1 :
名無しでGO!:
関西私鉄の雄の対決
規模:近鉄>阪急
輸送密度:近鉄<阪急
スピード:近鉄>阪急
通勤車の乗り心地:近鉄<阪急
プロ野球:近鉄>阪急(身売り済み)
歌劇:OSK<宝塚
2 :
名無しでGO!:01/11/15 00:38 ID:1YIzgrgv
2
3 :
名無しでGO!:01/11/15 00:44 ID:y2XHzztE
主なグループ企業
阪急
東宝・阪急百貨店・阪急不動産・神戸電鉄・関西テレビ
近鉄
都ホテル・近鉄エクスプレス・志摩スペイン村・近畿車輛
>通勤車の乗り心地:近鉄<阪急
これって実際どっちが乗り心地がいいの?
5 :
1:01/11/15 00:53 ID:y2XHzztE
レスが少ない・・・・・
>>4 阪急の方が上でしょ。阪急は、ロングシートではかなりいい部類。
近鉄も1400系・8810系あたりは結構良いが
関東地区での浸透度
去年までは近鉄<阪急
今年からはそれが逆転した。
何の効果かは言うまでも無いでしょう。
あと、ナゴヤ球場は近鉄の持ち物と聞いたことがあるけれど、本当なんでしょうか?
7 :
名無しでGO!:01/11/15 01:02 ID:y2XHzztE
>>6 ナゴヤ球場は近鉄とは関係ないと思われ
大阪ドームですら近鉄のものと違う(近鉄も出資しているが)
8 :
名無しでGO!:01/11/15 01:05 ID:cZlXi2aA
>>4 近鉄も阪急も両方よく乗るが、明らかに阪急の方が上。
阪急は、軽やかだがジョイントなどの振動があまり感じない。
これに対して、近鉄は走りが重苦しく、こまごました振動もよく拾う。
これは、台車の性能もあるが、保線がしっかりされているというのもあると思う。
阪急の30年前の車両>>>>>>>>>>>>>>近鉄シリーズ21以前の新型車
9 :
名無しでGO!:01/11/15 01:15 ID:y2XHzztE
>>8 特急は近鉄のほうがはるかに上。料金とるから当然だが
10 :
>3:01/11/15 01:16 ID:Z8cvhXQ3
>主なグループ企業
>
>阪急
>東宝・阪急百貨店・阪急不動産・神戸電鉄・関西テレビ
>近鉄
>都ホテル・近鉄エクスプレス・志摩スペイン村・近畿車輛
近鉄のグループ企業には、
近畿日本ツーリストとか福山通運等は入らないの?
グループ企業とはいえかなり巨大な企業だと思うけど…。
11 :
1:01/11/15 01:19 ID:y2XHzztE
>>10 当然入ります。あと、1部上場企業では大日本土木がある
12 :
1:01/11/15 02:12 ID:y2XHzztE
age
13 :
故・杉浦忠氏の葬儀委員長を務めた西本幸雄氏は、阪急&近鉄元監督:01/11/15 20:56 ID:9gvoBJEi
阪急も近鉄も車体はマルーンといわれるけれど、
近鉄のどこがそうなのかしらん。
14 :
名無しでGO!:01/11/15 21:08 ID:T8zg4Svg
近鉄と阪急は仲が悪いって本当?
確かに近鉄のスルット加盟は遅れたし最初はJスルーに入りたいような感じだったし…。
15 :
名無しでGO!:01/11/15 22:04 ID:8716cThY
>>14 投書近鉄は、SF自体導入するつもりは無かったと思われ。
前社長が、新聞記事でのインタビューでそう答えていた。
但し、路線・区間限定での導入が認められれば、スルッとKANSAIの
導入もあり得る、と含みを持たせていたが・・・。
16 :
名無しでGO!:01/11/15 22:26 ID:y2XHzztE
age
17 :
名無しでGO!:01/11/15 23:57 ID:j4GVoRte
没落私鉄「阪急」と大近鉄を比べるなんて無茶な話だろう。
通勤車?そんなもん近鉄のほうがイイに決まっとる。
阪急なんて馬鹿げた「座席無し列車」を作った私鉄だ。あの時点で阪急は終わっている。
片や近鉄は「3扉転換クロスシート」車やL/Cカーなんていうものを作り快適さを追求している。
快適な通勤車を作れば自社の有料特急の乗客を減らしてしまうのにだ。
どちらが乗客のことを考えてるか、車両に熱心か、金をかけているか・・・論を待たないだろう。
阪急の車両は素人受けするだけ(その素人にも逃げられているが)。何十年も前から全く進化していない。
中身は進化しているという議論はなしだよ。阪急の進化に対し近鉄は2倍進化している。
ちなみに2800系〜6330系の連窓は近鉄のパクリ。
18 :
名無しでGO!:01/11/16 00:07 ID:foFimNHV
>近鉄は2倍進化している。
退化していると思うが(w
シリーズ21は俺的にはちょっと豪華な走るんですにしか見えないが。
なんか近鉄の車内ってイカ臭いし。
OSKだって宝塚のパクリ。最初見たときヘルスセンターの大衆演劇かと思いましたわ。
>ちなみに2800系〜6330系の連窓は近鉄のパクリ。
国鉄サロ152の方がつじつまが合いそうな。
でも近鉄の異形式併結の多さには関心。あんまり運用に制約を受けることがなさそうで。
19 :
名無しでGO!:01/11/16 00:10 ID:RxfuCKYB
>>17の最後
6431形ですな。
関係ないけど鉄ピク増刊阪急特集1989.12/1998.12と出てるが、
近鉄特集は1992.12が最後。そろそろ出るかな?
