うちのオカンが通勤として新下関〜門司使ってんだけど
下関乗り換えがウザイとよく嘆いていた。
JR九州、下関以東も走れよなー。
2 :
名無しでGO!:01/11/25 01:10 ID:Bmysvppo
>>1 下関ですぐ横のホームでの乗り換えならいいけど、まれに階段を渡って乗り換えることがあるのが鬱。
乗り換え時間わずかなら自然と運動会が開催される状態。
3 :
名無しでGO!:01/11/25 01:12 ID:hDUfL0NM
1500番台は当分残るだろ?
>>1、>>2
禿胴。俺も高校時代よくやった!年配者には酷だよな。
>>3 なるほど。元「つくば博ライナー」ね。確か片側3ドアで、
オールロングシートのやつ。それにしても「JR境界線」
「交直切り替え」だからって理由は分からなくも無いが
JRQしみったれだぞ。
そんなに言うくらいならいっそのことDC化か?
6 :
名無しでGO!:01/11/25 01:28 ID:hmbjvAAq
>元「つくば博ライナー」
それは500番台だっちゅーの。
ソファーみたいなロングシートが特徴。
車体は鋼製だから、クロスシート車と見分けがつけにくい。
1500番台はステンレス車体にバケットタイプのロングシート。
7 :
名無しでGO!:01/11/25 01:35 ID:HXUAw0Wo
JR吸収の交直両用電車(特急車は除く)って、415系(421を含む)以外は
どうなっているでしたっけ?
>>5 ん、西のほうも車両使用料の相殺が難しいんであんまり走らせたくないんじゃない?
>>7 直流設備は撤去されて事実上、交流電車となっています
10 :
名無しでGO!:01/11/25 04:46 ID:lF4Lz+AP
>>9 415が、あぼーんされたら関門間は、EF81牽引のPCか、気動車にする
なんてことはないよね。
11 :
名無しでGO!:01/11/25 13:07 ID:ERLUq2Ym
余裕有り余った門司駅構内を配線改良して、酉の直流車乗り入れが現実的と思我。
個人的には、下関に急襲の拘留車来て欲しいけど、関門隧道は直流電化だし…。
12 :
名無しでGO!:01/11/25 13:15 ID:M/mX0uou
キハ200を使うのはどう?もしくは小倉まで貨物線とかを直流にするとか(酉にも費用を負担してもらって)?
13 :
名無しでGO!:01/11/25 14:48 ID:02slocSI
関門トンネルの交流化は無理らしいから、逆に小倉−門司(−門司港)を直流化して
303を入れる、というのはどうよ?
14 :
名無しでGO!:01/11/25 19:46 ID:PpQhP84k
>>13 門司以上に小倉には配線的余裕がないと思うが・・・。
もしそれをやるとなると交流電車停車ホーム、直流電車停車ホームを分ける必要が発生するが、小倉駅にはそんなに余裕がないのでは?
15 :
名無しでGO!:01/11/25 21:06 ID:leB2xfx0
ヤパーリ交直セクションをもうちょっと門司駅西方に移動して、
酉の直流電車を門司まで延長すればいいと思うが・・・。
どう見ても門司駅構内無駄なホーム&線路多すぎ。
16 :
名無しでGO!:01/11/25 21:09 ID:QrGfZJTh
17 :
名無しでGO!:01/11/25 21:17 ID:CfBStiyi
>>10 PCはどこから持ってくるの?
>>15 それが一番だね。漏れ的には4番線と5番線との間に新しいホーム新5番線と新6番線を新設して
下関行くやつは全てこのホームを発着としたら良さそう
東小倉だったか?が工事してたから今度は門司駅構内改良工事をして欲しいよな
18 :
名無しでGO!:01/11/25 21:17 ID:MIkfkNaU
>>16 九州だと103系1500番台のシートと言えばいいかな?
>>11 西には近郊型直流車が不足気味。未だに105系のうち、103系からの改造分を
アボーンできないのもそのため。九州が西に415を売却するのが良さそう。
500番台などの若い車両だと転クロ改造ニュータイプになったりして・・・
19 :
各無しでGO!:01/11/25 21:19 ID:GN9SYjk3
>>7 >415系(421を含む)
421はとっくになくなっています。
423ももう運用はないはず。
九州の交直車は近郊は415のみのはず。
20 :
nanasi:01/11/25 21:21 ID:+8nbaLZa
ばーか、北陸本線に新型近郊電車が導入できない西日本に言われる筋合いねえよ
なにがサンダーバードだよ九州とお客に笑われるよ、こんなもん。
21 :
名無しでGO!:01/11/25 21:22 ID:8qJ6J5ci
423系のボロさがたまらなかった・・・
冷改こそしてあったが。
便所の破砕式処理機(使用停止)マンセー!
22 :
各無しでGO!:01/11/25 21:28 ID:GN9SYjk3
>>21 簡易冷房モナー
屋根上の巨大キノコがたまらん。
421系で運転台直後にこのキノコがついているのがあり、目立っていた
(標準は後ろ寄りに2つ並ぶ)
23 :
名無しでGO!:01/11/25 21:31 ID:D2ZlXIay
24 :
名無しでGO!:01/11/25 21:41 ID:0faK4ZTd
>>20 じゃあ北陸本線用と共通仕様で、酉とQで一緒に発注したら?
25 :
名無しでGO!:01/11/25 21:46 ID:XxqcN1BM
そうなると門司の34番と56番ホームを直流化かな。貨物線のセクションは、
ずーーーーーと、門司操車場側にあるからなぁ。
それとも、交流部分出力の交直両用電車を交流専用機を改造して作るとか。
26 :
名無しでGO!:01/11/25 21:54 ID:KaPzmOoZ
赤電萌え〜
そういや、今度大改修するらしい貨物の門司貨物ターミナルの電化方式は交流専用のまま?
個人的には門司貨物ターミナルを地上切り替え方式にして、門司駅の一部ホームをあわせて直流用にすれば
(変更範囲が結構多くなるが)貨物・九州・西日本の3社がともにウマーではなかろうかと思うんだけど。
#下関での付け替えを無くせるし
28 :
名無しでGO!:01/11/25 22:11 ID:PJYW+gGY
>>27 どうも交流専用のままみたい。
地上切替というのはどうかな?
漏れは萌え〜だが、なんか現場は大変らしい。
29 :
名無しでGO!:01/11/25 22:34 ID:8AeUrDRw
>>25 そこまでやるなら交直流車を新製したほうが安上がりなのでは?
VVVFインバータ車なら交流車も交直流車も大して構造が変わらないような気がする。
30 :
名無しでGO!:01/11/25 23:09 ID:juqR/6c/
423系はもう全滅しました。交直流近郊型は415系のみ。
あと、門操が本格始動次第、門司駅の7・8番ホームは撤去される。
31 :
:01/11/25 23:14 ID:RHJ929jb
小倉工場って今はどうなってるんだろう
423が廃車後も大分やら門司港で放置プレイされていたのは
485の廃車が多すぎて小倉に入りきらなかったかららしいけど
今は423の廃車が多くてキハ28・58あたりがどっかで野ざらしになってたりするんだろうか
Qの415系のビビッドなシートに萌え〜
33 :
名無しでGO!:01/11/25 23:23 ID:8AeUrDRw
九州の国鉄車のベンチレータ撤去って415-1500もやってます?
34 :
名無しでGO!:01/11/25 23:23 ID:nrrJcJP6
35 :
名無しでGO!:01/11/25 23:31 ID:juqR/6c/
>>33 あれは腐蝕防止だから、ステン車体の1500でやったという記憶なし。
さすがに大分や別府駅の423は小倉工場に連れてかれたな。
36 :
名無しでGO!:01/11/25 23:44 ID:08lG3nO8
吸収の415の写真見れるページキボンヌ
37 :
はあ?:01/11/25 23:48 ID:xT/dg0b4
ちょっと教えてーな。
415系ってパンタグラフ下は天井低いの何でやねん?
結局、415系絶滅したら、関門トンネルを走れる電車は
なくなるってことですか?
今更
EF81+客車化 → 時代に逆行
気動車化 → 架線が無意味
ってこと?もし後者なら、山陰線乗り入れも可能ってか?
39 :
名無しでGO!:01/11/26 00:04 ID:1yrVKA6q
>>38 >山陰線乗り入れも可能ってか?
いまでも酉の気動車が門司(小倉だっけ?)まで来てるじゃん。
参院選直通で。
っつーか415はシコシコリニューアルしてるから
しばらくアボーンはないのでは?
1500代はそんなに古い車輌じゃないし。
40 :
名無しでGO!:01/11/26 03:05 ID:SjF1FGzF
門司駅構内の一部直流化と老朽車置換え分だけ、813系の交直版を作るのは
どっちがいいんだろうか?
利用者的にはやはり後者か?
だが前者だと門司乗換えに統一されて基本的には下関乗換えは無くなる
41 :
名無しでGO!:01/11/26 03:09 ID:uEecxHVu
しかし問題は、関門トンネルはJR吸収の路線なんだよね。
42 :
名無しでGO!:01/11/26 16:00 ID:lQxyIi+6
所で論愚者って南陵居るの?
43 :
名無しでGO!:01/11/26 16:01 ID:MN+a05sk
それよりも束よ、常磐線の415を何とかしてくれ〜
44 :
名無しでGO!:01/11/26 16:02 ID:de5HQpzV
合唱
45 :
名無しでGO!:01/11/26 22:53 ID:wip4xkIG
>>36 googleイメージ検索で探しなはれ。
>>37 それは高圧用の碍子のためなんじゃ?天井低いのは455、457、475も163、165に比べたら低いはず。
46 :
名無しでGO!:01/11/26 23:12 ID:0HHcjMZ9
ということは、金のかかる交直両用車は最小限の投資に抑えようということですね。
JR吸収にとっては、関門トンネルの部分だけのためにコストをかけたくないで
しょうからね。
47 :
名無しでGO!:01/11/26 23:52 ID:YAKwyTWz
421系はもう無いの?
48 :
名無しでGO!:01/11/26 23:58 ID:O21ZPk8D
それより新しい423系に関して
>>30でがいしゅつ。
49 :
名無しでGO!:01/11/27 00:39 ID:BPtij97K
>>46 筑肥線複線化のためにたった2編成の
豪華な303系(JR初のATO車!)を新製したのだから
交直車くらい問題ないような気もするが。
筑豊線電化の時みたいに自治体とかの支援は貰えないのかねぇ。
50 :
はあ?:01/11/27 00:54 ID:wb3MI2Sk
常磐線、東北線、北陸線etc
交直切り替えのある路線での現状について
情報キボンヌ!
51 :
名無しでGO!:01/11/27 07:12 ID:/tBjslQF
>>49 >豪華な303系(JR初のATO車!)を新製
ATO車両投入は当然だと思うが・・・福岡市営地下鉄と良好な関係を保ちたいならね。
303系は6両1編成で7億円程度だとか。カーテン省略をしたり、けっこうケチってるよ。
それに関門連絡は今の415系を使いつづけることで何とかなるだろうし。
新車投入は500番台が廃車になるころじゃない?
52 :
名無しでGO!:01/11/27 11:12 ID:tEl8BrSy
JR−WとJR−Qの関係も暗い影を落としてる
53 :
ギコ酉 ◆DCaTy6/. :01/11/27 14:15 ID:FIn7xaqo
1500番台を関門間で集中的に運用すれば従来のタイプが廃車になっても
大丈夫じゃない? 1500番台が何編成あるか知らないけどさ。
1500番台を集中配置することによって日豊線や長崎線において不足する分を
815や817を新製した方が安くつきそうだし。
んで、それでもいよいよ1500番台がやばくなったり、1500番台だけじゃ足りなかったら
足りない分だけ815系タイプの交直流車を新製する、と。
54 :
名無しでGO!:01/11/27 14:46 ID:9x0muGm1
酉が食パンを持って来れば万事解決、鉄ヲタも大喜び(w
55 :
名無しでGO!:01/11/27 19:51 ID:8z7dKH1u
>>35 いえ、やってます。
>>49 いっそ上下分離方式で運営するのはどう?
北九州市と下関市とで。山形新幹線のように車両だけ保有する。
>>53 現在の415の運用は無駄が多いから、関門間に集結させたら当分は
大丈夫そうだね。
56 :
名無しでGO!:01/11/27 19:56 ID:bIrNiXJa
いっそのこと
しR酉廣嶋試射を急襲に移管させるのはどうよ?
昔、門鉄のエリアは廣嶋まであったんだからさ。
(但し昭和初期の話)
クソスレスマソ。
57 :
名無しでGO!:01/11/27 20:25 ID:9KhNqtUQ
>>56 いや、急襲を酉の廣嶋死者に管轄したほうがよろし。
58 :
Q社員:01/11/27 20:34 ID:3v9YbaVb
20時台の博多発荒尾行き快速と、21時台の博多発門司港行き
快速は415だね。荒尾行きは途中でちょっとのろのろ運転だけど、
門司港行きはホントに爆走だね。
415のロング改造車って、モーター音が小さい気がしない?
敷物かえてるのかな?
59 :
はあ?:01/11/28 00:29 ID:dIEkggU9
関門トンネル門司口付近で突然モーター切れ、照明も落ちる。
まあ交直切り替えの常なのだが、
毎日乗っている通勤通学者の平静さと、
事情を知らず、ギョッとするよそ者
の反応の違いがハッキリわかってなかなかオモロイ。
地元の一般人なら鉄ヲタでなくてもみんな知っている、
関門トンネル門司口のこと。
p.s.別スレで見たんですが、681系って照明消さずに
交直境目通過可能ってホンマかいな?
