JR西日本・ICカード導入をいろいろと考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
2003年にJR西日本でも東日本のsuica同様ICシステムを導入
予定ですが、ネーミング、利用エリアの予想、規格とう等、
多方面から、いろんなことを考えてみませんか?
記事
http://www.westjr.co.jp/news/k010515.html
suicaとは一線を隠した、西日本のオリジナリティーが出るか?
とにかく、速ければ導入まで1,2年。
いろいろ討議しましょう。
5月発表からだいぶたっても、あまり討議されてませんでしたが、
suicaが始まったのでいい機会なので、立ててみました。
果たしてどうなるやら?
IC化に合わせて自改機導入するところはあるのか?
まあ、とにかくいろいろ考えてみましょう。
2名無し:01/11/21 21:49 ID:31dQcjBa
まずはage.
3名無しでGO!:01/11/21 21:53 ID:UHnU5LMW
>>1
とりあえずイオ、Jスルー、スルKAN、パスネットがあるけど
おそらくJRと民鉄の統合ならびにIC化が目標だろうね。
エリアはあくまで“アーバンネットワーク”だろうけど
そのネットワークのエリア自体を見直し他方がイイかも。
あくまでマンネリ化はいけませぬ。酉さんよ。
4名無し:01/11/21 21:57 ID:31dQcjBa
Jスルーと互換をはじめたばかりの
近鉄はどうするでしょうか。
5鉄ヲタ株主:01/11/21 21:57 ID:dsVwGobN
東西で共通化できないかな
6名無しでGO!:01/11/21 21:57 ID:3GRPzFnf
名前はどうなる
7名無しでGO!:01/11/21 22:00 ID:LZiXQQmL
swica
8名無しでGO!:01/11/21 22:01 ID:XOh8+BVD
Suiっとcaんさい
9名無し:01/11/21 22:04 ID:31dQcjBa
Jスルーなんちゃら とか・・。
”J”は残しそうな気がする。
10名無しでGO!:01/11/21 22:07 ID:1KBawPCI
ICカード化以前にスルッと陣営を切り崩す動きが気になる。
来月からは伊丹市営でも利用可能となる。
JR西と接続しており乗り換え客が結構いるからだそうである。
ほかのバス会社も電鉄よりJR利用者の方が多ければJスル加盟
スルかもしれない。親会社の顔を立てるより自分の財布の方が大
事ですから。
どっちにも加盟していない高槻市営もなんとなくJスル加入しか
ねないし、奈良交通もカードシステム更新にあわせて親会社と同
じくデュアル加盟しそう。
 鉄道でも競合がそれほどはげしくないおけいはんの加盟もあり
うるだろうし、券売機のみ対応(あるいはバスカードシステムを
使用して車載対応)で近畿圏末端の私鉄がJスルの方に加盟する
かもしれない。
11名無し:01/11/21 22:09 ID:31dQcjBa
>5
東西の中がよければ不可能ではないかもね。
第一世代オレカは全国共通、第2世代(各社自動改札カード)
はばらばらだったから、第3世代(ICかーど)
は、再び全国(JR自動改札機)互換になったら、いいな。
ばらばらになったものをまとめる意味で。
名前は各社で違ってもいいから・・。
書き込みすぎですまぬ。
12名無しでGO!:01/11/21 22:47 ID:yjfuT3Rt
>>10
それは阪急にとって一番嫌なことと思われ。
阪急にしては近鉄のスル関加入を認めたのを後悔してそう・・・。
13名無しでGO!:01/11/21 22:53 ID:LZiXQQmL
じゃあ、阪急以外は共通カード、孤高の阪急はラガールカード。
14名無しでGO!:01/11/21 22:54 ID:GLqDukaw
みなとカード
15名無しでGO!:01/11/22 07:43 ID:XLG8MWmV
age
16名無し:01/11/22 21:42 ID:YoNz12iY
age
17名無し:01/11/22 21:50 ID:YoNz12iY
以前見た新聞記事によると、
西日本は現在の改札機を改造して対応するとか。
東日本は大体、新改札機を導入してるのを見ると(東も改造機もあるが)
やはり西日本はけちな感じがしちゃうな・・。
覆して、新改札機設置したら、設備投資におっくうな西日本をみなおしちゃうかな?
18名無し:01/11/22 23:41 ID:YoNz12iY
up
いまは西の計画より、東の現実のほうが興味があるか・・。
19名無しでGO!:01/11/22 23:49 ID:eWIKjrmW
>>17
そりゃそうだ、西日本の改札機導入は97年頃からだからね。
対して東日本・東海の改札機は90年代初頭。
相当老朽化してたはず。
20名無しでGO!:01/11/22 23:56 ID:eLTVC87L
>>5,>>11
おそらく束方式を採用するでしょうから(新規に開発するより安上がり)、
共通化もありえると思うけど、あまりメリットはなさそう。
21名無しでGO!:01/11/23 00:01 ID:EIAe6hHC
関西の場合は平行私鉄に起因する特定運賃区間が多く、分割定期が多いことを
どう処理するか見物ですね。普通乗車券・回数券・昼特切符との併用をどう
処理するか。