戦後の混乱期や新京阪鉄道時代など一部を除けば阪急は一段下降窓を貫いて
きた。もっとも、2000系以前は落とし窓のほうが相応しいかもしれん。
>>17 阪急は金がねぇんだよ、だから5000系をあんな風に改造するしか方法が
ないんだよ!
21 :
名無しでGO!:01/11/16 00:13 ID:Cpwu4Oky
先発は鈴木啓と山田か
22 :
名無しでGO!:01/11/16 00:21 ID:LNCrx8EZ
九州唯一の大手・西鉄との仲だと
西鉄が阪急と仲いいのに対して近鉄とは相当悪い。
23 :
名無しでGO!:01/11/16 00:23 ID:BZIMWB/L
>18
OSKは近鉄が始めたんじゃないっつーの!
連窓のパクリは有名な話。あまりの美しさにこっそりと頂いたのだろう。
シリーズ21のどこが「走ルンです」なわけ? L/Cなんて阪急の老化した
頭脳では考えも及ばないだろう。またこのシステムが高くて手も足も出ないだろう。
そして阪急よりハイパワーなんだよ。
阪急は安物を高級に見せるのがうまい。阪急電車の何が、どの部分が高価なのか・・・教えて欲しい。座席のない列車を、たいした混雑区でない路線、しかもライバルが
ウヨウヨ居る路線に導入してしまう時点で終わっているのだ。
阪急の優れている点はメンテなんだよ。がたつかない窓、ドア、そういう地味なところなんだよ。
過去的には阪急>>>>>近鉄
未来的には近鉄>>>>>阪急
阪急は震災後がた落ちの一途。
近鉄はS21がイメージを一新。
ってことでこのスレも解決終了か?!
25 :
18:01/11/16 00:33 ID:foFimNHV
>>23 >L/Cなんて阪急の老化した頭脳では考えも及ばないだろう。
せまっ苦しいので嫌い。座り心地ももうひとつ。俺的には京急のツイングルシートともども中途半端な座席機構だなと思いますが?
>阪急よりハイパワー
何がハイパワーなのか?
>座席のない列車を
朝片道2本のみだけしか走ってませんぜ。
>阪急の優れている点はメンテなんだよ。がたつかない窓、ドア、そういう地味なところなんだよ
それがごく普通のことだと思うが。裏を返せば近鉄がそれを出来ていないということにもなりますぞ。
ちなみに近鉄での最混雑区間と混雑率教えてくれや。
26 :
名無しでGO!:01/11/16 00:37 ID:LNCrx8EZ
>>25 現在の近鉄車両は使用路線問わず青山越えを走れるよう設計されているのでかなりのハイパワーを要求されると思われ。
新性能車初期から電動機出力に関しては近鉄はこだわっているらしいし。
そもそも比較の対象が違う。
阪急ー南海あたりか
近鉄ー酉
28 :
18:01/11/16 00:42 ID:foFimNHV
>>25 そうか、「青山越え」をすっかり忘れていたわ。スマソ。
そういや特急車ISLの電動機出力って一機当り220kw/hだったよな。
阪急は最大で8200の200kw/hですわ。
この件については了解しました。
29 :
名無しでGO!:01/11/16 00:44 ID:BZIMWB/L
阪急5000系改造車などを見ていると、脱皮したいのかしたくないのか分からない。
一昔前のトヨタみたいだ。オッサン車のカリーナをスポーツ風に仕立てたり、スターレット
・コルサ・カローラUみたいな中途半端なキャラの車を作ったり・・・。これではオッサン車
メーカーから脱皮できない。新規ユーザーを獲得できない。
しかし・・全くコンセプトの違う、今までトヨタではありえなかったような車種「ヴィッツ」
「アルッテッサ」を出したあたりから変わってきた。ネッツ店などという若者ユーザーターゲットの
販売店を作り新規ユーザーの確保に努めている。
阪急に必要なのはこのドラスティックな変化だと思う。先の改造車のようにドア内装だけ濃くしたり
網棚をシースルー風にしても中途半端な変化だ。なぜ大胆に変化させないのか。
阪急は駅や改札などシステムとしての進化は眼を見張るものがあるが、もっと気が付かねばならぬことがある。
それはそういったソフト面ではるかに劣るJRに客を取られているという点だ。
30 :
名無しでGO!:01/11/16 00:49 ID:ud8SyenG
>>28 伊勢志摩ライナーは1機あたり200kwだが、
4M2T。
阪急の車輌にこんな高出力のものつけてどうするんだ?
