架下の通路の話はどっかのスレで読んだけど、歩道橋にエスカレータ
まで付いたのか…。かつてららぽーとの向かいにあった某Y証券の施設
に通勤してたけど、その頃にそんなものがあったら…。
292名無しでGO!:02/01/06 19:52 ID:j6+C8ude
>>289
は国道298(外環道)号線のことを言ってるの?
>>285
は国道296(成田街道)号線のことを言っていると思われ??
293名無しでGO!:02/01/06 20:34 ID:qiVvNReg
>>292
それは、>>279が言っている「国道296号線」が
ホントに296なのか、298のタイプミスなのか、という諸説の真偽が
わからないから、つーところからきているとおもわれ。
294速報+:02/01/06 22:12 ID:gs8M1zXo
20:42千葉みなと〜稲毛海岸駅間で自転車を巻き込み現時点でも運転見合わせ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008714728/365-
295速報+:02/01/06 22:59 ID:gs8M1zXo
22:43運転再開となった模様です。
296名無しでGO!:02/01/06 23:14 ID:XNX/wSG3
どうして踏切の無い稲毛海岸−千葉みなと間に自転車がある。
しかもほとんど高架じゃん。
幸町あたりか?
297速報+:02/01/07 00:05 ID:eeYxGQ0b
>296
線路に自転車投げ込み?電車衝突、京葉線ストップ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020106i415.htm
298名無しでGO!:02/01/07 00:26 ID:rhXF658R
列車往来危険罪で死刑にしる
299名無しでGO!:02/01/07 01:02 ID:GJapo9aS
既出かもしれないが、京葉線に宇都宮息の電車が走っていてびびった。
300名無し募集中。。。:02/01/07 01:07 ID:cd9MPaku
京葉線 新宿駅まで乗り入れ頼む。
301名無しでGO!:02/01/07 01:36 ID:x0ZqeySu
>>299
新習志野でお昼寝してるときもあり。
302名無しでGO!:02/01/07 11:57 ID:XB4pG7r7
>>288
バーゲン期間の土日はポケットバスを持ってきて運転してるよ。

>>291
うちの母親、そこの食堂で勤務してた(w。
303名無しでGO!:02/01/07 15:37 ID:qMB+xchg
>>299
ホリデー快速「ベイドリームMAIHAMA」というドキュソ快速だな。
漏れも東京駅で115系をみてビビタことがある。
そのうち231に代わるのか?
>>300
漏れはりんかい線に一縷の望み・・・(藁)
304名無しでGO!:02/01/07 21:37 ID:TPE8UBS2
age
305やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/01/07 22:09 ID:tUM+VCOt
>>302
マジですかい!? なんか世間は狭いなぁ…。あそこには1年も居られ
なかったけど、何度かお世話になってるんだろうな。宜しくお伝え下され。

なんか懐かしいけど、激しくスレ(板?)違いsage。
306名無しでGO!:02/01/07 22:18 ID:K2+Uo5M7
>>301
その言い回しカワ(・∀・)イイ!
307名無しでGO!:02/01/07 23:30 ID:ylt6ggOm
武蔵野線〜京葉線〜りんてつ線
貨物列車萌えー
308名無しさん@さくら:02/01/08 21:33 ID:rHaiUMvK
>>291 >>302 >>305
山一あぼーん→メリルリンチがそのまま施設(総楽園)引き取り
……と思ったら、施設そのものがあぼーん。

で、いまは日商岩井が「Mitte」というプロジェクトをすすめて
いますね。マンション建てるだけですが。
309名無しでGO!:02/01/08 22:41 ID:Ft97KKq6
京葉線ってグリーン車つかないのかなあ?
205系・201系・103系には無理なのかな?
310名無しでGO!:02/01/08 22:49 ID:kXsgfYL7
さっき新習志野にりんかい線の電車がいた!!!
311名無しさん@さくら:02/01/08 23:08 ID:rHaiUMvK
>>309
朝ラッシュ時に大幅な輸送力減少となるので無理と思われ。

>>310
下り新木場発21時台、上り新木場着10時台にりんかい線の
回送スジが設定されています。←変わった?
312名無しでGO!:02/01/09 00:08 ID:3egjnZgO
日中も一時間に1本くらい外房・内房直通快速を運転して欲しい。
313名無しでGO!:02/01/09 00:39 ID:JBGkd6ie
よく『グリーン車きぼーん』って意見を見るが、
グリーン車をつなぐと車掌を一人増やさないとならない。

人件費増<グリーン車による増収

にならない限り無理なんだよな。
車掌なんて余ってそうな気もするが、その辺りはヲタがどうこう言う筋合いじゃないだろうし。
それ以前にさくら氏が言ってる輸送力の問題もあるが。
314名無しでGO!:02/01/09 00:58 ID:5VDccwPP
>>313
例えばサロE217タイプのグリーン車を1両をつなぎ、
朝ラッシュ時の上りに1回運用が入るとすると(グリーン車満員として)
90(定員)×750円=67500円
入ります。人件費くらいはペイできそうですよ。

やはり設備投資と輸送力の問題が大きいでしょう。
315名無しでGO!:02/01/09 10:46 ID:GGzKQaPu
>>314
昼は?w 朝だけつなぐわけにもいかんだろw
316名無しでGO!:02/01/09 19:40 ID:FsvpY31/
今朝も遅延したね。8:00台。2連チャンで。
初めに海浜幕張でドア故障があって(どの列車かは不明だけど)、
その後の電車(確か8:00蘇我発の通快)で急病人発生で、新習志野で緊急停車。
トータル40分遅延。もーマージで勘弁して!
だって月曜も遅延してんだよ!ドア故障とやらで!
氏ね!血馬死者!な気分だよ…。
317名無しでGO!:02/01/09 21:28 ID:cofOdXse
>>316

急病人は勘弁してあげようよ。好きでなったわけじゃないんだから。
1回目のはパチンコ玉がドアに挟まって閉まらなくなったらしい。

パチンコ玉でドア閉まらず、JR京葉線に遅れ
http://www.asahi.com/national/update/0109/006.html
電車内で急病人、ラッシュ時の京葉線に遅れ
http://www.asahi.com/national/update/0109/008.html
318名無しでGO!:02/01/09 21:33 ID:Q8aNS5GY
そういえば今日の午前中に駅に行ったら(コンビニだけど)
なんか遅れてたな。これだったのか。
319やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/01/09 22:50 ID:knaH+NUd
>>308
一昨年の夏、車でザウス逝った時に脇を通ったけど、建物取り壊してるのを
見て少しばかりショックだたよ…。メリルもリストラ始めるらしいし、色々大変そうだ。
錦糸町に移った人々も大丈夫なんかなぁ…。

今更だけど、南船橋の駅、なんでもうちょっと東京寄りに作らなかったんだ
ろう。ららぽーと、ザウス、競馬場、オート(藁、どこに逝くにも不便でたまらん。
あと、上り待避線の路盤、アレも放置プレイは続くのか。
320名無しでGO!:02/01/09 22:57 ID:2fcmiEjm
>>315
朝夕ラッシュ時だけサロの付いてるE217を幕張から借りてくるか、
一時間に1本内房・外房直通快速を設定してそれにサロをつなぐとか。
321名無しでGO!:02/01/09 23:07 ID:+VuKqIF1
316です>>317
うん、急病人ばっかりは仕方ないって分かっちゃいるんですが、
ドア遅延と連続&一昨日もドア故障ったばっかだろゴルァ!とつい…。
ドアに挟まれて逝って来ます。

んでも去年の11月くらいかなあ?3日連続で通勤ラッシュ時に遅延した時は
本当に気が狂うかと思いました。これは何かのコントか?と。
しかもJR東京駅のお客様ご意見センターとやらに原因訊いても
「遅延はありませんが?」なんて言われちゃうしで。
今この手に握ってる遅延証明書は何だと仰るの?って感じで。
322名無しさん@さくら:02/01/09 23:55 ID:DdDb/8ja
>>319
南船橋駅の位置に関しては、用地取得の関係が大きいでしょう。
東京方にずらした場合、当該用地の所有者は船橋ヘルスセンターで
あったのに対し、現在位置は旧船橋市立若松小・中学校にあたり、
用地取得が上記と比較して容易だったのです。
(若松小・中学校は若松団地南側の新規埋立地に国の負担で移転)

余談。上り5番線の路盤はあのまま放置かと。
以前も書きましたが、2番線は新習志野方に延長することによって、
下り副本線化が可能な設計になっているのに、それも未完成のまま。
これが完成すれば、もっと妄想ダイヤが組みやすくなるのに(藁
323名無しでGO!:02/01/10 00:25 ID:4xsD0xNk
南船橋高架下のららぽーとへの道に動く歩道希望。
324314:02/01/10 00:46 ID:yeQdaiuA
>>315
>>320
いやいや、朝の片道だけで7万弱も手に入るんだゾ。
車掌の1日の給料分位とっくに超えてるよ。
(総武快速もそうだが)昼は空気輸送でも充分元は取れるよ。
325名無しでGO!:02/01/10 20:44 ID:rgrhpuZM
保守age
326名無しでGO!:02/01/10 20:50 ID:PS3XqGq7
海浜幕張の階段工事3月までかかるの?
327名無しでGO!:02/01/10 21:40 ID:wmLisyR/
328名無しでGO!:02/01/10 23:28 ID:U85kdmT8
稲毛海岸ちゃんと駐輪場作って欲しい。
道路だった部分の駐輪場を立体にすればもっと収容できるのに・・・・・・。
329名無しでGO!:02/01/11 00:38 ID:UdQsVZXG
保守age
330名無しでGO!:02/01/11 21:03 ID:EpyYnCGt
>>328
1番鮮の後ろの駐輪場の屋上って自転車あまりみかけないような
気がするんだけど、あそこは駐輪場じゃあないの?
331名無しでGO!:02/01/11 21:53 ID:RWu6nL7Y
>>328
ではないけど。屋上も駐輪場の筈だよね。
電車内から見るとちらほら止まってるし。きっと屋上だから利用者が少ないんだろうね。
332名無しでGO!:02/01/11 23:40 ID:5916R7y1
>>328
たしかにマリンピアの前の道路改造型駐輪場は立体にすればもっと収容できるね。

>>330
一番線裏の立体駐輪場って自転車用エスカレーターついてるの?
333名無しでGO!:02/01/12 01:21 ID:MNXrKWwJ
>>328
激しく同意。
検見川浜は駅前に立体駐輪場作ってるな。
334名無しでGO!:02/01/12 01:35 ID:njjMbn5z
328ですが。
>332
エスカは付いてないと思います。スロープのみ。

朝はギリギリの時間の電車にギリギリに乗ってるから、できたらマリンピア前の
駐輪場は立体化しないで( ゚д゚)ホスィ…
しかし一番線やらマリピンやら馴染みの有り過ぎる名称が出てきてちと感慨深い。
335やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/01/12 02:45 ID:tB3GYxU4
>>322
遅レス、スマソ。やはし駅用地、元々公有地だったのね。納得、サンクス。

そいや、2番線の蘇我方も放置プレイやったね。3番線の蘇我方は
路盤すらないのが残念。
336名無しでGO!:02/01/12 13:04 ID:8MggLJOo
>>322付近
国鉄時代は南船橋での緩急接続を考えてたと思うがどうよ?
とすればあの配線も理解できるんだけど。
337328:02/01/12 13:52 ID:2N0EbKX1
>>334
偽者ですか?
立体化してもあれだけ駅に近ければたいして問題ないはず。
稲毛・新検見川に比べれば駐輪場に関しては恵まれてるよ。
338名無しでGO!:02/01/12 15:24 ID:3AdI1k7d
鼠海の高架鉄道>>西川鉄道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>形容線
339名無しでGO!:02/01/12 18:22 ID:JfuGXp08
検見川浜のイズミヤって経営大丈夫なの?
だいぶ寂れてるけど・・・・・・。
340名無しでGO!:02/01/12 18:25 ID:5p3IXT06
>>339
今日はそれなりに客が入ってたよ。
341334:02/01/12 19:58 ID:c397X5tt
>>337(328)
スマヌ、素で間違えた…逝ってきまふ(遮断中の踏み切りに)
342 :02/01/12 22:11 ID:ymfyPMm7
>>339
イズミヤはまだいい。
もっと深刻なのは稲毛海岸のDマートだろ(藁
343324:02/01/12 22:27 ID:W/mQs+R6
>>341
気にするな。
344名無しでGO!:02/01/12 22:38 ID:pIFXikZD
>all
それより前スレリンク出して
345名無しでGO!:02/01/12 22:44 ID:W/mQs+R6
>>344
過去ログがまだ見れないからね・・・・・・。
346三鷹延伸+α:02/01/12 23:21 ID:pIFXikZD
◇◇◇◇蘇千稲検海新南二市新舞葛新潮越八東四新清中北井三武東武国西国東立
◇◇◇◇我み毛見幕習船俣塩浦浜臨木見中丁京谷宿水富高頭鷹境小小分国立立川
新特快◇●●●●●→→→→●→→●→→→●→●→→→→●→→→●→→→●→甲府・青梅
特快◇◇●●●●●→→→→●●●●→→●●→●→→→→●→→→●→→→●→高尾・青梅・高麗川
京葉各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→豊田・拝島・箱根ヶ崎

清水・・・西新宿五丁目(清水橋)=都営大江戸線
中富・・・中野富士見町=営団丸の内線
北高・・・北高井戸
井頭・・・井の頭公園=京王井の頭線
347名無しでGO!:02/01/12 23:50 ID:t82+fyGn
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係大有りだけどさ。
今日大井町に逝ったんだよ大井町
そしたら「TWR 12月末開通とか」書いてあるんですよもうね、アホかと。馬鹿かと。
これじゃ冬混に間に合わないじゃなえか、ボケが。冬混だよ、冬混
TWRにとって一番お客の見込めるこの時期に開通しないなんてもう見てらんない。

お前らな、1000円のパスネットやるから国際展示場逝ってどれぐらいの混雑になるか見てこいと。
鉄道の経営なんてのはもっと練りに練ってがっぽがっぽもうける仕組みというものをもうけるべきなんだよ
混雑した車内でいつケンカが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。はじめから赤字覚悟のガキはすっこんでろ。
348名無しでGO!:02/01/12 23:50 ID:t82+fyGn
おまけに埼京線とは直通するけど京葉線とは直通しないだと、そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コミケ程度のイベントで4両つないで新木場で大混雑しているのにここで直通
しなかったら埼京線が乗り入れた新木場駅がどうなるかは火を見るより明らか。ボケが。

おまえらTWRの存在意義を分かっているのか?
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
TWRと京葉線が直通すればこれ最強、渋谷や新宿で「お台場、出銭はりんかい線で」と広告
鉄ヲタから言わせてもらえば、TWRは埼京線と京葉線の直通をやってこそ意味がある、これだね。
TWRは束の一部。これが鉄ヲタの見解。 首都圏の混雑緩和したければさっさと直通運転

で、連絡線を作れば
TWR−埼京−東北貨物−武蔵野−TWRの第2山手線の完成。これ最強。
がこれらはTWRは自路線の運賃を取り損なってしまう危険も伴う、諸刃の剣。
TWR経営的にはお薦め出来ない。 まあ、TWRはさっさとJR束に吸収されろってこった。
349名無しでGO!:02/01/13 00:27 ID:faoxORG5
>>347-348
鉄板で吉牛コピペは久々だな。
で、ネタにマジレスするが、TWRはコミケのための鉄道じゃないので別に4両でいいだろ。
埼京線直通で10連になるだろうし(ならなかったりしてw)
京葉直通がなくても「出銭へはTWRで」はやると思われ。最後の一行には禿同。
350名無しでGO!:02/01/13 02:38 ID:2CnhW5E0
大崎延伸時って、りんかい線内のみの列車も4両から増車されるの?
351名無しでGO!:02/01/13 07:53 ID:OsqQcxaN
コミケの時、武蔵野線止まりやがって・・・使えねぇ。
でも、大手の本買えたからいいや。
352名無しでGO!:02/01/13 10:29 ID:fpSH2BXP
>>342
千葉のメディアバレーは閉店セール厨
353名無しでGO!:02/01/13 10:37 ID:x2HfniJa
>>346
新宿〜三鷹間に駅を作る予定は無いし、作る金も無い。
354名無しでGO!:02/01/13 10:48 ID:84Hb7Ypc
>>352
ヨドバシに敗北か・・・・・・。
パッとしない店だったからな。
355牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/13 10:49 ID:N2jIVUTw
メディアバレー、高かったもんなぁ。
356三鷹延伸:02/01/13 11:06 ID:R2NKetuS
◇◇◇◇蘇千稲検海新南二市新舞葛新潮越八東新三武東武国西国東立
◇◇◇◇我み毛見幕習船俣塩浦浜臨木見中丁京宿鷹境小小分国立立川
新特快◇●●●●●→→→→●→→●→→→●●●→→→●→→→●→甲府・青梅
特快◇◇●●●●●→→→→●●●●→→●●●●→→→●→→→●→高尾・青梅・高麗川
京葉各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→豊田・拝島・箱根ヶ崎

これが基本計画だが、
新宿〜三鷹間の建設予定地の住民とごねて346になりそうだな。
357名無しでGO!:02/01/13 16:40 ID:YIooS/EQ
>>355
昔のショッカーといいあそこは場所が悪いのでは?
358名無しでGO!:02/01/13 18:14 ID:JykpRw6p
今日、京葉区に団臨の583系9連がいたぞ。
359名無しでGO!:02/01/13 20:07 ID:wLWyXCYx
ほんとに房総特急(さざなみ・わかしお)を京葉区に転籍してほしい。
おかげで総武快速の千葉始発が減る。
360名無しでGO!:02/01/13 20:10 ID:Bgrjtzbi
>>358
土日は良く居るな。カメラ小僧も居る(藁
>>359
何か関係あるの?
361名無しでGO!:02/01/13 20:12 ID:wLWyXCYx
>>360
房総からの回送が総武快速線を占拠する。
まあ113系よりは少ないからいいが。
362名無しでGO!:02/01/13 22:46 ID:g/fVwQH2
>>349
だから満員の10両が新木場に到着したら
新木場大々混雑。マズー

コミケの時ならありそう。国際展示場で入場制限するかな?
363名無しでGO!:02/01/14 04:32 ID:yqFbNbRm
武蔵野線にも新三郷あたりに新しい車庫が欲しいyo。
2,3本の電留線でいいから。
364名無しでGO!:02/01/14 12:14 ID:09w/1FCP
>>362
コミケなんてやめちまえよ(藁)

冗談はともかく、10連が満員になるだろうか?
TWR社員がその光景を見たら涙を流しそうだなw
365名無しでGO!:02/01/14 15:21 ID:PhQf5Yyj
>そしたら「TWR 12月末開通とか」書いてあるんですよもうね、アホかと。馬鹿かと。
>これじゃ冬混に間に合わないじゃなえか、ボケが。冬混だよ、冬混

 間に合うと思うけど?
 開通はクリスマス頃か?
366名無しでGO!:02/01/14 22:20 ID:SHeJkmJ8
京葉線朝の遅延撲滅age!
367名無しでGO!:02/01/15 20:56 ID:zKDfJuKS
age
368名無しでGO!:02/01/15 21:28 ID:WfDRSYKg
1時間に1本は内房線or外房線直通の快速が欲しい。
369京葉線改革案:02/01/16 00:53 ID:wZV0IG2K
この改革は、極端な乗客集中に起因する、朝夕の京葉快速・武蔵野快速の遅延防止。
また、千葉以東の開発進行に伴う乗客増に対応すべく、起案されたものである。
@特急は廃止
A特別快速(もしくは新快速)を設定:
 ・現在の通勤快速に海浜幕張と、新浦安(日中休日は舞浜も)を停車駅に加える。
 ・朝夕は4本/時間、日中は2本/時間。
 ・内房外房直通を原則。時間に1本は館山、安房鴨川まで快速運転。
B現行の快速の停車駅の見直し:
 ・全列車、南船橋以降各駅に停車。
 ・マリンドリームは廃止。(全列車葛西臨海公園通過)
 ・朝は海浜幕張もしくは新習志野にて特別快速を先に通す。
 ・日中、時間に一本は君津、上総一ノ宮まで延長運転。
 ・快速運転時間中、各駅停車は全て新習志野止まりとする。
C武蔵野線直通の運行形態見直し:
 ・武蔵野線直通列車は全て各駅停車とする。
 ・南船橋止まりは蘇我まで延長運転。
370名無しでGO!:02/01/16 01:27 ID:jnqY5T55
>>369
どうみても改悪ですが何か?
371名無しでGO!:02/01/16 04:38 ID:PKc1biDy
>>369
腐ってますが何か?
372名無しでGO!:02/01/16 10:30 ID:IiTRRM1j
>>369バカじゃねーの?
373名無しでGO!:02/01/16 10:47 ID:wG2f3hF9
>369
今の方がマシ。
374名無しでGO!:02/01/16 11:42 ID:6iQFc4xZ
日中の話だが、最低でも

