なつかしの名鉄スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
いもむし、なまず、をはじめ、最近まで活躍していた旧型車の思い出を
語るスレです。
2名無しでGO!:01/11/15 23:22 ID:zgj9ZsBk
もうすぐ7500系もココの仲間入りなのかのう・・・
3名無しでGO!:01/11/15 23:25 ID:cq0/gIDP
いろいろな色があった
4名無しでGO!:01/11/15 23:59 ID:k7BgLCj+
お堀電車、懐かしいなあ〜。
5名無しでGO!:01/11/16 18:16 ID:f7WbyALD
>>4

橋の下を潜るところで上下線が重なっていたんでしょ?
なんていうんだっけ
6名無しでGO!:01/11/16 21:58 ID:MySIklqH
>>5
ガントレット
7名無しでGO!:01/11/16 23:04 ID:JDQ8DRS6
東部方面線と西部方面線がつながったのはいつ?
8名無しでGO!:01/11/16 23:06 ID:gtg96YYx
名鉄、懐かしいな〜
もう全廃して何年でろう
9名無しでGO!:01/11/16 23:15 ID:Pjk20dWJ
>>7
昭和23年
10名無しでGO!:01/11/16 23:16 ID:gtg96YYx
7300系幕試験車懐かしいよ
7500系貫通型も懐かしいよ
ライトパープル懐かしいよ
クリーム特急も懐かしいよ
キハ8000北アも懐かしいよ
徳駄耕一てのも懐かしいよ
昔のせとでんも懐かしいよ
ブルーライナー懐かしいよ
11名無しでGO!:01/11/17 00:28 ID:4ErzlE7B
昔(25年ぐらい前)東急の車両が来てたの知ってる。無理やり赤く塗ったやつ。型番は不明です。
12名無しでGO!:01/11/17 00:42 ID:Vxlt8hOd
>>11
3880系です。
13名無しでGO!:01/11/17 08:53 ID:p8cBkRw+
東急3000系でしょ?
オイルショックでガソリンが高くなって電車の利用者が増えたからだと聞いた
ことがある。
もうないとは思うが。
1411:01/11/17 13:48 ID:pYaz0kCV
>>11
>>12
ホームと3000系?扉の高さの違いで非常に乗り難かった記憶があります。
子供だったんで。
15名無しでGO!:01/11/17 14:10 ID:bGrNqAuK
生まれも育ちも関西。厨、工房時代、在籍車両の殆どがクロス車という
特徴に惹かれ夏休みに名古屋に来た乗りヲタ。新名古屋にひっきりなし
にやって来る赤い電車に私鉄王国とは違った魅力を感じた。
轟音を立ててホームに進入する850、3400、3600、3800、3900・・・。
郊外のローカルは3730。たまにクロスの3770がくるとラッキー。
16名無しでGO!:01/11/17 15:02 ID:pYaz0kCV
どーけーよーどーけーよーころすぞーーー パノラマカーの音でした
17名無しでGO!:01/11/17 16:13 ID:CYl0DuW2
>>15

850  なまず
3400 いもむし

ですね。
昭和時代のことかあー
18名無しでGO!:01/11/17 22:16 ID:I5v02pqN
ところで、名鉄はいつのまにか複々線区間ができているとか?
19名無しでGO!:01/11/17 23:04 ID:HtHskDW8
>>18
金山⇔神宮前
20名無しでGO!:01/11/18 07:25 ID:cTblo//5
>>15
「京の名鉄おじさん」か?はたまた「緑のなまず」か?(藁)
21名無しでGO!:01/11/18 22:23 ID:mRQSx1uP
昭和末期まで半木造の520型が走ってた名鉄age
22名無しでGO!:01/11/18 23:46 ID:A64Xgh8X
名鉄スレのお約束、上ゲ!(藁)
23名無しでGO!:01/11/19 00:06 ID:KWMYABpH
このすれ「なつかしの名鉄パレ」と思ったぞ
24 :01/11/19 00:12 ID:mqbGyGii
あぁ、いもむしの高速。 及び岐阜〜豊橋間急行。
なんて力強い車両だったんだろう。  ツリカケ爆走でさ。

競馬場から前後に向かっての下り(地方ネタですまん)を全開で
駆け下りていった時の音のすごさといったら。

つい最近まで当たり前の光景だったんだよね。残念。
25名無しでGO!:01/11/19 00:43 ID:CXeOzEQ0
すいません、質問です。
倉庫に逝ってしまって、しかもまだ読めない「パノラマカー」スレに、
本線での7000系4連X2の運用の時刻が有ったと思うんですけど、
だれか教えていただけませんか?
今度久々に名古屋に行くので乗りたいので。
26名乗る程でもない・・・:01/11/19 00:44 ID:b+E8S24o
>24
アレは運転席脇のロングシートで真横を向けば見事なパノラマだったよね。
運転士の挙動もツリカケの音もイコライザ台車の揺れも楽しめる上に
推定百キロの爆走が終点まで堪能できたのだから、イイ時代だった。
27とある東大阪市民:01/11/19 00:48 ID:9cDxv0Ln
この夏、名古屋へ行く用事があったんだが・・・

新名古屋駅で小1時間ほどたたずんでいたんだが、まったく
飽きる事がなかった。

ラップ調の構内アナウンス。特徴のある車両たち。独特な
停車駅表示版・・・

すべてがカルチャーショックでしたわ。
28名乗る程でもない・・・ :01/11/19 00:49 ID:/mQhlxoX
>>24
あの辺り、景色は一変してるゾ
特に1号線沿いの飲食店の増加が著しい
29生粋の関西人(藁):01/11/19 02:32 ID:t3FfEkyt
>>25
しゃーないなぁ!ちゃんとプリントアウトしときや!
土休日のやなぁ・・・
伊奈 6時55分  727レ
岐阜 8時43分  910レ
豊橋10時23分 1111レ
岐阜12時13分 1212レ
豊橋13時53分 1413レ
岐阜21時13分 2124レ 以上が7000の4連×2ですわ、よろしく!
30名無しでGO!:01/11/19 03:17 ID:/YI5iFdw
たしか、昔の戦前型の旧型車両に後付けされた名鉄型ATSの機器って運転室からはみ出して、
客室側に取り付けられていたんじゃないかな。
たしか、乗客にも分かるように機器の説明書きのついた銘板まで付けてね。
31名無しでGO!:01/11/19 03:28 ID:c8w8Xi8D
http://minmin_p.tripod.co.jp/index-m.html

パノラマカーで思い出したが、↑のサイトはすごい。25年くらい前の録音を公開
してる。漏れはパノラマでオルゴールを鳴らしてたなんて知らなかったYO!
ミュージックホーンも鳴りまくり!そんな時代があったんだね。
32名無しでGO!:01/11/19 09:45 ID:VQgx2bR/
上ゲ
33名無しでGO!:01/11/19 10:25 ID:794kZFpv
そういえば高速という名前そのものもなつかしい。
いもむしのに乗れなかったのが残念。
5700とかPでも今の急行よりずっと萌えた。
34  :01/11/19 10:40 ID:SNIMXjGz
>>31