60 :
名無しでGO!:01/11/28 00:30 ID:Ifa9lX9d
>>57 それやると偽タイプが大増殖しそうなのでご勘弁(w
61 :
名無しでGO!:01/11/28 00:41 ID:z7PSLtB0
>>59 > p.s.別スレで見たんですが、681系って照明消さずに
>交直境目通過可能ってホンマかいな?
今時、照明消してデッドセクション渡る列車の方が少ないと思われ。
62 :
名無しでGO!:01/11/28 00:51 ID:+TPRjtXz
>>33>>35 1500番台もベンチレータが撤去されています。
少なくとも数年前から存在しています。
熊本駅跨線橋より確認済み。
63 :
名無しでGO!:01/11/28 00:51 ID:r8cK7jQr
関門トンネルを交流化して、デッドセクションを下関駅構内に移すのはどう?
64 :
名無しでGO!:01/11/28 00:54 ID:oL3Y7yMW
65 :
各無しでGO!:01/11/28 00:54 ID:kiWuwaQl
交-交限定だけどJRQの新車(SIVのもの)は
整流後バッテリバックアップしてからSIVかませてるから
セクションでも電気は消えないし、LED案内表示も消えない。
パンタが離線してもだいじょうぶ。
ただしコンプレッサ,空調は止まる。
66 :
名無しでGO!:01/11/28 00:56 ID:YY7CeZp3
>>63 関門トンネル内は、海水の雨が降っているから、とうてい無理です。
新関門トンネルでさえ、海水漏れで悲鳴上げているんだから...。
67 :
名無しでGO!:01/11/28 00:58 ID:MFwMTH6b
>>53 13編成いるyo
>>58 電動機点検蓋でも撤去したからじゃないの?
それか蓋を気密性が高いものに交換したとかさ。
>>63 絶縁の問題があって無理だと聞いたことがある。
68 :
名無しでGO!:01/11/28 00:59 ID:MFwMTH6b
>>65 交ー交セクションの場所を教えてきぼーん!
69 :
名無しでGO!:01/11/28 01:01 ID:+TPRjtXz
>>63 ガイシュツかもしれないけどさ、
交流は扱う電圧が高いから安全のために直流より断面の大きい
トンネルにしないといけないわけ(多分 間違ってたら訂正して)。
関門トンネル作った当時には交流電化することは
想定していなかったんだから関門トンネルを交流化させるには
トンネルを拡幅しなければならないんだけど、
海底トンネルなので工事が厄介だし、
JR九州には金が無いんだから無理。
70 :
名無しでGO!:01/11/28 01:07 ID:Ifa9lX9d
>>68 門司〜小倉間
陣の原〜折尾間
この間の送電故障で10年ほど前になるが痛い目にあったことがある。
71 :
各無しでGO!:01/11/28 01:08 ID:kiWuwaQl
>>68 交-直 セクションに比べると短いが
白地に赤い斜線の入った標識が立っている。
ただし他と変わらない速度で通過するのでまず気づかない。
博多→小倉だと
箱崎-香椎,筑前新宮-古賀,東郷-赤間,折尾-黒崎?,
あとは思い出せない。
72 :
名無しでGO!:01/11/28 01:11 ID:Of0LaLhJ
>>69 山陽本線電化の時に当初は、岡山以西を交流化する案もあったが、コストや
福塩線の件もあり広島以西に縮小。可部線と宇部線・小野田線は飛び地として
直流のままとするつもりだったらしいが、関門トンネルの交流化が無理なのと
401系の量産が軌道に乗ったことと、開発が難航していたEF30が交流部
分出力という方式で解決できたので、門司まで直流電化に落ち着きました。
73 :
名無しでGO!:01/11/28 01:39 ID:MFwMTH6b
74 :
名無しでGO!:01/11/28 02:27 ID:nxMMPsZH
じゃあ、青函トンネルはどうして交流電化できたの?
75 :
名無しでGO!:01/11/28 02:30 ID:/YnCadV8
たぶん、九州で不要になった順に常磐線に回されるに違いない・・・
76 :
名無しでGO!:01/11/28 02:44 ID:dmoyeh4B
>>74 最初っから新幹線(新幹線は交流を使っているのは知っているよね)
の規格で造られたから。
77 :
名無しでGO!:01/11/28 03:01 ID:dmoyeh4B
<<74
交流区間で事故(架線事故など)などがあった場合で
パンタグラフを下げるとき、直流より架線とパンタグラフとの
遮断距離を大きくとる必要がある。
多分、使用する電圧が高いからではないかと思う。
交流路線でのトンネルは昔ながらのトンネルは
殆どないでしょ?
これは上記の事を考慮した結果、新しいトンネルを掘ったり
改築した結果だと思う。
んで、電化工事などでどうしてもトンネルの拡幅工事が出来にくい事情があったり
立体交差で非電化のままの規格では高さ的に問題がある場合、
盤下工事(路盤を下げて交流電化区間の規格に合わせる)という工事を
やるわけ。
ところで、福北ゆたか線のトンネル内の電化工事はどうだったっけ?
78 :
名無しでGO!:01/11/28 23:50 ID:60gHSz3Z
>>77 篠栗〜桂川は昭和40年代開通で電化も想定した設計じゃなかったっけ?
79 :
XY?:01/11/29 00:41 ID:QNu2ChCR
常磐線用415の二階建てうらやましー。でもJR九州が
導入しても無用の長物か?常磐線は東京通勤圏だからね。
81 :
名無しでGO!:01/11/29 16:06 ID:JP1nxcqK
82 :
名無しでGO!:01/11/29 20:38 ID:Brm3PnMi
>>77 トンネルがあるのが鉄建公団建設の新線区間だけで、
もともとが交流電化前提の建築限界から問題なかった。
むしろ、跨道橋対応のほうが大変だった。
1箇所で盤下げ、2箇所で橋を架け替えた。
83 :
某下関市民:01/11/29 23:24 ID:QUEjZJJr
倉庫入り防止age、頑張れ415!!
84 :
774 ◆gK2Yfuuo :01/11/30 16:12 ID:uxxK9wtd
国鉄色415age
85 :
名無しでGO!:01/11/30 19:17 ID:Y1KJn6Ca
age
九州の415系鋼鉄車は基本的に関門運用に入れるな!
全てステンレスの1500番台にしてくれ!
ロングシートで短距離向けだし
しかも錆びないからめちゃウマーじゃねぇかyo
87 :
名無しでGO!:01/12/01 20:51 ID:NqDbDCAY
>>86 短距離って日豊線からの直通はどーすんの?
それはあぼーん!
89 :
86:01/12/01 20:54 ID:CHLN0ExO
>>86 小倉、門司ー下関間の運用は基本的に1500番台にしてくれということ
にっぽー線直通のやつは乗り入れあぼーんにでもしたら?
90 :
名無しでGO!:01/12/02 09:32 ID:Kbt3eeBl
このスレッドも絶滅しそうですね
91 :
クヤ497:01/12/02 12:01 ID:0YY00x8P
92 :
名無しでGO!:01/12/02 12:08 ID:oPaa593t
>>86 >>89 同意。
>>87 別にあぼーんしても問題ないんじゃないかな?
てゆうか、博多方面への直通はほとんどなくて、日豊線にばかり直通というのもよく分からないし。
普通鋼の415系は西や四国みたいなニュータイプ改造して日豊線に使えば、日豊線利用者も万々歳なんじゃないかな?
地元民じゃないから詳しい事情は知らないけど。
93 :
名無しでGO!:01/12/02 13:48 ID:m4ltdxoi
>>92 νタイプ改造はミトーカがトータルデザインを担当しそうなのでヤダ。
713-900みたくなって欲しくない。
94 :
名無しでGO!:01/12/02 14:48 ID:+DtTA6RD
95 :
名無しでGO!:01/12/02 15:49 ID:zwPWmdLv
新車なし&乗り換え不便
で困るのは下関市民の一部だけ
まずはJR西日本から誠意を見せよう
96 :
小倉〜行橋利用者:01/12/02 16:56 ID:pmu5Dmst
>>93 713−900(サンシャィン)みたいになったら、
万々歳だよ?もっとも、特急が値下がりしてるから、
有難味は薄いかもしれないけど。
97 :
小倉〜行橋利用者:01/12/02 16:59 ID:pmu5Dmst
98 :
93:01/12/02 19:22 ID:/W4tnj43
>>96 いや、外装が、ってこと。
とりあえず、車体に字書くの禁止。
99 :
名無しでGO!:01/12/02 19:40 ID:LpYAQiS5
>>75 あ、常磐線から買ってくればいいのか...
イヤー、いろいろ意見が出たもんだ。
結局解決不能ってことかい?もしあるとすれば
常磐線用の中古を酉が購入するってか?
それも難しそうだが?さあどうする酉?
101 :
名無しでGO!:01/12/03 00:01 ID:ocDYnLyK
>>98 西日本も一部の車輌に文字を入れていますが・・・。
あれぐらいなら許容範囲?
102 :
:01/12/03 00:02 ID:QIxMswGS
結局銀色のディーゼルカーあたりになってしまいそうな気がする・・・
>>101 九州にはユニバーサルの103系みたいなのが多すぎるからウザイんだよ。
せめて外装が派手なやつは2本ぐらいに抑えてくれ
>>103 81×系ってとにかく派手だなー。ついでに
883系もド派手で、ビジネス用にはチト痛い。
それでも在来線特急がバッチリあるだけ吸収は良い。
山口側の少ないこと。いや「スーパーおき」ってのがあったっけ?
105 :
名無しでGO!:01/12/03 00:26 ID:pt5Pw3CD
>92
415系の性能では、特急街道の鹿児島本線では邪魔になってしまうせいかと思われ。
それ以前に日豊直通も、小倉駅のホーム容量が足りない為のやむを得ない措置と思われ。
106 :
名無しでGO!:01/12/03 00:37 ID:mfdZyEe+
>>104 811系はミトーカが関わってないので普通のデザインだ。
特殊塗色編成は知らんけど。
>>106 なるほど、811系はそれほど派手じゃなかったっけ?
ところでミトーカって何?
特殊塗色編成ってのは
スペースワールド仕様に三井グリーンランド
仕様のことかな?
108 :
名無しでGO!:01/12/03 01:19 ID:mfdZyEe+
109 :
108:01/12/03 01:30 ID:mfdZyEe+
追加
>>107 >ところでミトーカって何?
現在のJR-Qの新車のデザインを担当しているひと。
作風としては
原色を多用。
しかも補色関係の色を隣り合わせたりして目に悪い。
車体にデカい文字を書く。
他に書くことがないせいか列車名と形式名が多い。
列車愛称が書きこまれると他の列車にに転用するとなんか変。
つい最近までTSUBAMEと書かれた編成(787系)で
かもめとにちりんが走ってた。
>>108 キャッツ仕様も2タイプあった(時期が違う)けど、いずれも既に元に戻った。
初代:P1、2代目:P10だったかと。
>>105 1500番台は817系のVVVF制御を改良したやつに換装&高加速化キボンヌ
でもそんなことしたら運用をさらに分けないといかんから無理だろなあ。
鋼鉄車は歯車比だけでも変えて対処するか?
>>107 デザイナーの水戸岡鋭冶のこと。
811は783と共に九州が作った最初で最後の真面目な作品だね。
112 :
名無しでGO!:01/12/03 01:35 ID:ocDYnLyK
>>109 「MIDORI EXPRESS」には車体長も書かれていた。
「BODY LENGTH 20.5M」とかいう風に。
あれって一般人が見て何か役に立つのか、と終点佐世保まで問いつめたい。
114 :
十八番:01/12/03 01:48 ID:45ZMHa8p
>>109 にちりんに787系が入っていたのは2年ぐらい前までじゃなかったッヶ。
ずいぶんと遠い昔のような気がする。
115 :
名無しでGO!:01/12/03 04:36 ID:MGZdLKXt
昭和48年くらいまでは、12両編成の特快もあったと思うと
時代の流れを感じちゃうね。
116 :
名無しでGO!:01/12/03 04:44 ID:4+WxmHbV
12両の「快速」なら今もあるけどね、3125M。
117 :
名無しでGO!:01/12/03 07:39 ID:jgIkiQwY
確かに787系のTSUBAME編成が「かもめ」にはいった時は、
つばめとかもめの発車時刻が数分しか違わないので乗り間違える人も出したらしいし。
118 :
名無しでGO!:01/12/03 09:12 ID:7+nmftYs
>>117 そういえば以前、博多駅で回送の885系かもめ(長崎の幕を掲出)と、
発車間際の783系かもめがホームの左右に止まっていて、発車間際
に来た人が誤乗していたのを見たことがあるけど、
もうそんなのは解消されているよね?
>>118 漏れ九州で回送幕見たことまだ一度も無いよ。
絶対次の運用の行き先が表示されてて困るんだよな。
乗り間違いのもとだからやめてくれ。そこまで省力化せんでエエ!
