1 :
庄内住人:
村上〜酒田間に「きらきらうえつ」が走り出してこれまでおざなりだった
羽越線が活性化対策に新潟支社が動き出した。
さらに利便性を上げる為にもいろいろ知恵を出して行きましょう。
まず、普通列車の全面電車化は不可欠だね。
3 :
名無しでGO!:01/11/26 17:43 ID:+i1xgXgU
小山区の115系に青森区の485系から交直流交換機器を取り付け
村上以北まで走らせる?長岡の115系でも良いけれど。
4 :
名無しでGO!:01/11/26 18:01 ID:cD0z6NMx
仙台電車区から417系を転入するのも一つの方法だね。
あるいは701系の交直流バージョンもいいかも?
>4 イイ!
でも上越新幹線直通運転くらいのことをしなければ活性化まではいかないかと思われ
6 :
庄内住人:01/11/26 21:02 ID:t3lYcrgp
>>5
フリーゲージトレインが出来ればいいんだが。そういう構想がこの線にあるようだし。
改軌のほうがコスト高だし列車運休しなくてはならないからね。
それに大阪〜北海道の貨物が通れなくなって太平洋側で走らなくてはならないから
距離が長くなって運賃に跳ね返ってくるだろうね。
また迂回路の確保だって重要だと思うよ。JRは三線軌道にはしたくないだろうね。
保守コストが掛かるからね。難しいところだけれども。
7 :
名無しでGO!:01/11/26 21:37 ID:XNmV8p5F
確か新潟〜酒田にミニ新幹線を走らせる計画があるとは聞いたことある。
で、作るとしてもフリーゲージは採用しない予定らしい。
でも、
>>6サンの言う通り、貨物や迂回路の確保はどうする気なんだろう…
8 :
名無しでGO!:01/11/26 21:40 ID:3dOvEx5s
9 :
名無しでGO!:01/11/27 18:09 ID:UsJuYl1B
10 :
名無しでGO!:01/11/27 18:25 ID:TWrTM59h
11 :
沿線住民:01/11/27 19:26 ID:aHyCXlHH
>>10 所々あるよ。確か信号所も存在しているはずだよ。
まず鶴岡駅出て国道との陸橋は単線だよ。
12 :
名無しでGO!:01/11/28 06:41 ID:Ns31Dv7D
一言で言うと、無理!
なぜなら、客がいないから。
でも、最近いなほが激混みなような気がする。(青森行きとか)
とりあえず、青森始発のいなほは、9両にしてほしい。
13 :
名無し:01/11/28 09:35 ID:Dk3E1Mzp
全面電車化も課題かもしれないが、交直両用電車の製造費が問題。
583や485の機器を流用すれば?
ミニ新幹線の酒田直通は、FGTの実用化を待ってから検討する可能性が高い。
14 :
名無しでGO!:01/11/28 16:19 ID:KPHhEguA
さしあたって仙台で走っている417系を転入させたほうがいいと思う。
その後に車体更新などやればいい。
この車両は3両編成で5本の15両あるからいけると思うが。
15 :
名無しでGO!:01/11/28 19:28 ID:L3oEaV0k
毎回途中駅でイベントを開いて乗り遅れを発生させるとか。
16 :
名無しでGO!:01/11/29 06:44 ID:dgRzwBG1
新潟支社と仙台支社は、あんまり仲が良くないのではないか?
余目での羽越→陸西の接続がうまくいかない時があるが。
意見を求む。
17 :
名無しでGO!:01/11/29 06:57 ID:3E2uu30w
考えすぎ。
本数が少ないのだから接続がうまくいかなくてもおかしくない。
18 :
名無しでGO!:01/11/29 14:54 ID:jwMENVYT
よそ者です。質問:そもそも羽越線の沿線人口は少なすぎなのでしょうか?
それとも車に完敗?きらきら羽越もビジネス利用は狙ってないみたいだし。
19 :
名無しでGO!:01/11/29 15:56 ID:xI7pRHoQ
勝田から403系を転属させろ!!
20 :
名無し:01/11/29 16:14 ID:3a4uatzA
電車になったら、扉が増えて、座席が少なくなる心配も。
21 :
名無しでGO!:01/11/29 16:32 ID:QoUsb6Jg
羽越線で10万人以上の都市は
秋田、酒田、鶴岡のみ
22 :
名無しでGO!:01/11/29 16:47 ID:hR86OGxF
東北・高崎線で余りとなった211系を交直流化改造させるのはどうでしょう。
23 :
名無しでGO!:01/11/29 23:23 ID:hjcBwy2M
きらきらうえつは観光需要の掘り起こしを狙っています。
24 :
名無し募集中。。。 :01/11/30 19:26 ID:sj2tkFqU
16です。住民です。今日きらきらうえつ乗りました。
乗車率は、まぁまぁといったところでしょうか。<平日だし
ちなみに、山形県は自動車保有率日本一です。
25 :
名無しでGO!:01/11/30 19:29 ID:afkTXx3v
26 :
♪初めての悪夢♪初めての破産君:01/11/30 19:50 ID:vSoQXiXN
年々変わっているような・・・
27 :
名無し募集中。。。 :01/11/30 19:55 ID:sj2tkFqU
28 :
名無し:01/12/01 12:14 ID:uOFdPcH7
交直両用電車を造るのは費用がかかって難しい。
交直両用機器はどのようにして製造費を低減するかが最大の課題。
複数の企業などと共同開発するしかないか?
29 :
名無しでGO!:01/12/02 10:45 ID:/JAHreb7
羽越新幹線(?)は新潟空港経由のFGTがベストだと思うのですが?
羽越銭の改軌を伴わないから日本海縦貫貨物のルートと迂回路の確保が出来るよねい
交直流電車の新製はコストがネックになるようですし
直流中古車に交流機器を取り付けるのも元々の車体構造が「電車」ですから
ホームの嵩上げをしなくちゃならんので現実的でないかも?
セクションの移動で村上駅に交流車専用ホームを設けて乗り換え(701系)?
むしろ需要に見合った増解結でハイレスポンスな100系DCの方が現実的では?
取敢えずFGT直通と100系DCによる高速化と
フリーケント性の確保(といっても一時間に一本程度で充分か?)が宜しいのでは?
羽越線って単線区間も長くて貨物も多いのに部分的な複線や信号所で頑張っているよね
村上〜秋田なら何度でも乗りたいと思う車窓風景だし,後は観光需要の掘り起こしかな?
「きらきらうえつ」はその解答だと思うのだけれど・・・頑張れ羽越線!
30 :
名無しでGO!:
FGTの場合、やっぱり空港&競馬場経由で、
村上まで新線作ればいいんじゃないかな?
村上は黒磯のような交直切り替えで。