キハ40系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
10系の置き換えとして大型の車体と急行並の設備をもつ。
全国各地で活躍しているが、重い車体の割にエンジン出力が中途半端で、加速が58系よりも遅い!?
両運転台、デッキつき片引きドアのキハ40
片運転台、デッキ無し両引きドアの近郊型キハ47
片運転台、デッキつき片引きドアのキハ48
キハ47を両運転台改造したキハ41
キハ40,48を出力強化、冷房と発電機を積んだ急行用キハ400,480
キハ40,47のエンジンを乗せ替えたキハ140,147
ジョイフルトレイン 漫遊、リゾートしらかみ、ビュースター風っこ
2名無しでGO!:01/11/06 12:39 ID:QbkdaYND
3 :01/11/06 12:40 ID:te+W9x2D
土砂崩れで潰されたキハ40系
4名無しでGO!:01/11/06 12:56 ID:3cGB92pd
JR酉でいまだに小松製作所SA6D125-H-1Aに機関換装されてないDC40がいたらぜひ教えてYO!!
5名無しでGO!:01/11/06 12:57 ID:rG3C5U+O
可部線萌え萌え
6名無しでGO!:01/11/06 14:46 ID:r7C/nV6O
>>3
竜ヶ水のやつ?
同時に被災したキハ200-1007に比べて印象薄い・・・。
7名無しでGO!:01/11/06 14:53 ID:EWPfawDS
>>6
最後部一両は車輌の前と後ろが泣き別れ(=車体が分断)。
二両目の車輌は上り側が大きく変形。
俺はキハ200に比べ、こっちの方が印象に残っている。
8名無しでGO!:01/11/06 14:54 ID:P6NfObLe
キハ40系列は皆、新潟鉄工製造って聞いたけどホント?
9名無しでGO!:01/11/06 15:10 ID:YjDKBO+B
新潟と富士重の些細な違いに萌え〜
10名無しでGO!:01/11/06 15:33 ID:4QbFkEos
>>5
芸備線モナー。つうか、三次以南の各駅停車は90%くらい40か
47だろ。
11名無しでGO!:01/11/06 15:35 ID:EWPfawDS
広島地区はマジでキハ40系の牙城だな。
つーか、新車入れろよ。
12名無しでGO!:01/11/06 15:48 ID:/g8/aM64
>>11
まじで、広島、小郡の気動車で40系率はどれくらいよ?
しかも小郡は40,47,48と3種もあるんだし、こういうところは
他にないんじゃないの?
13名無しでGO!:01/11/06 15:51 ID:lZPw4p8S
>>11
でもキハ120はちょっと困。
14名無しでGO!:01/11/06 15:55 ID:/g8/aM64
キハ23,45の追い出しで40系や120系を持って気動車の
冷房化率を100%達成。
15名無しでGO!:01/11/06 20:36 ID:tavvWJgJ
    ____________
  / ○   |[普通]|   ○ \
  |┯━━┓┏━━┓┏━━┯| /
  |│    ┃┃┏┓┃┃    │|  プアァァァァァァァァン!
  |┷━━┛┃┃┃┃┗━━┷| \
  |        ┃┗┛┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |  O     ┃    ┃     O  |
  |        ┃    ┃        |
  | @     ┃    ┃     @ |
   |       ┃    ┃       |
   |____ .二二二. ____|
    │    │[=.=]|    |
    └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       / (___)  バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
      /  |   | \
     /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /              \
16名無しでGO!:01/11/06 20:37 ID:IE2misJi
>>1
うちのキハ48デッキあるよ
17名無しでGO!:01/11/06 21:36 ID:PfzPn7zq
東日本仕様車だね。あの48って奴は軒並み日本海側に集中してない?
そんで太平洋側は52つう代物。特に岩手県内。100系で固めるのが
盛岡支社の方針みたいな気がしてならないが、岩手地区の非電化路線は
客が極端に少ないから現状維持みたいだ。40系もないというふざけた
ところ。
18名無しでGO!:01/11/06 22:28 ID:AeNVKWzg
プシーーーーーーーーーーーーーガン
19名無しでGO!:01/11/06 22:48 ID:EWPfawDS
>>18
ドアを閉める音ですな。
20名無しでGO!:01/11/06 22:59 ID:gAAmOpw6
1989年製のキハ130の後釜がキハ40とはね。
21名無しでGO!:01/11/06 23:32 ID:64yKJFPg
>>12
小郡のほか、美濃太田と新潟に40・47・48の揃い踏みがございますあるよ
22名無しでGO!:01/11/06 23:38 ID:LUPsX6kh
>>11-12
4月1日現在の両数(ジョイフルトレインを除く、休車などを含む)

広島運転所
キハ58   5両
キハ28   6両
キハ40  10両
キハ47  31両(うちロング改造車14両)
キハ120 10両

山口鉄道部
キハ58  10両
キハ28   9両
キハ40  21両
キハ47  34両(うちロング改造車7両)
キハ48   5両
キハ23   6両
キハ120  8両
23名無しでGO!:01/11/06 23:44 ID:VNo2ZCpN
>>20
中途半端に頑丈じゃからのお
24名無しでGO!:01/11/06 23:51 ID:sq33KZQw
昔、八高線のキハ48に暖房用のリターンダクトを冷房用ダクトに改造したとんでもない冷房改造車がいたよな。
しかも既存の温水式暖房装置は全面撤去して新たにバス用のボックス型暖房装置を取り付けたところがすごい…
25名無しでGO!:01/11/07 00:32 ID:phyOl8nA
分かった。広島、小郡ともに40系率は60%以上だね。
26牛乳館長:01/11/07 12:11 ID:cn185NaB
JR束在籍車も機関更新やっているの?
27名無しでGO!:01/11/07 12:37 ID:ZDVS4nYn
>>26
ごく一部。カミソズDMF14HZ(←束での呼び名)が中心。風邪っこほか。
28牛乳館長:01/11/07 12:50 ID:cn185NaB
さんきう。ついでに何馬力で使っているか判る?
DMHからの更新車では変速機の強度から250psに押さえていたよね。
29ななし:01/11/07 13:08 ID:BDMjoYfS
運転台が高すぎて目つきが悪く見える。
(鉄道車両の「目」はライトとも窓とも取れる)
30名無しでGO!:01/11/07 20:51 ID:8RS3QmZc
>>28
酉は在来車との混結を考慮し、やはり250PS。束は確か330PS?うろ覚えスマソ
31牛乳館長:01/11/08 00:29 ID:5Mk6aBeE
重ね重ね有り難う。
しかし30ps程度上がったところで、冷房にも馬力割かれるし走りは大して変わらなさそう。
32名無しでGO!:01/11/08 12:11 ID:d1Ya55NZ
東海の40は良いよ。 350ps仮眠図エンジンだし。
変速する時の、つながりの緩やかさに、エンジンブレーキかかるとき
も、いったん「ブワーーン」 と煽る(車でいうダブルクラッチ)。

