1 :
名無しでGO!:
鉄道会社によって自動改札機が異なりますが、
みなさんはどの鉄道会社の自動改札機がよいと思いますか?
2 :
名無しでGO!:01/11/09 11:16 ID:xnYkoJSm
比の自動改札機。札幌周辺はもちろん、釧路、帯広、旭川、滝川、苫小牧、
東室蘭、函館にもある。3枚まで重ねて投入できる。
頭部の自動改札機。近郊区間はもちろん、鬼怒川温泉、東武日光、下今市、
新鹿沼、東武宇都宮にもある。近郊区間では一部2枚まで重ねて投入できる。
束の新幹線自動改札機。東北、上越、長野新幹線各駅はもちろん、山形、秋田
にもある。4枚まで重ねて投入できる。入場時に日時と乗車駅名が印字される。
倒壊の在来線自動改札機。主要駅にしか設置されていないため、キセルし放題?
3 :
2:01/11/09 11:26 ID:xnYkoJSm
半球の自動改札機。他では見られない改札機。フェアライドシステムを最初に
導入。
4 :
名無しでGO!:01/11/09 11:42 ID:5l0M75rq
>>2 最近の東武の特急券は磁気化されているのか?
そうでなければ日光や鬼怒川温泉なんかに自動改札を置く意義など無い筈だが・・
5 :
名無しでGO!:01/11/09 11:46 ID:F9mr3hqW
6 :
名無しでGO!:01/11/09 11:48 ID:nElyVW2s
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ )ハァ?( ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ? )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
7 :
2:01/11/09 11:52 ID:xnYkoJSm
>>4 いつも疑問に思うが比や急襲以外の在来線特急を利用した時、乗車券と特急券
が別な場合、出場時特急券はどうしているのでしょうか?
私は持ち帰っているのですが。わざわざ有人改札に渡しに逝くのも面倒だし、
特急券回収箱のようなのもないし。
8 :
名無しでGO!:01/11/09 12:38 ID:xnYkoJSm
age
9 :
名無しでGO!:01/11/09 12:56 ID:TzkR4cXZ
>>7 1枚対応の改札では、先に乗車券あとに特急券、指定席券、急行券、グリーン券を入れる。
但し対応していない改札もあるようだ。あと、取り違いの元なので最近は乗車券のみとしている駅が多い。
それでも改札は対応している。
10 :
2:01/11/09 14:47 ID:xnYkoJSm
11 :
しいなん:01/11/09 16:56 ID:vORZwyjo
昔の自動改札って裏で入れたら裏のまんま出てきた気がするんだけど
どう?
12 :
名無しでGO!:01/11/09 17:07 ID:AFvPTyfT
酉で乗車券と特急券2枚重ねて入れたらはねかえされた記憶が
13 :
2:01/11/09 17:22 ID:xnYkoJSm
>>11 新型のバーレス(複数枚投入可能機)は裏にして入れても表に反転して出てくる。
従来型のは裏なら裏のまま。
>>12 酉のはキセル対策のため出場時の乗車券組み合わせのみ。
新幹線と比、吸収のは特急券も入れられる。
14 :
名無しでGO!:01/11/09 17:23 ID:g4fah/lr
札幌の地下鉄は、裏返して入れると扉が閉まる。
16 :
2:01/11/09 17:27 ID:xnYkoJSm
>>14 以前、知らないで裏にして投入したら閉められた。
あと、札幌市営地下鉄の旧型はカード乗車券を受け付けてくれない。
旅行者にはわかりにくい。
17 :
名無しでGO!:01/11/09 17:39 ID:g4fah/lr
>>15.16
新型機(カード対応)でもそう。
しかも旧型機と混在している駅の場合、新型機しかカードを受け付けてくれない。
そのくせして、市バスや中央バス、じょうてつバス、JR北海道バスには、地下鉄乗り換え券発行機がついていて、その券はそのまま自動改札機を通れる(もちろん裏向けは×)。
わけわからん。
18 :
名無しでGO!:01/11/09 17:58 ID:xnYkoJSm
19 :
名無しでGO!:01/11/09 18:03 ID:5uV4LZUD
>>14-18 札幌と仙台の地下鉄は経費削減のため裏返し投入には対応させてない。
20 :
しいなん:01/11/09 19:22 ID:vORZwyjo
西武の池袋駅で裏返しの横にして入れたら閉まった。
たまたまかな?
