**** 車両用ディーゼルエンジン ****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はあ?
 自動車界じゃ今やミソッカス扱いされるディーゼルエンジン。
すでにトヨタは乗用車用の新規開発は凍結したとかしないとか。
 鉄っちゃんの世界ではどうですか?粉塵対策、コモンレール化等の
情報きぼーん!
2名無しでGO!:01/11/27 01:03 ID:q21j4HA9
DML30HSA
これぞ、漢。
3名無しでGO!:01/11/27 01:06 ID:aLRHk2HU
え、トヨタは乗用車用ディーゼルやめるの?
今欧州向けのディーゼルはプジョーからHDIを供給受けて
D4−Dなる名前で売ってるけどもしかしたらずっとそのまま?

鉄道用って排ガス規制って無いよね?
としたら当分DPF装着やコモンレール化は無いのかな?
4sage進行?:01/11/27 01:09 ID:EXIOFyJJ
>>2 キハ90あたりでしたっけ? 一度乗ってみたかった…。
>>1 何はともあれディーゼルカーの高出力化、
鉄道業界じゃもう少し続くんじゃないかな?
5はあ?:01/11/27 01:16 ID:wb3MI2Sk
 わ!早速レスが来た。thanks!
私の考えでは、東京以外の地方自治体が排ガス規制を本格的に始め、
かつJR東海がその気になればJR他社ものって来る?
 あとコモンレールと言えば何と言ってもダイムラー・クライスラー!
(はて、車両用DEって作ってたっけ?)
6名無しでGO:01/11/27 01:16 ID:O4/gYqug
 やはりDMH17でしょう。戦前にGMH17として開発されてから
50年以上も基本設計を変えずに使用されてたんだから。
7名無しでGO!:01/11/27 01:21 ID:YwAyGbw9
ガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロガラゴロ
8名無しでGO:01/11/27 01:28 ID:O4/gYqug
>>4
 禿同意。1馬力=0.75KWだからキハ85系の1両700馬力は525kw
。やっと1両480kwのMT54(120kw/台)に追いついたところ。
更なる高出力化は山岳路線中心の運用では必要と思われ。
94:01/11/27 01:38 ID:EXIOFyJJ
こんなページも→http://www11.tok2.com/home/turbosound/
10最低駅員:01/11/27 01:39 ID:LZEY6ZC1
キハ58&28の原型エソジソ音に萌えます。
カラカラカラカラカラカラカラカラ…。
DMH17でしたっけ?
11:01/11/27 01:44 ID:wb3MI2Sk
 ウワサで、JR北海道はDCと電車が連結協調運転するって
聞いたことあるけど、マジデスカ?
12最低駅員:01/11/27 01:51 ID:LZEY6ZC1
>>11
まじです。キハ201+EC731でしたっけ?
詳しい方情報を。
13最低駅員:01/11/27 01:55 ID:LZEY6ZC1
>>11
函館本線 下り 倶知安6:22発 913D〜913M なんかがそうだと思うよ。
14名無しでGO:01/11/27 01:57 ID:O4/gYqug
>>11
  まじです。ECの731系とDCの201系が朝ラッシュ時に併結運転します。過去には
JR九で485系とキハ183系1000番代が連結協調運転してました。
15名無しでGO!:01/11/27 02:04 ID:L9Tf6Ikh
本州でで気動車の排ガス規制強化しようとしたらJR各社は
路線廃止の口実にしそうだな。
16名無しでGO!:01/11/27 03:15 ID:lDGHU0s6
>5
なんで東海なんだ。
いずれにせよ鉄道のだす排ガスの量なんぞたかが知れていると思うよ。
問題はトラックなんだから、そのぶん鉄道貨物にシフトしてくればいいんだが。
17名無しでGO!:01/11/27 03:39 ID:kVQm+GfV
DF200の初期型に搭載の12V396TE14萌え。
ダイムラークライスラーグループのMTUが作ったV12ディーゼルだそうだ。
保守費用が高く50番代から小松製になった。萎え。
http://www.komatsu.co.jp/kdl/tetsudou/index.html

