○△□ タブレットが好きでたまらない □△○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1??? ◆OabcjNAM
タブレット ○ よし!
2??? ◆OabcjNAM :01/11/06 00:39 ID:zjBZ37fr
明智鉄道に腕木式信号機とともに残っている!
ついでに大正村と 沿線に温泉があるので 訪ねてみればいかがですか?
3名無しでGO!:01/11/06 01:06 ID:FCQ2+CdQ
スタフあげ
4運転士:01/11/06 02:19 ID:kolQUFoN
票券あげ
5名無しでGO!:01/11/06 02:23 ID:dQ9jqXyo
C59牽引の特急「みずほ」95km/hで通過中にタブレット授受の
鹿児島本線船小屋駅マンセー。
6名無しでGO!:01/11/06 02:33 ID:8mlxxg0K
通票 △ よし!
7名無しでGO!:01/11/06 08:21 ID:Z6HoCJL+
通表陸送あげ
8名無しでGO!:01/11/06 16:44 ID:qE+TbZWi
折り返し使用 あげ
9 :01/11/06 17:35 ID:0kLBo60h
通過授受に失敗、列車は急停止。機関士に怒鳴られつつ取りに走る助手。サゲ
10名無しでGO!:01/11/06 21:53 ID:JM6Wm7h1
砂丘がなくなったのは残念 さげ
11まる:01/11/07 14:06 ID:xcUNSOQS
12名無しでGO!:01/11/07 19:22 ID:zGdutAi/
とりあえず 上げときましょう?

夕張 八戸 只見 来る里 あげ
13名無しでGO!:01/11/07 19:42 ID:OgT+Sv3n
津軽鉄道でも現役。金木〜中里には棒状スタフも健在。
14??? ◆OabcjNAM :01/11/07 19:42 ID:LdeAiGVK
>11
通過受け渡し?
15??? ◆OabcjNAM :01/11/07 19:45 ID:LdeAiGVK
単なるスタフ閉塞はいつまでも残っていくだろうね?
16名無しでGO!:01/11/07 21:28 ID:sox6qUM1
〔上野⇔水戸〕←タブレットというかサボも好きだけど
いいかな?
17名無しでGO!:01/11/07 21:44 ID:QFKKqFy3
>>13
棒状スタフがまだ残っていたのかあげ
18 :01/11/07 21:46 ID:35jiwYTG
つうひょう よんかく よし!
19名無しでGO!:01/11/07 22:05 ID:uFO+3imt
去年、日立電鉄のミニチュアタブレットキャリア(玉付き)買ってしまった。
結構しっかりした作りだし気に入ってます。
20名無しでGO!:01/11/07 23:32 ID:6LaQYtnB
これが現役だったら、京福の「2回目の正面衝突」も、「信楽の正面衝突」
もなかったと思ワレ。・・・そう考えると、「原始的なれど確実な閉塞シス
テム」だったんだな。しみじみ。
21名無しでGO!:01/11/07 23:38 ID:QS+QNnae
>>20
同感。だいたい鉄道屋が安全をないがしろにしたことがいけない。安全を優先せず機械化電子化という合理化を図った
つけがきたんだよね。
22名無しでGO!:01/11/07 23:40 ID:mxl22K0z
大井川・金谷⇔新金谷
そこだけタブレット
23名無しでGO!:01/11/07 23:49 ID:1O5UjJty
○グリーンガムが好きでたまらない○
24名無しでGO!:01/11/07 23:51 ID:ERHnoVU8
>>20
ただね。通票閉塞と言っても、ポイントの梃子と連動していない
タイプなら、あまり意味がないけどね。銚子電鉄の事故の例もあ
るしね。対向列車からの玉を閉塞機に入れないとポイントの梃子
が動かない方式を使っていた線は、たいていが亜幹線や幹線だっ
たから、多くは早い時期にCTC化されるか複線化されてしまっ
た。そして通票を使った簡易通券式信号のローカル私鉄やローカ
ル線だけがタブレット閉塞のイメージになり、それが誤解を生み
電子式信号への過信を生んだということでしょうね。
25名無しでGO!:01/11/08 09:12 ID:XNOS/oQd
木島線でED5001が走った日の朝の長電、信号故障が発生したため
交換駅ホームでは駅員がキャリア持って走っていた。
26 :01/11/08 11:19 ID:XY+MNyIO
通票式は人間の目が関わる数が多いので、一人が見落としてもセーフになる確率が高いのれす。
いくらバックアップのシステムが有るとはいえども、最後は人間の目が決め手なのれす。
漫然と仕事をしちゃあイカンっちゅう、イイ教訓なのれす。これは自戒でもあるのれす。
27名無しでGO!:01/11/08 11:27 ID:eUOiyRji
>>26
あくまでも『一人でも1回でも見落としたら「停止」とする』ようなシステムで
あればの話ですよね。でもさ、これが一番大切であるということをわかっている
人って少ないような気がするよね。
保安装置というのは、それを使う「人」という性質や特性とマッチングのとれた
ものでないと安全性は高まらないということだよね。その意味では、通票閉塞と
言うのは、優れた方法なんでしょうね。
28名無しでGO!:01/11/08 15:03 ID:K3F7Go3m
>>24
銚電で例の事故前の話。笠上黒生で列車交換するも通票交換しないで
そのまま発車するの目撃。論外! sage
29名無しでGO!:01/11/08 16:33 ID:X6A8Zasq
>>28
スプリングポイントを使用している区間でATSと連動しないような、タブレット
閉塞なんて目印以外の意味はないよね。対向列車からの玉を受けたら、それを閉塞
機にいったん納めて、玉を取り出してから、ポイントを切り替え、出発信号を開通
にするという手順をとらないと装置が動かないようなのが、本来のタブレット閉塞
なんだけど、銚子電鉄のはタブレット閉塞と呼ぶに値しないね。というか、あれは
簡易通券式閉塞で通券の換わりに玉を使っていただけ。
30名無しでGO!:01/11/08 16:43 ID:87oTs1PS
田沢湖線が、連動通票式閉塞だったら、

