雅なLRT NEW京都市電

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しでGO!:01/12/19 12:20 ID:5u8SolqA
>>223
ヒトラーみたいなやつか
225名無しでGO!:01/12/19 12:42 ID:cG9vXFxf
>>221
たぶん「なんかえらい事せなあかん」という強迫観念があるものと思われ。
>初のインクライン、初の市電、初の舗装道路、初のタワー大浴場(ワラ
もっと奈良みたいにマターリ攻めるべし。
>>176
レトロはやめれ。
江ノ電レトロみたいなのを導入すればいいと思っている人は、
いっぺんリスボンでも逝って市電に乗ってくればいい。
いかにエセレトロが侮辱的であるかわかるから。
226名無しでGO!:01/12/19 21:38 ID:mnyqyxmw
新しい知事にキボンヌ
227感電:01/12/19 21:50 ID:I37xxjhC
なんか,つまんない話題になっていませんか?
イパーン論を展開するならLRTの総合スレを立てればいいのでは
“京都”を語るんでしょう?
>>225
は言えてると思うけど。

>>13 >>46 >>175
四条通りの片車線路電化
あと百円バスルートも車は一通にして
あいた車線に循環系統を走らせて欲しい。
四条通り西行き
烏丸北行き
河原町南行き
御池は北側で車線減らして両方通行可

>>65
市南部は油小路線で。
228cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/20 11:20 ID:IPSnP0T9
とりあえず339から緊急浮上age

>>227
強引に話題を京都に引き戻しませう。
なんか昨日あたり京都在住者と会ってこのスレの感想を聞いたら、おおむね同意
みたいなことを言っていた。京都の住民はけっこう困っているらしかったりもし
た。はい。
229右京区在住:01/12/20 19:30 ID:9h1ia853
河原町蛸薬師で車の流れを眺めてたら、
乗用車はおよそ半分が府外ナンバー。
こんな町京都だけだよ…
230cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/21 01:37 ID:BUmfhHBI
>>229
以外とこう、「入域税」とかを徴収するだけでなんとかなっちゃうかも。その
税収を公共交通機関に投入すれば一石二鳥。いわゆるひとつのロードプライ
シングってやつだから、それなりに全国的に目を引きつけることもできよう。
231名無しでGO!:01/12/21 12:33 ID:vHwcFHwD
昨日の京都新聞に1面カラーでLRTの記事載ってたよ。
232感電:01/12/21 19:36 ID:eHwJ2xAf
>>231
そりゃ読んでないです。
京都の話題?
233名無しでGO!:01/12/21 19:42 ID:MMQsNjJp
>>231
まあ、京都新聞が取り上げたとなると、市当局も関心を持っている、ってことになるな。
この新聞は御池の御用新聞だからな。
234ゴルァ!!:01/12/21 19:55 ID:vI6GzoM8
【地下鉄烏丸線】
岩倉(叡電鞍馬線)−京都国際会館前に延伸。
【LRT東山北・白川線】
大原−八瀬−三宅八幡−宝ヶ池(叡電鞍馬線)−修学院(LRT北大路線)−一乗寺下り松−
白川北大路(LRT今出川線)−北白川上終町−北白川別当町−銀閣寺道−北白川−
百万遍(LRT今出川線)−京大前−近衛通−熊野神社−東山二条−東山三条(地下鉄東西線)−
知恩院−祇園(LRT東山南線)−四条京阪(京阪本線)
【LRT東山南・九条線】
祇園(LRT東山北線)−東山安井−清水道−東山五条−東山七条−今熊野−泉湧寺道−
東福寺(JR奈良線、京阪本線)−九条河原町−烏丸九条(地下鉄烏丸線)−九条車庫前−
近鉄東寺(近鉄奈良線)−九条大宮−東寺南門−九条新千本−九条御前−西大路九条−
葛野大路九条−吉祥院運動公園−石原−上久世−キリンビアパーク前−川島六ノ坪町−
洛西ニュータウン
【LRT西大路線】
平野神社(LRT北大路線)−北野白梅町(京福北野線、LRT今出川線)−大将軍−
西大路下立売−円町(JR山陰線)−西大路太子道−西大路御池−西大路三条(京福嵐山線)−
西院(阪急河原町線)−西大路五条−西大路七条(LRT七条線)
【LRT北大路線】
高野(LRT今出川線)−橘橋−下鴨高木町−下鴨東本町−下鴨本通北大路−府大前−北大路橋−
烏丸北大路(地下鉄烏丸線)−北大路新町−堀川北大路−大徳寺−船岡山−千本北大路−金閣寺−
ワラ天神−平野神社(LRT西大路線)−立大前−竜安寺
【LRT今出川線】
修学院(LRT東山北線)−一乗寺(珍遊前)−高野(LRT北大路線)ー田中大久保町−
田中里の前−百万遍(LRT東山線)−出町柳(京阪鴨東線)−河原町今出川−相国寺−
烏丸今出川(地下鉄烏丸線)−今出川新町−堀川今出川−今出川智恵光院−千本今出川−
上七軒ー北野天満宮−北野白梅町(京福北野線、LRT西大路線)
【LRT七条・桂線】
東山七条(LRT東山南・九条線)−三十三軒堂−七条京阪(京阪本線)−七条河原町−
烏丸七条(JR東海道線)−七条堀川−七条堀川−七条壬生川−七条新千本−七条御前−
−西大路七条(LRT西大路線)−西大路八条(JR東海道線)−葛野大路八条−桂大橋東詰−
桂離宮−下桂−桂(阪急京都線)
235名無しでGO!:01/12/21 20:13 ID:BuLsk7Jt
>>229
禿しく同意
県外ナンバーの乗用車が洛内に入るときに銭取ればその金でLRTを引く
資金の足しになる。
236感電:01/12/21 20:29 ID:wGQS+zKg
>>229 >>235
どこかの県知事に
「他人のふんどしで相撲を取るな!」
とか言われそうッス

