★小田急ってどうよ?PART5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
830ロマンスカー
<特急ロマンスカー>
*小田原まで10両は輸送力過剰であり、はこね系統の町田以西の乗車率が悪い反面、サポートなど、沿線重視型の利用率は高い。
また、湘南新宿ライナーや田園都市線の対抗策として、江ノ島線の速達化が必要で、ロマンスカーが有効に機能すると考えた。
 あえて町田と他駅利用客を分断し、搭乗客の効率化と分散化を図ると共に、小田急が海老名再開発に手をつけている事と、
折り返しや車庫の関係を考慮し、町田特急を海老名始発とした。

はこね (停車駅:新宿・新百合ヶ丘・相模大野・本厚木・秦野・小田原・箱根湯本)
えのしま(停車駅:はこね連結(相模大野分割)・大和・藤沢・片瀬江ノ島)    ×2本/時
さがみ (停車駅:新宿・町田・海老名)                    ×2本/時
あさぎり(停車駅:新宿・町田・本厚木・松田・駿河小山・御殿場・裾野・沼津)  ×随時

<急行>
*小田原線は、新松田での分割実施により新松田まで10両化され、着席率の向上を図る。
新松田での分割を危惧する声もあるが、信号工事はさほど時間を必要としないし、日中4本/時の列車が
設定されれば係員常駐でも非効率ではない。
*江ノ島線は、湘南新宿ライナー、田園都市線への対抗としてスピードアップと10両化による着席向上。

箱根急行(停車駅:変更なし*新松田で分割 前6急行湯本 後4小田原各駅)×4本/時
湘南急行(停車駅:南林間・長後通過に変更)×2本/時

<快速>
*乗客減少傾向に歯止めをかける為、京王線からの乗客奪還を目的に設定、対新宿では運賃面などで厳しいので、
千代田線の優位性を活かし大手町方面の旅客誘導を目指す。

多摩快速(停車駅:千代田線直通・代々木上原・経堂・成城学園前・登戸〜新百合各駅・永山・多摩センター・唐木田)×2本/時

<各駅>

新宿〜本厚木     ×4本/時
新宿〜新松田     ×2本/時 *特急接続用
新百合ヶ丘〜唐木田  ×6本/時 *うち2本は特急接続用。
町田〜片瀬江ノ島   ×6本/時 *うち2本は、えのしま接続用。江ノ島線乗客の町田行き需要に考慮し町田発着に。