京葉快速4本/h
各駅停車6本/h

はほしい。
けど、千葉支社じゃねぇ・・・。

京葉線を東京支社管轄にできないか?
375PINサロ ◆nFJwYW/2 :02/01/16 11:48 ID:0fw7qKR8
>>89
漏れなんか、残ったスープで雑炊作った事あるぜ!
...なんか、急に鬱にナターヨ!
376名無しでGO!:02/01/16 18:30 ID:ttEWhWBb
age
377名無しでGO!:02/01/16 18:31 ID:tnaBoZE/
>>374
各停はガラガラだけど?
快速4本/Hは激しく同意。
378名無しでGO!:02/01/16 21:07 ID:bnW0mOhi
空いてても待たされるのがなぁ…
日中は減車して構わんから本数増やしてくれ、とか
379名無しでGO!:02/01/16 21:39 ID:kh9DT6u4
通勤快速増やして。
380名無しでGO!:02/01/16 23:11 ID:vmaPxzm3
age
381 :02/01/17 00:29 ID:oAj/4KXq
千葉みなと快速停車は朝夕のほうがメリットが大きくないか?
382名無しでGO!:02/01/17 00:38 ID:S+q0iA7V
やっぱ京葉線はダメだ。
また、今日も遅れた。
383名無しでGO!:02/01/17 08:28 ID:Fd1i0yEo
千葉ロッテ電車希望。
384名無しでGO!:02/01/17 11:10 ID:6DTP9yOd
>>381
京葉快速はいまの停車駅でもう満杯だ・・・
385名無しでGO!:02/01/17 17:29 ID:/gJtJzqY
久々更新された酷電総研によると、元三鷹の205系のうちの1本はなんと京葉線
行きらしいよ。あらまビクーリ!
http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/souken.html
武蔵野に逝くとばっか思ってたけど。
3月頃来るんだってさ。
標準顔の205系(赤帯)!!イイ!!スゴークイイ!!
386名無しでGO!:02/01/17 18:24 ID:FdUFTKqa
>>385
国電総研やっぱり会員制じゃなかったね。
ホッと一安心(藁
ちょっとスレ違いなのでsage
387名無しでGO!:02/01/17 19:03 ID:daBTpnSl
スマソ、ダイヤなんだけど、
埼京線の赤羽−大宮間と京葉線(蘇我系統)を
くらべると、どっちがマシなの?
388名無しでGO!:02/01/17 21:16 ID:VuDue0eD
兄弟スレ「埼京線だよ。」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010764871/
389名無しでGO!:02/01/17 21:38 ID:uIsev2Bm
>>387
埼京線(赤羽〜大宮)と京葉線(市川塩浜〜蘇我)では、どちらも似たようなものだが、
快速の本数は埼京線が勝っている。

快速の停車駅も埼京線のほうが乗換駅にきちんと止まるのでマシだな。
390名無しでGO!:02/01/17 21:50 ID:Vaolw6iM

 海浜幕張と処女膜の区別がつきません
391名無しでGO!:02/01/17 22:21 ID:GnEj31Yn
>>389
>快速の停車駅も埼京線のほうが乗換駅にきちんと止まるのでマシだな。

・・・南船橋に快速を止めろ、といいたいのか?こいつは。
それは本末転倒。武蔵野線が朝夕以外も蘇我方にも直通すればよいだけのこと。
あるいは各駅停車が増発されるかどっちか。
あくまで京葉快速は遠方の客の為の速達便。その意味では今の停車駅には不満
なし!

・・・でも平日の本数は朝夕、昼間ともに大きく不満あり!!
ついでに夜10時以降にも快速増発希望!
10時過ぎると途端に間引き運転が始まるのはなぜだ!
392名無しでGO!:02/01/17 22:21 ID:cN6hd2u2
おめでとう!幕張・新浦安は関東で一番住みたい
マンションエリア第1位と3位だってよ!
393名無しでGO!:02/01/17 22:30 ID:kmP/KkHy
京葉新宿ライン

川越→大宮→埼京線→新宿→大崎→大井町→天王洲アイル→東京テレポート
→国際展示場前→東雲→新木場→京葉線→蘇我→君津・成東・大原
394名無しでGO!:02/01/17 22:32 ID:YZEfhbK5
>>391
激しく同意!
395名無しでGO!:02/01/17 22:58 ID:yxDQP8Dq
>>393
りんかい線を乗り通す人の運賃はどうやって集めるんだ?
396名無しでGO!:02/01/17 23:27 ID:HSKIz1Wh
武蔵野線と京葉線って乗り換える人、そんなにいるのかな?
397名無し募集中。。。:02/01/17 23:29 ID:O+kCYfPX
>>395
りんかい線はやはりJRが買収するべきだよな。
398名無しでGO!:02/01/17 23:47 ID:Nl/VqIiU
>>393
束がTWR買収するらしい。
東京モノレールの次はTWRだってさー
399京葉線は…:02/01/17 23:59 ID:HRBLFNPE
中古車のデパートです。
400名無しさん@さくら:02/01/18 00:29 ID:ji92JJXg
久しぶりに終車15分遅れを喰らってしまいました。
401名無しでGO!:02/01/18 02:33 ID:kZY+2qZT
とにかく、103系に乗ってしまったとき、
寝て帰れないYo!

いつ衝撃で窓にひびが入るか分からない…
402名無しでGO!:02/01/18 03:03 ID:qHmrpe84
マリンドリームの八丁堀停車はありえないのか?
というか根本的に平日と土休日で快速の停車駅を変える必要性があるのか?
東京延伸から12年経ったんだからもうぼちぼち止めにしようや!
403名無しでGO!:02/01/18 05:08 ID:5YkmumMg
そいえば、新木場も止まらなかったような気が・・・?
404403:02/01/18 05:17 ID:5YkmumMg
以前は、という意味だよ。
405名無しでGO!:02/01/18 11:11 ID:rI1xUkT5

当初は海浜幕張も通過。停まったのは1年後だったか?
でも停車駅が少ない割に今よりも遅かった記憶があるな。
休日の新木場停車と同時に葛西臨海公園が変則停車に変わった。
406名無しでGO!:02/01/18 20:54 ID:VCWfkO03
やはり朝から103を見るのは鬱だ。
407名無しでGO!:02/01/18 22:27 ID:8aRXqpdH
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/bellz/index_j.htm

今度のモーターマンは武蔵野線103系が出るYO
408名無しでGO!:02/01/18 23:19 ID:zOdWG9f+
>>398
ソースは?
409名無しでGO!:02/01/18 23:24 ID:Z3FI1qdY
>>406
禿同!!
先頭車両や最後尾じゃないのに運転席付だとよけい萎え〜
ラッシュ時にはやめて欲しいよ、ただでも激混み(快速)なのにね。
205に統一キボ〜ン!!
410南越谷7:38発:02/01/19 00:36 ID:QJX2lGHN
>>407
タイトルが
武蔵野線「Red Zone」 103 ってのにワラタ。
あの走りっぷりは
まさに「103系 限界への挑戦」って感じだもんなぁ。
411名無しでGO!:02/01/19 01:22 ID:RCXifrlz
モーターマン京葉通快きぼーん
ひと昔前なら103系の大爆走だったのに。
412名無しでGO!:02/01/19 06:45 ID:pVBLnHFX
>>410
常磐快速の103系の方がレベル上ですけどね。
でも、あっちは「限界」というにはまだまだ余裕がある・・・・
本当に常磐の下回りは103系なのだらふか・・・・
413 :02/01/19 09:58 ID:Pv+Y+J+K
>>412
どっちが上ってことないと思うけどね。
京葉も限界まで行きますよ。
常磐もそれほど熱くないこともあるし。
ただ、最近201と205の各駅停車に乗ったが、
京葉らしからぬマターリとした走りだった。
もしかして、千葉支社お得意のスピードダウンか?
414名無しでGO!:02/01/19 10:15 ID:0DPpFoFJ
山手の205の゛行き先゛は、仙石と武蔵野?
415名無しでGO!:02/01/19 10:21 ID:0DPpFoFJ
ーで、中央快速の置き換え時に、京葉に
201が入って来る感じかな・・・
416名無しでGO!:02/01/19 10:32 ID:Y4aduK7z
自分の利用している武蔵野線ー新八柱駅は、やたらボロっちいん
だけど、JRでは、駅の改装予算とかは、
どうゆう感じで振り分けられてんのかな?・・・
417名無しでGO!:02/01/19 11:13 ID:pVBLnHFX
>>416
新松戸〜西船橋開業時の設備費奮発。
「あの時、自動改札機買ってあげたでしょ! 我慢しなさい!」
そのまま23年…。
418名無しでGO!:02/01/19 20:39 ID:0tNV7Jh+
各駅停車は201系でいいけど、
せめて快速は205系にして。

早く総武緩行から京葉に来る205系を見たい。
顔は整形してくるのだろうか?
419名無しでGO!:02/01/19 22:00 ID:0aBZZjZh
あげ
420名無しでGO!:02/01/20 01:03 ID:3SPTzKut
>>415
いや、色からいって塗装の必要なしってことで武蔵野線でしょう。
中央線の電車は京葉線に来て欲しくないな、中央線っていうとやはり
うーんなんかいやだね。
421名無しでGO!:02/01/20 04:08 ID:8DrLEr2y
>>420
中央線201系は走行条件が過酷なためか結構ガタがきているので、中央線への新車投入時にあぼーんだろう。
422名無しでGO!:02/01/20 04:22 ID:l3LOBN10
天王洲アイル駅臭うんだけど...
なんか雑巾みたいな...
なんで?
423名無しでGO!:02/01/20 04:35 ID:x2WHrvoA
>>398
りんかい線全通後に乗客が増えたら十分あり得る気がする。
りんかい線開業当初は、都市博が中止されて、お台場も更地でお先真っ暗な
状態だったからね。
424名無しでGO!:02/01/20 11:29 ID:oAUMFrnZ
>>420
それでも武蔵野線の103系よりはマシかと。
ただ、武蔵野線だとT車を減車しないといけないので
京葉区に投入の方がムダがなくてよさげ。
三鷹区から移籍の実績もあるし。
425名無しでGO!:02/01/20 16:40 ID:gNSwLr7F
三鷹区の205系はいつ京葉区に来る?
426名無しでGO!:02/01/20 18:52 ID:3goVobnq
>>425
・・・>>385のネタ元(酷電壮健)によると、
転入は3月頃とか。
427名無しでGO!:02/01/20 19:34 ID:ARdBOMPy
新木場からこの前乗ったんだけど、りんかい線って朝は結構人乗ってるね。
428名無しでGO!:02/01/20 20:21 ID:5FLu5zop
いくら各駅停車や快速に新型車を配置しても特急が183じゃあ・・・・・・。
まずは183の置き換えを!
429名無しでGO!:02/01/20 20:23 ID:1Y87+hJ7
>>429
183の寿命が来たら特急あぼーんじゃない?
430名無しでGO!:02/01/20 23:15 ID:g5qBRJN/
東所沢と西国分寺間のトンネル長すぎ・・・
431名無しでGO!:02/01/21 00:05 ID:ZH/Tug+T
>>429>>430
特急はソッコーあぼーんした方がいい。
朝、183ごときキタネー車両の通過待ちを見るのは鬱だ。
432名無しでGO!:02/01/21 00:11 ID:U9SBcryJ
特急あると便利だよ。
甲府ぐらいから武蔵野線走ってくれるとありがたい。
433名無しでGO!:02/01/21 11:26 ID:54q1scws
昨日、朝2本目の快速に乗ったら
「新浦安では特急の通過待ちを致します」だと。

停車時間中、寒風がビュソビュソ・・・
追い抜いていった「おはようさざなみ2号」はもちろんガラガラ。
だいたい「おはよう〜4号」はまだしも「2号」なんて客居るのか?
434名無しでGO!:02/01/21 11:47 ID:geVB/Dpb
ミツから転入の205、出場が3月半ばか…
顔も取り替える可能性があるね。時間かかりすぎ。
435名無しでGO!:02/01/21 18:53 ID:MxPgQkNo
そういやーいつだか武蔵野線が事故で不通になった時、
踏み切り事故で不通とか案内が出てて、駅にいた人達はみんな
「踏み切り事故で不通だって!」って納得してたが、

武蔵野線のどこに踏み切りがあるんじゃゴルァ!
436名無しでGO!:02/01/21 20:29 ID:sriLM4ST
てか183系の寿命はあとどれくらい?
あと4・5年か?
でも千葉支社のことだから延命させそうだ。
いいかげん183系を休ませてやれよ。
なんか叩かれている183系が可哀想だ。
437名無しでGO!:02/01/21 22:04 ID:sriLM4ST
AGE
438名無しでGO!:02/01/22 00:02 ID:E1hKNb+P
りんかい線って語る人いないなぁ
439名無しでGO!:02/01/22 00:05 ID:/BuUenHX
内装がちょっとマトモなりんかい線の車両
440名無しでGO!:02/01/22 00:11 ID:E1hKNb+P
りんかい線って鉄道の基本みたいなのでじっくり見ると萌えるよ。
カブリツキもできるよ。
441名無しでGO!:02/01/22 00:39 ID:sQ5UCRtV
>>436
183のある編成、もう廃車後と思えるほど、さびが出てないか?
そんな特急走らすから利用率悪いんだ!
早く全廃せよ!
442名無しでGO!:02/01/22 04:30 ID:EriEzeef
>>441
海風にあたるから
片方だけ錆びつくのが早いんだよ、日高線の
あぼんされたDCみたいにw

それより、大崎開業までに
りんかい線でもスイカ使えるようにして欲しい。
でないと、わざわざ連絡きっぷ買うの面倒。
443名無しでGO!:02/01/22 04:41 ID:n1QHGtS+
>>442
パスネットつかいなされ。
444名無しでGO!:02/01/22 08:11 ID:Sc5+xy5h
183系をVIEWカラーに塗り替えよう。
445名無しでGO!:02/01/22 10:20 ID:ctmUr0m6
>>444
キモッ
446名無しでGO!:02/01/22 11:07 ID:fQs2/xF7
ガイシュツかもしれないが、りんかい線は、大崎まで開通すると埼京線とは相互
乗り入れするけど、新木場で京葉線とは乗り入れないyo。 「東京新聞より」
例えば、渋谷から舞浜まで(埼京・臨海・京葉)乗車すると、JR線の渋谷・東京・舞浜
の運賃が取られてしまい、りんかい線(大崎〜新木場)の運賃が徴収できない為
新木場で改札を通過する必要がある。
447名無しでGO!:02/01/22 11:09 ID:nVdPwq9z
武蔵野からの直通を全部蘇我方面にして、京葉線の東京⇔西船橋を10両で走らせれば
朝の8両による混雑を解消できると思うが…もちろん、現行各停も残してね。ただ、
これやると武蔵野線からの東京方面への利便性大幅ダウン…

西船橋同一ホーム接続やれば使えるのではないかと思うのだがどうよ?
448名無しでGO!:02/01/22 11:09 ID:ctmUr0m6
>>446
それは重々承知なんだが、ライナー型や特急だけでも直通できないものかと思う。
京葉新宿ライナーがあったら俺は使う。
449名無しでGO!:02/01/22 11:16 ID:7igyKWrt
武蔵野線に『快速』って、走らせられないのかな?
島式2面4線の東所沢での゛追い越し゛は、当然可能と
して、その他、武蔵野線に何駅か存在する
゛対向式ホームの間に3線゛とゆう構造の駅を使った
゛追い越し゛は安全上、難しいのかな・・
450名無しでGO!:02/01/22 11:37 ID:3OWUMyXK
あげ
451名無しでGO!:02/01/22 11:39 ID:vjO2D0EY
>>448
京葉線の新宿開業をひたすら待て
452名無しでGO!:02/01/22 11:44 ID:njaroYxA
>>449
駅間長いので不要。
453名無しでGO!:02/01/22 11:48 ID:n1QHGtS+
>>449
快速は走ってるけど…臨時扱いだったかとは思ったけど。
それはさておき、日中12分間隔で駅間が妙に長いっていうところ
からして、走らせるのも難しいんじゃないかな。貨物の存在もあるだろうし。
仮に走らせたとして、東所沢は停車駅には入らんだろうから
緩急結合できないし、上記の通り12分間隔のところに優等を入れて
間隔が開く時間帯が出来たりすると各停しか止まらない駅は
返って使いづらくなると思われ。
454名無しでGO!:02/01/22 12:38 ID:ctmUr0m6
>>447
それは面白そうだな。ラッシュ時限定であっても良いと思われ
455名無しでGO!:02/01/22 13:26 ID:pCcXpAbU
市川大野、南流山・・・中線は45Kmなんで、通過の意味なし。
456名無しでGO!:02/01/22 14:03 ID:pCcXpAbU
西船橋8:30頃の海浜幕張行き、いつも真中あたりで駅員が尻押し
してるけど、前や後ろは結構空いてて・・・
457名無しでGO!:02/01/22 14:33 ID:pDS6vzjL
>>446
大丈夫だよ、りんかいはしRが買収することになるから。
458名無しでGO!:02/01/22 14:36 ID:1hUZnLGj
武蔵野線を10分間隔にできないだろうか。
そうすれば京葉線も30分パターンにできるし。
比較的新しい路線がラソダムダイヤって、何を考えてるんだ、と。
まぁそりゃ旅客でなく貨物線だと言われればそれまでだけど。
京葉快速は4/h、武蔵野快速が2/h、武蔵野〜南船橋方面(or西船橋止)が4/h、各停が2or4/h、特急が2/h
ってくらいでいいのでわ?

特急にあまりにもやる気がないなら、内房外房がそれぞれ0.5/hで計1/hでもいいと思うんだけど。
しかしそうなった所で、2/hが1/hになって使われなくなったスジの待避を
きっちりやるだろうから関係ないか。(藁
459名無しでGO!:02/01/22 14:41 ID:uxIfv2qq
りんかい線の70−000、10連化の時に入れるMMユニットも、あの爆音タイ
プなのかな・・・それを考えると鬱。低騒音タイプのVVVFを乗せてほしい。
その前に5〜6連化の方が先?
460名無しでGO!:02/01/22 17:30 ID:N/3Quxy6
それにしても、しRに整備を委託する目的で209もどきを作ったというのに…
最終増備車(LED幕)ぐらいTIMS&IGBTでE231仕様の落成はさせられなかったのだろうか?