規制といえば、ICE-TDは欧州規格適合。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/ice-td.htm

>>9
120km/hで通過がかなり痺れる。アラレちゃんを思い出す。
漏れそう(w
18名無しでGO!:01/11/27 19:46 ID:3kaQkGLA
新潟鉄鋼がっっ!
19名無しでGO!:01/11/27 19:47 ID:MGM+8aaW
NICOの銘板萌え
20名無しでGO!:01/11/27 19:49 ID:pql1diS4
>>16
シフトできるようなものが多ければいいんだけどそうじゃないからね
21名無しでGO!:01/11/27 20:50 ID:L9cF2YSU
エンジンで発電した電気で
モーターを動かして走るディーゼル機関車
ってあるよね?
22名無しでGO!:01/11/27 21:17 ID:GCEaRRVE
>>21
DF50
23名無しでGO!:01/11/27 21:39 ID:8NdqwuKv
DF50の500番代の独逸製エンジンMAN製〜(マンセ〜)
24名無しでGO!:01/11/27 22:42 ID:F2N/NOb8
123
25牛乳館長:01/11/27 22:50 ID:ydxkgtqo
欧州ではディーゼルエンジン搭載を小排気量の車まで広げようという潮流だと聞いたが?
26名無しでGO!:01/11/27 22:53 ID:jjariweg
>>23
DF50の500番台マンエンジンは、川崎と日立が造ってたんだよね?
0番台は三菱とどっかの何エンジンだっけか。
27名無しでGO!:01/11/27 22:54 ID:aAf553kz
>>23
ガイシュツだがワラタ。

どうでも良いが昔、札幌の路面電車でディーゼル工藤のがあった。
円陣は火野の170PS位のやつ。
28名無しでGO!:01/11/27 22:56 ID:JUwPAgD5
187系のエンジンってか、変速機は凄いな。
発射してすぐに直結に入るのが萌え。
29名無しでGO!:01/11/27 23:05 ID:sEtG6Nsm
>>17
エンジン起動時にもうもうと立ちのぼるSLのような白煙に萌える?
30:01/11/28 00:05 ID:dIEkggU9
>>12>>14
 レスThanks!
相当強力なエンジン&ブレーキなんだろーなー。
でないと加減速のたび毎ECとギクシャクして、乗り心地悪いだろうから。
31名無しでGO!:01/11/28 00:09 ID:9OsenApa
>>30
なのでキハ201は900馬力(450X2)というモンスターのはず。
あと昼間もモハ731系とケコーン運用ってほんと?
32名梨でGO!:01/11/28 00:12 ID:ttDfkD+b
>>26
ほとんどが新三菱重工(当時)製だと思う。