でも、台車はそのままだから萌え。 
33名無しでGO!:01/11/08 12:29 ID:nGjBcIhD
>>32
えぇ、40の500番台(現・5500、5800番台)や、
48の500番台(現・複雑すぎて省略)のエアサスはたおやかな走りで萌えぇ
34名無しでGO!:01/11/08 13:21 ID:HnYCy7mN
性能は失敗作
能率は大ヒット
35名無しでGO!:01/11/08 18:51 ID:yubc4NTO
>>30-1
東日本の機関換装車は300psで使ってます。
変速機はDW10の再使用だけど58等のTC2、DF115よりも容量が大なので300psでもOK.
36名無しでGO!:01/11/08 21:41 ID:+WMDljk8
>>35
そのほか、機関出力をフルに使っていないのをご存じです?
海のは350PS使用という認識ですが...
37名無しでGO!:01/11/08 21:54 ID:z7T77pKM
海ナコ 上げ
38海ミオ あげまん:01/11/09 01:13 ID:osnqll6a
高山・太多線にはじめてカミンズ改が導入されたときにはキハ40だとは信じられなかった。
今となっては当たり前な加速。慣れてしまえばどうってことない。しかし!
未改造の他社40系に乗ると違和感を感じてしまう。
39ゴノレア:01/11/09 01:19 ID:yQjCNIW3
キハ40って、旧客にエンジンつけた奴だろ。
40名無しでGO!:01/11/09 03:47 ID:L+aKhmda
>>39
重すぎる車体の批判かと思ったらキハ08・09のことか。
あれを回避したからキハ40の基本番台がないんだよな。
41名無しでGO!:01/11/09 03:58 ID:EXOdPkjY
>>39
蚊帳に保存してあるのはオハフ61の改造でしたね。

思えばキハ33、キハ141のルーツかも。
42名無しでGO!:01/11/09 12:29 ID:nFr5N11E
機関換装してるとはいっても、2軸駆動化してるのは北のキハ40 400番台くらい?
なので各社とも山には入れないのでしゅ
43E231系最強伝説:01/11/09 13:16 ID:0vBX+HIS
なんでA列車には必ず用意してあるの?
俺、絶対に使わないんだけど・・・。
44喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/09 13:17 ID:TNXCWboc
>>43
漏れはA4でAR4以外使ったことない(w
45名無しでGO!:01/11/09 13:29 ID:JP4dUkVl
>>42

九州・人吉配置のキハ140や熊本配置のキハ147は
平気で山に入っているけど何か?
46名無しでGO!:01/11/09 13:34 ID:9rLsZ4Or
    ____________
  / ○   |[普通]|   ○ \
  |┯━━┓┏━━┓┏━━┯| /
  |│    ┃┃┏┓┃┃    │|  プアァァァァァァァァン!
  |┷━━┛┃┃┃┃┗━━┷| \
  |        ┃┗┛┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |  O     ┃    ┃     O  |
  |        ┃    ┃        |
  | @     ┃    ┃     @ |
   |       ┃    ┃       |
   |____ .二二二. ____|
    │    │[=.=]|    |
    └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       / (___)  烏山線にはトイレ無いよ〜〜〜!!!
      /  |   | \
     /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /              \
47名無しでGO!:01/11/09 15:07 ID:/eh3vIMh
四国のやつは原型のままなんだな。
がいしゅつかと思ったけど出てないので上井。
48名無しでGO!:01/11/09 15:13 ID:osnqll6a
キハ40系フェイスのキユニ28、キニ58age
49名無しでGO!:01/11/09 15:19 ID:Uk4II9CC
ところで、国鉄時代に貫通扉を開けっ放しのまま走っていたのを
よく見かけたけど。
あれは閉め忘れかな?
50名無しでGO!:01/11/09 15:24 ID:xcH2OSdf
>>49
暑かったのだと思われ。
最近でも、北海道で異常高温の夏に見られたらしい。
51名無しでGO!:01/11/09 15:28 ID:XJOZERgf
国鉄時代
キハ40急行って無かったのかな?
「ノサップ・しれとと」なんかによく連結されてたけど
北海道以外知ってる?
52名無しでGO!:01/11/09 15:47 ID:JP4dUkVl
本で急行土佐のヘッドマーク(種別幕は「急行」)を付けて
土讃線を走るキハ40の写真を見たことがある。
53名無しでGO!:01/11/09 20:41 ID:ST3dWJM2
>>52
たかぼんのホームページでも写真が売られているよ(w
あれはキハ40系ではなくて、キロ28・58の足回りを再利用した荷物車です。
54名無しでGO!:01/11/09 20:54 ID:OIp1kDys
>>47

でもなんで、四国に47の1500とかいった寒地向けが集中配置されてんだろ?
47の寒地向けの存在自体が?だが、新潟と松山にしかいない珍車ではあるな。
乗り心地は良いから文句は無いけど。
55名無しでGO!:01/11/09 23:48 ID:ab/Ic+OU
>>45
空転多発していたため、なんだか空転制御装置みたいなのついてませんでした?
56快速北三陸:01/11/10 00:07 ID:fSC41KSg
>>47
もともと新潟地区に集中配置されていた47が電化推進とローカル線あぼーんで
四国と九州に飛ばされた経緯が。初期のペデスタル台車DT44(東急電車みたいな奴)
を履いた47もこの転属で本家新潟からはいなくなったはず。
キハ35系の500番台も同じ理由でリストラ→首都圏転属となった。
57快速北三陸:01/11/10 00:09 ID:fSC41KSg
>>56
>>54に対しての間違いでした、スマソ。
58名無しでGO!:01/11/10 00:10 ID:QqgakLTE
>>54
今、四国の47-500(1500)は徳島にいるみたいですが?
まぁ松山じゃヒマを持て余している感もあるから徳島行きがよかったかも!?
59   :01/11/10 00:14 ID:NvtcX3mE
>>49
真夏の花咲線、キハ54でやってた。
だが、新聞の投書欄に「子供が近づいていた。(貫通扉開放は)大変危険」
云々のご意見が見受けられました。