ちなみに、りんかい線の70-000形は6両になるという噂もあり。
461名無しでGO!:02/01/22 19:27 ID:W/hH7im+
>>442
大崎まで開業と同時に使えるようになります
我慢してください
462名無しでGO!:02/01/22 20:34 ID:5SIwiH9u
もし束がりんかい線を買収したとしたら…
やっぱり平日は12分ヘッドなのかな
463名無しでGO!:02/01/22 22:48 ID:m5rrRapl
>>445
はつかりとかと変わらないんじゃない?
464kuhuso:02/01/22 22:54 ID:CkljroMJ
突然だけど武蔵野線の快速は平成17年にでるとかでないとか2年くらい前に言っていた気がする
もし快速がでたら停車駅はどうなるんだろう?
465 :02/01/22 23:03 ID:M5GQYAlY
>>464
とりあえず乗り換えがある駅全てとか。
466名無しでGO!:02/01/22 23:04 ID:E1hKNb+P
りんかい線。
雨風に弱い交通機関に大して唯一頼れるよ。がんばれ。

って年に2回だけの大混雑。パスネットでも買うか・・・
467kuhuso:02/01/22 23:13 ID:CkljroMJ
でも新八柱は止まらないなあそこは地下だしホーム広げようもなさそうだし
ラッシュ時なんか本数減らすことになるかな。
ってーか新三郷の空き地を新三郷車両区として車庫つくれば緩和されそう
妄想、新三郷駅アナウンス「まもなく4番線(現在は2まで)に当駅始発の快速東京行きがまいります
停車駅は南流山・新松戸・西船橋・新浦安・新木場・終点東京の順に停車をしてまります。」
468名無しでGO!:02/01/23 00:39 ID:BaFVzYc4
りんかい線大崎開通後は、
京葉線は大崎方面へ、武蔵野線は東京方面へってなるのだろうか?
469名無しでGO!:02/01/23 00:59 ID:9tt9aeRX
今日は行きも帰りも103系だった。
すげー鬱
470名無しでGO!:02/01/23 01:44 ID:dT3imaN8
>468
でもりんかい線と京葉線が直通になるわけじゃないんでしょ?
>469
なんか…お疲れさん(w
471名無しでGO!:02/01/23 01:56 ID:2RfnQiip
468>
臨時列車とか、特急乗り入れで直通するんじゃない?
472名無しでGO!:02/01/23 02:14 ID:KCQRQCQE
>>467
激しく同意。三郷西側の上下線間でもよい(三郷の駅構造が問題だが)
朝ラッシュ終了後に京葉線からわざわざ東所沢まで戻すのも大変。
これで増発も可能になるであろう。
ただ、終電の新三郷止は浦和美園と同様の理由で無理と思われる(三郷なら東横印直行w)ので、
南越谷(越谷貨タ)滞泊の府中本町系統2本のうち、2117E〜518Eを新三郷まで延長して
かわりに東京発南越谷行〜南越谷発東京or南船橋行をキボン
南越谷に渡り線が必要だと思うが。
473名無しでGO!:02/01/23 06:16 ID:oAC/6BOF
東京〜西船橋〜東所沢〜府中本町、西船橋〜新習志野
って、区間の区切り方がすんごい大雑把だな。
西船橋の最終東所沢行きが早すぎる、と武蔵野利用の友人はいつも嘆いてるよ。
まあ付近の野田線・京成線・新京成線も同じくらいだけどさ。
総武線がまだずーっとあるのに、そりゃないよ、と。
474名無しでGO!:02/01/23 09:31 ID:yYk1Zvvw
>>472-473
激しく同意
475名無しでGO!:02/01/23 10:28 ID:c0zxpuZE
上野→松戸→柏→(新松戸連絡線)→南越谷→武蔵浦和→東所沢って
運転できないのかな?成田線分割運用がある奴とかを。

西船回りで東京に直通するより便利だと思うぞ。
ディズニーには行けないけど。
476名無しでGO!:02/01/23 10:51 ID:JqSfa1+W
>上野→松戸→柏→(新松戸連絡線)→南越谷→武蔵浦和→東所沢って
>運転できないのかな?成田線分割運用がある奴とかを。

直接
上野→松戸→南流山→南越谷→武蔵浦和→東所沢
でいいなじゃない?
477名無しでGO!:02/01/23 11:33 ID:/HuD8giG
朝夕だけでいいから武蔵野線を蘇我まで延ばして欲しい。
そこそこ需要はあるし。
房総半島から埼玉方面に通う学生は結構多い。
478名無しでGO!:02/01/23 12:46 ID:1UKb7+G9
まずは南船橋・新習志野どまりの武蔵野線を全て海浜幕張まで延ばせ。
479名無しでGO!:02/01/23 12:59 ID:cmsY1kV9
>>478
激しく同意。
480名無しでGO!:02/01/23 13:19 ID:66B9FIkr
武蔵野線、海浜幕張発着は一部なんだ?
481kuhuso:02/01/23 13:30 ID:oLyOooLX
478のは新習志野〜海浜幕張間に何区か忘れたが大きい車両区がある
多分だが新習志野側からじゃないと入れないから、めんどくさいんだとおもわれ
おまけに新習志野寄りだし、
終電まじかにある新習志野行きはそれが理由だろう。
482名無しでGO!:02/01/23 13:32 ID:cOa3Nt1z
京葉電車区じゃないの?
でも武蔵野線の電車はあそこの所属じゃないから、
折り返し云々は関係ないはずだけど…
武蔵野線の折り返しって、いったん入庫するんか?
483kuhuso:02/01/23 13:35 ID:oLyOooLX
武蔵野線の海浜幕張は日中1時間に一本ペースで走ってる。
また朝夜の新習志野行きはこういう理由だろう
海浜幕張は停車電車が多いい朝海浜幕張まで持っていき折り返し運転するまで
停車してる余裕がないあと車庫に帰すのもあの時間では京葉のあいまに回送を
走らす時間がないと思われ
夜は上の方の理由だと
484kuhuso:02/01/23 13:37 ID:oLyOooLX
新習志野行きの電車はなぜか入るものがある。
実際に見たダイヤ改正前だが12年のかな?
海浜幕張が出る前
あのころはまちまち昼でも走っていたので
485kuhuso:02/01/23 13:40 ID:oLyOooLX
京葉電車区では実際に武蔵野の車両が2〜3本見られるよ。
新習志野〜海浜幕張間で見れるよ
486kuhuso:02/01/23 13:42 ID:oLyOooLX
485があったので多分今も一時的に入庫してるんだろう
487名無しでGO!:02/01/23 14:16 ID:RT7hHdAK
京葉区には武蔵野線普通に留置されてるぞ。
昼も夜も。新習志野発着はその留置関係。

折り返し電車は基本的に南船橋なんだが、海浜幕張延伸のダイ改で、
乗務員と車両でやりくりがつく分だけを海浜幕張に伸ばしたものと思われ。
このあたりが恥場死者っぽいんだが。
488名無しでGO!:02/01/23 14:37 ID:pyN6T6RO
つまり、海浜幕張から京葉区に入ることができれば、
問題なく海浜幕張始発にできるということか。
京葉区は欠陥構造だな。
489kuhuso:02/01/23 14:53 ID:oLyOooLX
京葉区のところから高架だからなー
490名無しでGO!:02/01/23 16:58 ID:bmwTjd0J
>>488-489
それが準備工事はされていたりする。
元々貨物のターミナルか何かにするつもりだった名残と思われ。
工事までするつもりは無いようだが。
491490:02/01/23 17:09 ID:bmwTjd0J
補足。
海浜幕張−京葉区を結ぶ路盤の準備工事ね。
492名無しでGO!:02/01/23 17:11 ID:2t8MpQKh
>>490
少し工事すれば海浜幕張から京葉区にはいれるってこと?
493490:02/01/23 17:13 ID:bmwTjd0J
そう言うこと。
ただその路盤の延長線上には束の野球練習場みたいのがある。
これを壊さない限り上り線側の延長は無理。
494名無しでGO!:02/01/23 17:22 ID:2t8MpQKh
>>493
束の野球場ってのが意外と曲者だな。
千葉支社の連中は自分の楽しみを死守するだろうし。
495名無しでGO!:02/01/23 21:12 ID:3LkexL5V
あの野球場、そうだったんだ…!
イラネーヨ…
496名無しでGO!:02/01/23 21:27 ID:PB6VwC/Y
外房直通快速は東金線直通を廃止して全て10連205系での運転希望。
497名無しでGO!:02/01/23 21:48 ID:GDg2O7MJ
>>496
同意。あの痛快のために201を入れるなんて醜すぎます。
498名無しでGO!:02/01/23 22:05 ID:xtSkDtX7
>>496
201も205もあんまり変わらない気がするがどうよ?
209とかE231ならわからなくも無いけど。
499名無しでGO!:02/01/23 22:08 ID:PB6VwC/Y
>>498
京葉の205系はまだ新しい方だから201系に比べればいい。
ついでに言えば103系は最悪。
500名無しでGO!:02/01/23 22:18 ID:PB6VwC/Y
ついでに500ゲット。
501名無しさん@さくら:02/01/23 22:19 ID:hRfYk1xJ
でも、201系を入れたおかげで、朝ラッシュの
遅れ幅が若干減少したんですけどね。

今日なんか782Aが新木場に1分弱早着してるし(藁
502名無しでGO!:02/01/23 23:31 ID:lL39cGi2
>>501
なら中央線の201系を早く引き取ってください(w
毎日遅れまくりで困っています。
たいてい5分送れていて酷いときには15分。
直接京葉線に絡まないのでsage
503名無しさん@さくら:02/01/23 23:46 ID:hRfYk1xJ
>>502
中央線の201系は引き取っておりますが、何か?
                                 .


                                 .


                                 .
……緩行線のだけど(藁
504名無しでGO!:02/01/24 00:03 ID:2SQuPABC
山手205ってけーよー線に来たら110km/h対応改造してくれるのかなぁ・・
505名無しでGO!:02/01/24 01:06 ID:wmVAtnyc
今朝、久しぶりに205系に乗れた。
不思議なことに久しぶりに定時とほぼ変わらない時刻に着いた。
(つまり遅れなかった)
やっぱ103系は武蔵野を含め諸悪の根源だ!
506名無しでGO!:02/01/24 02:36 ID:yi2AASbP
そもそも103と205を同じダイヤで組んでるのがおかしい。
103の足に合わせてるから205が入ると多少の遅れを取り戻せるわけだ。
103はさっさとあぼーんして205の足に統一きぼーん
507名無しでGO!:02/01/24 03:28 ID:vHO9AEFr
103のボロ車両は1年程前から外房でも1編成使われていますが何か?
508名無しでGO!:02/01/24 10:24 ID:+uBbOD6k
>>460
6連化計画、あるんだ・・・それは期待大。少なくともコミケの時に混雑緩和でき
る。
509名無しでGO!:02/01/24 16:49 ID:IKl857+b
武蔵野線爆音スレにも出てたけど、今月号のピクに
載ってる1972年の東京周辺配線図はなかなか面白いね。
有明(貨)とか行徳(貨)とかどのあたりに作る予定だったんだろうか。
510名無しでGO!:02/01/24 22:45 ID:cRZ/7HcS
速いとこ103系を廃車してくれ。
各駅停車は201系、快速は東金線直通を中止して205系に統一希望。
武蔵野もさっさと205系とまではいわないからせめて201系に。
511京葉快速まいんどりーむ ◆gKeIyo3Y :02/01/25 00:24 ID:ZF3E4wmu
総武緩行線の205が1編成京葉区に転属になることが国電総研に出ているらしいが
顔は変更しないらしい。それならいっそのこと
http://kakeyama.hoops.ne.jp/ec31/tc204_1k.htm
阪和線のように水色帯にしてくれ・・・・・・って、やっぱりローズピンク帯ですか?
512名無しでGO!:02/01/25 12:19 ID:dE0u6u19
>>511
どっちが来ても新鮮で(・∀・)イイ!
513名無しでGO!:02/01/25 12:25 ID:fIPdbHp3
514名無しでGO!:02/01/25 14:03 ID:kuZYzlVL
>>511

スマソ。鉄道初心者です。
今京葉走ってる205と総武緩行の205って顔何が違うんですか?
515名無しでGO!:02/01/25 15:32 ID:25F5sAPa
>>514
基本的に違いはないですよ、帯の色が違うだけ。
516名無しでGO!:02/01/25 15:49 ID:dhsVkG3u
>>515
110km/h対応になってる。
517514:02/01/25 17:18 ID:kuZYzlVL
>>516
どっちが110q/h対応ですか?
518名無しでGO!:02/01/25 17:22 ID:H54bSTis
>>517
京葉。

山手からの転属はブレーキ増圧工事(=110キロ対応)するのか?
519名無しでGO!:02/01/25 19:34 ID:Yr8DvY9n
土曜日,朝の府中本町から武蔵浦和までの混み具合って
どんなもんなんでしょう?
520名無しでGO!:02/01/25 20:29 ID:fKdIXZfv
>>518
103の置き換え用なので、そのまま配属して51〜69運用従事の可能性もある。
521名無しでGO!:02/01/25 23:25 ID:RuwK3KsV
age
522名無しでGO!:02/01/25 23:59 ID:FImpw/rK
京葉の205と総武の205って顔違うでしょ?
よくわかんないけど・・・
523名無しでGO!:02/01/26 00:44 ID:2WrQ8eG9
ここってネタスレなのか?
524名無しでGO!:02/01/26 00:56 ID:xr20bhM6
>>522
前面がFRP加工されているのが京葉205系。
他はステンレス加工。総武205系もこれ。
525名無しでGO!:02/01/26 01:59 ID:YgP0EhbA
明日 雪が降ったら りんかい線でも乗りにいこう。
526名無しでGO!:02/01/26 03:31 ID:Lk22j2c8
>>525
なんか(・∀・)イイ! けど何故?
527名無しでGO!:02/01/26 10:34 ID:m7aQ5hfH
新聞に載ってたね
りんかい線、乗車人数5000万人達成おめでとう!
でも当初の予定より2年も遅かったらしい(涙)
528fount:02/01/26 16:35 ID:RsboznHt
武蔵野線新三郷の空き地についてどうおもいますか?
かなり無駄な土地ですよね、私的には新三郷電車区をつくり武蔵野線を増発してほしいです
また武蔵野線快速運転を本線でもするとかしないとか言ってたけどどうなったんでしょうか?
529名無しでGO!:02/01/26 18:16 ID:y79TCwGi
>>528
新三郷は駅前再開発がはじまっているので難しいと思われ。

そういえば、以前この空き地を利用して貨物ターミナルを再開発し、りんかい線などと
直結して都内の排ガス減らそうとかいう新聞記事があったと思うが、もともと
あったもの廃止して再度作るなんてカナーリ無駄だと思われ。しかも、あそこに
作ったら越谷タのあぼーんは必至か…

また、武蔵野線は通過退避設備もないので快速運転も無理。ホリデー快速
ベイドリーム舞浜乗ってみな、前の列車につかえて通過する意味ない。
530名無しでGO!:02/01/26 20:03 ID:6wvvM9te

 A G E 
531名無しでGO!:02/01/26 21:06 ID:64MxqSY/
ビューさざなみ・わかしおの車両、何でわざわざ幕張区に置くんだろ?
京葉区に置けばイイのに…。
532名無しでGO!:02/01/27 00:02 ID:e7iy3xaC
>>529
再開発というと、高層マンションとかですか??
533名無しでGO!:02/01/27 00:25 ID:kGnMjXV8
10時頃、東京から乗ったが休日はもう快速が終わってた。
昼は平日より多いのに・・・。
平日も休日も10時半まで快速運転きぼーん
>>528
新三郷でも何処でもいいから1本でも留置線があればいい
ダイヤ混乱時に折り返し運転が出来るようにすればなおいい
>>531
京葉区に汚物処理施設が無い
534名無しでGO!:02/01/27 01:01 ID:kGnMjXV8
>>533自己レス
夜の10時ね。
535振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/27 01:22 ID:x0B0i2Vc
>>524
相模線の205系の顔もFRPですよん.
ただし顔は全く違っていて
右側=向かって左側に非常扉がついてますけど.

536名無しでGO!:02/01/27 01:22 ID:5H/+7pQu
今日の夕方舞浜から帰宅するとき千葉みなと在住の友人と一緒だったんで
各駅停車に乗ったけど最悪でした。新浦安で快速と武蔵野快速の通過待ち
で9分停車、次に海浜幕張で快速の通過待ちで5分停車。
通常快速にのると20分位で家に帰れるのに40分ちかくかかりました。
友人は慣れっこのせいか何も言わなかったけど、9分間のドア開放はかなり
寒かったです。これって普通なんですか?ダイアおかしいと思うんだけど。
537529:02/01/27 10:48 ID:2JNbwGh5
>>532
再開発というほどではないのだが、駅前にロータリーや自転車置き場などが整備され、
また線路も寄せられてしまったので、電車区をつくるというのは難しいと思われ。

第一、増発の必要がない。あるとすれば上記の通り貨物ターミナルか?
ただ、三郷になら引込み線の増設は無理ではなさそう。
538名無しさん@さくら:02/01/27 11:08 ID:RQx5AN3v
>>536
仕様です。

朝ラッシュ時の上りでも7分停車とか。
539名無しでGO!:02/01/27 11:53 ID:0oTMusE+
新木場−海浜幕張間の複々線化希望。
540名無しでGO!:02/01/27 12:47 ID:c8Of9rC6
>>535
非常扉なんて付いてないぞ!
付いてそうなデザインではあるが。
541名無しでGO!:02/01/27 14:45 ID:nm7nDrl6
京葉線から103系が無くなるのはいつ?
542厨房?:02/01/27 15:13 ID:nZP3Pr9I
>>539
賛成!!
これでコミケも幕張と有明で開催して、
混雑回避、落選サクールゼロだ!!(藁
543名無しでGO!:02/01/27 15:25 ID:Dd63hOXC
>>493-495
あの野球場は痴罵死者というより、社会人野球の強豪JR束野球倶楽部の施設。
まー、つぶしてもいいんだろうけど。
544名無しでGO!:02/01/27 15:29 ID:FfAOVgn9
野球部員宿舎の脇の引込み線は萌える
時々205系とかがいる
545名無しでGO!:02/01/27 17:56 ID:u6YcGmPH
てかJR東日本野球倶楽部部員はマリンスタジアムで練習しろ。
546名無しでGO!:02/01/27 21:21 ID:8/mqbcN1

  あ
  げ
547名無しでGO!:02/01/27 21:47 ID:Dd63hOXC
りんかいせんとモノレールの天王洲アイル駅の乗換えをもっと
スムーズにしてもらいたいもんだ。
548名無しでGO!:02/01/27 23:48 ID:OD3I90C3
>>547
禿同!羽田から天王洲アイルで乗り換えるときに下りホームを端から
端まで歩かされた記憶が。おまけに臨海線の乗り場がわからず散々迷った
記憶もあり。もうちょっと親切な地図でも出口につけて欲しかったよ、
自分が見のがしただけかも知れないけどね。
まあ、試しに乗ってみただけで千葉羽田間はリムジンバスの方が便利なんで
もう乗らないと思うけどね。あっ、京葉線と関係ないのでsage
549名無しでGO!:02/01/27 23:57 ID:0HZpkmdy
>>548
> まあ、試しに乗ってみただけで千葉羽田間はリムジンバスの方が便利なんで
> もう乗らないと思うけどね。あっ、京葉線と関係ないのでsage

・・・羽田リムジンfor『千葉方面行き』は海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸の
各駅を経由しており、海浜NT住人としては、非常に便利!
また、新浦安や舞浜(TDL)からもそれぞれ直行便あり。
京葉線ユーザーでりんかい〜モノレール、を利用する人は、非常に少ないものと
思われ。
微妙に関係ないようなあるようなage
550名無しでGO!:02/01/28 09:53 ID:kIQrkBui
>>549
千葉中央・千葉からもリムジンバスが便利。
乗り換えがないし。
ただ幕張エリアは別便にした方がイイ。
リムジンバスに幕張のホテル街を何件も回られると腹が立つ。
551名無しでGO!:02/01/28 10:57 ID:tBiXfecK
>>549
禿同。総武沿線に比べて何かと不便な京葉だがこれだけは便利。
成田空港便もあるしね。
って京葉線が便利なワケじゃないんだが(藁
>>550
これまた禿同。ホテルからカネ貰ったりしてるんだろうか。
552名無しでGO!:02/01/28 14:15 ID:TBttZoQ+
>>545
同意。
あのグラウンドじゃ、野球やるのには狭い。
だから潰して海浜幕張から入庫できるようにしる!
553名無しでGO!:02/01/28 18:44 ID:i4CuAev1
>>550
半分くらいのバスは通過してるようだけど(10分程度速い)
554名無しでGO!:02/01/28 20:26 ID:WDrbd5jL
>>550
漏れも幕張エリアと千葉エリアは別便がいいに一票。
千葉・千葉中央駅からは高速に入るまで時間がかかりすぎ。
成田空港行きのはわざわざ湾岸習志野まで行って引き返すので
何とも無駄。
一応プリンス以外のホテルからは予約制で乗る人がいないと通過
だが、ひどい便だとホテルから乗る客もいないのに伝票の受け渡しの
ためにホテルを何件も回るのに当たった時は本当に頭来た。
(確か千葉中央駅を2時か3時頃出る羽田行きでそんなのが・・
毎日やってるのかどうかは知らないが)
555名無しでGO!:02/01/28 22:38 ID:5noLv52R
成田に行くのもわざわざ総武線沿線にでるより高速バスの方が速いね。
556蘇我住民:02/01/29 02:46 ID:fkXmPCsC
羽田行きの高速バスは朝4時台から動いているのがイイ!
ちなみに蘇我からなら稲毛海岸で乗り換えるわけですが、
渋滞にハマりそうな時間帯なら五井まで行って
アクアライン経由というワザもあり。
557名無しでGO!:02/01/29 08:47 ID:f4kDl0Kw
新習志野の仮駅名は鷺沼だった。
周辺には今でもその名残がある。
東側の高架橋のプレートには「鷺沼高架橋」と書かれている。
今では一部が京葉電車区になっている所は操車場が予定されていて、鷺沼操車場となる予定だった。
しかし、鷺沼って新習志野から1キロ以上も離れているけど、鷺沼を仮称としたのは、埋め立てられる前が鷺沼海岸の沖だったことからだろう。
558習志野混血の関西人:02/01/29 09:45 ID:WXY5+yQe
>>557
鷺沼って全面埋め立てになる前に保存運動が盛り上がって、今みたいに
一部保存になっているんだよな。少し前の少年マガジンにもそれに関する
読み切り漫画が載っていた。
559振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/29 11:49 ID:h+r37vPc
>>540
     ヽ(`Д´)ノ ズットカンチガイチテタヨ!ウワァァン
       (  )
       / ヽ