120 :
名無しでGO!:01/12/03 21:59 ID:Q9GaczZ7
age
121 :
名無しでGO!:01/12/03 22:26 ID:hb5rVYnZ
>>105 415系ってそんなに加減速性能悪いっけ?と言われてみれば
確かに811、813なんかにゃ勝てそうもないが・・・
ボルスタレス空気ばね台車を履いていない
のが415系の足かせか?いや、1500番台って例外もあるな。
123 :
名無しでGO!:01/12/03 23:33 ID:Sx9duT2p
>>122 ボルスタレス台車とか空気ばねとかは基本的に関係ないと思われ。
制御装置、歯車比、主電動機に関係があると思われ。
124 :
名無しでGO!:01/12/04 00:00 ID:hJTZO5qA
125 :
名無しでGO! :01/12/04 00:32 ID:QcJqlHvE
吸収の415-1500、見た目がいいんで酉乗り入れ区間では評判良さそうなもんだが。
126 :
名無しでGO!:01/12/04 00:35 ID:c7SmwY6r
>>125 山陽本線の小郡以西で走る車両の中では最新式車両ですから(w
ニュータイプとかN編成にしたって所詮昭和50年代の車両だし・・・。
127 :
:01/12/04 00:46 ID:r9VBDIBH
>126
古いのになると昭和43年製のとかが走ってるし
酉としては423が潰されるとは思ってもみなかったことだったりして(w
128 :
名無しでGO!:01/12/04 11:34 ID:hevvjFer
>>127 でも423は手入れが相当悪そうだったからなあ。
貫通扉とか見るとゴムパッキンみたいなのがブラブラしとったのもおったし。
まあ早く酉はアーバンに223系の増備車を作ることだな。
それによって網干からかぼちゃの115のモハ4ユニットと先頭車を持ってきてついでにN40改造をすると。
そのままセキに223系を投入するというのもOKだぞ
550番台と0番台あぼーん!
129 :
名無しでGO!:01/12/04 12:01 ID:UV3ZeuP4
>>128 奈良電車区所属の大和路快速・みやこ路快速用の221系を223-2000(もしくはバージョンアップした車両に取り替え)化して221を広島地区に持って来るという手もある。
ただし6両ものは不要。221系と223系は併結もできるから残しておいても問題はないはず。
だいぶ関門地区の話題からそれてスマソ。
>>119 811系とかで良く「JR」「回送」って幕を見るぞ、ミフとかへの回送は回して
博多折り返しが回さないんじゃない?
131 :
名無しでGO!:01/12/04 18:11 ID:MFXm9L+0
>127
利用者から見れば新車とかより座れるか、速いかどうかの方によっぽど感心があると
思う。正直言って、福北快速と山陽線下関〜小郡の表定速度がほぼ同じだったりする。
>128
423系の手入れの悪さには閉口した。福岡地区で当初423系4両をそのまま813系3両で
置き換えた時の混雑はひどかったのが印象に残っている。今は多少運用をいじって
特定の列車に利用者が集中しないように(集中する場合でも増結したり)しているようだが。
423系マンセーage
133 :
名無しでGO!:01/12/05 00:35 ID:sdO++sZz
九州に旅行に逝ったとき423系に乗ったけど
423系のボロさはスゴかった。
終電間際のせいもあるが、
窓のサッシは落書きだらけ、くすんだ化粧版、
床には散らかる新聞紙と空き缶
飲みかけのジュースの缶から中身が漏れて床がベタベタで
歩くとベリベリ音がした。
しかも客はオレ一人。列車に乗っててあれほど寂寥感に浸れたことはナカータよ。
134 :
:01/12/05 00:47 ID:YssHGRb8
811は吊り革が少ないのが辛いですね
ラッシュ時なんかはドア付近はすし詰めなのに
転クロのとこは空いててもつかまるものがないから中につめようがない
135 :
名無しでGO!:01/12/05 02:38 ID:Gzte0OKS
423は815投入でアボーン!
136 :
名無しでGO!:01/12/05 03:02 ID:caTfCVDc
817あたり見てると、確かに「つり革>座席の手すり」だと思う。Q初の新造車である811の場合には
117@京阪神・中京との比較から大丈夫と判断したんだろうけど。
#どっちかというとドア付近のつり革がもう少し欲しい。
昔乗った415系の車内、たまたま漏れの座った
4人がけシートの灰皿右の壁にこんな落書きがあった
「よう来たなまあ座れ」(ワロタ)
あと、左側には
「必殺仕置人 助け人走る」(意味不明)
「棺桶の錠」にage!
138 :
名無しでGO!:01/12/05 23:55 ID:H+Xl1kdu
>>138 笑えるといえば、エロネタが鉄則?のトイレの落書きで、
「王クビ」「王市ね」というアンチ巨人の落書きがあった。
改良前の中央線国分寺駅のトイレの話。
笑える、というかトイレの落書きにしてはかなり異質。
140 :
名無しでGO!:01/12/06 23:03 ID:7W0kmFGZ
age
ガイシュツと思うが、酉はやはり関門トンネル用車両に
無関心なのか?小一時間問い詰めたい!
142 :
:01/12/06 23:50 ID:oP0xQqTa
813て、ドア付近の席以外は向かい合わせにすると鬼のように狭いね
811系にゃ興味がないよage
144 :
名無しでGO!:01/12/07 07:29 ID:dxQsNnyd
>>141 吸収がその分酉乗り入れで車両使用料をがっぽり儲けているからいいじゃん。
145 :
名無しでGO!:01/12/07 16:52 ID:qNoMmcHs
>>142 811-0・813-0は向かい合わせでの使用は元々考慮してないように思う。
基本番台は車端部以外全席が進行方向を向くように設計されてるから。
車庫逝き防止age
北陸線用のお古を関門地区用にコンバートって無理か?
148 :
名無しでGO!:01/12/08 01:27 ID:c/JVpVDC
酉が関門間のためにすることって何もないんじゃない?
他社線だし。
149 :
名無しでGO!:01/12/08 01:31 ID:bm2VICSF
>>101 しかも「WEST JAPAN RAILWAY(COMPANY)」。
直訳すると=西鉄
150 :
名無しでGO! :01/12/08 01:34 ID:70EKIXtb
151 :
名無しでGO!:01/12/08 11:13 ID:bXjezhUq
>>149 まあ西鉄が正式に採用している呼称は「Nishi-Nippon Railroad」だけどね。
152 :
名無しでGO!:01/12/08 16:50 ID:j8IeN7AB
afe
153 :
名無しでGO!:01/12/08 17:10 ID:Qzg1j0wi
>>97 車内の配色はめちゃめちゃだが椅子のクッションは良さそうだな。
ロングシート部にもヘッドレストってなぜ他でやらないのかと思う。
817もこのぐらいの椅子にしておけばよかったのに。
>>133 本当にあの423はひどかったな。
元々早めにあぼ〜んする気だったんだろうけれど・・。
冷房改造は思いっ切り手抜きしてたし、車内の手入れも
散々だった。
常磐線の同じ年式の403もひどいものだがあれと比べたら
まだましと思えるぐらいだったよ。
154 :
ギコ酉 ◆DC58eEqM :01/12/08 19:01 ID:K8HuE4Hb
>>153 激しく同意。
ロングシートでおっさんが頭くっけて寝てたであろう痕跡が窓にべっとり
付いてるのを見ると激しく鬱だ。
ヘッドレスト付いてたからと言っても見えないだけで同じだが。
155 :
名無しでGO!:01/12/08 22:02 ID:TlEIOMCS
age
156 :
名無しでGO!:01/12/08 22:14 ID:2ywpnJ2H
しかし、それ以降の下関から九州ゆきはどうなるの?
JR九州が新型交直車両の開発でも進めてるの?
157 :
名無しでGO!:01/12/08 23:19 ID:bl9GrHX+
まだ進めてないと思われ
だって1500がまだ15年ぐらいしか経ってないし
あと5年後ぐらいからとちゃう?
158 :
名無しでGO!:01/12/08 23:25 ID:Q867ttPh
個人的には九州島内の415運用を徐々に813・815などに置き換えると思う。
(例えば、415快速なんかはいずれ813あたりになると予想している)
関門連絡関連に415を集中させれば415の必要な運用は少なくすむし。
酉のように大事に使えば0番台でもあと10年、1500番台はあと25年は使える。
159 :
名無しでGO!:01/12/08 23:27 ID:+F9bslP9
>>158 ”いつまで使うんじゃぁ!415系ゴラァ!”
というスレッドが立つ恐れ有り。
160 :
名無しでGO!:01/12/08 23:29 ID:pWO24MMi
電車の両数が足りなくなれば、一時的にディーゼルを投入か?
下関〜日田彦山線に全便直通でもしなきゃ無理があるが。
162 :
名無しでGO!:01/12/09 09:10 ID:cLcivNy0
>>147 北陸線の車はほぼ全部が30年選手でっせ。
415系800番台も元は113系だから先は短いし。
はっきり言って九州の423系よりはるかに状態が悪い。
>>158-161 束が常磐線中電をヨ231の交直流版に置き換え始めたらあっちの1500番台を
買ってくるってのもあるかも。少なくとも新車よりは安いし、新車は広島支社が
許しません。なんせニュータイプマンセーだから。
(但し常磐線の殺人ラッシュに使ってた車なので九州の車より傷んでいるのは必須)
163 :
名無しでGO!:01/12/09 09:43 ID:C7EZU8E+
>>162 買うとしたらロングシートの500番代か1500番代か?
>(但し常磐線の殺人ラッシュに使ってた車なので九州の車より傷んでいるのは必須)
それだけじゃない酒盛りとか下呂のせいでこぼれたお酒や胃酸で車体を傷めてるかもしれませんぜ。
100番台だったら定員が少なめだからロングシート車に比べたら負担も少なそうなんだけどね。
164 :
名無しでGO!:01/12/09 10:17 ID:x5dABbkb
>>162 ヨ231の交直流版が開発されるなら
それと共通仕様のものを一緒に作ればいいじゃん。
開発費低減になるんじゃない?
周波数の違いで主要機器が大きく変わるってことは無さそうだし。
ただ、九州ヴァージョンってことで上廻りは3ドア転換クロスにすればよい。
165 :
名無しでGO!:01/12/09 10:21 ID:C7EZU8E+
>>164 吸収はTIMSを扱うことが出来なかったりして
運用区間が下関ー小倉になるんだったら転クロは勘弁してくれ。
166 :
名無しでGO!:01/12/09 16:20 ID:2sRGPf3+
オレは関門ユーザーでないので実態がよく分からんのだが、
関門通る人って下関や小倉から先まで乗りとおす必要はないの?
167 :
名無しでGO!:01/12/09 16:29 ID:eOuJ9CTO
___________
/ ○ [小野田線直通] ○ \
|┃──────────┃|/
|┃ ∧_∧ ┃| プアァァァァァァァァン!
|┃ (´∀` ) ┃| \
|┃__________┃|
|┃__________┃|
| ヽ_____________ノ |
|────────────|
|======================|
|ヽ[■□]_________[□■]/|
|_三三三三三三三三三三_|
| | [Xロ] | |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ヽ(´Д`;)ノこれかい?
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
>>166 潜在的な需要はありそう。
高速バス下関〜福岡線が好調なのがその証拠。
169 :
名無しでGO!:01/12/09 22:06 ID:sj9TpHn9
>>163 まだ大丈夫だと思うよ。
確かに内装は痛んでるが酉日本お得意の偽タイプに
して内装を綺麗にして使えばまったく問題はない。
170 :
名無しでGO!:01/12/09 23:07 ID:ABDTgoYU
>>160 その前に、日中の城野折り返しを何とかして欲しいのと、日田彦山線の
運行両数(ラッシュ時を除き2両)だと輸送力不足になるのでは?
171 :
名無しでGO!:01/12/09 23:20 ID:5mt96ItV
>>170 電車両数が足りなくなれば、関門に気動車を引っ張らなくちゃいけなくなる。
気動車は西日本車は小倉折り返し、九州車は日田彦山線後藤寺までどうするか。
現行の2両なら小倉で増結が必要。九州は10月改正でもディーゼルは不足か?
そこをなんとかすれば(他所で新車投入で浮いた奴らを転属)すれば、一時しのぎ
にはなるかも。
交直車両はないわ、増備計画もないわじゃ、当然下関ゆきの問題が浮上する。
そこで下関〜小倉間の便数を確保には当然日田彦山線から下関直通かな?
どうしても輸送単位が違えば、同区間に4両組成の気動車も用意すればいい。
172 :
名無しでGO!:01/12/09 23:26 ID:cLcivNy0
>>171 下関ー門司間と門司駅の3,4番線を直流化して酉に売却してしまえばいい。
酉の直流車が門司乗り入れで折返し、客車列車は下関で機関車交換して門司では交流ホームへ
入ればいいだけだし、線路戸籍上は門司まで山陽線だからそんなに変ではない。
>>172 なかなかナイスやね。
そのかわり、酉には、415系1500番代のような
ステンレス車体が必要になるなー。
何しろ、関門トンネルの海水漏れは強烈やから・・
まあ、近畿地区にゃステンレス車がようけいありますやろから、
コンバートは簡単か?増して、同じ酉やから。
174 :
名無しでGO!:01/12/10 00:09 ID:0TyOA/q+
>>173 阪和線から205をコンバート。4編成しかないからこの区間だけで使うのには余裕もありそう。
205なら415-1500と製造時期はほぼ同じだしいいかも。
阪和線は・・・207もったいないからどこかから103のニュータイプをコンバート(w
175 :
名無しでGO!:01/12/10 00:11 ID:UlgsCK1U
>>172-173 そのような案がどっかのスレであったけど
あの区間は結構乗客が居るので吸収は手放さないと思われと書かれてたyo
sagarunogahayainou
177 :
774 ◆gK2Yfuuo :01/12/10 16:24 ID:Y51Z78aO
門司駅で平面乗換え出来るように引き上げ線とか配線し直して、
415を関門接続専用にすればいいだけのような。スペース的には
余裕あるだろ。
無駄に走ってる門司港行きを活用しろよな。
でも発想は私鉄的だから、JR的にはやらないだろーな。乗換案内とか
ちゃんとしないし。
178 :
EMANON:01/12/10 16:35 ID:Pm8sH1O8
415系(ステンレスでない方)は113系に似てるから。
211系を交直流に改造したらどうなるのでしょう。
179 :
名無しでGO!:01/12/10 23:13 ID:e+cYFQxc
>>178 いいかも知れないが・・。
運用上は他系列との併結ができないのが問題だね。
180 :
名無しでGO!:01/12/10 23:16 ID:mYecLB5O
>>178 できんこともないと思うが、211の性能が落ちる。 今更抵抗制御に?