すごいね、これ。  「どけよどけよ♪」の連発、警笛連発、オルゴール。
激しすぎるな。  昔はこんなに鳴らしまくってたのか。
皆さんも覗いて見て下さいな。
35名無しでGO!:01/11/19 10:48 ID:UbmtT/h/
>>31
パノラマカーの運用情報もGOOD!某巨大サイトとちがって運用の流れがわかる
のがいいよ!
36  :01/11/19 10:50 ID:SNIMXjGz
ツリカケ音だけど、あんまりサイト上では観かけないよね。
37名無しでGO!:01/11/19 12:17 ID:bbOzvY9d
明哲系マイナーサイトのどこかに一瞬芸みたいのがあったような・・・。
>>31 には負けてるが。
38名無しでGO!:01/11/19 14:44 ID:86cp/Bng
ここでティーブレイク(藁)
明哲が買った中古電車は3880系だけか?
(むおぉぉぉ、懐かしい!)ヒントは築港。
39台無しでGO!:01/11/19 15:24 ID:gI33rzWz
すごいね
こんな時代もあったんだね
40名無しでGO!:01/11/19 17:04 ID:l12kMUuT
age
41名無しでGO!:01/11/19 18:10 ID:KEjULk1R
水色の「準急」板は赤い電車にゃ合わなかったな〜
42名無しでGO!:01/11/19 18:14 ID:7U7NhZJr
そもそも名鉄っていつから赤くなったんだろう?
大昔は緑だったからいもむしとか呼ばれたんだろう。
43名無しでGO!:01/11/19 18:18 ID:VQgx2bR/
>>41
やっぱクリームに赤帯やね。3600+850萌え〜・・・
44名無しでGO!:01/11/19 18:25 ID:bbOzvY9d
>>42
昭和50年頃と記憶してるけど?モ600の白帯が消え、510+52
0共々真っ赤になったのを見た時は鬱になった。
AL車の赤一色も似合っていなかったYO。会社としてのカラーを打ち
出したい気持ちは分かったが、600Vも市内線も、なんでもかんでも
やもんなぁ!
そもそも当時の「名鉄」文字のバックは紫やったが(グランドホテルの
屋上など)・・・
45名無しでGO!:01/11/19 18:30 ID:qVsc8hWJ
>42 私の記憶では昭和50年代前半から赤くなった。もっと前は、ストロー
クリームに赤帯の5200や、赤に白帯の5000系などが懐かしい。
 ところで、おお昔、5000系とかのモケットって青くなかったっけ?かすかに記憶
が…。あと3780の座席配置や、恐ろしく座りごこちの悪い3850・3900の
座席が懐かしい。5000〜5500系の蛍光灯カバーを外したのはいつ頃だったけ。
 とりわけ懐かしいのは3603。(勿論先代の)ノーヘッダーの車体に窓のR、
それにニス塗りそのままの壁と重厚な転クロ…
46ぎこら:01/11/19 19:13 ID:Qfp+Rhv6
話だけに聞くライトパープル。
時に、なぜ止めてしまう事になったのだろう。
いろいろな人の話だと、
「不評だった」とか、もっともなのだが、
むしろ後のパノラマカーの赤のほうがよほど
派手だったろうに、印象は違ったのだろうか。
今にしての話なのだが、想像するに紫系水色は
悪くない色のような気がするのだが・・・。
47名無しでGO!:01/11/19 19:14 ID:dn74G+hR
4連オール熱風仕様の100系は語っちゃダメですか?
48名無しでGO!:01/11/19 19:31 ID:KEjULk1R
昭和40年代後半はまだ車内に灰皿付いてる車両があった気がするんだが・・・・
49名無しでGO!:01/11/19 19:58 ID:4XpCW/8/
パノラマカーの、関連の催し物に因んだヘッドマークよかった
50台無しでGO!:01/11/19 19:59 ID:sn8TwMG9
>>46
ライトパープルは大変期間が短く、又、全車が塗り替えられたわけでもなく、
マルーン/ピンクのツートンから直接ストロークリームへ移行した車輛も
多かったのです。
 紫色塗装は出場時は大変美しい色だったのですが退色はげしく、踏切での
保安上問題ありとして、より明視度の高い白色に赤帯へと変更されたのです。

           グリーンマックス名鉄5500系Mc+Mc'二両セット実車紹介の欄より
51名無しでGO!:01/11/19 20:45 ID:Wk/UWwzE
漏れは7500貫通先頭車に萌え〜
残業後の会社帰りに7665の先頭車、しかも先頭座席に座ったがこの席は最高だった。
運転台が半室で、反対側の転クロ座席が先頭部まであったので展望良好。
しかしこれが最初で最後の乗車になってしまった・・・

>>38
3791と2791のことか?
あれは西武→東濃鉄道→名鉄に来た物でこの二両のみ。
晩年は築港線で中間に2815を挟んで3連で運用してたものだろ。
52ぎこら:01/11/20 00:42 ID:40R3R+Qm
>>50
詳細ありがとう!!

ソカー。視認性の問題やメンテの問題もあったのね。
タイムスリップできたら一度でいいからこの目で見てみたい。
今後は赤一辺倒から780や800みたいに、変化つけてくのかな。
今度出るステンレス者とやらはどうなっているのやら・・・。

おっと・・・・話が懐かしくなくなってしまった。
sage
5325:01/11/20 01:25 ID:lLsjpkvW
>>29 :生粋の関西人(藁) さん。どうもありがとうです。
54名無しでGO!:01/11/20 02:43 ID:W6Y/nxxv
ライトパープルは、ちょっと痛々しい感じがしたなあ。
3900系あたりの無骨な車両には合なかった。
個人的にはライトピンクにマルーンが一番好きだった。
AL車はやっぱりダークグリーンかな?
一番嫌いなのがストロークリームにスカーレット。
スカーレット一色は、パノラマモドキと言ってたけど、
慣れて来たらこれぞ名鉄と思ったな。
スカーレットに白帯はほとんど見るチャンスがなかった。
後年、パノラマカーに採用された時にはショックだった。
パノラマカーはやっぱりスカーレット一色じゃなきゃ!
さらにいえば、逆さ富士も嫌い。フェニックスに萌え!!
ちなみに、7300系はパノラマ崩れと呼ばれていた(藁。
ミュージックホンが外され、室内照明のカバーが外されて、
ホントにパノラマ崩れになっちゃたけど。
55名無しでGO!:01/11/20 03:03 ID:P0VfDRdu
3749+2702の編成や3835+2818の編成憶えてる?
クロス+ロングの編成だった。2702は確かすごく旧式な台車使用していて
ゆれがひどかった。3835はクロスで2818はロングだったが、2818だけ内装が
ニスの茶色のまま、クロスの3835は近代化改装車だった。
二両編成でまったく異なる内装が選べたのが懐かしい。
56名無しでGO!:01/11/20 11:30 ID:2DI6wIrZ
>>55
憶えてるよ。
それから、3561+2836という編成もあったよね。
3561は前の3500系(番号失念)が踏切事故で全焼して
3700系と同型の鋼製車に再生されたんだよね。
57ミュージックホーン大好き:01/11/20 14:00 ID:LjqYWuxR
ミュージックホーンの装備について質問!
7300系と7700系(現在は装備されてるので、製造当初のことですが)には
装備されてたんでしょうか?3780がスピーカーケースだけで実は装備されてな
かったのは有名ですが。
また、瀬戸線の話題が出ないのが寂しいけど、モ900特急車は全車装備されてた
んでしょうか?
ご存知の方がありましたら書き込んで下さい。
58名無しでGO!:01/11/20 14:22 ID:hCNejK5s
昭和40年代には、美濃町線にも急行があったんんだねえ。
59名無しでGO!:01/11/20 14:23 ID:hCNejK5s
訂正
×あったんんだねえ
○あったんだねえ
60名無しでGO!:01/11/20 15:19 ID:LjqYWuxR
>>59
マジメさに藁太
>>58
停車駅解明きぼんぬ!
61名無しでGO!:01/11/20 15:23 ID:YPN0LE6k
>>31 俺も大好きなサイトだ。発見した時は、おおいに感激した。みんな見ろ。

さて名鉄が、今とは違って行楽客を大事にしてくれていたころ、
名鉄特急パノラマカー一編成すべての連続窓に、色とりどりのセロファンを貼って
走らせてたの、知ってっか? ステンドグラスを想像してくれればいい。
パノラマカーが、名鉄が、とても輝いていた、よい時代があったんだ。

室内が清潔で、乗り心地のよいだけの今の特急車なんて、血のかよっていない
ただのビジネス特急だ。「どーも君」のシールばりで、喜んでいる今の子らが、
かわいそうだ。
62名無しでGO!:01/11/20 16:00 ID:gS7lmRRN
揖斐線直通急行(本揖斐直通と書けんところが鬱)が尻毛から各停なんて誰が決め
たのかね?急行たるもの、忠節・尻毛・北方千歳町・美濃北方・政田・黒野停車で
走ってほしいよ。それでこそ萌え〜。
63名無しでGO!:01/11/20 16:05 ID:gS7lmRRN
>>62
書き忘れスマソ。黒野から先は揖斐線:本揖斐まで無停車、谷汲線急行:黒野北口
・北野畑の二駅停車だった。
64名無しでGO!:01/11/20 16:07 ID:hCNejK5s
昔は新岐阜から上飯田までの直通の普通があった。
65名無しでGO!:01/11/20 16:22 ID:uhqYP68H
道産子の客室窓もいつの間にか小さくなって鬱だ。
66名無しでGO!:01/11/20 18:37 ID:XPhQWx1x
>>64
昔は小牧から内海行きの特急が走っていた。
67名無しでGO!:01/11/20 20:34 ID:9emmXpnn
江南は古知野でした。
68名無しの難民 ◆EFd5iAoc :01/11/20 20:36 ID:eUlqf6pJ
昔は八百津線にもパノラマカーが走ってたんだねぇ
69名無しでGO!:01/11/20 20:44 ID:p8ry1eKw
>>56
3561のタネ車となったのは、3504です。
70名無しでGO!:01/11/20 22:02 ID:DID2n1uF
地平線時代の新一宮&尾張一宮駅age
7156:01/11/20 22:18 ID:aLm+WofO
>>69
レスサンクスです。
72名無しでGO!:01/11/20 22:27 ID:dfGm25PY
>>57
3780系のおでこにあるラジエーター風の物体はスピーカのケースなのですか?
73台無しでGO!:01/11/20 22:48 ID:m9g03WiD
>>68
800形でガマソして
http://www.ysphoto.jp/prm/old/800.html
74名無しでGO!:01/11/21 00:13 ID:QQqMe2op
>>72
そうです。そこにミュージックホンが組み込まれる予定でした。
>>73
八百津駅というのが泣かせる、色は鬱ですが・・・。
75名無しでGO!:01/11/21 00:19 ID:uOGFdNZn
蒲郡線 蒲郡─蒲郡競艇場前間の、釣掛電車の爆走にはほんとうに
燃えました。
平行する国鉄113系を抜いたときには心から感動した物です。