(チンチン)
「××M閉塞」
(ボンボン)
「××M閉塞」
(グキッ)(カシッ)
(ごそごそ)(すたたたぁぁぁ)
「通票、生田よんかくヨォ〜シ」
しばしの静寂のあと
(ひゅー)(バシッ、ガシャッ)
(キキキキキッー)
運転士の怒号が聞こえ、構内を外れたところ
に「こまち」が停車
(たたたたたたたたたたたたたた)
走って来る運転助手
「通過オーラァィ」(間抜けた声で)
(たたたたたたたたたたたたたた)
走ってゆく運転助手、
(フォアン)とタイフォーンの音
3分遅れで走り始める「こまち」、ぶつくさ言いながら
マスコンを握る運転士、真っ青になっている運転助手
「×××M3分遅発っぅ〜」
(ごそごそ)
運転記録を書き込む田沢湖駅助役

こんな光景になるのかな。
31因鉄:01/11/08 17:08 ID:JH834elq
>>24
閉塞機と梃子が連動していたのは初耳だな
スプリングポイントでも腕木との機械連動による鎖錠があった。
郡家は現場扱いのポイントと腕木信号群で機械連動が結構凄かった。

>>29
始発は併合閉塞だった
衝突列車には交換駅の駅長も乗っていたそうだ。
併合から通常の扱いに切り替わる扱いに問題があったわけ

後藤で一挙に5台のお稲荷さんが売却されたのは圧巻でした。
ほとんど新品のキャリアも売っていたけど買えなかった。
32名無しでGO!:01/11/08 17:14 ID:/qEjGmmQ
>>31
閉塞機と梃子が連動していたような区間は昭和40年頃には複線化されるか
CTC化されていますからね。知らない人がいても当然かも。通票閉塞時代
の北陸線とかだけどね。山陰線も浜田以西は簡易式だったしね。最後まで、
残っていたのは、簡易扱いの2種ばかりだから無理もないけどね。
33因鉄:01/11/08 17:33 ID:JH834elq
>>32

ありがとうございます。

閉塞機とポイント・信号梃子が連動していないものを第2種機械連動
閉塞機とポイント・信号梃子が連動しているものを第1種機械連動

と呼べばいいのですね。
34名無しでGO!:01/11/08 18:19 ID:fAOKMzVX
>>33
国鉄(当時)内部の呼び方と合っているかわかりませんが、運輸省(国土交通省)の
書類上の記載は、そのようになっていました。
第2種との線引きで、ポイント梃子(ロックが解除されるかどうか)信号梃子につ
いてまでは、連動か非連動の別で区別していたかどうかは自信がありません。
ごめんなさい。通票を折り返し使用として、対向列車からのタブレットを閉塞機
に突っ込まなくても、ポイント梃子が動くものを2種と考えてもいいと思います。
北陸線での事故は、第1種を使っていたのを、人員削減のため第2種扱いにしたら
正面衝突したと記憶しています。その後は、すぐに第1種扱いに戻しています。
これも43・10ダイヤ改正時の複線化で廃止されましたが....。
35??? ◆OabcjNAM :01/11/08 22:05 ID:O6tUFgXO
結構 勉強になりました
36ななしの:01/11/08 22:18 ID:cbeGDfjj
あんなにも超ローカル線なのに、
只見線が未だに通票閉塞&車掌乗務なのは何故?
やっぱり冬季の保安上の問題が理由かな?
37名無しでGO!:01/11/08 22:22 ID:oxkvFTeu
>>34
日豊本線の幸崎以南は、南宮崎まで電化される直前まで1種を使っていたと
思います。ここが最後だったかな。そのためか、列車交換に時間がかかり、
片方が通過列車だと、最低でも7分は停車していましたね。
38名無しでGO!:01/11/08 22:33 ID:Mrk3o/L/
>>37
>片方が通過列車だと、最低でも7分は停車していましたね。