181 :
天下の二日市在住:01/12/11 00:35 ID:WwBCSxCE
age
182 :
二日市信号場:01/12/11 01:02 ID:n+SDwf84
九州板の415系を廃車してくれ。
183 :
名無しでGO!:01/12/11 01:11 ID:6U+eanwL
関門トンネルってあと何年もつの?
185 :
名無しでGO!:01/12/11 13:25 ID:Pn3tPhNK
age
186 :
名無しでGO!:01/12/11 14:28 ID:Wpt8G/Gu
>>184 そうそう、211系を交直流に改造したら415-1500は
添加励磁制御にするかVVVFにして211系改と併結可能
なように改造すればいい。
あの車体はまだまだ使えるだろ。
つまらん妄想の糞スレです。
188 :
名無しでGO!:01/12/12 00:01 ID:4/PIoiiB
門司港駅には国鉄色の415系が良く似合うage。
190 :
各無しでGO!:01/12/12 00:24 ID:LKLET9K3
じゃあさらに妄想を(スマソ)
添加励磁制御にした415は直流区間では211(や221や213とか)と、
交流区間では811や813と併結...無理かな。
JRCでは211+311とかあるからなぁ。これができるようになれば
輸送力ももう少しなんとか。
妄想スマソ
191 :
名無しでGO!:01/12/12 01:55 ID:yzgbw0x7
age
192 :
名無しでGO!:01/12/12 02:08 ID:1xceTUfZ
>>190 211と311は機器がかなり共通だからね。
改造415及び改造211は211・213辺りは大丈夫か。
221は在来車とは併結出来たっけ・・。
193 :
名無しでGO!:01/12/12 17:22 ID:EapeJRTj
>>192 221じゃなくて211じゃないの?
211なら113とか併結できないよ。
194 :
名無しでGO!:01/12/12 18:44 ID:u6mG04YJ
なんであんなでたらめな運用なんだ?>415系
素直に南福岡−下関・小郡、新田原−下関・小郡の各停に限定運用にすればいいのに
車両数も十分にあるのでこれなら他系列併結とか考えなくてもいいのに
大分・熊本とかの田舎区間は815or817のワンマン車追加投入でいいのに。
見かけは悪くても走るんですみたいな新車よりは415のほうがマシだし。
195 :
名無しでGO!:01/12/12 18:59 ID:7/DBFMaj
211系と415系1500番台との併結を見てみたい。
196 :
名無しでGO!:01/12/12 20:35 ID:wZQWZR6x
>>192 311と併結可能な211は5000番台だけじゃない?
211−0と211−5000の併結は不可だったと思う。
197 :
名無しでGO!:01/12/12 20:36 ID:yzgbw0x7
>>198 ツルッ禿胴。旧国鉄時代の方が良かったな。
199 :
名無しでGO!:01/12/12 23:12 ID:yzgbw0x7
200get
減車さえしなければ813もすばらしい車両だったし
415なんかに負けてないと思うが。
815・817はどうも好きになれない。
(見てくれだけは815の顔がダメなのを除けばまずまず
なのだが内装や椅子が・・ダメなんだよなぁ)
303なんか他スレで6両で7億もかかったとあったがあの
レベルなら束の走ルンですのほうがコストパフォーマンス
高いような気もしなくはない。
415とはずれるのでsage。
203 :
名無しでGO!:01/12/12 23:22 ID:yzgbw0x7
>>201 モハを1両入れましょか?
>>815,817
813の転クロ椅子にしたら部品共通でコストダウンが出来たのにな。
423系みたくアボ〜ンしそうなんで
あげときます。
205 :
名無しでGO!:01/12/13 00:43 ID:P8runIwV
>>204 415系にもついに廃車が出たことだしな。
といっても423系にくっついていた1両だけだけど。
206 :
名無しでGO!:01/12/13 00:49 ID:+aYJzW5O
>>203 813 みたいな転クロだとラッシュ時の混雑に対応できない。
207 :
名無しでGO!:01/12/13 00:52 ID:Nn+spmYb
>>206 そうじゃないだろう。
813みたいな転クロだと「2両編成では」ラッシュ時の
混雑に対応できないとちゃんと書かないとだめだよ。
熊本は今日も2両でワンマン運転。
208 :
名無しでGO!:01/12/13 00:55 ID:+aYJzW5O
>>207 いくら熊本でも、さすがにラッシュ時は 2 両じゃないよ。
209 :
名無しでGO!:01/12/13 00:59 ID:c4WKqwDb
815系と817系に4両バージョン出ないのか?
モハ、サハを差し込んでさ
210 :
天下の二日市在住:01/12/13 01:06 ID:qvUQkLyu
ワンマン運転反対!
211 :
名無しでGO!:01/12/13 08:19 ID:2Tigq7TV
age
212 :
名無しでGO!:01/12/13 14:19 ID:7h+9btau
あげ
「朝1往復してあとはお休み」みたいな運用をできるだけ415に任せたいんだろうか。
214 :
各無しでGO!:01/12/13 21:08 ID:FUeWx0Rc
>>213 でもそんなことばっかりすると
415と811,813の寿命がいっぺんにきたりして
215 :
名無しでGO!:01/12/14 00:23 ID:PQhvaMZ1
age
216 :
天下の二日市在住:01/12/14 00:43 ID:wFuIF9/F
415系ってなんね?
217 :
名無しでGO!:01/12/14 01:57 ID:uYeV0tm9
>>194 熊本・長崎に関しては輸送力列車に使われている面がある。
特に長崎。
湯江7:31→長崎8:32(土・休日は諫早始発)
長崎17:57→鳥栖21:06
長崎まで入るのはこの1往復しかないことを考えると明らかに輸送力車両として使っているのが分かる。
ちなみにそのほかの長崎まで入る電車列車は813・817系の2〜4両。
218 :
十八番:01/12/14 03:23 ID:yZU96MSk
日中の日豊本線中津辺りまでは415系の天下だよ。
特急以外、すれ違う列車全て415系だった。
219 :
名無しでGO!:01/12/14 07:09 ID:dKnvp/u1
>>217 輸送力列車に使われているのはやはり4連車ということと車両数に余裕があるということだろうね。
そのうち813or817の増備が進めばそれに置き換わるかもしくは811の遠征になるかだろうね。
>>218 下関始発の415系って門司、小倉行き以外は
ほとんど行橋行きだったように記憶しているが???
違っていたらスンマソage
221 :
十八番:01/12/15 01:38 ID:fqsiR901
>>220 日中は上り、下り共に中津駅周辺でけっこう見かけるよ415系。
宇佐辺りまで行くヤツもいるみたいだし。
夕方から夜にかけて813系が増えるけど。
222 :
名無しでGO!:01/12/15 01:45 ID:rPnxxEwi
>>220-221 一時期は813がデータイムに結構走っていたけど、鹿児島本線の快速増発のあおりで415に戻ってしまっているのよね。
まぁラッシュ時は快速中心に811・813が入るから完全消滅じゃないけど。
223 :
名無しでGO!:01/12/15 09:23 ID:9lZnO1W9
>222
数年前のダイヤと比べると良く分かる。
鹿児島線→関門トンネルの列車自体が減っている。さらに鹿児島線の特急増発(乱発?)で
普通や快速のスピードダウンを最小限に食い止めるために日豊線の新車を召し上げた
ような感じがする。(ちなみに、それでも鹿児島線快速はスピードダウンしている)
224 :
名無しでGO!:01/12/15 11:05 ID:rbZEK84U
>>223 確かにそうだった。
快速だってもっと速かったし昼間でも415系は結構見れた。下関行きも多かった。
811系は快速運用ばっかしでその時は乗りたくてたまらなかったけど今は腐るほど普通運用に入ってて乗れるようになったけど。
811系は正直言って貫通化キボンヌ
813系の併結の時めっちゃアホらしい。
うち開きドアなんだし韜晦のキハ85系のように幌枠つけたら何とかなりそう。
あとは乗務員室内に仕切りを付けたら完成!
225 :
名無しでGO!:01/12/15 18:00 ID:StLxxZo8
age
226 :
名無しでGO!:01/12/15 18:05 ID:mSU8YINM
リアル消防の頃からの素朴な疑問だが、なんで九州の415(あぼーんされた421,423含む)は
貫通幌がついていないんだろ?
8連の運行時前から4両目クハに乗っていたとき誰もいないはずの乗務員室から
車掌が出て検札に来たときはマジビビタヨ。
あの車掌、幌なしの連結部を飛び渡ったんだろうな・・・。
227 :
名無しでGO!:01/12/15 18:20 ID:8HVfOQsC
415って中間乗務員室から戸扱いできたっけ?
#811+813では当たり前のように停車駅で前後編成間を移動してるけど。
228 :
名無しでGO!:01/12/15 18:47 ID:V1W3vMVg
来春のダイヤ改正で415系を全車廃車にすることが決定しました。
不足分は各社の中古気動車で対応いたします。
229 :
し尺束日本酷鉄:01/12/15 21:01 ID:qZ5OOROJ
>>228 その415系は当社が引き取ります。
常磐線の家畜輸送にフル活用させていただきます。
231 :
十八番:01/12/16 01:58 ID:cfbsAXwi
232 :
名無しでGO!:01/12/16 02:02 ID:PoL470NO
233 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :01/12/16 02:09 ID:OiQHbIVQ
>>232 九州版「快速海峡」・・。
でも直流区間を走れるように再改造・・。(w
234 :
名無しでGO!:01/12/16 03:24 ID:jboZ5dj9
235 :
名無しでGO!:01/12/16 13:33 ID:N9cijVm0
質問
415系って何??
236 :
名無しでGO!:01/12/16 13:35 ID:0smH8Oo1
雑誌「よいこ」の2chスラング
237 :
名無しでGO!:01/12/16 13:53 ID:XKrFHrdF
>>228はネタだろどうせ
各社の中古気動車っていうけど酉にはそんな余裕はないし束も4石も韜晦も気動車余ってるって聞いたことが無いぞ
それでまだ15年しか経ってない1500番台までもあぼーんする時点でネタケテーイじゃん。
>>235 【415系】
421,423系の後継として1971年から登場した交直流電車のこと。
九州には0.100.500.1500番台があり、
500番台は常磐線からの転属組み、1500番台はステンレス車体である。
電動機はMT54を使用し、最高時速は100Kmである。
なかには廃車の覚悟で、新快速の登場と130Km運転を求めるものもある。(ワラ
>237
束はキハ40系列の余剰廃車が出ているよ。
240 :
名無しでGO!:01/12/17 00:03 ID:DWfVeUfr
>>238 説明ご苦労様です。
最後の1行はネタでしょ?age
241 :
名無しでGO!:01/12/17 00:09 ID:72nf8FfJ
>>240 最後の一行に関しては
「なお、415系を昼間の鹿児島線普通に投入すれば新快速の運転が可能になると主張するものもある。」
でもいいかと。
242 :
天下の二日市在住:01/12/17 00:10 ID:Bjg7/0ev
もう一度訊く。415系ってなんね?
早よ、答えりぃ! (怒)
243 :
名無しでGO!:01/12/17 00:38 ID:DWfVeUfr
244 :
名無しでGO!:01/12/17 02:09 ID:Z457wSWb
>>241 九州板快速スレで暴れている国鉄型415系のことだろう。
鉄道板ではさっぱり見かけん。
>>244 いや、実は出没してたり。
ただコテハンだと叩かれるんで、名無しさんで。
そしてコテハン使わずに当り障りのないこと書いてるのなら別にそれが415系であるべき必然性もない、と。
けど、九州板のほうが住み心地いいみたいよ。あっちの方が全般的に口車に乗りやすい風土だし。
248 :
名無しでGO!:01/12/17 16:12 ID:y0WZg0Qr
age
249 :
名無しでGO!:01/12/17 18:24 ID:tnheAk+4
廃車にするくらいなら鹿児島に下さい。
ラッシュ時に使いますんで(w
250 :
名無しでGO!:01/12/17 18:30 ID:jQVFSEEa
差し上げますわよ>鹿児島
251 :
名無しでGO!:01/12/17 18:33 ID:Cep69NdK
252 :
名無しでGO!:01/12/17 20:05 ID:DooCZX6o
このスレに来るな>二日市
253 :
名無しでGO!:01/12/17 21:31 ID:o320oNtw
415系の側面方向幕に
ローマ字無しのやつあるよね。
なんか、あの文字デカすぎない?
俺的にはかなり好きだけど。
全部ローマ字記入タイプが来たら
なんだかがっかり。。。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/12/17 23:23 ID:wvz4J26n
なんだかこのスレ、200を越えたあたりから荒れてきたなー。特に
>>242以降、「アラシVS.反論者」っぽくてやだなーage
255 :
名無しでGO!:01/12/18 03:14 ID:LznYDPgf
age
256 :
名無しでGO!:01/12/18 17:25 ID:OQZ/CrwS
age
このスレもそろそろ潮時か?
258 :
名無しでGO!:01/12/19 01:06 ID:+9hMGBl4
あげ
259 :
名無しでGO!:01/12/19 01:12 ID:Repcu4DS
>>249-250 でも使うとすれば上川内〜西鹿児島〜国分間限定で落ち着くんじゃないかな?
それ以外の区間では4両も繋ぐと空気輸送になりかねない。
宮崎地区も必要だろうが・・・。
260 :
249:01/12/19 01:37 ID:WpBzY/L7
>>259 ラッシュ時だけ働いて後は昼寝でいいです。
261 :
名無しでGO!:01/12/19 03:00 ID:v7k0CrpE
JRになって、作られた、交直流車ってどんなのがある?
