「愛子」を「あやし」と読んだ鉄ヲタの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無しでGO!:01/12/08 00:39 ID:WXgA7xJG
>>27
金もってそうな皇室オタに結構な値段で売却できるんじゃない
29プリンス:01/12/08 00:41 ID:iTDp6Nhr
愛子−小和田(飯田線)
キップ買う?
30名無しでGO!:01/12/08 00:43 ID:95J53mkf
31名無しでGO!:01/12/08 01:27 ID:WXgA7xJG
>>30
7日のは多いだろうけど1日のは無いでしょ
32名無しでGO!:01/12/08 01:29 ID:ky3SBqXm
あやしは仙山線でしたか。
スレ立てようかと思っていたけど、どこだか忘れたから控えていたよ。
33名無しでGO!:01/12/08 01:31 ID:IGAmR5AW
ぁゃιぃ
34名無しでGO!:01/12/08 01:33 ID:zzWBz0+1
35名無しでGO!:01/12/08 01:37 ID:GuqwN+9F
愛子たん...ハァハァ
36名無しでGO!:01/12/08 08:04 ID:Op9BkS9s
柳井愛子あげ
37名無しでGO!:01/12/08 08:14 ID:j8eUfJkQ
aiko→ayashi
38名無しでGO!:01/12/08 08:16 ID:q+Bs5mDQ
新宮→愛子
もっと高そ・・・・
39名無しでGO!:01/12/08 09:09 ID:sb+nvbt/
駅名の「愛子」をずっと「あいこ」と呼んでいた漏れは逝ってよしですか?
40名無しでGO!:01/12/08 09:11 ID:YUcDf8Je
>>34
買えない。
愛子が仙台市内になる。
41Kitty Guy:01/12/08 09:21 ID:WZEaQW3H
>>40
仙台市内をいったん通り抜ければよろし。
新宮→…→東京→古川(or小牛田)→新庄→羽前千歳→愛子
…誰か実際に買ってみてくれ(w
42名無しでGO!:01/12/08 11:56 ID:j8IeN7AB
愛子駅 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:12月 8日(土)11時34分40秒

だれも書かれていないので.........

新宮さまのお名前は愛子さまに決まりましたが、
JR仙山線の愛子(あやし)駅(仙台市青葉区)では入場券が飛ぶように売れています。
一部の電車では折り返しがある駅です。複線化の計画も予定されています。
http://www2.to/rhr
43名無しでGO!:01/12/08 13:03 ID:i2pDGpp3
>42は四線会のコピペ
44名無しでGO!:01/12/08 19:57 ID:5/Bfr3A3
敬宮=けいきゅう
45名無しでGO!:01/12/08 20:06 ID:qlP9jKmE
賭し飲み屋
46名無しでGO!:01/12/08 20:16 ID:qgVlD626
>42
これでネタの意味が分かったよ!
47名無しでGO!:01/12/08 20:24 ID:/bgKKJIP
天皇家は女系家族
48名無しでGO!:01/12/08 20:27 ID:T9SsgpJA
ウヤの宮愛子か・・・
仙山線は、愛子駅で起きた信号機故障のため、
始発より仙台−作並間で運転を見合わせています。
なーんてね。
49名無しでGO!:01/12/08 20:29 ID:epbjUwNX
うちのオカンが「愛子(あいこ)駅ってどこにあるンャ?」と聞かれたので、「そんな駅は知らん。」と言ってテレビを見ると、愛子(アヤシ)でした。
鬱だ…
50TERO:01/12/08 20:53 ID:oHw3Gsde
小和田駅(飯田線)はアーボンされたんかn
51????:01/12/08 21:15 ID:MTcwjZW6
敬宮でなんで年飲み屋なんだ?
52 :01/12/08 21:20 ID:JtYaKCwE
京都新聞では、愛子(あいし)駅と書かれてあった。
53天皇賞馬アグネスデジタル:01/12/08 21:58 ID:K/Hy8hXT
あほらし。
皇室逝ってよし。
54名無しでGO!:01/12/08 22:07 ID:PGfHfv+y
硬券売らないの?
55グリーンヲタ:01/12/08 22:56 ID:mfBdwsrg
小和田さんちの企画だったらスゴイ。わけないか。
56名無しでGO!:01/12/08 23:03 ID:MOuQe9nr
けいきゅうあやし。
何とも鉄的な名前だこと。
57名無しでGO!:01/12/08 23:04 ID:PjvSV/4D
仙石線から仙山線で仙山線全線精算
58名無しでGO!:01/12/09 19:28 ID:tJqKeJVd
新宮(紀勢線)→愛子 片道乗車券いくら?
59名無しでGO!:01/12/09 19:29 ID:tJqKeJVd
かぶった…逝ってきます
60名無しでGO!:01/12/09 19:31 ID:QiDi4QFR
小和田→愛子でしょう。
61 :01/12/09 22:15 ID:9JgCSERY
sine
62名無しでGO!:01/12/09 22:15 ID:J5+Oxwuz
>>58
ルートは?
63名無しでGO!:01/12/09 22:24 ID:PVQ1beIc
>>27
お前はアホか!確かに券売機は感熱紙だけど、MARSは熱転写だ。だから消えたりしないだよね。こういう奴がいるからMARS入場券収集家泣かせなんだよ。