対向列車が通過する場合は、少なくとも対向列車が一つ前の駅を
通過する前に到着して交換待ちする列車が到着していないとダメ
だからねぇ。CTC化すると交換駅が節約できるのは、この点に
もあるんだよね。
39名無しでGO!:01/11/08 22:35 ID:YDHKCRT/
ウサコレタブレットが好きでたまらない
40名無しでGO!:01/11/08 22:37 ID:vSuZXtCa
>>31
>後藤で一挙に5台のお稲荷さんが売却されたのは圧巻でした。
おおお、凄い。欲しかったな。
実はオヤジが鉄オタで庭に出発信号機をたてている。倉庫には
通過信号機(先がラッパ状に開いた黄色のヤツね)と場内信号機
がポールとともに眠ってます。
オヤジの趣味の部屋には、閉塞機が3駅分並んでいて玉もちゃ
んと28枚ずつ入って動きますよ。キャリアもあるし、それで
何やっているかと言えば、HOの信号にしています。国鉄を退
職するときに除却処分して解体業者に売られそうになっていた
のを解体業者から買い取ったらしいです。
41名無しでGO!:01/11/08 22:38 ID:xr1Ov6PE
>>36
あれは単にこれ以上新規に金をかけたくないからでしょう。
42名無しでGO!:01/11/08 22:39 ID:FQoLoVjB
受け渡しの時に駅員が引きずられてあぼーんされたり
機関助手の腕が千切れたりしたことって無いの?
43名無しでGO!:01/11/08 22:43 ID:X6A8Zasq
>>42
今は複線電化された本線がタブレット閉塞だったころには、タブレットを
取ろうとした機関助手が転落したりとかの事故があったらしいですよ。そ
んなことが騒ぎにならないような時代だったからね。昭和40年頃からは
タブレットキャッチャーを使ったり、通過列車へのタブレットを受け渡す
ような駅では、ほとんどポイントによる速度制限があるから事故も無くな
ったと聞いています。
44名無しでGO!:01/11/08 22:46 ID:9jOg2Yii
>>30
久々に藁えた。
フル規格の新幹線(単線じゃダメかな)で、タブレット閉塞だったら
凄いだろうなとふと考えてしまった。取り損なったら、3kmくらい
走って取りに行くのかなぁ。
45名無しでGO!:01/11/08 23:45 ID:ypXwc8C/
>>44
"1線スルーにして欲しい新幹線の駅"なんてスレが立つのかなぁ。
46名無しでGO!:01/11/08 23:51 ID:GcB3XGST
タブレットって時速何km位まで取り扱いできるものなんでしょう?
47名無しでGO!:01/11/09 00:02 ID:Q+MHHHJg
>>46
減速として、手で受け渡しの場合は、60km/hまでだったと思う。
もっとも、これは単線&甲線のポイントが16番だったため、その
制限速度に合わせていると思う。
>>5 のようにタブレットキャッチャー使えば、95km/hだってOK
だけど、キャリアと玉の重さを考えたら、機械使っても170km/h
くらいが限度のような気がするなぁ。
48名無しでGO!:01/11/09 00:38 ID:nt5raN13
>>47
ふむふむ、真正面からフリーキックでシュートされたボールを
ゴールキーパーが手で受け止められる限界と同じにしたな。
49名無しでGO!:01/11/09 01:36 ID:L3UEgxvH
>>47
通過駅で170km/hに減速して、タブレットの受け渡しをする新幹線の
ダイヤが乱れたときは大変そうだな。
50名無しでGO!:01/11/09 17:25 ID:oaV3poEd
そういえば,ローカル線の急行通過駅で,タブレットを取り損ねて
急停車したのを何度か目撃しました。
51名無しでGO!:01/11/09 21:02 ID:Pt0D2K7V
そういえば,ローカル線の急行通過駅で,ヲタがタブレットを奪取して
急停車したのを何度か目撃しました。
------------------------------------------------------------------------
52名無しでGO!:01/11/09 22:38 ID:FhwtVdXf
JRでタブレット使っているのどこ?
53ながれ者:01/11/09 22:44 ID:+8B7/dGw
通票閉塞方式については >>12 の線区だけだと思ふ。
意外なことに、JR東日本に結集している。
スタフ閉塞も幾つかの線区末端部にあるはず。
貨物線とかは・・・知らない。
54??? ◆OabcjNAM :01/11/09 22:51 ID:FhwtVdXf
>52
三せくで 自分が知っているのは

