【JRを見習い、終日ライトを点灯せよ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VITA運転士
数年前にJRより普及し始めた、終日ライト点灯。その後はJR全社におよび、あげくは一部の私鉄もマネをし始めた。
さらに、道路運送業者では始めて【佐川急便】が終日ライト点灯を始めた。
欧米諸国ではあたりまえのことである。交通安全のためにも全国の運輸事業者やマイカードライバーは終日ライトを点灯しよう。
2名無しでGO!:01/12/13 22:37 ID:+Rb8BL23
まずはバス・トラックからだな。
3名無しでGO!:01/12/13 22:39 ID:Ic5xiLlC
一部どころか、最近では首都圏の鉄道では終日点灯しない方が
希少価値なのだが?
4名無しでGO!:01/12/13 22:41 ID:bn/VGKQn
運転士がはげなら免除。
5名無しでGO!:01/12/13 22:43 ID:poBll9Vt
>>1
欧米諸国であたりまえっていうけど
そのほんとの理由がわかってないでしょ?
6nana_kyu:01/12/13 22:44 ID:uHRwpGMP
>>1
北海道内でその運動してなかったっけ?
NTTの車なんかも。
7名無しでGO!:01/12/13 22:53 ID:5qtLzIry
東武は、数年前から終日ライト点灯を検討中らしいが、
なぜか実現していない。
8名無しでGO!:01/12/13 22:57 ID:TqOKjzPI
かつて迷鉄は、前照灯どころか車内電灯すらよく消していたが、
いまはどう?
9名無しでGO!:01/12/13 22:58 ID:Z1NhioQi
明哲グループの豊橋鉄道はいまだに前照灯どころか
車内灯も消して走ってます。
10名無しでGO!:01/12/13 22:59 ID:+Rb8BL23
車内灯消すのはやだなあ。ドリフのコントじゃないんだから。
11名無しでGO!:01/12/13 23:00 ID:poBll9Vt
東急もそうでしょ
12名無しでGO!:01/12/13 23:02 ID:ZIslqYGl
阪神なんて、昼間は尾灯消してるぞ。
13名無しでGO!:01/12/13 23:05 ID:0HYCdtoT
常磐線取手−藤代
14名無しでGO!:01/12/13 23:12 ID:TNFAh+HA
阪急も昼間は車内灯オフ。
標識灯・尾灯も車内灯連動なので当然オフ。