失礼しましたぁっ&御指摘感謝ぁっ
560名無しでGO!:02/01/29 17:35 ID:MSFuRHe3
>558
電車から眺めるあの景色は好きだなあ。
団地がすぐそばにあるけど、都市と自然の調和がいい。
市川の三番瀬も保存して欲しいよ。
ああいうのは東京近辺にまれな自然資源だからね。
561名無しでGO!:02/01/29 20:40 ID:s60reX8b
強風でも止まらなかったような気がするage
562鎌取住民:02/01/29 22:46 ID:NnAM/LA1
>>556
折れは海浜幕張で乗り換えてる。
あのバスって、空港からだと、海浜幕張駅を過ぎてからが長いもんね。

もっとも、今は鎌取駅前から、アクアライン経由の直行バスが出てるから、時間が合う限りそれを利用してるが。
563名無しでGO!:02/01/29 23:15 ID:8Xt6mEBd
谷津干潟は微妙にくさい。
564名無しでGO!:02/01/29 23:18 ID:DUdlWU1+
小夬__之束_むさしのドリーム 
_武蔵野線内___東___京
_各_駅停_車___Tokyo
565名無しでGO!:02/01/29 23:19 ID:j1+1uWkw
>>564
むさしのドリームに快速表示はないよ
566名無しでGO!:02/01/29 23:50 ID:fEPHNHoI
京葉線東京駅って、ホーム延ばせるのかな
567名無しでGO!:02/01/30 00:09 ID:/I8SxqpK
>>566
このスレか前スレに15両まで延長可能と書いてあった気がする。
568名無しでGO!:02/01/30 00:49 ID:I4JRof21
>>558
それって谷津干潟のコト?
569名無しでGO!:02/01/30 10:19 ID:accEnqz/
>>423>>426
亀レスすまそ。もしりんかい線を"普通に"JRが買収するとしたら、
1000億単位で金かかるみたい。
570569:02/01/30 10:21 ID:accEnqz/
すまん、426は関係ない。
571名無しでGO!:02/01/30 22:04 ID:HcbiOEut
保全age
572名無しでGO!:02/01/31 00:32 ID:/WvW8J1d
仮にりんかい線を束が買収して京葉線が新宿直通になったら
新宿〜大崎間がパンクする……。
573名無しでGO!:02/01/31 10:11 ID:qxYHeZHD
>572
新宿へは東京からの地下新線(三鷹まで)の計画もあるからね。
妄想で適当にダイヤを作ると、
京葉快速:各停が1:1でそれぞれ15分毎として、
特急と快速は東京方面、各停はりんかい・埼京線方面で、
その他にりんかい線内折り返しが15分毎、
新木場〜東京〜新宿〜三鷹の区間運転の各停が15分毎、ってな感じかな。

あ、でも新木場で折り返しできないや。困った。
そういえば武蔵野線やら新木場〜津田沼の新規路線計画もあったな。
丁度いいや、各停はそっちへの直通にしちゃおう。

そうすると、東京では快速・武蔵野各停がそれぞれ毎時4本と、特急毎時2本、
テレポートでは埼京〜京葉各停と線内区間運転で合計7.5分おき、
舞浜では各停8本に快速4本で合計約5分おき、
海浜幕張では埼京方面の各停が4本に東京方面の快速が4本、ってなとこか。
まあそこそこでは?
使える列車は減るけど。
574名無しでGO!:02/01/31 11:20 ID:uyRcIHnv
早く快速4−各停4のダイヤにしようぜ
出かけるのが不便でならん
575名無しでGO!:02/01/31 13:38 ID:a8SMahgZ
>>574
激しく同意。なぜパターンダイヤにしないのか疑問。ついでに武蔵野線も10分お
きに。
1時間に房総特2・京葉快4・普通4、これに東京口は武蔵快2、南船橋あたりは
武蔵普4(南船2・海幕2)のパターンはどう?
576名無しでGO!:02/01/31 21:23 ID:+deJqMBc
武蔵野は京葉線内では快速やめて各駅にしてくれ。
今の通過駅じゃ各駅と大差ない。
577名無しでGO!:02/01/31 21:31 ID:495qmqdF
品川〜川崎地区先行開通へ
ニュースソース日経(朝日だっけ?まっどっちかなのは確か)1・31日付
578名無しでGO!:02/01/31 21:39 ID:WbvNwXYw
りんかい線って気象災害などで運休や運転見合わせって過去ありましたか?
579574:02/01/31 21:48 ID:SisDC0VE
>>577
何が?
>>576
武蔵野線各停化→京葉線各停減便
恥場死者お得意のパターン
>>575
それくらいやってくれればベストだけどね。
でも武蔵野線12分間隔は崩されないと思われ(常磐緩行・南武線と同じ)
妥協案として以下を提案(ガイシュツなんだけど)
房総特急2(適宜間引く)
京葉快速4(蘇我もしくはそれ以遠)
京葉各停4(海浜幕張折返し)
西船橋口からは東京行き武蔵野快速・海浜幕張行き武蔵野各停を交互
うまく組めるかどうかは知らん。誰かやってくれ(藁
580名無しさん@さくら:02/01/31 23:13 ID:1WzCX5PF
>>579
ご参考まで。

新年特別企画・京葉線妄想ダイヤ集
>>230 >>241-242

新年特別企画・京葉線妄想ダイヤ集・その2
>>254-255
581名無しでGO!:02/01/31 23:27 ID:8eH5o+Av
>>574=579
浜松町〜川崎地区先行開通へ(東海貨物線旅客化)
ニュースソース日経(朝日だっけ?まっどっちかなのは確か)1・31日付
582名無しでGO!:02/02/01 08:41 ID:pP5mrHBV
>>581
ソースが見つからなかったな、、、
それにしても、無用の長物と化してしまった浜松町ー東京貨物ターミナル間が有効利用されるとはな、、
川島令三氏が10年近く前から熱弁していたことと同じだよ。
583名無しでGO!:02/02/01 22:40 ID:haMvYMdv
あげとこう。
584名無しでGO!:02/02/02 10:49 ID:ebhPJ9ew
age
585名無しでGO!:02/02/02 12:00 ID:zG8smxKg
中央スレでは3駅通過で湧く休日ダイヤだが
京葉ユーザとしては昼の快速が増えて(゚д゚)ウマー
586名無しでGO!:02/02/02 21:49 ID:tfbOHRpi
快速にG車が欲しい。
587名無しでGO!:02/02/02 23:53 ID:6UrOCQoF
とにかく103系を何とかして欲しい。
588名無しでGO!:02/02/03 09:39 ID:p468OcMv
201系も京葉線ではけっこう爆音上げてるね
東京トンネル内もなかなか爆音だった
589名無しでGO!:02/02/03 11:36 ID:XxX6FnJv
>>582
最終的には桜木町まで延伸。弁天橋から横浜市千若地区まで新線を建設することになるけど、
あんなところにどうやって線路を造るんだ?
予定の地区は流通倉庫や工場が犇めき、運河を何回も渡らないといけないし、鶴見川もある。
線路を敷くなんて絶対無理だよ。
590名無しでGO!:02/02/03 21:24 ID:Qt7sdXqZ
明日の朝もラッシュ嫌だねage
591名無しでGO!:02/02/03 21:54 ID:k//bMNQ8
房総直通通勤快速が113系だったら朝のラッシュはもっと嫌だろうな……。
592やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/02/04 03:29 ID:3+mEYiJm
>>589
高島貨物線の旅客線化じゃないの?
593名無しでGO!:02/02/04 04:02 ID:6LY6HDaG
>592
そうでしょ。高島貨物線はMM21の開発で撤去されたりしてないのかな?
594名無しでGO!:02/02/04 11:52 ID:S47JyD9w
103のマリンドリーム、
爆走 萎え
595名無しでGO!:02/02/04 12:36 ID:5wgPcTM+
>>594
あの爆走に萌えちゃう人も居るのだ









俺は萎え
596名無急 ◆ul.DiDiU :02/02/04 18:14 ID:+7Ysky8g
103系は房総直通通勤快速に使われたことあるの?


もしあったら萎え〜
597名無しでGO!:02/02/04 18:34 ID:idATsMG1
    __________
  /     [快速 東京]      \
  |┃──────────┃|/
  |┃             ∧_∧ ┃|  次は八丁堀です。
  |┃           (´∀` ) ┃| \
  |┃__________┃|
  |┃__________┃|
  | ヽ_____________ノ |
  |────────────|
  |========================|
   |[□■\_________/■□]|
    |_三三三三三三三三三三_|
   |     | [Xロ] |     |
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
598名無しでGO!:02/02/04 18:34 ID:5wgPcTM+
>>596
201系投入まで成東・勝浦(上総一ノ宮)の通快は103。
京葉線内蘇我−八丁堀をノンストップビュソビュソ30分。
599名無しでGO!:02/02/04 19:22 ID:wlYU8d9A
205系の代走で内房快速の103系もあった
(また走る可能性はあるか?)
600切り番get禁止:02/02/04 19:32 ID:lV269bWB
601名無しでGO!:02/02/04 21:36 ID:jl5L57Fp
総武緩行からの205はまだ来ないのか?
602名無しでGO!:02/02/04 21:55 ID:U2DtZJyr
今日の朝遅延したんだけど、何でか知ってます?age。

8/10検見川浜発の登り快速だったんだけど、車内アナウンスはなく、
駅(八丁堀)に着いても何の説明もなしで、遅延証明書も分かりにくーく
配ってるしでほとほとヤんなったよ…。
603名無しさん@さくら:02/02/04 22:01 ID:v9AWdrhS
>>602
千葉みなとで急病人発生。当該760Y。
604602:02/02/04 22:23 ID:aYKI3B0G
>603
thx!
605京葉快速まいんどりーむ ◆gKeIyo3Y :02/02/04 23:39 ID:garPCAE6
最近、回転速いね。この板。
606名無しでGO!:02/02/05 00:10 ID:frlgDTMh
103即刻アボーン希望
607クハ103ー188:02/02/05 09:51 ID:OgM+1drN
>>601
数ヶ月後に出るよ。

>>606
183もね。
608名無しでGO!:02/02/05 21:28 ID:NOpIqrtm
青いペイント車輛=103=古い
シルバーに赤紫のライン=205=新しい
でいいんですか?
609名無しでGO!:02/02/05 23:32 ID:ilhR9EmU
とりあえずは183系をVIEWカラーに塗り替えて内装もそれなりのものにしてくれ。
610名無しでGO!:02/02/06 00:18 ID:d7LXALap
>>608
201も『古い』
です。特に試作型900番代に萎え〜
結構古いっす、ぼろいっす、きたないっす・・・
611名無しでGO!:02/02/06 00:19 ID:xJ00RGTi
海浜幕張上りホームのエスカレーター工事っていつ終わるんじゃゴルァ!!
京葉線の朝ラッシュ時の車内より混んでるぞ!
612名無しでGO!:02/02/06 00:29 ID:WQ/MMCTq
きったねー中古車両早く消せ!
103、201、183、全部アボーンだ!
613名無しでGO!:02/02/06 00:31 ID:jyf7bp7o
京葉線内の最高速度ってどの区間で何キロ?
120くらい?
614名無しでGO!:02/02/06 00:31 ID:laCrRUnD
>>611
まだゴリゴリ削っている状態だからね…
最近の上り快速で6両目7両目の混雑は地獄だよ。
下り側みたいに片側だけ通れるような工事の仕方できないのかと
思うよ、まったく…。
615名無しでGO!:02/02/06 02:44 ID:3gfnRDIe
新木場で京葉線の赤・営団の黄・西武の青ラインが上段・下段から同時発着するところを撮ったら面白そうなんだけど、だれかチャレンジした人います?
616615:02/02/06 02:47 ID:3gfnRDIe
赤と黄(系統がわからなくてすみません)の同着はよく見るので、車庫入りするタイミングを狙えば出来そうな気がしますが・・・
617名無しでGO!:02/02/06 10:17 ID:J/mBGKAw
西武の青というよりも、りんかい線のがやりやすいんじゃ?
おんなじ方向に発車するんだし。
>>615
618名無しでGO!:02/02/06 10:26 ID:OyuJZg3H
せめて総武緩行から209−500を回して欲しい。
総武緩行も6ドア有りと無しがあってややこしい。
619名無しでGO!:02/02/06 10:40 ID:O1OivYsb
>>581
まずは、浜松町ー川崎間が開業するようだ。
しかし、問題がある。
川崎駅にどうやって乗り入れるんだい?
ホームを設置するなら川崎BEの建物を解体しないと出来ないし、西側もバスターミナルがある。
川崎新町ー川崎間なら一部に建物がある以外は比較的容易だと思うけど、、

余談だけど、京急の京急川崎ー八丁畷間には、東海道貨物支線の橋台が今も残っている。
車内からも見えるよ。
620名無しでGO!:02/02/06 11:12 ID:yHKgfZYo
>>611
>>614
その後の調査で3月まで工事と判明。
上りホーム危険だよ。特に武蔵野線が上りホームに入ってきたときと
京葉線の上り列車が到着したときは最悪。その傍らを特急が平然と
通過していくんだから。

621名無しでGO!:02/02/06 11:22 ID:VEpoIpnl
>>620
3月?! 長過ぎだろ・・・
622鎌取住民:02/02/06 11:42 ID:ksDcrhDI
蘇我→東京の特急指定席の自由席開放キボンヌ。(新幹線の小倉→博多と同様)
指定がガラガラなのに、自由席で立たされるのは萎え。

着席チャンスが増えれば、お客も増えるだろうから、結果的には増収になるだろう。
623名無しでGO!:02/02/06 12:20 ID:VF9eTKLe
>>622
てか混雑するシーズン以外は全車自由席で運転しても問題ない気がする。
G車なんて乗ってる人いないし。
624名無しでGO!:02/02/06 21:41 ID:J1W7xX7g
京葉直通快速は成東直通を廃止して205系に統一しろ。
625名無しでGO!:02/02/06 22:12 ID:yHKgfZYo

626名無しでGO!:02/02/06 22:20 ID:OChv9UJI
いぼんやでぇ
627名無しでGO!:02/02/07 00:12 ID:l6dXmRut
>622、623
今日の蘇我駅を16時2分ごろにでた東京行き特急列車
指定席3両の乗客数はなんと5人でした。
そろそろ廃止して特別快速でも走らせてくださいな?
628名無しでGO!:02/02/07 10:22 ID:87aJVnMh
>>627
「さざなみ」や「わかしお」、「しおさい」に是非とも必要なのは時間短縮、完全一時間ヘッドでの運転、新車投入。
特急の快速格下げの要望もあるけど、JRとしては減収を恐れているためやらないのかも。
しかし、利用者は少ないといっても、それほどでもない気がする。
だから尚更。
629名無しでGO!:02/02/07 10:24 ID:nj0byGNh
京葉線、新木場までは快速も停車しなさい!!!!!
630名無しでGO!:02/02/07 15:47 ID:c8ebOYuL
そういえば、土休日のマリンドリームは何で八丁堀通過なんだろう。停めても需要
がないと思われているんだろうか?
631名無しでGO!:02/02/07 17:51 ID:o1SkF0DF
>>628
恥場死者がやるわけない・・・
>>629
意味不明
>>630
開業当初のマリンドリームが八丁堀・新木場通過で行楽輸送に特化していた名残と思われ。
そろそろ八丁堀にも停めて平日と休日で統合してもいいような気もするが。
632名無しでGO!:02/02/07 18:01 ID:7oDpii/m
>>629-631
越中島、潮見は止めなくて十分。
八丁堀は止めるべきだ!!
633名無しでGO!:02/02/07 18:04 ID:o1SkF0DF
そもそも越中島・潮見に停める必要性が分からんっての。
いやマジで。
634名無しでGO!:02/02/07 18:08 ID:Q0Ryh/jq
というか、東京からあの距離で一時間に3本というのはどうかと思うが…
635名無しでGO!:02/02/07 20:31 ID:pQYs142p
やはり武蔵野直通は各駅停車にすべき。
636名無しでGO!:02/02/07 20:38 ID:fz8jRKU9
ってか特急は蘇我←→東京間無停車でいいよ。
何寝ぼけてんだよ、あんなに特急をぽこぽこ停めてさ。蘇我停車でも
停め過ぎだと思うのに。
あの特急の分、快速を増やしやがれ。特急は遠距離輸送に
特化しろ。

快速の土日統合案は賛成だな。私鉄沿線に出るなら日比谷線経由のほうが
便利だし、快速の役割である都市間輸送の優等性も崩れないだろう。
637名無しでGO!:02/02/07 20:39 ID:fz8jRKU9
土日じゃなかった、平日と土日ね。
638名無しでGO!:02/02/07 21:08 ID:hagEQcg2
ほんと土日にも八丁堀停めて欲しい。
日比谷線乗り換えなんだからいいじゃん!と思うよ…
639名無しでGO!:02/02/07 21:14 ID:3Jl/zeRW
>>636
>ってか特急は蘇我←→東京間無停車でいいよ。
激しく同意。
幕張でヲタイベントがある時
幕張から東京行き特急に乗るアニヲタウザイ。
漏れもその一人だけど(藁
640名無しでGO!:02/02/07 22:31 ID:QTb9ILBW
特急は停めても構わん。どうせ房総行きなんてガラガラだし。
でも京葉線内停めるなら1駅に絞れ。
東京−新木場−舞浜−海浜幕張−蘇我なんて束恥場死社ならやりかねん。
641fount:02/02/07 23:12 ID:tUVaPWWM
武蔵野線が京葉区間快速じゃなくなったら方向幕の交換が必要になるね。
また平日の昼間は武蔵野線本線を毎時3本か4本に減らし内一本は快速運転で
利用者が多いい駅に停めると便利だと思われ
もちろん通過駅には貨物線共用の待機線を通過させる。
またそれのない駅はなんとかダイヤの調整をする。
642名無しでGO!:02/02/07 23:27 ID:GxcsUMx3
>>636
通過したらガラガラになってコスト面で特急存続が難しくなるのでは?
新車を入れるならなおさら・・・
643名無しでGO!:02/02/08 01:14 ID:EtFs5Cap
20時頃人身事故発生(どこでかは聞きそびれた)
20時30分頃の東京行きは八丁堀で完全につまっていたが、八丁堀駅で案内放送がほとんどなかったので
さっぱり状況がわかんねーよ!と思いつつ、秋葉原に用事があったので日比谷線にさくっと乗り換えた。
なんで八丁堀の乗換はあんなに離れてるんだろ?
644名無しでGO!:02/02/08 02:18 ID:FW7PvMTs
京葉の通勤快速って房総半島民用でしょ?
ただでさえ本数少ないし、蘇我東京間まで止められたら、特に朝は困るなぁ。
645名無しでGO!:02/02/08 15:52 ID:zCVbMk/m
土日に京葉線快足が八丁堀に停まらないのは、お客さんを営団に回さないためでしょ?
強引に東京駅まで連れってちやうの。

ところで、越中島には快速、停めてね。住民からのお願いです。
646名無しでGO!:02/02/08 16:23 ID:hYG2Xy4I
>>645
利用者が少ないから意味がないと思うけど、、、、、
647645:02/02/08 16:45 ID:zCVbMk/m
>>646
それが最近は、スポニチの本社とか結構大きい会社があるんだよね。
国家公務員の官舎とかね。
648名無しでGO!:02/02/08 19:27 ID:dGCFFJQQ
>>641
意味不明。
武蔵野線を「毎時3本か4本に減ら」すと,どうして「便利」になるのか
説明キボ〜ン。