まさに宝の持ち腐れじゃないか
31 :
18:01/11/16 00:51 ID:foFimNHV
>>28=
>>23さんですね。
>それはそういったソフト面ではるかに劣るJRに客を取られているという点だ。
それについては同意します。
まあどうしても通勤で阪急も使っているのでどうしてもひいき目にみてしまうのはしょうがないが、
最近阪急がJRに苦戦しているのは確かですな。(客側からしたら、客が減って空いてありがたいが)
その点近鉄はJRとうまいことやっとるな、と感じますわ。
32 :
名無しでGO!:01/11/16 00:52 ID:BZIMWB/L
>18
それが普通のことではない。やっと近鉄では扉にフレ防止用の金具が付いた。
阪急では何十年も前から付いていただろう。他社でも下降窓のがたつきは発生している。
しかし阪急はほぼ皆無だ。そういった細やかさが阪急の優れている点だ。
しかし・・・座席無し電車を作ってしまったのは乗客を蔑ろにしているとしか考えられない。
中途半端?それは8000系転クロ車のことでしょ。
33 :
18:01/11/16 00:56 ID:foFimNHV
>>30 >阪急の車輌にこんな高出力のものつけてどうするんだ
将来の130Km/h運転を3M5Tでする為らしい(藁
8040・8200では過剰性能なので3台しか取り付けられていないとのこと
(本来は4台)
34 :
名無しでGO!:01/11/16 00:56 ID:edGPpeyU
半球電車はいよいよ日除けの鎧戸やめるんでしょ?とことん落ちたな…。
35 :
名無しでGO!:01/11/16 00:59 ID:BZIMWB/L
近鉄がハイパワーって言ったのは、シリーズ21のことです。
185kwで1M1T。1両あたりの出力に換算すると近鉄のほうがハイパワーと
いうこと。
有料特急車と比べるような卑怯なマネは致しません。
36 :
18:01/11/16 01:00 ID:foFimNHV
>中途半端?それは8000系転クロ車のことでしょ。
ごめん。それ忘れていたわ(藁
ラッシュ時に普通運用でそれがくると思いっきり鬱。
吉野家スレではないが車掌をHEP FIVEまで問い詰めたくなるぐらい。
37 :
名無しでGO!:01/11/16 01:01 ID:VeE4/JDf
>>34 あんなん動かしにくいし車体は重くなるしロクな事ないだろ。
今まで鎧戸にこだわったほうが不思議。早く全部交換してほしい。
38 :
名無しでGO!:01/11/16 01:03 ID:12+bKk3H
近鉄?南海と比べておけって。
臭い奈良県人と和歌山県人は死ねよ。大阪に来るな。
39 :
18:01/11/16 01:03 ID:foFimNHV
ちなみに俺は鎧戸で指先を切ったことがある(どうでもいい話だが)
個人的にはカーテンの方がいい、鎧戸上げると車内が囚人護送車のような陰気な雰囲気になる。
40 :
名無しでGO!:01/11/16 01:07 ID:BZIMWB/L
>18
次期京都線特急車で今後の阪急の“車両”に対するポリシーが決まってしまうでしょう。
従来どおりの高級路線でいくのか、新機軸を盛り込んだものになるのか。
ないとは思うけど「走るんです」にだけはならないことを祈ります。
41 :
自称鉄道ファン:01/11/16 01:08 ID:2gFhjYm4
42 :
18:01/11/16 01:17 ID:foFimNHV
>>40=ID:BZIMWB/Lさん
それぞれ違った角度から物事をとらえることができ、勉強になりましたです。
シリーズ21≒「走るんです」はではないですな。
(けどL/Cはやっぱり好きになれんf^^;)
阪急の新型特急車ってなんかやっぱりガセネタのような気がしてならんのですが。
6300をリニューアルでもするのか?(藁
44 :
名無しでGO!:01/11/16 02:02 ID:ud8SyenG
45 :
名無しでGO!:01/11/16 03:47 ID:3GX5mEY4
女性客に一番ウケがいいのはやっぱり阪急でないかい?