21 :
名無しでGO!:01/11/09 19:26 ID:x9GriNu9
俺はいつも裏にして入れる様にしている。機械の反応を見るため。
22 :
:01/11/09 21:48 ID:XQCdsi2F
パスネットとかイオカードを裏にして入れると表になって出てくる。
考えてみたらすごいメカだね。
ほんのわずかな時間で裏に印字して、表にして・・・
24 :
ベクトル制御:01/11/09 21:55 ID:80jpzDSm
機械を作った会社と注文した鉄道の仕様もによるだろうが、それを券売機でやろうとすると…。
印字ヘッドと磁気ヘッドが同じ側にしか付いてないから反転するのに時間がかかる。
25 :
仙台のリアル工房:01/11/09 21:57 ID:1M8cSLS8
自動改札ってきっぷ裏でも通れたんだ・・・・。
いつも仙台の地下鉄しか自動改札使わないからもう別の都市の自動改札
裏返しにして入れることなんてなくなったから
ず〜っと裏返しでは通れないと思ってた・・・。
26 :
名無しでGO!:01/11/09 23:20 ID:y5sD3A0m
>>22 イオカはそれやると磁気異常になりやすく、
改札で説教されることを覚悟すること
土・日きっぷを入れると時刻が赤で印刷されます>束の新幹線の改札
28 :
名無しでGO!:01/11/10 03:47 ID:fTInpgUo
>>15 14ではないが、今年の3月に札幌行ったらそうだったんでちょっとビクーリ。
>>27 土日きっぷじゃなくても印字されるでしょ。
束と倒壊は新幹線改札での印字の赤字の向きが逆ですね。
こんなところで仲が悪いこと主張しなくても良いのに。
29 :
名無しでGO!:01/11/10 04:19 ID:gYqcOhEu
>>25 昔は横浜市営地下鉄・東急もダメだった気がする。
自動改札を通る時は、裏にしてはいけないということで妙に緊張してた。
30 :
名無しでGO!:01/11/10 04:21 ID:u2TH/d4J
JRのは8方向から入るとか。
ほんとか?
31 :
名無しでGO!:01/11/10 04:23 ID:LYxW6nDd
>>25 J束の仙台地区自動改札化はいつ始まる事やら・・・
32 :
名無しでGO!:01/11/10 12:40 ID:FWMWrHTs
新幹線(倒壊)特急券と乗車券2枚入れるのね
名古屋で入れ方がわるかったかエラー
改札のおねえさん 急いで来たのよん
不便ねってっていったら 赤くなったのだ; 悪いことしたかな漏れ
33 :
名無しでGO!:01/11/10 17:21 ID:d8Q+MZfP
>>28 ヴァカだな。
同じ方向から印字したらダブるだろ。
34 :
仙台の工房1年(25):01/11/10 17:39 ID:VyaP8HdA
>>31 東照宮、北仙台、北山と仙山線は駅の場所的に自動改札は困難なのでは?
確かにあったほうがいいけど
35 :
28:01/11/10 21:30 ID:GR+Bc01S
>>33 いや、そういう意味じゃなくてね、
幹自改の印字は束も倒壊もきっぷの同じ一方向から順に印字されるんだけど、
例えばきっぷの左から順に印字されたとすると、その赤印字の字の向きが
倒壊のやつは左が上向き、束のやつは右が上向きになってるってこと。
36 :
名無しでGO!:01/11/10 21:34 ID:5PyihL1p
札幌市営はカード対応自動改札は裏表関係なし。
旧型はきちんと表を向けましょう。
37 :
名無しでGO!:01/11/10 21:35 ID:kaip3+2C
酉の自動改札機は途中下車受け付けず。
38 :
28:01/11/10 21:40 ID:GR+Bc01S
>>37 倒壊(在来)も途中下車は「係員のいる窓口へ」だね。でも途中乗車はできる。
酉は途中乗車も「係員のいる窓口へ」
39 :
名無しでGO!:01/11/10 22:11 ID:cTB8BPeI
倒壊と束の新幹線に両方乗るとどう印字される?
もう1つ、乗車券をどの向きから入れても同じ方向から印刷されるの?