方向幕は枝葉末節。ダイヤのあとから付いてくるべき。
# そういえば「田園都市線の車両が東武に乗り入れるのは,幕の問題上
LED車に限る」なんて珍説があったな。
649名無しでGO!:02/02/08 22:34 ID:0AwCt+oc
>>647
快速の使命は千葉方面からの速達。
んなワケワカラン理由で停めるな。

と、煽りにマジレスしてみる。
650名無しでGO!:02/02/08 22:36 ID:BSqf/xkg
>>647
某営バスでも乗ってください。
651名無しでGO!:02/02/09 09:05 ID:bHwn+IKL
快速は新浦安止まるな。
652名無しでGO!:02/02/09 10:53 ID:1YD2uGY0
快速が設定された理由はラッシュ時に総武快速との時間差を作って
総武快速に流れる乗客量を減らすためでは?
総武快速は113系末期は死亡状態だったし
653名無しでGO!:02/02/09 22:00 ID:jdsRtnCu
夕方の房総直通快速増発して欲しい。
654名無しでGO!:02/02/10 01:31 ID:cJyaSt2f
本日もしR東日本をご利用頂きましてありがとうございます。
この列車は外房線直通、通勤快速上総一ノ宮行きです。
停車駅は、蘇我、鎌取、誉田 士気 大網、茂原、終点上総一ノ宮の順に停車いたします。
途中京葉線内の各駅には停車いたしませんのでご注意ください。
次は蘇我に停車いたします。

うろおぼえ。合ってる?
655名無しでGO!:02/02/10 01:32 ID:cJyaSt2f
あげておこう。
656名無しでGO!:02/02/10 04:47 ID:KNX9grH7
>>653
通快の方がはやくていいyo!
657名無しでGO!:02/02/10 18:08 ID:r+CuDntw
___東八越潮新葛舞新市二南新海検稲千蘇
___京堀中見木西浜浦塩俣船習幕浜海み我
特急_●―――――――――――――――●東京発00.30
快速_●●――●―――――――●●●●●東京発11,26,41,56
武蔵野●●――●―●●●=●●●====東京発01府,16府,31府,46府
普通_●●●●●●●●●●●●●●●●●東京発04,19幕,34.49幕
遠近分離、普通乗車率向上、東京〜海浜幕張速達
・普通は新浦安まで先着、新浦安で快速(と特急)を退避
・武蔵野は快速を逃げ切る
・海浜幕張行き武蔵野(2本/h)は蘇我行き普通の前を走り、接続を図る
・快速は海浜幕張で特急があれば退避

東京
特 武 _ 快 武 幕 快 特 武 _ 快 武 幕 快
00 01 04 11 16 19 26 30 31 34 41 46 49 56

新木場
快 武 _ 快 武 幕 快 武 _ 快 武 幕
04 09 14 19 24 29 34 39 44 49 54 59
658名無しでGO!:02/02/10 19:56 ID:POXyvEIm
>>657
武蔵野は葛西停車じゃダメなのか?
659名無しでGO!:02/02/10 22:48 ID:J5IKQqrX
八丁堀に年中通勤する漏れにとって、土日祝日に快速が止まらないのは非常に不便。
新木場からの連絡が非常に悪い。
タダでさえ鼠公園に遊びに行く奴らに囲まれて毎朝不快なのによ。
前出だが、やはり快速は舞浜通過がベスト。
遠足のガキどもも通勤時間に乗るのは止めてくれ、学校関係者よ頼む。
660名無しでGO!:02/02/11 00:05 ID:Vvu/Y193
>>659
京葉線内でダントツの乗降客数を誇る駅を通過できるわけない。(時間輸送量的に)
通勤客も相当量になるしねぇ
661名無しでGO!:02/02/11 00:19 ID:nAYAa0sM
>>660
そもそも京葉線は、舞浜駅利用客の為にあるのか?とすら思ってしまうもんな。
あの乗降客のうち本当の通勤客は何割くらいなのか知りたいところ。
漏れとしては、マナーの悪い(※)観光客を通勤時間から排除して頂きたい。
※車内での大声雑談
※大荷物の持ち込み
※団体客による居座りなどなど
662名無しでGO!:02/02/11 00:25 ID:cUSioU9k
快速マリンドリーム号
メッセで何かあるたんびに混む…
663名無しでGO!:02/02/11 06:14 ID:b3JUvh06
東京と八丁堀の間に新京橋駅を設けて京橋・宝町駅と連絡させよう!
八丁堀は廃止。
日比谷線→京葉線は日比谷から有楽町線経由を推薦します。
あとは浅草線と京葉線の短絡線を作って東京駅に乗り入れれば完璧。
664名無しでGO!:02/02/11 13:25 ID:FMLjPzA6
>663
日比谷線の日比谷から有楽町線の有楽町は乗り換えたくない。
八丁堀〜日比谷〜有楽町〜新木場と逝くくらいなら、
八丁堀から新富町まで歩くか、
どうせ新木場で乗り換えるということで京葉線東京まで歩いてしまう。
665名無しでGO!:02/02/11 16:37 ID:OLXGHXeq
JRは、京葉線の東京駅をもう1回作り直せ
かわりに、今の駅は浅草線にくれてやれ
666名無しでGO!:02/02/12 00:13 ID:/RbSlPAY
>>665
確かに八重洲連絡通路を毎日使う人はご苦労様と
思うけど、丸の内勤務者には便利なので現行のま
までお願いします。
667名無しでGO!:02/02/12 09:26 ID:Um0ZCDnl
age
668 :02/02/12 09:54 ID:f8rzFw5s
>>646
東京スポーツもスポニチと同じビルに入ってることをお忘れなく!
669Sage@内房線向上委員会 :02/02/12 12:36 ID:jJpYrZMI
http://www.e217.net/
を見てね。
P.S京葉線から内房線と外房線直通しないお前ら馬鹿じゃないか。
あああああああああああああああああああああ
670Sage@内房線向上委員会:02/02/12 12:44 ID:jJpYrZMI
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasssss
671越中島住民:02/02/12 15:53 ID:WBUVhVF7
>>668

東京駅からたった2駅なのに、昼の時間帯は最大23分も待つんだよね。

せめて15分に1本は通してほしいですね。
672名無しでGO!:02/02/12 20:45 ID:+XdTVRyg
朝8時45分ころ(ちょうど武蔵野線が到着したあと)の海浜幕張駅上りホーム、
いつ死者が出てもおかしくないぞ、あれ。
エスカレーター工事が終わっても危ないんじゃないかな?
673名無しさん@さくら:02/02/12 20:47 ID:3QIT+Wnw
>>660
舞浜の乗車人員は1日平均約49,000人で普通と定期の割合は
だいたい2:1。定期客にはネズミの飼育係が含まれますので、
東京方面への通勤客は新浦安の半分以下です。

朝通勤時の上り京葉快速は、東京方面への通勤客が圧倒的に
多く、舞浜で下車する人はほんのわずかですので、ここを通過
しても何ら問題がないと考えます。
舞浜からの通勤客は京葉快速の続行で来る各駅停車と、舞浜で
下車が比較的多い武蔵野快速で十分な輸送力を確保できます。
(ただし、各駅停車と武蔵野快速は平行ダイヤにすること)
……朝の上り京葉快速の舞浜通過はこの板で何度も言ってる(藁
674名無しさん@さくら:02/02/12 20:53 ID:3QIT+Wnw
あと、舞浜の乗車人員はダントツに多いわけでもないですよ。

新木場   41,550………2000年度の1日平均乗車人員
舞浜     49,760      (新木場・舞浜・新浦安)
新浦安   43,157   
海浜幕張 35,766………1999年度の1日平均乗車人員
675名無しでGO!:02/02/12 21:25 ID:1uYJ/xfG
「乗降客数よりも鼠園の存在の方が大事。」
と言うのが東日本の本音だろう。
676快速蘇我行き:02/02/12 22:36 ID:UPxwxuGh
停車駅のご案内をいたします。
東京を出ましてから、八丁堀、新木場、舞浜、新浦安、海浜幕張、検見川浜、
稲毛海岸、終点、蘇我の順に停車して参ります。
677みさきちだよもん:02/02/12 23:44 ID:JwAL9i/g
停車駅のご案内をいたします。
この電車は、川越線直通通勤快速川越逝きです
停車駅は東雲、国際展示場、東京テレポート、天王洲アイル、品川シーサイド
大井町、大崎、恵比寿、渋谷、新宿、池袋、板橋、十条、赤羽、武蔵浦和、大宮
日進、指扇、南古谷、川越の順に停車いたします。
678名無しでGO!:02/02/13 00:03 ID:rtAoxh73
シタ見
679名無しでGO!:02/02/13 00:13 ID:sED5s0XM
朝、通勤快速止まるのって、トイレガマンできない人が口実つけて列車止めてるんでしょ?
680名無しでGO!:02/02/13 11:25 ID:yk1U1Qg1
すいません。
質問スレに書こうと思ったんですが、こちらの方が京葉線のスペシャリストがいらっしゃると思いまして書きます。
京葉線205系の110キロ対応って、どのような措置をしたんですか?
それから、なぜ成東へは205系は行けないのですか?
教えてください。
681血場死者 ◆StvaDoRo :02/02/13 13:23 ID:EcAEbggY
>>.205系
ブレーキの増圧くらいじゃ?

まぁ逝けないこともないけど、
成東に10連はいらないだろ?
682680:02/02/13 15:02 ID:yk1U1Qg1
>>681

ありがとうございました。
683名無しでGO!:02/02/13 20:04 ID:Xbc81aSz
武蔵野線と京葉線の連絡、悪いよね。
ということで冗談半分に考えてみた。

東京発の武蔵野線を市川塩浜で電車切り離して
蘇我方面行きと武蔵野線方面行きに分割すれば、本数が多くなって連絡の悪さも少しは解消できるのでは?
(それには市川塩浜駅4番線化と言うのが前提)
通過待ちが多いから、その間にできると思うけどなぁ・・・

※東京発武蔵野線南船橋スイッチバックも考えたが、それでは何のための市川塩浜←→西船橋ということになってしまうので・・・
684名無しでGO!:02/02/13 20:15 ID:lO0Ds5ob
モノレールスレで見つけたが、
ttp://www.chibanippo.co.jp/news-box/2000/1-23/seikei.html
海浜幕張から稲毛への新線、か。
確か新木場〜津田沼の新線が答申にあったように思えるが。
それではなくて、ということだろうか。
そして京葉線新木場以東複々線化となると、やはり新木場からりんかい線直通だろうな。
実現は不明にしても。
しかし、海浜幕張から稲毛というのは、どういう経路にするつもりだ?
花見川沿いに分岐して新検見川付近で合流?
稲毛駅はどうするんだ。場所あんまないぞ。
685名無し厨房:02/02/13 20:18 ID:nSiZHD15
なんでしЯはりんかい線を買収しなかったんだ!
東京モノレールなんかよりこっちを買収してほしかった。
686名無しでGO!:02/02/13 20:20 ID:lO0Ds5ob
>683
漏れは京葉線西船橋スイッチバックも考えたが、
それでは何のための二俣新町駅ということになってしまうんだよなあ(藁
687名無しでGO!:02/02/13 20:25 ID:gF8VB/Pt
それじゃぁTWRを今から買収するか?
それとも1日あたり定額でリース料払うとかじゃダメなのかなぁ。
そうすれば借金返済にもなるじゃん。赤字のTWR・・・。
688名無しでGO!:02/02/14 00:39 ID:/ZwxdIZo
age
689名無しでGO!:02/02/14 08:22 ID:sdSOn2lX
>>686
二俣新町には二俣支線にならなんとか造れそうな感じはするが、、、
690名無しでGO!:02/02/14 08:23 ID:sdSOn2lX
>>689
書き忘れた。
造れそうだといっているのはホームのこと。
691名無しでGO!:02/02/14 08:29 ID:obH4z8bq
そもそも二俣新町に駅があるからややこしい。
692EF58:02/02/14 12:18 ID:nM5enfuO
なんで201系が他所から回ってくるんだ。
特に少し内装は違う(試作車?)は、イスが狭い!
まだ103系の方がマシな感じ。
ところで、京浜山ノ手みたいに常に新造車が投入される路線と
京葉線のように半分半分の路線、ほとんどボロの武蔵野とどうして
差別化しているのか。
おしえて。
693名無しでGO!:02/02/14 12:55 ID:ASyI5Ece
越中島と言えば、線路際の壁、もう何年も化粧板がはずされて、コンクリート丸見え。
何故? 今は耐震工事をしてるけどね。
694名無しでGO!:02/02/14 13:01 ID:4btNO/FP
行徳富士っていつあぼ〜んされるの?
695名無しでGO!:02/02/14 17:56 ID:gZRK16nb
>>692
武蔵野や京葉は山手のお古で205化されるから、一時的に中央に勝る。まぁ三日天下だろうけど…
696名無しでGO!:02/02/14 20:08 ID:47u/P5+e
>>690

二俣新町を横切るように伸ばすのがいいように思我
二俣新町裏の空き地とっとと買収きぼんぬ
複々線化するより金かからんぞ
697名無しでGO!:02/02/14 20:22 ID:rF1nRXv/
>>692
需要と供給。
698名無しでGO!:02/02/15 04:02 ID:hIGU979M
二俣新町って線路が二股になったところの間に作った駅だからこういう名前なの?ほんとに?
だれかおせーて。
699名無しでGO!:02/02/15 04:39 ID:tdpKQC7M
>>692
束だって全部の路線にお金払出せるわけじゃないから、優先順に
テコ入れする路線を選ぶだろう。 企業としてはごく普通の行動
だと思いますよ
700名無しでGO!:02/02/15 07:14 ID:kjhkzeF3
>>692
総武線に比べるとそんなに重要じゃないんだよ。
701名無しでGO!:02/02/15 07:18 ID:kjhkzeF3
モノレールスレからの引用だけど・・・・。

 京葉線は、海浜幕張から新木場までの複々線化を京葉新線として要望。
同時にJR稲毛駅と海浜幕張駅を鉄道で直結する総武線と京葉線のバイパス線も要望し、
東京都心への混雑緩和を図りたい計画だ。

稲毛−海浜幕張ってどこに線路引くんだ?
702名無しでGO!:02/02/15 11:49 ID:Cacm+XMW
>>701
住宅地貫通するから地下しかありえないが・・・

やるなら新木場〜武蔵野分岐で充分だろ。
つーか交通省の答申(新浦安−津田沼新線)と被ってるし。
703名無しでGO!:02/02/15 16:30 ID:2/e/cO0n
>>694
撤去費用が莫大だから、まだまだ撤去はされないね。
地権者からは、ここに終末処理場などを造ってくれと要望されている。
三番瀬の埋め立てが事実上中止された今、ここが新しい処理場の場所になることが有力とされているが、行徳富士がネックなので
まだ決定していない。しかも、住宅地が迫り、多くの地権者がいるので、まだまだ難しいはず。
704名無しでGO!:02/02/15 23:01 ID:wXT4yieK
705名無しでGO!:02/02/15 23:35 ID:ZSU1LiHp
>>701
本数増やせばいいじゃん
あと、新木場には必ず停車せよ
706名無しでGO!:02/02/16 00:29 ID:A75JDeQF
京葉線舞浜通過には勿論賛成だが、漏れは武蔵野快速利用者。
舞浜通過は武蔵野線も仲間に入れてくれ。
終日は無理だろうから、せめて通勤時間帯だけでも。

それから、連絡の悪い京葉線と武蔵野線だが、南船橋と新浦安間のピストン
輸送を実現させる事が出来れば、かなり便利になると思うのだが。
武蔵野線の東京行きの本数の少なさを考えると、南船橋行きや海浜幕張行き
からでも東京へ「早く」向かえる手段を考えて欲しい。
707名無しでGO!:02/02/16 00:39 ID:pie8SIIC
>>698
 二俣新町駅付近の住所は市川市二俣、よって二股は実在する地名。
 でも、昔からそう呼ぶか、京葉線の二股が出来た後に名づけたかは謎。
708名無しでGO!:02/02/16 01:14 ID:cpp9Igkv
>>707
昔から二俣。

しかし、海浜幕張の上りホームのエスカレーター工事って、3月下旬までなんだと。
あと、エレベーターらしきものも工事してたな。
709名無しでGO!:02/02/16 09:30 ID:BTEFxUa3
ららぽーと行く時に快速が使えないのは痛い。
休日は南船橋利用者多いんだからとめて欲しい。
でもこれ以上停車駅は増やせないんだろうな・・・。
710名無しでGO!:02/02/16 11:08 ID:H1rKCMec
こうしてみると南船橋快速停車要望は多いな。
ららぽーとがあるし、武蔵野線からの乗換え需要もあるし。

個人的には武蔵野線は直通強化、快速は幕張以遠の速達に徹した方がいいと思うが
711名無しでGO!:02/02/16 11:31 ID:CW480Yyj
712名無しでGO!:02/02/16 15:23 ID:4qG6TGaL
稲毛海岸駅の駐輪場に申し込んだんだけど…第3希望までちゃんと書いたのにも
関わらず、どれもハズレだったよヽ(`Д´)ノウワアァァン!!!第3希望ですら!
去年は第1希望の所に当たったのに…。「3/27以降に空き分があれば区役所で受けつけます」
って、空き出んのかよ?大体3/27って平日じゃねえかよー有給取れってかー!
あー、駅向こうの駐輪場しかなかったら家出る時間早めなきゃいかんのか…鬱
マンションばっか建ってんじゃネーヨ!
713名無しでGO!:02/02/16 19:41 ID:DuF3luUx
>>712
スレ違いだが稲毛は一番人気の第1駐輪場が簡単に取れる。
やはり稲毛海岸も立体駐輪場の増設が必要みたいだな。
714名無しでGO!:02/02/16 20:17 ID:v37yzU2L
検見川浜の立体駐輪場は完成したんだろうか?
715名無しでGO!:02/02/16 22:54 ID:1eNgG9t4
>>706
川縞妄想案で、西船-南船間デルタ線に二俣新町駅をつくれってのが
あった気がする。京葉線本線の駅とは、連絡通路経由で。
西船で武蔵野線と同時発着できるように、西船-二俣間のピストン列車を
運転すれば、改善されるのだろうね。
もっとも、デルタ線で引き上げ線スペースを作れないからって、
本線上に亘り線を作ったとしても、
し尺のスジ屋の腕では、ダイヤが簡単に破綻することうけあい。
素人には、お薦めできない(藁
716名無しでGO!:02/02/17 08:52 ID:fDLkdrYQ
>>714
たしか今春から利用可能だから4月にはもう完成してると思われ。
717名無しでGO!:02/02/17 20:13 ID:8LmHXtff
age
718名無しでGO!:02/02/18 02:25 ID:9Cbxwy4Z
ついに武蔵野線VVVF205系ノーマル顔が出場!

http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020218013529.jpg
719名無しでGO!:02/02/18 08:44 ID:d8pr1hbM
>>718
あんまかっこよくない・・・。
京葉線用もあの顔か・・・。
720自称鉄道ファン:02/02/18 09:02 ID:RXL2MT4i
あれ、国電総研によれば足回りはそのまんまで、
VVVF化はデマらしいぞ。
721逝田ヨドヴァシ:02/02/18 09:14 ID:Owx2WA9R
マニュアル通りにバケツでウラソを扱った。青白い光が見えた。
722名無しでGO!:02/02/18 12:33 ID:q3+HkV43
>>720
足回りは253増備に転用するのでは?
253増備は中止とか?(それはそれでいいと思うが)
723名無しでGO!:02/02/18 12:49 ID:/ZxPqzEc
>>722
253系の増備車はVVVFだったり??
その名も253系1000番台。
無論、車内はメンテナンスの効率をageるために、
253系を車体更新で全車185系と同タイプの座席に変更とか(w
スレ違いなのでsage。
724名無しでGO!:02/02/18 18:50 ID:GlXXXDCM
183系がVVVF積んで出てきたたら・・・・・・。
725名無しでGO!:02/02/18 19:12 ID:LraCbFWD
>>720
それは生え抜きの武蔵野205のことでは?