実際三宮でみたら若い女性比率がJRより明らかに多い。
46 :
名無しでGO!:01/11/16 17:59 ID:S1I9lxPH
そろそろ通勤特急、快速特急に3ドア車入れてもいいんじゃない?阪急サン
6300はつり革ないから最悪。
>>42 新型車を公表したのはいいが、現在は白紙状態。
3ドアロング、車端部のみコンパートメント(KQ2000みたいなん)らしいが?
47 :
尾張:01/11/16 21:37 ID:j0c6JXpH
1920年代に、当時の阪急は名古屋延伸計画をもっていたが、
金融恐慌の為、頓挫したらしい。
49 :
名無しでGO!:01/11/16 21:43 ID:RxfuCKYB
>>47 阪急じゃなくて、京阪が名古屋急行電鉄という子会社をつくり、
同じく子会社の新京阪の西向日町(元阪急京都線西向日)から
延伸しようとしたもの。
世界大恐慌で挫折したというのはその通り。
50 :
名無しでGO!:01/11/16 21:44 ID:BZIMWB/L
ほぼ同じ頃、近鉄(当時の大軌)は東京延伸計画を持っていた。
51 :
名無しでGO!:01/11/16 21:48 ID:obU5hTTN
近鉄系:近鉄・阪神・山陽・(京阪)
阪急系:阪急・能勢・神鉄・(南海)
の2グループに分かれそう。
52 :
49:01/11/16 21:54 ID:RxfuCKYB
誤:元阪急京都線西向日
正:現阪急京都線西向日
スマソ
53 :
名無しでGO!:01/11/17 01:29 ID:ywHuDTkc
age
54 :
名無しでGO!:01/11/17 11:05 ID:QGKU1V04
>>24 そうか?
大阪は心斎橋が傾き、梅田一極集中の兆しがあるぞ。
近鉄はその梅田に路線を持ってないのは痛いんじゃないの?
阪急が特に素晴らしいとは思わないが、運賃が安いのは魅力。
55 :
名無しでGO!:01/11/17 11:31 ID:Sul7foMo
>>54 しかし近鉄は奈良全体+伊賀北勢独占だからなぁ。
阪急は独占地域が余りにも少ないのが痛いのでは?
56 :
名無しでGO!:01/11/17 13:31 ID:3w57EFi3
運賃比較
8km 阪急180円 近鉄250円
25km 阪急270円 近鉄430円
近鉄は高いね
近鉄は、JR西と合併するのが向いてるな。
西日本近畿に鉄道ちゃんと張れてないし
58 :
名無しでGO!:01/11/17 15:41 ID:e2aeWCHz
>>56 効率のいい町中を走る阪急と
田舎の路線を抱える近鉄を単純比較すること自体間違い。
阪急とJRでも同様。
59 :
名無しでGO!:01/11/17 15:50 ID:0p+af2mh
>>51 分けるなら北グループと南グループでしょう。
北グループ:京阪・阪急・阪神・山陽・神鉄・能勢・北急
南グループ:近鉄・南海・泉北・水間
>>55 阪急はもともと地域独占を目指したものではなく、他社の競合地域に進出して
シェアの奪い合いを目論んだ会社だから仕方がない。
>>22 西鉄VS近鉄の戦いがあまりに激しかったから。
(パリーグのライオンズVSバファローズではない)
昭和40年代の大分県。ここの観光開発をめぐる争いは、凄まじいものがあった。
当時、近鉄は瀬戸内海一円の観光開発を支配しようとしようとしていた。
これに対して、反旗を翻したのが西鉄。さすがに、九州に上陸されたときに、マジ
ブチ切れになった。
その名残で、防長交通や大分バスは近鉄グループ。
現在では、当時の事情を知るものも少なくなり、観光開発そのものに魅力がない
どころか負の遺産的になっているので、西鉄と近鉄は言うほど関係は悪くない。
阪急の話が出てこないので、sage
61 :
名無しでGO!:01/11/17 17:40 ID:0p+af2mh
>>60 このスレッドの題名も野球スレみたいだ(藁
62 :
名無しでGO!:01/11/17 18:20 ID:DtAPKC2J
それにしても近鉄は凄い。
独占地域で高い運賃を設定していながらアンチが少ないとは(藁
沿線住民の信者度は近鉄の圧勝か?