こちらはスイスSulzer社と提携して製造。
DD50のエンジンも同系列。
33名無しでGO!:01/11/28 00:43 ID:C6Z1numI
あ〜あニイガタ倒産かよ。
34名無しでGO!:01/11/28 01:24 ID:xbjNlJDv
>>25
自動車用のディーゼルエンジンの開発思想が違っているのさ。
日本の自動車メーカーは、やたら高出力化を狙い高回転の直噴エンジンが
中心だけど、WVなんかは中速の予備燃焼付きエンジンを大事に使ってい
ます。俺のオヤジが乗っているVWーGolfディーゼルなんて始動時に
さえ黒煙は全く出ませんよ。そのかわり、ガソリン車のつもりで運転した
らノッキング起こすことがあるけどね。それでも、140km/hくらいまで
きちっと出るし、高速道路で流したら1リッターあたり30kmくらい走っ
ているし、都内の市街地走行でも最低で20km/lくらいは走ります。
日本の自動車用ディーゼルエンジンが、タコなだけです。石原都知事が、
ディーゼル車を閉め出すと言ったら、オンボロディーゼル車しか作れない
くせに何を言うとヨーロッパのメーカーや国家機関から笑いものになって
いた。熱効率がよい分だけ二酸化炭素の排出が減るので、酸性雨の件もあ
りヨーロッパの各メーカーが血のにじむ思いで開発した成果です。
それに、日本でディーゼルの乗用車に乗っている大半の連中の運転操作が、
ディーゼル車用に適したものではなく、ガソリン車の感覚で運転している
事にも関係するけどね。日本のメーカーも、ガソリン車に近い感覚の車を
開発しないと売れないからという意味ではかわいそうだけどね。
35名無しでGO!:01/11/28 01:47 ID:1wrTNst5
>>9
なんかトップの181が怖いね・・・。
36名無しでGO!:01/11/28 01:59 ID:X5IUidT5
>>34
欧州で使っている石油は北海油田から産出したもので、
日本が使っている中東産のものに比べると不純物が少ないから大気汚染が少ないのだと聞いたけど。
37名無しでGO!:01/11/28 02:06 ID:yiODUFeU
>>36
だから、ヨーロッパのエンジンメーカーが鍛えられたのです。
38名無しでGO!:01/11/28 02:11 ID:ffuNiDZT
>>34
>36の言った事に加えて今度日本のメーカーがディーゼルエンジンを
ヨーロッパのメーカーに供給するみたいな事を新聞で読んだ気がするのだが。
39名無しでGO!:01/11/28 09:15 ID:ZgwpGSd+
>>34
日本の自動車メーカーも欧州で売るために努力してんだからそこまで叩かなくてもいいと思われ…
それより今までガソ並みのディーゼル規制をかけなかった行政とそれに胡座をかいて
軽油の硫黄分軽減をしなかった石油精製業界を叩くべき
あと己の利益ばかりを考えて違法改造や違法燃料使用をしてきたトラック業界もね。
>>38
いすゞがGMグループのディーゼルエンジンを担当してるよ。
40名無しでGO!:01/11/28 10:06 ID:zKpAnoXw
◆新潟鉄工所、会社更生法の適用を申請
  新潟鉄工所は27日、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、受理されたこと
 を明らかにした。負債総額は約2270億円。

NIIGATAって赤い字が悪かったのかな?
41物理は赤点:01/11/28 12:51 ID:lEbfgW1q
>>8の計算式ですが、単純に電車のモーターのKWと、エンジンのPSを
比較計算してもよいのかしら?
いや、むかしっからわかんないんです。
SLが動輪出力、DLは軸出力だというのはわかるんですが。

あと、トルク。ディーゼルはトルクで有利とか聞いたこと蟻。
DMH17は180馬力ですが、大型バイクでそれくらいの出力あるのがある。
でも、まさかバイクが30tの車体を引けるわけでなし。
42名無しでGO!:01/11/28 16:28 ID:feG8uc1d
鉄道車両は転がり抵抗が小さいので人でも押して動かせるくらいだと
聞いたことある。
43名無しでGO!:01/11/28 16:34 ID:feG8uc1d
>>41
そのかわりエンジン回転数は低い。2000回転でも高速回転の部類
44名無しでGO!:01/11/28 16:37 ID:feG8uc1d
>>41
内燃機関はトルクがフラットで出力が回転数に比例する特性なので
ある程度の運転域で一定出力が得られるモーターに比べると不利。
45名無しでGO!:01/11/28 19:25 ID:oQHabE1P
>>31
朝の913,912Mのみ。
別に夕方に2本併結があるよ。(3952D)
46名無しでGO!:01/11/28 23:47 ID:xqHzsnsE
軽油age
47名無しでGO!:01/11/29 00:36 ID:SoEnD5Xf
http://niigata-power.com/psj/prod/dej.htm#RAIL
新潟パワーコムか。カコイイな。
48はあ?:01/11/29 00:59 ID:QNu2ChCR
 >>36
ロンドンタクシーのディーゼルエンジンは日産製ですわー。
49はあ?:01/11/29 01:01 ID:QNu2ChCR
>>36
スマソ。 >>38のつもりだったが、間違えた
50名無しでGO!:01/11/29 01:43 ID:KSAu+0Mm
 ホンダも欧州で乗用車用ディーゼルエンジンの製造を始めるな。
欧州では低公害ディーゼルが広まりつつあるという。
>>36
 そういう事情があったのか。
>>21
 電気式ディーゼルという。 海外では機関車はもちろんDCも
この形式が多い。 効率が良くなったらしく、日本でもDF200で復活。
51名無しでGO!:01/11/29 01:54 ID:1SP5OGfv
DMH17は量産するほどのエンジンだったのか?
もっと早く改良するべきだったのでは?
52名無しでGO!:01/11/29 02:04 ID:ZwlhIf89
富士重のLE-Carって確か標準ではUDの路線ハズ用エソジソが載るんだよね?
53名無しでGO!:01/11/29 16:23 ID:2La7F1lc
昔はDMH17しかなかった。DML30HSの開発って昭和40年代だったと
思われ。DMF15HZってのもあったような。実際に使われることは
なかったようだが。
5441:01/11/29 17:48 ID:yw0UWgxD
>>43,>>44レスサンクス。