262 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :01/12/19 07:28 ID:Sjj6nXw8
束 501系しょぼ走ルンです
酉 681/683というなかなかの特急車
ぐらいだな。
263 :
名無しでGO!:01/12/19 07:37 ID:kAzIO9+H
>262
651&E653系はどうよ?
264 :
名無しでGO!:01/12/19 20:36 ID:UF3AlNrY
スレまで絶滅寸前になっているぞage(現在346)
265 :
名無しでGO!:01/12/19 20:49 ID:PAd6//S4
age
415系1900番台って分割民営化後のデビューじゃなかったっけ?
267 :
各無しでGO!:01/12/20 00:05 ID:cfmPuTab
>>266 しかしクハだけなので交直流機器は積んでいない。
(切り替え指令関係は積んでいるだろうが...)
268 :
各無しでGO!:01/12/20 00:07 ID:cfmPuTab
連続スマソ。カキコ直後に思い出した。
限りなく反則に近いが、酉の415-800。
458から交流機器をもぎとって、113に移植。
EF500(笑)
270 :
名無しでGO!:01/12/20 14:01 ID:je3wwep8
271 :
名無しでGO!:01/12/20 23:47 ID:lrmfpvW5
>>268 458って何?(と、わざとらしく聞いてみる)
272 :
名無しでGO! ◆61DiOwI2 :01/12/21 03:08 ID:FqbL9KMs
>>266 215系を作るための試験車みたいなものだよ。
273 :
サムソン・フォード:01/12/21 03:33 ID:eufcF7JR
>>259 クハから運転台をもぎ取ってモハに移植、
2〜3両編成で運転というのはいかかでしょうか?
274 :
名無しでGO!:01/12/21 23:06 ID:shKb4Pcx
緊急保守age
日本全国架線さえあればどこでも走行可能age
276 :
名無しでGO!:01/12/22 01:06 ID:E/m2ITMG
近鉄北勢線にも入れまい。
278 :
名無しでGO!:01/12/22 07:45 ID:0MRegAur
また絶滅寸前じゃないかage
279 :
名無しでGO!:01/12/22 13:22 ID:4WVtbnaF
280 :
774 ◆gK2Yfuuo :01/12/22 22:41 ID:pjlqz5tk
>>275 JR線ならどこでもという意味だろうな。
だとしたら中央線は低屋根じゃないとだめじゃないんか?
もともと低屋根かもしれんが。
281 :
名無しでGO!:01/12/22 23:06 ID:NzGC/8oH
>>280 いくら低屋根であっても碍子が厚いから実質高屋根
282 :
名無しでGO!:01/12/23 00:14 ID:a652fjUL
283 :
名無しでGO!:01/12/23 00:41 ID:iWiZpuOL
>>282 中央東線の山線区間や身延線ではかなり昔に非電化のトンネルが出来たねん。
だからトンネルの高さが他の線のトンネルより低いねん。
だから普通の屋根だったらパンタグラフが限りなく折りたたみに近い状態になって集電性能が落ちてしまうねん。
だからその分屋根を低くすることによってまかなってるわけ。
でも最近は集電性能の良いシングルアームの採用によって低屋根でなくも良くなってきてるで。
284 :
名無しでGO!:01/12/23 01:52 ID:nit5nO7v
285 :
名無しでGO!:01/12/23 10:30 ID:M8fX+f23
>>280-284 415系あたりだったら製造時期からいって大丈夫じゃないか(昭和45年度以降の製造、九州分は昭和49年度以降)?
鹿児島本線内じゃ肩身が狭い415系。特急の邪魔と言っちゃ
気の毒か?いずれにせよ最高速度100km/hではつらい。
287 :
サムソン・フォード:01/12/24 00:35 ID:3fGmD4/V
>>286 熊本〜八代間には、95キロのキハ58がいます。
(急行「くまがわ」用)
下には下がいます。(藁
>>286 「88×系、81×系に煽られながら必死で逃げる姿が涙ぐましい」
と言う意味か?
289 :
名無しでGO!:01/12/24 01:31 ID:iZQqfDCL
>>287 香椎線から乗り入れのキハ 47、三角線から乗り入れのキハ 31 モナー。
290 :
天下の二日市在住:01/12/24 01:49 ID:YQl1Bp5i
291 :
名無しでGO!:01/12/24 22:13 ID:0E6gyRmv
agge
292 :
名無しでGO!:01/12/24 23:30 ID:Xfi3CPp5
Fm1515編成だったかな。ラインカラーを示す青色のシールがかなりはげている。
もうちょっとまともな整備しろよ・・・。
Fm1515って何?
294 :
292:01/12/25 00:05 ID:cF6dxnxQ
>>293 南福岡電車区所属の415系の編成番号。
F=415系、m=南福岡電車区。
で、1515というのは車両番号が基本的に1515なのでFm1515編成。
つまり「415-1500の車両番号1515の編成」という意味。
編成番号で書いたのはまずかったかな。スマソ。
295 :
名無しでGO!:01/12/25 00:10 ID:/VKF4aH9
415-1500の帯は青22号よりも九州標準の青23号の方が
統一感があっていいような気がする。
296 :
名無しでGO!:01/12/25 00:58 ID:i+bg5m8h
>>294 情報サンクス
>編成番号で書いたのはまずかったかな。スマソ。
いえいえ、いい勉強になりました。
297 :
名無しでGO!:01/12/25 06:34 ID:ut9mexXi
青色シール貼り替えage
298 :
名無しでGO!:01/12/26 00:42 ID:NB9cCdZe
ageage
299 :
各無しでGO!:01/12/26 00:51 ID:SvMMsu0A
>>295 でも黒っぽくも見えるステンレスに、暗めの青だと全体的に暗くなりそう。
常盤線タイプより九州タイプの方が明るくて好き。
300 :
292:01/12/26 00:51 ID:+XQKNOgQ
ちなみに門司港の415系はFjXXX、大分の415系はFoXXXとなる。
ちなみに車両記号は811系P、813系R、815系N、817系V、475系G、457系J、717系H、713系L、303系K、103系E。
特急車は485系D、783系C、787系B、883系A、885系S。
所属基地記号は南福岡m、門司港j、筑豊篠栗g、熊本t、大分o、鹿児島k。唐津はこの表記なし。
301 :
名無しでGO!:01/12/26 17:24 ID:a9EXk8LA
救援車age
302 :
名無しでGO!:01/12/26 22:06 ID:JOAXNQ+9
>>292 激しく同意
Qが相当手入れが悪いのもうなずける
Fm1515、入場が近いのかな?
304 :
名無しでGO!:01/12/27 19:21 ID:F78kMFqH
305 :
名無しでGO!:01/12/27 23:43 ID:6oBjrfWI
肩身が狭い415系にage
306 :
名無しでGO!:01/12/29 16:09 ID:hb4J355R
age
307 :
名無しでGO!:01/12/30 00:13 ID:q5CWQZjL
>>304 実はミトーカ氏の好みが反映されて、蛍光色っぽい色なのかも
308 :
名無しでGO!:01/12/30 00:22 ID:WtK+77DS
>>307 415-1500のデビュー時はまだ国鉄時代。
おそらくデザインや塗装は当時の国鉄九州総局の意向と思われ。
309 :
名無しでGO!:01/12/30 01:31 ID:9Wq+SBG0
310 :
名無しでGO!:01/12/30 02:12 ID:tEY2oAsq
ミトーカが初めてデザインした急襲の車輌は
確か、アクアエクスプレスだったよ。
311 :
名無しでGO!:01/12/30 23:58 ID:ayxfSyA+
スレがかなり下まで下がっていたぞ。
このままだと絶滅確定なのでage
312 :
名無しでGO!:01/12/31 01:29 ID:3ijwJbY6
age
∧_∧ . ∧_∧
( ´∀`) (・∀・ )
( つ つ 0| ̄ ̄ ̄|0
.〉 〉 〉. . |___|
(__)_) (_(__)
314 :
_:01/12/31 22:50 ID:4Q9HtUjw
age
315 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/12/31 23:02 ID:XN9yFcPF
お久し振りです。
車庫へ逝くこともなく300オーバーなんて天晴れです。
特に皆さんの「絶滅しそうなので」「緊急保守」等々
ageまくってくれて皆さんありがとー!!
私自身もこまめに読んではいましたが、カキコは久し振りです。
おかげで鉄道車両の勉強になりました。
316 :
名無しでGO!:02/01/01 10:32 ID:BsyakbKD
寸止めage
317 :
名無しでGO! in Y:02/01/01 15:27 ID:MgaNKZEH
>>1 宇部線宇部新川まで乗り入れてますが、なにか?
それ以前に、ロン改の車をローズピンクにするな!
セミクロスの車にしてほしかった...。ロングであの色、乗ったら何か
不思議な気分になる。
318 :
:02/01/02 01:22 ID:/TM1Boiu
保全age
319 :
名無しでGO!:02/01/02 02:57 ID:qxwuJJkG
age
321 :
名無しでGO!:02/01/02 18:17 ID:z8wb4M+N
415系1500番台「は」好きです。
ロングシートであることはあまり好きじゃないですけど、カブリつきする
んであれば最高です。105系もワンマン改造車はカブリつき者のために
ある感じ。助手席側の座席がないからカブリつくのに最高。
あと、415系0番台のロングシート改造車、改番してほしいな。
あれじゃ、300番台とか意味ないじゃ〜ん。
322 :
:02/01/02 20:07 ID:V9mzMH4X
>>319 いや、あれはよかったんだけどねぇ。
個人的にはゆふ森よりも好き。
323 :
名無しでGO!:02/01/02 22:50 ID:oOPB4NCZ
age
324 :
名無しでGO!:02/01/02 23:12 ID:PJ1+iriy
>>321 もうじき全車に施工されるから改番せんでもエエ。
金がかかるだけ。
325 :
名無しでGO!:02/01/02 23:17 ID:HMC1zKuF
結局、分割化の弊害が出てきたって事かな?
326 :
名無しでGO!:02/01/03 15:22 ID:HqzuXodC
>>317 勝田電車区所属のリバイバル車は原型に近いだけに残念・・・。
今では九州の415系リバイバル塗装車には見向きもされないのかな?
327 :
名無しでGO!:02/01/04 10:00 ID:BSLEhPre
今のように駅が増えた鹿児島線では、あの「国鉄加速度」では苦しいのでは?
328 :
名無しでGO!:02/01/05 00:25 ID:Ne0c1tc0
>>327 つまり、加速が鈍くて、81×系みたいにキビキビ走れないってこと?
確かに88×系との共存は苦しいかも。
329 :
名無しでGO!:02/01/05 00:29 ID:Tu4kO8V1
>>321 300番台は改番してそうなった訳じゃなくてもともと300番台だった。
cT411-300+M414-0+M415-0+Tc411-300というのが基本的な415系の組成。
なぜか415系のクハに0番台はいない(これは常磐線にも当てはまる)。
330 :
名無しでGO!:02/01/05 05:45 ID:Mvow9V9i
>>329 たしかにクハだけ300番代ってナゾだな。
シーチピッチ改良車が100番代で番号減ってるし。
それ以前にクハ411ってのも変。411系なんてもともとないから
クハ111やクハ481のような感じでもなさそうだし。
なんでクハ415がないんだろ?
(800番代、1900番代を除く)
331 :
名無しでGO!:02/01/05 05:56 ID:Yuxy29Uj
勝手な想像だが401系&421系、403系&423系を
50/60Hz両対応に改造することを考えたのでは。
それでもって401系&421系が411系、403系&423系を
413系として、クハはその改造車を0番台にすると・・。
でも481系と483系、455系と457系は付随車は50Hzも60Hz
も共通なのに近郊型だけクハ401とクハ421に分けられてる
のもこれまた謎だ。
332 :
名無しでGO!:02/01/05 12:55 ID:8S59ZTL1
>>331 構造的な違いでいうなら
モハ401とモハ421、モハ403とモハ423も形式を分ける必要がないのでは?
333 :
名無しでGO!:02/01/06 00:32 ID:OJpqGxkb
>>317>>326 確かに黒Hゴムに通風器撤去、その上ロングシートでは萎える。
勝田の赤電編成はTcこそロングだけど、外見は方向幕が付いた位で
国鉄時代の雰囲気が良く出ている。
>>329-331 415系0番台のTcがクハ411形300番台を名乗ってるのは、
近郊型なのに401・403系の十位の数字が通勤型を意味する『0』では
如何なものか(T村氏じゃないけど)という事で、
401系→411系、403系→413系と改番する計画があった。
その場合クハ401はクハ411形0番台となる予定だった。
結局この話は立ち消えになり、現在に至る。
334 :
名無しでGO!:02/01/06 00:43 ID:ic+xefuB
E501系を買うってのはダメですか?
50Hz専用だったら改造要か。
335 :
名無しでGO! :02/01/06 02:37 ID:jEFHpqth
>>334 4ドア車はいらん。そこまで混雑せん。どーせ最終的には
交直流車は関門間に残るんじゃ。
336 :
名無しでGO!:02/01/06 23:13 ID:ntKPQ4rB
>>334 お察しの通り、E501系は交流は50Hzのみの対応。
もっとも関門間の実情は
>>335の通りなので、
将来的には817系ベースの交直車となろう。
337 :
名無しでGO!:02/01/06 23:35 ID:6aTuOhtM
>>336 吸収はいずれ渋々817系ベースの交直車を作るってこと?