>>234
こりゃ
関西電鉄みたい。(藁天神
237名無しでGO!:01/12/21 21:39 ID:hXYP9+/C
>>235
観光業界が猛反発して無理だろうね
238名無しでGO!:01/12/21 21:41 ID:77V6wpru
>>230
京都のナンバー以外ひっかけりゃ簡単にできそうね。
239名無しでGO!:01/12/21 22:42 ID:dbK6bGVY
折り畳み自転車を普及させれば、放置自転車もそれなりに減らせると
思うけどな。駐輪場も満杯な所が多いんじゃー。

それにしても東西線のオーバースペックぶりは・・・。地下LRVで
地下電停、んで嵐電直通、とした方が機能的だったような?
240cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/21 22:50 ID:TALN396f
>>237
しかし観光客が京都市内に車ではいってきて満足な観光ができるか? 金落として
くれるか?(=^_^;=)
よーく考えるとあんまし被害はないよーな気がしてならないんだが。
241cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/22 01:47 ID:WOI87wHt
>>240
これはまぁ、京都に限らず思うことは多いage
242感電:01/12/22 20:57 ID:2IkkNpl4
>>239
確か「二条以西延伸はLRTも検討」
という記事を大昔に市民しんぶんかなんかで読んだ記憶が。
天神川までは今の調子で延ばすことになったけど。
243cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/23 01:56 ID:q3XfHO3i
>>239
チャリ持ち込み可能てのは、京都の観光客輸送ではけっこう戦力を発揮しそう。
244名無しでGO!:01/12/23 02:46 ID:n4jzCJED
>>243
チャリ1台乗せるスペースがあったら人間3人乗せろ、といわれるかも。
あ、折り畳みか。スマソ。
折り畳みって畳むとどれぐらいの大きさだっけ?
245名無しでGO!:01/12/23 02:52 ID:DJTnTc8k
折り畳みのチャリ使ってみたことあるが、朝ラッシュ
時は辛かったな。京阪特急に丹波橋から乗ってい
たが、周りの冷たい視線を感じたような気がするし。
漏れが使っていた折り畳みのチャリのでかさだと
人間2人分ってとこ。倒れないようにするのが大変
だった。つうか倒れて人に当たったことあるし(藁
重たいとか、苦痛が多くてもあれば凄い便利だと
思うね。
246名無しでGO!:01/12/23 23:28 ID:TnGdLFIZ
京都の交通体系に問題ありってとこまでは合意がありそう
じゃあさ、どこからどう手を付ける?