63 :
近鉄信者:01/11/17 18:25 ID:ywHuDTkc
>>62 阪急の信者の方が熱狂的だと思われ
JRの方がはるかに便利でも阪急を利用し続けるから(鉄ヲタ以外でも)
>>54 難波や阿倍野や上六の再開発はこれからだし、
南堀江あたりにIT産業が集積してるようなので
これからミナミは発展するのでは?
64 :
名無しでGO!:01/11/17 18:35 ID:y1r+PsyL
>>63 IT関連企業も最近余りいい話が聴こえてこないけどね・・・。
でも開発の余地があるとしたらミナミですかな。
阪急沿線は開発の余地が少なく、沿線自体が成熟化して輸送人員が減少(←これは阪急だけに限ったことではないが)しているし、バブル期に開発した文化学術研究都市?(千里の奥の方)の開発事業もうまくいってないようで。
#JR難波横のサティ?の用地、結局どうなったの?
65 :
名無しでGO!:01/11/17 18:38 ID:KLdJ0VJF
近鉄系:近鉄・京阪・阪神・山陽・叡山・京福・琴電・東急・京成・京王・京急・名鉄・JR各社
阪急系:阪急・能勢・神鉄・北急・北神・南海・水間・広電・東武・西武・西鉄
>62
酉が走っていない市町村住民(生駒とか)は
嫌でも近鉄乗らないとだめだから
好き嫌いいう余地がないと思われ。
67 :
名無しでGO!:01/11/17 18:39 ID:wrEAg00D
>>65 東武を阪急系にするなゴルァ
東武は国鉄系だ!
68 :
65:01/11/17 18:43 ID:KLdJ0VJF
近鉄系にJR各社を入れたことについて
JR東海は近鉄と連携した企画乗車券を発売している。(どうして奈良線を使わないのかな?)
JR西はJスルーカードとUSJ
JR四国は京阪神⇔高松間の高速バスで阪急系の阪急バスと競争している。ちなみにJR陣営には京阪バスも参入している。
69 :
65:01/11/17 18:44 ID:KLdJ0VJF
>>67 東武の車輌を一部作っている(いた)アルナ工機の親会社は?
70 :
名無しでGO!:01/11/17 18:53 ID:J/UdD7gH
近鉄系:京都市交通局
阪急系:神戸市交通局
大阪市交通局はどっちに入れたほうが良いのですか?
71 :
名無しでGO!:01/11/17 19:00 ID:J/UdD7gH
>>1 近ツリ>阪急交通社
阪急百貨店>近鉄百貨店
地下鉄堺筋線>地下鉄中央線
HEP>HOOP
志摩スペイン村>宝塚ファミリーランド
72 :
近鉄信者:01/11/17 19:04 ID:ywHuDTkc
古都奈良京都ペイント列車(近鉄)>>>>>ウルトラマンペイント(阪急)>>>>>三重機央首都ペイント
1996年以降の阪急(通称キティ急)好きってこのスレにいる?
近鉄はS21でもえるけど「近鉄電車にご乗車〜」が「近鉄にご乗車〜」
になったのが激萎える。まあキティ急は論外だけど。
74 :
名無しでGO!:01/11/17 19:12 ID:/0d/J1iu
漏れはキティ急もキティ鉄も好きですが、何か?
75 :
名無しでGO!:01/11/17 19:32 ID:5NpWQWo9
>>73 1992年(新社章制定)以降じゃないの?
76 :
名無しでGO!:01/11/17 19:34 ID:5NpWQWo9
東急VS西武の方がいいんじゃないの?
77 :
名無しでGO!:01/11/17 19:35 ID:623xuNRA
>>75 いや,今年くらいじゃねーか?
S駅のアナウンスで両数言うようになったのと同じくらい.
>>75 さんくす!1992年の新社章(CI)制定後といいたいんだけど
96年に音声見直しとか制服一新とかかなり致命的なことやってるから
あえてそっちにしてみた。因みにあの制服から社員の態度も一変!
(
>>73,
>>78です。)
>>77 2000年7月の宝塚線改悪
2001年3月の神戸線改悪
2001年3月の京都線改悪
でキティ度は全開に達した。
そしてアルナあぼーん、偽新車とは笑えるね。
21世紀のキティ急はおめでてーな(w
>>74 キティ急のどこがいいんですか?