酷電総研トップにもVVVFと書いてあるが…
726自称鉄道ファン:02/02/18 19:32 ID:Uj6Z19me
>>725
もう一回読み直してみたら…。確かに書いてありますね…。
スマソ。
727名無しでGO!:02/02/18 21:28 ID:NunalyMK
武蔵野線にVVVFインバーター制御の205が投入され、全車がVVVFインバーター制御になる
という噂は嘘だった?
今でも205は問題なく武蔵野線を走っている筈なんだけど、、、
まあ、電動車が不足することも多いので、VVVFインバーター制御の205は絶対に出るよ。
728名無しでGO!:02/02/18 21:30 ID:evHzbmen
前半はマジで後半はネタというのが今のところの大方の見方、かな?
729名無しでGO!:02/02/19 00:06 ID:MHqN731m
>>718
格好良すぎ!萌えた。起った。
山手線205好きだったので非常に嬉しい。
730鱈 ◆xjTJ4c2c :02/02/19 03:08 ID:ITanjLC/
>>727
>>718の写真に写っている三鷹→豊田の205はVVVFで、
現在豊田にある京葉顔の205系に対する改造は行われない。
>>720で国電総研がいわんとしているのは後者に関してのこと。

ちなみに半年ぐらい前豊田の205が不具合によりOMに入場したことがあったな。
あれとVVVF改造を混同した人は多いはず。
731名無しでGO!:02/02/19 08:49 ID:fiXwtgT2
武蔵野205がデビューということは京葉205もそろそろデビュー?
732自称鉄道ファン:02/02/19 09:04 ID:7fUppSIl
>>730
それにしてもまだまだ使える足回りをスワップしてVVVF化か…。
いくら再利用するといってもねえ…。
一応回生制動付いてるのに、もったいね〜。
733越中島住民:02/02/19 11:01 ID:iLAnAFEf
みなさん、遠くに住んでるんですね。僕は越中島駅から徒歩5分のところに
住んでます。快速を停めて欲しいなんて、贅沢な悩みなんですね。

でも、停めて欲しい。
734名無しでGO!:02/02/19 19:35 ID:Yx7nLKLs
G車付房総直通快速希望。
735名無しでGO!:02/02/19 21:53 ID:lnasm9BG
りんかい線の埼京線との直通運転の形態ってどうなるんだろう。
12月に運転開始らしいけど。
736名無しでGO!:02/02/19 22:39 ID:NFY9yN8h
ATC装備の山手線から武蔵野&京葉への転属車。りんかい線に乗り入れたらいいなと妄想する今日この頃…
737名無しでGO!:02/02/19 22:55 ID:t8cS8cmf
>>733
だったら「快速なくせ!」って言ったほうがいいと思われ。
738名無しでGO!:02/02/19 23:08 ID:zvb0UL6h
快速増やせ!が大勢を占める中、なくせかよ・・・
739名無しでGO!:02/02/19 23:19 ID:5rzaTrAA
別スレで、武蔵野用にVVVF化した205はもはや205を名乗らず
207に編入されるという話を聞いたんだが、それは本当か?
>>718の写真にもちゃんと車番はついてるようなので、見た人いたらおせーて
740名無しでGO!:02/02/19 23:36 ID:BsUahcGw
一両はクハ205−103って書いてあったよ。
741名無しでGO!:02/02/19 23:38 ID:7xY5aO5n
>>739
クハ204-105に見えたが、自信なし
742名無しでGO!:02/02/20 01:17 ID:27eNq9vT
>>739
型番をJR西が使いまくっているし、無理だろ。
JR東は重複型番の例がないのでそれはやらないと思われ。
743名無しでGO!:02/02/20 09:47 ID:7q5YxVL2
E207系とすれば、重複形式にならない(藁

写真は2両だけで、どちらも先頭車っぽかったからなぁ。
電動車はまだ改造工事中?
744越中島住民:02/02/20 16:41 ID:QCkyxHYa
>>737 >>738
快速をなくすのって、いいですね。各駅停車と快速って、所要時間何分も違わないでしょ?
通勤快速は別としても、普通の快速は無くてもいいかも。

ただ、私が言いたいのは、各駅停車の運転間隔を極端に空けないで欲しいってこと。
10分とか、15分ごとにあれば、問題ないのです。
745越中島住民:02/02/20 16:43 ID:QCkyxHYa
快速が通過する駅を利用してる人は同じ考えだと思います。

または、快速の停車駅を交互に変えるとか。
最初は偶数番目の駅に停車、次は奇数番目の駅に停車、とかね。
746名無しでGO!:02/02/20 16:44 ID:jq8fovs6
各停がガラガラの現実を見てからモノを言えヴォケ
747禾重 木寸 :02/02/20 16:48 ID:eSNvaI7k
土・休日ダイヤで27分も普通電車の間隔が空くのはどうかなと思う由。
748越中島住民:02/02/20 16:48 ID:QCkyxHYa
そういえば、京葉線が開通(平成2年3月10日)してすぐ、快速が越中島駅に臨時停車しとことが
ありましたね。東京駅を発車した電車が八丁堀を通過してしまって、次の「越」に停車した。
749越中島住民:02/02/20 16:51 ID:QCkyxHYa
>>747
そうですよね。異常としか思えない。

何とかして欲しいです。

747って、いい番号ですね。飛行機みたい。
750越中島住民:02/02/20 16:54 ID:QCkyxHYa
>>746
もし、快速が無くなったら、今までの快速利用者も各駅停車に乗るから、混雑緩和になって
逆に良いことかも知れませんよ。乗客数が平均化されるという意味ですよ。
751名無しでGO!:02/02/20 16:55 ID:jq8fovs6
なんだその川島冷蔵庫みたいな屁理屈は
不愉快な地域エゴはやめれ
752越中島住民:02/02/20 16:58 ID:QCkyxHYa
>>751
地域ではなくて、快速停車駅 対 快速通過駅 ですね。

だから、言いたいことは、運転間隔を空けすぎないでってことなんです。
753名無しでGO!:02/02/20 20:35 ID:H7eZtp5U
要は普通増発すればいいんだよな
754名無しでGO!:02/02/20 20:57 ID:+Kf066QE
同意。103でも我慢するから廃車などというもったいないことはしないでほしい…
755名無しでGO!:02/02/20 22:02 ID:MpOx3Mm5
>745
>最初は偶数番目の駅に停車、次は奇数番目の駅に停車、とかね。
えと、こういう事やってる路線て実際あるの?乗る方は正直めんどくさいと思うんだけど。
756名無しでGO!:02/02/20 23:36 ID:eTlrRRgj
運転感覚と言えば夕方以降がとくにひどい気がする。30分近く快速ない時間が続いたと思ったら、10分程の感覚で2連発。しかも先に出たほうは大抵通過待ちで
海浜幕張以降での到着時間差が5分ぐらいしかない。本数少なくてもいいけど運転感覚だけは統一して欲しいのぅ
757名無しでGO!:02/02/20 23:55 ID:Oe6TERaS
通過電車3本待ちマンセー
758検見川人:02/02/20 23:59 ID:ni3dK1kJ
東京まで約1時間、各停なんてのってられない。
759名無しでGO!:02/02/21 00:16 ID:cegKa6LP
>>755
 千鳥停車と呼ばれ、むかーし関西の私鉄(忘れた。阪急か?)で行われて
いたことがあります。
760名無しでGO!:02/02/21 00:17 ID:pwELD/Db
>>755 阪急宝塚本線だyo!
761名無しでGO!:02/02/21 00:19 ID:dq1axIvy
>>759
いまだとチョト違うかもしれないけど朝の西武池袋線がそんな感じじゃない?
762名無しでGO!:02/02/21 00:20 ID:sh32gEC0
>>759
川島本でよくでてくるけど、今はどこもやってないんだ>千鳥停車
763  :02/02/21 00:32 ID:Nrs3cP60
東八越潮新葛舞新市海新南西船市東新新南三新吉南東東南武西北新東新新西北府
京丁中見木西浜浦塩幕習船船法大松八松流郷三川越川浦浦浦浦朝座所秋小国府中
●●→→→→→→→===●→→→→●→→→→→→→●●→→→→→→●●●通勤快速A
=========●→→●→→→→●→→→→→→→●●→→→→→→●●●通勤快速B
●●→→●→●●→===●→→●→●→→→→●→→●●→→●●→→●●●武蔵野快速A
=========●→→●→→●→●→→→→●→→●●→→●●→→●●●武蔵野快速B
●→→→●●●●→===●→→●→●→→→→●→→●●→→●●→→●●●むさしのドリームA
=========●→→●→→●→●→→→→●→→●●→→●●→→●●●むさしのドリームB
●●→→●→●●→===●●:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::特快ターフィー号A
君津・上総一宮・蘇我●→→●●→→→●→→→→→→→●●→→→→→→●→●特快ターフィー号B
=========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
764名無しでGO!:02/02/21 01:16 ID:1mfraUXM
>>758
でも追い越しが無ければ各駅でも40分くらいで着くよね。
765名無しでGO!:02/02/21 01:17 ID:V9KRW8jr
>>765
悪夢
766名無しでGO!:02/02/21 01:17 ID:V9KRW8jr
なにをボケてるんだ俺
>>763
767名無しでGO!:02/02/21 01:35 ID:O9UXwA0Y
>>746
各駅ががらがらだから、快速をなくした方がいいんじゃない。
駅を廃止するわけにはいかないんだから。
あるいは、通過待ちなしにして、半分を快速にするとか…
768名無しでGO!:02/02/21 01:39 ID:V9KRW8jr
> 各駅ががらがらだから、快速をなくした方がいいんじゃない。

(゚Д゚)ハァ?
769名無しでGO!:02/02/21 09:59 ID:7bdLvPgT
>>763
なぜ乗換駅の東川口は通過して、新座にはしっかり停車する?
770名無しでGO!:02/02/21 10:22 ID:kdO3oi2y
貨物線だからでわ?(w
771他一名:02/02/21 13:52 ID:W0RuqONq
***京葉線、一時運転見合わせ 越中島駅信号機で男性首つり***
 21日午前8時5分ごろ、東京都江東区越中島、JR京葉線越中島駅の上り2番ホームの8メートル先の信号機鉄柱に男性が首をつっているのを、東京行き普通電車の運転士が見つけた。
警視庁深川署の調べでは、男性は50歳前後で、電気コードで首をつり死んでいた。状況から自殺と見られている。始発から発見まで30本前後の上り電車が発着したが、同駅は地下にあり、現場は暗く気づくのが遅れたらしい。

 JR東日本によると、同線は東京ー蘇我間の上下線の運転を一時見合わせ、13分後に運転再開した。約8500人が影響を受けた。


http://www.asahi.com/national/update/0221/006.html
772名無しでGO!:02/02/21 15:43 ID:ZUOxEMen
なぜ越中島?
>>749 の発言がいけなかったに違いない。
773名無しでGO!:02/02/21 16:03 ID:U6q+asvB
あのな、列車に飛び込みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
鉄道自殺通の間での最新流行はやっぱり、
信号機鉄柱で首吊り、これだね。
774  :02/02/21 21:18 ID:sXI4DlyI
>>763
その特快ターフィー号B、ホスィ。
蘇我以南からだと、総武線or京葉線で東京へ出て、中央線使って西国分寺乗り換えするのと、
海浜幕張・南船橋・西船橋から武蔵野線乗り倒すのとそんなに時間変わらんのよ。

君津・上総一ノ宮は無理としてもせめて蘇我始発で是非>痴罵死社
775名無しでGO!:02/02/21 21:25 ID:5WlVZyIP
今朝の越中島での「線路内に降りたお客様がいるので遅延」、
「朝から迷惑な!氏ぬれ!」と思ってたんだけど、まさか本当に首吊りの方だとは…

( ゜д゜)ポカーン

( ゜д゜)・・・・。

( ;゜д゜)・・・・。

(( ;゜Д゜))ブルブル

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
776755:02/02/21 21:59 ID:l1EUR2EH
>>759-761
どもありがとう!
777蘇我住民:02/02/22 00:00 ID:T8VmrQ9t
朝のラッシュ時だと、蘇我から各停で東京駅まで乗り通す人、けっこう多いよ。
なにを隠そう俺もその一人。
この時間帯の各停は所要時間がほぼ60分だけど、快速だって50分くらいかかるし、
激コミの快速に乗るくらいなら、10分遅いだけでしかも若干空いてる各停を選ぶほうが
かしこいってもんですよ。
蘇我駅でも快速待ちの行列は早くからできるけど各停なら発車間際でも座れたりするし。
778名無しでGO!:02/02/22 00:38 ID:8AnSs+Tk
千葉みなと〜蘇我が電車特定区間に組み入れられていない理由を教えてくれ。
779越中島住民:02/02/22 15:45 ID:TEvh6GaW
今日は休みだったので、家から上野駅まで歩いてみました。上野駅のリニューアルを
見るために。

きのうは、銀座まで歩きました。そういえば、駅の出口に救急車と消防車が止まってました。
首吊り自殺なんてこのスレを読むまで知らなかった・・・・・昨日の新聞に出てたかな?

>772 :名無しでGO! :02/02/21 15:43 ID:ZUOxEMen
>なぜ越中島?
>>749 の発言がいけなかったに違いない。

私に人に自殺させるような力はありません。きっとその人は電車の待ち時間が長すぎる事を
苦にして・・・・・


780名無しでGO!:02/02/22 18:14 ID:MQf1l0p4
>>778
国鉄の時に千葉みなとまでしか開業してなかったからじゃないっすか?
781名無しでGO!:02/02/22 20:13 ID:Scl49OBF
>きっとその人は電車の待ち時間が長すぎる事を苦にして・・・・・
越中島住民uzeeeee、とつぶやいてみるテスト?
782痔R非蛾死弐洪:02/02/22 23:13 ID:K3qQMYq5
越中島駅ご利用の皆様、お急ぎならば東西線門前仲町駅をご利用ください。
当駅より徒歩5分でございます。快速電車の停車は勿論不可能ですし、
各駅停車も現状より増発する予定はいっさいありませんのでご了承下さい。
783名無しでGO!:02/02/22 23:32 ID:4OuhFjmn
越中島駅ご利用の皆様、新宿方面へお急ぎならば大江戸線月島駅を
ご利用ください。当駅より徒歩8分でございます。快速電車の停車は勿論不可能ですし、
各駅停車も現状より増発する予定はいっさいありませんのでご了承下さい。
784名無しでGO!:02/02/23 00:59 ID:oAIXfUuR
特急通過待ち
785名無しでGO!:02/02/23 01:12 ID:NiHGWdXh
>>782,783
そーいえば何で大江戸線は越中島を外したんだろう、、、。
やっぱり門仲と月島との距離が近すぎるから?誰か知ってる人教えて。
786名無しでGO!:02/02/23 01:17 ID:8vSLGA78
>>785
運河を渡るんで駅が深くなる+勾配の途中になるから、だそうな。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/47/36.258&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/39/54.323&size=500,500
787名無しでGO!:02/02/23 02:01 ID:0B73BG3n
>>786
あと越中島が清澄通りから引っ込んだところにあるのも原因では?

今日初めて銀座線京橋で降りて八丁堀まで歩いた。
出口を出ると目の前に宝町の看板が出ていて、しかも連絡していないってのはかなり妙。
やっぱり新京橋を作った方がいいな。使わないけど。
788名無しでGO!:02/02/23 10:51 ID:DuQyFiV0
新浦安のマンションってなんであんなに人気あるの?
潮風ボロボロ、通勤不便なのに。
789名無しでGO!:02/02/23 11:01 ID:7epku8cs
>>788
出銭リゾートのおかげで住民税が安い。
790名無しでGO!:02/02/23 16:25 ID:oAIXfUuR
>>788
潮風影響ないっすよ。
通勤不便?
東京まで25分圏内だし。
町の景観を考えると人気が出て当然だと。

あえて、釣られてみたよ。
791名無しでGO! :02/02/23 23:56 ID:WRKiEJZf
倉庫入りいやage


792名無しでGO! :02/02/23 23:58 ID:Vr7ww3EY
船橋法典の駅もっと広くしてほしい
いつも帰るとき待たされるんじゃ
793名無しでGO!:02/02/24 10:51 ID:vrrd85tf
>>792
競馬場が金出せば大きくなるかと。
794名無しでGO!:02/02/24 12:40 ID:+5SpP8Ky
りんかい線がdj
www.twr.co.jp
795fount:02/02/24 14:05 ID:DaNqP2IW
>>763
武蔵野に快速を走らすなんて・・・
新松戸〜南越谷間1駅も停まらないなんて
三郷・新三郷にある集合住宅地に住んでる人をなめてるのかぁ〜
武蔵野線は都内に通勤・通学する人の重要な足なんだぞ
都内に向かう電車が乗り入れてる駅にだけ停まってどうするのか小一時間
問い詰めたい
あの停車駅だと新松戸〜南浦和間は回送電車と思わせるくらいの乗車率だろう
さらにあの停車駅でメリットがあるのかも小一時間問い詰めたい
796名無しでGO!:02/02/24 14:08 ID:rSDNW9IS
京義線あげ
797fount:02/02/24 14:37 ID:DaNqP2IW
>>763
ご乗車ありがとうございます
むさしのドリーム府中本町行きです
この電車新松戸を出ますと次は南越谷です
途中通過の南流山・三郷・新三郷・吉川
ご利用のお客様はこのあとに来ます各駅停車をご利用ください

新松戸駅客・おいおいドンドン人来るよぉー常磐線の客いっぱいくるよぉー
快速誰か乗らねーのかよぉーガラガラじゃんかよっ(三村)
ホームにおさまんないよ。ってーか家に停まんないよぉー
798名無しでGO!:02/02/24 21:48 ID:f8+VaoIB
やっぱ武蔵野線は京葉線内では各駅停車がいいな。
799名無しでGO!:02/02/24 21:52 ID:Tq9CTHfe
次はキリ番。おめでとう!
8001000取り厨房@千里中央 ◆/aFQl9vE :02/02/24 22:12 ID:yKPhkAL8
800   
801名無しでGO!:02/02/24 22:55 ID:aBKYXP/i
801?

快速は新八柱停車キボンヌ。
802名無しでGO!:02/02/24 23:18 ID:xfOZeI7M
大宮発NEXを武蔵野線経由にしよう。
停車駅は大宮、南越谷、柏、成田、空港第二ビル、成田空港。
うまくやれば東京経由とさほど時間変わらないかも?
803西幕張:02/02/25 08:10 ID:tgf/+RpP
>>802
成田(我孫子)線経由になるんだけど、成田線が単線だから成田線にNEXを
割り込ませる余地が無いはず。
よく、意見がいろいろなところから来ているけど、成田線が問題だからやらな
いのではないかと思う。
804名無しでGO!:02/02/25 12:32 ID:+zTzHQQK
発車メロディーが束と同じなりんかい線に萎え
805越中島住民:02/02/25 15:26 ID:wrlDa+FU
一度でいいから、京葉線の発射メロディー、フルコーラスで聴いてみたい。
いつもすぐ鳴り止むから、最後まで聴いたことないのよね。
806西幕張:02/02/25 15:39 ID:tgf/+RpP
>>803
いや、考えてみれば、何とか余裕はある。
成田線では、一部区間に複線化が出来る用地があったような、、、
それに、築堤区間もあるし、築堤は高架にすれば複線化が可能だ。
全線にしなくても、何とか複線に出来るところは複線にすればいい。
807名無しでGO!:02/02/25 16:56 ID:FppWUt0F
>>806
どうでもいいが成田でスイッチバックする気か?
808名無しでGO!:02/02/25 17:10 ID:i4esu2Vt
>>806
それ以前に、退避駅が一つもない武蔵野線や、ダイヤが一杯の常磐線を何とかしなくちゃならないから、
結構大変かも。
商売っ気のある西や東海ならまだしも、東は何にもやらないからなあ。
北関東からはバスを使えってことか?
809名無しさん@さくら:02/02/25 19:44 ID:kqKS9ySD
>>802-803 >>806-808
どうやっても、武蔵野・常磐・成田線経由でも1時間35分かかります。
現在と比較して8分〜20分しか短縮できません。
810自称鉄道ファン:02/02/25 19:58 ID:PSXKQmMY
>>802-806
この問題についていろいろ考えてみたが、
武蔵野線に特急列車を運行するのは明らかに無理がある。
理由?
退避線のある駅がひとつも無いし、
作るとしたら、土地あるか?沿線はむちゃくちゃ開発されてるぞ。
それに貨物列車という爆弾かかえたまんまは…。
できるんだったらとっくの昔にやっている。
でも、もしできるならば…。
(妄想開始)
大宮−安房鴨川&館山間 「大宮わかしお」「大宮さざなみ」
高萩−水戸−松本間「あずさ」
(妄想終了)
しょうもない妄想でスマソ。
811名無しでGO!:02/02/25 22:40 ID:j3HyqRWc
ところでさざなみ・わかしおに189系は入るのかな?
812名無しでGO!:02/02/25 22:43 ID:JPLhIOmv
今日18:53蘇我逝き各駅に新習から乗ったんだけど、発車した途端に
急ブレーキ→すぐ加速 って事があった。
直後に「次は海浜幕張」ってアナウンスがあったからお詫びの一つもあるかと思ったんだけど、
ナッシン。……。
通勤時間帯の快速で「車内混み合いまして大変申し訳ございません。深くお詫び致します」
なんつう神経逆撫でのアナウンスするくらいなら、こういう時にお詫びしろっつーの!
813名無しでGO!:02/02/25 23:10 ID:914x7tnl
>>810
貨物列車に関しては、退避用の中線がある駅もあるし、土地が空いてる駅が多いから待避線
も作れる。そうすりゃあ快速も走らせられるしね。

あとは、柏を大改造して3面6線にして、成田線を部分的に複線化するだけ(w それが一番大変なんだが。
要は金をかけるかどうか。
国鉄時代にNEXが走ってたら、やってたかもね。

費用対効果でみたら、どう考えても都心より後回しにされるわなあ。
814名無しでGO!:02/02/26 09:27 ID:bzegOGIv
>>809
それって一切退避・時間待ちを考えない場合の所要時間でわ?