キハ201、乗ってみたいな。
55名無しでGO!:01/11/29 22:59 ID:U+9wc+Df
>>53
キハ90 1&キハ91 1の現車試験でDML30HS系量産の方向へ動いたそーな
56Q:01/11/30 00:06 ID:UNECIqZv
>>31
情報アリガト。キハ85が350PS×2だったはず。
特急車両より強力なのか?
恐ろしー、まさにモンスターだ・・・
57名無しでGO!:01/11/30 15:32 ID:8fSfmrRI
猟すれなのであげ
58機械屋ヲタ:01/11/30 16:38 ID:JT2rIb2P
>41
PSとkWは共に仕事率を表す.次元は同じ.
1PS=0.735kW の換算は 1ft=0.305m の計算をするのと同じ.
仕事率は単位時間にどれだけの仕事ができるかを表す.
59名無しでGO!:01/11/30 17:49 ID:BOyveeqx
>>55
キハ901と911はキハ65に似ていて、中央西線の急行(確か、「きそ」だったかな?)
  で運用されていた。
60名無しでGO!:01/12/01 07:23 ID:EbkwQ3ql
アゲアゲアゲアゲアゲアゲ
♪ぢりりりりりりん
ぷしゅ〜、がらがら、どん!
ぁぎぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぼぉぉぅ...
61名前はない:01/12/01 07:33 ID:bQ/GK1tp
>>59
そりゃ、キハ91がキハ65の母体なんだから。

中途半端な試作、キハ60とかいうのがなかったっけ?
確か千葉かそのあたりにいて、短命だったと記憶しているが。
62名無しでGO!:01/12/01 09:51 ID:SSzLmCfT
電車の出力は定格出力
最大ではその1.7倍は出るよ。
63名無しでGO!:01/12/01 16:07 ID:zQnA5hi6
かきあげ
64名無しでGO!:01/12/01 16:11 ID:r4tCDEf0
>>61
キハ60のDMF31系列はDD13に使われ、その後V型に改造され
シリンダ数を2倍にしてDMF61系統になりました。
キハ60の末裔は、機関車用エンジンとして育ってしまい、結果的には
DD51なんですよ。
65名梨でGO!:01/12/01 17:37 ID:HJoxAOw1
>>52
そのとおり。日産ディーゼル製の、排気量11.7L、180または230馬力の
バス用エンジンを搭載している。

>>53
DMF15HZと同系列で、吸気系のインタークーラを省略した、DMF15
HSAは、その後キハ40シリーズに使われたね。
66名無しでGO!:01/12/01 22:09 ID:RjwmHGbn
http://www.tochigi-isuzu.co.jp/tokusyu/34rdtms/34rd_tms_1.htm
にある6WG1−TCって鉄道用にも使えそう。
67名無しでGO!:01/12/02 00:02 ID:0h4eFCmd
ガスタービン
68名無しでGO! :01/12/02 05:03 ID:g7kjAE4L
 コモンレール化って、鉄道用じゃ無用では?
メンテ大変そうだし、Nox排気など、より一層激しいし。