あと近鉄はキティではございませんのであしからず。
(キティはS21のシングルアームパンタの向きくらい)
80 :
名無しでGO!:01/11/17 22:16 ID:5nt/pXVX
今、三重県伊賀地区(上野・名張)で局番を中部地方の「05…」から
関西の「07…」に変えてほしいという運動が起こっているようだ。
これは名張市や青山町の沿線開発を積極的に行ってきた近鉄の功績と言える。
だからといって上野市・名張市・青山町を奈良県に統合なんてことに
なったら困る。これら3町村の魅力は中部地方であり関西でもあること。
近畿と東海の両方のテレビ局の受信O.K.だから、両地区の情報が入る。
もし近鉄名古屋線が名鉄の路線だったら、「新名古屋」、「新桑名」、
「新四日市」、「新鈴鹿」、「新津」、「新久居」というふうに
なっていただろうな。関係ないけど。せめて新名古屋はやめてほしいね。
阪急は近鉄と協力して伊賀上津以東のスル関導入や
名古屋地区で名鉄と名古屋市交通局にも導入してほしい。
81 :
近鉄沿線ヲタ:01/11/17 22:32 ID:NeMaEKH1
どうでもいいが、尻21は全部シングルアームにしてほしい…。(その方がカコイイので)
>>65 どのように分けたのだ?
>>72 ドキュソ度か?せめて大阪で京都・奈良はやめれ
>>74 折れモナー
阪急は結構好きだ。近鉄ヲタには阪急嫌いな奴が多いそうだが。
>>79 阪急ほどひどくないにしろ、近鉄(大阪線)は準急・区快のラッシュ時1本の減便。
キティなのは死魔スペイソ村だと思われ
乗り心地だが
台車は近鉄>阪急
シートは阪急>近鉄
なのでは?
82 :
名無しでGO!:01/11/17 23:12 ID:ywHuDTkc
>>79 宝塚線は特急のスピードアップなど評価できると思う
>>82 ハァ?宝塚線の川西能勢口以西なんて使えねえぞ。
キティ急としても普通の半数が宝塚延長で無駄ばっかり。
全然効率的じゃない。せっかく京都線を10分サイクルにしても
宝塚線が20分毎じゃ意味ないやんけ!
それにスピードアップは高架工事完成の豊中以西やろ?
“特急の”じゃなくて“豊中以西の”やんな。
とりあえず利用してみたらわかるわ。
84 :
名無しでGO!:01/11/17 23:22 ID:ywHuDTkc
>>83 たしかに雲雀丘以遠は不便だな
大阪〜宝塚直通や石橋までなら結構便利なんだが
85 :
名無し:01/11/17 23:37 ID:5JUVs7sk
>乗り心地だが
>台車は近鉄>阪急
おれもそう思う。阪急も悪くないが6300などは
高速になると変なビビリ振動が発生し結構ナーバス。
近鉄にはそれがない。今はなき阪急2800の一部に
近鉄のお株であるシュリ−レン式をはいて阪急もその乗り心地
の良さを近鉄に変わってPRしていたぐらいだから・・・
まあ 乗り心地でいえば近鉄の勝ちでは?
近鉄は車体は揺れないが、踏切とかの振動は伝わってくる。
まあ、どちらもしR酉の比べたら乗り心地がいい
87 :
名無しでGO!:01/11/18 00:21 ID:iUmc+keP
>86
さすがは標準軌!ってとこですか?
88 :
名無しでGO!:01/11/18 01:29 ID:53rt3ZyS
>>80 名張とか伊賀上野のCATVは名古屋・大阪両方の民放が入る。
>新津
新潟県の駅と間違えるぞゴルァ(藁
>>84 川西能勢口以東は事実上ダイヤ変更はないからね。
だから特急をあぼーんして以前のようなダイヤになれば便利。
90 :
名無しでGO!:01/11/18 01:44 ID:AZycraSN
大阪市交車が堺筋線経由で河原町に行くか京都市交車が運用の都合で難波に行くのと
どちらが確率高そう?
91 :
名無しでGO!:01/11/18 01:48 ID:1I5+S3l6
>>90 そりゃ大阪市交が河原町に行く方だろ
梅田には阪急車以外は入線させない(たとえ傘下の能勢電でも)って本当?
92 :
阪急南海復活希望:01/11/18 01:48 ID:PZVpIGc5
阪急は球団手放したのでアウト!