338 :
周防路快速:02/01/07 00:04 ID:pyrsFfF2
関門間がメインの交直流車新製なら、ロング車になりそうな予感。
転クロ車なら、小郡まで乗り入れてくれ(藁
339 :
名無しでGO!:02/01/07 01:09 ID:/kOPKqUQ
関門間にクロスはいらないから815系がベースになると思われ。
>>338 どうせその頃には車両不足は解消していると思われ。
340 :
名無しでGO!:02/01/07 01:12 ID:5kzMaNsb
>>338 415の足回りを115系のニュータイプor3000番台の車体にくっつけてみるとか(w
341 :
名無しでGO!:02/01/07 20:27 ID:lQESxjRC
敦賀直流化で北陸から持ってくるようにすればイイと思うが。
342 :
415系@勝田電車区:02/01/07 20:30 ID:X0u2l20c
西から余ってる221を買い取って交流機器をつけよう(藁
221って売るほど余ってないから223を即効で生産する
343 :
名無しでGO!:02/01/07 20:31 ID:VkZg5mo3
415系=115系の交流版?
344 :
415系@勝田電車区:02/01/07 20:32 ID:X0u2l20c
345 :
名無しでGO!:02/01/07 20:33 ID:F934kQoP
>>341 北陸線の車はほとんどが30年選手で吸収の415系よりもかなりボロいYO。
485系も足回りガタガタになってるから使い回せるかどうかも怪しい。
346 :
名無しでGO!:02/01/07 23:21 ID:zLwqO9MT
北陸へは常磐線の415系をN40化、2両ワンマン化して投入でどうよ。
347 :
名無しでGO!:02/01/08 00:26 ID:1SEBNpo8
なんで北陸のボロをもらわにゃいけんのけーや。
わりーが、北陸よりは格上じゃけぇ。
348 :
ひょっとしてがいしゅつ?:02/01/08 00:47 ID:hfKr1ttc
349 :
名無しでGO!:02/01/08 23:49 ID:UBfN4kzn
>>337 もし造るとすれば、817系に直流走行出来る回路を付加した車両になるのは
必至だと思う。
もっとも415系に束以上の思い切った更新を施工しているから、登場するのは
まだまだ先の話だとは思うけど。
350 :
名無しでGO!:02/01/09 16:13 ID:Oe3t0r+e
351 :
名無しでGO!:02/01/09 23:46 ID:KPnc1uU0
スレ名が右から書かれているものがいくつかあるぞ。(ココもだ!)
漏れのPCもあぼーん寸前か?
352 :
名無しでGO!:02/01/09 23:50 ID:k83S+zM6
日豊本線に2両編成ワンマン交直車の新車導入して、
ついでに小倉ー下曽根(苅田・行橋)間を10分ヘッドに!
つまり行橋ー小倉ー門司ー下関を10分ヘッド化
353 :
165系萌え:02/01/09 23:53 ID:kAsRNbXV
大丈夫だあ
JR-Wを見習って七尾線みたいに
115系を改造して、415系900番台名乗っているように
束の113系でも九州で買ってアーボンされている
485系の交流はずしてつければOKだぞ
車内はJR四並にすればOK
354 :
165系萌え:02/01/09 23:54 ID:kAsRNbXV
改造するよりは、485系の直流生かして
485系を使ったほうが早いかもしかし2ドアーは
下関―小倉など辛い。
355 :
ハイパーソニック:02/01/09 23:55 ID:6FHc0Ktp
ところで、関門トンネルがアボーンした場合、
再度掘りなおすほどの需要はあるでしょうか?
それともバス代行か、関門鉄道橋になるのでしょうか?
356 :
165系萌え:02/01/09 23:56 ID:kAsRNbXV
たしか九州の455系
直流行けたのでしたけ....
使えるのであれば交直流設備をそのままにして
車体更新で817系のボディー乗せてしまえば....
でも電力食いそう(W....
357 :
名無しでGO!:02/01/10 00:00 ID:E57Lhgr5
>>353 415系800番台(900番台じゃないよ)の改造種車は113系なんだけど。
358 :
名無しでGO!:02/01/10 00:03 ID:DeKJDEc1
九州の赤電って、いつまで?
主にどこからどこまでの運用?
359 :
名無しでGO!:02/01/10 00:54 ID:oARUjSto
>>358 次の工場検査までだから、来年の秋ぐらいまでじゃない?
運用範囲は結構広い。
鹿児島本線 門司港〜八代間
日豊本線 小倉〜宇佐間
長崎本線 鳥栖〜長崎間(市布回り)
佐世保線 肥前山口〜佐世保間
篠栗線 吉塚〜桂川間
筑豊本線 (黒崎〜)折尾〜桂川間
山陽本線 小郡〜門司間
宇部線 宇部新川〜宇部間
こんなに広いからいつどこで現れるか分からない・・・。
むしろ485系旧国鉄色の方が狙いやすい。
360 :
名無しでGO!:02/01/10 00:54 ID:ROiCW1cW
っててれ
361 :
名無しでGO!:02/01/10 00:58 ID:4WyO3C7P
>>359 首都圏在中の俺じゃ、九州来ても会えない確率高くて撮れねえな。
んじゃ、鹿児島の471系急行色は?
362 :
名無しでGO!:02/01/10 01:03 ID:oARUjSto
>>361 こちらも結構広い。といっても415ほどではないけど・・・。
鹿児島本線 熊本〜鹿児島間
日豊本線 延岡〜鹿児島間
日南(宮崎空港)線 南宮崎〜田吉〜宮崎空港間
それから重箱の隅をつつく指摘でスマソだけど、471じゃなくて475系。
九州には471系いないもので・・・。
363 :
362:02/01/10 01:05 ID:oARUjSto
続き。
鹿児島本線の運用区間は主に八代以南。熊本には1往復しか入らない。
日豊本線もどちらかといえば宮崎以南の方が確率高し。
364 :
名無しでGO!:02/01/10 01:08 ID:AlIyVRW+
西鹿児島に居たら狙いやすいか?
365 :
名無しでGO!:02/01/10 03:06 ID:0Wxp3KFJ
スレ違いスマソ
九州は475系ね。
てー事は、
451,453,455,457,471,473,475系の違い、運用路線はどうなってんの?
451,453,455,457は50Hz用、471、473、475は60Hz用。内、どれかが50、60Hz
両方可能。
451系は急行色のまま、天命を全うした事は知ってる。
この2点くらいしか見分けつかん。
366 :
名無しでGO!:02/01/10 03:10 ID:/HyDT9Jt
>>365 451,471は100kw/hモーター
453,473は120kw/hモーター
455,475は120kw/hモーターと抑速ブレーキ装備
457は120kw/hモーターで50、60Hz対応と抑速ブレーキ装備
だったはず
367 :
111系萌え:02/01/10 20:42 ID:glx4Gbq7
優良スレッドのためアゲ
368 :
名無しでGO!:02/01/10 20:54 ID:0X5nkCo1
369 :
111系萌え:02/01/11 01:01 ID:OcOOm6ID
寂しいのであげ
370 :
名無しでGO!:02/01/11 07:50 ID:+x3ujN0Y
関門鉄道トンネルの将来について情報キボーン。
371 :
名無しでGO!:02/01/11 09:12 ID:o61vIwsH
372 :
名無しでGO!:02/01/11 20:08 ID:h4+HjxMK
373 :
名無しでGO!:02/01/12 01:12 ID:f6rA9tSa
本当に関門鉄道トンネルが埋没したら、吸収は415系を保有する
必要がなくなる。まさに415系絶滅。
374 :
周防路快速:02/01/12 01:19 ID:3M5IyWQf
下関〜門司の収入を放棄するのか?
375 :
名無しでGO!:02/01/12 11:20 ID:EtXhEwWk
>>374 トンネルの維持費がねぇ…
それよりもトンネルがなくなったら急襲より
貨物の方が困りそうだ。
376 :
名無しでGO!:02/01/12 11:30 ID:1oDiV58h
>>375 維持費のために潰すのなら、山陽新幹線やハズを使えってことか?
本末転倒だ。
377 :
名無しでGO!:02/01/12 23:47 ID:hZ086Q8J
>>376 下関〜門司港間のバスはすでにあぼーんされたはず。
この区間は唐戸〜門司港間の関門汽船が一番便利だったりする。
378 :
名無しでGO!:02/01/13 12:46 ID:gQ2GYX/B
379 :
375:02/01/13 13:32 ID:+5ZpTgmt
>>376 別に積極的に廃止するって意味じゃないよ。
ただ、将来的には老朽化が進んで
>>371-372のような
事にならないともいえない。トンネル掘りなおすような
事態になったらさすがに急襲も維持を諦めるだろうってこと。
国がトンネル掘り直してインフラを再整備して急襲が車輌運行だけする
ような上下分離方式になってくれればいいけど。
380 :
名無しでGO!:02/01/13 16:35 ID:FUL1K7HA
>>377 徒歩1時間というのもありますが...。
381 :
名無しでGO!:02/01/13 23:10 ID:AAMOtixM
>>381 午前7時から午後6時までしかダメじゃなかったっけ?
門司港から関門隧道歩道口までのバスも減りましたね。
382 :
名無しでGO!:02/01/13 23:14 ID:dHj2uShV
>>379 確かに関門鉄道トンネルって、寿命が来ても
新しいトンネルはQ・酉・貨物どこも掘る気無いだろうな。
だからと言って国も金出し渋るだろうし・・・鬱打死脳。
383 :
名無しでGO!:02/01/14 06:44 ID:rce3VVjE
415までは持たせたいアゲ
384 :
名無しでGO!:02/01/14 10:14 ID:5Xwm4VxQ
ゆくゆくは、415-1500で関門間ピストン輸送になるんじゃろうなぁ
385 :
名無しでGO!:02/01/14 18:47 ID:ka95hKe1
>>384 そうだろうね。
門司か小倉で快速と平面乗り換えできれば利便性は変わらないし。
386 :
名無しでGO!:02/01/14 23:38 ID:Hl7qlLi6
関門鉄道トンネル緊急保守につきage!
387 :
周防路快速:02/01/15 23:26 ID:gMQCFSoS
>>385 でも、少なくとも下関〜小倉間は乗り換えナシがええのう
388 :
名無しでGO!:02/01/16 04:12 ID:WU63jfbo
389 :
名無しでGO!:02/01/16 21:51 ID:nNV+8B5q
関門シティ電車期成同盟とかなんとかいうのがあるみたいだから、
車両だけ沿線自治体の所有にさせるのもいいかも。JR九州の車両
新造費用が不要になる。
390 :
名無しでGO!:02/01/16 23:18 ID:zyzcO2l/
>>387 せめて厚狭まで足延ばしてほしい。下関〜小倉乗り換えなし、だけじゃ
ほとんど現状通りだよ。
391 :
名無しでGO!:02/01/16 23:38 ID:ANym9Xp5
415系は春で廃車です。
但し1500番代は関門用に残りますが不足分は西の気動車でまかないます。
392 :
名無しでGO!:02/01/17 00:15 ID:y9mrA0Ce
>>391 九州の415系は輸送力列車だから、容易には廃車にできんぞ。
なんせ本ミフの全てと本モコの半数はオールロングシートだからな。
>>392 新手の二日市だから相手しちゃダメ。
#ネタとしては既に以前使われて、その際もネタカキコだという結論だった。
394 :
名無しでGO!:02/01/17 00:44 ID:on/D8mXq
395 :
名無しでGO!:02/01/17 00:47 ID:b9KLdooB
>>385 宇部新川または厚東始発で門司で鹿児島本線快速に連絡、小倉で日豊本線に連絡(または直通)かな?
396 :
名無しでGO!:02/01/17 00:48 ID:VGSnNoG/
つーか大体、
>不足分は西の気動車でまかないます。
ってなんだよ。
よってネタケテーイ。
397 :
名無しでGO!:02/01/17 11:17 ID:I0QQ6eRX
>>395門司、小倉はそんなイメージ。
下りの場合門司で快速に乗ることができれば着席機会が増えるから。
398 :
名無しでGO!:02/01/17 23:29 ID:SUQjS59S
399 :
名無しでGO!:02/01/17 23:35 ID:5qod1VZL
400 :
名無しでGO!:02/01/18 00:02 ID:pBmaN+Jd
400!!
401 :
名無しでGO!:02/01/18 15:31 ID:5EYMiiew
401 は常磐線か........
402 :
名無しでGO!:02/01/19 01:12 ID:Gt8IRlUd
ついに400番台に突入してしまったか。
415番GETできるかな?
403 :
403のちなんで:02/01/19 02:23 ID:4/vfzB7c
403系は現役?
404 :
名無しでGO!:02/01/19 21:14 ID:Sd0i1gGu
現役だYo
405 :
名無しでGO!:02/01/20 00:30 ID:yS0w0fGQ
406 :
名無しでGO!:02/01/20 00:43 ID:+x+bFptW
そうだYo
407 :
名無しでGO!:02/01/20 23:28 ID:Sktsdgtd
そろそろ車庫逝きか?
408 :
名無しでGO!:02/01/20 23:33 ID:XlAjRQuN
小倉までしか乗らんけん、門司で座れても意味ないっちゃ
409 :
名無しでGO!:02/01/20 23:42 ID:sjZmWKWs
1500番代
トイレ前のセミクロスもどきってどうよ
410 :
名無しでGO!:02/01/20 23:51 ID:mz38dx7e
1500番台の
暖房の効きの悪さ、どうにかならんのか?
わざと暖房を切っているじゃねぇのか?
411 :
名無しでGO!:02/01/21 03:06 ID:7OKi7aV+
クハ411あげ
412 :
名無しでG0?:02/01/21 08:54 ID:s1QGUxSu
>>409そこのクロスもロング化して朝ラッシュの輸送力増強希望。
これで初めて完全オールロングの415系完成。
413 :
名無しでGO!:02/01/21 11:09 ID:uHvCK3ul
それなら当該部分の椅子を無くして移動制約者向けスペースにするのが
(全国的な流れとしても)一般的じゃないか?