それでも鉄道各社に頑張ってほしいのでage

 p.s.ココのスレは車板からの移動カキコも多いのでは?
  結構業界っぽい発言が多い。
69名無しでGO!:01/12/02 17:36 ID:kSbnke+D
あげとこう
70名無しでGO! :01/12/03 00:02 ID:t9w+brzK
70get!!かな?
71名無しでGO!:01/12/03 00:06 ID:tjA4RB6e
ロータリーエンジンを積んで欲しいYo!
72名無しさん@お腹いっぱい:01/12/03 00:13 ID:t9w+brzK
 コモンレールディーゼルって言えば
何と言ってもMercedes-Benz!!
 JRのどっかで採用しないかなー。
車体の正面にもスリーポインテッドスターが
燦然と輝く。側面にもPowered by Mercedes-Benzて具合。
うっ、何だかまるでレーシングカーだな?
73名無しでGO!:01/12/03 03:02 ID:4RGLo0AR
そういや、MAN(エム・アー・エヌ)って、なぜか日本じゃ「マン」って呼ばれるよね。
これって、BMW(べー・エン・ヴェー)を「ビーエムダブリュ」って呼ぶより違和感か
僕にはあるなぁ。

http://www.man.de/
74名無しでGO!:01/12/03 09:55 ID:2cOXZqjN
>>73
man.co.jp なんて、ちょっとやだね。
75名無しでGO!:01/12/03 09:56 ID:g8aY2jS+
>>74

omain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MAN.CO.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 有限会社 ベータインターナショナル
g. [Organization] BETA INTERNATIONAL
k. [組織種別] 有限会社
l. [Organization Type] Limited Company
m. [登録担当者] TM424JP
n. [技術連絡担当者] TM424JP
p. [ネームサーバ] t2.phage.co.jp
p. [ネームサーバ] ns3.allnet.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 1996/08/08
[接続年月日] 1997/08/26
[最終更新] 1999/09/22 21:45:25 (JST)
[email protected]
76名無しでGO!:01/12/03 14:07 ID:hd8VGi0/
>>72
Qが採用したら、今以上に車体にアルファベットべたべた書きそう。
アルファベット羅列すんの、ガキ臭いからヤメレ
77名無しでGO!:01/12/03 18:15 ID:aQbh/LO7
>>53
私鉄の機関車向けにDMH17S(250ps)や同SB(320ps)もあったよ。
横型にする時点で過給付にする手も合ったと思うよ。
78名無しでGO! :01/12/03 23:09 ID:xiH0i5Qt
>>74
禿シクワロタのでage
79:01/12/04 00:34 ID:gpd4s/9m
>>73
X号戦車「パンサー」ってMAN社製だったはず。

ソマソ。板違いだった
80名無しでGO!:01/12/04 19:43 ID:+L7qEFxI
黒煙age
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 21:03 ID:wlp4g02E
前のは3C-Tでしたが何か?
82はあ?:01/12/04 23:25 ID:T9h7F05B
>>76
 禿胴。いかにもJR九州らしいね。
そろそろ特急「ゆふ」の更新考えているとして、
もし>>72みたいになったらそれこそ大変!
かつてのルマン24みたいに仕立てたりして・・・

カラーリングは銀一色。マークに文字も勿論デカデカと・・・
ついでに車名も「シルバーアローゆふ」!まさかね?
83名無しでGO!:01/12/04 23:44 ID:uKgLGISY
>>73
BMWを「ベー・エン・ヴェー」と呼ぶ人は”オヤジ”だと思われ
84:01/12/04 23:55 ID:T9h7F05B
>>83 に同意age
85:01/12/04 23:56 ID:T9h7F05B
おっと良く見りゃキハ85getだべ!
86名無しでGO!:01/12/05 16:24 ID:FSwWnETF
エンジン上げ
87名無し:01/12/05 16:46 ID:E+lcKQXK
やっぱり日本メーカーのディーゼルが一番