LRT導入はもちろん、
バス路線の定時制確保の方策etcまで含めて考えよう!
247名無しでGO!:01/12/23 23:38 ID:27H7pZUT
民営化、第三セクターのみに
248名無しでGO!:01/12/23 23:38 ID:ojkEysg4
>>227
つまらない話題になったのは猫が出たから。
猫は無視して話しましょう。
249cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/24 00:58 ID:juqXolp8
>>244
えーと、モノにもよるのだが、小径車輪のやつだったら、んーと。どう表現すれば
いいのかな。そうだ、えーと、扇風機くらいの大きさになります。大径車輪のやつ
はその限りにあらずです。
250名無しでGO!:01/12/24 02:04 ID:TzhpWaB1
西大路を通る、嵐電、JR円町、東西線、阪急、JR京都駅
を結ぶLRTが比較的受け入れられやすいんではないか。
道幅もあるし、これだけ接続があると、つながった!
って感じするし。立命や金閣寺への接続も強調して。

今出川とかは、かなり趣味な人の強引な路線な感じ。
西大路で受け入れられて、次に道幅の狭いところに
計画したい。
251名無しでGO!:01/12/24 21:15 ID:W4H9kFO3
>235,237
料金徴収システムが問題で、
観光業界なんかは意外と反対しないもの。

中心部の商店街の交通規制に対する意見でも、
車で来ようが公共交通で来ようが客は客、
絶対数が増える方がよい、って感じ。
252cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/25 02:18 ID:03FpKPHS
>>251
そなの? だとすると「観光業界(や商店街)の猛反発で」みたいな定型句も
疑ってかかる必要があるね。
253名無しでGO!:01/12/25 09:34 ID:ac/Uj0iS
どうする京都21で、堀場に頼もう!!
254感電@四条通りのバス:01/12/25 20:56 ID:4PNINdM0
クリスマスも神戸ナンバーやら滋賀ナンバーが無茶な注射して
痛かった。
255名無しでGO!:01/12/25 23:52 ID:In4TXR9j
DAT落ち防止age
256名前はない:01/12/25 23:58 ID:V3nzOrFt
東海道線、東山トンネルの入り口に今熊野駅設置きぼーん。
で、旧市電外周のLRT路線きぼーん。
北大路、東山三条、今熊野、東福寺、東寺、西大路、西院、円町で
JR他と接続。
257251:01/12/26 00:17 ID:KQLLi2ho
>252
258251:01/12/26 00:22 ID:KQLLi2ho
空レスしてしまった。スマソ

>252
あー。言い過ぎたかも。
観光業者や商店街一般が反対しないということではなく、
四条界隈の商店街の意見として聞いてくれ。

おなじく、中心部なら料金徴収システムの設置が問題に
なるということで。土地もあって進入路も限られる郊外
ではまた別の話と思われ。
259cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/26 03:35 ID:BKYHVH2v
>>258
りょかい。いずれにせよ個別具体的な現地情報がないと空論になっちゃうと自戒
しつつのお願いですが、話進めてください(=^_^;=)。
260感電@風邪:01/12/26 15:01 ID:rT5S/4ul
大宮交通公園age
261名無しでGO!:01/12/27 19:44 ID:d1LM7IFQ
危険あげ
262感電:01/12/29 14:38 ID:nrqEw12i
復活おめでとう。

でも話題がなくsage
263cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/29 16:52 ID:0s8LpwfS
目立たないようにひっそり保線工事
264名無しでGO!:01/12/29 20:05 ID:+w8zyPPj
正月3が日限定とはいえ、阪堺電車の住吉大社付近は
和風トランジットモールと化す。将来の京都LRTも
こういう風景が見られるのか?
但し住吉大社の場合、少しはなれた道路には路駐の嵐。
こういうときは無礼講らしい。迷惑行為をしてなにが
幸せを願って初詣なんだろうかとは思うけど。
265名無しでGO!:01/12/29 20:08 ID:Q1r5eTUY
>>254
滋賀作はあかんね
266cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/29 23:17 ID:Q6oPUfjU
>>265
普段来てない車ってのがイタいんだよな。場の風習を知らないし。でもそれ言った
ら観光客は全部そうか。
267cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/30 04:12 ID:hhP6kfpG
>>264
初詣とかに来るまで来て路駐するやつは幸せになれん方がいいような気がしない
でもない。
268cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/30 15:09 ID:roxi84XG
目立たないようにひっそり保線工事
269cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/31 00:28 ID:keGV70CN
ネタきれちゃいましたかね。
270名無しでGO!:01/12/31 01:33 ID:g4s6NbWd
まあ妄想ということで。。。
271感電:01/12/31 02:47 ID:bIbGhOUS
618:だって、スゲー。
こんな深いところを走っている路線は見たことないな。
272名無しでGO!:01/12/31 18:22 ID:tMX1uOM2
739:で潜行中
273 
年は越すぞ