下北 あぽーん
由利高原
明智
長良川(末端 スタフ)
信楽
高千穂
くらいか?

他にもあると思うが
55ながれ者:01/11/10 00:20 ID:3CPWqVtb
↓ここ見たら長良川は末端以外は特殊自動閉塞になっちゃったみたいね。
ttp:/www.lazyjack.co.jp/non_auto.html
56??? ◆OabcjNAM :01/11/10 00:46 ID:PV7cfghJ
>55
サンクス!

そういえば、若桜鉄道ってまだ タブレットでしょ?

CTC化(いんびせん)されるまえの郡家駅はよかったよ!
57因鉄:01/11/10 05:45 ID:9TVo4ORk
>>54
くま川もそうだよ
JRで票券閉塞なのは名松線かな
58名無しでGO!:01/11/10 08:53 ID:VpSd28rg
>>54
 高千穂鉄道は、7年位前に電子閉塞に切り替えた。
あと、日向岡元と槙峰の交換設備が復活(槙峰は高千穂寄りにホーム移動)
59??? ◆OabcjNAM :01/11/11 00:08 ID:mw72ivTf
>57
家城で 票券の箱?発見!
60名無しでGO!:01/11/11 00:28 ID:9Du+omPG
ここが詳しいよ。

ttp://yonkaku.pro.tok2.com/

単線末端区間の1閉塞をスタフ閉塞にする線を含めるとカナーリ多くなるよ。
弥彦線の吉田〜弥彦はキャリアを使うJR電車唯一の路線。
61名無しでGO!:01/11/11 11:56 ID:dygDcaNH
>>60
キャリアの中身は、何が入っているですか?
62名無しでGO!:01/11/11 12:23 ID:vTSKIYjq
むかしのガムのCMでタブレットと聞いたからあの輪っかの形をしてるんかとおもったら単なる粒だった。
その後タブレットはあの輪っかじゃなくてそのケースに入った粒であることが判明したよ。
小学生時代の思い出
63名無しでGO!:01/11/11 12:56 ID:gE7etUlv
>60

馬鹿もの。和田岬線がある。
64名無しでGO!:01/11/11 13:24 ID:pmTgZKp3
飯山線と、小湊鉄道って
いまもタブレット閉塞だったかな・・・?
65名無しでGO!:01/11/11 16:46 ID:evS3FRb6
>>62
 いちおう、マジレスしとくが、ガムの「タブレット」の方が本来の
意味に近い。
66名無しでGO!:01/11/11 17:28 ID:i+Fcm7D0
受け渡し風景の動画が欲しいなぁ
67名無しでGO!:01/11/11 21:30 ID:CEX994uu
>>62,65
「タブレット」とは「錠剤」の意味がある。
キャリアの中の「玉」がそれを意味する。
68名無しでGO!:01/11/11 22:34 ID:8G4yIgei
ホームの渦巻き画像きぼんぬ。
69名無しでGO!:01/11/11 22:53 ID:oIesfp0g
>>64
飯山線はCTC化されました。タブレットなくなる日に「Nステ」で
特集やってたハズ。
小湊は、上総牛久−上総中野間が「1線」式になり、この区間のみ
スタフ閉塞です。
70Kitty Guy:01/11/11 23:12 ID:TymxJV9P
>>60,>>63
そうそう、和田岬線って7月の電化で訪れたヲタが沢山いるはずなのに、
(ついでに近くに地下鉄海岸線も開通したのに)何故かあまり話題に
ならなかったよね。
私が訪れたときは103系だったが、207系とスタフの組合せは想像するだけで
萌える(w