#筑豊篠栗の813は既存のクハの改造を嫌ったのか、T5にそのスペースを設けましたが
414 :
名無しでGO!:02/01/21 11:49 ID:/M26/LFE
モハ414あげ
二日市にはそげんかきたなか車両はこんでよか。
416 :
名無しでGO!:02/01/21 15:03 ID:ScKUBJKE
>>409あそこって、ロングにしないのは座席から直接トイレと
対面しないようにという事からじゃなかったっけ?
んで、今は
>>413の言う通り車椅子スペースにするのが多いから
クロス部分も解消されているね。
東北の701系や北海道の731系、九州の815系など。
417 :
名無しでGO!:02/01/21 16:42 ID:3ohTiw0b
>>408下関−博多に快速を!とか言う人がときどきいるんですけど、そんなこと不可能なんで、
代わりに着席機会を増やしましょう、ということです。
418 :
名無しでGO!:02/01/21 21:10 ID:pk7JpC4o
セミクロスシートをロングシート化する時に
700番代(1700番代)みたいに
車端部のみクロスを残してほしかった。
お、415を取られとる
でも、まだ421,423の方にはチャンスがあります(w
トイレの前の対面ロングといえば近鉄。JRでは見たことないな。
420 :
名無しでGO!:02/01/22 12:00 ID:1Hfqz0gu
現在深度502
沈みすぎだ(.゚д゚)ゴルァ
421 :
名無しでGO!:02/01/22 12:39 ID:7+PbDDvC
421!
415-1500のあの帯の剥げ、なんとかならんのかのう。
宇部新川で見かけるが非常に寂しいぞい
422 :
>423:02/01/22 13:50 ID:JSCcCyHg
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つぎでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
423 :
名無しでGO!:02/01/22 16:30 ID:stkvY+bR
age
424 :
名無しでGO!:02/01/22 23:12 ID:/CFtaTyS
>>423 少しくらいボケてくれてもええやんかーage
425 :
名無しでGO!:02/01/23 16:37 ID:S/7WeOGi
緊急浮上
426 :
名無しでGO!:02/01/23 23:46 ID:XawjNxml
age
427 :
名無しでGO!:02/01/24 01:25 ID:mCEZTuT9
しかしまあ、
関門地区は話がややこしそうだ。直流=酉、交流=吸収と、
デッドセクションを境に会社の境までかかってくるから。
地元住民にとっては旧国鉄時代の方がかえって接続が
良く、便利だったのでは?当時の吸収はオール415or423だったし、
当時の時刻表見ても小郡〜南福岡間直通多かったから。
いっそ吸収をオール直流化?それも無理か・・・鬱駄死脳
428 :
名無しでGO!:02/01/24 01:38 ID:VrpgUAzp
この区間を昔から利用してきたけどね。
JR化後、年を追うごとに不便になってったよ、マジで。
昔 直通
ちょい昔 下関で乗り換え
最近 下関・門司・小倉で乗り換え……
429 :
名無しでGO!:02/01/24 01:41 ID:0/EJ/Yzv
>>428 特に山陰からは不便になったかも。
小倉まで乗り入れている山陰本線の列車は壊滅状態?
確か上り1本だけだったような・・・。
430 :
名無しでGO!:02/01/24 07:34 ID:F0z+Qe2h
>>427 もう遅すぎ。
民営化直後にしたらまだやりやすかったのに。
431 :
名無しでGO!:02/01/24 09:21 ID:8ubw7uUA
やっぱ資金を大量投入して、門司−小倉間に直流の線路を1本作ると
いいのかなぁ。
小倉駅のホームが足りないだろうけど、延長して中央で仕切って折り返
し専用にするとか。
厳密には下関駅の直前までが九持ちね。
433 :
名無しでGO!:02/01/25 00:36 ID:CiOdYNJ/
>>431 そこまでするなら817の交直版を作ったほうが安上がりだろ。
434 :
名無しでGO!:02/01/25 00:59 ID:enbDVoUl
>433
415系をニュータイプにして、下関駅でニュータイプ115系ツーショット。
435 :
名無しでGO!:02/01/25 08:17 ID:bf1UvvZv
436 :
名無しでGO!:02/01/25 10:23 ID:m2LAcIxq
>>433 交直車はべらぼーに高いでしょ。長期的に見たら直流を引っ張ってきた
ほうが運用の自由度が高くない?
維持費も高く付きそうな気が・・・。>直流単線
直流車を九州内に入れるにしても門司(操)まででいいと思う。これなら貨物も高価な交直流電気機関車を
あまり作らなくて済むし(着発線を切り替え式、または交直で分ける)。
438 :
名無しでGO!:02/01/26 00:00 ID:WMtHIa1j
439 :
名無しでGO!:02/01/26 00:19 ID:k9KjHRIO
440 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/26 00:24 ID:6cZjuxl8
>>436 直流区間に1編成しか入らないくらいの密度だったら
かえって変電所のコスト(維持コストも)がかかりそう
その変電所をコンパクトに(自編成だけまかなえるように)
車両に積んだのが交直流車両。
だから、高いは高いが直流化コストより高いとも
思えないのだが(もっとも、実際に価格を見たわけじゃないが)
441 :
周防路快速:02/01/26 01:30 ID:JtjhS0HR
イパーン人で直流化推進する人とかいるの?
442 :
名無しでGO!:02/01/26 09:28 ID:dd3KSZNj
>>436 VVVF車ってもともとインバータで整流みたいなこと(ちょっと違うが)
やっているから交流車でも交直流車でも製造価格にそれほど
変わりはないような気もするが。
443 :
名無しでGO!:02/01/26 10:16 ID:J6GCMgv9
>>437 漏れ的には黒磯方式キボンヌ
>>439 直流電車の倍はかかると聞いたことがあるYo
>>442 それなら今ごろ常磐線では403、415初期の置き換えが進んでいると思われ。
444 :
周防路快速:02/01/26 10:33 ID:NsHEavpd
E501系でも高くついたのか?(ワラ
445 :
名無しでGO!:02/01/26 11:17 ID:EfYq0tYB
>>444 増備が全然進んでないんだからその方が自然だと思われ。
446 :
名無しでGO!:02/01/26 12:15 ID:EKcYj68W
>>429 新しい駅ビルになってから気動車は肩身の狭い思いをしてます
447 :
名無しでGO!:02/01/26 12:51 ID:EfYq0tYB
>>446 橋上駅舎になって排気ガスが溜まりやすくなったからか?
448 :
名無しでGO!:02/01/26 16:11 ID:RrtoPea3
>>444 >>445 高くついたというのもあるが・・・。
某市民が「快速電車を我が市まで延長してくれ!」を束が真に受けたにもかかわらず、
「座る所少ない&便所無しかよ!そんな物要らん!」と、わがまま言ったせいで増備を
止めたと聞いたことがある。
449 :
名無しでGO!:02/01/26 19:36 ID:bf/LDXfN
>>448 そんな理由が...
こればかりは束がかわいそうだ。
450 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/26 23:47 ID:/SEvqbOw
ちょっとスレ違いになるけど
E501は走るんです一族でありながら交流用機器
(主にトランス)を積んでいて重いので、外板厚さを増したり
台車を変えたり、モータ出力を125kW(209は95kW)にしたりと
けっこう特殊といえば特殊仕様。
451 :
各無しでGO!:02/01/27 00:12 ID:EhGlwf2p
>>449 同意。ひどい連中もいたもんだ。
スレ違いだが、なぜ筑肥線(だったかな?)は
福岡市営地下鉄相互乗り入れのためにわざわざ直流電化したの?
いや、裏を返せば「なぜ福岡市営地下鉄は交流じゃないの?」
と言った方が正しい言い方か?
452 :
名無しでGO!:02/01/27 00:33 ID:rIhfgLh1
>>451 地下鉄を交流対応にすると、トンネル断面が大きくなり、工費がかかる。
結局筑肥線は、博多-姪浜を廃止したため、直接交流区間に接しない。
だから、直流電化でもよかった。 検査で小倉工場に行くのだけがつらい。
453 :
周防路快速:02/01/27 00:51 ID:DjTRnVdb
JR急襲がロングシート&便所ナシ&短編成の交直流車を導入
すると文句を言う自治体がおるんか?
454 :
名無しでGO!:02/01/27 00:57 ID:fVCbCmHO
>文句を言う自治体がおるんか?
束日本からヨ501の付属編成(5両のほう)を購入しても文句は出ないよな。
455 :
名無しでGO!:02/01/27 21:01 ID:0aNt0OdG
緊急出庫
456 :
名無しでGO!:02/01/28 00:07 ID:6tR3VCdG
>>453-454 宇部新川〜小倉・門司港〜門司間限定で使うなら文句は出ないだろう(あと黒崎・行橋方面で回送留置できるところまで)。
門司港は車庫の関係で出しただけ(もし関門専用車を入れるなら車庫は南福岡じゃなくて門司港が妥当)。
457 :
各無しでGO!:02/01/28 00:18 ID:uiS6X+W/
おっとまたE501系の話題が・・・
確かに
>>456の区間限定ならば誰も文句言わんだろうが、
解決策として、ここはやはり郊外型が欲しいところだ。
458 :
名無しでGO!:02/01/28 00:19 ID:PwQz64cs
西小倉駅の3番のりばを活用すれば下関〜小倉で運行できるのでは?
小倉工場の入出場のある時間は下関〜門司になるが。
459 :
名無しでGO!:02/01/28 00:21 ID:uy5WxKn1
ここ数年415系には乗っとらんなー。
つーか、鹿児島本線の快速や普通に乗るくらいなら高速バスの方がいいし。
460 :
周防路快速:02/01/28 00:42 ID:OONEB8Jo
こないだ小倉→大分まで普通列車で逝ったけど、全部415系で
逝けた。萌え〜。
415系、博多駅から上りに乗る場合空いてるときによく来る。
座れるのは(811・813よりは落ちる)うれしいのだが、
・・・空いてる時間帯に入れたらロングの意味ないじゃん。
462 :
名無しでGO!:02/01/28 00:50 ID:EnE5fPHG
このまま415系が減り続けたら、そのうち山陰線や日田彦山線との直通が増えるかも。
下関発天ヶ瀬行き・・・・・少し萌える。
463 :
名無しでGO!:02/01/28 00:53 ID:mlt0/1lb
E501はドイツ製部品の調達の方で国内程融通が効かなくて面倒で整備の現場が嫌った結果、増備やめたって東の職員が言ってたぞ
464 :
名無しでGO!:02/01/28 15:38 ID:/92BGdvd
さっさと小倉−下関のシャトル運用にすればいいのにね。
465 :
名無しでGO!:02/01/28 15:47 ID:IgszWwMo
>>464 415系の数が減ってきたら、やるんじゃないの? 1500を残して。
466 :
名無しでGO!:02/01/28 15:48 ID:/92BGdvd
415系の運用って民営化時とたいして変わってないように思うんだよね。
いまだに八代まで入る運用があるし。
467 :
周防路快速:02/01/29 00:27 ID:wmu+TxWd
815系みたいなのが増備されて、415系を関門間に追いやると思われ
468 :
天下の二日市在住:02/01/29 00:29 ID:gn9SUFLy
469 :
名無しでGO!:02/01/29 00:33 ID:CubI2NqQ
>>466 国鉄末期は
鹿児島本線 門司港〜八代(日奈久だったかも?)
日豊本線 小倉〜佐伯
長崎本線 鳥栖〜長崎(市布回り)
佐世保線 肥前山口〜佐世保
山陽本線 小郡〜下関
宇部線 小郡〜宇部新川〜宇部
ほとんど変わってないと思われ。
ちなみに昭和55年以前には徳山まで入る運用もあったそうな。
あと、421・423系には「四辻」の幕もあった可能性あり。
470 :
各無しでGO!:02/01/29 01:16 ID:ShKfIEh1
>>452 情報thanks!
ところで、「地下鉄を交流対応にすると、トンネル断面が大きくなり…」
って一体どうゆうこと?くどいようでスマソが、教えて。
471 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/29 01:23 ID:DSYGlOBw
>>470 交流だから、というより、交流電化だと電圧が高いから
(直流方式だと1500V、交流方式だと20000V(在来線))
電圧が高いと、架線から車体やトンネル壁などと
絶縁するためある程度離さないといけない。電圧が高いほど
その距離は大きくなり、その距離を確保するために
トンネル断面が大きくなる。
町中にある電柱より送電線のガイシが大きいのと同じ理由。
472 :
各無しでGO!:02/01/29 01:50 ID:ShKfIEh1
473 :
名無しでGO!:02/01/29 02:08 ID:obGpdVMD
モハ413系は、昭和39年から1年間特急列車『つばめ』の博多行きの先頭車(仮名パーラーカー)に連結して、下関〜博多間の電源車として活躍した。
474 :
名無しでGO!:02/01/29 02:17 ID:NXR5tbaO
475 :
名無しでGO!:02/01/29 02:22 ID:NXR5tbaO
>>473 それともう一つ、モハ413系って何だ?
476 :
名無しでGO!:02/01/29 17:27 ID:zltvczEs
>>475(系?)