あと、青森(というか八戸)のキハ40でもやってたよ。
60名無しでGO!:01/11/10 00:19 ID:kdFk9UBv
>>貫通扉開放

そういえば、キハ30や内地向けの運転席には小窓(通風孔)が
あったけど、北海道仕様には冬キツイから最初からないのでしょうね。
61名無しでGO!:01/11/10 00:45 ID:P79GGeai
キハ20の四国色が「いよ」だか「土佐」にくっついてたが、
あれは営業はしてなかったんだろうな…。
62名無しでGO!:01/11/10 01:22 ID:TWu6mHdI
>>55
人吉の140は砂箱があり、落ち葉が落ちる季節には
勾配区間の人吉〜吉松の列車には優先的に使用されます。
熊本の147は・・・
すいません、近場なので今度調べてみます。
63名無しでGO!:01/11/10 01:29 ID:hf5cW+5h
最近高山線の高山〜猪谷間でキハ40の運用が増えたみたいね。
おかげで以前はキハ120で萎え〜(;´д`)だったのが、
萌え〜になった(W
64名無しでGO!:01/11/10 02:02 ID:6GETuBoN
半自動だとドア重杉。
降りるとき、2人がかりでドアをこじ開けてた消防時代。
65名無しでGO!:01/11/10 21:34 ID:XoNncXVw
直結あげ
66名無しでGO!:01/11/10 22:01 ID:PK51jrY1
先日、山陰旅行に行った。行きは「出雲」で鳥取下車。その日の午後、倉吉
にいくために鳥取駅に行ったらキハ47だらけ。参った。
知らなかったが、鳥取駅のレール上を見たら何もない。未電化区間てわけか。
あの高架駅舎。中央線の高円寺や阿佐ヶ谷を連想したが、電化されてないとすれば
それが信じられないような感じ。
67名無しでGO!:01/11/10 22:06 ID:0V2uO12H
四国のキハ47-500は伊予市電化で数を減らしたような。
徳島でも徳島線や高徳線香川県内は1000の天下で、
昼間は徳島周辺を細々とを走っている。
68名無しでGO!:01/11/10 22:19 ID:HpokFbwp
40系列は昭和52年登場。そろそろ老朽化が目立ち、対策が必要になる
時期だと思うよ。
69名無しでGO!:01/11/10 22:22 ID:HpokFbwp
>>66
鳥取電化は話はあるらしいよ。具体的には何も聞いてないけど。
しかし、対京阪神としても、「スーパーはくと」も気動車で
あんなに頑張ってるし、鳥取周辺で電化しても意味あるのかな?
70名無しでGO!:01/11/10 22:42 ID:HpokFbwp
>>69
鳥取周辺の電化計画。時期、区間はどうなんだろうね。
71名無しでGO!:01/11/10 23:06 ID:wzLFfRXE
>>62
軽すぎて1軸駆動で非力のDMF13HS(250PS)のキハ31より、重たい砂真希つきの
キハ140の方がマシということですね
72名無しでGO!:01/11/10 23:23 ID:HpokFbwp
特に西日本管内じゃあと何年40系が残るか楽しみだよ。
中古車改造が得意な会社だけに・・・・
73名無しでGO!:01/11/10 23:32 ID:ajjFuT5A
石巻線で変形広幅貫通路のキハ48を見たときは驚いた・・・
74名無しでGO!:01/11/11 04:44 ID:0z/msydH
>>69
国鉄時代には「京都−幡生全線電化」が一応計画されていた。
出雲電車区なんかは米子局で扱うことになる電車・客車を全部管理できるように
設計されていた(留置線や研修設備をフルに拡張すると650両余り配置可能)。
西鳥取運転区は因美・若桜・倉吉・智頭線のローカルキハ、米子機関区は境港・
大社・木次線ローカルキハと貨客用電機の基地として残される。
出雲客貨車区や浜田機関区・客貨車区はあぼーん・・・という予定。

コレが実施されたら福知山・豊岡・西鳥取・米子から大量の余剰キハ40(47)が
発生したんだろうね。
いま残っているローカル運用のキハ58なんかとうに全廃なんだろうなあ。

>>73
漏れも乗ったときびびった。格好良くて気に入った。
寒地形なのにデッキ全廃、半自動押しボタン設置ってのもポイント高し。
でも、あそこまで改造しないと輸送需要に適合できない車両なんだね・・・
75名無しでGO!:01/11/11 10:15 ID:269ExLNP
山陰本線で次に電化される区間は何処だろう。
76名無しでGO!:01/11/11 10:25 ID:YjxaI68i
>>75
鳥取〜伯耆大山と予想。
77名無しでGO!:01/11/11 17:17 ID:VbqmYUAn
>>76
鳥取県の高速化事業は因美線と山陰本線の「高速化」のみが対象。
電化すると山陰本線のトンネルで道床掘り下げ工事が必要になる。

