■ 近鉄電車スレッド Part3 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しでGO!:02/01/04 18:00 ID:DtKQyXsq
奈良から京都行に乗る快速急行利用者は、半分以上丹波橋で降りて京阪に乗り換える。
というわけで、行き先は国際会館でも問題なし。
920名無しでGO!:02/01/04 18:41 ID:GZVmStD9
だが、地下鉄直通は6両という「縛り」がある。
しかし現状をみる限り、4両でも・・・(苦
921名無しでGO!:02/01/04 21:16 ID:7P4NPfEv
>>918
多分、快速列車の運営の目的は
・京都〜奈良のみやこ路快速の対抗
・急行の緩和。4両編成の急行をなくし、急行が座れるようにする。
のような気がするので、
この利点が得られないため快速急行の存在自体やばくなると思われ
922daily age ◆P.4mZG16 :02/01/05 00:13 ID:Kotnu4JH
daily age
923名無しでGO!:02/01/05 01:16 ID:NUdPbCBH
小泉、定期乙特7015、1412で出入りとは
924名無しでGO!:02/01/05 10:10 ID:Kotnu4JH
>>923
気合いはいってるなー
925名無しでGO!:02/01/05 10:41 ID:v/GndcP5
Q04、今月末で廃車だってさ。
926上局ヲタ:02/01/05 12:33 ID:3DvUpD3R
>>925
03はともかく、01,02はどうよ?
927名無しでGO!:02/01/05 15:37 ID:xUQWt+dR
>>925
いよいよか。
高校時代3年間、ずっとC#2604の世話になった。
懐かしさとともに、昔日の自分を知る人間がいなくなる様で
少し寂しい。
928名無しでGO!:02/01/05 16:16 ID:7T1xrJrf
近鉄の前身である大阪電気軌道が伊勢方面への延長の手始めとして1929年の今日、八木〜桜井間を開業した。age
929マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/05 19:35 ID:A8t1ZXfo
>>928
参宮急行じゃないの??
930k-wota ◆A3ItxPxI :02/01/05 19:46 ID:jfPtmn33
>>929
参宮急行は桜井以遠と思われ。
931名無しでGO!:02/01/05 22:51 ID:xUQWt+dR
age
932マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/05 23:33 ID:SzVfFRoW
>>930
サンクス。
933名無しでGO!:02/01/06 01:30 ID:i9hxRxia
age
934名無しでGO!:02/01/06 02:48 ID:4n7qD0xT
>>918
確かに京都線快速急行は四両なのにガラガラ。
個人的にはとっても便利な電車やけどね。地下鉄乗り入れにしてくれたら尚更便利になる。
935名無しでGO!:02/01/06 13:40 ID:i9hxRxia
ageru
936名無しでGO!:02/01/06 16:34 ID:uLSuZqvq
937マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/06 19:56 ID:rfAryPx+
奈良線の瓢箪山〜東花園間
大阪線の河内山本〜高安間を
複々線にしたら普通の追い抜きが楽になると思われるのだが、どーよ
938えむけ− ◆P8WNaXqU :02/01/06 20:01 ID:AGE1/vT6
>>937

あれば便利だろうが
そこまで必要は無いと思う。
939名無しでGO!:02/01/06 21:15 ID:wvybjHrX
近鉄の駅の便所で使われている芳香剤がクサイ。
吐きそうになる。
なんとかしてください。
940名無しでGO!:02/01/06 22:15 ID:tjX7OMlO
【速報】優勝の余波?近鉄本社が吉野家を買収!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1009233792/l50
941名無し:02/01/06 22:44 ID:H3g9mKr/
>奈良線の瓢箪山〜東花園間
>大阪線の河内山本〜高安間を
>複々線にしたら普通の追い抜きが楽になると思われるのだが、どーよ

名案だけど・・それなら阪神JETCARが普通を担当してくれれば
いうことなし。それかシリーズ21のJET版きぼーん。
942マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/06 22:59 ID:DKKtXcFn
>>941
漏れもJETカー激しくキボンヌ
943名無しでGO!:02/01/06 23:21 ID:ibi7ZY95
>941・942
ジェットカーが普通列車の救世主のように考えられているが・・・川島のせいだね。

シリーズ21の加速力はすさまじく、阪神ジェットカーと比べ駅間800mの区間で
6秒程度遅いだけであることをご存知か?ジェットカーを入れたところで10駅停車時
たったの1分短縮。さぁこれで、快急から逃げ切れるかな?
944マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/06 23:57 ID:0K6SYYwA
>>943
それは知らなかった!!意外と凄いんだなぁ。シリーズ21は。
サンクス
945名無しでGO!:02/01/07 00:17 ID:QpLBtF2T
>>943
加速が良いのは良いことなのだが、、、
駅を発車後に停車列車ATSの速度照査30q/hをオーバーしてしまうのでノッチを戻さねばならない(加速を遅らせる)ことがあるのをご存じかな?
空転時も然り。
車輌性能が良くても保安度を犠牲には出来ない。

議論している連中よ、こんな事まで頭が回っていたか?ん?
946マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/07 00:26 ID:MXrjrE9s
>>945
>駅を発車後に停車列車ATSの速度照査30q/hをオーバーしてしまうのでノッチを戻さねばならない(加速を遅らせる)ことがあるのをご存じかな?
そんなこと知りませんでした。どうやって分かったんですか??
947名無しでGO!:02/01/07 01:09 ID:qqyVZFUN
>>946