こんな感じでいいですか?
76名無しでGO!:01/11/21 00:32 ID:QQqMe2op
広江、境川、中日球場前、金山橋、今村・・・萌え。
77名無しでGO!:01/11/21 00:47 ID:ylSUdeuw
旧型車に塗られていたダークグリーン?を思い出した。
当時は新名古屋駅が今より暗かったイメージがあるんだけど、そこにこれが来るとなんとも言えない雰囲気だった。

>>76
明治村口も入れてやって下さい。
明治村行きのバスが出てたのは現在の駅裏だっけ?
78名無しでGO!:01/11/21 00:55 ID:MU9+w7GP
なつかしの名鉄は、よい思い出だけてはない。

消防だったころ、母と始発駅豊橋から高速によく乗った。6両で、着座があたりまえであった。
ところが平成2年、高速が廃止になり、指定席車4両+一般席車2両の特急になった。
始発駅からすでにギュウギュウ詰めの一般席車内で、はじめて名鉄を呪った。
 おかあさんが、かわいそうだった。ウチには指定席車料金を払う余裕はなかった。

丁度、消防の社会科の教科書に載っていたアパルトヘイトの南アフリカの、白人乗車位置は
ガラガラ、黒人乗車位置は大混雑の、鉄道ホームの写真そっくりだった。
79名無しでGO!:01/11/21 01:06 ID:WL2CvlJp
消防の頃、名鉄神宮前にジイちゃんとよく電車を見に行ったなあ〜。
ひっきりなしにくる名鉄電車。国鉄東海道線は貨物列車と入れ替え。
何時間見ていても飽きなかった。
8076:01/11/21 01:18 ID:QQqMe2op
>>77
一応、本線のみでまとめたつもりです。支線系では、古知野、岐阜大学前、新広
見、伏見口・・・あと何があったっけ?フォローきぼんぬ。
81名無しでGO!:01/11/21 01:35 ID:q4eLvMso
>>78
俺も帰省の時、母親と豊橋から高速によく乗ったよ。5200やら5500やら(消防時代)。
高速が廃止になったのは工房の頃だった。
パノスパに乗ろうとしてわざわざ指定券を買ったのに、来た電車はパノラマカーで
「金返せ!」て気分だったよ。何で急行と同じ電車に特別料金が要るんだ、ゴルァ!
自由席部分の1200系ができるまでは苦情も多かったと思う。
82名無しでGO!:01/11/21 02:31 ID:E3NAuU52
>>78,>>81

名鉄、暗黒の時代sage
83名無しでGO!:01/11/21 05:41 ID:jlQRchXL
>>80
名和村、加家、三河吉田…
84名無しでGO!:01/11/21 09:11 ID:vgSXdYQ9
>>83
名和村は見当つくが、加家とな???
85名無しでGO!:01/11/21 09:36 ID:fuefdgQR
>>83, >>84
新日鐵前から聚楽園あたありがそういう地名だった筈だから、新日鐵前?
86名無しでGO!:01/11/21 09:41 ID:fuefdgQR
まだ貨物列車が存在した頃、
踏切待ちしていると聞き慣れない汽笛とともに貨物列車が通り過ぎていくのに萌えた。
尾張横須賀に貨物列車用の側線があったなぁ。
87名無しでGO!:01/11/21 12:15 ID:coIeUVMz
貨物!!なつかしーー。走ってたなー。
88名前はない:01/11/21 12:22 ID:6lxOwesA
常滑線は太田川を過ぎるとほんとに海のすぐそばを走っていた。
朝倉の下りホームは港に面していた。
古見を過ぎると海岸線に沿っていた。
嫁さんの父親が海で働いていた、昭和30年代の話。
89名無しでGO!:01/11/21 12:36 ID:CObI6Nuu
>>86-87
確か、汽笛はピ〜!だった。犬山橋も貨物列車が渡ってたんだYO!
90名無しでGO!:01/11/21 14:04 ID:vgSXdYQ9
ところで、委託以外の硬券はもう手に入らないのでせうか???
91名無しでGO!:01/11/21 14:06 ID:rN6Hosqf
>>90
入場券とかバスとかモノレールから鉄道線への券とか
一部の三河三弘法往復券とか色々あるよ
92名無しでGO!:01/11/21 14:24 ID:tHb2eFRc
>>78 >>81
え?一般席に関してはその頃の方が良かったが?
座れないだけでなくまともに景色が見える席が1両6箇所しかない
1200は逝ってよし。
93名無しでGO!:01/11/21 14:43 ID:hYikr9CY
国鉄塗装のキハ8000が、豊橋まで来ていた。ばあちゃんと飯田線で、豊川の豊川稲荷に行く途中、
飯田線車内から偶然見つけて、なぜ名鉄専用ホームに国鉄のディーゼルカーが入線しているのか
理解できなかった、小学生の私であった。(藁
当時、飯田線列車1本発車するまでに隣のホームの名鉄は、5,6本豊橋を折り返していったと思う。
94名無しでGO!:01/11/21 15:08 ID:gQ9KxhK5
>>92
俺は1200マンセー。スレとあんま関係ないけどさ。(藁
名鉄3扉車逝ってよし!だったが、やっぱ乗り降り楽だしね。
確かに窓配置がおかしいから景色がよく見える席に座るけど、
プシュー、・・・、コッコッを合図に寝ちゃうYO!(爆
9590:01/11/21 15:24 ID:vgSXdYQ9
>>91
情報サンクス。
>>93 関連
8000系の後期色(国鉄特急式塗り分け)が色は急行色のままだったことは、
8000系そのものが鬼籍入りした現在、余り語られてないよNE。
96名無しでGO!:01/11/21 15:31 ID:gQ9KxhK5
折り返し駅の終点豊橋で、ぱのらまかーって前照灯のとこ、赤のフィルターがクルッと、
回ってくるじゃないですか。それを見るために豊橋到着と同時に、ぱのらまかー最前列から、
ダッシュで降りて見にいくのだが、一度、前照灯を回転させながら赤のフィルターを回した、
お茶目な運転士がいた。(名鉄7000系、旋回式前照灯)
目の前で指をクルクル回されたトンボよろしく、目がまわってホームから落ちそうになった
消防だった俺。(藁
後にも先にも一度だけの、貴重な思い出。
97名無しでGO!:01/11/21 20:43 ID:AHFI9iqv
>>78
ところが平成2年、高速が廃止になり、指定席車4両+一般席車2両の特急になった。
始発駅からすでにギュウギュウ詰めの一般席車内で、はじめて名鉄を呪った。

だから、のんびりした、古きよき時代の名鉄を懐かしみましょう。
98  :01/11/21 21:21 ID:uM3tbe5z
俺は、瀬戸電沿線住民。 瀬戸線の事を、地元民は「瀬戸電」と呼ぶ。

近くの踏みきり(今でいう印場〜大森)の音・・。
カランカラン、カラッカラッ・・
走ってくるのは1つ目のツリカケ車。  ゴォ〜。

セピア色の想い出。
ばあちゃんと一緒によく見に行ったな・・。   

今は仕事が毎日辛い。 金銭面のやりくりも辛い。

もう、幼かったあの頃には戻れないのかな・・。
嫌なことも、世の中を疑う事も無かったあの頃・・・。


瀬戸電の踏み切りと、ツリカケ音、じいちゃんばあちゃんと一緒に見に
行ったこと。
みんなみんな大切な想い出です。
99名無しでGO! :01/11/21 21:34 ID:AWcsLRXL
>>98
同じく瀬戸電沿線住民。まだ最後のグリーンの車両が残っていた時代。
パノラマカーと同じ行き先表示板をつけた電車が好きだった。
当時は幼かった事もあってその車両が年代物の車両とはわからなかった。

当時の瀬戸電といえば900系のイメージが大きいな。
3700系は印象にも残っていない。

母によると自分を連れてよく電車を見に駅まで行ったそうだ。そし
てミュージックホーンを流して走る電車を見ては喜んでいたらしい。
100らっきー:01/11/21 22:08 ID:d5MS6UPG
100上ゲ
101名無しでGO!:01/11/21 23:32 ID:EifMOpD1
今もそうだが新名古屋駅は名鉄の雑多な電車が集まり、博覧会場の様な独特な雰囲気がある。
ここに2両x3連結のガタガタ編成の旧型車なんかが、轟音と共に猛スピードで突っ込んで
こられた時には、その迫力といったら、ものすごいものがあった。
102名無しでGO!:01/11/21 23:46 ID:cmT488Ky
>>101
「キ、キキキィィィー」って、すごいブレーキ音だった。(藁
103  :01/11/22 00:10 ID:4T5WoSQL
で、激しいツリカケ音。
これがつい最近(20年くらい前)まで当たり前だったのが凄い。
104名無しでGO!:01/11/22 03:55 ID:ImHzCuKF
いもむしとなまず