南海も然りやけど、貧乏すぎたので仕方ない面もあるが・・・
その点は近鉄が羨ましい。
嗚呼、浪速の名門・南海ホークス!
>>91 だと思うけどキティな今の阪急なら都合でコロコロ変更するから
嘘でもあり本当でもある。とりあえず過去的にホント!
>>92 同意。ていうか西宮北口は甲子園よりはるかに有利なんだけどね。
阪神間ど真ん中の西北でしかも車庫まであるから臨時列車も簡単にさばける。
まあ悪いのは全部養子の公平君だけどね。(w
>>90 京都市交車には抑速制動が付いていないので
難波に行くことは考えられない。
95 :
名無しでGO!:01/11/18 09:04 ID:f3gjNcwq
あげ
96 :
名無しでGO!:01/11/18 09:40 ID:mwyktg3U
阪急→ボリューム感のある座席
近鉄→尻痛21
東急→運賃(゚д゚)ウマー、線路保守には定評があり(脱線防止レール等)。
加減速が鋭い。
性憮→アルミ傑作車20000系だけが取り柄の会社
線路保守は阪急といい勝負
97 :
名無しでGO!:01/11/18 16:50 ID:+VNe+P5V
>85
確かにシュリーレン台車はビビリ振動がないね。継ぎ目などで跳ねること
はあるけど。ULなんて130km/hで走っていてもすべるような感じだ。
98 :
名無しでGO!:01/11/18 16:52 ID:1I5+S3l6
>>97 ACE以後のボルスタレス台車も近畿車輛製?
台車のことは疎い
99 :
名無しでGO!:01/11/18 16:55 ID:+VNe+P5V
近車製でございます。
100 :
100ゲット:01/11/18 16:55 ID:1I5+S3l6
101 :
名無しでGO!:01/11/18 16:59 ID:+VNe+P5V
球団を捨て、新車導入を止め、自社系列の車両メーカーを捨ててもなお苦しむ会社と
球団を維持し、新車をボンボン入れ、敵であるJRから車両の受注をバンバン受ける
車両メーカーを持つ私鉄・・・。
優劣は自ずと決まっておる。
車両製造だと圧倒的に
近畿車輛>アルナ工機
になったのはなぜ?
103 :
名無しでGO!:01/11/18 17:05 ID:JvZ9m4MK
山田久志と鈴木啓志の投げ合いはすごかったなぁ〜
104 :
名無しでGO!:01/11/18 17:10 ID:+VNe+P5V
>102
そりゃ〜もちろん・・・阪急がいつもの意固地ぶりを発揮して貪欲に受注しなか
ったからだろう。
片や近畿車輛は貪欲であった。新幹線から海外向け車両まで製作実績が幅広い。
105 :
名無しでGO!:01/11/18 17:10 ID:1I5+S3l6
>>103 鉄道とは関係ないが・・・
以前のパリーグは近鉄・鈴木啓示 阪急・山田久志 西武・東尾修
ロッテ・村田兆司という超一流投手がいたのに、
今のパリーグの投手陣の惨状は目を覆うばかりだ
松坂は安定感なさ過ぎだし、ロッテの黒木くらいか?
106 :
名無しでGO!:01/11/18 17:12 ID:1I5+S3l6
>104
アナル工機の路面電車はこれからの成長産業だと思うのだが・・・
それを簡単に切り捨てるとは
107 :
名無しでGO!:01/11/18 17:14 ID:VDARmLxU
108 :
名無しでGO!:01/11/18 17:18 ID:+VNe+P5V
>104
ほんとに路面電車って成長するのかなぁ。「LRVで町の環境をよくしよう」なんて声高に
叫んでる向きもあるけど・・・この何年間かで延長されたのは豊橋鉄道の数百メートル
だけじゃなかったっけ?
いずれLRVの時代が来たとしても、アナルにとって持ち堪えられないほど先のことでは
ないかな。
>107
防御率から考えて問題外ですな
ただ、大投手になる能力はあると思う
>108
ヨーロッパの中都市ではもてはやされてるようだが日本ではあわないかな
daily age
112 :
名無しでGO!:01/11/19 00:52 ID:ZmpmxU3H
>>65 遅レススマソ。
西鉄に関しては明らかに阪急系ですね。
「えきとり」システムは阪急のシステムを使っているみたいだし、西鉄のフェアライドも阪急のをお手本にしたと思われるのですが。
そして高速バス「ムーンライト」も阪急バスとの共同運行。
近鉄とは逆に仲が悪く、近鉄の九州開発の時(だいたい大分県方面)、その進出を巡って裁判沙汰になったことがあったらしい。結果はどうだか知らないけど。
113 :
名無しでGO!:01/11/19 12:46 ID:PKdyn73P
近畿車輛デザインの221系のせいで阪急は苦境に立たされた。
114 :
クズ鉄嫌い:01/11/19 13:19 ID:QLZUizwY
クズ鉄、もとい、近鉄沿線住民です。
たのむからクズ鉄と阪急を比較しないでくれ!