運転台かぶりついてATS速度照査がいつ消えるか見ればよし。
948名無しでGO!:02/01/07 01:13 ID:Pj7JBxVm
ちょっと聞いてください。
今日ファミリー公園前駅で京都市交通局の乗車券(醍醐→200円)とJスルーカードを赤い改札機に突っ込んだら撥ねられたんです。
スルッとKANSAIやったらこんな事ありえへんのに・・・
地下鉄の乗車券をJースルーカードでは清算出来ひんのか?(図柄は鮮魚列車の奴)
949名無しでGO!:02/01/07 01:19 ID:MUnmFJMY
>948
京都市交通局がJスルーを採用してないんやったら、
そんなのムリに決まってるやあらしゃいませんの。
950名無しでGO!:02/01/07 01:31 ID:uCwxPDhd
>948
お前、アフォか?そんなん当たり前やろが。
951名無しでGO!:02/01/07 01:34 ID:Pj7JBxVm
>>949-950
でもファミリー公園前駅でJスルーカードを使って京都地下鉄連絡乗車券は買えましたが何か??
952名無しでGO!:02/01/07 02:18 ID:edR6/9d5
ファミリー公園前を利用していることが一番不思議
953名無しでGO!:02/01/07 02:46 ID:g9osyu++
>>952
同感w
954             ♪しんじゅく〜 しんじゅく〜:02/01/07 02:46 ID:Pj7JBxVm
>.952-953 んなーこたぁない
955某所コテハン ◆YBMWZ/Jg :02/01/07 10:06 ID:6EL2f1Sp
>>948
で、ネタじゃないなら結局どうした?

>>949
>>950
Jスルーカードでの精算は出来たと思うぞ?
ただ、京市交の乗車券の場合、赤色改札機での定期券との併用が出来ないケースが
あったりするのでそれと類似のケースか?

>>951
ネタはヤメレ。
ファミリー公園前では、一切連絡乗車券は発売していない。
京市交からファミリー公園前なら、買えないこともないがね。
956名無しでGO!:02/01/07 10:17 ID:2RZGi3TS
醍醐からの運賃がインプットされてないのかも。
券売機でも何故か椥辻までしか買えんし。

同じ状況で、山科からだったら出来るかも。
957名無しでGO!:02/01/07 15:51 ID:WPRjom53
阪急烏丸→(阪急京都線)→淡路→(阪急千里線・大市交堺筋線)→
堺筋本町→(大市交中央線・近鉄生駒線)→生駒→
(近鉄奈良線)→大和西大寺→(近鉄京都線)→竹田→(京市交烏丸線)→
地下鉄四条(京阪奈一周の旅)ならどうなるの?。

また、ニュートラム中ふ頭→…→山陽姫路とか、
阪神難波延長後の近鉄名古屋→…→山陽姫路なんかどうなるのよ?。
958名無しでGO!:02/01/07 16:01 ID:5GF+zd05
生駒まで行ってあきらめて家に帰るでしょう
959名無しでGO!:02/01/07 16:16 ID:jG7cL2bi
>>957
生駒駅は東大阪線と奈良線・生駒線の間に中間改札あるやろ
960名無しでGO!:02/01/07 17:52 ID:BKz3tf6Z
もっと普通を減らして急行系統のスピードアップをすべき。
JR西日本を見習え。
奈良線:
急行・快急・準急は日中4連で十分。
南大阪線:
日中は急行・普通は3連で十分。

それと停車時間が長すぎる。ぎりぎりまで削減しろ。
大阪〜奈良間30分で走るべきである
961名無しでGO!:02/01/07 18:35 ID:Y0a2QmO1
>>957
中ふ頭→山陽姫路だと阪急三宮までは機械で処理できるが
神戸高速以遠は係員対応になると思われ
962某所コテハン ◆YBMWZ/Jg :02/01/07 19:00 ID:v7uiS6oO
>>957
近鉄生駒線は、生駒−王寺間だぞ(ワラ
それに、名古屋はストアードフェア対象外だが。
だから、阪神難波延伸後「山陽姫路から名古屋」まで乗車した場合は、
証明書による対応になると思われ。
963上局ヲタ:02/01/07 19:10 ID:vOdj2W5q
>>960
ハァ?

>奈良線:
>急行・快急・準急は日中4連で十分。
昼間の奈良線、どれだけ混んでるか知らんだろ。
下りしか見ていない>>960は、逝ってよし
964943:02/01/07 21:19 ID:3QCSLmxD
>945
なるほど。しかしその問題はジェットカーを導入しても解決されない問題だな。
信号システムにかかる問題。ますますジェットカーを救世主のように考えている
人が立場を失うな。
965マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/01/07 21:26 ID:uagDwnra
>>960
しR酉みたいなことを言うなよ・・・・(--;
966名無しでGO!:02/01/07 21:51 ID:yyLSxkBy
御利用のスレは次のレスでスレを取替ます。
御迷惑様ですが皆様のりかえの御準備願います。

@近鉄電車スレッドSeries4@
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010407534/l50
967名無しでGO!:02/01/08 00:47 ID:Vg9D9x86
したらば近鉄名古屋線スレッドもよろしく。
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1010133760_1&bbs=train&ls=100
968AA
SS