硬券硬券って、昔の硬券ならともかく、作られた硬券なんて買う価値あるの?
64名無しでGO!:01/12/10 01:20 ID:Xzkg6x6O
>63
無いことはない。 JR北海道
65名無しでGO!:01/12/10 01:28 ID:wmXvkmZq
愛子駅で青姦して愛子たんに中出しするのが夢です。
新宮様ではないけど(藁
66名無しでGO!:01/12/10 01:58 ID:jVAGJTDU
>>63
まあよく読め。12/7ならわかっている人はMARSで発券させるが、
命名前の12/1なら出ていたところで感熱紙だ、ということだ。
67名無しでGO!:01/12/10 03:12 ID:t/wf5/Dt
>63
以前に愛子でも切符のセットが売られてたが、愛子以外にも同一県内の
女川や名取のも縁起物としてね、当然硬券で。
68名無しさん:01/12/10 14:37 ID:7Qxdq+Sl
「愛子→天童」(天皇家の童)なら仙台市内扱いにならないので買える
69名無しでGO!:01/12/10 14:45 ID:SDQQjp77
>>61
cosine
tangent
70名無しでGO!:01/12/11 11:23 ID:fKxSDl2r
>>67
だから、商業目的の作られた硬券なんて価値なし。そんなのいらない。
71名無しでGO!:01/12/12 13:02 ID:SVUlbv/9
そういうセットじゃなくても観光記念は入場券は細々売り続ける北海道。
72名無しでGO!:01/12/12 13:07 ID:D8KGwajw
あやこと読んだ
鬱駄氏嚢
73名無しでGO!:01/12/12 13:20 ID:9BGOofph
なるこ
74名無しでGO!:01/12/12 13:34 ID:18Yr4/Ph
aiko
75名無しでGO! :01/12/12 14:20 ID:7g7ZqGkO
  /,━━━┫○○┣━━━,\
  |┃.[愛子].┣━━┫   JR ┃| /
  |┃ ̄ ̄ ̄┃┌┐┃ ̄ ̄ ̄┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃      ┃││┃      ┃| \
  |┃      ┃││┃      ┃|
  |┃───┃││┃───┃|
  |┣━━━┫└┘┣━━━┫|
  |├───┃    ┃───┤|
  |│●    ┃    ┃    ●│|
  |├───┃    ┃───┤|
  |│       二二二       │|
   │ ̄ ̄ ̄│[=.=]| ̄ ̄ ̄│
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  入場券を買いに愛子駅に来たっていうのに
     /  |   | \  ホームから改札まで踏切があったなんて〜〜〜!!!
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /              \
76名無しでGO!:01/12/12 14:32 ID:PQ+sZOD2
>>69
ごめん。死にそうにワロタ
77名無しでGO!
>>75
作並行きか山形行きに乗れば、降りたらすぐ改札。

…でも帰りは踏切を渡らなきゃならんか(w