115 :
名無しでGO!:01/11/19 14:23 ID:ptNgGHrr
age
116 :
名無しでGO!:01/11/19 15:44 ID:lqfoJLKw
犯窮も菌鉄も逝ってよし!
これからはJR西の時代だ!
117 :
名無しでGO!:01/11/19 17:54 ID:Fr+67dtu
地理的に近鉄と阪急の中間にある京阪が最高だな。
阪急→とろい
近鉄→くさい
南海→ぼろい
阪神→うるさい
118 :
名無しでGO!:01/11/19 17:55 ID:bOb8EY+r
京阪→ださい
119 :
京阪は:01/11/19 18:01 ID:aq9rUjDz
漏れもキチガイじみた料金設定さえなければいちばんマトモな関西私鉄だと思う。
適度に速く
適度に上品
客層も普通
昨日の試合
西宮 観衆:6千 急12勝9敗
近鉄 000100000 1
阪急 10020001× 4
勝:今井 11勝8敗
負:佐々木4勝3敗
S:アニマル2勝2敗18S
本:ブーマー28号 蓑田6号 羽田9号
↑こんなのが、関西それぞれの私鉄ターミナルにはあったけど、今は見かけない。
阪急梅田駅のブレーブス選手のでっかい写真が印象に残ってる。
122 :
名無しでGO!:01/11/19 18:12 ID:Fr+67dtu
123 :
名無しでGO!:01/11/19 21:53 ID:TXMd/X8k
京阪・・・近鉄VS阪急の論戦に出てくる幕はないだろう。
これは関西代表の戦いなんだよ。B級私鉄は逝ってよし。
124 :
名無しでGO!:01/11/19 21:59 ID:eDek3bRO
いまどき阪急、近鉄が関西私鉄の雄なんてほざいてるやつは・・・・ププ
125 :
名無しでGO!:01/11/19 22:13 ID:TXMd/X8k
「阪急電車最高、近鉄電車最悪」を見たが、沿線がどうの客層がどうのとか
論点がすり返られている。沿線の比較をしているのか?だったら阪急が上だろう。
しかし「電車」に限れば阪急に勝ち目は全くない。世界に通用する高級車を作っていない
メーカーが「クルマ」を語れないのと同様に、優秀な有料特急車を持たない会社が「車両」
なんて語れない。
駅員の態度に関しては阪急の勝ち(と思う)。
126 :
名無しでGO!:01/11/19 22:29 ID:7EtBaysp
阪急はいつまでもプライドに固着しすぎだ。時代に乗り遅れていると思うが。
128 :
名無しでGO!:01/11/19 22:41 ID:q5Iy7wti
>>126 阪急は鉄道色を薄めることによって時代を先取りしてます(藁
駅に置いてある無料沿線情報誌はどうよ?
近鉄は阪急のマネをしたと思うが。
129 :
名無しでGO!:01/11/19 22:48 ID:FywpSQkI
>>128 >阪急は鉄道色を薄めることによって時代を先取りしてます(藁
正確には鉄道経営を諦めています(劇藁
130 :
名無しでGO!:01/11/19 22:58 ID:TP/Q1pWn
>優秀な有料特急車を持たない会社が「車両」なんて語れない。
無料の方がありがたい。
>>113で思い出したけど
ところで大阪線ってJRと競合してるのか?
>>129 激同意。しかも経営がキティで自滅を歓迎してます。(w
134 :
:01/11/20 18:06 ID:0gLQkPlk
age
135 :
名無しでGO!:01/11/20 18:42 ID:HMvVBhOi
>>127 同意。
近鉄沿線で育った漏れとしては近鉄沿線もそれなりに魅力があっていいと思う。
沿線の歴史という点では奈良、京都、飛鳥、伊勢を結んでいる近鉄の勝ち。
>>131 競争になってない
136 :
名無しでGO!:01/11/20 18:49 ID:3qy5gsWY
大阪線は競争になるほど沿線が都市化されてないからな。
奈良線や京都線沿線より都会に通勤する人が少ない感じ。
137 :
名無しでGO!:01/11/20 19:38 ID:y9+JmVXG
138 :
名無しでGO!:
age