わざわざ2枚投入型を開発した西が、東の現行システムをそのまま導入する
かどうかは微妙
22名無しでGO!:01/11/23 00:08 ID:EKHqNNhs




な                 す





.
23名無し:01/11/23 00:17 ID:2QP2EXZ9
>21
2枚投入で定期+Jスルーとかで清算できるのって、suica定期のチャージ機能
みたいなもんかな。
スル関もIC化模索してるから、どう折り合いつけるか。
24名無しでGO!:01/11/23 01:53 ID:jfkkFAup
以前、酉の人間が『IC化の際にはスル関と共通にする』とか新聞社に語って、
それをスル関が『まだ何も決まってない』と否定してたような。
25名無しでGO!:01/11/23 11:59 ID:XKSSeQOB
スルッとkansaiは、共同で枕木購入したりして材料費を安くしているから
JRにとっても魅力的で入りたいのじゃないの?その辺の考えは同じはず。
 阪急側では、銀行の口座から自動引き落としとか考えているみたい。
IC化の問題点は回数券のシステムとの相性の悪さだと思う。それを解決する
のが阪急電鉄の新システム考えていると思う。
 JR西日本の改札は確かICカードをいれる場所を空けていると聞いたが、
鉄道関係ではIC化が決まったからもう導入するとことはないと思うよ。
来年から共通開発した自動改札を導入するんだし。
26名無し:01/11/23 13:16 ID:2QP2EXZ9
>3
まずは、改札機エリアをこれを契機に再考の余地はあるかな。
アーバンエリアの再考も。
自動化エリアが広がるか狭まるかわからないが。
初期はIC化、非IC化に分かれるでしょうね。
全部の工事は大変だから。
モニターで試験運用とかするかな。
27名無し:01/11/23 22:57 ID:2QP2EXZ9
>25
銀行引き落としって・・。 カード買うの面倒になりそうな・・。
28名無しでGO!:01/11/23 23:02 ID:OBCSnJnR
銀行口座がない人はダメってことですね。
29 :01/11/23 23:55 ID:sX4vDZFp
テクノスは腕の見せ場だな
30名無しでGO!:01/11/24 00:40 ID:Kwuj3d9D
 銀行口座を持たないといけないわけではないでしょう。あくまで
そういう手段もありますよ。ぐらいじゃないかな?
 将来的には次世代携帯電話のICに内蔵してしまうという手段もありかな。
31名無しでGO!:01/11/24 01:16 ID:GTPuadP7
>>25
阪急は、利用頻度(額)による割引サービスの導入を検討中との事だったね。
利用額が一定額以上であれば割引するとか。
割引方法等は検討中の様だが。
32名無しでGO!:01/11/24 01:24 ID:w06OhDow
>>30
>将来的には次世代携帯電話のICに内蔵してしまう
という手段もありかな。

それ、しR束も画策している。
33名無しでGO!:01/11/24 05:01 ID:UVTf0TNg
>>29
テクノスってなあに?
34名無しでGO!:01/11/24 05:21 ID:ED+giFZj
束西瓜方式が安上がりでしょう

>>11

JR−WとEは関係良好です
35名無し:01/11/24 11:26 ID:kgETluyV
>34
WとEが技術導入で先を行って、東海がはさみうち・・。
36名無しでGO!:01/11/24 11:50 ID:sEulyJ5R
テクノスさーん ネスコも忘れないでね!
37名無しでGO!:01/11/24 14:04 ID:K1KCYo/2
>>17
確かJスルー対応改札機を作ったときに拡張性をもたせてとか書いてあったから
IC化などにも改造で対応できるのでは?
38名無しでGO!:01/11/24 17:47 ID:XZz00gCg
>36

ネスコ逝ってよし!