いまトンネルの改良しないとこの先ずっと非電化のままだろうね。
78名無しでGO!:01/11/11 21:12 ID:SYg8KC8V
幡生付近も話がまとまりつつあるそうだよ。
長門粟野までらしいが、小串、せいぜい滝部で十分じゃないの?
79名無しでGO!:01/11/11 21:19 ID:SYg8KC8V
この板に来る奴で鳥取が電化されてないことを知らない奴。
いたのか・・・
80名無しでGO! :01/11/11 22:12 ID:aE8psMvu
東京圏でキハ40に乗れる路線で最も近いのは栃木の烏山線だけど、
エンジンはDMF15を直接噴射に改造したものを搭載しているらしい。
だけどスペックアップはされていないようだから、未だに走りっぷりはマターリ
宇都宮−宝積寺間では苦しそう。DMF13HZに載せ替えてほしい。
81北海道久しぶり男:01/11/11 22:26 ID:vAJvQQHt
キハ400、なかなか良かったが、利尻183化以後、また格下げしキハ40に戻したが
オリジナルとくらべてどう?
まだ400のままのやついるの?
82名無しでGO!:01/11/11 23:14 ID:/Jrh4g83
>>80
国鉄時代の岡山、そして今は苫小牧にいるキハ40 789以外での直噴化改造とは初耳death。
83名無しでGO!:01/11/12 00:13 ID:XxG0OR8q
>>81
デッキなし、オールロングシート。
冷房こそ付いているがよほど暑くない限りオリジナル車に乗った方がまし。
400のまま残っているのはお座敷車だけと思われ。
8480:01/11/12 00:36 ID:OTVgodN3
>>82
法政大学鉄研の本によると、直噴化改造を受けたエンジンは
DMF15HS(A?)−DIという形式になっているそうで。
(DIはダイレクトインジェクション:直接噴射の略)但し全車ではないようだ。
烏山バージョンは2000番代を改造して1000番代を名乗っている。
車内はオールロングシートでトイレは撤去されている。
ただ烏山線は沿線自治体が電化を希望しているから、エンジン載せ替えは絶望的かも。
おそらくは電化と同時にあぼーん。
85名無しでGO!:01/11/12 01:22 ID:vti/cUy9
>>82
烏山線電化希望?でも束は金出さないと思われ。
あの程度の運行本数で電化してメリットあるのかな?
それなら今頃、石巻線や山陰本線も全線電化されてるような気がする。

もしかして・・・烏山−上野直通列車の設定でも狙ってるのかな?
無謀だ。余りに無謀だ。ていうかむしろ笑える。
いっそのことフリゲ導入で東北新幹線に乗り入れれば?(藁

スレ違いなのでsage
86名無しでGO!:01/11/12 12:54 ID:/S6Vmcwj
>>82
そのDMF15HSA-DIが岡山で試験されてたものです。そいつが烏山で実用化されて
る?という理解で果たしてヨイのかな?と思った由
>>85
酉的な手法では、運行本数の問題よりも運用効率を選ぶわけです。小浜・加古川線が
電化されるのもそのため(小浜の場合は沿線自治体もカネを出せる環境にあった?)
87名無しでGO!:01/11/12 17:56 ID:AdTTobtm
>>86
和田岬線だって電化したしね(藁
88名無しでGO!:01/11/12 23:51 ID:jksCWtSD
本数増えたの?
89名無しでGO!:01/11/13 00:42 ID:82v2fwwN
dat落ち阻止上ゲ(^^;)
90名無しでGO!:01/11/13 12:42 ID:h323e06m
>>89
そーでもしないと誰も見向きもしない不人気者なんです
91名無しでGO!:01/11/13 21:34 ID:hWdyJ0Tu
>>90
ちょっと話がずれるが、Qのキハ66,67は40系よりも古い
昭和50年制だが、まだ1両のアボーンもないらしいよ。
新車投入に積極的なQなのに、あれは相当重宝されてるのか。
新製で直方一括配置以来、1回も直方を離れたことなかったはずだが、
筑豊、篠栗線電化でどうなったの?
92名無しでGO!:01/11/13 22:02 ID:aj/PHzUZ
>>91
長崎転属らしい。

このまえ、国鉄色の66+67を長崎駅で見た。
93名無しでGO!:01/11/13 22:45 ID:rLESsbb4
66 67を本州でみたい
94名無しでGO!:01/11/13 22:46 ID:82v2fwwN
>>91
DML30HSHを持て余してたはずなのにね…今思えば、長崎でも受け入れられやすい
ようにDMF13HZAへの機関換装を急いだのだと思われ
>>92
ちなみに国鉄色の方の66・67は現在KKに里帰り入場中です
95名無しでGO!:01/11/13 22:51 ID:hWdyJ0Tu
>>93
3年位前まで、下関駅でAM7:54−8:00頃に
きてたね。それが添田からきて、直方行ってたんじゃない?
今はJRQの2往復下関乗り入れのディーゼルも電車に変わったが・・・
96名無しでGO!:01/11/13 23:29 ID:82v2fwwN
>>95
66・67の下関乗入れは2001年3月3日改正までは存在しました
97名無しでGO!:01/11/14 18:34 ID:MUAVpJSB
事故以外での現キハ40系あぼ〜んは束だけ
98名無しでGO!:01/11/14 19:15 ID:9UKOLPba
機能徳島で全権アガリと思われるピカピカの40系をハケーンしたよ。
99名無しでGO!:01/11/14 23:22 ID:7WsvOSxX
>>91
転換クロスシートでりっちな気分になれるのが好評らしい
100ねこだるまん:01/11/15 01:05 ID:Ur2tXFIF
そ言えば寒くなったね〜…前の北海道仕様、100番代突入age。
101名無しでGO!:01/11/15 12:50 ID:i2+RJtt7
今思えば、たかだか?ワンマン化ごときでリナンバーする必要あったのか?
100番台→700番台って+600ぢゃないから、車歴追うのが面倒である
102名無しでGO!:01/11/15 23:42 ID:8755dLFz
>>101
その他に「0番台」がない気動車とかってありますか?(キハ40系スレじゃなくなるかも...)
103快速北三陸:01/11/15 23:52 ID:n3kqSGas
>>102
キハ201系も0番代が存在せず、キハ201-100、200、300の3両で1ユニットを組んでます。
0番代が無いのは、固定編成の中で1両だけ1桁ナンバーが混じるとカコワルイってのがその理由とか。
104名無しでGO!:01/11/15 23:56 ID:+gEV5jrB
キハ220も0番台がない。(豊肥線の100番台と香椎線の1500番台のみ)
105名無しでGO!:01/11/16 03:02 ID:ChqA3Er8
キハ400・480も自動的に0番代がない。
と書いて40系話に戻してみる。
106快速北三陸:01/11/16 11:20 ID:QWnmL2xD
>>105と同様の理由で、JR−Qキハ140も0番代がない。
107名無しでGO!:01/11/16 11:44 ID:eLMRrcs0
キハ47はドアの位置があれだからワンマン改造がかなり強引。(酉かな?)
運賃箱の位置が不自然だし、その周りのスペースで
ウンコ座りするドキュソがいて鬱になったことがある。
108名無しでGO!:01/11/16 15:21 ID:K3vICwQ9
>>108
DQN高校生を詰め込むためには貴重なスペース。
ワンマン47にドアボタン+窓枠改造N40age
109名無しでGO!:01/11/17 11:19 ID:3LzBslde
>>107
>>108
電車の113もしかり、国鉄近郊形はあの配置にしかならないでしょう
DC66・67のワン改がどのように仕上がったか、見物ですね
110名無しでGO!:01/11/17 11:24 ID:UYu7IV2L
>>107
西と九州で確認済み。>キハ47の運転席後ろの座席を撤去したワンマン改造
111名無しでGO!:01/11/17 18:15 ID:cLtTNtaq
>>81
>>83
キハ480の唯一の現存車が、現在苗穂で放置プレイ中。
112元利用者:01/11/17 18:22 ID:cLtTNtaq
>>80
>>84
烏山線は仁井田から先、25‰のアップダウンがてんこ盛り。
ノッチオンのタイミングが遅れると、エンジン唸れど先へは進まず、
横の農道を走るスーパーカブの爺さまにブチ抜かれることも(w