車内灯と連動させる意味がいまいち分からん。
15名無しでGO!:01/12/13 23:21 ID:jP/xdorc
在日アメ公がテロ警戒を口実に横田基地で真似してます。
16名無しでGO!:01/12/13 23:22 ID:TqOKjzPI
自己レススマソ。オタQ各停も昼間、消してたな、昔。でも、今はどうだっけ?
17名無しでGO!:01/12/13 23:23 ID:ZIslqYGl
車内灯、名古屋の国鉄も昼間は消していたが、今はどうなんだ?
中央線に乗って、金山を通るとき暗くて嫌だった覚えがある。
18名無しでGO!:01/12/14 00:49 ID:P2q1fVWt
大阪に出張でいったついでに
阪神乗ってみたけど、地上区間に出たら
車内灯が消えた様な気がしたけど
「デットセクションか?」とかおもったり
19名無しでGO!:01/12/14 00:51 ID:4tErD8JA
>>18
同じく、山陽も地上区間ではトンネル走行時を除き
車内灯を消す。
20名無しでGO!:01/12/14 00:52 ID:HwQr+13K
ライト点灯が常識だとグリーンマックスが困る。
21名無しでGO!:01/12/14 00:53 ID:Pwk0yktz
>>20
ワラタ
22名無しでGO!:01/12/14 00:58 ID:CDIIB+xS
>>8
明哲はカナーリ前から終日前照灯点灯。
23nanasi:01/12/14 01:09 ID:H1W5H6xf
小田急2600、4000、5000は点けても片目だけ?
24つかれた最低駅員:01/12/14 01:13 ID:PC/7Dkzs
「らいと」
鉄道の場合は「前部標識」ね。
鉄道会社ごとに定められた列車を運転するための規則→運転取扱心得では昼間は表示
しなくても良い会社があるのよ。
ちなみに夜間は「最前部車両の全面に白色灯1個以上を表示るる」
列車の接近を公衆や作業員が認識しやすくするためには点灯した方が安全かとは思いますが。
「びとう・テールライト」=後部標識
これも昼間は表示しなくても良いことになっている鉄道事業者があります。
昼間は先行列者や列車分離しても遺留車両が見えるからね。
トンネルや切り通しで認識ししにくい場所がたくさんある路線は、その都度表示していては
大変だからずーっと表示しているけど。
夜間の方式は…長いから書かない。ツカレタおやすみ。
25名無しでGO!:01/12/14 01:20 ID:2L9+oRwP
>>23
odaQのライトの点かない一方は予備灯ってのはホント?
26名無しでGO!:01/12/14 01:23 ID:HNYynefh
JR束が点灯始めたのって92年ごろかな?
E209からは、ライトスイッチが
ハンドルの付近ではなくて、機器類スイッチのところに
移ってるね
27名無しでGO!:01/12/14 01:22 ID:CDIIB+xS
>>25
ホンマ
28名無しでGO!:01/12/14 01:52 ID:i/1YWq2W
あんなに存在感のあるポジションに置かれて、予備灯君も満足でしょう。
おだQマンセー!俺は最初壊れてるのかと思ったよ。または省エネ。
29名無しでGO!:01/12/14 02:16 ID:MJ06q8eQ
>>22
名鉄、車内はどう? 昔は、金山橋付近の立体交差とかでうっかり
車内の電気を点け忘れる車掌が居て、真っ暗になって、乗客としても
「あぁ、乗るんじゃなかった…」と思わせるものがあって哀しかったんだが(ワラ
30名無しでGO!:01/12/14 19:31 ID:HNYynefh
というか
束は、昼間はいつも減光だね
踏み切りがある路線は減光しない方がよろし
って思うけど
31名無しでGO!:01/12/14 23:18 ID:uuq+q//n
線区としては、南武線と両毛線が先駆けだった記憶がある。
(踏切事故が多いという理由で)
会社としては、酉が一番早くて、2ヶ月後に膿だったハズ。
32名無しでGO!:01/12/15 08:59 ID:Jq5LbOC9
阪急なんかあの車体色だから終日転倒した方がよいと思我。
33名無しでGO!:01/12/15 09:34 ID:QkE8OCEa
北海道の781やキハ183があんな雪に溶け込みやすそうな色でも
大丈夫なのはライト点灯のおかげ? 昔は警戒色と称して赤を全面まで
回り込ませていたけど。
34名無しでGO!:01/12/15 09:40 ID:skWa2IZO
車も2003年10月から昼間点灯を開始するそうだ↓
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0724/40nak_ma0724_03.html?kr02

未だ昼間点灯をしていない関東大手私鉄→東武・東急のみ
35名無しでGO!:01/12/15 09:49 ID:TGNoQVaE
>>29
22じゃないが、広見線の愛岐トンネルでは、真っ暗のままの事が多かった。
俺としては、晴れた日の昼間は、車内灯はいらないと思う。
混んだときなんかは暗くなるので、適当に対応すればいいと思う。

>>25
5200の前照灯更新車はシールドビームで、常時二つとも点灯。
未更新車は片目だが、減光すると、なぜか二つとも、うすぼんやりと点灯する。
なぜそうなるかは、忘れた。
36名無しでGO!:01/12/15 17:18 ID:skWa2IZO
関西大手私鉄(近鉄を除く)は昼間点灯を行なわないのだろう?
37名無しでGO!:01/12/15 17:36 ID:G+c1BUcp
38名無しでGO!:01/12/15 17:40 ID:G+c1BUcp
でも、スレタイトルはいかがなものか。
おけいはんだって特別な臨時列車は点灯してるし、
日中無灯火の鉄道事業者も一部DQNドライバーより
よっぽど早めの点灯と思われ。

半球は特急の補助(通過)灯点灯だけで十分と思っちゃったりもして。
39名無しでGO!:01/12/15 17:50 ID:G+c1BUcp
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*´∀`)/  < 先生! 終日点灯未実施社局をまとめました!
__ /    /    |  (糾弾する目的はありません)
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  |   写真捕る奈良今のウチ!
||ヽ|| なかもず||   |
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  \________________
(関東