6人の部署で4人が課長?笑わせるな。それでなんの仕事してるの?
39名無し:01/11/24 17:52 ID:kxuPwcKh
up
40名無し:01/11/24 21:53 ID:NDBst5Bl
suicaのCM、西日本エリアでもたまにやってる。
エリアを越えてのPRか?
41名無しでGO!:01/11/24 22:36 ID:P6/UU708
suicaってイオカードの制度をそのまま引き継いだんだったら先引き制のままだろ。
関東以外の客が受けいれるわけないやん。
42名無しでGO!:01/11/24 22:39 ID:6II32pwM
>>41
少なくとも名古屋・福岡は前引制だが。

つうか、スルっとで前引きなしで乗れたのは、
磁気カードではどうしても端数が出てしまうから。
suicaではチャージすれば端数はでないから、
困らないはずだぞ。
4341:01/11/24 23:35 ID:P6/UU708
>>42少なくとも名古屋・福岡は前引制だが。
それは勉強不足だった(汗

しかし利用額が自動的に口座引き落としになるシステムが検討されている阪急
のモノは別として、suicaレベルで先引きにされると、例えチャージでき
ても頻繁に残額チェックをしておかなければ、結局入場時にはねられて始めて
残高不足に気づかされ、そっから気まずい思いしてチャージしに戻らなくては
いけない、なんてことでは今のシステムになれた関西ではまず受け入れられん
と思うが。
44名無しでGO!:01/11/24 23:42 ID:z2XztEhe
>>43
そりゃ精算時にひっかかるのも一緒だよ。
ちなみにsuicaは残額が一定以下になると通過時の音が変わる。
なので多分あまり気まずい思いはしないとおもうがどうか。
4541:01/11/25 00:13 ID:iOlw4y1I
>>44そりゃ精算時にひっかかるのも一緒だよ。
たしかに気まずさでは同じだな(汗
しかし入場時にひっかかるのと出場時にとでは、電車の時間が迫っていること
の多い入場時にひっかかる方がイタいぞ。利用客にとってはな。
残高がいくらだろうが(0円除く)とりあえず乗れるって方がサービスとして
すぐれていると思うが、どうして先引きを押しつけようとするのやら?
あと
>>44ちなみにsuicaは残額が一定以下になると通過時の音が変わる。
というのは知らなかったのでおもしろい!と思った。
しかしやぱーり磁気カードのように残額がリアルタイムに把握できないという
のは欠点だな。
46名無しでGO!:01/11/25 00:18 ID:fWXxpVN/
残高で音が変わるなんて、見栄張りの自称東京人が
たくさんチャージしたくなるシステムを作った束は偉いねぇ。
47名無しでGO!:01/11/25 00:26 ID:9ouMqNfQ
>>45
せっかくいつでもチャージできるんだから、
そこまで来たら客の責任だと思われ。

もっとも、漏れ自身はそこまで騒ぐ問題じゃないと思う。
多分みんなどっちの方式だか知らなくなると思うよ。
余裕目にチャージして。
48名無しでGO!:01/11/25 00:28 ID:9ouMqNfQ
>>46
1万円入ってても2000円でも変わらないんすけど。
マジレスすると関西のほうがウケそうね、そのシステム。
煽りじゃなしに、関西人って見栄を気にするとこあると思うんだけどなあ?
49名無しでGO!:01/11/25 14:49 ID:2gXM0Znr
age
50名無しでGO!:01/11/25 14:56 ID:Q2QAjPZ6
ICカードはそのうち鉄道だけじゃなくクレジットカードやキャッシュカードと
統合されるから、今から無意味な対抗カードをつくる意味がないと思われ。
JR-Wはその点で大英断をしたといえる。
51名無し:01/11/25 22:26 ID:QD3XCqgy
suicaの先を行ってほしい。
52名無しでGO!:01/11/25 22:27 ID:kvujUFT7
>>51
それは無理だ。
企画力のない会社だから
53名無し:01/11/25 22:29 ID:QD3XCqgy
>52
そうだとしても、後発だからないとは言えない。
54名無しでGO!:01/11/25 23:35 ID:crCifsIn
JR酉とテクノスの開発力が鍵になるさ
55名無しでGO!:01/11/26 03:00 ID:SjF1FGzF
>>45
わざわざ定着してるのに前引き制に改める必要性があるとは思えないけど。
スイカが前引きだろうが後引きだろうが関西の新システムは関係ない。
56名無しでGO!:01/11/26 11:59 ID:Pg4WynP7
 