もっとも、近くスタフはあぼーんという話をどこかのスレで見かけたので
気になっているのだが…
71名無しでGO!:01/11/11 23:57 ID:EWz37VdV
タブレットの地下鉄って無かったかな?
72名無しでGO!:01/11/12 00:03 ID:UM9SRxVn
それ以前に単線の地下鉄があったのかどうか…
73よんかく よし!:01/11/12 00:03 ID:6ZnR/yKW
>>66, >>68
>>60 のサイトに山ほどあるYO!
74名無しでGO!:01/11/12 00:09 ID:repw3RN7
>>70
既にあぼーん済
75名無しでGO!:01/11/12 00:22 ID:bbDgyw+x
福島臨海鉄道はタブレット&腕木式信号。
他の臨海鉄道はどういう状況ですか?
76名無しでGO!:01/11/12 12:39 ID:UM9SRxVn
浮上age
77因鉄:01/11/12 14:17 ID:lQmTxiR/
>>71
営団の保守用車の運行にキャリアを使ったらしい

神戸の震災であっちこっちでスタフを使ったそうだから
キャリアをもった地下鉄もありそうだ

JR東日本で災害があればタブレットが出てきそう。
福島と羽越線で実例あり
78名無しでGO!:01/11/12 16:15 ID:repw3RN7
四日市〜塩浜の貨物列車はタブレットを使用。
電車用に嵩上げされたホームをタブレットを持った駅員が走るのは違和感あり。
79名無しでGO!:01/11/12 18:20 ID:z/BhEcO6
通過授受が見られるのは小坂鉄道茂内駅だけだね。
ココには腕木式の通過信号機もあるよ。
80名無しでGO!:01/11/12 23:08 ID:7PWk6qf0
倉庫入り阻止age
81名無しでGO!:01/11/13 02:11 ID:fFb4YbqR
>>79
水島臨海の水島駅もあるぞ
82名無しでGO!:01/11/13 02:20 ID:lFCb/ESY
>>78
タブレット?通票?
83名無しでGO!:01/11/13 02:27 ID:fFb4YbqR
>>81
スタフ
84名無しでGO!:01/11/13 02:30 ID:lFCb/ESY
>>83
見た目はキャリアの授受で区別がつかないからなぁ・・・

キャリア=タブレットと思ってる方も多いと思われ。
85名無しでGO!:01/11/13 02:32 ID:yBENp9BZ
タブレットはワコムの使ってます。
86名無しでGO!:01/11/13 18:55 ID:YLmz4J7Q
>>85
グルァage
87名無しでGO!:01/11/13 21:43 ID:bC6dnjWE
ダ丸ヨシ!!
88名無しでGO!:01/11/13 23:17 ID:PxeLcOvn
倉庫入り阻止age
89名無しでGO!:01/11/14 13:52 ID:lmBsFLjK
age
90名無しでGO!:01/11/14 19:29 ID:5WDEoe3P
かとりせんこうage
91名無しでGO!:01/11/14 23:12 ID:/YkM3+Pc
倉庫入り阻止age  
92名無しでGO!:01/11/15 20:34 ID:1mGiqNRO
国鉄時代は票券式の通票は鉄製、タブレット閉塞機のタマは砲金製だったような…。
今もそうなのかな?
93倉庫入り阻止age :01/11/15 23:38 ID:faqf2q+d
     
94名無しでGO!:01/11/16 08:19 ID:4J9hucmJ
うちにあるタブレットの玉は戦中につくられたジュラルミン製。
上毛電鉄の即売会で買った。
95倉庫入り阻止age :01/11/16 21:21 ID:fPfLBDzd
       
96_:01/11/17 11:48 ID:Clv1dW/8
二人乗務age
97倉庫入り阻止age :01/11/17 16:37 ID:raO1KrQ0
     
98nanasi:01/11/17 17:00 ID:ENAU+nkN
RJ93-12月号のタブレット「砂丘」列追は良かった。
99名無しでGO!:01/11/18 00:37 ID:2MqvgXW+
倉庫入り阻止age
100名無しでGO!:01/11/18 00:50 ID:FSW0KbB0
100 Get!
ただそれだけ....。
101倉庫入り阻止age :01/11/18 15:32 ID:lw3NTsyz
    
102倉庫入り阻止age :01/11/18 20:57 ID:lw3NTsyz
103名無しでGO!:01/11/19 17:47 ID:oO+Rtbo7
知和通過!
104倉庫入り阻止age :01/11/19 23:33 ID:jsfDEaQO
  