よってage
105名無しでGO!:01/11/22 04:00 ID:kxok2JKS
いもむし3400系が、他車と併結できるようにジャンパ栓を出して改造された時は萎えた…。
けど、これで「いもむし+なまず併結走行」が見られると思うと萌えたのも事実。(w
結局、実際に見たことはなかったが。

誰かいもむし+なまず併結走行を見た人、いる?
106名無しでGO!:01/11/22 09:05 ID:VQihszFZ
>>105
残念ながら徳駄が撮影して、自慢たらたら掲載したのはJだったかな?
まさか運用を強制したとは思えないがヤラセであることは確かだね。
107...:01/11/22 09:06 ID:wIL3lKfG
..
108名無しでGO!:01/11/22 09:54 ID:Tm6AqWuD
800系+3400系なら
消防のとき乗ったが
109105:01/11/22 11:55 ID:K2v5y8eR
>>106
徳駄が・・・鬱だ。

>>108
800系は両運転台の? 3500系から改造したのでないオリジナル800系?
110  :01/11/22 12:13 ID:KdSx+Y82
あのさ、おれパノラマ(貫通型)っぽい車両に、なまずが寄生してたの
みたことあるんだけど。
111名無しでGO!:01/11/22 12:21 ID:K2v5y8eR
>>110
それは7300系でしょう。あれはAL車の機器流用で車体だけ7000系列だったから。
豊鉄1500V昇圧時にほぼ全車が譲渡されたけど、わずか数年であぼ〜んとは…。
112  :01/11/22 12:30 ID:KdSx+Y82
瀬戸電の車体更新ツリカケ車。 4両×2編成=8両で
本線急行として走ってくれたら面白いよね。

外観は本線系にひけをとらないし(ワム
113名無しでGO!:01/11/22 12:40 ID:TnmVsPq9
比較的新し目になるが、シートモケットは7700系と8次7000系の座席特急
運用を意識したスカーレットが萌えた。
それまでのパノラマのダークグリーンは剥げやすくて鬱。現在の中途半端な色も鬱。
11481:01/11/22 12:55 ID:O0knBjrq
消防時代に岡崎にあるあばさんの実家に行ったときの写真を久々に見たら
赤いなまずの写真が写ってた。東岡崎行きの下り普通電車らしい。
日付は85.3.21。東岡崎の上りホーム増設工事の途中みたいだ。

他にも東岡崎駅で、3550系(こいつ昭和22年製造かよ!)
豊橋駅で6000系、5200系を撮っていた。

豊橋〜新名古屋の優等列車(特急、高速)しか乗ることなかったから
ボロい「名鉄の暗部」を見て珍しくてカメラを向けたと思う。>なまず、3550系
115名無しでGO!:01/11/22 16:35 ID:TnmVsPq9
なまずといもむし、決定的に違うのは前者が当時の流線型ブームを既存の車両に
反映させようと、800形の設計変更で対処したのに対し、いもむしはオリジナ
ルの設計であったこと。

実物(特になまず)を知ってる人に限られるが、みなさんはどちらがお好き?
因みに漏れはなまずに一票。いもむしほど厚遇されなかったのも哀れだし・・・
116名無しでGO! :01/11/22 16:53 ID:vVUOzp9L
いもむしは更新後の一枚窓の正面窓がなければなあと思う。
117  :01/11/22 18:11 ID:MIVQQraO
イモムシは4連固定(赤)で高速・準急として本線を爆走しててほしいね。