流石、連続20‰の均衡速度25km/hは伊達じゃない・・・
113名無しでGO!:01/11/18 00:04 ID:JvZ9m4MK
>>111
たとえ生き残っても、キハ400みたいにC寝台化されるのも哀しい...
114各無しでGO!:01/11/18 02:46 ID:90BpmmQt
ずっと昔、大村線のキハ47。

ドアが閉まるとき、両開きのうちまず片方が閉まりきる。
そのあとおもむろにもう片方が閉まり出す。
その動きにワラタ。

しかし、ドアの動きでは「閉まりきる直前にモミ手するような」
キハ30には負けるかも。
115110:01/11/18 09:04 ID:yrPA2QKD
>>114
確かに電車やJRになってから製造された気動車の両開きドアの閉まり方とは違うね。
分かる人には分かる、左右対称の動きをしない両開きドア。
指宿枕崎線のキハ147のドアでも似たようなことあったなあ・・・
116各無しでGO!:01/11/18 10:51 ID:IlEKAUkQ
>>115
μ鉄やKQとかではドアが閉まるときに駅員が階段近くの
ドアを押さえている。両開きドアだが片方だけ押さえてると
両側とも閉まらない。

しかしキハ47でそんなことをすると、平気で押さえていない
側のドアが閉まってしまうに違いない(藁
117名無しでGO!:01/11/18 21:29 ID:NWvDMFYg
40系はキハ47の松山9両以外すべて徳島配置。
で、この9両は1両予備の4×2で7:42と8:00に松山に到着する通勤通学列車に限定使用。
118名無しでGO!:01/11/18 21:30 ID:NWvDMFYg
>>117>>67へのレス。
119名無しでGO!:01/11/18 23:26 ID:KhFOPPy8
>>115
数年前指宿枕崎線の編成で一番ドア閉めに時間のかかった組み合わせ:58+65+47
だとおもうがどうよ?
120774:01/11/19 15:25 ID:JMP9bGnL
昔ながらの「汽車」らしい加速のキハ40系萌え
121名無しでGO!:01/11/19 15:41 ID:rH2WRvbe
何だか悪く言われることが多い車両だけど大きな車体で
ゆったりとしててローカル線のサービスアップに大きく
貢献した車両だと思うが・・出来れば新製時から冷房付き
で空気ばね台車(一部空気ばね台車のもあるが)で、
エンジンがもっと強力だったら今でもそれなりに重宝
される車両になったような気がする。
Qの後付冷房改造車はどうも見栄えが悪くてデッドスペースも
あるしもっとうまくできなかったものか、と思うが。
妄想でスマソ。
122名無しでGO!:01/11/19 16:50 ID:irLcBNsL
>>121
四国の松山のように、パワーがないが収容力は大きいことを利用して
ラッシュ時限定として割り切って使ってるところもある。
デッキ無し58も松山にはあるけど、こちらは車体ボロボロでユニット窓じゃないから
冬は窓際に座ったらすきま風がヒドくてとても座ってられなかったな。
123名無しでGO!:01/11/19 16:56 ID:ieDyHNif
>>122
54を呼ぶ予定がないのは、それだけ人気がある証拠かもね。
もったいないから徳島に送れという声もあるけど。
124各無しでGO!:01/11/19 22:32 ID:5r0o+eq4
確かに車体のほうはまだそれなりに使いでのある
車両とは思います。ただ登場当初から足周りが...

当初は各社ともエンジン取り換えをやっていましたが、
そろそろ40系列も大がかりな改造は見合わなくなる
ころかも知れません(Qとかもエンジン取り換えよりは
エンジン改造やっているし)。

そんな中で、66・67のエンジン、ラジエータ取り換えと
けっこう大がかりな工事をやったのはこの30両、まだまだ
使うということか?
125名無しでGO!:01/11/19 23:40 ID:ublL+nLI
電車で言うと、113・115世代のDC40を束以外の各社は、重宝すると思われ
126774:01/11/20 16:32 ID:CuuHaxM/
でも、足まわりもあるけど40,41以外は片運というのもな。
マターリローカル線は、減量がすすんで最低2連では過剰。
新系列の125あたりに仕事とられたりとか。
127名無しでGO! :01/11/20 17:49 ID:91Mrv+f3
吸収の40系(に限らないけど)
冬場の比較的長時間な停車でも半自動にしてくれないのは嫌。
まあ、吸収の客が半自動扉を扱いきらないという説もあるけど。
128名無しでGO!:01/11/20 17:52 ID:CfpB82mx
>>127
それよりも冷暖房をケチらないで欲しい。
数年前の指宿枕崎線では暖房が入ったことが一度もない。
いくら鹿児島でも寒い時は寒いし。
129ギコ酉 ◆DCaTy6/. :01/11/20 17:59 ID:3hJXOKMi
>>127
58系だとちょっと重いが手で閉まるよ。
工房の頃、キハ58(デッキなし)で通学してて俺が乗る駅で長時間停車が
あったのだが、冬は乗ったらドアを手で閉めるのが暗黙のマナーだった。