東武・東急

(中部(?
伊豆箱根
大井川(列車によって。SL・井川線はまず点灯
天竜浜名湖

関西
阪急(能勢?)・阪神・山陽・神鉄・京阪・南海(泉北?)・阪堺

九州
西鉄・島鉄・長崎電軌
40名無しでGO!:01/12/15 17:50 ID:eE60xcZz
ホームで日が照って来たから消灯するのは分かるが、目の前でパッと消えると一瞬「スワ、停電?故障?遅れる?」と思っちゃうからやめでほしい。
41名無しでGO!:01/12/15 17:52 ID:mSU8YINM
車内は昼間は減光して電気を節約しよう
42名無しでGO!:01/12/15 17:53 ID:StLxxZo8
>>4
帽子かぶるだろ(藁
43名無しでGO!:01/12/15 18:09 ID:8HVfOQsC
>>34
「自転車も道連れぢゃあ!」なんて阿呆な事にならないことを祈る。
44名無しでGO!:01/12/15 18:20 ID:G+c1BUcp
>>43

漏れは外でバイク乗って配達をしているが、
最近の工房どもの自転車に昼間点灯しているのがいますが、何か?

欧米じゃATBクラス自転車の点灯は常識。
日本人ってなんで昼間点灯をこうも毛嫌いするのかねsage。
45名無しでGO!:01/12/15 18:34 ID:G+c1BUcp
>>1
http://www.sagawa-exp.co.jp/news/news20011210-2-j.html
公式プレスリリース、見つけたよ。
46名無しでGO!:01/12/15 19:18 ID:rpOp9RfL
>>45
来年1月10日までの期間限定かぁ。残念・・・
確かに最近は早朝及び夕方の前照灯(車幅灯ではない)
を点灯している車が増えてきたよね。
47名無しでGO!:01/12/15 19:46 ID:x3mHafjL
>>46

「12/10から」ってことになっているけど、
ここ(静岡佐川)では確か11月中旬から前倒し実施してたように記憶。
飛脚全国的には >>45 そうなのかもしんないけど、
場合によっては継続もあると思われ・・・。
更に長野佐川・長崎佐川は車に「終日点灯〜」のステッカー張付済み。

佐川expにお勤めの鉄ちゃんセールスドライバーさん登場をキボンヌ。
48名無しでGO!:01/12/15 20:02 ID:dLjLjNRX
佐川に続いて
つぎは、都バスなどが常時点灯
に参加すると思うよ
49名無しでGO!:01/12/15 20:21 ID:5/DeE0Q/
>>38
おけいはんは、大津線の併用軌道区間でも点灯。
(いっそ本線も含め全線全列車で点灯すればいいのにね)
50名無しでGO!:01/12/15 20:31 ID:nHIRbVwp
>>39
京成もやってるぞ。
AE100にリトラクタブルライトつけた意味がなくなってしまった(w
51名無しでGO!:01/12/15 20:39 ID:1iIL8weC
私鉄はタバのライト下さげまで見習わなくてなくてよろしい。
5239:01/12/15 20:44 ID:+k2A2lk2
>>50
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*´∀`)/  < 未実施社局をageたほうが、
__ /    /    |  早いかと思ったんだ。
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  |  AE100のリトラ(車板ではリクラ(藁
||ヽ||宗吾参道||   |  はもったいないと思うけど、後部になった際に価値観を見出そう(2藁
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  \________________
53名無しでGO!:01/12/15 21:23 ID:m9/TeCQE
ながらも車内灯を減光してほしい。
54名無しでGO!:01/12/15 21:26 ID:gfC/EpGE
私鉄とかで
ライトとべつに白色の小型ライトがついてるけど
あれは、なに?
55名無しでGO!:01/12/15 21:35 ID:SpMa2/KZ
>>54
通過表示灯(急行灯)のこと?
この表示灯は夜間、社員が優等or普通列車の識別に使用します。
最近、廃止する会社が多いね。
56名無しでGO!:01/12/15 22:31 ID:8V6DIxlw
>>53

近年は物騒なので、座席夜行は防犯上の理由から減光できないらしい。
昔、スキー合宿で乗った下り「アルプス(束)」は半減光、
塩尻で追いつかれた隣の番線の「シュプ白馬〜(酉)」は完全減光だった
(4シーズン前)。うらやましく見えたなァ。
最近「能登(酉持ち)」に乗ったけど、アレも半減光だったな。
まぁマターリ逝きましょう。
57名無しでGO!:01/12/15 22:32 ID:yBhduuQK
ながらはチャンコロが乗ってることあるからな。
治安が悪いわけだ。
58名無しでGO!
>>56
>アルプス
俺が乗ったとき(10年前)だと、普通車は減光なしで全然眠れなかった。
ちなみにG車は完全減光。