トヨタ製ディーゼルエンジン、BMW、調達で合意。
掲載日:2001/10/25 媒体:日本経済新聞

独BMWのユアヒム・ミルベルク社長は二十四日、日本経済新聞記者のインタビューに応じ、トヨタ自動車から二〇〇二年にも小型車向けディーゼルエンジンを調達することで基本合意したことを明らかにした。
BMWが欧州で販売する新型「ミニ」に搭載する。トヨタからの調達で開発コストを抑え、早期の商品化につなげる。ミルベルク社長は「BMWが製造しているのは排気量一・八リットル以上のディーゼルエンジンで、
ミニのような小型車向けは持っていない」と述べた。調達時期について「できるだけ早く」と述べるにとどめたが、「ミニに搭載できるように製品仕様を調整している」と、具体的な詰めの作業に入っていることを示唆した。

いすゞ、高速試験コース、北海道内に完成。
掲載日:2001/11/05 媒体:日経産業新聞
いすゞ自動車が建設を進めていた北海道試験場(鵡川町)・高速周回コースが完成した。時速二百キロメートルでの高速走行実験が可能となる。設備投資は五十億円。同社は乗用車用ディーゼルエンジンを米ゼネラル・モーターズ(GM)
グループ企業などへ拡販している。高速テストを充実させ、エンジンの性能や耐久性の向上などにつなげていく。テストコースの全長は五キロメートルのだ円形で、直線部分は約一キロメートル。従来のテストコースでは、最高百二十キロ
メートルの走行実験が限界だった。同社は排気量三千ccのV型六気筒ディーゼルエンジンの独オペルや仏ルノーなど欧州メーカーへの販売を強化している。
新コースの完成でエンジンの高速性能の評価システムを充実させ、「新世代ディーゼルエンジンの開発スピードを一層速める」としている。
88名無し:01/12/05 17:23 ID:E+lcKQXK
ディーゼルエンジン、いすゞ、米で増産、GM向け供給を拡大。
掲載日:2001/10/21 媒体:日本経済新聞

