114 :
名無しでGO!:01/12/05 19:24 ID:3XHmcsRg
最強の半自動ドア:キハ40。
筋力トレーニング機能つき。
115 :
名無しでGO!:01/12/05 19:51 ID:glK+Yf0M
ドアが重いと言うことはドアエンジンの排圧が完全に抜けきっていない状態で
ドアを開けるから重いと感じられると思われ、、
ドアエンジンのエアーの抜け具合でドアの重さが決まるような気がするような
116 :
名無しでGO!:01/12/05 20:17 ID:6/UgPp52
117 :
名無しでGO!:01/12/05 20:36 ID:hXI9zJa0
115はどうも
118 :
名無しでGO!:01/12/05 20:47 ID:vPiUz07+
ふっふっふ…身延線はいいぞ〜、
313どころか373もボタン開閉が楽しめるしな〜
とか、厨房じみた事を書いてみる(w
>>67 そうだね。この季節、
甲府駅に着いて開きっぱなしで待機してる115系見ると悲惨な気持ちになるよ。
…そして湘南色の115系のドアを閉める、と(藁
119 :
名無しでGO!:01/12/05 21:31 ID:v7U5ZK6u
>>118 中央線の小淵沢以東はどうして半自動止めてしまったんだろうね。
昔からずっと半自動が定着していたというのに…
ほんと今の季節は寒くてたまらんよ
120 :
名無しでGO!:01/12/05 21:37 ID:hXI9zJa0
>>119 飯田線は突然20年前に戻り通年半自動になってしまった。
121 :
名無しでGO!:01/12/05 21:41 ID:Pag8IH4G
113系5800番台のドアだが、片方を閉めると、片方が勢いで空いてしまう。
122 :
名無しでGO!:01/12/05 21:48 ID:hXI9zJa0
半自動は筋トレしろということか?
123 :
名無しでGO!:01/12/05 22:03 ID:F60ag8WU
>>121 5800番は元々800番台の非寒冷地用のドアエンジンでは?
124 :
名無しでGO!:01/12/05 22:09 ID:gcNCV72U
都区内の選択閉:小田急東北沢の多重退避
特に真夏・真冬
125 :
名無しでGO!:01/12/05 22:23 ID:ShjYjch9
八高線の場合
209-3000 ドアチャイムうるさすぎ
103-3000 重い
103-3500 ボタンでドアチャイム無し、Good!
126 :
名無しでGO!:01/12/05 23:11 ID:daLvsk4V
KQ800系も選択閉機能あったはず(1両で1か所だけ開)
127 :
名無しでGO!:01/12/05 23:12 ID:e0FZq9ju
419系の半自動折り戸萌え
128 :
名無しでGO!:01/12/05 23:18 ID:WOkyKhlN
>>119 正確には小淵沢ではなく甲府以東になる。
長 ナノ所属車は甲府まで冬季は完全に半自動扱いです。長 モト所属車は長時間の停車
以外はやらないのです。
129 :
名無しでGO!:01/12/06 00:14 ID:pybhCIuE
>>118 しかも115や123の手動開閉も楽しめる(w
130 :
名無しでGO!:01/12/06 00:56 ID:KRsR6kLF
131 :
名無しでGO!:01/12/06 01:08 ID:4Z7Ro3uN
>>103 逆だよ逆。徹底しすぎて乗降に時間がめちゃめちゃかかります。
特に乗車客や降車客がめちゃめちゃいるとき
132 :
WV ◆El1AT0kk :01/12/06 01:16 ID:v3ZRg01A
>>27 昔の寝台車24系?(折り戸)だったと思いますが、
半自動でしたよね…今でもかなぁ?
開けるのはお客、閉めるのは車掌室?で操作?
慣れない都会人の性(藁、
降りる駅で開くまで待とうとして、発車遅らせた事有り鱒。(藁
133 :
名無しでGO!:01/12/06 01:17 ID:exZjQqLn
だれも書かないが、小田急が乗り入れしている登山も半自動?
風祭1両のみ手であけるんだよね。たしか。
134 :
東京都民:01/12/06 01:27 ID:LNf+pA2d
>>129 松本所の115系B1編成は、300番台組成の中に、
MM’1000番台が組み込まれているので、
「開け比べ?」にはもってこいですね。(^^;)
あ、静岡所の115系S編成(S−1編成を除く)もか〜〜〜
ミニエコー事、クモハ123−1の辰野方のドアって何時でも半開き;;;
小田急1000・2000形の箱根登山乗り入れ車に半自動機能搭載キボンヌ。
特に風祭駅での利用に便利。
>>132 半自動式の寝台車は20系だよ。
14・24系や14系15形、24系25形は自動式。
136 :
WV ◆El1AT0kk :01/12/06 01:33 ID:v3ZRg01A
>>135 そうでしたか…
乗ったのは昭和54〜55年代の「紀伊」でした。
ドアー故障だったのかなぁ?