あのさ、新造でイモムシ造ったら面白いかもね。 もちツリカケで回生装備
冷房装備。木床は調達が難しいだろうから普通でいいけどな〜。
ナマズもついでに。

で、ナマズと仲良く6連急行。
118115:01/11/22 18:22 ID:JTqFgsbX
>>118
いい話だ〜(萌え)。それに一票いれとくか?(藁)
119名無しでGO!:01/11/22 18:27 ID:x8SHbslc
昔、瀬戸線にも特急があったって本当ですか?
どこかで聞いたような気が
120名無しでGO!:01/11/23 02:15 ID:9UidG3WZ
昭和の最後まで非冷房釣り掛けの走るμ鉄まんせー
121名無しでGO!:01/11/23 05:47 ID:TZy7UYBL
>>119
本当でございます。昭和40年代の前半、何を血迷うたか突如モ900を真っ赤で
しかも白帯車に塗り替えて、扉間転クロ装備に改装。パノラマカーが走らぬ瀬戸電
への思いやりか(藁)逆富士型方向板にミュージックホーンも装備。吊り掛け音で
爆走しながら「ど〜け〜よ・・・」とやっていた。後年、転入してきたモ3700
に任を譲って引退。栄乗り入れの時は急行となり、消滅した。
122東京在住:01/11/23 10:50 ID:jzRqIgDb
初めて来ましたが、2chの名鉄スレ唯一のマターリしたスレですね。
どの名鉄スレもTさんの悪口ばかりで、名古屋の人は話題が乏しいのに、
書き込みしたい方ばかりかと思っていました。
名鉄は楽しい電車の多いから、うらやましいです。
123名無しでGO!:01/11/23 11:05 ID:IMIOI09j
>>121
末期の瀬戸線のミュージックホーンって、だいぶ音程がはずれていたらしいね。
ミュージックホーンって、音程がはずれていた方が萌えーだったりするから、
ききたかったよ。
124123ですが、:01/11/23 11:14 ID:IMIOI09j
ミュージックホーン本体って、自作パソコンショップで売ってる、
パソコンのケース程の大きさがあったはずです。
運転席の横にデ−ンと置いてあったのかな?
あったらボリュ−ムを、こっそり最大にしとくのにね。(藁
125名無しでGO! :01/11/23 11:17 ID:O3/0lmhw
>>123
半音下がっていてマイナー調のミュージックホーンという感じだね。
ニフティの鉄道フォーラムに瀬戸線ミュージックホーンがあったからDLしたけど、
あのはずれ方はパノラマ系統ではまずないと思う。ニフティの所には900と2320両方
のミュージックホーンがあった。
ただしニフティ会員しかダウンロードできないけどね。
126名無しでGO!:01/11/23 11:46 ID:eYvl0vYQ
なまずの思い出は、車掌さんなんかが行き先板をひっくり返す時に、ヨイショと
踏み出した足を掛けるステップが、広かったこと!
なまずは先頭が丸いから、ホームに近い方ほど広くなっていた。(末広がり@メデタイね!)
一度、その広いステップに足をかけたかった。また、その価値が十分ある、魅力的な広さだった。(藁
廃車がわかっていたので,停車中のホームから最後の記念(?)に足を掛けようと思ったけど、
やめておいたよ。それは、やっちゃあいけねえこと。自制の心は大事だからね。
127名無しでGO!:01/11/23 11:58 ID:GGMTO97D
消防の頃、2dayフリー切符(今もあるのか不明)で全線乗りまくっていた。
たまたま「いもむし」に乗り、最後部でかぶりついていたら、車掌さんが
「中(運転席)見たい?」と招待してくれた。
スピードメーターのないコックピットは超クールだった。
しかも、警笛鳴らしてもいいよと言われ、軽く足を乗せたら
「プシュー!」と大きな音がしたので、ビビってしまった。
このとき初めて、P車には警笛のペダルが4つあると知った。
128名無しでGO!:01/11/23 12:49 ID:qyDc58JX
>>125
衝撃のレス! どこのどなたかわかりませんが、ありがとうございました。
これは早速、ニフティ会員にならなければ!!
思えばニフティってパソコン通信の時代から名前は知ってたけれど、ニフティサーブ(?)とか、
フォーラム(??)とか、なんか難しいイメージで敷居が高かった。会員以外closeだし。
学者、専門家などのインテリクラスの集合体みたいで、避けていたよ。
129名無しでGO!:01/11/23 12:49 ID:u0GKdPNi
>>127
いい話だね。徳駄スレなんかではボロンチョに叩かれてるけど、漏れも名鉄では
気分の悪い職員に出会ったことがないよ。女車掌には杓子定規な対応で鬱な気分
にさせられたが。
130名無しでGO!:01/11/23 13:02 ID:iABZ0ed8
>>128
とりあえず、フリーメールで良いからメルアド晒したら、いいことあるかも
131名無しでGO!:01/11/23 13:32 ID:F+NozoDi
西枇杷島駅の改札出るとすぐ線路だよね。ここをノソーリと動くいもむしを、
西枇杷島駅舎内から見た。改札開口部から見えるのは窓から下部分のみ。
目線は台車の高さ。でこぼこの赤いスカート。薄汚れた連結幌。
これが、改札のすぐ外で、右から左へノソーリノソーリと一定の速さで動くものだから、
まるで戦時中の日本軍の巨大潜水艦の映像を見ているようだった。
消防の俺は、ちょっとだけ怖かった。
132名無しでGO!:01/11/23 14:26 ID:MwhRbVNQ
名鉄の昭和12年組流線形はなまずといもむしだけではないんだが、憶えてる人
いるかな?ヒントは・・・う〜ん、言うとバレるしなぁ(藁)
133名無しでGO!:01/11/23 14:40 ID:MwhRbVNQ
>>126
名古屋の鉄ちゃんがみんな貴方のような人ばかりだったら良かったのに・・・。
134名無しでGO!:01/11/23 14:53 ID:Xw9fTFqC
>132
キハ250?
135名無しでGO! :01/11/23 16:27 ID:jdgyKRje
>>132
最後は瀬戸電にいた三河鉄道のガソリンカー?
136128:01/11/23 20:27 ID:1dVSwPBQ
<<130
ありがとう、親切な人。 でも、ここは2ちゃんねる。 やめておくよ。
気をわるくしたら、ごめんなさい。
137132:01/11/23 20:55 ID:GPO2gAdZ
ピンポ〜ん♪の大正解は >>135 さん!ク2220形でした。なまずのような日車
風垂れ屋根だが、正面二枚窓にはそそるものがあった。
138名無しでGO!:01/11/23 21:08 ID:jGnwHVHw
名鉄といったら、たまーに豊橋駅と新名古屋駅を往復するだけだった俺。
そんな俺が珍しかったのは、新名古屋駅でみかけるボックス型の固定クロスの旧車だ。
前スレもあるが豊橋から乗る客は、優等列車しか乗ることがない。よって、転換クロスが
あたりまえ。新名古屋駅停車中に覗いた車内は、古臭かったなぁ。乗客も、灰色の
重そうなコートをきた、おじさん、おばさんばかりだったなぁ。
139名無しでGO!:01/11/23 21:13 ID:jGnwHVHw
>>138 つづき
あと、新名古屋駅に到着する旧車って、なぜかいつも窓が湿気で
曇ってた記憶があるけど、クーラーついてなかったからかなぁ。
140名無しでGO!:01/11/23 21:35 ID:rM5fdDZt
>>137
どんなんかなーと気になるので探してみた↓
http://isweb7.infoseek.co.jp/travel/traing/setoden/libraly/seto403.htm
いもむし、なまずとくらべると漏れ的にはあんまり萌えないな。
141137:01/11/23 22:36 ID:NAC+fIEs
>>138
3850系か3900系のことと思われ。
>>140
確かに萌えるほどのインパクトはないかも。しかし、久々に拝ませてもらったよ
ありがと!
142名無し:01/11/23 22:53 ID:Xp1D1dZ8
>137
ん?12年組と限定し、、電車と限定してないから
134も正解なんじゃないか?
 サ80→キハ250→サハ2220→クハ2220
  ↑   ↑     ↑       ↑
S12年〜 S15年〜 S16年〜  S35年〜48年九月没
と変遷した訳で、ちなみにエンジン下ろされたのが16年九月
キハ250となったのが合併後
故に、135も正しいが、134も間違ってないと思えるんだがどうか?
143名無しでGO!:01/11/23 22:56 ID:gbhd4BHy
>>140-141
似た形態の車が多いからね。
しかしながら、名鉄に引き継がれたガソリンカーで流線型だったのはこれだけだったりする。
144名無しでGO!:01/11/23 22:58 ID:jGnwHVHw
>>140
日本車輌の半流線型の標準車体。
あちこちのローカル私鉄に仲間がいた。豊橋鉄道にもいた。
http://www1.mat.muroran-it.ac.jp/ishigaki/private/image/8407510.JPG
運転席すぐ後ろの1.5人掛けロングシ−トが、萌えだった。
145守山生まれ:01/11/23 23:03 ID:rTV8fp9H
>>125
NIFTYのフォーラムのどこにあるんでしょうか?よかったら
教えてください
146137:01/11/23 23:48 ID:mF6mujoB
>>142さん
正直言うと、漏れはキハ250というのを知らなかった。さすがだね!ご指摘感謝。
>>134さん
スマソ
>>143さん
フォロー深謝。
>>144
これもいいねぇ!高師で寝てたのを見ただけで、乗ったことはなかったが。
147名無しでGO! :01/11/23 23:55 ID:uyk9z7mM
>>145
ニフティの鉄道フォーラム私鉄西館のデータライブラリの名鉄の所
148名無しでGO!:01/11/24 00:22 ID:bzqKK6Rh
えらく古い話しになってますな。
ところで、昭和初期に「旭」という特急が三河平野を走っていた、と何かの本で
読んだ気がするのですが、あれはいったい??
現在でいうと名鉄の路線だと思うのですが、どなたか形式とか、わかりません?
149名無しでGO!:01/11/24 00:33 ID:vHTJe6wn
8000系が製品化されるらしいが、誰か詳しく知らない?
150守山生まれ:01/11/24 00:39 ID:nL6Hd0yU
>>147
ありました!どーもありがとう。でも解凍できない、、鬱だ
151守山生まれ:01/11/24 00:51 ID:nL6Hd0yU
漏れも古い話で参加すると、、
新岐阜発上飯田行きHL車二両仕立て特急
アサイチ豊橋行きデイーゼル特急ミュージックホーンならしっぱなし
7300系新名古屋入線時ミュージックホーン萌え(テープあるけどうぷ
できません)
豊橋岡崎間800系四両普通萌え(これもテープうぷできないよーとくに
御油ー赤坂なんか激萌えなのに)
ちなみにおいらは神戸市民
152名無しでGO!:01/11/24 00:53 ID:m8oEtD+e
>>148
超特急「あさひ」号のことかな?
それなら、愛知電鉄・豊橋線、現在で言うところの神宮前〜豊橋間を走ってたよ。
車両はセミクロスのスチールカー、デハ3300系を使用していた。

名鉄になってからは、初代・モ3300・3350形となって、HL車の主力形式となった。
最期は3780系に機器を譲りク2340形となり、名鉄からは昭和42年に姿を消したんだが、
車体は豊橋鉄道・北陸鉄道・大井川鉄道に譲渡されて再起している。
最近まで残っていた豊橋鉄道の1800系が、この一族最後の生き残りだった。
153>>148:01/11/24 00:55 ID:mF86ORb8
昨日解体されました。
154名無しでGO!:01/11/24 01:05 ID:hFCCbMOl
>>148
極めつけに古い話になりますが、昭和2年6月1日、愛知電鉄が神宮前〜吉田(今
の何駅かは分かるよナ)を全通させた時運転を開始した「超特急」ですな。名前は
平仮名でそれも戦前のことゆえ右書きするから「ひさあ」となります。戦闘服着た
右翼のおっちゃんが見たら泣いて喜びそうな旭日マークの下に「ひさあ」と書かれ
たデッカイ看板つけて57分で疾走していたそうな。ということは今のパノスパの
方がずっと速いわけね(藁)
使用車両は新造のデハ3300形。但しこいつは比較的早くに消滅し、名岐出身の
800系列の方が長生きした。
155名無しでGO!:01/11/24 02:49 ID:+HHX1J0G
毎時一本の西尾線直通急行が昭和60年に復活?したのかな?
ALばっかりだったよ。
たしか3:26名古屋発蒲郡行きが2+1編成で凄く加速が良かった。
西尾10:15分は4連固定編成で新安城で+2輌。この二つは狙い目。
156名無しでGO!:01/11/24 10:59 ID:Nr4lqHBo
>>152,>>153,>>154
レス、サンキュー。

なるほど、実は名鉄特急の元祖みたいなものなんですね。
走っていた区間を考えると。

それにしても、種別が「超特急」だったんですか!
157名無しでGO!:01/11/24 21:01 ID:Rc5dyNKv
保線あげ
158名無しでGO!:01/11/24 21:20 ID:LERRcPaI
ペンギンの形した悪書入れって知ってます?(ペンギン型エロ本捨てボックス)
名鉄のいたる駅に置いてあったような気がしたが・・・。犬山線沿線だけかなぁ?
159名無しでGO! :01/11/24 22:58 ID:IIxQX4w3
>>158
知っとるよ。瀬戸電の新瀬戸にも昔あった。今考えると妙なモノだな
160名無しでGO!:01/11/24 23:00 ID:kSSve+Pk
ペンギンでなくても愛知県にはたくさんあるね。
大野町、椋岡、JR安城あたりには確実にあった。
161名無しでGO!:01/11/24 23:20 ID:ZgDCchC1
いよいよ「名鉄」のキハ8500もこのスレの仲間入りだな。
162名無しでGO!:01/11/25 04:05 ID:Rrl/fob7
>149
予告だけど、出て種。鉄道模型雑誌に。北アルプス8000系。
真鍮半田付け出来ないから、はなから無視していているが。
克美の完成品、高居ね。あいかわらず。
もしかして、Nのこと? Nで半田付けは物が小さいから、もっと出来無さそう。
163名無しでGO!:01/11/25 04:09 ID:rKKEjUrO
初代「北アルプス」キハ8000系のミュージックホーンって独特の音だった憶えがある。
小さい頃、間合い運用の本線特急で中京競馬場前を通過するのを見た事があるが、
その時に初めて聞いて、パノラマカーとはまるで違う音色に激しく萌えた。
164名無しでGO!:01/11/25 10:42 ID:XmlxIHYA
>>163
うへっ、そうだったんですか。どっかのホームページに音、アプしてないかなぁ?