413系って、455・475系の足回りに2ドアセミクロスの車体乗せたヤツだったような。
北陸にいたような・・・
477 :
みずみず:02/01/29 18:47 ID:7MGvBbig
鹿児島線の昼間は415ほとんど走ってない。特急過密区間だから811・813じゃない
と加速がとろくて待避が間に合わないそうだが。
しかし、9時台だが南福岡発熊本逝きなんて萌える列車があって、415の運用。
久留米まで特急待避が少ないので頻繁に利用したいんだが、ロング車。せめて
クロス車ならマターリ出来るんだがな。
478 :
名無しでGO!:02/01/29 18:48 ID:L02wOjeX
479 :
名無しでGO!:02/01/29 23:32 ID:2CAm57Ts
>>473 ED72+サヤ420+151系
直流専用の車両を強引に運転していたんだねー
480 :
各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/01/29 23:39 ID:iTB+eCxy
>>479 そのサヤ420は確か最後まで生き残ってモハ420-22
421系全廃まで働き続けた。MT46マンセー(藁
481 :
名無しでGO!:02/01/29 23:47 ID:8JXLd+BV
>>467 熊本地区へ815系が投入されるまでは、415系は3扉車としてラッシュ時の運用には意味があった
のだが、今はなんの意味もなくなっている。
815系の4連で十分。
482 :
名無しでGO!:02/01/30 19:21 ID:92MNO7cx
絶滅寸前じゃないぞage
483 :
各無しでGO!:02/01/30 23:37 ID:OzS8rAzM
81×系に負けんなよ!
次の人、せっかくの485なんだから何かボケて!
485 :
名無しでGO!:02/01/31 08:03 ID:HVLpN4PF
415げーーーーーーーっと!
486 :
名無しでGO!:02/01/31 20:17 ID:RcGx17tr
↑???
487 :
十八番:02/02/01 01:11 ID:e2uEyMrF
488 :
485:02/02/01 01:24 ID:ihxBne7q
だって484がボケてって言ったじゃないのよーん
「玉座」415を天二に取られたのに比べればまだマシだ。
490 :
名無し:02/02/01 01:42 ID:GzDI/4aX
489だったか
491 :
名無しでGO!:02/02/01 11:16 ID:SNQl7cHt
300超えたらage!age!
次はクモヤ?
493 :
名無しでGO!:02/02/02 01:20 ID:ve9SMOuo
次は(E)501か?今度こそ何かボケてね。
494 :
名無しでGO!:02/02/02 23:42 ID:KSx+10Fu
age
495 :
名無しでGO!:02/02/03 00:15 ID:1cOZMYaX
485げ〜っと!!と思ったら495か?スマソ。
496 :
名無しでGO!:02/02/03 17:14 ID:Ob7kqsxN
(・∀・)
( > > ホシュレンジャイ!
/ /\ \
(__) (__)
497 :
天下の二日市在住:02/02/03 23:02 ID:yLxbOgtp
南福岡電車区に1編成ポツリとおることが多かねえ。
やけどロングシートやった。
ロングはいかんロングは。
498 :
名無しでGO!:02/02/04 07:26 ID:S4xqtc9V
緊急保守
499 :
みずみず:02/02/04 10:25 ID:KQNFXjsY
今、竹下の博多運転区にいるぞ、偽国鉄色415あげ
501 :
>501:02/02/04 19:30 ID:hRw6dUmY
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つぎでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
502 :
天下の鳥飼在住:02/02/04 19:34 ID:2g5k9aOZ
つーか、筑肥線復活しろ。
503 :
名無しでGO!:02/02/04 20:41 ID:a2ny6mp1
>>503 南福岡電車区所属だから違うのでは?
たしか福北は門司港の車両だよ。
505 :
名無しでGO!:02/02/04 22:09 ID:hubzLEeq
506 :
485:02/02/04 23:11 ID:iT1/6WI6
>>502 簑島(美野島)駅だけなら話はある。鹿児島線の駅としてだけどね。
#でも全然話が進んでいるようには見えない
508 :
名無しでGO!:02/02/05 00:23 ID:vPw1wIFP
415は常磐線でも絶滅寸前?E501なんか来るな。あっち逝け、シッシッ!
509 :
名無しでGO!:02/02/05 23:37 ID:JPav21VJ
>>508 少なくとも1500番台に関しては当分安泰と思われ。
510 :
名無しでGO!:02/02/06 07:17 ID:n+eb1uL+
511 :
名無しでGO!:02/02/06 23:56 ID:g5EsJ9nS
>>510 ガマンしろ。小郡〜小倉間ぐらいロングでも気にせんわ
512 :
名無しでGO!:02/02/07 00:21 ID:S8lYBLkr
>>511 漏れは我慢できん。第一、鉄道で近距離なんて、マイカーの代わりにならん。
時間に縛られる移動手段はまっぴらゴメンだ。
かといって長距離乗るのも、飛行機の方がよっぽどマシだ。
え、そんな考えの奴がなぜ鉄道板へ来たのかって?ただの偶然だ。
まあ、テメーラはせいぜい斜陽産業をヨイショしてろ。
じゃ、漏れは逝ってくる。
514 :
名無しでGO!:02/02/07 22:06 ID:B6vP7jAr
延命あげ
515 :
防備隊(大黒経由):02/02/07 22:32 ID:y3mcTb7J
>>469 山陽本線 小郡〜下関 X
山陽本線 小郡〜門司 O
516 :
名無しでGO!:02/02/07 23:27 ID:KlQDgWpT
>>511 飛行機は羽田の朝の離陸ラッシュ等で遅れるばかりだし、仕事疲れの上に
車運転して帰りたくないのう。せいぜい都心部でラッシュしてれ。
517 :
名無しでGO!:02/02/07 23:30 ID:a7ixPMjL
>>513 沿線自治体の補助ねえ…
近鉄北勢線の件を考えると鬱になる。
518 :
名無し:02/02/08 22:23 ID:NVBo7Tol
スレッドは510まで下がっています
553まで下がると表示できません
519 :
名無しでGO!:02/02/09 00:32 ID:vozhJGZr
>>516 近距離の移動で鉄道の方がマイカーより便利いいのは首都圏のみと思われ。
地方ではどうだい?どうひいき目に見てもマイカーの勝ち。
ローカル線がバタバタ減便されていることがいい証拠。
>>511にも一理あるよ。ただ言い方は気に入らなかったが。
さて、肝心の415系だが、要するに交直切り替えがネックなんだから
いっそ関門トンネル架線を取ってしまってオールDC化ってどうよ?
こうすれば、たとえ415アボーンになっても酉・Q共に影響ないし、
小郡〜小倉間乗り換え不要でガンガン走行可能だ。
貨物やブルトレは、下関〜門司間DD51重連!!北斗星みたいだ!!
520 :
名無しでGO!:02/02/09 00:34 ID:gzmki9D8
>>519 反対
トンネル内にガスが充満しまくるだろ!
使用頻度も高いのに架線取っ払うなんて時代に逆行している。
宇佐〜小倉を走る415系ロングシート改造車逝ってよし。
これには快適な813系200番台の方がいい。
522 :
名無しでGO!:02/02/09 19:40 ID:DeB3zT9K
>>512 どうせそのうち415は下関−小倉以外は走らないようになるから。
523 :
周防路快速:02/02/09 22:28 ID:FAW7vFqo
>>519 少なくとも政令指定都市レベルなら電車の方が便利じゃ。
姫路から大阪までマイカーで逝くんか?新快速じゃろーが?
それと、キハ200以外のボロ気動車ならイラネーヨ
524 :
名無しでGO!:02/02/09 22:34 ID:Pav1nily
周波数は違うが、束に501系量産を委託してもらうのもテだね。
525 :
名無しでGO!:02/02/09 23:00 ID:QGH0Rjqo
客車列車じゃだめか?ステンレスの3扉で。
#当然プッシュプル
526 :
787ハイパー ◆pxQ1xV7o :02/02/09 23:23 ID:Vt1aPw8+
>524
501系1500番台とか。いいなぁ
ラインは水色に変更して
>>524 >>526 欲を言うとキリがないですが、できればセミクロス仕様がいいですなぁ。
車体はE231で下回りは501の周波数変更タイプきぼんぬです。
関門地区でもあのドレミファソー♪のVVVF音が聞けるわけですね。
これは妄想で終わらせたくないなぁ。
528 :
名無しでGO!:02/02/10 00:50 ID:GU+eNnvs
>>523 倒壊からキハ75系を引き抜き、ってダメか?
529 :
名無しでGO!:02/02/10 00:53 ID:cKcw+xqn
530 :
787ハイパー ◆pxQ1xV7o :02/02/10 00:55 ID:HSOEEqW6
>527
セミクロスは前が女の子だと良いが
おやじとか大きめの人だと・・・・・。
あっスレ違いだ。
531 :
名無しでGO!:02/02/10 00:57 ID:MCSh1nHU
>>527 おおむね賛成。
でも4ドア車はいただけないな。
532 :
名無しでGO!:02/02/10 02:19 ID:yW8SElBt
あげ
533 :
名無しでGO!:02/02/10 19:13 ID:Ln4v6LNq
JR吸収をJR酉日本と合併させる。
534 :
名無しでGO!:02/02/10 20:55 ID:93hPsrYM
>>533 そんなことをしたら金輪際九州内に
新車が入らなくなっちゃうじゃないか!
535 :
名無しでGO!:02/02/10 21:45 ID:M+9Ya5on
>>526 今更水色はないだろう。
KANMON KAIKYOU LINE SINCE 20xx
KOKURA − MOJI − SHIMONOSEKI
とかじゃないと(w
536 :
787ハイパー ◆pxQ1xV7o :02/02/10 21:59 ID:iqahJ74b
>535
そっかー。だめですか
でも、今の赤いのいっぱいってのも
なんかなぁ。
537 :
名無しでGO!:02/02/10 22:01 ID:0heYv0E6
地下鉄は開削+基礎杭打っても作れないの?
538 :
名無しでGO!:02/02/10 22:07 ID:aR4FsuZb
539 :
名無しでGO!:02/02/10 22:32 ID:KdnwuI4A
>534
だが、値下げされるという利点もある。運賃は酉の方が安いぞ。
540 :
名無しでGO!:02/02/10 22:53 ID:q392jNsE
>>539 おそらく京成電鉄における
千原線のような扱いになると思われ。
541 :
名無しでGO!:02/02/10 22:55 ID:56eWPgiG
>>539 しかも博多ー小倉間の特急は全て新幹線に集約して快速主体のダイヤになる可能性もあるぞ。
>>541 いや、それを通り越して広島みたく全部普通列車だと思われ。
543 :
名無しでGO!:02/02/10 22:57 ID:KdnwuI4A
>542
広島は快速あるぞ。それも福岡都市圏の快速より速いのが。
>>543 あ、広島以西の快速ができてた?
#西条快速と呉快速の件は完全に忘れてた。
545 :
アッキー:02/02/10 23:15 ID:BLHBzBSz
E501 4両編成 きぼんぬ。
546 :
543:02/02/10 23:18 ID:KdnwuI4A
>544
広島以西の快速も昨年春から登場したよ。115系の転換シート装備車両の限定運用。
ただし、ラッシュ時の快速は九州と同様に例外。
547 :
名無しでGO!:02/02/11 00:20 ID:IfIBT7RK
急に白熱してきたage
548 :
名無しでGO!:02/02/11 00:24 ID:CN3e8eL3
>>545 4ドア、スタンションポールなんていらんわ
549 :
名無しでGO!:02/02/11 01:05 ID:tSTz+hnR
>545
E501は60Hz大丈夫だったっけ
550 :
名無しでGO!:02/02/11 01:13 ID:MRz3Ils8
551 :
名無しでGO!:02/02/11 01:20 ID:cgnWUjBm
552 :
名無しでGO!:02/02/11 01:54 ID:tSTz+hnR
>550,551
サイドラインは何色にしますか
553 :
名無しでGO!:02/02/11 02:11 ID:cgnWUjBm
554 :
名無しでGO!:02/02/11 02:12 ID:Mu2FlAvf
>>552 多分ミトーカがデザインするだろうから
サイドラインは付かないでしょう。
555 :
名無しでGO!:02/02/11 23:16 ID:JB6pJVHa
>>554 その代わりQ伝統?のハデハデなデザインになること必至。
556 :
名無しでGO!:02/02/11 23:20 ID:XkpmGkkQ
>>555 山口県内では目立つから('∀')イイ!!
557 :
名無しでGO!:02/02/11 23:52 ID:h1kvF6PJ
KANMON KAIKYOU LINE SINCE 20xx
KOKURA − MOJI − SHIMONOSEKI
558 :
名無しでGO!:02/02/12 01:25 ID:+bPQyYe6
>>556 そりゃ、山口県内ではステンレスボディーは確かに目立つが。
559 :
名無しでGO!:02/02/12 11:38 ID:U8lHXHKj
快速くろだいや きぼん
快速ボタ山 きぼん
561 :
名無しでGO!:02/02/12 16:17 ID:Zgon1NJU
>>556 新製されたとしたら、小倉−下関の封じ込め運用になると思われ。
高い交直流電車を小郡とかまで運転するはずがない。
あの運用は国鉄時代の名残だろ。
562 :
名無しでGO!:02/02/12 16:31 ID:nDvXgPZr
>>561 JR西が下関に車両を新製するつもりがないから。
不足分を九州の415でまかなってるんだろう。
乗り入れ料を払ったほうが安くつくのか。
563 :
名無しでGO!:02/02/12 17:05 ID:IIOOekHZ
そのうちアーバソネットワークのお古が回ってくるんでしょ?
564 :
名無しでGO!:02/02/12 17:35 ID:cApNfG2y
アーバンはワンマンに向いてない。
115と年配の車掌のあぼーんが同時期だから、新車でワンマンするかも。
565 :
名無しでGO!:02/02/12 23:46 ID:2q3LeBMl
>>557 いかにもミトオカ博士のやりそうなコトでんなあー
566 :
名無しでGO!:
山口県内で見る、415系の九州向け車内広告、('∀')イイ!!