40系は閉まらないのかな..
130名無しでGO!:01/11/20 18:01 ID:91Mrv+f3
>>127
7月に指宿枕崎線に乗ったけど、このとき乗ったのが47+47
クソ暑いのに窓は閉めっぱなし。
冷房はぜんぜん役に立っていない。
その上、なまじクーラーが作動しているから
窓があけられる雰囲気ではなかった。
当然、車内は蒸し風呂状態。
窓の汚さが暑さに追い討ちをかけているみたいで、
最悪の一言。
この後乗った58+28がものすごく偉大な車両だと感じてしまった。

スレ脱線、ゴメソ。
この後はマターリとどーぞ。
131名無しでGO!:01/11/20 18:03 ID:91Mrv+f3
127じゃなくて>>128だった。
宇津市
132ギコ酉 ◆DCaTy6/. :01/11/20 18:04 ID:3hJXOKMi
連続投稿スマソ

>>128
ミョーに九州南部のキハ40って暖房の効きが悪いよな。
キハ58+キハ40の編成の時に乗り比べてみると
暖房の効きの差がよく分かる。
133128:01/11/20 18:16 ID:CfpB82mx
>>130
そうそう、夏も最悪。西駅に停車中だと、そのクーラーも切られることがある。
運転手(ワンマンなので)に苦情を言っても「申し訳ありません。今入れたので効くまで
もうしばらくお待ちください」と言われるだけなので諦めて扇風機を回したこともあったなあ・・・

>>132
香椎線のキハ47と比較しても明らかに暖房の効きは違うと思う。
まあ、香椎線には足元の暖房のないキハ220(形式名に自信がない。キハ200と同じ車体で
中は全部長椅子の車両)という冬場は最悪な車両もあるが。
134名無しでGO!:01/11/20 18:17 ID:Fe4b1Fay
車体以外は全て更新した方がいいかも。
135名無しでGO!:01/11/20 19:06 ID:dfGm25PY
>>127-129
40系のドアは手で動かせないと思う。
136名無しでGO!:01/11/20 19:22 ID:91Mrv+f3
>>133
片運車はキハ200
両運車はキハ220です。
ただし、クロス車と区別するために500・1500番台と
なっています。
長椅子で冬場に扉が全開するのは辛い。
特に香椎などでの長時間停車では。
137名無しでGO!:01/11/20 21:58 ID:xRn81BY9
>>133
座席下の暖房って評判いいのかな?
自分は嫌いなのだけど。なんか蒸れるのが。
138ギコ酉 ◆DCaTy6/. :01/11/20 22:27 ID:KAVT+5DM
>>136
キハ200も811/813系同様に真ん中の扉だけ開けて両端は閉じる機能があるんだが
あまり活用してくれないみたいやね..
139名無しでGO!:01/11/20 22:33 ID:kuDCoQ+l
>>130
同意。
あのチャチな冷房は見栄えも悪いし全然効かないし萎える。
まだまだ使う車両なのだからもう少しまともな冷房を
つけて欲しかった。
その点最初からちゃんとした冷房がついてたキハ66は・・。
Qが大改造してまだまだ使う気でいるのも分からなくはない。
140133:01/11/20 22:34 ID:CfpB82mx
>>137
最近はやりの方持ち座席の足元暖房は足が暖まらないで太ももばかり暖まってしまうね。
従来型の足元暖房は足の指まで暖まって個人的にはけっこう重宝しているが・・・
(ただ、103系の足元暖房は強すぎ。心なしか足を伸ばしている人もけっこう見かける)
141133:01/11/20 22:39 ID:CfpB82mx
>>140
方持ち→片持ちだね。間違いスマソ。
142名無しでGO!:01/11/20 22:42 ID:BfrMKjdV
>>135
半自動扱いになってれば手で動かせます。
ただし激重(w
143名前はない:01/11/20 22:42 ID:+WiBYsW7
宮原線のキハ40に乗った。
途中で停まるかと思った。
肥後小国に着いて、ほっとした。
144名無しでGO!:01/11/20 22:45 ID:rWXpG0lV
>>140
201系だと、脚よりケツが暖かくなります
145KEN:01/11/20 23:18 ID:5Wl2NAqT
 先週、高山線に遠征したときに、
見慣れぬ空気ばね台車のキハ48を見た。
 あの台車、キハ65と共通?

 新製時からのものなのか、なんかの廃車発生品?
146名無しでGO!:01/11/20 23:20 ID:dfGm25PY
>>145
40系独自のものです。(円筒案内式?)
147名無しでGO!:01/11/20 23:29 ID:FE6iQp1o
>>145
48と65を乗り比べれば、共通でないことが速効で体感できます
但し、倒壊ではそれができなくなりましたが...
148KEN:01/11/20 23:41 ID:5Wl2NAqT
>>145

キハ65単独の加速力って,なかなか味わえる機会はないような。
強いて云えば昔の山線用のキハ58とのペア?

 九州のキハ66/67は、キハ40系と比較すれば、かなり速いが、
掛け値なしに電車並のキハ200を体験すると、大差なく感じる。
149名無しでGO!:01/11/20 23:49 ID:FE6iQp1o
>>148
だいせんとかカニカニとかシュープルとか、冬には65のみ編成の列車が多めです
150名無しでGO!:01/11/20 23:59 ID:tzs1R8fn
>>149
トイレはどうしてるんだろう?
151各無しでGO!:01/11/21 00:02 ID:fF+ARQhx
>>150
酉のエーデルは2両1組でトイレつき改造されています。

九州でも、火の山とかの晩年は65+65+58なんて編成、
ありました。(58はトイレ用?)
152名無しでGO!:01/11/21 01:02 ID:7XTkq3n5
九州は半自動やってる車両はなくなったよね?52が運用離脱して。
#ビュフェの扉は除く
>>138
個人的には「幅半分」とかあると便利だと思うんだけど、ドアエンジンの設計を完全にやり直すことになりそうだしなあ。
153各無しでGO!:01/11/21 01:54 ID:HySmmU6D
>>152
キハ47はドアエンジンが左右独立していそうだから
他の系列よりは変更しやすい...のか?