137 :
名無しでGO!:01/12/06 01:37 ID:pWvLlD/O
>>133 風祭は車掌が非常コック操作して開ける湘南ライナー方式(W
138 :
名無しでGO!:01/12/06 02:10 ID:xQUu8VJV
>>133,135,137
以前は「風祭要員」が小田原−箱根湯本を添乗していたけど、
昨年この区間が日中小田急車だけになった時に、風祭常駐に
切り替わりました。
あの光景、傍で見ていると結構萌えます。
139 :
名無しでGO!:01/12/06 12:52 ID:b88enkUx
東海311,313は車掌室でどの車両のドアを開けるか設定できる。
140 :
名無しでGO!:01/12/06 12:58 ID:1SxfPJ3M
141 :
名無しでGO!:01/12/06 14:35 ID:JBZI+z2E
なんで風祭だけそういう扱い?
142 :
倉庫入り阻止age :01/12/06 23:11 ID:ZHeh9dfN
143 :
東京都民:01/12/06 23:55 ID:cjEoJQvb
>>141さん
皆さんを代表して。(オッホン!!)
ホームの有効長の理由で・・・ですよね<ALL
144 :
各無しでGO!:01/12/07 00:04 ID:dfVhza0k
>>135 14系以降が自動なのはその通りだけど、
20系は「手動」ぢゃなかったけ?
開けるときは客が開け、閉めるときは車掌が閉める。
そのあと、おもむろに電磁式のロックがかかる
(12系併結のやつは改造されているかもしれないが、
乗ったことがないのでパス)
全然関係ないけど、JRQの103-1500には4つドアのうち
1つだけ開ける機能がついている(行き違い待ちで使用)
他の103にもあるのかな?
145 :
名無しでGO!:01/12/07 00:47 ID:vY/yISwo
>>139 運転台とかにあるタッチパネル式で設定できるんじゃないかな?
それか、あらかじめ何パターンかプリセットしてあるとか?
146 :
名無しでGO!:01/12/07 01:28 ID:0BERPioo
>>143 その通り。
某カマボコ屋をあぼーんしない限りホームが延長できません(w
>>139 最近の車は戸閉め装置が乗務員室でできるのでありがたい。
いちいち、車内通って配電盤いじるのも面倒だし…、っとスレ違いか。
485系「宴」の戸閉めNFBが、どこにあるのかわからなかったアフォ車掌。
客車のドアスイッチ萌え〜。
148 :
東京都民:01/12/07 01:50 ID:JYJMhZ65
>>146 わーい(^^)♪、正解で良かった!!
蒲鉾屋でしたか・・・鈴廣?(w
149 :
名無しでGO!:01/12/07 12:43 ID:/UmmqkUk
スレ立て逃げあげ
150 :
名無しでGO!:01/12/07 14:19 ID:/UmmqkUk
萌え
151 :
名無しでGO!:01/12/07 14:33 ID:LasKwHcb
>>146 蒲鉾屋は関係ないだろ。
むしろ反対側の民家が邪魔と思われ。
152 :
TRAIN CREW:01/12/07 17:16 ID:QKWS6GH5
そろそろ挙げるか
153 :
http:// p140.net101.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 17:39 ID:QKWS6GH5
guest guest
154 :
http:// p140.net101.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 17:50 ID:QKWS6GH5
guest guest
155 :
http:// p140.net101.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 18:04 ID:QKWS6GH5
guest guest
156 :
http:// p140.net101.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 18:11 ID:QKWS6GH5
guest guest
157 :
http:// p034.net100.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 19:09 ID:Kuh/hmn/
guest guest
158 :
http:// p034.net100.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 19:29 ID:Kuh/hmn/
スレ維持あげ
159 :
名無しでGO!:01/12/07 20:15 ID:vY/yISwo
だれだfusianasanしているのは・・・
160 :
名無しでGO!:01/12/07 20:22 ID:Kuh/hmn/
豪雪地帯は駅につくたびに全開にしてたら、車内が雪だらけじゃない?
161 :
名無しでGO!:01/12/08 00:48 ID:BNhix7Ny
>>144 12系併結対応の20系は自動ドアに改造されており、車番も1000番台に
改番されていた。
あと、他の103系は1500番台にある『3扉閉』スイッチのような代物は無い。
成田線なんかには必要な装備だとは思うが、もうすぐあぼーんだしねぇ。
162 :
名無しでGO!:01/12/08 09:40 ID:5MskX6Z8
>>160 昔はデッキつき車両が多かったからまだましだったけどね。
キハ40 おもーい