105 ◆OabcjNAM :01/11/20 01:21 ID:4xNYOteo
>倉庫入り阻止age さん
ありがとうございます
106倉庫入り阻止age :01/11/20 21:05 ID:MNDsXPk6
>>105
どうもレス(^^)
107名無しでGO!:01/11/20 21:10 ID:QAieXfs1
国鉄末期に、タブレットの束を、首にさげてあるいてる職員が居た。
考えられないが、良い時代だった。
108名無しでGO!:01/11/20 22:53 ID:dfGm25PY
高野サンカク!
109倉庫入り阻止age :01/11/20 23:45 ID:MNDsXPk6
ネタ切れみたいだけどage
110エッチttp ◆lxGGaOVI :01/11/21 16:42 ID:bILBVRPE
111名無しでGO!:01/11/21 16:46 ID:kgr5Pj/h
タブレットって
上野⇔平〕って感じで差込式のやつ
のことですか?
112名無しでGO!:01/11/21 17:47 ID:W1+bOPYc
>>111 マジ?おとぼけ?
一応真面目に答えるとソレはサボですぜ。
113名無しでGO!:01/11/21 17:49 ID:WgE7Uu6b
>>111
それはサボ
質問スレッドhttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005894172/l50に
サボについて書いてあったよ(59-)
114名無しでGO!:01/11/21 18:01 ID:8wvkSj1C
駅員さんが手旗で発車オーライって只見線ぐらいかい?
タブレットとリンクしているはずだけど。
115倉庫入り阻止age :01/11/21 23:48 ID:7poI4B85
 
116名無しでGO!:01/11/21 23:56 ID:1O4FGKPu
>>114
これは単なる当務駅長の発車合図だろ。
東京駅でも見られるぞ!
117名無しでGO!:01/11/22 03:15 ID:cTopRb2w
そういや、今の鉄ヲタで高速通過中のタブレット授受を見たことのある奴って
どのくらいいるんだろうね。
118名無しでGO!:01/11/22 20:29 ID:4FESAl8l
>>114
松阪の名松線ホームでは、駅員が発車ベル鳴らして手旗で合図しているよ。
(紀勢線は発車ベルも合図も無いので、タブレットがらみだと思う。)
119倉庫入り阻止age :01/11/22 21:44 ID:1pb4Y3YT
120名無しでGO!:01/11/23 01:20 ID:wY1yOdcA
只見線のタブレット良いですねぇ。
121名無しでGO!:01/11/23 01:46 ID:h9onIBP3
>>77
一応、国鉄時代、昭和57年の東海道線の富士川鉄橋流失のさい、
最初、スタフ閉塞。そしてタブレット閉塞に切替えた。

スタフは1個しかないから列車はスタフを持っている方からしか
列車は発車できないけどタブレットは駅同士の打ち合わせで
片方向の続行運転が可能。
122名無しでGO!:01/11/23 01:47 ID:h9onIBP3
このまえ八戸線のったら本八戸から久慈までタブレットだった。
萌えたよ。
123倉庫入り阻止age :01/11/23 12:55 ID:I07thk9i
124名無しでGO!:01/11/23 19:58 ID:EmHTHQZ1
「通票、野辺地よんかぁ〜くぅ」
 (バシッ!)
「通票、お〜らぁ〜ぃ」
125名無しでGO!:01/11/23 22:57 ID:T+Uzbi4U
折り返し使用中の通票が入ったキャリアをお稲荷さんの上に挙げておこう。
126名無しでGO!:01/11/24 00:42 ID:V7Hvg9Rd
>>125
じゃあ、出発信号の梃子を引き上げておこう。
127新潟県人:01/11/24 00:44 ID:W4c4m9fT
機関助士「通票まる〜ぅ!!」
機関士 「通票まる〜ぅ!」

小学館プロダクションのC62のビデオでC62急行ニセコによる
函館本線銀山駅の通過授受が見られるよ。
あとこのビデオ、末期の昭和46年夏に撮影されたシロクニニセコの
修羅の走りがおがめるわ、動くキュウーロクがチラッと出るわ、
キハ56の長編成急行が駅通過するわ見どころが沢山(涙)。
128倉庫入り阻止age :01/11/24 15:08 ID:FsO8SjC0
    
129倉庫入り阻止age :01/11/24 22:37 ID:FsO8SjC0
                 
130倉庫入り阻止age :01/11/25 15:08 ID:IKDKqs1k
131倉庫入り阻止age :01/11/25 21:19 ID:IKDKqs1k
          
132タブレットと言えば:01/11/25 21:24 ID:oGD/dDer
キハ58系のドアの鉄格子、カッチョエエ
133名無しでGO!:01/11/25 21:27 ID:effendvM
名大鐵研の機関紙スレとちゃうん?
134名無しでGO!:01/11/25 21:27 ID:uYugm5w5
>>132
急行「仙山」に使ってた455にも保護枠がついてたよ。
おかげで運転台寄りの扉は締め切り。
135倉庫入り阻止age :01/11/25 23:32 ID:IKDKqs1k
              