ちなみに、パノのミュージックホーンはDC100V仕様。キハのミュージックホーンは
DC24V仕様。キハのミュージックホーンなら、大型トラックでも使用可能だな。
まあ、素人にはお勧めできないが。(w
165164:01/11/25 11:11 ID:XmlxIHYA
ちなみに、もひとつミュージックホーンネタ。
パノのミュージックホーン古いから、壊れた時メーカーは修理するより
買い替えを勧めている。実際、修理はキビしいらしい。

ミュージックホーン単体の値段は忘れたが、スピーカーセットで、50万位
だったと記憶している。パノ1編成なら2個載ってるから約100万か。
さすが名古屋の私鉄。太っ腹だねぇ。
166名無しでGO!:01/11/25 14:01 ID:VZa22n/o
7300のミュージックホーンはどうだい?わたしは二回しか聞いた事がない。
あまり記憶が定かではないのだが。それと座席が1脚撤去されたのはいつ頃ですか?
S57頃のはもうなかったはずです。
167名無しでGO!:01/11/25 16:55 ID:VOQBHVWy
>>163
>>164
キハ8000系のミュージックホーンは>>31のサイトが持ってるYO。以前試験
でアプされたことがあるから、パノネタが終わったら出てくるんじゃない?
168名無しでGO!:01/11/25 18:25 ID:VmN7IaBc
>>153
マジぢゃないですか!今日、高師に行ったら跡形もなく消えていた。鬱だ。
カナーリ荒らされていて萎え〜ではあったが。
169名無しでGO!:01/11/25 22:10 ID:Es96jIq5
>>165
1セット50万円とすると今100セット以上が稼働中なワケだから、
ミュージックホーンだけで5000万円オーバ−!?
巨費を投じてオイラ達を楽しませてくれる名鉄マンセ〜。
170名乗る程でもない・・・:01/11/25 22:13 ID:7jDLr3cG
>169
年300回鳴らすとして40年=12000回
50万/12000=・・・意外と高いぞ(W
171名無しでGO!:01/11/25 22:30 ID:xgK+4u9U
>>170
ミュージックホーン1回あたりの単価を割り出すとは(藁
172  :01/11/25 22:38 ID:WyAaD3YR
あのさ、名鉄好きの名古屋在住だけど、名鉄マニアほどではないので
質問。  あの3両固定の最新型の特急車、あれの「どけよ♪」って
他の車両よりテンポ速いよね。  音もラッパっぽいし(ワム
173名無しでGO!:01/11/25 23:11 ID:ziVS981N
>>172
(ワム と笑う、貨車マニアのあなた(W
確かにテンポが速い。駅通過時等に鳴らす場合、駅通過速度が速くなった今、
ミュージックホーンのテンポが遅いと使いにくいのでは?
事実、この前乗ったパノスパの運ちゃん、ホーム通過と同時にミュージックホーン
途中で切っちゃつたよ。
174名無しでGO!:01/11/25 23:16 ID:imtWbkI6
>>167
ここのサイト染んでたよ。
175164:01/11/25 23:25 ID:gxqt3Sev
>>167
遅くなったが、情報サンキュ〜♪
>>174
生きてると思いますが???
176名無しでGO!:01/11/26 00:25 ID:9ZHjuL4z
夏にパノラマにのると、屋根からものすごい除湿の水が流れてくるけど、そんな経験ないすっか?
177名無しでGO!:01/11/26 03:37 ID:knZkCb1P
>>153
高師で解体されたの?
そういえばあれだけ沢山あった7300系はどこで解体されたのやら。やはり高師か?

歯医者のときは結構さわがれたのに実際解体される段になると・・・
178167:01/11/26 10:44 ID:V4wiUj9q
>>174
時々氏むみたいね。時間変えてみたら?決して氏むでないから。
パノラマのオルゴールっちゅうのもすごいわな。
179ぎこら:01/11/26 11:10 ID:wm12B01x
確かに1600のホーンは音が違う。
MIDI用音源のようにかなりブラス感の強い音だと思う。
ひょっとして更新車両もこれと同じのに更新してるのかな?
180名無しでGO!:01/11/26 15:33 ID:Ap5p1xBV
>>177
>高師で解体されたの?
そのとおり。渥美線の電車は、すべてココで解体されます。
ガラスをはずされた車両は、重機でじゃんじゃん解体されていきます。
>>144の車両は、横倒しにされて解体されていた。比較的小型の車輛なのだが、
横に倒された車体は、とても大きく感じたな。巨大クジラの様だった。
今回の1800型の様に荒れたまま放置されるより、すみやかに解体されることを俺は望む。
7300系については、花田駅(貨)の側線に大量留置されてるんじゃなかったっけ?

以上スレちがい。sageで書く。
181180:01/11/26 16:56 ID:Ap5p1xBV
スレ違いは先刻承知だが、なつかしさ火がついてしまった以上、更に書かせてもらおう。
>>177
>歯医者のときは結構さわがれたのに・・・
俺も「さよなら」運転、見に行ったよ〜。ほんとうに気持ちのよい、いい天気の日だった。
田園地帯を颯爽と駆け抜ける1800型。ここちよい走行音を残して走り去っていったっけ。

名鉄7300系導入に伴う、600V車、一斉置き換えの為の廃車だったよ。
7300系の、つぶれた前面が名鉄時代から非常に鬱だった俺は、
こいつが豊鉄に導入されると聞いて、がっかりだった。
元名鉄5200系の1900型、元名鉄3730系の1750型の方が、よっぽどよかった。
特に1750型なんて豊鉄がしっかりメンテしていたから、とても清潔な車内だったよ。

しかし豊鉄は昇圧間近の相当期間、終電後に電圧を600Vから1500Vにコソーリ昇圧して、
7300系の試運転列車を走らせていたのだが、これを見るのは萌え〜だったなぁ。
深夜、踏み切りがカンカンなって、漆黒の闇の中、踏み切りの電灯に照らしだされた
7300型が、ノソーリと、静寂な街に大きなつりかけ音を響かせて走っていくのだから、たまらない。
昼間のクリームに赤帯の電車とは違う、誰もすでに走ってることを知らない、秘密の列車だった。
一本走り去ってしばらくすると、もう一本7300型の試運転列車が走ってきたっけ。

以上、「なつかしの豊鉄」でした。sage
182名無しでGO!:01/11/26 18:53 ID:nvVZ+OAi
>180
柳生橋駅近くの7300系、もうあぼ〜ん済みです。
183名無しでGO!:01/11/26 22:47 ID:wSZzgLnL
>>31
SR4重連急行マンセー!
5500系マンマンセー!
184  :01/11/26 22:52 ID:RAp4+LbT
歯医者(廃車)で思い出したけど、八幡新田駅の歯医者って営業時間
短過ぎ。 (時間は忘れたが・・)
185名無しでGO!:01/11/27 03:05 ID:m1XVF6o7
なまず上ゲ
186名無しでGO!:01/11/27 12:29 ID:yb4FEs+j
>>182
18日の時には2連1本がまだ残ってたけど・・・
この1週間であぼーんされちゃったのか?
187名無しでGO!:01/11/27 13:52 ID:SW0w9Ku6
日車標準の旧3700系マンセー
あ、3730は駄目ね。
188名無しでGO!:01/11/27 16:04 ID:FqDoNG5d
>>187
あぼ〜んされる前に高松へ逝っといで。
189名無しでGO!:01/11/27 18:26 ID:UQCAGP1C
>>187
豊橋鉄道の名鉄3730型改のナンチャッテ3700は、どうYO!
190名無しでGO!:01/11/27 19:11 ID:ysn/5dhh
3730といえば、いつも知立駅で見られましたね。
なつかしいです。
通勤の時、いつも乗りましたが、「ん、ご〜」と、モーター鳴らして走ってましたっけ。
なつかしい、なつかしいです。
191名無しでGO!:01/11/27 21:46 ID:adK8pImn
>>190
その頃は待っても、待っても3700or3730・・・。3770なんてホントに
あるのかYO!と思った漏れでした。
192  :01/11/27 22:30 ID:7nFykxyA
ツリカケモーター台車付近の匂いがたまらなく好き。
鉄マニアという意味合いで好きなのではなく、小さな子供時代
当たり前の匂いだったのを、思い出し、懐かしく思えるから。

瀬戸電の栄は良い。
193TM:01/11/27 22:36 ID:MRzbpoQ1
たまたまフザケで撮った3716の前での記念写真。
今となってはチョ〜貴重なショットになってしまった…。
194上ゲ:01/11/28 07:30 ID:g0HrgeYL
上ゲ
195名無しでGO!:01/11/28 11:11 ID:tO05Jvwf
>>182>>186
とりあえず、柳生橋駅近く(花田信号所:旧花田駅(貨))の元名鉄7300系は、
すべて消えている(鬱
196名無しでGO!:01/11/28 12:11 ID:XrdGCDzM