57名無しでGO!:01/11/26 18:50 ID:zgMxLtmj
テクノスはエアコン修理だけしとけばいいの
エアコンすらろくに修理できずにいるテクノスが開発できるのか?
まぁ、JR酉グループ得意の丸投げだけどね。
58名無しでGO!:01/11/26 19:42 ID:5jADou44
テクノスってある意味ダミー会社
59名無し:01/11/26 21:13 ID:PcUNJnYy
>55
Jスルーと互換がないとやばいっしょ。
60名無しでGO!:01/11/26 22:20 ID:zgMxLtmj
テクノス・ネスコ・大鉄・西日本商事・FSN・日本旅行・・・
み〜んな西日本の人員削減のはけ口さぁ〜
だって、半分以上が出向なんだもん・・・

技術があっても生かせない・・・これが西日本さぁ〜 (涙)
61名無しでGO!:01/11/26 22:37 ID:GZsmKqNI
 現在、Jスルーカードと「スルッとKANSAI」では、カードの規格が異なることから、残念ながら共通化が困難な状況にありますが、ICカードについては、鉄道分野における規格が国内標準化されていることから、
技術的に他の交通機関との共通化が可能となります。ICカード化を契機に、ぜひ各社との共通化を実現したいと考えており、今後、よくご相談していきたいと考えております。

 ってはっきりと言っているからには、酉側はやる気なんだろうなぁ
62名無しでGO!:01/11/26 23:53 ID:ExBZnPz7
たとえば酉がSuicaと同一のシステムを導入したとしても、
ICカードの処理の汎用性を活かして後引きにして欲しいね。
なんなら前引き0円なんてのでもいいかも。
63名無しでGO!:01/11/27 00:35 ID:HTx3UFe1
>44

券売機と清算機と、どっちが面倒か、混雑しているかの議論でしょうね。
それにJR西だと、2枚同時投入が標準実装だし

関東行って、未だに清算機の前に列をつくっているのを見るとワロてまうわ。
64名無しでGO!:01/11/27 01:26 ID:pE39VBmh
Jスルー改札機の投入口のところにある「きっぷは2枚重ねて」とかなんとか
書いてある正方形の枠の部分がICカード化の際にセンサー部分になりそうな
そんな雰囲気があるよね。
65名無しでGO!:01/11/27 17:08 ID:pZGKZ5Q2
>>64
試験的に改造されている改札機あるから確認してみたら
66名無しでGO!:01/11/27 18:43 ID:XE9VFq9c
たしか社員乗車証で実験してましたよね。

 なぜか他社だとデフォでだされる「西日本ー自社線」定期が一定資格以上
の者に限られる。
67名無しでGO!:01/11/27 19:25 ID:RLF2qTjz
>>63
人が多いからしゃーない。
関西って逆に民鉄の2枚投入機少ないし。
68 :01/11/27 21:57 ID:6uKVlkgA
利用者からしたら、JR西もスルット関西も統合してIC化してほしいな。
しかし、京都市バスとか金無いから設備投資に耐えられなさそう。

新名称はスルットスルーカードで。
69名無しでGO!:01/11/27 22:48 ID:6gLmtk0/
IC入りの社員乗車証だったのか>白ベースのICカード
社員だけ実験でやってたね
70名無しでGO!:01/11/28 22:42 ID:6o8P30s5
あげ
71名無しでGO!:01/11/29 01:46 ID:UJ1mB6HT
関西では当分先だな。
72名無しでGO!:01/11/29 20:30 ID:tEKcNqoT
カラアゲ
73名無しでGO!
>66

旧7等級以上だから、相当数は地域+隣接。