136名無しでGO!:01/11/26 16:23 ID:ueDxSA0q
急行砂丘、カンバーック!!!
137名無しでGO!:01/11/26 17:51 ID:NzhbzpOi
>>134
タブレット区間の電車急行でも飯田線や身延線のには無かったな、保護柵。
ポイントの関係で通過駅でも20`くらいまで減速したからガラス割る心配も無かったのかも。
138倉庫入り阻止age:01/11/26 22:25 ID:hrYb/xPW
 
139名無しでGO!:01/11/26 23:21 ID:KWyngm2k
古い話ですが、鳥栖機関区のC59の場合は、60〜95km/hでの受け渡しに
なりますのでテンダにぶつけて衝撃を吸収させていたようです。テンダに玉の
部分がぶつかった跡がありました。私は、テンダの点検で水槽に潜ったときに
自分のタマをテンダにぶつけて悶絶したことがあります。
140倉庫入り阻止age :01/11/27 01:07 ID:eCCGwHPp
141倉庫入り阻止age :01/11/27 20:18 ID:eCCGwHPp
   
142名無しでGO!:01/11/27 23:38 ID:szN0CWqZ
>136
残念だがかなーり 交換設備あぽーんされた
143倉庫入り阻止age :01/11/28 23:13 ID:gZNxdije
              
144名無しでGO!:01/11/29 02:32 ID:Pp/0qLMZ
>>132
仙石線に転属された103系は運転席後の戸袋窓を埋めてました。
通過授受やってたんです。たかが「快速」で。

いまは、CTC化したので埋めてません。
145名無しでGO!:01/11/29 02:38 ID:QtEpK3TA
だれかよう、139の寒いネタにウケてやらんのか?
146名無しでGO!:01/11/29 02:45 ID:dlLdboNk
通過列車のタブレットの受け渡しは、昔何回も見ました。
ただ、どの場合もかなり減速していました。
失敗したことは、私が見た限りではありませんでした。
ただ、そのシーンはあまり撮影していませんでした。
余りにもあたりまえだったからです。
飯田線や身延線では、165系だからパス、なんて言っていましたから。
今から考えると、もったいなかったです。
147名無しでGO!:01/11/29 08:01 ID:3nAFtWh8
age
148名無しでGO!:01/11/29 12:04 ID:3nAFtWh8
>>139 >>145
139さんのタマは,つぶれた円盤型になり,中心には,円形とか正三角形とか
正方形とか楕円形の穴が開いているのでしょうか?
149名無しでGO!:01/11/29 12:07 ID:FFn7ezy2
家城タブレットage
150名無しでGO!:01/11/29 21:22 ID:UD/JRON/
腕木式信号機age
151名無しでGO!:01/11/29 23:43 ID:wRlt5kNp
ガイシュツならスマソ

四日市港線はタブレット使ってたよ
152 ◆OabcjNAM :01/11/29 23:52 ID:bHRgft2H
旅と鉄道 に八戸線紹介・・・

只見で雪を見て、山田で過疎化を体感し、八戸線で腕木式を見る
これ最強・・・・
153名無しでGO!:01/11/29 23:59 ID:dlLdboNk
早朝深夜などは、併合閉塞になって、閉塞区間が変わる場合がある。
この場合、よく混乱しないものだと思った。
飯田線で言えば、例えば、

辰野−伊那新町−羽場−沢−伊那松島、であるが、併合時は辰野−伊那松島間で一閉塞。
タブレットは、バケツリレーのように人手をかけるので、このような合理化が考えられたのだと思います。
154名無しでGO!:01/11/30 23:34 ID:xQcp4M43
age
155倉庫入り阻止age :01/12/01 22:59 ID:NxGMNgns
        
156名無しでGO!:01/12/02 00:34 ID:tH6OEJcI
age
157名無しでGO!:01/12/02 10:06 ID:Kbt3eeBl
>>153
途中にスプリングポイントがある場合の取り扱いって、どうなっているか
どなたか覚えていませんか?
158名無しでGO!:01/12/02 11:29 ID:CZZ/PeQK
age
159名無しでGO!:01/12/02 22:21 ID:JKRLstyV
age
160名無しでGO!:01/12/02 22:30 ID:xmAZuYMi
血婆氏者管内のパー線(くるり線)て、まだ腕木とタブレット現役なの?
161名無しでGO!:01/12/02 22:32 ID:xp6VBeQl
>>160
腕木はあぼーん済
162泣く子も黙る廣島死者:01/12/02 22:33 ID:Y6OLP+2t
猫さん萌え〜
163喪痢汚蚊死者:01/12/03 00:44 ID:t6kzKBkZ
>>157
発条転轍機の場合でも転轍機を鎖錠してポイントを固定
していると思ったが。あと束管内の路線だと八戸線の
侍浜とか山田線の上米内(山田線は連査閉塞)で閉塞区間の
併合が見られるYO
164名無しでGO!:01/12/03 03:10 ID:MEI997xg
>>163
情報サンクスです。
日田彦山線の場合は、夜間は
城野〜石原町、石原町〜採銅所、採銅所〜香春、香春〜伊田、伊田〜後藤寺
後藤寺〜池尻、池尻〜添田、添田〜大行司、大行司〜夜明
に閉塞区間を併合していました。これが微妙に発条転轍機の設置された駅を
境界にしていたので、なぜかなと思った次第です。