余談だが、近鉄2600ボックスシート車はドア部分に
補助シートがあり、使用中はドアの開口幅が半分に
なったそうだ。
154名無しでGO!:01/11/21 21:31 ID:1x4tAop+
age
155名無しでGO!:01/11/21 22:21 ID:8IZDDhIM
>>152
52が豊肥本線運用に入っていたときはひどかった。
半自動ドアなんて利用客は知らないから、駅についてもしばらくは乗降客がにらめっこ(w
しかも連結器の構造が古いのか、他の気動車と連結していると加減速のショックがすさまじかった。
156名無しでGO!:01/11/21 22:26 ID:H/4CLtoU
>>155
鹿カコのは「手で開けてください」の文字がドアのガラスに書いてあったから
県内で運用されている分には影響なかったのだが・・・
(というか、その頃は県内にワンマンがなかった&自動ドアの車両が必ず併結されて
いたから車掌が放送で注意していたのもあるが)
157名無しでGO!:01/11/21 23:38 ID:aqbE8chc
>>151
601,7xx,8xxがトイレ付き。トイレのないのは1601,17xx,18xx。
ちなみにx0xが展望車。そうでないものはx1x。
トイレの関係で組み合わせはある程度決まってる。
唯一の定期であるだいせんでの話だが。
158名無しでGO!:01/11/22 02:37 ID:rry30vYj
>>147-148
予讃線の松山〜八幡浜間がお勧めかな。
キハ185-3000とキハ58・65とキハ47とキハ32で乗り比べすると面白いかも。
特にキハ32の非力ぶりには萎えるぞ(藁)。キハ47もそうパワーがあるわけじゃないけど。
159名無しでGO!:01/11/22 02:41 ID:rry30vYj
いかん、sageてもうた・・・。
ageついでにもう1つスマソ。あと長崎近郊もキハ28・58・65とキハ47の乗り比べするのには適当かも。
160名無しでGO!:01/11/22 03:13 ID:wUG/xdpM
指宿枕崎線の冷房の効きが悪いのはモロに火山灰じゃないの?
ハイパーサルーンの床下冷房も火山灰にやられたと聞いた。
161名無しでGO!:01/11/22 08:25 ID:aRnr6Vli
>>160
そんな火山灰でダメダメになるような冷房はさっさと改造できないものか?
ハイパーサルーンでは改造やったんでしょ?
162名無しでGO!:01/11/22 12:39 ID:6QyPAVKn
>>161
実際に順次施工中。8000・9000番台車は機関余力を活用し、機関直結クーラを増設。
最近、鹿児島まで逝くことがないのでなんだが、久大の8000番台で見ました
あいまい記憶でスマソ
163名無しでGO!:01/11/22 12:46 ID:5C/Egs0Q
>>162
こいつのクーラーは以外にもよく効いていたよ。
隣のノーマル冷房車(0・1000番代)と比べたら雲泥の差。
7月下旬の指宿枕崎線でのお話。
164162:01/11/22 12:47 ID:5C/Egs0Q
「隣」というのは一緒に連結されていた車両のこと。
チョイ補足。
165163:01/11/22 12:49 ID:5C/Egs0Q
ゴメソ、164の書き込みは162氏ではなくて163だった。
逝ってきます…
166名無しでGO!:01/11/22 12:50 ID:6QyPAVKn
>>163
そー言えばカコにも機関換装車(not 機関改造車の5000・6000番台)いましたね。
167各無しでGO!:01/11/22 21:14 ID:/W9whjhn
キハ65って特に路盤の悪いところではバウンドするような
硬めの乗り心地が特徴だが、乗っているうちに気に
ならなくなる。

夏、佐世保→長崎のシーサイドライナーに乗ったが
キハ65リク車+58近郊(一部ロング)車。65好きぃぃな
漏れは当然65の方に乗車。

発車すると上下にがこがこ揺れる独特の揺れが気になったが
早岐を過ぎると気にならなくなった。まぁ、単なる慣れか。

諌早からは高規格の路線で95km/h走行に萌えた。
こちらはあまり揺れなかった。
168ギコ酉 ◆DCaTy6/. :01/11/22 22:15 ID:ZjeueS76
>>167
その揺れも65好きなら萌えだろうに。つーかココ、キハ40系スレなんだけど。
と、ゆーことでsage
169名無しでGO!:01/11/22 23:08 ID:y2YVc1jg
>>161
そのとき、ハイパーサルーンは鹿児島から亡くなったんじゃない?
170名無しでGO!:01/11/22 23:14 ID:4FESAl8l
ヒーーーッ、ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ…
ヒーッ、ヒーッ、ガガガッガガッガッガッ
プシーーーーーーーーーーーーーガン

西日本の運転士の話では、ディスクブレーキのエアサス台車よりも
コイルバネ台車の方がブレーキかけている実感があって好きとの事。
171名無しでGO!:01/11/22 23:18 ID:iDFUyO8G
大好きキハ40
当然メアドはどこでも・・。
172名無しでGO!:01/11/23 02:21 ID:hSGT4EwF
線路ぎわの草がラジエータ排風でなぎたおされるの
萌えage
173名無しでGO!:01/11/23 10:44 ID:1DKHIW87
>>172
ついでに女子校生のスカートも(w
174名無しでGO!:01/11/23 11:56 ID:NQUbcgxm
>>173
漏れも見た。
キハ40系よ、ありがとう。
175名無しでGO!:01/11/23 16:54 ID:266pl5XX
でもさ、65ってなぜかよく潰されるね。
車齢だって58よりも断然若いのに。
燃費が悪いのかトイレがないからか・・・。
58の1100番台なんかにも言えるけど。
176名無しでGO!:01/11/23 17:01 ID:HKphFgGp
>>175
ドアが狭いから通勤輸送に対応できないから、というのも考えられる。
この意味では40系系列は現場にとって重宝されている、となりそう。
177名無しでGO!:01/11/23 23:24 ID:nA9X5LAp
足遅いけど一般客の受けはどうよあげ
178名無しでGO!:01/11/23 23:26 ID:VOaiJizc
40系より20系の方がいいやいっ
179名無しでGO!:01/11/24 14:07 ID:29gfYAFy
dat落ち回避age
180各無しでGO!:01/11/24 20:51 ID:HVji2PJc
>>178
半自動ドア扱いをするところではそうかもしれん。
キハ40系の半自動重いおもい
181名無しでGO!:01/11/24 22:09 ID:/rUv90Gu
>>160-161
ハイパーの床下冷房は、ダクトが長過ぎて効かなかったから。
182名無しでGO!:01/11/25 03:04 ID:5v315yXb
よっこらせ。400からage。
183名無しでGO!:01/11/25 03:04 ID:rmm8HmLc
40系はシートだけ好き。
しかし鈍重な車輌ですな。
184名無しでGO!:01/11/25 13:40 ID:dzOgaZLN
酉のスーパー更新改造車には萎える。
185名無しでGO!:01/11/25 15:50 ID:nUzHw0tC
キハ20、キハ17マンセー
186名無しでGO!:01/11/25 19:21 ID:MIkfkNaU
姉妹スレッド「キハ58/28/65を語ろう」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006600412/l50

