1 :
名無しでGO!:01/12/03 22:34 ID:K7ai3iXr
なんであの高槻は新快速一日止まるのに芦屋は土曜・休日のみ一日停車なんだ?
それなら芦屋通貨の新快速は「特別快速」に列車名変更きぼん・
2 :
名無しでGO!:01/12/03 22:36 ID:KS/tMWLD
2get!!!!
3 :
名無し:01/12/03 22:37 ID:EHE7V9q4
4 :
:01/12/03 22:50 ID:K7ai3iXr
age
5 :
名無しでGO!:01/12/03 23:08 ID:+AY4JrJ0
夙川開業後、停車するかもしれないね。
停車すれば、阪神、阪急がもっとやばくなるだろね。
6 :
芦屋駅利用者:01/12/03 23:39 ID:KsqJMV9R
あんまりダイヤの事は詳しくないのですが、
朝通勤時、快速が新快速の通過待ちしてるので
むずかしいのでは?(上りの場合)
素人意見でスマソ
7 :
名無しでGO!:01/12/03 23:40 ID:bqM5PgBN
8 :
名無しでGO!:01/12/03 23:41 ID:OB8hkoZm
終日通過キボンヌ
9 :
名無しでGO!:01/12/03 23:44 ID:IZ2LzgG/
快速は西ノ宮で新快速待避をすればよいのでは?
できないのかな?
まあ、新快速が外線のさらに外側を走ることになれば、大幅減速は避けられないだろうけど。
10 :
名無しでGO!:01/12/03 23:59 ID:+fuGhF3r
新快速に8両が残ってるうちは無理だと思われ
>>9 貨物が入る時間もあるから、ダイヤいじくれなさそうに思える
11 :
名無しでGO!:01/12/04 00:04 ID:veSYEyvn
平日朝ラッシュ時のみ通過にすればいいのでは?
12 :
9:01/12/04 00:09 ID:KwLU3keC
>>10 快速が西ノ宮で停車、新快速がその外側を通過。
新快速が芦屋で停車、貨物がその外側を通過、
(下りの場合)
ってなわけにはいかんのだろうか・・・。
上りも同じようにして。
新快速は、ただでさえ混んでるのに芦屋に
終日停車なんてdでもない。
もっとも、阪急・阪神の特急みたいに空いて
いるんならわからんでもないが。
14 :
名無しでGO!:01/12/04 18:03 ID:Do34haNZ
バカ者がっ!芦屋なんぞに快速も停車しなくてよい。
山側は半球に乗る。海側は半身に乗る。中途半端な駅はJRから
アボーンされてしまえ。
15 :
名無しでGO!:01/12/04 21:41 ID:36+J5s6s
何で昔から芦屋に快速が停まっていたのだろう?
西ノ宮には未だに快速すらろくに停まらないのに・・。
住吉や尼崎や六甲道はどんどん出世しているのに・・。
でも西ノ宮には須磨・垂水を通過する外側快速が停まったりするんですよね。
六甲道はいつのまにか外側快速が停まるようになってるし・。
ところで芦屋に終日、新快速を停めるためには外側通過線に
新たにホームを設置しないと難しいんじゃないかな。
ところで皆様に質問なのですが京都〜兵庫間の各駅は何故
外側通過線に柵やロープが設置されていますがもともと何故
あのような構造になってるのでしょうか?
摂津富田や摂津本山に外側電車で停車したものがかつてあった
のですか?詳細をよろしくお願いします。
16 :
名無しでGO!:01/12/04 22:43 ID:XWYinU6W
芦屋・尼崎・高槻通過で新快速のダイヤに余裕を持たせる必要があると思われ。
17 :
名無しでGO!:01/12/05 00:00 ID:QAfkqmJa
age
>>1がとてもわかりやすい提案を出していることに敬意を表しつつも、
これに対する最も簡潔なカキコとは・・・
高槻は芦屋の敵ではない
19 :
芦屋市民パート2:01/12/05 00:16 ID:kqktBat2
芦屋に快速が停車しだしたのは確か昭和30年代後半。阪神特急の芦屋停車があり、対抗策として停車したはず。
芦屋が今のように発展したのは、阪神の優等列車停車がきっかけと思われ。
だいたい、芦屋市はJR芦屋にエレベーターをつけて、なぜ阪神芦屋には設置しない?