40 :
名無しでGO!:01/11/10 22:18 ID:cBpqU49+
>>38 束の新型は通る。
だけど途中下車印のかわりは無い。
41 :
名無しでGO!:01/11/10 22:26 ID:ddF57vyA
伊予鉄道の松山市駅に四国初の改札機が登場した頃伊予鉄の電車や駅には自動改札機の使い方が書かれたチラシが配られてた。それから数ヵ月は駅員が各改札機に立って意味の分かって無い年寄りを手伝ってた。切符を取らずホームへ行く年寄りもいた。
42 :
33:01/11/10 22:45 ID:l102jSc5
>>35 あれって左右から印刷されなかったっけ?
漏れの思い違いか?(実験するにも金がもったいないな)
43 :
28=35:01/11/10 23:22 ID:udZpDSZ/
>>39 束の傾斜型自販機発行の縦長のきっぷを束の幹改札に上を前にして入れたら、下(改札機に対して後方)から印字された。
横長のマルス券を束の幹改札に左を前にして入れたら、左(改札機に対して前方)から印字された。
だから入れる向きは関係なく方向が決まってるんじゃないかと思うが、手元に例が3枚しかないからなんともいえん。
■両方乗った場合
こういう例が手元にある。
↓横長のきっぷを、左側を上にして置いた絵
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃場入 平久佐 01:02 8-.9- ┃←実際は字は上下逆向き
┃-9.-9 6:54 京都 入 ┃
┃ ┃
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃-6.-7 13:36 東京 入 ┃
┃-6.-7 15:34 名古 出 ┃
┃場入 野 長 05:21 01.6- ┃←実際は字は上下逆向き
┃場入 田 上 95:41 01.6- ┃←実際は字は上下逆向き
┃ ┃
※読みにくくてスマソ
>>42 そういえばそんな話もきいたことはある。見たことはないから良く知らない。
44 :
名無しでGO!:01/11/10 23:29 ID:UmjIGZ2q
つーか
営団都営も西武京王東武みたいに”2枚投入”可能にしてよー
残高¥30とかだと、券買う為に並ばなけれいけないし
45 :
名無しでGO!:01/11/11 00:20 ID:ZiWWetJQ
>>44 一応考えてないわけじゃないらしい。
ちなみに漏れはそういう場合は新券買って、
後日井の頭線乗る時に重ねて使います
46 :
33:01/11/11 00:27 ID:OP7v6PfR
>>43 むう・・漏れも3、4回しかないからな。
しかも券の向きなぞ考えずに入れてたし(藁)
どういう条件か知らんが両方あるって事で。
暴言スマソ
47 :
各無しでGO!:01/11/11 01:14 ID:VhUeQyxv
福岡市営の自動改札
SF導入のころか、新型に置き換わったが
以前の型のほうが動作がきびきびしていたような気がする。
今のやつは早歩きすると改札機の動作が追い付いてこない。
気のせいかもしれんが。
48 :
名無しでGO!:01/11/11 02:03 ID:7Dwwofav
JR西日本のJスルーはどうしてあんなに切符の排出が遅いのでしょう。
必ず切符より先に通り過ぎてしまいます。
49 :
名無しでGO!:01/11/11 02:05 ID:grtwX96M
>>48 頑張って2枚投入機をつくったんだから、
感謝して使いましょう。
50 :
49:01/11/11 02:06 ID:grtwX96M
すんませんそんな事みじんも思ってません。
52 :
名無しでGO!:01/11/11 02:27 ID:zdmuFUbs
>>48 名古屋の地下鉄のユリカも遅い。
ラッシュの時後ろ手で取ってるもん
53 :
名無しでGO!:01/11/11 02:30 ID:7Dwwofav
2枚重ねができても遅くなってはならない!!
人より切符を先に出すというのが最低必要条件だー。
JR新幹線は3枚重ねもできるみたいだけど、あれは相当遅かった。
利用者多かったら渋滞するよ。
54 :
名無しでGO!:01/11/11 10:34 ID:gnKUN7fe
西の国は無人駅にも設置されているのをみかけます
管理駅で巡回点検: とりこぼしはないのかな?