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  築港線の旧3730の、締め切られた貫通路扉に愛着があります。
 ゝ‐イ\       /ノ  \________


                      
197名無しでGO!:01/11/28 13:30 ID:dDb0GXGe
850形なまずは一時期モ830(831、832)をはさんで3両で運行され
てた(誠文堂新光社刊、私鉄ガイドブック「名鉄」)が、いつから2両に戻され
たのかNA?
モ830の詳細もご存知の方おられれば解説きぼんぬ。
198名無しでGO!:01/11/28 13:59 ID:eNCJ94gn
>>197
モ800を挟んで、3両編成だった時代もあったらしいが。
199名無しでGO!:01/11/28 14:38 ID:rOMmz7U6
>>190->>191
3730系は広い両開き扉で、乗り降りが楽な電車でした。
名鉄初(?)の両開き扉の電車で、
当時、「ラッシュの時、中から押されて戸が外れちゃわないかなぁ?」って、
思いましたよ。
200名無しでGO!:01/11/28 14:59 ID:ZEQ8HyBE
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しでGO! :01/11/28 15:19 ID:Jl4LI3O7
3700シリーズといえば3780系を忘れてはいけないだろう。ライトパープル塗色の
元祖で冷房付き。
202名無しでGO!:01/11/28 15:50 ID:dDb0GXGe
>>201
ミュージックホーンはケースだけで装着はされてなかったようです。
瀬戸線転属で、あの独特の配置の転クロがロング化されたのが鬱だった。
203名無しでGO!:01/11/28 16:20 ID:uoiIrqBz
>>197
モ830形は、831・832の2両。
そもそもは名岐デボ800形(後のモ800形ね)の制御車・クボ2300形として製造された。
昭和16年頃?に2両とも電装されデボ830形となった。

形態的には、デボ800を片運・制御車化したもので、
電装された際、わざわざ別形式とされたのもこれが遠因している模様。
ナマズの中間に組み込まれていたのは、確か昭和25年からの数年間だったと記憶。
その後しばらく、ク2180形(昭和18年・日本鉄道自動車製の制御車)とペアを組んだ後、
昭和40年前後にク2180形が揖斐・谷汲線に転属し、今度はモ800‐ク2310編成の中間に組み込まれていた。
最後はク2500形とペアを組み、昭和55年に廃車されている。
なお、831は後年高運転台化されてたように記憶。

少々うろ覚えにつき、その辺はご容赦の程・・・。
ウチ帰ったら、資料漁ってみるっス。
204名無しでGO!:01/11/28 16:27 ID:U+NidPa2
>>197
1942年にク2300形2両を電装してモ830形にしたらしい。(「鉄ピク」96年7月増刊名鉄特集より)

1937年に850系が製造された時は、802・803から電動機(東洋TDK528/5-F)を取り外して流用
したようだ。
その後、1940年にTDK528/5-Gを6両分(24台)製作し、850系のク2350形も電装してオールM化、
ク2300の電装→モ830化、更に850系製造時に電装解除した802・803を再電装するのに使用
されたようだ。

ちなみに後年名鉄3880系として活躍する東急3700系と名鉄3800系・3850系・3900系の電動機は、
ともに東洋製TDK-528/9-HMを使用、一部は旧車の換装にも使用された。
同じ電動機は東武5300・5700でも使用されたそうだ。
205197:01/11/28 17:00 ID:dDb0GXGe
>>203>>204
ありがとうございました。特に197さん、ウロでこれだけ書けたら「鬼」っすヨ
確かに831は高運化されてました。1970年用の会社発行のカレンダーには、
831を挟んだ851の上飯田逝きが写ってます。当然831の顔は見えてません
が、シルとヘッダーの切れ具合から高運だったと思われ、です。
206名無しでGO!:01/11/28 20:37 ID:kz09r88c
>>204
。(「鉄ピク」96年7月増刊名鉄特集より

欲しい!
どこか手に入る場所はない?
207名無しでGO!:01/11/28 21:19 ID:ZEQ8HyBE
このスレってすごい人(電車に詳しいすごい人→>203、>204)がいるんだなぁと、
激しく感心した。
漏れもレスってあげようとしたが、わからなかったYO!
208203:01/11/28 22:57 ID:c6EDaEeV
今しがた帰宅しまして、資料漁ってみました・・・。
やっぱり、うろ覚えで語ってはいけませぬな。
かなり間違いが・・・>>197さんスマソ。

まず、電装改造したのは>>204さんがおっしゃるように昭和17年で、
ナマズの中間に組み込まれていたのは、昭和40〜44年のことでした。
昭和25年頃、というか27年頃にナマズの中間に入っていたのは、モ807・808でした。
で、モ800−ク2310の中間に入ったことはなかったようです。
これについては完全に漏れの勘違いです。改めてスマソ。

ク2180形とは、昭和18年のク2180形製造以来、
昭和40年に同形が揖斐・谷汲線に転属するまでの間、ずっとペアを組んでいたことになります。
ク2500形とぺアを組んだのは昭和44年のこと。同形3両中、
モ831はク2501と、モ832はク2502と組み、残るク2503はモ808とペアを組んだ。

ク2500形は、トイレ付で登場しながら、水槽を持っていなかったがために、
一度も使用されずに撤去されたという珍車でありました。

つーことで、訂正・補遺とさせていただきまする。
209204:01/11/29 00:37 ID:GCi9Bf6p
>>206
出版社の方では既に在庫切れ。
ただし、大きな書店(鉄ピクの巻末に記載してある場合あり)ではバックナンバーを
取り扱っている店もあるので、探せば残っているかもしれない。

大手民鉄(営団、大阪市交、山陽/神鉄など含む)の特集はだいたい10年に1度の
サイクルなので、次の名鉄特集は2006年あたりかな。
その時の表紙を飾るのは空港特急の新型?
(96年7月増刊は1000系、その前の86年12月増刊は持っていないが多分8800系)
210名無しでGO!:01/11/29 00:46 ID:gLvNmVa6
「転換リクライニングシート」の詳細知ってる人、書き子してくれい。
HLにちょっとの間付いてたらしい。どうやってリクライニング機構を
転換シートに付けてるのか興味ある。
211197:01/11/29 05:26 ID:M+NCwSn9
>>210
誠に残念なお知らせですが・・・転リクの画像は前出のピク86年の特集に掲載さ
れてるが、撮影者は徳堕です。ちなみにこの特集の表紙は8800系。1000系
はまだ登場しておらず、AL、HLてんこもりの最後の「古き良き時代」が楽しめ
た秀逸の一冊でした。(頻繁に徳堕の写真が出てるのが鬱だが)

お詫びと訂正
漏れが>>205のレスつけた時、「特に197さん」と書いたが、これは「特に>>203
さん」の間違いにつき訂正しマス、スマソ。そりゃぁいくらなんでもてめぇがてめ
ぇを褒めたら徳堕以下になっちまうわな(藁)
212名無しでGO!:01/11/29 09:28 ID:GTjF6Ea8
築港線時代の3730は何両で走ってたのでせうか?
213名無しでGO! :01/11/29 09:34 ID:OZpApqg9
>>209
86年12月増刊の前の名鉄特集の79年12月増刊は豊田新線開業の飾りをつけた100系、
さらにその前の名鉄特集の71年1月特大号は7500系。

ちなみに86年と96年は発売時に本屋で買って、71年と79年は古本屋で見つけた。
214名無しでGO!:01/11/29 09:36 ID:1Y71AlQa
>>212
3連でっす。1996年時点での編成は以下の通り。

←東名古屋港
3716+3757+2757
215212:01/11/29 10:01 ID:GTjF6Ea8
>>215
レスサンクスです。それからいきなり3300?スマソ、3790の時代に逝った
キリなんで・・・。
216名無しでGO!:01/11/29 13:21 ID:W0BvYwfP
疑問に思ったことだけど、なぜ「いもむし」を1本だけ残したのだろう。
3本とも残せば良かったのを。
217名無しでGO!:01/11/29 17:15 ID:0AT59/hH
>>216
景気も今ほど悪くなかったし、1本で永久保存できる(動態かどうかは別として)
目論見だったのでは?それに会社も明らかに変質してきてる。サボセット3万で売
りつけたり、特定の部品だけオークションにかけたり・・・。これではなりふりか
まわぬ阪急の二の舞だ。昔はそんなガツガツした会社じゃなかったのに・・・。
218名無しでGO!:01/11/29 17:34 ID:L8LFkt5+
>>217
蘇水湖号の系統板3枚セットは3万じゃ安いんでないの?
転売目的の購入を避けてもらう意図があるとすれば良い値だと思われ。
219名無しでGO!:01/11/29 17:43 ID:Ix7CGzfb
>>218
同じサボを必要枚数以上製作する時点で、ヲタへの売却目的が見え見え。
P車40周年記念の時は新岐阜で折り返し時わざわざ同じサボを付け替えて
いたようですし、蘇水湖号は毎日新品のサボを装着(サボに日付がかかれてた)
220名無しでGO!:01/11/29 20:21 ID:CHI6QaMH
>>216
どうせなら3本繋いで6連で特急に
221名無しでGO!:01/11/29 20:37 ID:lxZq9XcV
いもむし、老朽化で仕方なかったとはいえ、晩年に台車をオリジナルから交換して
スカートの切り欠きを拡げたのは鬱だった。
静態保存するなら正面窓も含めて製造当初の姿に復元して欲しい。
もちろんク2400側のパンタグラフも。
222名無しでGO!:01/11/29 22:22 ID:M+NCwSn9
>>218
安いと言いながらてめぇは買わなかったんだろ?評論家みたいな言い方するなよ。