>>184
いわゆる偽タイプのことか?
そういえば新幹線からキハ40の偽タイプが見えた。
187名無しでGO!:01/11/25 20:05 ID:d31GzNyG
転換クロスのついた40系・47系キボン
188名無しでGO!:01/11/25 21:58 ID:0faK4ZTd
>>156
豊肥本線の車両にも書いてあったんだけど、路線バスの扉に書いてある
"自動扉"の表示と一緒で、気づかないじゃない。
189名無しでGO!:01/11/25 22:40 ID:aDQiAYM8
窓際座席に座ると片足をageる格好になる木は40系列萌え〜
190名無しでGO!:01/11/26 11:53 ID:XLqjAy8P
たらこ色って今は米子支社にしか残ってないのかな?
ていうか、あの色が米子支社カラーになってたりして・・
191名無しでGO!:01/11/26 20:24 ID:2+G+49K+
そー言えば、キハ40系タラコ色はごく少数の存在になったのですね。
北海道のキハ12もどきがタラコなのは別として、キハ40 758(釧クシ)も予備車?でタラコ色です
192こおりもつかさ:01/11/27 19:33 ID:MAWk6iY/
age in 536
193各無しでGO!:01/11/27 19:50 ID:rN/wCuy0
漆生線で乗って以来乗って無いな〜そう言えば
194各無しでGO!:01/11/28 01:31 ID:kiWuwaQl
ブレーキかけるときの「ぴしー」っていう排気音と
その後時間差でくる「シャー」のブレーキ音と振動に
萌え〜
195名無しでGO!:01/11/28 10:48 ID:dkBpMTFE
起動時のエンジン音を聞くとこっちまでお腹に力が入ってしまいます。
力行時の五月蝿さは気動車一ではないかと・・・
196名無しでGO!:01/11/28 12:46 ID:qpvd2LA/
>>195
世界一やかましーのは、断じてDML30HSH時代のキハ66・67です!!
197名無しでGO!:01/11/28 20:31 ID:DFeyZVWH
キハ400・480を忘れるなー!!!
198  :01/11/28 22:51 ID:t+ox515K
ドアを見て思ったこと。世の中とは逆の事。


国鉄キハは「ドア―」・「ブザ」  世の中は「ドア」「ブザー」
199名無しでGO!:01/11/29 11:14 ID:740X/WHK
ワンマンの時の運転士さん、大変そう。
特に47。
運転台が高くてしかも運賃箱が遠いから・・
現場じゃ不評なんだろうなあ・・・
200名無しでGO!:01/11/29 21:55 ID:1Kok7NS7
元々そんな用途は想定してないだろうしね。<キハ47
地方都市の近郊輸送が一番似合ってるような気がする。
201名無しでGO!:01/11/29 23:13 ID:o18i66hN
>>200
今となっては新潟や美濃太田、四国(徳島・松山)に行った車両が一番それに近い使われ方しているのかな。
でも美濃太田と松山の車両はラッシュ時専門となっているのがなぁ・・・。
202名無しでGO!:01/11/29 23:21 ID:tf01pOIM
>>201
パワー無いわ片運転台だわ、では松山では最混雑時間帯しか使えないからなぁ。
でもあの車内レイアウトはいいよな。
混んでても程々に客をさばけるし、奥に入りゃボックスシートがあるし外気の影響を受けにくいし。
203名無しでGO!:01/11/29 23:22 ID:L08amBV5
>>201
徳島も専門に近い。徳島線と高徳線高松口は昼間は1000にほぼ統一されてるし、
徳島近郊も昼間はキハ40ワンマンが多い。徳島では阿南以遠直通牟岐線と、
あとは1000とキハ40で足りない部分に入る、ような感じだからな。
キハ47×4で、徳島〜高松を1往復のみ、昼間はカマで昼寝、という運用もあるな。
204名無しでGO!:01/11/30 10:47 ID:g1POoTrR
あげとくよん♪
205名無しでGO!:01/11/30 10:49 ID:hOk6ZhJH
四国の47って発電機でも積んでるのかな?
やたら五月蝿い。
206名無しでGO!:01/11/30 13:01 ID:fNHDUqDM
>>205
夏場は冷房を入れると発電エンジンが回り出すよ。
207名無しでGO!:01/12/01 00:56 ID:971WPLJK
>>196
GMの超大型機の音を聞かずに世界一やかましいとは言わないように(W
208名無しでGO!:01/12/01 16:41 ID:2FR9bmv7
>>207
爆音といったらソ連やルーマニアで造られた機関車もイイ音出しますよ。
3重連DD40Xやガスタービン機関車のエンジン音って聞いてみたい。

むかし1度だけ八高線に乗ったけど、そのとき1両だけキハ40が
ぶら下がってたなあ。
他がキハ35やキハ45だったからとても近代化された車両に見えた。
209名無しでGO!:01/12/01 18:59 ID:K9yRfJYh
新潟のキハ40,47,58,52
朝の7連マンセー
210名無しでGO!
美濃太田の入区でもかなりの長編成が見られるな。