56 :
名無しでGO!:01/11/11 19:20 ID:MLNzFSdW
ナンダカンダ言っても2枚投入対応機は便利あげ
57 :
名無しでGO!:01/11/11 22:02 ID:ZMvdBkVe
改札投入口から取り出し口までの距離を3倍ぐらいにすれば
排出遅いっちゅー文句も減ると思われ
58 :
名無しでGO!:01/11/11 22:22 ID:e6p+QvPB
自動改札機というと未だに時代錯誤な年寄りがいる
たまに見かけるのだが降車駅で駅員ともめている
『切符は乗車駅の自動改札機に入れたから
私の切符はこの駅に届いているはずだ』
自動改札初体験の田舎の年寄りが
切符を入れたあと取るのを忘れるというのは
意外と多かったりする
59 :
名無しでGO!:01/11/11 22:29 ID:p2d5ORhd
JR甲府駅はなぜ頑なに導入を拒むのだろう。
別にいいけどさ。
あげます
>>57 いくら長くても一度に2人のきっぷは処理できないからあんまり効果無いと思われ。
62 :
名無しでGO!:01/11/12 12:24 ID:ZlLEkARM
>>44 投球、オダ急は来年2枚投入可能となるらしい。
英断、渡英早く導入しろ!
63 :
名無しでGO!:01/11/12 14:21 ID:M4edHXh4
>>59
国鉄時代からです
身延線の電車は間合いで塩山ー韮崎付近の区間運転
東の国とみかん王国: 会社が違うからおりあいが?
64 :
鉄ヲタ株主:01/11/12 14:27 ID:yWL3uv/0
>>62 KQはいつだろう・・・
我が金沢八景には品川からと思われる中古がきたぞ。
66 :
名無しでGO!:01/11/12 21:27 ID:L1A8sxiO
初めて本格的な自動改札機を導入したのはどこだろう?
知る限りでは武蔵野線が開通当初から設置されていたのが元祖だと思うけど。
67 :
11:01/11/12 21:29 ID:jWS5zV1H
営団、都営!早く2枚入れられるようにしろ!
68 :
名無しでGO!:01/11/12 21:32 ID:sXoJCwiI
>>66 阪急の北千里駅に初めて導入されたようです。
NHKのプロジェクトXでやってました。ちょっと感動。
KQよ、券売機も重要だが、改札機も重要だぞ。
対応しているらしいから、さっさと運用開始してくれ。
70 :
名無しでGO!:01/11/12 22:55 ID:L8NXR80O
>>66 >>68 プロジェクトXでは北千里が先と紹介されていたし、その様に書かれている
書物も多いが、実はオムロンと近鉄(近車)との共同研究時代に、
阿部野橋駅で実験が行われていた。
71 :
名無しでGO!:01/11/12 23:02 ID:Zdf0UEcy
プロジェクトXでも近鉄(近車)との共同研究時代は
話があったはず。
72 :
70:01/11/12 23:48 ID:L8NXR80O
>>71 しかし、最初に改札機を設置したのは、阪急北千里と紹介していた<プロジェクトX
73 :
名無しでGO!:01/11/12 23:49 ID:zaRYyDzw
実験設置と稼動設置。どちらを最初と見るか。
74 :
名無しでGO!:01/11/13 01:31 ID:Mf5BfQGn
>>57 つーか新幹線の改札はその目的で多少長いよね
75 :
名無しでGO!:01/11/13 06:06 ID:RbPeVmbj
JR東日本の自動改札機は表示部分がカラフルでよかったYo!!
関西にはカラフルなのは無いなぁ。単に文字を表示するだけ。
でも、よく自動改札ってできてるよなぁ。
431からあげ
78 :
穴井:01/11/13 23:22 ID:XMkjHdfR
お下がりを地方交通線に使うところもありますね。
メカの多い部分は磨耗部品ユニット取替えの上
リサイクル
79 :
名無しでGO!:01/11/14 01:55 ID:y1GLm63K
Jスルー改札は裏向けに切符を入れると、
なんと表向けになって出てくるよ。
80 :
名無しでGO!:01/11/14 02:06 ID:Rn+ro2QO
一方通行ではない改札機で、向こうから人が来たときの、
どっちが先に切符を入れるかの攻防が燃える。
4ヘッドだと「リード:表・裏、逆転機構、ライト:表、ベリファイ:表」だから表になるんですかね。
SFカードだと印字もあるし。
82 :
名無しでGO!:01/11/14 02:10 ID:1UpZF5Oy
Jスルー2枚を裏面どうしを上下逆さまに重ねて入れても、
同じ向きになって出てくるよ。
83 :
名無しでGO!:01/11/14 02:12 ID:1UpZF5Oy
>>75 西日本にもあるよ。
一瞬で見ようとすると、カラー液晶は見にくい。
プラズマディスプレイの方が見やすい。
84 :
名無しでGO!:01/11/14 10:46 ID:TsOtaE2y
>>83 同意。しかもモニタ部に傷が入ってたりすると、小一時間くらい
問い詰めたいくらい見えない。
86 :
名無しでGO!:01/11/14 15:35 ID:Dt09Jnqd
87 :
名無しでGO!:01/11/14 15:48 ID:Dt09Jnqd
しヌノレー
あだなは
しヌ口ー
88 :
名無しでGO!:01/11/14 15:55 ID:5b2xDjVj
新型・新型って、うるさいよ、中に入ってる俺の身にもなってみろ!!