それより、新可児駅で注文したヲタへの引渡しシーンに遭遇したが、「明智⇔八百
津」のオマケまでつけてもらってハァハァ・・・ザマァなかったぜ(藁)
223名無しでGO!:01/11/30 00:52 ID:487lf875
上ゲ
224名無しでGO!:01/11/30 03:16 ID:3o06HZR/
>>222

ビンボ人が騒いでる・・・・ミトモナーイ
225名無しでGO!:01/11/30 09:20 ID:Vo7ERfiq
224のバカへ
お前は金持ちで、買ったのか!?下らんレス入れずに倒壊ヲタしてな!馬鹿!
226名無しでGO!:01/11/30 13:44 ID:7cdEry2I
買えないからってひがむ事無いじゃん。
俺は2組持ってるけどな。
3万さえ出せない奴が何言ってるの?黙って指咥えて見てろよ。(ゲラ
オークションの最中でも「たけーよ!」連発してる馬鹿が居たけど
不満ならさっさと帰れば良いじゃん。邪魔だ。
227名無しでGO!:01/11/30 14:12 ID:/1EPmtG+
>>226
あんなプラ板を2組も!ヲタ以下だな、逝ってヨシ。
228名無しでGO!:01/11/30 15:25 ID:VB9Kc3uz
>>226
自慢ヲタハケーン。
229名無しでGO!:01/11/30 16:06 ID:/1EPmtG+
>>226
はいはい、お金持ちのお坊ちゃまは良スレ荒らしなんかしてないで、ご自慢の看板
持って終端駅へ逝って、パノラマカーにつけて遊んでらっしゃい!
バイバ〜イ!もう来るんじゃないYO!(藁)
230名無しでGO!:01/11/30 16:27 ID:7cdEry2I
>>228
たかだか3枚3万のもんが「自慢」か???
桁が違うだろ。

>>229
看板って前頭板の事か?(藁
わざわざ終端駅まで出向く事無く、自室で取り付けられるから心配御無用。
僻みはみっともね〜よ。
231名無しでGO!:01/11/30 17:55 ID:YfHegu+v
>>217 (昔はそんなガツガツした会社じゃなかったのに・・・。)
に、激しく同意。あんな値段じゃ、子供の「鉄」が買えないじゃないかと。
だって俺ら、ガキのころから鉄道好きなな訳だろ。子供の「鉄」が買えなきゃ。
オークションじゃ子供の「鉄」が参加できねぇってぇの。で、俺は以前から気にいらなかった。
しかし、 
>>218(転売目的の購入を避けてもらう意図があるとすれば良い値だと思われ)
の意見に、俺は「ウ〜ン」と考え込んでしまった。
こういう考え方もできるのかとな。3万が高いか安いか別にして。
今では盗りオタだけでなく、転売オタも多いし・・・。
高値で転売していい気分になっても、そんな銭、浪費して終わりだってぇの。
名鉄の行先板なんて、昔は駅舎の裏なんかに、まとめて捨ててあったよ。

このスレあんまり荒らすなよ。本来マターリした、いいスレだ。
232名無しでGO!:01/12/01 10:58 ID:a3thq/oT
>>216
いもむしも、名鉄はあぼーんするかもよ。
なまずや5000系なんか、名鉄が保存してもよさそうなのにすべてあぼーん。
「博物館・明治村」を作った名鉄なのだから、自分のとこの電車も大切に残さなきゃ。
そのてん、JR倒壊や日本車輌(クモハ52残してくれた)、名古屋市交通局なんか、
理解のある会社だと思いまが。
233名無しでGO!:01/12/01 12:51 ID:vxId0d7t
>>232
禿同!今の名鉄グループ見渡しても上屋作って大事にできるって場所が見当たらん
もんね。ビーチランドには悲惨な前例があるし・・・、漏れは日車保存が噂に出て
たが、信憑性は高いと思うよ。びっくり仰天な値段でHOの7000系売って儲けた
ことやし(藁)
234名無しでGO!:01/12/01 13:57 ID:6wSpLk5y
>>232
明治村の村内電車の路線延長して、そこに510系を動態保存で走らすような気がして
ならないんだけど。。。

大正生まれだけど、ね。
235名無しでGO!:01/12/01 15:25 ID:ltWoyfHb
>>234
モ606も混ぜてくれ〜!って収拾がつかなくなったりして(藁)

時にパノラマが全部引退したらどうなるんやろ?なまずみたいに解体しました、
いもむしみたいに動態止めました。では済まんと思うんやが・・・。
236名無しでGO!:01/12/01 16:07 ID:ZY82looa
>234 >235
想像しただけで、激しく萌えた!!動態保存的な、路面電車博物館になって欲しい。
237名無しでGO!:01/12/01 16:12 ID:JfK8BIPq
http://www.02.246.ne.jp/~autumn/r_denga.html
↑の下の方に、アッと驚く玩具あり!ホントに発売されるのかネ?

また名古屋限定はご勘弁!パノQは増産したのか?ずっと後で手に入ったからいい
として他のチョロQは全滅(鬱)
カレンダーも限定とかヌカスから慌てて通信販売で買ったが、今では駅の売店で
叩き売り、名鉄の商売も荒くなったNA。
238名無しでGO!:01/12/01 16:15 ID:ZY82looa
>>235
パノラマぐらい保存して欲しい。ちゃんと架線の下でな。
そして、本線とレールがつながってるところで。

梅小路の蒸気機関車館を実現させた先人に、頭がさがる。
239名無しでGO!:01/12/01 17:19 ID:JfK8BIPq
>>238
禿同!!パノラマはもはや名鉄の所有車両という尺度では収まらないYO。
ビスタ、DRC、他にも昭和30年代の名車が続々とあぼ〜んされて逝ったなか、
奇跡的に現役を続けるパノラマに栄光あれ!
どうやら名鉄でもそれには気付いてるみたいだけどNE。4連と6連と・・・
なんてヲタ臭いことは言わないが、7000と7500一本ずつでも永久保存
きぼんぬ。いもむしの二の舞とならぬよう、部品確保も計画的に!
240名無しでGO!:01/12/01 22:18 ID:IcfmWN6q
>>239
名車の誉れ高い国鉄80系電車(正面2枚窓タイプ)も、しかり。
気付いた時には、無くなっているのです。
ビーチランドのまさに悲惨な前例といい、名鉄5000系も保存先の新舞子で
ガタガタに荒らされたあげく、あぼーんだし。 もう残念の極み。
パノラマも、
定期運用をハズされる→相当期間、留置される→あぼーん と、
キハ8000,8200の二の舞にならないように祈ります。
241名無しでGO!:01/12/02 01:57 ID:WTGiPTAc
>>237関連
このスレの1のリンク(上のヤツ)を開いてよ!
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10030/1003027291.html
そのあと、ここも開いてね!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0607/52ntr_si0607_05.html
510形、買わねばならぬ!!!
242名無しでGO!:01/12/02 02:05 ID:3OOCjSoE
あと30年くらい先に動態保存してる7000系のために
古くなった1230系から部品取りしてたらソレはソレで何だかなあ〜
243名無しでGO!:01/12/02 02:50 ID:aQF1NFVE
>>240
3600系を休憩所にしている東幡豆のパターゴルフ場ってどうかな?
ここ半年くらい逝ってないな。どうなっただろ?
だいたいこの不景気でまだ営業出来てるのか?
244237:01/12/02 02:52 ID:WVwd5M6v
>>241
どなた様か存じませんが、ありがとう!
510形は2連で発売してほしいなぁ。それに色違いバージョンで多少キモイが
赤一色も発売されたら、好き者は(ここのみんなってか!?)2セット買わせて
いただきやすが!
245名無しでGO!:01/12/02 03:08 ID:eUiBBAVB
いもむし最高だったな。
走行中にトチ狂ったババァが運転手さんに「ミカンどうですか?」だって。
運転手超困って、すいません仕事中ですので後で貰います。駅につくまで待ってください。
としどろもどろだった。
オープンデッキ!!ヽ(`Д´)ノ
246名無しでGO!:01/12/02 13:10 ID:aSRwPhmZ
>>242
ウマイ! ワラタ!!
247名無しでGO!
>>237 >>241
こりゃ、スゴイな!
510形も萌えーだが、漏れ的にはDF50も是非GETしたい。