いすゞ自動車は二〇〇五年までに二百億円を投じ、米国のディーゼルエンジン工場の生産能力を現在の十万基から二十三万基に増強する。
環境規制の強化によって長期的には燃費効率の高いディーゼルエンジンの需要が伸びると判断、筆頭株主の米ゼネラル・モーターズ(GM)向け供給を増やす。
増強するのはディーゼルエンジン製造子会社のディーマックス(DMAX、オハイオ州)。排気量六千六百ccのV型八気筒エンジンを年九万台ペースで生産、
GMの大型ピックアップトラック「シボレーシルベラード」と「GMCシエラ」向けに供給している。
 二〇〇三年に同エンジンの生産を十五万基まで増やす。二〇〇五年には排気量五千ccの新開発のV型六気筒エンジンを年八万基規模で生産し、シルベラード、
シエラの二車種に全量供給する。経営再建中のいすゞは、ディーゼルエンジン事業を収益の柱と位置づけ、事業拡大に動いている。すでにGMグループの独オペル、
スウェーデンのサーブにエンジンを供給しているほか、仏ルノー、ホンダがいすゞ製エンジンの採用を決めている。
89名無しでGO!:01/12/05 18:11 ID:5T0b2yqr
>>73
日本は英語が浸透してるから、アルファベットも英語読みになるけど、BMWはドイツだからドイツ語読みするのが適当と思うよ。
TGVだって、英語読みして「ティージーブイ」って言ってるけど、フランス語読みで「テージーヴェー(ベー)」って読むのが適当でしょ。
クルマで「ルノー5」ってクルマがあるけど、クルマ好きの中で「ルノーファイブ」とか「ルノー五」と読む人はいない。
「ルノーサンク(3駆ぢゃないよ)」と読むのが浸透してる。
90名無しでGO! :01/12/05 23:39 ID:5Wdg2fk5
>>71
ロータリーエンジンはDC用には向かないと思われ。
自動車でもすでにそうだが、トルクが細い。ってんで
回転上げにゃならんから燃費がひどい。
確かにマツダは市販しているが、トヨタも日産も
マネしないのは、この燃費の悪さが原因。
REをDCに積んで、もし走ったとしても、か細いトルクの
せいで、加速悪いは坂登らんわ、とイイトコなし。
91名無しでGO!:01/12/06 06:01 ID:epthLdsR
>>52
真岡鉄道向けだけは小松製、しかも小山工場で造ったものを積んでいるらしい。
そろそろ神鋼・カミンズ・小松・新潟・UD以外のメーカーが鉄道車両用エンジンに
参入してもいいと思うけど、どこになるかな?
個人的には富士重工に造ってほしいけど、富士重はディーゼルエンジンを造れないんだっけ?
輸入品ならカミンズ同様トラック用エンジンとして人気のデトロイトディーゼルかキャタピラーが
有力だろう。
産業用エンジンではヤンマーと石川島芝浦も考えたけど、10リッタークラスの大排気量エンジンは
造っていないので絶望的だ。
92名無しでGO!:01/12/06 11:09 ID:b2osH7op
>>90
日産は市販の手前。
トヨタはマツダからのOEMで対処しようとした経緯あり。
燃費・トルク云々言う前に、ロータリーは大排気量には向かない。
周辺特許はマツダの独占だから、マツダ以外で作るとは考えにくいしね。
93名無しでGO!:01/12/06 12:03 ID:aVPnDzu0
>>90
そもそもREじゃ圧縮比が足りないと思われ。
94孟宗:01/12/06 12:24 ID:Kbb5qEYH
んじゃ、世界から抹殺されつつある
2ストガソリンエンジンにしよう。
メンテラクだし(藁
95名無しでGO! :01/12/06 23:57 ID:5CvlwwZO
 2ストガソリンエンジンじゃオイル吐き散らして
イメージダウンするづら。
 それより、高出力・高効率のガスタービンってどうよ?

 それにしても>>82にはマイターヨ
「シルバーアローゆふ」って、Qは本当にやらかしたりして?

でもって北海道はそれに対抗してBMW製
ディーゼルエンジン積んだりして・・・
DCなんだか車なんだかワケがわからん。
96名無しでGO! :01/12/07 07:39 ID:p7A/WTQs
ハルトゲ・北斗デビュー!!

BMW製ディーゼルエンジン450〜500PS×2基
ゲトラグ製トランスミッション搭載
アクティブサスペンション標準装備
特大リアスポイラーはディーラーオプション

う〜ん、モンスターマシ〜ン・・・んなアホな。
97名無しでGO!:01/12/07 08:10 ID:n2/FZFl0
>>96
じゃ、ABTおおぞらはどうよ?
アウディ製TDIエンジン500PSX2基
98名無しでGO! :01/12/07 23:25 ID:RnJS/UOI
>>96

どう見ても板違い!車板逝けや!・・・

そーいや、ゲトラグ社って、MTの世界じゃTOPブランドかも知れんが
車両用変速機も作ってるんだっけ?情報きぼ〜ん
99名無しでGO! :01/12/08 01:40 ID:70EKIXtb
>>72
こんなHPハケーン!

http://home.att.ne.jp/sun/MB_D_Net/
100名無しでGO! :01/12/08 01:56 ID:70EKIXtb
100GETさせて頂きます!

しかしコレ読んだら・・・欝だ氏脳

http://www.takagi-ryo.ac/coverstory/1999/7.shtml
101名無しでGO!
CVTって気動車に使えないかな? いや、今現在は十分な強度の物がないから、すぐ実用化ってのは無理だと承知なんだけどさ。
エンジンの回転数がほぼ一定でも、トルク勝負で変速機主導の加速が可能!
比較的低速の鉄道用エンジンにこそ活路がないかなー、なんて。