>>809
土地は某上下線が昔離れてた駅以外は高架基礎から作り直しだから
1駅改造するだけでもかなりの費用かかるし。
高架の改造可能性を全く考えずに一体で造られた路線だからね。
そもそも簡単に改造可能ならS60前後の旅客強化時に待避線改良をやったでしょ。
開業前から平行ダイヤ以外を何度も模索して消えていった理由が
「改造不可能な武蔵野線の設備」という問題だったんだし。
Ref.DJ No.208,210
815名無しでGO!:02/02/26 09:53 ID:TAEe5Rje
>>812
きっとPの照査にでも引っかかったのでしょう。私も前にそのようなことが
あった気がしますけど…日常茶飯事で謝罪にも値しないと考えているのか…
816名無しでGO!:02/02/26 15:52 ID:1VFyoE9W
AGE
817名無しさん@さくら:02/02/26 18:24 ID:EHN6VQw1
>>814
>それって一切退避・時間待ちを考えない場合の所要時間でわ?
その通りです。これで、武蔵野線内で先行列車に詰まったり、
常磐線の開通待ちをしたり、成田線の交換待ちをすると、実は
新宿・品川・東京経由と所要時間は殆ど変わらなくなります。

よって、武蔵野・常磐・成田線経由のN’EXは設定する意義がないのです。
818名無しでGO!:02/02/26 20:27 ID:VhqD8ztt
遠京地下一階コンコースの天井付近にある
乗り換え路線の絵が0系やら京浜103系、横須賀113系なのは
替えないのかなぁと思ったりして、どうでもいい事でした。。。スマソ

てか気になる漏れがおかしいんだね(鬱
819名無しでGO!:02/02/26 20:29 ID:A9FTcVb+
漏れも見るたびに気になってるよw
束は新幹線のピクトを0系で統一したんだっけ??
820奥の手:02/02/26 20:59 ID:t9QLTN0R
>>814
武蔵野線単線並列化

超複雑怪奇なダイヤのできあがり
821名無しでGO!:02/02/26 21:08 ID:lGWXc3Aq
>>813
成田線は複線というより信号所設置という感じでは?

成田エクスプレスはいいとして、ウイングエクスプレスだけでもこのルートで
逝けばいいのに…時間差がないならしょうがないか。
822名無しでGO!:02/02/26 21:13 ID:A9FTcVb+
ウィングエクスプレスについては今月のRJ読者欄にもあったな
あれ、結局空気輸送のまま運転終了だったのかな
823名無しでGO!:02/02/27 00:39 ID:KWZTqrrm
昨日(2/26)なんで京葉線遅れてたの?
824名無しでGO!:02/02/27 01:23 ID:a+Mj1ZBV
越中島駅が気に食わなければ「ぜひ大江戸線」を!
エレベーターあるし、エスカレーターあるし、便利です。

ぜひパスネット買ってください。

ヲタ各位。
825名無しでGO!:02/02/27 12:05 ID:GqS20q4U
JR貨物関係のスレが見つからないので、ここにカキコします。
9:30頃、小金貨物線から常磐上りへ行く貨物列車にEF210-3〔桃太郎〕の
無動力回送がありました。
このスジは、新金線経由、蘇我まで行くと思われます。
どなたか情報がありましたら、お願いします。
826越中島住民:02/02/27 16:52 ID:GkTKOC4S
>>824
念のため言っておきますが、越中島駅が気に食わないのではなく、ダイヤが気に食わないのです。
快速通過駅利用者共通の願いだと思います。
快速でも、運転感覚が異常な時間帯がありますよね。だから、NEXなんかよりも、毎日の利用者の
利便性を交情させたほうが良いと思うのです。
827名無しでGO!:02/02/27 20:37 ID:8BXG8//9
>>826
朝でも事実上30分に一本の武蔵野→京葉ユーザーですが、何か?
828名無しでGO!:02/02/27 20:40 ID:clyKpbgQ
クハ103−188はあぼーん?
829  :02/02/27 20:46 ID:M/ESxuAf
3/10より新座駅ロータリー完成に伴い西武バス乗り入れ決定
これで新座駅の乗客は増えるのか
立教の学生で新座駅から行く人増えるかも
830名無しでGO!:02/02/27 21:35 ID:zTaJZTWJ
なんだかんだと続くのうこのスレ
831名無しでGO!:02/02/27 22:50 ID:IiJFmtBJ
832名無しでGO!:02/02/28 08:38 ID:9/S19J7D
>>828
クハ103−188はすでに廃車になったよ。
この車両は珍車として人気があったんだよ。
高校生の頃に通学で乗ったことあるよ。(習志野電車区時代に)
新製配置は松戸電車区なのだが、実は、同期のクハ103はすべて明石電車区に配置され
ているんだよ。もともとは関西地区に投入される予定が、事故車の代替で常磐線に投入さ
らしい。188も明石に投入されるはずだったのかと思うが、、、
833名無しでGO!:02/02/28 08:42 ID:9/S19J7D
>>832
連続投稿です。
188は、どうして奇数であるはずの蘇我方向を向いているのかわからないんだけど、、、
常磐線時代に向きが変わったんだが、その理由は何?
834名無しでGO!:02/02/28 10:12 ID:iFHQSbgz
今朝、京葉線遅れてたね。
で、漏れ武蔵野線で海浜幕張に行ったんだけど、途中新習志野で
先行していた京葉線の各停に追いついて、さらに先に発車した。
そのとき、各停に乗っていた乗客の大半は唖然としてたよ。
「武蔵野快速 海浜幕張行き」ですな。
835名無しでGO!:02/02/28 11:13 ID:Xp7avECh
むかし京葉区にとまっていた103系でウグイスやカナリヤの混結編成は何だったんだろう?
836名無しでGO!:02/02/28 11:35 ID:9wetbtgA
>>835
あったね〜!
漏れ、消防だったよ。見たときは大興奮だった(藁
837835:02/02/28 20:16 ID:X4WnljzQ
>>836
同じくそのころは消防だった。
しかしあれは何のために置いてあったんだろう・・・。
838名無しでGO!:02/02/28 21:52 ID:QHJq2rO4
今日の朝の遅れは「車輛故障のため」との事らしいね。
頼むから車内アナウンスで理由も言ってくれよ。たーだ「遅れる」って繰り返しだけじゃなくて。
理由が知りてーっつの。
839名無しでGO!:02/02/28 23:54 ID:Z2yMow4N
>838

漏れも今日武蔵野線乗ったyo
西船で掲揚線が車輌胡椒言ってくれれば総武線に乗り換えたのにさ
ただでさえ連絡悪いんだからきちんと言ってほしかったなぁ。

840京葉・武蔵野:02/03/01 01:20 ID:CYTUfROB
列車の遅延確率は、多分日本一だと思われ。
841名無しでGO!:02/03/01 01:22 ID:uD3N/XDv
>>840
それはないだろう
雨のたびに遅れるヲタQとかあるし
842名無しでGO!:02/03/01 01:25 ID:sTWXCHVF
一説によると下りの終電は東京駅を定時発車したことがないらしいぞ。
843名無しでGO!:02/03/01 02:38 ID:n+ch1Ueh
それは無いが、よく遅れるよな。毎回、総武快速線のせいのような、、、
844名無しでGO!:02/03/01 02:48 ID:n+ch1Ueh
有楽町線、新浦安延伸は無いのかな。京葉線内乗り入れじゃなくて
新線作って停車駅を舞浜、新浦安にするとか。そうしたら都心方面の
本数が大幅に増えて便利でしょ。そうしたらTDLへの都内からのアク
セスが便利になって、利用者も見込めるから営団的にもウマーと思う
のだが。それに浦安市民の乗客を有楽町線に分散させることにより、
朝夕のラッシュ時や終電間際の混雑緩和に役立つと思う。
845名無しでGO!:02/03/01 02:51 ID:uD3N/XDv
新浦安じゃなくて浦安延伸が噂になったことはあるよ
846名無しさん@さくら:02/03/01 03:16 ID:Vo1v0ZrF
>>835-837
習志野電車区の当時の302番編成。京葉線は予備車が1編成しか
なく、その編成が工場入場してしまうと予備車が全く無くなって
しまうので、302編成が予備車の予備車として京葉線に入線して、
しばしば運用に入っていました。開業当時は唯一の10両冷房車(藁

新木場開業時には301編成(両端がTc-178・179)とともに総武線に
導入していないATS-Pが搭載され、引き続き京葉線に入線し、定期
運用の他、東京モーターショー臨電にも使われていました。

そのバイト運用は東京開業であぼーんされました。
847名無しでGO!:02/03/01 21:48 ID:CQjEaFbc
南船橋の名所の一つ、ザウスが今年九月に閉鎖決定!
848774M運転士:02/03/01 21:51 ID:HMwh4pPW
>>847
あらら・・・

じゃあ、跡地はどうするの?
まさか放置?
849名無しでGO!:02/03/01 22:30 ID:x2O/hTWY
850名無しでGO!:02/03/01 23:04 ID:PBClwJDy
>>847
閉鎖=取り壊し ではないと思う。より低コスト高効率で
運営できる企業を探すんじゃないかな?
851名無しでGO!:02/03/01 23:33 ID:rLa3qyDA
>>847
南船橋がさびれていく…
852名無しでGO!:02/03/02 00:54 ID:NDVnymlO
>>851
まだララポ本体があるから大丈夫でしょ。
853名無しでGO!:02/03/02 10:39 ID:4Op9ahIB
ららぽーとといえば、歴史が古いんだよね。
しかも、前身が、伝説の船橋ヘルスセンター。
ららぽーとも三井不動産グループだが、ヘルセンも三井不動産グループだった。
京葉線も湾岸道路も、ヘルセンの用地だったところを横切っているんだよ。
ザウスは、以前ならゴルフコースがあった所なんだよ。
854名無しでGO!:02/03/02 15:23 ID:JVYdDjx/
こうなったら、束にザウスも買収してもらおう、
当然「すべるんデス」に改名。
855七市でGO!:02/03/02 15:43 ID:Ea4ajc0/
>>854
藁田

でも束も最近本格的に多角化経営に励んでいるから、有り得ないとも言えないな・・・
856やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/03/02 22:59 ID:pWX0jvxP
>>855
無くなって欲しくはないけど、あんな電気代がかかりすぎる冷蔵庫、
束が買うとは思えない…。

スス板では去年の夏前から噂になってたけど、まさか現実になるとは。
857名無しでGO!:02/03/03 10:50 ID:Bh6+EQmQ
1000まであと少しなので保全age
858名無しでGO!:02/03/03 13:50 ID:N/OVjJqo
>>856
走ルんですで回生した電気の有効利用とか
859名無しでGO!:02/03/03 16:24 ID:sIhX04c2
>>858
風で抑止食らう毎に雪が融けるのか。
860名無しでGO!:02/03/03 17:06 ID:Yan4K2Bf
>>847
男性はマンセーだな。
くだばれ、女性だけ手ぶらでスキー。
861名無しでGO!:02/03/03 23:07 ID:9ToL8iSg
常磐線がうらやましいよ。なぜ京葉線はお古しか回ってこないの?
通勤時に103、201が来ると萎え〜京葉線も新型キボンヌ!
862自称鉄道ファン:02/03/03 23:23 ID:CdOLNF4I
>>861
まあまあ、近いうちに新型車じゃないけど、
山手線205系が京葉線に転属されるぞ。
こうなれば、多分103系はあぼーんだろ。
863名無しでGO!:02/03/04 00:27 ID:LO+QqqMl
>>862
山手も来るんだっけ?
3月中には総武緩行のお古205が回ってくるけど
864名無しでGO!:02/03/04 00:51 ID:Tmr5p1kj
夏は103も悪くない。
弱冷房じゃないから。
特に扇風機も付いてるヤツ、これ最強。
865名無しでGO!:02/03/04 11:00 ID:MJkDgNzn
なんか15年後ぐらいの京葉線って、昨今の常磐線・・・103系の墓場
と同じ状況・・・205系の墓場・・・になりそうな気がする。

15年後に在りそうなスレ・・・銀色波板電車が爆音立てる京葉線スレ part20
866名無しでGO!:02/03/04 14:28 ID:6dat6pRC
幕張区に国鉄特急色の
窓赤帯が太いのと細いのとの混結編成を見たが、
あれって・・・?
まさかバランスが悪いまま営業運転するわけでは・・・
867越中島住民:02/03/04 15:12 ID:Fr2i1og4
>>866
バランスが悪いといえば、東海道線の1両だけステンレス(?)のグリーン車みたいにね。
868名無しでGO!:02/03/04 18:57 ID:Kf3B1tNq
ザウスを束が買収したら・・・・・
ガーラ船橋に改名→南船橋もガーラ船橋に→特急停車→でも快速は通過 
869名無しでGO!:02/03/04 22:34 ID:Df0UahaE
今日の朝、新木場駅の非常停止ボタンが押されたってアナウンスがあってその後
5分くらいで発車したけど結局いたずらだったのかな?
朝の5分は貴重なんだゴラァ!!っていつものことか遅れるのね。
870京葉・武蔵野:02/03/05 01:03 ID:7KzwWizc
E231化すれば遅延は改善されると思われ。
103、201、205全て逝ってよーし!
871名無しでGO!:02/03/05 01:11 ID:TzoWAn8A
特急もぼろぼろ
872名無しでGO!:02/03/05 01:48 ID:eiO6Lggm
さしあたって103がなくなれば遅延も減るのでは。
走行性能は E231>205=201>>>103 らしいから。
走るんですはMT比率が205あたりと同じなら結構早いらしい。
873名無しでGO!:02/03/05 01:52 ID:5XjY/601
>>872
常磐緩行線の走ルンですは6M4Tだよん。
874名無しでGO!:02/03/05 14:04 ID:JzVFOEey
稲毛海岸駅って仮称が真意投げ、、じゃなくて新稲毛だったんだよ。
しかも、周辺には「新稲毛○○」と名乗る店がいくつかある。
一昨日で開業16周年を迎えたのに、何で名前を変えないんだ?
875若狭路快速:02/03/05 15:42 ID:JRlhICL2
JREさん、りんかい線も買収しる!
そうすれば幕張メッセ行くときに便利になる。
っていうかJREは今でもりんかい線に資本参加してるんだから
運賃100円くらい割り引くべき。
あと、JR線内各駅〜大井町or大崎〜新木場〜JR線内各駅って乗るときは
JR線内の通算した運賃とりんかい線の運賃の合計―120円位にしる!
876名無しでGO!:02/03/05 17:18 ID:WlZenV2q
割り引いても乗客の大幅増は見込めず、
またりんかい線の経営状況が厳しいことから、
割引制度の導入には慎重な協議を重ねてまいります。
877名無しでGO!:02/03/05 18:10 ID:3TVervQ9
>>870
ひだひだつけないと風で止まりやすくなるのでは?
878名無しでGO!:02/03/05 19:13 ID:ur699zWP
>>875
千代田線綾瀬〜西日暮里を挟んでJRに乗るときは、前後の営業`の合計で
一括して運賃を計算してるけど、そういう制度の方が前例もあって良いと
思われ。
879名無しでGO!:02/03/05 19:49 ID:Lfk34/ko
前スレとかで外出だったらスンマソだが、
東京−蘇我の営業キロって
ほんと〜に京葉でも総武でも
ビタンコで43.0キロなのか?
蘇我前後の駅間を見ても、特定区間とかで
調整された形跡は見られんし。

総武快速の120キロ爆走を見るにつけ
京葉線営業キロ水増しを疑いたくなるのは
漏れだけだろうか・・・。
880名無しでGO!:02/03/05 19:51 ID:3TVervQ9
>>879
`ポスト見る限りでは43。東京駅ホーム中央に0`、蘇我駅ホーム中央付近に43`
ポストが立ってる。
881879:02/03/05 20:46 ID:V/Dqx0VJ
さらに言うと、西船橋−蘇我も千葉経由、海浜幕張経由とも
22.4kmでビタンコ。
京葉線って、何かの別線扱いだっけ?
882名無しでGO!:02/03/05 22:09 ID:J32tlZ8k
今朝の遅延は「武蔵野線混雑の為」ってアナウンスがあったんだけど、869の理由もあるね。
2件続いて事故ったのか。因みに漏れは8:08稲毛海岸発上り快速乗ってました。

ところで、京葉線に関する苦情・意見は、
東京駅と千葉駅のお客様電話係のどっちにしたら効果的かなあ?
883京葉・武蔵野:02/03/06 02:11 ID:CfqckkuT
sage防止
884名無しでGO!:02/03/06 11:55 ID:YGuMba36
もうすぐ1000だよ!なんか書いてage!
885名無しでGO!:02/03/06 13:45 ID:anl+kWrk
>>879-881
正確に測って総武・京葉が等距離だったら神業だ。
実際は違うと思われ。
どれくらい違うのかは知らないが・・・
886若狭路快速:02/03/06 14:33 ID:m4lh6VU9
>>870
231逝ってよ〜し
231じゃ6M4Tでも軽すぎるらしい。
爆走鋼鉄車あっての京葉線だよ!
887名無しでGO!:02/03/06 14:45 ID:anl+kWrk
毎日使う身にもなってくれ

「走るんです」が軽すぎて入らないって噂はガセだったような
888名無しでGO!:02/03/06 17:00 ID:NBxzbmZd
あんまり軽いと、昔東西線の車両が荒川鉄橋で転覆したみたいに、海沿いの高架で
転覆しちゃうんぢゃない?
889名無しでGO!:02/03/06 17:11 ID:wfhYOAfw
>>888
それならTWRの走るんですプチは毎日ひっくり返ってるよ。

890準急大利根犬吠:02/03/06 17:25 ID:oCLTT7Lv
E231系タイプが京葉に入るならば、モーター無しの車両には下側に冷房室外機を吊した車両になるんじゃない?
891京葉・武蔵野:02/03/07 00:37 ID:4Extwtdi
東西線の05系ぐらいだったらいいんでしょ。
ん… ということは、
301と103−1000、1200は重いから未だ現役なのだろうか?
892名無しでGO!:02/03/07 00:57 ID:pmVm1s/9
>>890
それはもはやE231じゃないな (ワラ。
>>891
思わず反射的に痴罵使者だから・・・と言いたくなったが、
蜂蜜だったな。しかも痴罵使者管内には朝夕しか入らんか。
>>886
蘇我−東京間32分、区間表定速度80.6km/h。
(ちなみに八丁堀までなら83.6km/h)
史上最速の103系通勤快速復活キボーン。

