【KATO】KU-1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!:01/11/09 17:45 ID:+0w9f08a
なぜ消えた?
KATOライティングユニット KU−1。
2名無しでGO!:01/11/09 17:54 ID:AfAl+KiH
2
300:01/11/09 18:03 ID:jLaVWi7/
装置の不具合のせいで異常発熱で成形溶けてアボーンと聞いたが・・・。
怪しいのでサゲ
4名無しでGO!:01/11/10 01:37 ID:x+vmCRbD
>>1
他社の車輌を走らせると危険だから
5名無しでGO!:01/11/10 12:24 ID:4/lG8/Jg
>>4
他社製だとモーター関係がやばいのでしょうか?
6名無しでGO!:01/11/10 14:36 ID:gocDQBs4
>>5
ライト関係
7辺境人:01/11/10 15:21 ID:ALOxNZfo
>>5
説明書に明記されていた。
「他社製品(特にトミックス製常点灯装置搭載タイプ)の室内灯を搭載している車輌は
走らせないで下さい」とかなんとかと…
8名無しでGO!:01/11/10 15:33 ID:M7b6RQvx
トミー製品でもOKなように仕様変更して再生産きぼーん。
いいかげんメーカー同士で消費者を惑わす動きはやめてくれ!
ソニーと松下じゃないんだから、、、。
9名無しでGO!:01/11/10 15:39 ID:MbpJZhML
>>8
トミーのCLパワーパックなら、KATOの車両もある程度常点灯するよ。
KATOのパック生産中止したDX以外は中途半端なのばかりなので要らん!
10名無しでGO!:01/11/11 00:20 ID:UDbbhccF
>>9
いいこと聞いた。サンクス。
11名無しでGO!:01/11/11 00:38 ID:E+Hdj9pJ
KU-1は何も手を加えていない室内、前照灯を常点灯させるべくパルスで電流が流れているんです
(KC-1もそうだけど、KU-1の方がより高い=効果も高い)

で、これにトミーの常点灯車両を乗っけちゃうと相乗効果?ですごーく
明るく発光してしてしまうのですね
#物は試しで一瞬でものっけてみよう!(責任取らないけど)

因みにトミーの常点灯とKC-1で低レベル設定しておけば常点灯の効果得られます
CL系とKC-1はほぼ同等と考えても良いかも
常点灯車両でなければどちらもほぼ同じ効果を得られますよ
12名無しでGO!:01/11/11 09:58 ID:EbvuEx0d
KC1では常点燈もんだいないのでせうか?
13名無しでGO!:01/11/12 09:56 ID:5JhAVlka
>>7
マジかYO
14辺境人:01/11/12 22:02 ID:qoJlKqlT
>>13
説明書だったか、カタログだったか、どっちか忘れたけど、
とにかく寡頭の書籍関係のものに書いてあったYO!
15名無しでGO!:01/11/13 02:29 ID:8oplz2gS
>>7
>説明書に明記されていた。
>「他社製品(特にトミックス製常点灯装置搭載タイプ)の室内灯を搭載している車輌は
>走らせないで下さい」とかなんとかと…

カトーの説明書の類のもので明らかに「トミックス」と他社を名指しで出してるのは
この例だけかな?
16名無しでGO!:01/11/13 03:43 ID:hUuyeRfO
電源と線路は殆どの人が富か加糖のどちらかに統一してるだろうけど
車両までその一社に統一してる人なんてほとんどいないわけじゃん。
メーカーのショールームじゃあるまいし。
(持ってる数が少なくてたまたま統一…というのを別にすれば、ね)

そもそもメーカーの区別なく走らせられるのが鉄道模型のいいところ。
それを、自社囲い込みのようなシステムを導入するのが悪い!
17名無しでGO!:01/11/13 10:02 ID:+b0zONAR
>>16
だからKATOはやめた。


と。
18名無しでGO!:01/11/13 10:27 ID:lGWfdcaV
>>16
レールは過当でパックは富ですが、何か?
1911:01/11/13 11:41 ID:PkHwrFRN
>>16
それはちょっと違うと思うな
KU−1は何も車両側に手を加えずに常点灯させようという考えだから
それこそメーカーを問わないわけです、外国製でも
先にTOMYがCLシステムを発表していたのが不幸?だったと
特に室内灯はともかく前照灯にClがデフォルトになっちゃったからね
(もっともCLが出てなかったらKU−1も作らなかっただろうけど)
20名無しでGO!:01/11/13 12:35 ID:e1c+opLF
>>15
湯にトラックを他社のレールと繋ぐためのレールは?
21名無しでGO!:01/11/13 13:48 ID:FyC7RS7Y
>>20
あれは、富→うに→フレキの為のレールじゃ?
22名無しでGO!:01/11/14 01:38 ID:ggFV37+v
>>15で富製の「室内灯」を…って書いてあるってことは
前照灯くらいだったら大丈夫なのかな?
23名無しでGO!:01/11/14 01:45 ID:FQpOrnFG
>>22
だめ
24名無しでGO!:01/11/15 12:48 ID:dRXpfPn9
>>22
とある運転会でKATOのシステムを使っていたために、せっかく取り替えた
富EF81のCL基板を1分で殺られちゃったYO!(泣)

・・・電球が発熱する前に切れると思われ。
25名無しでGO!
>>24

わお! それはきつい...
俺は全車室内灯標準装備にしてるから充分気を付けないと...