高知の「とでん」:土佐電鉄を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しでGO!:01/12/04 18:38 ID:92Q62kQ/
>>5
でもハズヲタは、そんなボロバスたちに県交通ともども萌える。

今時、昭和53〜54年式がうじゃうじゃしているのなんて、
あとは沖縄くらいだよ。
妖しい改造車がいたという点でも沖縄と共通項があるけど。
8名無しでGO!:01/12/04 20:12 ID:2HnrzMAN
>>3
カキコできなくなってるね、あそこ。
9名無しでGO!:01/12/04 20:13 ID:Ccf9/oKI
西工かまぼこはいますか?
10:名無しでGO! :01/12/04 20:50 ID:/hVDw9l2
御免町での土佐くろしおとの乗入れはどうするの?
11名無しでGO!:01/12/04 20:51 ID:J9jrOYB7
低床車導入ってホント?
12名無しでGO!:01/12/05 00:33 ID:bbQUICsC
age
13名無しでGO!:01/12/05 01:56 ID:SLj2uUlM
>>11
その通り。
14名無しでGO!:01/12/05 09:40 ID:9/MpWvY6
>>9
いません。
四国は西工不毛の地。
古参車

土電
RD300
RC301P
MP117M(呉羽)
MP517M(呉羽)

県交
U30H
U30L
15名無しでGO!:01/12/05 13:59 ID:0ssUU5lH
ごめ〜ん
16名無しでGO!:01/12/05 14:15 ID:L6TjtVap
宇和島自動車と瀬戸内海交通に西工いるぞ。
17So What?:01/12/05 14:22 ID:C2/iiT1j
200形が冷房化率向上の足を引っ張ってる状態だけど、
冷房機載せられない理由は何?屋根の強度には問題なさそうだけど。

こいつの模型作ろうとしたら、
都電6000とは車長から何からいろいろ違うのね。
18名無しでGO!:01/12/05 14:45 ID:r/GPSuNH
土佐電の、ばけるとん元気ィーーっ!(市井さん風に読んでネ。)
19名無しでGO!:01/12/05 16:38 ID:nvC7F6TB
200型車内に信鈴のついているのがある。
ツーマンで使うことがあるの?
20名無しでGO!:01/12/05 20:37 ID:bbQUICsC
>>13
低床車情報キボンヌ
21名無しでGO!:01/12/06 00:28 ID:25erlft4
age
22名無しでGO!:01/12/06 02:30 ID:BsaPLDMA
>>6
その通りと思われ。
23名無しでGO!:01/12/06 02:40 ID:rTqRembR
>>7
俺、高知の路面電車に乗りに行ったとき、ハズのあまりの凄さに路面電車そっち
のけでハズの方に萌えまくってしまったよ。ありゃーすごい。見慣れないヘンテコ
な形のオンボロバスがいっぱい・・・。

しかし電車もバスももうちょっと運賃が安いといいんだが。桟橋線の時間限定100円
運賃はいいけど、電車180円、バス190円の均一運賃はちと高い。均一と言っても
中心部から十数分の範囲しか行けないし。そのあとの運賃の上がりようも凄いしね(特
にバス)。
24名無しでGO!:01/12/06 11:49 ID:ZZ4CneHK
富士ジュ−の3Eバリバリ現役も萌える。
25t:01/12/06 11:53 ID:E0SvchMY
乗ったことがなくて非常に悔しい鉄道のナンバー1。
田舎の併用軌道に萌え萌え〜 積極経営で存続にほとんど問題がないのもすごい!
26牛乳館長:01/12/06 15:59 ID:PGeNUKyA
清和学園前−一条橋には萌えた。
がしかし、何で別なんだ?統合してもおかしくなさそうだが。
27名無しでGO!:01/12/06 18:36 ID:oAx9YCzr
清和学園前は同名の学校がどこかから移転してきた時に後からできた。
よって近いわけ。
28名無しでGO!:01/12/06 18:40 ID:WkVufG2x
こんな電車がほしい
http://www.infotram.com/
29名無しでGO!:01/12/06 19:15 ID:COY4ag4n
>>28
トンネルの入り口みたいで萎え〜
30名無しでGO!:01/12/06 19:31 ID:qudFdqyt
めんご
の い
31名無しでGO!:01/12/06 19:33 ID:Ls2qenJ0
「故障車」 萌え〜♪
32名無しでGO!:01/12/06 23:25 ID:DwRptp2T
維新号、停車時のブレーキの軋む音に萌え。
33名無しでGO!:01/12/06 23:26 ID:xn5DaOL+
2軸車まだ走ってるの?
34名無しでGO!:01/12/06 23:34 ID:T9ZNOvdk
ところで、低床車情報ないの?
35名無しでGO!:01/12/06 23:37 ID:OGH/+s25
>>33
貨電、維新号、リスボン、グラーツ の4両在籍
3633:01/12/06 23:42 ID:xn5DaOL+
>>35
まだいたんだ。
末永く生き残って欲しいね
情報ありがとう。
37名無しでGO!:01/12/07 01:15 ID:KzzPKj+p
電停間隔が短かすぎ。
3つ先まで見えることがある。
38名無しでGO!:01/12/07 11:50 ID:+ulYUFlF
電停のいくつかが廃止の計画になっている。
反対はおおいと思うが。
39名無しでGO!:01/12/07 21:49 ID:l9dqTKO3
領石通age
40名無しでGO!:01/12/08 09:20 ID:Hef4fH9G
>>38
いくつか、ってたとえばどこ?
そんな話は聞いていないが。
41名無しでGO!:01/12/08 13:48 ID:HjCQdx1v
土電荒川線age(w
42名無しでGO!:01/12/08 15:30 ID:5frxm0OV
低床車禿きぼーん
43名無しでGO!:01/12/08 15:39 ID:HdTRSzQn
岡本真夜の唄に出てくるのはとでん。
44名無しでGO!:01/12/08 16:13 ID:8JtQOJtp
>>42
14年春に導入という話はどうなったんだろね。
45名無しでGO!:01/12/08 16:24 ID:eDMvnUNN
>>44
ということは、もう発注済かな?
46名無しでGO!:01/12/08 21:58 ID:WoeszLdu
>>45
亡アルナ工機のリトル段差を導入するということだったから、
発注されているはず。
鹿児島には入荷したようだが?
47名無しでGO!:01/12/08 22:54 ID:9h4mHNKZ
>>44
どの歌だい?
48名無しでGO!:01/12/09 09:40 ID:0lP84rWx
ageとく
49名無しでGO!:01/12/09 09:57 ID:9Bmw0GHr
スピードアップは可能なの?
50名無しでGO!:01/12/09 18:09 ID:g8Y8PSpX
age
51名無しでGO!:01/12/09 18:35 ID:5AiuzqbZ
52名無しでGO!:01/12/09 18:36 ID:yJHx8ToR
NOVA号って今でもあるん?
5年前に広末涼子が「がんばらナイト」で言ってた。
53名無しでGO!:01/12/09 19:59 ID:Dkd9cHfC
最近、広告が減って品が良くなったと思う。
54名無しでGO!:01/12/09 22:03 ID:9JgCSERY
鹿児駅マンセー 入場券発売きぼんぬ
55名無しでGO!:01/12/10 01:57 ID:0FjopZhe
age
56名無しでGO!
>>51
軌道試験車みたいだな。
で、土電のほうの話はどうなってるん?