当時の発条転轍機設置駅: 採銅所、池尻、大行司
165名無しでGO!:01/12/03 20:08 ID:MZ6wghpF
そう言えば仙山線の作並〜山寺は併合時だけ通票使ってたな。
トンネル内の面白山の前後だけ連動閉塞だったが深夜は併合により票券式。
166名無しでGO!:01/12/03 23:47 ID:rDvrkRQf
あげ
167名無しでGO!:01/12/04 19:38 ID:rpTx24qw
age
168倉庫入り阻止age :01/12/04 23:22 ID:02TUJIqB
     
169 ◆OabcjNAM :01/12/05 02:40 ID:IJ4N+ojY
倉庫入り阻止age :01/12/04 23:22 ID:02TUJIqB

定期的にあげてくださるかた ありがとうございます。
170名無しでGO!:01/12/05 20:08 ID:TJ5BrqQG
昭和34,5年頃か東北線が仙台まで複線電化する前、船岡駅のホームで下りのやまびこ
(準急だった)を待ってる間、通過する上りの急行?のタブレットのやりとりを見ていた。
4,5歳だったが毎週連続だったので結構覚えてる。
17144803:01/12/05 20:30 ID:O/XUCqXi
併合閉塞の古い話。
山陰線の東萩−奈古間が不通になって、夜行急行さんべが山口線に迂回になったとき。
山口線の夜間が、なんと3閉塞。
小郡−山口(か上山口)−津和野−益田、のみ
上下の夜行急行一往復だけだから出来たんでしょう。
172 ◆OabcjNAM :01/12/05 21:16 ID:sWb5wrG0
通票陸送あげ
173 ◆OabcjNAM :01/12/06 19:15 ID:7BrOjoN0
票券閉塞あげ
174票券:01/12/07 00:45 ID:9+PC+qeX
このレスの内容は続行の175が携行する
175 ◆OabcjNAM :01/12/07 20:01 ID:SC++a68o
閉塞区間に列車あり
の札に萌え〜
176名無しでGO!:01/12/07 21:08 ID:viYWwPAQ
177  :01/12/08 12:42 ID:5Q1X7G8v
           
178名前はない:01/12/08 18:11 ID:hEhVXkTe
>>153
明哲美濃行きま線なんか、今は部分的に自動信号もあるが、最近まで
全面的にスタフ。
朝晩なんか、併合しまくり。運転士が3,4枚キャリアをもって出てくる。
179名無しでGO!:01/12/08 20:14 ID:qgVlD626
>178
八戸線はタブレット2つくらいもっていってたが
あれは併合っていうんだね
そこで質問なのですが、併合ってなんですか?
180名無しでGO!:01/12/09 16:51 ID:mCXfxBtG
ところで、タブレット閉塞・スタフ閉塞が最後まで残りそうな区間は
どこになると思いますか?
181名無しでGO!:01/12/09 19:00 ID:7E95sgEY
>>180
小坂鉄道
182名無しでGO!:01/12/09 19:06 ID:B2yuICyB
>>179
軌道線ならともかく鉄道線の併合閉塞で通票を二つ以上携行することは無い筈ですよ。
併合時は一般に票券式で別種の通票を用います。
183喪痢汚蚊死者:01/12/09 19:58 ID:2kkp5+z1
>>180
岩泉線(路線ごとあぼーんされそう?)
184名無しでGO!:01/12/09 21:35 ID:ZZvKjWpY
後藤寺線ってまだ、タブレット閉塞だったっけ?
185名無しでGO!:01/12/09 23:50 ID:fs1PvyJX
>>171
同様に夜間の山陰本線、幡生〜益田もかなり閉塞区間の併合をしていましたよ。
 下関〜小串〜滝部〜人丸〜長門市〜東萩〜江崎〜益田
くらいになっていたと思います。
186名無しでGO!
>>182
小坂鉄道でキャリアを3つ同時に持っていたのは見たことがある
それと勘違いしたのか?