89 :
>>88:01/11/14 16:07 ID:Dt09Jnqd
今後は、パチスロになぞらえて
1号機:カード対応前、F2F対応前、磁気ヘッド2組
2号機:カード対応、F2F対応、磁気ヘッド3組
3号機:カード対応、2枚(以上)投入対応、磁気ヘッド3組(2、3の前に半纏機構)
と呼びましょう
90 :
名無しでGO!:01/11/15 01:19 ID:dEY24BNJ
dat逝き確実なのでage
91 :
名無しでGO!:01/11/15 10:53 ID:1m6P3y9t
比の簡易自動改札機。南千歳駅で見たことがる。
入場専用で扉がついていない。
札幌地区のキセル乗車防止のため函館本線の小樽〜岩見沢、千歳線の
白石〜新千歳空港、学園都市線の桑園〜石狩当別の各駅相互間の乗車券は
入場記録がないと自動改札機から出場ができない。そのため、無人駅や
乗降人員が少ない駅では簡易型を導入して対応している。
同様に酉や急襲にも簡易型がある。束、倒壊には無い。
92 :
名無しでGO!:01/11/15 15:33 ID:ynIGLe+P
酉や急襲の簡易型も入場専用なの?カードは使える?
93 :
名無しでGO!:01/11/15 16:42 ID:2fmab9i7
>>92 吸収の簡易型は出入場兼用。ワイカも使える。
94 :
名無しでGO!:01/11/15 17:03 ID:1m6P3y9t
一番最初に自動改札を設置したのは、東京地下鉄道です。藁
このタイプを山万が出口専用に設置していたけど、今もあるのかな?
96 :
三井:01/11/16 01:37 ID:6lvt4asR
路線バス用のバシカードの装置はのろいね
しかしイオカード(相当)はワンマン列車ではこの
バス用で合理化できるますね:
両替も遅れの要因だし
>>95 山万は自改更新時に出場側も普通の自動改札にした。
新交通のくせに非冷房な山万マンセー
98 :
>>97:01/11/16 14:53 ID:uteLKvOq
それ、1号、2号、3号の、どれ?
99 :
名無しでGO!:01/11/16 18:32 ID:jqBAACwx
100 :
帰宅部:01/11/16 18:33 ID:GOVvM4TA
取られて悔しい100age
102 :
名無しでGO!:01/11/17 00:18 ID:qS7mVGcF
昔JRの旧型での出来事。
その1。
両方から同時に入れたら、片方が回収された。
その2。
両方から同時に入れたら、改札が両方ともしまった。
隣の改札
−−−−−
<人 人>
−−−−−
隣の改札
こんなかんじに。
しかも、扉を閉められたせいで相手方がよろけて、ささえてあげた。
かわいかったので得した気分(w
いまは同時に入れるとどうなる?
103 :
名無しでGO!:01/11/17 00:28 ID:rHCi7cCz
JR酉の自動改札 2枚入れができるのは便利。Jスルーカードと定期組み合わせ
たら精算機いらずって感じ。
<ただし精算額が400円超えたらあえて車内精算だね。さぁ何でか考えて見よう(藁
でも処理が遅いのは何とかしてくれ。急いでる時
定期入れる→処理終わるまでに自分が扉締センサー越える→扉が閉まるが
警告音ならずに押せば抜けれる
っていう間抜けな状態にしょっちゅうなる。