・・・てか103系時代はこんなに速かったのか?
酉ではかつて大和路線103系快速が同レベルだったが。
893名無しでGO!:02/03/07 00:58 ID:T5mY64aJ
厨な質問で悪いんだが、
武蔵野線快速停車駅教えて欲しい。
894名無しでGO!:02/03/07 08:08 ID:gFi4LTki
>>893
東京→八丁堀→新木場→舞浜→新浦安→市川塩浜→西船橋〜武蔵野線各駅
895名無しでGO!:02/03/07 12:30 ID:jBdnUbuk
休日は
東京→新木場→(昼のみ葛西臨海公園)→舞浜→新浦安→市川塩浜→西船橋〜武蔵野線各駅
896名無しでGO! :02/03/07 16:11 ID:h9WFb5VC
age
897 :02/03/07 17:07 ID:1wwmV13w
朝の京葉線上り混みすぎ
舞浜駅でなんかギリギリで入って
ドア閉まらなくて、駅員が乗客を外から押して
やっと入っている。

朝、乗客数に対して、運転本数少ないか?
898名無しでGO!:02/03/07 17:14 ID:jBdnUbuk
本数自体は少なくないのだが、線内で使える電車が15分おきの快速だけ。
武蔵野快速が8両編成。
各停は途中で通勤快速に抜かれまくるので快速に集中してしまう。
このあたりが要因かな。
899名無しでGO!:02/03/07 17:30 ID:8/RrpeYk
    __________
  /     [ 新 木 場 ]     \
  |┃──────────┃|
  |┃           ∧_∧  .┃|
  |┃         (車 掌)  ┃|  <間もなく終点、新木場で〜す。
  |┃       /背中 \ .┃|   
  |┃===================┃|
  |┃TWR       70-072.┃|
  | ヽ_____________ノ |
  |────────────|
  |======================|
   |ヽ[■□]_________[□■]/|
    |_三三三三三三三三三三_|
   |     | [Xロ] |     |
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
900名無しでGO!:02/03/07 18:45 ID:8/RrpeYk
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |1|5|H| |   ○  ○ [蘇  我] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |       ─ ── ─         | 
  |      |     |      .|    
  |_     ─ ── ─       _.|  
  |O                    O.| 
  |______|.二二二._|______|  
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡ 
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\― 
901名無しでGO!:02/03/07 18:47 ID:8/RrpeYk
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |1|5|H| |   ○  ○ [東  京] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |       ─ ── ─         | 
  |      |     |      .|    
  |_     ─ ── ─       _.|  
  |O                    O.| 
  |______|.二二二._|______|  
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡ 
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\― 
902名無しでGO!:02/03/07 18:51 ID:jBdnUbuk
ついに京葉スレも900まで来たか・・・
次スレは950でいいかな?
903名無しでGO!:02/03/07 23:06 ID:++CXgJ+t
>>898

海浜幕張に行く武蔵野線も西船から異常に混むyo
上りも下りもお互い大変だぁね。
特急は走るは快速は走るは武蔵野線は走るはじゃ、使える電車は限られるなぁ・・・(禿同)

904名無しでGO!:02/03/07 23:26 ID:PNUGzEl2
>>903
別に酉を持ちageるわけでも何でもないが
「くろしお」は走るわ「はるか」は走るわ
大和路快速は走るわ関空紀州路快速は走るわ
挙句たまに貨物は走るわ
そんでもってちゃんと昼間でも10分毎に普通が走る
大阪環状線はどうなる!?
905京葉・武蔵野:02/03/07 23:57 ID:BUMmvPk/
>>898
だから、各駅は座れる、寝れる、快適通勤…
906名無しでGO!:02/03/08 00:06 ID:TWuCJAS3
>>897
車両とドアによっても混み具合が違うよね。海浜幕張、新木場、八丁堀、東京等
の各階段付近は激込みだね。ドアによってはその駅を過ぎるとガラガラな場合も
あるよ。最近は上りで鼠園に行く厨房、高房が増えてきて拍車をかけているかも。
遊びに逝く人は各駅停車使って欲しいと思うこの頃であります。
907京葉・武蔵野:02/03/08 00:31 ID:JBbkX8nr
あと、103あぼーんして最高速度を上げ、東京−蘇我間の時短を目指そう!
908名無しでGO!:02/03/08 00:58 ID:8HUFqMAr
>>907
京葉線は開業当初から
全線高架&複線&CTC&PRC&ATS−Pだから、
やる気になれば相当な時短が期待できそう。
目指すは関東地方のほくほく線?!
909名無しでGO!:02/03/08 01:04 ID:bocBa2tB
>>907
そうはいいつつも103の勇姿が見れなくなると思うと悲しいかも。
常磐線スレ見てて思った。
910名無しでGO!:02/03/08 01:06 ID:52diDCvN
昨日、通勤快速成東勝浦行きの成東行き車両で2ちゃんねるの話を
新浦安付近から誉田まで話していた2人組が非常に五月蝿かった。
お前らは八丁堀から乗車し、蘇我で席が空いたから座って中村幸子
のことや、AAのことを話していたね。全て聞かせてもらったよ。
このスレのことも話していたから、ここで言わせてもらうよ。
お前ら、車内でそんな話して恥ずかしくなかったのか?

911名無しでGO!:02/03/08 01:07 ID:+BKJoyAF
昨日、通勤快速成東勝浦行きの成東行き車両で2ちゃんねるの話を
新浦安付近から誉田まで話していた2人組が非常に五月蝿かった。
お前らは八丁堀から乗車し、蘇我で席が空いたから座って中村幸子
のことや、AAのことを話していたね。全て聞かせてもらったよ。
このスレのことも話していたから、ここで言わせてもらうよ。
お前ら、車内でそんな話して恥ずかしくなかったのか?

912 ◆231tWoDY :02/03/08 01:10 ID:2P1YxzaX
昨日、通勤快速成東勝浦行きの成東行き車両で2ちゃんねるの話を
新浦安付近から誉田まで話していた2人組が非常に五月蝿かった。
お前らは八丁堀から乗車し、蘇我で席が空いたから座って中村幸子
のことや、AAのことを話していたね。全て聞かせてもらったよ。
このスレのことも話していたから、ここで言わせてもらうよ。
お前ら、車内でそんな話して恥ずかしくなかったのか?
913名無しでGO!:02/03/08 01:30 ID:SPnF1Jsm
>>864
東京駅停車中は冷房してくれない!
連絡通路を歩いてくると暑いってーの。
914浦安市民:02/03/08 03:00 ID:E5XfjqfK
新木場駅どうにかならんか?乗り換える時にホームは狭いし、階段2つしかないし。まあ改札出たところは結構広いけど。まぁ拡張工事は構造的に不可能だと思うが・・・。
915名無しでGO!:02/03/08 20:06 ID:4AUAYiqp
海浜幕張のエスカレーター工事早く終了しる!
916名無しでGO!:02/03/08 20:40 ID:KSCEQT0R
>>908
高架・スラブの騒音・振動対策がお粗末なので無理かと。
917名無しでGO!:02/03/08 21:41 ID:+AAQTCzt
騒音・振動は仕方ないと思うが、強風を理由にスピードアップしないのはどうなんだろうな。

それとは関係無いが103がアボーソされれば加減速のいい201・205になるので
各停で1〜2分の時短は可能ではないかと思われ。
ただ恥場死社がやるかどうかは甚だ疑問。前回のダイ改で所要時間増大させたし。
918京葉・武蔵野:02/03/08 23:19 ID:Uobuyi2A
>>916
騒音?振動?
今の103で耐えられたら十分だと思われ。
あと、全部、E231にしたら今より静かになること間違いなし。

京浜東北の209持ってくるという手もあるが、
それは京葉線が中古車のデパートと化してしまうので、
勘弁してくれ。
919名無しさん@さくら:02/03/08 23:26 ID:8efBc9KS
>>917
205系ですと、現行設備で東京〜蘇我間46分運転が可能です。

>>908 >>918
それでも、130km/h運転を実施する場合は相当の軌道強化が必要です。
また、二俣(信)以東はスラブ軌道が劣化して軌道が不安定ですので、
修繕が必要だと思われます。
920京葉・武蔵野:02/03/09 00:32 ID:K+tZAKsE
>>919
ありがとうございます。
リフレッシュ工事も、是非併せてやって欲しいです。
921名無しでGO!:02/03/09 00:36 ID:yuaccHD9
武蔵野線と同じで全面作り変え以外に強化方法あるの?
922名無しでGO!:02/03/09 00:41 ID:vMZcr2FK
>>919
快速が40分(前回ダイ改でスピードダウン)各停が46分か。微妙だ。
>>920
同意。
923名無しでGO!:02/03/09 02:13 ID:bmNlmG1I
>>919
そうだね、でなきゃ特急がとっくの昔にスピードアップしてるはず。
確かに海浜幕張・新習志野間(上り)の高架では、205でも相当
揺れがひどい。
924名無しでGO!:02/03/09 05:16 ID:UCzrJC32
次のスレッドタイトルからりんかい線をはずしてください。
語ることべつにないんで。
925名無しでGO!:02/03/09 10:02 ID:WsQ4V/PT
>>924
ワラタ
926名無しでGO!:02/03/09 10:17 ID:LMNEQ6RM
埼京〜りんかい直通が始まれば、70-000も必然的に10連化されるんだろうけど
その前に暫定でいいから5〜6連化してほしいと思うのは漏れだけじゃないはず。
927名無しでGO!:02/03/09 10:22 ID:DcfbSAGD
>>926
70-000は直通が始まっても自線内封じ込め6連ですが
928名無しでGO!:02/03/09 10:38 ID:RMkKta0A
上りの海浜幕張⇒新習志野間のロングレール区間で車輪から(?)
異様な音がするのは何?
「くぅいいいい〜ん」というか「こぉぉぉぉ〜っ」というか。
205でも201でも103でも感じるから、レール側に細工でもあるの?
929名無しでGO!:02/03/09 11:09 ID:yuaccHD9
>>926
イベントラッシュ時以外に必要性あるの?
TWRの財務状況考えれば全通までは徹底的にコスト削るでしょ
930若狭路快速:02/03/09 11:22 ID:Gl+ULy+g
JREさん、りんかい線の株を東京都と品川区から買い取って下さい。
そういえば、「JREに買収して欲しいところ」スレッドなるものはないの?
931名無しでGO!:02/03/09 11:40 ID:DcfbSAGD
>>930
最終損益で赤字になるような路線はこれ以上要りません
お引取り願います
932名無しでGO!:02/03/09 11:41 ID:yuaccHD9
>>930
株取得費用+TWRの建設債務(計1500以上?)が財務状況を悪化させるので
束は旧国鉄債務がかなり減るまで動かないかと。
りんかい線が黒になるかわからないから開通までは動きようがないし。
933名無しでGO!:02/03/09 11:59 ID:LK4ZdOUY
全通しても黒にはならないような気が・・・>りんかい線
934名無しでGO!:02/03/09 12:01 ID:DcfbSAGD
営業利益は出るようになったけど減価償却が重荷になって
最終損益はまっかっか
935京葉・武蔵野:02/03/09 17:44 ID:IbMRtng3
うぉーつ!ちょっと見ない間にこんなに下がってしまった。
いづれにせよ、103は即刻あぼーんということで、age。
936名無しでGO!:02/03/09 18:56 ID:95m5QpGD
583系萌え〜。
937名無しでGO!:02/03/09 18:58 ID:ly3JNdGB
>>936
今も土曜の朝に来てる?
938名無しでGO!:02/03/09 19:26 ID:/+ANHIAi
武蔵野線相変わらず信号故障多いねsage
939名無しでGO!:02/03/09 20:04 ID:AilTeeRb
>914
東京方に有楽町線乗り換え専用のを増やすくらいはできるかも。
あと、蘇我方にりんかい線乗り換え用のとか。
______JRホーム
/ \ / \ 階段
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄コンコース
――――――有楽町・りんかいホーム
こんな感じで。乗り換え専用改札つけることにして。
940名無しでGO!:02/03/09 20:54 ID:UU/cdJ47
>>924
武蔵野スレも立っているようなので
次スレは
★ 京葉線スレッドU ★
って感じですかい?
941名無しでGO!:02/03/09 22:57 ID:/doF0Akv
すみませ〜ん、機種依存文字は使わないでくださーい。
U
のこと。
942名無しでGO!:02/03/10 00:36 ID:EtLMPJ73
>>940
それで良いかと。>>1で武蔵野・りんかいネタもOKって書けばなおいいかな。
どうしても関連してくる話だし(別に書かなくても出てくるだろうけど)
しかしとうとう950まで来たか・・・
943名無しでGO!:02/03/10 04:12 ID:LctY9Ykl
>>937
昨日来たよ。今度来る時も晴れててくれ…。
944名無しでGO!:02/03/10 04:14 ID:4sZXl2TD
ここの路線の駅どっか水没した事無かった?
945名無しでGO!:02/03/10 05:46 ID:ZPlzRqC7
103のマリンドリーム、激萎え。
せめて205を充当してくれよ・・・。
946名無しでGO!:02/03/10 07:34 ID:tXT2izv8
>>945
てゆーか103、201、183のボロを全廃して新車オンリーにしてほしい
947名無しさん@さくら:02/03/10 09:58 ID:VMwtVYO5
>>944
新小平駅。
948名無しでGO!:02/03/10 13:21 ID:KayCIxYY
せめて最強線並みのダイヤにならないものだろうか?
949U-名無しさん:02/03/10 13:49 ID:d8jc2vDz
>>927
自線内封じ込め運用が6連、は承知しているが、
70-000は相互乗り入れには使用されないってこと?
乗入れ用には別途新車を作るのだろうか?

確かに6ドア2両になる埼京線では邪魔な存在かもな…
950名無しでGO!:02/03/10 14:12 ID:dMLbamq/
>>949
直通によって距離が伸びることを考えると、りんかい線か埼京線どちらかには
新車の導入が必要だと思われ。
951名無しでGO!:02/03/10 15:28 ID:t1SZJuwF
950超えたんで新スレを。漏れは常連だが立てられん・・・
952名無しでGO!:02/03/10 16:01 ID:lcj+45Ff
>>951
このスレの1だがやはり立てられなかった。
このスレ立ててからまだ一個もスレ立ててないのに・・・。
TATESUGI規制強すぎ・・・。

★ 京葉線スレッドPart2 ★
武蔵野線・りんかい線ネタもOK!
前スレ http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1008380461/l50

上の方のレスを参考にしてみた。
誰かこんな感じでスレ立ててください。
953名無しでGO!:02/03/10 20:10 ID:FIZerIqL
age
954名無しでGO!:02/03/10 20:21 ID:VyGjyOrB
★ まもなく開通 りんかい線スレッド Part2 ★
955名無しでGO!:02/03/11 03:16 ID:ZnycUAua
>952
★★ 京葉線・武蔵野線・りんかい線 2両目 ★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015784064/l50

立てたよ。
956名無しでGO!:02/03/11 13:59 ID:wkh1vWxw
1000 ねらい保守sage
957名無しでGO!:02/03/11 17:04 ID:p6cfowG3
とりあへずsage
958名無しでGO!:02/03/11 20:55 ID:4isib14n
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |1|5|H| |   ○  ○ [蘇  我] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |       ─ ── ─         | 
  |      |     |      .|    
  |_     ─ ── ─       _.|  
  |O                    O.| 
  |______|.二二二._|______|  
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡ 
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\― 
959:02/03/11 21:07 ID:4f0Q/yT4
>>955
スレ立てお疲れ様。
960名無しでGO!:02/03/11 21:43 ID:kbu8veso
3.14159265358979*******************************************************************************
961名無しでGO!:02/03/12 01:30 ID:1iOwJJBq
  \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
962名無しでGO!:02/03/12 01:34 ID:2L+gw0T8
2000
963名無しでGO!:02/03/12 11:20 ID:XcWsH+tO
保守sage
964名無しでGO!:02/03/12 17:27 ID:AZzW8zmQ
1000 ねらい保守sage
965名無しでGO!:02/03/12 17:31 ID:Rqaf5A9H
>>964
ageるなよ
966 :02/03/12 18:45 ID:nYz1w0y8
966

967名無しでGO!:02/03/12 23:29 ID:7e3bBfde
977
968京葉・武蔵野:02/03/12 23:48 ID:clQDMWAr
頑張って1000まで行こう!
1000行ったら103あぼーんってないかな?
969  :02/03/13 02:05 ID:0kv3KFho
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |1|5|H| |   ○  ○ [安房鴨川] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |       ─ ── ─         | 
  |      |     |      .|    
  |_     ─ ── ─       _.|  
  |O                    O.| 
  |______|.二二二._|______|  
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡ 
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\― 
970名無しでGO!:02/03/13 09:59 ID:sirAO65E
970
971971:02/03/13 15:48 ID:VKA41ySm
971
972京葉・武蔵野:02/03/13 22:20 ID:bbbeYDyb
とりあえず、999までがんばろう!
973973:02/03/13 22:21 ID:R4jwowhj
南武線大好き973
974974:02/03/13 22:23 ID:R4jwowhj
なんてったって南武線 974
975975:02/03/13 22:24 ID:R4jwowhj
6両編成 南武線 975
976名無しでGO!:02/03/13 22:29 ID:OjXK/4si
なんか今日混んでたな
本数少ないくせに
977京葉・武蔵野:02/03/13 22:41 ID:vn357Hnd
鼠園で何かあったんじゃぁないの?
978名無しでGO!:02/03/13 23:16 ID:mW6ABwfs
978
979名無しでGO!:02/03/13 23:18 ID:ennibZ6w
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |7|9|F| |   ○  ○ [成田空港] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |       ─ ── ─         | 
  |     |エアポート成田|     .|    
  |_     ─ ── ─       _.|  
  |O                    O.| 
  |______|.二二二._|______|  
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡ 
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\― 
980名無しでGO!:02/03/14 11:46 ID:gy9Iyf4k
980
981京葉・武蔵野:02/03/14 22:41 ID:WLvNTK1K
ここまできてお蔵入りはさせん。
982名無しでGO!:02/03/14 22:46 ID:nx5ddiYh
でもsage進行のほうがよくないですか?迷惑だし
983名無しでGO!:02/03/14 22:47 ID:dBE/RbEj
同意
984名無しでGO!:02/03/14 22:57 ID:HnxnS4bp
ここには新スレと並べようとしてsageないヤツがいるんじゃないか?
いつ見ても新スレのすぐそばにあるような気がするぞ。
985チーヌシ ◆dQN103x. :02/03/15 03:33 ID:n+FstVVD
大宮工で並ぶ、総武線から転属の京葉&武蔵野の205系の萌え〜!。

3/14、2色のクハが並んでいたよ。京葉分はもう出場みたいだね。
986名無しでGO! :02/03/15 09:12 ID:40zQJUeo
986
987名無しでGO!:02/03/15 11:07 ID:Uo1XHPka
>>985
まぁ、京葉の停車駅表示装置(?正式名称不明)をつけるだけでもよさそうだし。
乗務員訓練も必要なさそうだね。

ところで、椅子は青椅子?緑椅子?茶椅子?非常に気になるのだが…
988名無しでGO!:02/03/15 15:16 ID:iG7ztJQS
988! 海浜幕張 東京まであと12
989只今989:02/03/15 15:24 ID:iG7ztJQS
1000東京駅 999八丁堀駅 998越中島駅 997潮見駅 996新木場駅 995葛西臨海公園駅
994舞浜駅 993新浦安駅 992市川塩浜駅 991二俣新町駅 990南船橋駅
989新習志野駅
990990:02/03/15 15:28 ID:KGVVymY+
南船橋
991名無しでGO!:02/03/15 15:46 ID:mr7Lx+1N
新205晒しキボンヌ
992名無しでGO!:02/03/15 15:48 ID:wRIC5JaY
市川塩浜
993名無しでGO!:02/03/15 15:50 ID:KGVVymY+
爆音103新浦安くらい?
994名無しでGO!:02/03/15 15:51 ID:wRIC5JaY
ディズニーランド
995名無しでGO!:02/03/15 15:56 ID:YQYqL5Bn
観覧車
996名無しでGO!:02/03/15 15:57 ID:aH6JSwrc
夢の島
997名無しでGO!:02/03/15 15:58 ID:VCdIv09H
しおみ
998名無しでGO!:02/03/15 16:03 ID:mr7Lx+1N
二重橋前
999名無しでGO!:02/03/15 16:03 ID:mr7Lx+1N
1000
1000名無しでGO!:02/03/15 16:04 ID:wRIC5JaY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。