芦屋は阪神が嫌いなのか?
20 :
15です:01/12/05 00:28 ID:QAfkqmJa
>>19 ありがとう。それと柵の謎を知っていたら教えて下さい。
あと確かに芦屋市と阪神は揉めてるようですよ。
阪神芦屋が8両対策にするために市のものをいくつか
ぶっ壊したがってるようで芦屋市は阪神を睨んでいると
いう噂があります。ちなみに阪急芦屋川にはいまだに
優等(特急)が停まらなーい。
21 :
名無しでGO!:01/12/05 17:17 ID:lCdRcB3x
age
22 :
名無しでGO!:01/12/05 18:26 ID:/10sil+9
JR芦屋は朝は快速8分間隔・普通4分間隔だから、
新快速が止まらなくても不便はしないだろう。
問題は夕方だと思うがね。
昼間より本数が少なくなる。
大阪→芦屋以東へ帰るのは不便。
夕方の新快速は朝ラッシュ時並に運転されてるのだから、
半数を芦屋停車タイプに出来ないかな。
夕方の新快速は、8連でもまだ余裕あるし。
一部12連で。
23 :
名無しでGO!:01/12/05 19:57 ID:4TsQrhEJ
>>22 停まらないことで俺のように速達感を得ている人もいると思うんだが・・。
芦屋に止めるなら大阪−明石運転の新快速でも新設した方がいいんじゃないか?
遠距離通勤輸送に近距離に・・何でも任せすぎると余計な混雑と遅延を招く原因になるような。
今でも、大阪始発の新快速は尼崎の代わりに芦屋に停める方がいいんじゃないかとは思ってるが。
24 :
名無しでGO!:01/12/06 00:02 ID:tMOEPYRn
>>23 半分停車・半分通過なら、芦屋通過ヲタも停車ヲタも満足だろう。
加古川・姫路が8本/hの優等があるのに、芦屋や住吉が中途半端に4本/hしか
ないから利用しにくいんだろう。
新快速姫路行き 芦屋通過 8連
新快速網干行き 芦屋停車 12連 網干到着後入庫
芦屋停車のロスを1.5分として、
三ノ宮では、姫路行き〜9分〜網干行き〜6分〜姫路行き〜…
にしたらちょうど良いのでは?
芦屋に新快速を止めるくらいなら、新快速なんぞ無くしてしまえ!
26 :
名無しでGO!:01/12/06 21:50 ID:6/sc8chr
岡本に特急が停まるから摂津本山にも
新快速を停めよう。
27 :
所要時間:01/12/07 18:56 ID:zJmq2bez
芦屋-大阪 約13分
芦屋-三ノ宮 約8分
早いね。
>>26 摂津本山に停めるくらいだったら、乗降が
西明石よりも多い住吉に停めるべき(w
30 :
名無しでGO!:01/12/07 22:52 ID:ba0+QFnH
4番線の電車は快速・岡山ゆきでございまーす。
停車駅は三ノ宮、元町、神戸、兵庫、明石です。
明石から各駅に停まりまーす。
(昭和59年頃の芦屋の案内でした。)
31 :
名無しでGO!:01/12/07 23:20 ID:ElYmMaOX
昨年あたり、芦屋市がJRに新快速を
停めてくれるように、陳情したらしいよ。
32 :
名無しでGO!:01/12/07 23:26 ID:3bsxY7BU
>>31 平日データイム&土休日は終日停まるのにな。
ところで芦屋に新快速が停まるようになったのは
やはり政治の力なの?
33 :
名無しでGO!:01/12/07 23:43 ID:ba0+QFnH
ついでにはまかぜとさくら・はやぶさも停めよう。
35 :
名無しでGO!:01/12/07 23:46 ID:a717dOIO
ついでに新快速を全駅に停めよう。
みんなで住民エゴの力を合わせれば、きっとできるよ
36 :
名無しでGO!:01/12/08 01:17 ID:l1XDn+xu
じゃあ全部103と201と205と207だけでいいじゃん。
37 :
名無しでGO!:01/12/08 01:26 ID:BHnfgXlw
で、余剰の223を関東に回してください
芦屋駅北側の開発は凄まじいな。いつのまにかラポルテに西館、北館ができてる。
南側は相変わらず・・・。
39 :
名無しでGO!: