◆釣り掛け電車らしい釣り掛け電車◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
かつてゲタ電と呼ばれたチョコレート色の旧国電
一枚ドアに油の染み込んだ木の床
そしてうなりながら走る独特のモーター音
私はブーブー電車と言ってました。
2名無しでGO!:01/11/05 22:25 ID:7pjCub+e
2
31:01/11/05 22:32 ID:8e1Wqg+k
東武野田線の車両は釣り掛けだけど2枚ドアで木の床じゃないから
らしくない部類に入りますね。
4名無しでGO!:01/11/05 22:59 ID:rOX+LW01
名鉄6750系は釣り掛けらしくない釣り掛け電車。特に2次車は平成生まれ。
5名無しでGO!:01/11/06 00:42 ID:COLPthpv
20メートル級じゃないとね。車体のびびりがいい。
61:01/11/06 00:46 ID:5JHAEoPz
>>4
平成生まれのブーブー電車に萌えー萌えー
7名無しでGO!:01/11/06 00:51 ID:q9BKbvwl
銚子電鉄へ逝けばまだまだ残ってる。
81:01/11/06 01:44 ID:5JHAEoPz
age
9名無しでGO!:01/11/06 03:27 ID:g4WeXev1
>>4
釣り掛けらしくないといえば7300系がそうだろう。
10ヽ(´ー`)ノ:01/11/06 03:33 ID:+iaYw7W/
マジレス

やはり酉日本のクモハ42以外に無いっしょ?
長門本山マンセーヽ(´ー`)ノ
11名無しでGO!:01/11/06 03:46 ID:Ma2HXCRn
>>4
タネ車は3850系(昭和26年製)
12名無しでGO!:01/11/06 03:51 ID:7rpEGJKp
あぼーん確定的 都電6152。
13年寄り ◆g3RV0ZaM :01/11/06 10:42 ID:kGd49DXp
十和田観光だろう。シル・ヘッダー付きもしくは不自然な張り上げ屋根で、
片開き扉。これ基本。
14名無しでGO!:01/11/06 13:21 ID:myh7XgCh
ぎりぎり間に合わなかったんだが、P−6の7連急行は迫力あっただろうねぇ。
乗った中では神戸線の920か、山陽線の80系。駅間距離が長いので、ほぼ
100Kmノッチ入れたまま走るのだが、凄かった!
15名無しでGO!:01/11/06 14:54 ID:EY0yXJSR
近鉄の1000系列(名古屋線)や京都線920系(名古屋線1010系)も釣り掛け
だったらしい。
16名無しでGO!:01/11/06 14:56 ID:F0ajk6Xb
釣り掛けといえば一畑と言うのはもう過去のことか。
17名無しでGO!:01/11/06 15:00 ID:qrCo88wo
ツリカケ電車らしいカルダン車。
伊予鉄モハ300
あの車体に近代的な運転台、空気バネ台車、カルダン駆動。
マヂビビッタ・・
18名無しでGO!:01/11/06 15:19 ID:tmE9yHVY
>>6
車体ガナー
19名無しでGO!:01/11/06 15:29 ID:F0ajk6Xb
江ノ電300系はつり掛けらしいカルダン車。
江ノ電1000系はカルダンらしいつり掛け車。
車体を入れかえれ。
20 :01/11/06 16:05 ID:0kLBo60h
東武の7800系をチョコレート色に塗っても全然違和感が無さそうなのれす。
引退前にやって欲しかったれす。
21名無しでGO!:01/11/06 18:47 ID:OrZsyqhb
東急3000系。
今も弘南?にのこる。
22名無しでGO!:01/11/06 18:55 ID:tlzj6yu8
釣りかけってどういう意味?
231:01/11/06 20:42 ID:5JHAEoPz
>>22
↓を参考にして下さい。
http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/turikake/turikake.htm
ブーブー電車に関するサイトです。
2422:01/11/06 21:29 ID:ErC9LLTP
>23
↓HP見てみたけどよう分からん。だけど、魚釣りの電車でない事は分かった。サンクス。
>「釣り掛け」とは電動機の回転を車軸に伝える、
>いわゆる「駆動装置」の一種で、主電動機(モ−
>タ−)の一部が車軸と台車枠を抱き込む構造と
>なっていて、その間(車軸と台車枠)に主電動機
>が釣り下がるような構造となっている
25ななし:01/11/06 21:41 ID:/XlMmxyJ
京王2700。
2000と紛らわしいが、音で判別した消防の俺。
26名無しでGO!:01/11/06 21:47 ID:IaGsocfj
そういえばJRのクモハ42がCMに起用されていたところを
TVで見たのだが。
27名無しでGO!:01/11/06 21:48 ID:3gzpohiX
大井川・元北陸鉄道6010系「しらさぎ」
28名無しでGO!:01/11/06 21:49 ID:bLAiH8/9
釣りかけと言えば琴電ではないのか?

あと1051は釣りかけらしいカルダン車
29名無しでGO!:01/11/06 21:56 ID:8mlxxg0K
箱根登山。天下の険のぐおーん萌え。
30名無しでGO!:01/11/06 22:00 ID:2/3gHb7v
釣り掛けモーターにスポーク車輪、
今思えば、かなり萌え。
31名無しでGO!:01/11/06 22:01 ID:YDx0Lm6n
めいてつ510系

日本最古の「現役」電車。
32名無しでGO!:01/11/06 22:07 ID:/LFo0klW
名鉄はモ510、モ520よりも、
モ750の方が如何にも田舎電車という感じがして好きだった。

因みに私にとってのつりかけ電車らしいつりかけ電車の条件。

1.勿論釣りかけ駆動式。
2.シルヘッダー有り。
3.両運転台。
4.床は板張り。できれば白熱灯。
5.塗装はクリーム系と赤系のツートンカラーが良い。
33名無しでGO! :01/11/06 22:11 ID:EWPfawDS
>>26
大分麦焼酎「二階堂」ですな。
34名無しでGO!:01/11/06 22:12 ID:IaGsocfj
>>33
あのCMはなかなかいいやつだった。
35名無しでGO!:01/11/06 22:12 ID:X+otTrkT
>>24
デメリット
車軸にモーターの荷重がかかっているので、ばね下荷重が大きく
高速では、レール変位に対する車軸の追従が悪くなり高速安定性
に劣ります。
36名無しでGO!:01/11/06 22:43 ID:PDFKzB+q
既に上がっているが、名鉄瀬戸線にいるツリカケ車は、
ボディーは平成産まれで綺麗だし、冷房も寒いくらい効く。

ツリカケらしくないツリカケ。
37名無しでGO!:01/11/06 22:52 ID:pTCOvaAU
>>36
この後に及んで未だに釣りかけ更新車を作るμ鉄恐るべし。
運送費は自腹としてもどっかからただでもらえそうなもんだが。
38ひろぽん:01/11/06 22:54 ID:c0C8xHO+
東急3450型。
昭和6年生まれだが、3000系全車引退のときまで目蒲・池上線の主力として君臨。
東横線に最後まで残った3000系もこの車両。
最後まで張り上げ屋根にはならず、戦前型の精悍な面構えを残していた。
主電動機は日立製HS-266cr(94kw×4)と、出力は平凡な数値だったが、
スウェーデン製ベアリング使用の当時としては破格の高速回転モーターで、
田園都市線時代のラッシュ時ダンゴ運転でも、
8000系や8500系の間を遅れも見せず苦もなく走り抜けるという、
高性能車並みのきびきびした加速性能を持っていた。
朝の大井町行き上り快速にも使用され、
5丁のパンタを上げたオールM編成で100キロ近いスピードで爆走していた。
391:01/11/06 23:19 ID:5JHAEoPz
チンチン電車もブーブー音するよ。
40名無しでGO!:01/11/07 17:10 ID:YRUxMYoe
>>38
萌え〜〜同型車輌はどこかで生きているの?
41名無しでGO!:01/11/07 17:32 ID:cxMiERwB
>>40
十和田観光は3000系列だったと思うけどバス窓だったかな?
ちょっと不確か。
42名無しでGO!:01/11/07 18:10 ID:Vj5RelQM
>>39
でも路面電車のは、なんか音が軽くて今一つだなぁ。
4330系から80系まで:01/11/07 18:32 ID:RRUTytVJ
>>33
そのCM今はレトロな駅に嘴るんです815がちらり。クモハ42のはもう拝め
ない。

>>42
やっぱ20メートル級じゃないと萌えないよ。
441:01/11/07 21:52 ID:laXjRFwF
倉庫逝き防止age 
45名無しでGO!:01/11/08 00:18 ID:GkBYWKKS
age
46名無しでGO!:01/11/08 00:21 ID:4BY5C3AO
西鉄宮地岳線の釣り掛けはどうよ?
大手私鉄で釣り掛けが現役なのは東武・名鉄・西鉄、
JRだと西(イベント用で東海)ぐらいか?
47名無しでGO!:01/11/08 05:06 ID:i505FOuD
>>15
近鉄といえば、18000系はつりかけじゃなかった?
確か600系かなんかのウソ電だったような…
48名無しでGO!:01/11/08 05:20 ID:MgiMv7Bb
>>46
あれは転属で台車を履き替えて、しかもなお釣り掛けというのがすごい。
というかどっかから都合付けて来れないものかな。
49名無しでGO!:01/11/08 07:28 ID:uBNPuz9O
名3400はどこで保存だろ・・
50ひろぽん:01/11/08 14:29 ID:Xh5aCGAG
>>40
十和田には更新前はバス窓だった旧3800型2両と、
旧3650型がいるよ。
3800型は名鉄AL車とほぼ同じTDK-528-9HL(110KW×4)を搭載しているが、
3650型のほうは3450型の改良版の電動機HS-267(94KW×4)だから、
性能的にはほぼ同じ。
ただ制御器は3500型と同じ多段式なので、若干起動時がスムーズだけど。
51名無しでGO!:01/11/08 20:38 ID:GkBYWKKS
       
52名無しでGO!:01/11/08 23:14 ID:GkBYWKKS
 
53名無しでGO!:01/11/08 23:18 ID:+oci9014
上毛101。
最高
54名無しでGO!:01/11/08 23:21 ID:1uP2SGqR
>>50
フォローサンクス
55名無しでGO!:01/11/08 23:59 ID:xRVhb53b
西鉄にはもうないの、釣りかけ
56名無しでGO!:01/11/09 00:33 ID:XtCB99hb
外見はらしくないけど、小田急旧4000系の走行音は“これぞツリカケ”
って感じだったナ。
爆走急行10連萌え〜
57狂酸党員:01/11/09 17:07 ID:r5NeeMr6
>>55
けっこう残ってるよ。
58狂酸党員:01/11/09 17:11 ID:r5NeeMr6
西鉄は300形の大部分と314が釣り掛けどす。
いずれも製造から50年が経過しておりやす
59名無しでGO!:01/11/09 17:16 ID:GgdsH+zy
東部5500系
60名無しでGO!:01/11/10 14:18 ID:XoNncXVw
東武のツリカケ車は近代的な直通ブレーキ装備なので残念。
61名無しでGO!:01/11/10 14:22 ID:7CxUbS52
>>60
そんなこと言ったら琴電旧型車は電磁直通SMEE(HSCの原形)だよ。
さらに近江はツリカケ車も電気指令式(HRD-1)だけど。
62名無しでGO!:01/11/10 14:36 ID:XoNncXVw
>>61
コトデンってそうでした?

名鉄6750系は平成生まれなのに自動ブレーキ(w
63名無しでGO!:01/11/10 15:24 ID:eaMr7PTg
東武野田線の、50m離れてもやかましい5000系。
首都圏唯一の釣り掛けじゃないかな?
641:01/11/10 16:33 ID:pmiswEBG
>>63
モーターは確かに釣り掛けだが車体が二つドアなので
ブーブー電車には認定せず。
651:01/11/10 16:36 ID:pmiswEBG
>>64
2つドアじゃなくて2枚ドア(両開き)だった、逝ってきまーす。

都営1号線にも1枚ドアの車両走ってるけどモーターが釣り掛けじゃない
のでブーブー電車には認定せず。
66名無しでGO!:01/11/10 23:32 ID:pmiswEBG
倉庫入り阻止age  
67名無しでGO!:01/11/11 00:48 ID:4ObQqrIj
南海1201形。
あぼーんされたのは残念だな……。
68名無しでGO!:01/11/11 01:02 ID:2NILDG22
吉川文夫さんが、近鉄のナローゲージ車の吊りかけが意外にもよい♪だ
とどっかで書いてた。漏れは音鉄じゃないのでよくわからんが。
69名無しでGO!:01/11/11 05:19 ID:46OJmPpY
とっくにあぼーん済みだが、
銀座線の中間に必ず一両繋がれていた吊掛車に萌えたリアル消防時代。
その隣の車輌は大概戦前や戦争直後製の古豪だったが、
こちらからはモーターのうねりが聴こえて来ないのが不思議だった。
今思えば単にT化されていただけ。

よって漏れのリアル消防時代の銀座線図式
カルダン車=非吊掛らしい非吊掛車
吊掛車=ノーシルノーヘッダーだが、
    一枚扉(が大半)ゆえ吊掛車なのは納得
T改車=吊掛らしい形なのに非吊掛なのは何故?
70内田紘司:01/11/11 10:46 ID:B8yOzzui
つりかけモータの電車は僕にとって命です。
 21世紀に残すべきものの一つです。
711:01/11/11 14:24 ID:EWz37VdV
>>69
確かに1枚扉だけど、床が木じゃないから
ブーブー電車認定は微妙な所だ

投票による多数決はどうかね?
72らしいスレ保全委員会:01/11/11 14:26 ID:eIFm+Atw
今夜11時にあげ
73IARC:01/11/11 14:37 ID:bx2BsKr6
>>63
首都圏全体だと以外にも上信電鉄にいますよ(デハ200・デハ250)。
銚子にもいるし、日立はどうだったかな?
むしろ都内唯一として都電荒川線をあげた方がいいでしょう。
74IARC:01/11/11 14:39 ID:bx2BsKr6
>>72
誤植、以外×、意外〇
また、都電荒川線の現役車は吊り掛け車らしくないね。
あわせてスマソ。
75名無しでGO!:01/11/11 23:55 ID:EWz37VdV
倉庫入り阻止age
76名無しでGO!:01/11/12 00:00 ID:repw3RN7
>>68
近鉄ナローのお勧めは、年代物の「サ」
「モ」寄りの車端部で窓を開けて乗れば、ツリカケの唸りも聞こえてきて最高。
制動時もHSC化のおかげで鋳鉄の豪快な「ヂャラヂャラヂャラヂャラ・・」が楽しめる。
77名無しでGO!:01/11/12 00:09 ID:9XfVPPZU
消防の頃、東武越生線は73・78系が主役だった。(15年ぐらい前かね)
78系の木の床のにおいが忘れられない・・・
加速時に「うー」って上がっていく音、減速時の「ざーー」って音、忘れません(w
たまに5000系入ると「お、新車やん」って嬉しかったもんだが。あれも釣掛駆動だったね。
78名梨でGO!:01/11/12 00:11 ID:3tS08Zmj
「京浜」230形。
更新後も木製の内装を残していたので萌え。
79牛乳館長:01/11/12 16:03 ID:ZLCffV6t
>63
江ノ電1000型初期車もつりかけ。全然つりかけらしくもないが。
80名無しでGO!:01/11/12 18:00 ID:IXViTEmw
>>78

木製の内装が残るのって今は名鉄モ510型だけかな?
81名無しでGO!:01/11/12 18:15 ID:kJWjJZfG
>>80
しЯ酉クモハ42
福鉄モハ140(モハ120はカルダン化されている)
コトデン20,30,60(67)、1000,3000,5000
鉄道線用はこれ位かな?
軌道線は阪堺や広電を中心に結構あると思う。
82名無しでGO!:01/11/12 18:21 ID:3DsZmoei
>>73
>上信電鉄にいますよ(デハ200・デハ250)。

カルダンじゃなかったの?
83名梨でGO!:01/11/12 20:58 ID:ZJdWonma
>>80
おお、丸窓電車だね?モ510も内装は木製だったんだ・・・。
他にはJR東のクモハ40(054・074)も内装が木製だったかな。

木製の内装、といえば、京福@嵐山111・121形も忘れられない。
管形白熱灯とともに実にいい雰囲気だった。
車体を載せ換えて今なお現役のものも多いのではないか。
84穴井:01/11/12 22:13 ID:M4edHXh4
クモハ73

  モハ63から改造したバラック電車 3枚窓
 首都圏の横浜、南武にもいてあの三段まどの間から雨がもれる
 こげ茶色のおもいっきり つりかけですね

 
85名無しでGO!:01/11/12 23:10 ID:7PWk6qf0
倉庫入り阻止age         
86名無しでGO!:01/11/12 23:12 ID:QRn4F0pp
>>77
そうそうあの匂いが良いんですよね(藁。
東武7800系&7300系がやっぱり一番好きです。
木の床、サボ、一枚ドア、こ汚い前面(笑)・・・全てマンセー。
浅草駅一番線で前面だけが「にゅっ」て出ている姿も萌え〜。
87名無しでGO!:01/11/12 23:13 ID:a9m4sf4q
>>83

東日本のクモハ40ってまだ現役?
88名梨でGO!:01/11/12 23:30 ID:LTxTokR3
>>87
最近あまり走らなくなった。何年か前まではイベントで時々走ったり、
工場公開で展示されてたりしたのにな・・・。
89名無しでGO!:01/11/13 06:15 ID:Jnfpmg/w
現役車両で白熱灯照明使用車ってあるの?
御存知の方情報キボンヌ。
90名無しでGO!:01/11/13 07:36 ID:fRdeNi5I
>>89

岡山電軌3000形3007とか・・・
何日かおきに、しかも朝しか動かんがw
91名無しでGO!:01/11/13 07:51 ID:Nnr7wv4A
>>89-90
名鉄570にもまだあるのでは?
92名無しでGO!:01/11/13 17:02 ID:2Q+Q6P79
条件
1.ウインドシル・ヘッダー付き。
2.車体のすくなくとも一部にリベットが残っている。
3.雨樋が露出式である。
4.台車はイコライザー式か軸バネ式。百歩譲ってウイングバネ式。
5.室内に木材(百歩譲って木目印刷も可とする)を使用。
ってのは厳しすぎるか?
93名無しでGO!:01/11/13 17:23 ID:CSefORFx
木の床の匂いなんだが、
あれはだいたい油の匂いなんだけれども、
なぜか東武の78系列は違う匂いだった。
木の種類が違うからなのか、
なにか青い匂いというか、木そのものの匂いが強かった。
94名無しでGO!:01/11/13 22:25 ID:PxeLcOvn
直交両用車、交流車の釣り掛け車ってなかったっけ?
95某コンサートスタッフ:01/11/13 22:26 ID:eVwWmBbj
>>94
クモヤ441、クモヤ740。
96煙草がまずくなった:01/11/13 22:28 ID:nVa2DjWI
 東のクモハ12・クモハ40などは、蛇窪信号所を通過する列車から見ることが出きるぞ。
97穴井:01/11/13 22:42 ID:XMkjHdfR
木造:

 床注入剤方式、クレオソート、クレゾール石鹸液で消毒をしていました
コールタン系の塗装を行った直後がすべりやすいです
改造でリニリューム化もありました
 車内の塗装は、耐燃タイプの塗料が使われています
98みゆ:01/11/13 22:48 ID:E3V3hDiv
阪急P-6
99名無しでGO!:01/11/13 23:22 ID:PxeLcOvn
倉庫入り阻止age         
100名無しでGO!:01/11/13 23:23 ID:Ns+MhOxA
琴電にはまだまだありそう
101某コンサートスタッフ:01/11/13 23:24 ID:eVwWmBbj
新京阪デイ100age。
102名無しでGO!:01/11/14 08:24 ID:2Enq9n/x
>>89
あと銚子301もそうだった。
萎ゑ〜な塗装なので忘れていた(藁

もう一度西武赤電or京成青電色の301を見てみたいな。
近江みたいに募金集めて何とかならんかな?
103名無しでGO!:01/11/14 11:16 ID:ucHGCxSW
保存車351系が赤電色に戻ることはないだろな
104名無しでGO!:01/11/14 11:34 ID:cpfS0z1j
複々線をブッ飛ばす東武5700が好きだったな。
105名無しでGO!:01/11/14 15:33 ID:9ipl3pB/
>>92
>条件
>1.ウインドシル・ヘッダー付き。
>2.車体のすくなくとも一部にリベットが残っている。
>3.雨樋が露出式である。
>4.台車はイコライザー式か軸バネ式。百歩譲ってウイングバネ式。
>5.室内に木材(百歩譲って木目印刷も可とする)を使用。
>ってのは厳しすぎるか?

ノーリベットと言う所で昭和のきわめて初期以前の車両になるね
それと床が木目模様の車両なんか吊掛け全盛時には無いよ 木かビニルシート(模様無し)

昭和32〜33年製あたりの70系、80系は全金車
もちろんノーシル・ヘッダー、台車もDT20だが実にすばらしい
旧型国電の集大成で上記に全く当てはまらないが、とても良いよ
個人的には80形200番台辺りが一番好きだけど・・・

参考に
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7328/top.html
106名無しでGO!:01/11/14 15:36 ID:+QQHxQcj
俺は流電モハ52がいいな
107名無しでGO!:01/11/14 15:46 ID:dPHiJxl8
一畑電鉄20形・50形なんて好きだったな。
いかにも古い電車という感じだし、車体も客用ドアが2つということもあってか
堂々とした感じに見えた。

それから琴電の5000
四角四面の無愛想な車体ながら、昭和初期の面影を十二分に感じることができる
貴重な存在だと思う。

関東なら東急3450と西武351かな。

連想する車輌多すぎで特定できません。
108名無しでGO!:01/11/14 19:43 ID:4a42Fi/O
一口に吊り掛けで括ってしまうのは吊り掛け電車が可哀想だ
12形・51形・80形それぞれ全く別物
走りもまるで違うよ
109名無しでGO!:01/11/14 21:37 ID:i2+IHafb
東急3000系でもいろいろあったよね
今は一部が地方私鉄で走っているだけだけど
110名無しでGO!:01/11/14 23:05 ID:YHrIaoDF
なんせこどもの国線が3450系だったもんな。
いくらあんな派手な塗装していても、
ひどい子供だましだと思ったものだ。
3000系列は早くから内装更新をしていたが、
名鉄にも行った3700は床が木だったね。
111名無しでGO!:01/11/14 23:11 ID:GO8cm7HE
京阪80系も釣り掛けだったよ。
112名無しでGO!:01/11/15 10:17 ID:qoK87NxE
がいしゅつだけど、
個人的にはモハ40の半流なんかいいと思うね。
オーソドックスな貫通式ボディながら、優美さを兼備。
モハ30の無骨さ、ロクサンの安っぽさとは一線を画しつつ、
モハ52のように個性的すぎることもない。
何か「古き良き時代の電車」って感じがする。
113名無しでGO!:01/11/15 10:49 ID:Z8y/bcK5
近鉄18000系出た?
114ひろぽん:01/11/15 12:13 ID:ZmJxbvyy
>>110
こどもの国線で極彩色になっていたのは3450型ではなく、
3400型の3405号。
3450型の試作的な要素があった車両なので、わずか5両の少数派。
主電動機も、3450型のHS-266(94kw)に対し、TDK-501(93.3kw)。
昭和50年3月に全車廃車。
3700型は、3701〜3709までが半鋼製、3710〜3715は全鋼製。
3700は110kwモーターだったので加速がよかった。
115名無しでGO!:01/11/15 13:47 ID:Z8y/bcK5
>>114
MT40なんか140or142kwじゃなかったっけ
116名無しでGO!:01/11/15 14:44 ID:xd8Wour9
ツリカケらしくない外観で無視を決め込んでいる人も多いであろう近江の220形だが一度乗ってみて欲しい。
結構ツリカケらしい音で爆走する。結構いい感じだよ。
117名無しでGO!:01/11/15 14:49 ID:JN9wkbyC
>>112
きゅーこくなら43系合の子がいいな
118名無しでGO!:01/11/15 14:58 ID:RScdI7ra
>>116
コンプがAK-3でゴトゴトいうのもイイ。
束武5000のコンプはブルブルブル・・・で新型ぽくて萎ゑ〜。
119名無しでGO!:01/11/15 15:06 ID:xd8Wour9
結構結構って推敲しろよ漏れ。。。
>118
そだね。ワンマンじゃなければ尚イイッんだが。
車掌の乗ったツリカケってのもあまり乗る機会が無くなったなあ。
常時聞けるのは琴電くらい?
120名無しでGO!:01/11/15 15:45 ID:KYBT3lPY
>>118
西武2000の2連なんか界磁チョッパ+AK-3だよ。
でも、最近は換装が進んでいて萎え〜。
121名無しでGO!:01/11/15 18:48 ID:pHuOodjj
>>120
客から苦情がきたらしい。「あの〜床がドコンドコン
音がしているんですが」って言われて、返答に困った
らしい。「いや、これで正常なんです」とでも言った
のか(藁。
122118:01/11/15 21:38 ID:uMU4ipt0
>>121
イパン人にはそう思えるのかな?
漏れはAK-3やDH-25のゴトゴトよりも、
C-1000のケータイのバイブみたいな振動の方が不快だが。
123名無しでGO!:01/11/15 21:47 ID:hstR3N5P
俺に不愉快なのは東急2000系列の音。
まあ、つりかけのほうが良かったかといわれると旧3000系の
発車時のショックもすごかったけどな。
124名無しでGO!:01/11/15 21:52 ID:i8JDyUNc
>>116
あれって西武701系の台車を流用しているのになんで釣り掛けなのかな?
125名無しでGO!:01/11/15 22:03 ID:uMU4ipt0
>>124
701系じゃなくて551系の廃車発生品のFS-40。
126倉庫入り阻止age :01/11/15 23:37 ID:faqf2q+d
倉庫入り阻止age
127名無しでGO!:01/11/16 20:52 ID:G2ApsWY2
テイラー台車age
128名無しでGO!:01/11/16 20:55 ID:HnUGKkfL
つりかけ新幹線あげ
129倉庫入り阻止age :01/11/16 21:27 ID:fPfLBDzd
       
     
130名無しでGO!:01/11/16 21:30 ID:HnUGKkfL
いもむし(愛知電気東部方面線)

なまず(愛知電気西部方面線)
131名無しでGO!:01/11/16 23:11 ID:aiB2/Tza
MT-4age
132JOBK:01/11/17 14:08 ID:fQfoFdgi
阪急920系
133倉庫入り阻止age :01/11/17 17:29 ID:raO1KrQ0
 
134名無しでGO!:01/11/17 17:31 ID:7oS4VKOc
>>125
やっぱりそうだったんだ。
そういえば、西武から近江鉄道にFS-40台車が大量に払い下げられたらしい。
135名無しでGO!:01/11/17 17:41 ID:zAlEg0k6
>>132
920すごいよね。なんてったって170kwだぜ。
MT40なんか目じゃないね。
136名無しでGO!:01/11/17 17:59 ID:1qlTEgrL
やっぱとーてつだな。
137名無しでGO!:01/11/17 23:49 ID:5UBqAK1X
>>135
そうそう、神戸線で100km出してた頃は、凄い迫力だったよ。
138倉庫入り阻止age :01/11/18 15:31 ID:lw3NTsyz
 
139倉庫入り阻止age :01/11/18 15:31 ID:lw3NTsyz
  
140倉庫入り阻止age :01/11/18 19:48 ID:lw3NTsyz
141920萌え:01/11/18 23:10 ID:g7ujvgES
おっとage
>>137
御影のSカーブを全速で通過した際に正座で座ってた婆さんが
反対側の座席にそのまますっ飛んでいったらしい。
142ひろぽん:01/11/19 16:53 ID:LW7xouCv
>>141
大阪〜神戸間25分運転の特急は、
900や920型が130キロ出していたらしい。
当時は速度計が無かったから最高運転速度なんて適当!
143ひろぽん:01/11/19 17:01 ID:LW7xouCv
>>115
東急の3600型はHS-269という142kwモーターを積んでいたが、
これは旧国鉄63型のMT-40とはほぼ同型のモーター。
目蒲線では2M1T、田園都市線では3M1Tで活躍。
更新車は18mの軽量車体(36t)だったので、
多摩川園〜田園調布の急勾配でも東横線の8000系を起動からぶち抜いていた。
田園都市線の早朝快速での100km運転も萌え!
144みなと:01/11/19 17:23 ID:qOG8p6BP
つりかけあげ
145nanasi:01/11/19 17:25 ID:m2GDLczw
小田急1800。
上り急行として活躍してた。
146名無しでGO!:01/11/19 17:37 ID:L0zTJX7d
>>134
そぉ!
三岐鉄道に売却された571なんかは、三岐までFS40で輸送されて到着後に台車を換装。
FS40のみ近江に陸送されたよ。
147名前はない:01/11/19 17:43 ID:n9gHQpVO
東海道山陽緩行線の207、4+3を見て
Mc73+T78+M72+Tc79+Mc73+M72+Tc79を想像しますが、何か?
あれも今の103に非ず、すごい音を出して走っていたが。
たまにMc51やTc55が入っていて、ボックスにあたるとうれしかった。
148名無しでGO!:01/11/19 20:48 ID:Lcn4lg5E
田園都市線の朝の快速で
旧型車が充当されたことなんかあったのか?
あれは決まって7000系か7200系だったかと。
149110:01/11/19 22:02 ID:D3yg5JeI
>>114
勘違いしていた。漏れが3450だと思っていたものは、
3600だった。3400は実物を知らないけれど、
手元の資料によると両運転台車だね。
子供の国線は、昭和50年から3508+3772になったとある。
このクハが何者であるのかもよく分からない。
150倉庫入り阻止age :01/11/19 23:34 ID:jsfDEaQO
   
151各無しでGO!:01/11/19 23:44 ID:+3IC4Y+a
近鉄...といっても近江鉄道
レオカラーの単行(形式忘れた、スマソ)

車体は近代的でエアサスなのにつりかけ。
外から見たときは全然そんな雰囲気じゃなかったので
動き出してビクーリ

ツリカケらしくないのでsage
152名無しでGO!:01/11/20 02:03 ID:hzGGsCbL
3年位前、越谷でモニ1473の回送見たときは感動した。
あんな旧型が近代化された高架区間を単行で走る姿・・・
ホームにいた全員の目が釘付けだった。
153名無しでGO!:01/11/20 02:35 ID:0MTO9HWQ
ゴルァ〜〜……ジャ〜キキキ

つりかけ車って惰行時って静かだよねぇ。
今のモーターはうるさいのに…。
あと、電気機関車は基本的にツリカケなのは意外。
154ひろぽん:01/11/20 11:04 ID:wZpRvKrt
>>149
こどもの国線の3405の相棒のクハは、クハ3660型の3662という16メートルの小型車で、
当時池上線にいたデハ3300型とほぼ同型の車体。
田園都市線には3661がいて、3450と4連を組んでいた。
どちらも上り向きのクハという変り種だった。

>>148
昭和40年代には、3450、3600、3700、3800、5000、6000なども使用されてたよ!
155名無しでGO!:01/11/20 11:14 ID:4pABvSnJ
>>151
それは220だね!
台車は西武からお下がりのFS40。
まとまりのイイ電車だと思うが。
156倉庫入り阻止age :01/11/20 21:01 ID:MNDsXPk6
157名無しでGO!:01/11/20 21:38 ID:Z1UVIfJO
田園都市線ユーザーだが朝快速は7000,7200形で3000系列は聞いたことがない。
レアな快速では6000形も快速運用についたことがある。
3450は東横線で昭和30年代はじめころまで急行運用に走っていたが。
158倉庫入り阻止age :01/11/20 23:41 ID:MNDsXPk6
 
159名無しでGO!:01/11/21 09:20 ID:BEgh1JTV
琴電20の日中走行イベントage
160名無しでGO!:01/11/21 12:19 ID:Lj7vbWUC
>>149
3772といえば後に上田に行ったやつだね。
161ふあみりいModeでGO:01/11/21 20:36 ID:3iVfD0ZK
幹線・・・釣り掛けパラレル全力の走りに涙を流すには、台車はタコ坊主で、車内はスタン
ションポール付きで、編成中最低一両は張り上げ屋根車で、荷電併結で、出来れば
セルフ・ラップでない自動ブレーキ弁であることを条件としていました。
         かなしい。
1627113 ◆/lJw/Yek :01/11/21 20:40 ID:v8DEfovW
163ふあみりいModeでGO:01/11/21 21:10 ID:3iVfD0ZK
ローカル私鉄・・・日車標準車体でなくてもいいから、台車はブリル27
タイプの、メイン・コントローラはGEかWHの、もちろん600V
直接制御の、出来ればZパンタの、ダブル・ルーフといわない明かり
取り窓が残った、釣り掛け電車に乗れば撮れば、言葉に表せない
感動が残りました。具体的には、今はなき、野上電気鉄道の電車たち
が、やはり、即座に浮かんできます。
164 :01/11/21 21:19 ID:zo3AtlNX
>>113
>>47な。
165ふあみりいModeでGO:01/11/21 22:50 ID:3iVfD0ZK
うーむ・・・。7113氏にストレートパンチ2連発をもらった(宮沢氏風)。
釣り掛けにも電制があったとは。僕の制動見聞体験は、シリンダ圧4KG/p2位で
ブレーキ弁を保ちにして鋳鉄制輪子がシヤーッと派手めの音を奏で、込めは殆ど
やらず2.5KG/p2位でズズズ・・ガクゥン(ロクサン?or72系)。
もう、オール・エアブレーキ。30形、今なお現役ならばこれにも乗車したいです。
7113さん、有難うございます。
166名無しでGO!:01/11/21 23:12 ID:ly1kGkZ9
漏れが知っている釣り掛の電制は、
遠州鉄道、京津線、叡山電鉄、広島電鉄くらいしかないが、
ほかにも実在していたのだろうか?
井の頭線の1900形などは、
電制はないが、止まるときも結構音がしていた。
167 :01/11/21 23:22 ID:Se2X0Goe
筑豊電鉄の3000形って釣り掛けですよね
平成8年製で釣り掛けっていうのは驚異だな
168名無しでGO!:01/11/21 23:28 ID:Lj7vbWUC
>>166
長電の釣り掛車のうち、形式百番台が5〜9の形式、具体的にはモハニ530、モハ600、モハ1500が電制つき
169名無しでGO!:01/11/21 23:34 ID:7fAXRs5N
>>167
路面電車で機器流用を行っていれば普通。
それを言ったら長崎電気軌道だって・・・。

>>166
参宮急行電鉄を忘れちゃ困る。
170名無しでGO!:01/11/21 23:39 ID:tc9VLzqE
山陽電車には試験車とはいえ界磁チョッパの釣り掛け車がいたよね。

電制付きといえば神戸電鉄も全車電制付きだったはず。しかも電制だけでも
停車できるという強者だったはずでし。
171名無しでGO!:01/11/21 23:41 ID:G8qFbX4M
新幹線の釣り掛け。
ありえないが萌える。
172名無しでGO!:01/11/21 23:54 ID:IXAXl+dW
忘れちゃいけない箱根登山!
この間乗った福井鉄道の元金沢市電にも付いてたな。
173倉庫入り阻止age :01/11/22 00:45 ID:1pb4Y3YT
  
1747113 ◆/lJw/Yek :01/11/22 06:19 ID:YP+7Sndj
>>165 イエイエドウイタシマシテ(笑
過去の南海高野線の山線用の車は電制どころが回生制動まで付いてました。
再生車と呼ばれていたそうです。
175名無しでGO!:01/11/22 07:27 ID:hE+IJd9Q
末期の常磐快速の73系は7M1Tで加速がよかったな。
176ふあみりいModeでGO:01/11/22 20:04 ID:rmNVcDG6
専ら連続勾配をくだる抑速ブレーキとして電制又は回生制動を使ったのかもしれませんね。
参宮などでは。常用も自動ブレーキ(電磁弁無し)の電車では、いつも電ー空を程よく
ブレンデイングするのは難しいはずですので。
 
177倉庫入り阻止age :01/11/22 21:41 ID:1pb4Y3YT
178各無しでGO!:01/11/22 21:51 ID:/W9whjhn
そういえばμの3400(いもむし)も一時期は
回生を使用していたとか。
179166:01/11/22 22:00 ID:qMMfl2wH
そうなんですか。いろいろ情報ありがとうございます。
いずれにしても国鉄には電制車はなかったんですね。
180倉庫入り阻止age :01/11/23 12:51 ID:I07thk9i
181ひろぽん:01/11/23 13:25 ID:xRPybboe
>>175
すごいなあ!
MT40(142kw)の7M1Tかあ!
こんなハイパワーな編成って他にはどこにも無かったんじゃないの?
どれだけすごい走りだったんだろう?
182倉庫入り阻止age :01/11/23 18:49 ID:I07thk9i
 
183倉庫入り阻止age :01/11/23 23:04 ID:I07thk9i
 
184名無しでGO!:01/11/23 23:41 ID:zTUoeVQB
>>181
それで103系のスジに乗れるのだから、やはり103系は高速運転に向いて
いないのだろう。
185名無しでGO! :01/11/24 03:43 ID:v+N/43Ls
age
186倉庫入り阻止age :01/11/24 15:08 ID:FsO8SjC0
 
187ふあみりいModeでGO:01/11/24 15:33 ID:YH1aJCvb
>>179
少なくとも、オリジナルバージョンでは、自動ブレーキ電磁弁完備の編成でも
電制はない、とおもいます。(汗
 旧国、MT40か・・・。釣合梁なしのタコ坊主台車を介して拝見したっけ・・・。
音の重厚さときたら並じゃない。主電動機を掛ける軸受けメタルの擦れる音を
確認することも忘れる位うっとりしてました。
188牛乳館長:01/11/24 15:47 ID:BZmTer9I
函館市電で電制を使っている運転に出くわしたことがあったが、運転手の好みによってらしい。
189倉庫入り阻止age :01/11/24 20:00 ID:FsO8SjC0
190倉庫入り阻止age :01/11/24 22:35 ID:FsO8SjC0
 
191名無しでGO!:01/11/25 06:56 ID:VWqNVqbP
近鉄1000系列と920系も確か釣り掛けだったような
192ふあみりいModeでGO:01/11/25 12:12 ID:YdojB5+w
>>171
同意。・在来方式では未実現。が、超電導磁気浮上方式では桜色の淡い釣り掛け的
色彩を感じてしまいます。超電導界磁は棒状の荷重支持材を介して内・外槽に掛かり
固定。その外槽は支持・案内・推進の三作用を直に担う点で在来方式の車輪に相当。
ゆえに、超電導界磁(主電動機)が外槽(車輪)に掛かり両者の相対変位も極小な点で、
釣り掛け電車にフイツトしなくもない。・・らしくない・・
193名無しでGO!:01/11/25 20:41 ID:zkkejyaU
あげー
194各無しでGO!:01/11/25 21:23 ID:GN9SYjk3
>>191
920は知りませんが、1000,1010は後に更新され
カルダン化されました(800系あたりの流用機器による)

103-3000みたいなものですね(最初に上を更新され、次に下を...)

いまでも名古屋線ではよく見かけます。
195倉庫入り阻止age :01/11/25 23:27 ID:IKDKqs1k
 
196各無しでGO!:01/11/26 11:59 ID:paawEGgM
>>194
西武式と逝ってください
ボロ→車体更新→下廻り更新→新車に一部機器流用
197名無しでGO!:01/11/26 20:43 ID:Rr2kJG25
1000てビスタの部品使ったやつだっけ?
198名無しでGO!:01/11/26 23:36 ID:2E2X0Xgj
名鉄は鉄道線ではいもむし無きあと何が残る?
199倉庫入り阻止age :01/11/27 01:06 ID:eCCGwHPp
200倉庫入り阻止age :01/11/27 20:17 ID:eCCGwHPp
 
201名無しでGO!:01/11/27 21:01 ID:DWjwygxe
らしいスレ最後の生き残りだね。
202倉庫入り阻止age :01/11/27 23:38 ID:eCCGwHPp
 
203名無しでGO:01/11/28 13:15 ID:KurKSNgA
阪堺電車の昭和一桁車両は独特の釣りかけだよ
204名無しでGO!:01/11/28 13:17 ID:FKQ2qZdu
飯田線ゲタ電はレールパーク逝ってヨシ
205倉庫入り阻止age :01/11/28 23:10 ID:gZNxdije
 
2067113 ◆/lJw/Yek :01/11/28 23:14 ID:W9dv5rSN
>>203
音的には、割と軽い唸りで
そそくさと加速していくね。
207名無しでGO!:01/11/28 23:15 ID:3iiH8mNi
>>203
まだ大東亜戦争前の車両があるんですか?
2087113 ◆/lJw/Yek :01/11/28 23:19 ID:W9dv5rSN
>>207
ある。
年老いた乗客が「この電車、わしと同いじゃ ワッハハ」という場面に遭遇したことがある

車内は緑に塗られ、床もリノリュウム貼りになってるけど、運転台仕切りの飾りに当時のロマソを感じれるよん
209名無しでGO!:01/11/28 23:43 ID:qwGnu20i
>203,208
高床で台車の部分だけさらに盛り上がってる奴、まだある?
210名無しでGO!:01/11/29 01:14 ID:MK20/pME
>198
名鉄の鉄道線釣り掛けと言ったら、
本線の3300と瀬戸線の6900があるじゃないか。
冷房付き釣り掛け。萌え〜
211名無しでGO!:01/11/29 11:21 ID:K4tjaA1G
>>194 近鉄920系と1010系は同じ車輌だyo!
(奈良線用920系として製造、機器は600等旧型車から転用
 →名古屋線に転属、1010系に改番)
 新性能化はいつだったか忘れたスマソ
212名無しでGO!:01/11/29 12:28 ID:zIsal32a
>>211
昭和55年あたりだったよ。
213倉庫入り阻止age :01/11/29 23:15 ID:zquhkdA2
 
214名無しでGO:01/11/30 11:30 ID:Qg46B9g0
福岡へ旅行に行ったとき、すごい路線があったぞ。
てっきり地下鉄と乗り入れしてるんだと思ったらすげえ古い電車
みんな昭和20年代製で、メーターなんか後からくっつけたような
中学の理科の実験で使う電流計見たいな速度計だった。
あれ、何線てんだっけ、まだ現存?
215名無しでGO!:01/11/30 11:37 ID:vYhTDL5g
>>214
西鉄宮地岳線じゃないの?
216KAI:01/11/30 15:22 ID:yntpfsVS
相模鉄道のモニ2000系です。
試験車両ですが、まだまだ現役です。

ttp://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/17mkokuden/sotetsu.html
217倉庫入り阻止age :01/12/01 15:29 ID:NxGMNgns
 
218倉庫入り阻止age :01/12/01 22:57 ID:NxGMNgns
 
219倉庫入り阻止age :01/12/02 13:42 ID:nakPgJfI
  
220倉庫入り阻止age :01/12/02 21:15 ID:nakPgJfI
 
221倉庫入り阻止age :01/12/02 23:25 ID:nakPgJfI
 
222名無しでGO!:01/12/03 02:48 ID:CmOOqE9W
西武351&501
223名無しでGO!:01/12/03 16:50 ID:sdTtldUR
倉庫入り阻止age
224倉庫入り阻止age :01/12/03 23:33 ID:uePb33BY
>>223
39!
2257113 ◆/lJw/Yek :01/12/04 18:24 ID:flSz46q+
俺もやっとくよ
色んな所でお世話になってるし

倉庫入り防止age

今のところ永きに渡って安泰な釣りかけ車ってどれだけ居るんかな…
地元阪堺のモ161形も遂に廃車が出たし
226名無しでGO!:01/12/04 22:29 ID:wwuPMiFW
>>225
鉄道線ではもはや安泰なのは無いかも? 
227名無しでGO!:01/12/05 00:55 ID:z62uDVZk
>>226
安泰なのは江ノ電と近江の車両くらいかな。
228名無しでGO!:01/12/05 01:01 ID:tw3vLrkN
>>226-227
確かに車両と方式自体が古い事もあるけど、交換部品も減ってきていることと、
釣り掛け式車両を保守できる年齢層の高齢化も廃車の要因らしい。
鉄道会社側もたかが少数の古くて手間のかかる車両のために
保守コストや熟練コストをかけてらんないわけだしね。
229名無しでGO!:01/12/05 01:26 ID:wstaBB+r
>>228
やっぱ熟練と伝承が必要なのか…
230名無しでGO!:01/12/05 20:36 ID:r8No8Qxc
age
231名無しでGO!:01/12/05 20:58 ID:WRP0DxSl
>>228
部品そのものは、新型車より構造が単純で、車体も頑丈だとは思う
けど、交換部品が減ってるのはどうしようもないかも。保存車も少
ないから、蒸機の様に、公園の保存車から部品を譲り受けるって事
も出来ないしね。
232名無しでGO!:01/12/05 21:51 ID:MKCT1qrr
すみませんが、釣り掛け電車、ってなんですか?

JR西の新快速はそうなんですか?

新幹線は???
233名無しでGO!:01/12/05 22:05 ID:M7vVLZM1
>>232
高速運転に向いた電車。
名鉄の新鋭3400型とか、京阪神の新快速モハ52型とか。
234232:01/12/05 22:25 ID:4KGCdrnI
>233

サンクス

じゃあ、あの500系のぞみもつり掛け電車なんですね。

初めて知りました。

なんだか古めかしい名前なのに最新の技術
いいですねぇ〜
やっぱり鉄道が好きになります。

もっと詳細を教えてください
235名無しでGO!:01/12/06 01:41 ID:8C2LJu0z
>>233-234
>>233、嘘を言っちゃいかんよ。
釣掛電車というのは、単純にいえばモーターを台車の車軸に装架している古い方式の事、
それに対して今の電車のカルダン方式はモーターを台車枠に取り付けている。
500系のぞみはカルダン。
236名無しでGO!:01/12/06 01:48 ID:myYCeIj4
>>232,>>234
>>235が正しい。
それにしても500系のぞみが釣り掛けだったら、騒音問題がすさまじいことになるだろうな。
237名無しでGO!:01/12/06 13:40 ID:qgmPA9pj
>>236
怖い・・・・。
238名鉄:01/12/06 21:30 ID:vtyBZULV
築港線で今日走ってた。
東京在住の自分にとっては久しぶりに聞いた音。
マンセー!
239倉庫入り阻止age :01/12/06 23:18 ID:ZHeh9dfN
            
240  :01/12/06 23:22 ID:Xil0s5h/
新しいトコだと、EF210(桃太郎)がツリカケモーターで
インバーター制御だったような気がする。
241名無しでGO!:01/12/07 00:02 ID:RbufkA+V
よく誤解されるけど、インバータ制御の釣り掛って、
あのゴーンって音が何重にも重なって聞こえると思ってる人いると思うけど、
違うんだよね?多分。
ゴーンって言う上昇音とは別に、
キョーン、キョーンっていう上昇音があるんだよね?
どうなんだろ。どうしたら釣り掛インバータの機関車の音聞けるんだろ。
242名無しでGO!:01/12/07 00:22 ID:i8VdNIRf
243名無しでGO!:01/12/07 01:23 ID:xqipFEjS
>>233-237
ワラタ
244名無しでGO!:01/12/07 10:28 ID:8Ma8fXuG
釣掛インバータage
245名無しでGO!:01/12/07 17:04 ID:Pj7gOHNj
AGE
246倉庫入り阻止age :01/12/07 20:20 ID:UfQTtqwF
                     
247 :01/12/08 12:41 ID:5Q1X7G8v
そもそも釣掛け電車って何?
248倉庫入り阻止age :01/12/08 13:41 ID:nYEc+KaE
>>247
簡単に言うとうなりながら走る電車
旧国電ともゲタ電もこの種類
方開き扉に床が木の古い型の電車
20年以前の西武に沢山生息してた

皆さんに聞きたい
交流の釣り掛け車って(特殊な物除いて、営業車)ありましたっけ?
249名無しでGO!:01/12/08 19:09 ID:lol0Jspu
>>248
営業車では電機ぐらいですかね。
250名無しでGO!:01/12/08 23:01 ID:hu8CeprK
かつての小田急4000系が渋いと思う。
釣り掛け電車らしくないけど。

パイオニア台車というのが渋い。
相鉄にも釣り掛けなのに
パイオニア台車装備の車両っていたっけ?
251名無しでGO!:01/12/08 23:08 ID:VND7Swge
4000系については、イイという人と悪いと言う人がいる。
悪いという人は、半鋼車体の、釣り掛の音を吸い込むような
柔らかい音が好きな人で、全鋼製の甲高い響きを嫌う人である。
4000はとりわけ甲高かったから嫌いなひともいた。
が、しかしである。
8M2Tのあの急行はどうだ!ノッチ入れっぱなしで
100km/hをかろうじて出してたあの感動!
ノッチをオフにしても音が連続する惰行音。
俺は好きだった。
252名無しでGO!:01/12/09 09:37 ID:0hftC5w2
高速運転釣り掛け車を楽しむなら、今なら24系・50系客車ぐらいかなぁ。
車掌と仲良しになって、オハネフ24やらオハネフ25の車掌室(14系スハフ、スハネフは不可、もちろん隣はED79とかEF65、81がいないとダメ)に入れさせてもらい、
窓を開けると、正しく釣り掛け電車の音が堪能できるよ。特にED79は4軸だから雰囲気でるかも。
クモハ12など車長の短い奴の後ろのサハやクハに乗っていると思えばいい。
なかなか萌えるぞ!!
253倉庫入り阻止age :01/12/09 23:29 ID:aawry1e0
 
254名無しでGO!:01/12/10 03:23 ID:6+Mtn21S
AGEAGEAGE
255名無しでGO!:01/12/10 18:43 ID:db/vl58n
東武野田線の釣り掛けは、1km以上離れてもモーター音が聞こえる。
特に夜とかは。
256名無しでGO!:01/12/10 19:52 ID:GdVz6iyr
宇都宮線より高速運転してるの?
257名無しでGO!:01/12/10 21:10 ID:GdVz6iyr
緊急保全あげ
258名無しでGO!:01/12/10 21:42 ID:GUGo6caw
野田線って22時過ぎると、釣り掛け車の運用が多くなるような気がする。
どう見ても嫌がらせにしか見えないんだけど…
259名無しでGO!:01/12/10 21:59 ID:x/rll8qZ
新京成100系が懐かしいyo!
260倉庫入り阻止age :01/12/11 00:24 ID:CovkfT69
 
261名無しで号:01/12/11 16:35 ID:XjuvxUnP
南海1521系が懐かしいyo!
2627113 ◆/lJw/Yek :01/12/11 20:29 ID:7c3EvWXq
>>261嗚呼懐かしいなぁ…支線のヌシ
両運でいいから買い戻してよ南海さん
263名無しでGO!:01/12/11 20:43 ID:abPscDw0
ご幼少のころ、あの音が怖かった。特に低速から再加速に移るときの「んごごーん」ていうアレね。地獄の底から聞こえるうなり声みたいで。
今となっては懐かしい。
264名無しでGO!:01/12/11 22:31 ID:fjMdV7g+
>>262
歴史的価値のある1201系すら、保存しなかったからねぇ。
2657113 ◆/lJw/Yek :01/12/11 22:46 ID:7c3EvWXq
>>264
そうだね…

スレ違いだけど、天下茶屋工場製と言われる1201がまさか潰されるとは思わなかったよ。
加悦に行った1202の末永き保存を…ってあれも結構傷んできてるようだし…
266名無しでGO!:01/12/11 22:46 ID:1+wNEQcR
個人的には秩父鉄道のデハ100・クハニ20のコンビが好きだったな。
なんと1989年まで残っていた、首都圏最後?のニス塗り内装車だと思う。
モーターの音は小田急の4000の甲高さをちょっと押さえた、三菱の93.3kw
の軽い音。
267名無しでGO!:01/12/12 14:24 ID:UKy2P3GR
age
268名無しでGO!:01/12/12 15:01 ID:Tu30NdFe
>>266
三菱の93.3`hならヲタQ4000と本当に同じだよ。
269名無しでGO!:01/12/12 15:06 ID:ygjYZg5D
たぶん首都圏最後のニス塗り電車は、今年1月廃車になった東急世田谷線の80形だと思う
270名無しでGO!:01/12/12 15:55 ID:/xR0qPhs
この夏、μ鉄の3400を撮りに行った。
その時時間をちょっと間違えて3400に乗車する事が出来た。
久しぶりのツリカケ音に萌え〜
271名無しでGO!:01/12/12 18:05 ID:m880fnu1
>>262
買い戻すって、今どこかで走ってるの?
2727113 ◆/lJw/Yek :01/12/12 18:54 ID:/9A/mZsW
>>271
↓ら探してあげて…
ちなみに既に持て余してほぼ放置プレイだそうだ
他スレでの話だと今夏に動かした時でも検修の方は大変苦労したそうです
http://www.google.com/search?q=%8DO%93%EC1521%8Cn&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
273倉庫入り阻止age :01/12/13 00:12 ID:Qqjz4BaS
 
274名無しで号:01/12/13 01:09 ID:b2DHmQw6
阪堺のモ161っていつまで現役でいてくれるのだろうか?
275名無しでGO!:01/12/13 16:43 ID:q8LYRsfL
age
276倉庫入り阻止age :01/12/13 23:10 ID:Qqjz4BaS
 
277名無しでGO!:01/12/14 16:20 ID:MqFNvooG
ワンモアage
278倉庫入り阻止age :01/12/14 22:14 ID:6SpbcNHP
交流区間のブーブー電車無いのかな?
279名無しでGO!:01/12/15 12:13 ID:mDkEhqer
>>233~>>235
3400型が高速運転可能なつりかけ電車なのも、関西を走ったモハ52型が
つりかけなのも本当。
だけど、3400型は愛知電気東部方面線用で、モハ52型は省線京阪神急電用だ。
280209系:01/12/15 19:58 ID:kuzzSTAe
釣り掛けらしいと言えば山陽850なんかどう?
凶悪な顔に音が合っている。
281名無しでGO!:01/12/15 21:38 ID:yBhduuQK
>>280
まだあるの??
282名無しでGO! :01/12/16 02:18 ID:KDArGm2Y
>>251

更新前の4000はヨカタヨ。最高速度95のくせに100出していて、惰行入れると
モーターがキイキイ言うんだよ。柿生ー新百合の登りとか、生田通過は萌えた


甲高い音だったけど、出発時の独特な音とパイオニアの円盤。相模大野始発
12時36分土曜日急行新宿行き4000系、良かった・・・
283各無しでGO!:01/12/16 02:24 ID:ScEieFhq
>>278
水銀整流とかのゲテモノでよければ...
って、試験車だ。おまけにもうない。

あとは機関車か。
284名無しでGO!:01/12/16 02:33 ID:ETPjRJ6X
>>255
東武野田線の某駅前に住んでます。幸せ者です。
285名無しでGO!:01/12/16 04:20 ID:1vukHKFL
>>283
露骨な形してたよな、あれ。
286名無しでGO!:01/12/16 22:10 ID:ndh+X1YG
age
287元テツ:01/12/16 22:22 ID:ixvDN/WK
>>255
>>258
>>284
それは今現在の話しですか?
過去を懐かしんでいる話ですか?
今走っているなら来週末にでも逝きます。
厨房とでもなんでも呼んで下さい。
その代わり教えてくらはい。
横浜線沿線在住、72、73系で育ちました。
288倉庫入り阻止age :01/12/16 23:22 ID:AHYI5b6u
 
289名無しでGO!:01/12/17 17:22 ID:bjfs5/rb
>>287
今どこに住んでるだ?
東武野田線と宇都宮線はまだつりかけが主流だよ。
290名無しでGO!:01/12/17 18:59 ID:HzUa3u6w
>>287
>東武野田線と宇都宮線はまだつりかけが主流だよ。

ハンマーで頭をかち割られた気分です。
吊り掛けは地方の小私鉄くらいで、しかもそれすらも最近はなくなって
いるのだとばかり。
しかし、なんと、大手私鉄、首都圏でこの21世紀に現役なんて!
有難うございます。
291290:01/12/17 19:00 ID:HzUa3u6w
>>289の間違い、スマ素
292名無しでGO!:01/12/17 19:22 ID:Pol7xVEE
>>290
車体は更新しているから結構新しく見えるんだけどね、走行関係の装置は
古くて、つりかけのままです。
10年程前には日光線の下今市−東武日光でも走ってた記憶があるけど、
今は知りません。
でも、野田線はここでたびたび話題になってるし、宇都宮線は今年の夏に乗ったとき
ほとんど5070系だったから、今でもそうでしょう。
293290:01/12/17 19:43 ID:u5kSkAM/
>>292
私も同じ頃、車で栃木方面に逝った時に見ました。
場所は忘れましたが今考えるとそれだと思います。
オタを世間に隠している身なので知らんフリしていましたが
かなり気にかかっていました。

しかしかつてわざわざ宇野線にクモハ84乗りに逝ったのが馬鹿みたい。
(それなりの価値はあったが)
294名無しでGO!:01/12/17 20:54 ID:49l48fqE
>>290
野田線の釣り掛け車5070系は全線で9〜10編成しかいないハズだから、
確率的には2割くらいだと思う。残りは8000系平行カルダン車。
オススメはやっぱり柏駅かなあ。大宮方面、船橋方面の両方が発着する
から。パスネット持って張り込め。5070が現れたらそのホームへダッシュ!
295290:01/12/17 21:11 ID:bJwZhCkY
>>294
ありがとうございます。

冷静に考えてみるとなんで今まで使ってるの?
大井川鉄道みたいに観光線じゃあるまいに、東武どうかしてない?
余程部品、人材、予算に余裕があるのか?
それとも単に手抜き?手抜きってこたぁないな。
手抜きするなら新性能の方がよっぽど手抜きできるんじゃ?
労働組合が強いから古くからの人材を解雇せづに生かす為?んなこたぁ〜ないな。
296倉庫入り阻止age :01/12/17 23:13 ID:Y+g+BAc5
 
297名無しでGO!:01/12/17 23:17 ID:odZwDH2H
>>295

車体は結構あたらしいからね。
宇都宮線で乗ったけど冷房も入ってて快適だったよ。

宇都宮線は私が知る限りステンレスの新型が1編成あるほかは
5070系だと思った。
ただ、単線で本数も多くない路線だから総数はそれほど多くないかもね。
298名無しでGO!:01/12/17 23:26 ID:yFYgWC7k
すばらしい吊り掛けモーター!
あの高速時のモーター音のかすれ具合が。
299名無しでGO!:01/12/17 23:31 ID:5iQdMDns
>>295
単純に古い順から廃車してるから、5070系の番がまだまわって
こないってだけだよ。東武は2000系列と1800系中間車以外には、
カルダン車は1両も廃車していないはず。
300名無しでGO!:01/12/19 00:18 ID:+0BsiWpz
試運転
301名無しでGO!:01/12/19 00:22 ID:dHbXoFjI
301系ってやかましいけど、まさかつりかけじゃないよな?

地下鉄でつりかけって昔はあったのかなあ
302名無しでGO!:01/12/19 00:54 ID:kyJ4kHVs
  /      |[ 柏 ]|     \
  | [  ]  ┏━━┓ 5175   | /
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|  ゴォォォォォォォーーーー!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |        ┃    ┃        |
  |─○──┃──┃──○─|
  |  ●    ┃    ┃    ●  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|     │
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___) \ バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
     /  |   |  \
   /    ◎ ̄ ̄◎    \
  /                 \
303名無しでGO!:01/12/19 00:55 ID:d9buC6cU
>>301
営団銀座線と大阪地下鉄御堂筋線はあったよ。
304名無しでGO!:01/12/19 13:51 ID:s3HOisLT
頭部は今のリサイクル・省資源・廃棄物減量化の風潮に大きな貢献をしている
ISO14000の認証を贈呈したい(藁
305名無しでGO!:01/12/19 18:30 ID:4ztg2GRn
今日のdat落ちも生き延びた記念age
306名乗る程でも無い・・・:01/12/19 18:44 ID:NLZ6Jr4z
>248
今手元に資料が無いが、仙山線の交流電化時に旧型国電が何両か
交流化されて旅客営業についている。
もちろん一形式一両の特殊な試験車だが、・・足回りはそのままだった筈だ。
これは釣り掛けではないか?

ドイツスイスは交流電化主体。戦前は釣り掛け交流電車ばかりだよ。
何年か前に事故で廃車になった<ガラス箱電車>も交流の釣り掛け。
307名無しでGO!:01/12/19 21:05 ID:2ERmoOUr
>>304
平成になっても吊り掛け車を更新する迷鉄モナー
308名無しでGO!:01/12/19 21:14 ID:6HarP/aI
>>292

今から14年くらい前までは、3000系2両編成の栃木発会津高原行きなんていう
恐ろしいローカル運用もあった気がする。

その頃の野田線って90%くらい釣り掛けじゃなかったっけ?

あと流山電鉄も。

新京成は釣り掛け電車が風前の灯火という感じだったと思う。
700系好きだったんだけどなー
309名無しでGO!:01/12/20 00:05 ID:D6o1Td7E
で、日本で乗れる吊り掛けをまとめてみるとどうなります?
イベントとかじゃなく普通に営業してるとこで。
関西とか関東とか地区限定でも。
路面歓迎、車体更新全然おっけ〜。
310名無しでGO!:01/12/20 00:07 ID:Dx313thL
北から行こうか。
まず、札幌市電は?
3117113 ◆/lJw/Yek :01/12/20 00:10 ID:6AssdipU
>>309
大阪府
阪堺モ161、351・・・だけ??

あ、あと新京阪デイ100だけど、これはイベソト用やね
312名無しでGO!:01/12/20 02:46 ID:BqW93kR2
もう本線で試運転やったんかなぁ?
東武5179F
313名無しでGO!:01/12/20 07:27 ID:bGmLwTVo
朝5時過ぎからツリカケサウンドが楽しめたYO-!
野田の5070
314名無しでGO!:01/12/20 09:03 ID:w6b2OheG
>>308
会津高原乗り入れ運用は、3070系亡き後5050系に引き継がれたよ。
今年から6050系に変わったけど。6050系で霜取りパンタ乗せてる車は
この運用に入る。

野田線は、昔は8000系が数本あった他は全部3000系だった。しかし、本線
7800系の大量廃車で5050系があふれ、3000系どころか8000系まで5050系、
5070系で置き換えてしまった。(藁
今は再び8000系が入っているが、カルダン車を釣り掛け車に置き換えたの
は首都圏でもココくらいだろう。
315倉庫入り阻止age :01/12/20 21:20 ID:Bf7Y2yWZ
>>310
北海道には釣り掛け走ってたのかな?
(20年位さかのぼっても可、但し路面電車は除く)
316名無しでGO!:01/12/20 21:24 ID:cwcLP7xE
>>315
例えば、定山渓鉄道って電化されてたかな?
317名無しでGO!:01/12/20 23:02 ID:13NcCCR0
>>316
電化。
東急の7000系の派生形みたいな車両も走ってた。
でも吊り掛けはしらない。
318ひろぽん:01/12/21 10:39 ID:hcDExIHG
>>317
定山渓鉄道には、東急からデハ3600型の未更新車が譲渡されて走っていたよ。
7000系の派生型なんてあったかなあ?
おそらく全車両釣り掛け車だったような。
あと旭川電気軌道には重厚な釣り掛け車が走ってたよ。
軌道といっても鉄道線用の車両が走る路面電車だったけど。
319ひろぽん:01/12/21 14:12 ID:wrhZPy/i
>>306
スイス国鉄に電機を除き釣り掛け車はもうない。
ドイツにはベルリンのU-BAHNに戦前型の重厚な釣り掛け車がまだかなりいるよ。
東西分断の歴史が長く続いたから近代化が遅れたのだとは思うが、
考えてみればヒトラー第三帝国の時代からの生き残りだからすごい!
日本で言ったらさしずめクモハ43系のような電車。
320倉庫入り阻止age :01/12/21 22:01 ID:v85Evz0l
>>316-318
レスありがと
北海道でも私鉄は直流なのかな?

交流区間の釣り掛け探してます。
20年以上遡っても可です。
321317:01/12/21 23:48 ID:eBwQBECj
>>318
派生形「みたいな」やつね。
7000の技術を応用したんじゃない?
客室窓が固定で夏場なんか気分悪くなる人がいたらしい。
322名無しでGO!:01/12/22 01:52 ID:sN2C7gEW
>>321
なんで固定窓にしたんだろう?

それと東急車輛の入換車にも7000の両運版みたいなやつ(デワ101)があったよね。
あれも確か足回りは釣り掛けだろ。
323名無しでGO!:01/12/22 12:34 ID:C9HlMjeQ
>>322
なんでも「北海道は寒いから窓を開けることなんかないだろう」と
メーカー側が判断したためらしい。
定山渓の車両は廃止後十和田観光電鉄に譲渡されたものもある。
オリジナルも含めてすべて釣り掛け車。
324名無しでGO!:01/12/22 12:42 ID:KXSfQFV0
>>323
その十和田観光電鉄へ逝った車も、東急海坊主第2波投入時にあぼーん。
十和田観光電鉄といえば、モハ3401はガイシュツだったっけ?
325終電さん ◆6JtOtfC. :01/12/22 13:24 ID:NGZUqLxI
>>323
製造経費節減のためという噂も。
んで、豊平区出身のうちの親父の話だが、車内にゲロ袋があったとか。
326JNR:01/12/22 14:11 ID:IqojO2og
西武の、つりかけは、空気ばね改造で乗り味かなり変わった。
327名無しでGO!:01/12/22 21:27 ID:0fUR3M1g
あげ
328名無しでGO!:01/12/22 22:03 ID:fIYYvJv+
>325
定山渓2300の下呂袋のエピソードは、昔の爺笑無カタログにも記述があったね。
329名無しでGO!:01/12/22 22:54 ID:sg746ec3
>>328
あなた30代・・・たぶん。
330名無しでGO!:01/12/23 00:59 ID:V2b5JOOv
じょうざんけい、って読めねぇよ。
331328:01/12/23 12:13 ID:v/MwkHLg
>329
はずれ!!一応20代後半。

この電車は結構好きなので、天城の瓦礫をストックしてある。
相棒に日車流線型改が欲しいぞゴルァ(゚Д゚)
33230系から80系まで:01/12/23 13:00 ID:uS8BffCS
釣掛のように息の長いスレにじーんとくる。

ナマ釣掛味わえるビジネスホテルなどおすすめある?大宮、犬山など。
333倉庫入り阻止age :01/12/23 22:17 ID:Af4ViQ1/
334名無しでGO!:01/12/23 22:25 ID:cmu6kQGD
ついに乗った、野田線。
柏駅でしょんべんしてたらギリギリ乗り遅れた。
しかし発車時の音、何年かぶりに聞いたらしびれたよ。
幸い次のも吊り掛けだったので床下チェック。
吊り掛けっ、つ〜から台車はDT10とかDT13みたいなのと思ったら違うのね。
でも一昔前に栃木で見たのは思いっきりDT10みたいなやつだった。
機器もイメージしていたいわゆる旧国ではないね。
元になった車両の履歴、どなたかご教授くだされ。
すごいねあの音、感動したよ、首都圏で吊り掛け乗れるなんて。
気のせいか音が国鉄とは若干違う気がしたが長らく経験してなかった
せいの錯覚でしょうね。
いまだに走る吊り掛けとして野田線は鉄オタ界ではかつての飯田線みたいに
有名なんでしょうか?そんな気はしませんが。
「旧国ではない」から価値ないのでしょうか?
私には現代の飯田線的に映りました。これから「野田参り」を恒例の行事
とすることにしました。世間で話題になる蒸気機関車なんかクソ以下です、私的に。
ちょっと残念なのは駅間が短いのか、すぐノッチを切ってしまうところ。
もっとひっぱって欲しいかったけど贅沢というものですね。

かつて「吊り掛け乗れるとこない?」と聞いたら「○○鉄道とか」と地方の鉄道を
教えてくれた自称旧国マニア○○○クン、逝ってヨシ。

情報くれた方々、ありがとさん。
335サハ85300番代:01/12/24 09:38 ID:XpG8JeLM
東武ケーブルメディア(鉄道子会社。公式サイトから逝ける)で5070系の釣掛
音CD通販してる。営業列車、回送、無停車の3枚、バラ買いもできる。
難は1枚1曲(1トラック)であることかな。
336名無しでGO!:01/12/24 09:43 ID:JtTSzyrD
秩父はもう全部新性能化されたのかな?
337名無しでGO!:01/12/24 09:53 ID:iOzmdA6V
東武の5000系列は、7800系が種車だよね。
7800は、MT40の同等品を
東武がメーカー発注して買ったモータではなかったっけ。
出力が大きいから音も大きいけど、
なんかちょっと独特の音だよねえ。
全鋼製の車体だからよけい音が独特になる。
速度は、大宮寄りは駅間が短いけど、
春日部〜柏間なら90km/hくらい出してるようだけど。

秩父は釣り掛けないね。
338名無しでGO!:01/12/24 11:49 ID:iPuR+QIm
MT40といえば戦後型の主力モーターだね。
72、70、80系等。
じゃぁ、そのうち特に全金属車のイメージで乗ったら近いね。
339千ラシ:01/12/24 11:54 ID:iPuR+QIm
誠文堂新光社の国鉄電車ガイドブック
「旧性能電車編」は役にたつ。
340倉庫入り阻止age :01/12/24 22:23 ID:+9V7VnLa
 
341名無しでGO!:01/12/24 23:54 ID:uiUmT8IB
ツリカケで携帯電話、メール。
不思議な光景だ。
342名無しでGO!:01/12/25 05:57 ID:3mLj7l5v
いくらなんでも下がりすぎ(T.T)
304まで下がってたぞ。
343ひろぽん:01/12/25 11:00 ID:Fh7fRfOP
>>337
東武5000系のモーターは日立製HS-269。
スペックはMT40と同一の142kw。
東急では同じモーターを3600型という17メートル級の戦災復旧車に載せてたよ。
東武より遥かに軽い車体にこのスペックだから、
雨の日は空転しまくりだったけど、
晴天時の走りは8000系の起動加速度をも上回る走りに激萌えだったよ!
多摩川園〜田園調布の急坂では、いつも7000系や8000系をぶち抜いてた!
344名無しでGO!:01/12/25 22:12 ID:GxpqGHrD
>>341
いいねえage
345倉庫入り阻止age :01/12/25 23:51 ID:otovc0Cx
346名無しでGO!:01/12/25 23:52 ID:I2KBgY+z
>>342
一時期乱立した らしい スレでここだけ残ってるな。
特急らしい特急
とか
急行らしい急行
はとっくに消えたのに。
347名無しでGO!:01/12/26 01:11 ID:k/3CLLWi
40系改造の51、54半流が一番スタイルいい。
348名無しでGO!:01/12/26 19:25 ID:wH97vE81
TDK528age
349名無しでGO!:01/12/26 20:18 ID:jZREbVZJ
クモハユニ64000
350名無しでGO!:01/12/26 20:28 ID:74ez0qwI
>>341
極めつけは戦前製の電車の車内で携帯、メールというのはいかがか?
351倉庫入り阻止age :01/12/26 22:58 ID:z6xs8TEr
>>350
釣り掛けで2ちゃんマンセーマンセー
352名無しでGO!:01/12/27 00:07 ID:ESp1IYz8
>>と〜ぶ5050
7800、元は昭和28〜36年くらいの製造。
新しいものでも40年経過してる。
しかもそれが足回りであるという事が安全面、保守面に問題ないのか?
それとも継ぎ足し、継ぎ足しで当時の部品はもうない?
仮にそうだとしても旧式部品を作りつづけるのはすごい。
新性能車でもとっくにオダブツになったものも多いのに
よくがんばるね、スキよ東武5050。
20年余りで生涯を終えた国電72系920番台はカワイソ
353ひろぽん:01/12/27 11:12 ID:zCnhm8IG
KS-33台車萌え!
354名無しでGO!:01/12/27 13:24 ID:z4Vpr6Bd
>>352
TO-B5000系列は車体更新時にとりあえずブレーキ機構は
床下シリンダーから台車シリンダーになっているね。
あとCPも替わっていたな。
355名無しでGO!:01/12/27 19:21 ID:wvkbLMA5
保守面では釣り掛ほど単純な構造はないので、
楽なのでは?
前にとある会社の検車区の人が言ってた。
昔の電車は蓋を開ければどこが具合悪いか分かったが、
今の電車は制御装置の不具合があったときなど、
メーカーのメンテの人を呼ばないと分からないと。
356名無しでGO!:01/12/27 22:31 ID:pw5gUnAo
クモハ52004は復活できないかい?
小野田線のクモハ42はあぼーんされた?
357名無しでGO!:01/12/27 22:32 ID:7laVcISH
>>356
まだ1両残っているよ。
358名無しでGO!:01/12/27 22:36 ID:pw5gUnAo
じゃぁ、それもスカ色にして2両で走れ!
359名無しでGO!:01/12/29 10:14 ID:U5Hk46OE
>>354
確かに、乗ってると安全面が気になる。 あの特大な縦揺れとかが。
後は、沿線環境面に問題があると思う。うるさいから。
今でも、終電に平気で50*0を使ってるからな。住民がゴルァしないのが
不思議なくらい。
360保全age:01/12/29 20:03 ID:zqyp0Fr6
 
361名無しでGO!:01/12/29 22:36 ID:9ASqs5Ug
>>359
この前柏の終電に間に合ったけど、5000系だったのでタクシーで帰りました。
362名無しでGO!:01/12/30 03:23 ID:hDcG5j3X
 >>359
 東武の保守レベルだったら問題ないだろう。5174Fの火事騒ぎでミソを
つけたが、もともと保守の悪い会社ではない。これは地方私鉄で吊り掛け
を残しているところ(一昔前なら上毛)に乗ると、その差が歴然としている
のがわかる。
 あとは交換部品とサービスレベルの問題しか残っていないと思う。
363名無しでGO!:01/12/30 07:53 ID:krqtbzdX
>>359 >>361


慣れだよ慣れ。昔からここはつりかけ王国なんだし

電車なんか動けばどうだっていいっしょ。
364名無しでGO!:01/12/30 21:38 ID:0ZeIl9kw
東武5070フルノッチage
365倉庫入り阻止age :01/12/30 23:35 ID:UJKzxUjN
366名無しでGO!:01/12/31 10:36 ID:xvN4iFc7
危険水位につきage
367名無しでGO!:01/12/31 13:24 ID:OKGKlCN1
ageないと釣掛式電車並みの存続危機だage
368クモハ:01/12/31 17:17 ID:zDeo0DZZ
地元じゃ、クモハ42形のことをこう呼んでるから、茶色の電車って
言ったら、み〜んな「クモハのこと?」って聞いてくる。
ファンのみなさんは1回は乗ったことがあるでしょうね。
地元じゃみんな、「クモハが走るよ!」とか、123系が入ると「今
日はクモハじゃないんだね。クモハはどうなったん?」って話してま
すし。ファン以上に親しみがあると思いますよ。いつまでも走ってほ
しいですね。
369名無しでGO!:01/12/31 18:28 ID:defMM6iy
正月だけの釣掛特別運行情報きぼんぬage
370名無しでGO!:01/12/31 19:04 ID:CkXfSdm9
クハユニ56
371名無しでGO!:01/12/31 23:42 ID:8TR3SOhD
雪煙を巻きageて疾走する十和田の釣り掛けは
今冬が見納めになりそうな気配だね。
372名無しでGO!:02/01/01 00:05 ID:Uv6qWXoX
基本的な質問ですまん。釣りかけ電車の構造はわかるが、
なぜあんなやかましい音がするのか。どこから発生するのか。
モーターの音か。
カルダン車はなぜ静かなのか。長年の疑問。解説頼む。
373倉庫入り阻止age :02/01/01 00:13 ID:wAFAO2Kx
新年明けましたage
374名無しでGO!:02/01/01 03:12 ID:p90msGhR
半流ってなんて美しいんだ。
ノーシル、ノーヘッダーって戦時手法だが一番美しい。
375名無しでGO!:02/01/01 08:11 ID:/DSv4zSY
初詣より初釣掛だ。age
376クモハ:02/01/01 08:42 ID:MgaNKZEH
今日、さっそくクモハに乗ってきました。
鉄道ファンの方がいっぱい乗っておられました。
でも、みんな青春18きっぷなんですね、残念。
私は地元なんで、ちゃんと雀田駅で切符を買いましたよ。
少しでも本山線にお金を落とさないと、という思いからです。
う〜ん、いつ乗ってもあのコンプレッサの音はいいですねぇ。
MT15Cモーターの音もいいですねぇ。
377名無しでGO!:02/01/01 13:59 ID:D/AbRHzO
長門本山の42がカルダン123に替わる日はどこに告知されるのでしょうか。

民間のサイトのほうが確実でしょうか。
378名無しでGO!:02/01/01 14:10 ID://1V6Uld
新京成の100(ぬゎんと大正生まれ)が北総線をかっ飛んでたのは激しく萌えたな〜!
平成元年頃まであったんじゃなかったかな?
379名無しでGO!:02/01/01 16:13 ID:BVxryLY8
>>376
ツリカケの音の醍醐味はそんなものじゃないよ!
幹線でかっ飛ばしているあのモーター音聞いたら。
クモハはとても遠慮して走ってるから往年の姿じゃないね。
かつての花形陸上選手が隠居して杖で散歩してるって感じ。
380倉庫入り阻止age :02/01/01 23:00 ID:wAFAO2Kx
381クモハ:02/01/01 23:56 ID:MgaNKZEH
>>379
地元利用者の中のクモハ愛好者から言わせてもらえば、
クモハは本山線や宇部線での〜んびり走っているほうが似合うと思います。
105が入る前は確かに下関まで行ってたけど、105が入ってからは、
検査時以外は本線に入ってなかったわけだし。
私は本線をかっ飛ばして走る姿よりも、宇部・小野田線での〜んびり走る
姿の方が好きですね。ま、地元の利用者とファンの間では考え方もそれぞ
れだとは思いますが。
勝手な意見を言ってしまってごめんなさいね。私はいつまでもクモハが残っ
ていてほしいから....。
382名無しでGO!:02/01/02 00:26 ID:TNyJGVSU
都電
383名無しでGO!:02/01/02 01:02 ID:gcUIPob4
16m級以上じゃないと萌えないねえ。
384名無しでGO!:02/01/02 11:01 ID:VX2tnbie
寅さん映画の柴又駅の効果音、第何作まで釣掛だったかわかる人いる?

近作はカルダンだったはず。昨日の72年には京成シーンなかったみたい。
385名無しでGO!:02/01/02 20:50 ID:pMRIeEEF
電機でも夜な夜な釣掛ナマ音聴けるだけ幸せか。64重連。
386名無しでGO!:02/01/02 21:26 ID:yFt5jDei
電機のツリカケって全然萌えないんだ。
やっぱ電車だからこそ・・・とワシはおもふんだけど、どう?
387名無しでGO!:02/01/02 21:28 ID:ux14FJJh
>>386
電機はツリカケ音よりもブロアー音の方に萌えるな。
388名無しでGO!:02/01/02 22:41 ID:hRYTTRDn
撫順炭鉱のジテはよかったなぁ
389名無しでGO!:02/01/02 23:48 ID:UEl40j2k
関係ないが14系客車の発電機の音が好きだ。
特に出発間際の東京駅ホームで聞く。
なんかセツナイ。
390名無しでGO!:02/01/03 10:20 ID:mj0teY3Z
東武20000の一部グループが釣掛VVVFと前スレで誰か書いてたのに納得。
独特の低い音。中目黒で聴ける。
391名無しでGO!:02/01/03 18:05 ID:bsQNG6bA
東武野田線の終電間際に5070釣掛が多いという情報は貴重。騒音苦情来ないか
と本気で心配している。しかし近くに住んでいないとうまく使えないし。
392名無しでGO!:02/01/03 19:39 ID:2IliPb9o
いいんだよ、素人には「気のせい」くらいにしか思ってないから。
車両が見るからにビンテージおんぼろ電車だったら多少は疑問に感じるだろうが。
見た目が「普通の電車」だからわざわざ苦情言おうなんて思わんだろ。
393クモハ:02/01/03 22:29 ID:uo7aryMD
小野田じゃ42形を「クモハ」と呼んでおります。
だから、代走で走る「クモハ123」は「クモハ」ではありません。
なんで、ほかのところの電車の車体を見て「なんでクモハって書いてあるん
? クモハって茶色の電車でしょ?」と質問がきます。
394名無しでGO!:02/01/03 22:48 ID:QtTbgcj2
>>391,392
線路際(おまけにポイント横)に住む住民の知り合いいるが、音については
慣れるらしい。ただ、朝おこされる日もあるって言ってた。
5070が通った時に「この音どう?」って聞いたら、うるさいねとは
言ってたけど、そんなに気にしてないみたい。
395名無しでGO!:02/01/04 00:18 ID:vKLssAG6
クモハは贅沢だよな〜!
1区画に2枚窓があるからね。
あれを体験した時は感動した。
さ〜〜〜〜すが関西急電。
396名無しでGO!:02/01/04 00:24 ID:DBN6W8hk
>>392
まあ実際のところは・・。
揺れるなとかボロいとかイパーン人も文句は言ってるよ。
でも沿線住民だと使わざるを得ないしわざわざ鉄道会社に
クレームつけるほどのこともないというところだろうね。
工房の頃は通学に使ってて鬱だったが。(藁
397名無しでGO!:02/01/04 10:48 ID:SVgqTWOj
>>394
結局線路脇の住民は、電車がうるさい事を承知でそこに
住んでいるので音に関しては別に平気だと思う。
苦情言う人は、最新車両が通ってたって言うんだから。
398名無しでGO!:02/01/04 11:36 ID:5B5vXt52
流山に行った元性撫の501や551って、とっくにあぼーんされた?
性撫時代の501系2M4T編成、見てるはずなのに記憶にない…
399名無しでGO!:02/01/04 11:44 ID:DlVITSDe
大井川では映画に使える釣掛電車も集めてほしい、いや改装でもいいから。
400名無しでGO!:02/01/04 14:59 ID:29GA/bhM
数値的には騒音が少なくても、音の周波数域の関係か
釣り掛けより耳障りに感じる騒音を撒き散らす新性能電車も
あると思うぞ。おい!ヲタQの2000&30000うるせーぞ!
401名無しでGO!:02/01/04 16:36 ID:hXaTA/sd
>>400
都交5300系とか、大江戸線のフランジのキンキンする音など。
402名無しでGO!:02/01/04 20:34 ID:rr75g0pU
 音の強さはデシベル。(音圧レベル)寄与する周波数は音源対策のために研究
されているが、やかましさ、不快さをあらわす指標は無い。

 今テレビで1973年の寅さん映画、高架に昔の京成みたいなくすんだ緑の電車、
 今釣掛音が。その直後の画面にうぐいす103。柴又でなく日暮里あたりの構図
らしい。
403クモハ:02/01/04 20:40 ID:KrKd3okP
小学生はクモハが好きみたいですよ。白色の電車よりも茶色の電車のほうが。
404名無しでGO!:02/01/05 00:36 ID:n5fvvqlU
今日のテレ束、寅さん映画1973は上野駅食堂でも、黄色の101系の効果音も
釣掛力行。
常磐電車からの72系引退してたっけ。旧国台帳では最終所属「北」局ってなかっ
たから。
405名無しでGO!:02/01/05 11:16 ID:lRPPuwIw
確率7分の1になった野田線逝くよりも葛西の地下鉄博物館のマイ釣掛銀座線実物
のノッチを入れて音を響かせたいよ。
406名無しでGO!:02/01/05 17:31 ID:ZqsryF84
300番台がうれしいのは クハ85だけ。age
407名無しでGO!:02/01/05 22:47 ID:tcEnjTk9
踊る大捜査線がクソつまんねぇんだけど。
408名無しでGO!:02/01/06 02:24 ID:Ev6gHfUT
300番台がうれしいのは クハ85だけ。age
409名無しでGO!:02/01/06 02:53 ID:5RSjuiIo
>>391

終電萌え〜
たまーに聴こえるYO-!
410名無しでGO!:02/01/06 03:37 ID:v93+DxgH
>>398
昨年の5月、551系があぼーんされ、流山からツリカケ車が消滅。
ちなみに、三岐へ逝った571系は健在。
411名無しでGO!:02/01/06 11:58 ID:unxMj25g
三岐は予備車?
412名無しでGO!:02/01/06 15:43 ID:Fl/Xd7OS
路面電車系で釣掛ゼロのところはどれだけ有る?東急世田谷線みたいに。
413名無しでGO!:02/01/06 20:34 ID:qNPG4bra
京阪大津線
414名無しでGO!:02/01/07 02:29 ID:pyXTvJdw
あげます。
スレッドの初めの方で「釣掛らしくない」とされている瀬戸線の名鉄車ですが、
音は大きいですね。
東武5000系よりは音は釣掛らしいですよ。
415名無しでGO!:02/01/07 02:37 ID:pyXTvJdw
ついでに質問します。
東急5000系「かえる」は、もう岳南鉄道に車籍だけ残っている、わずかな車両だけ
しか、ないのでしょうか。
416名無しでGO! ::02/01/07 18:12 ID:bosQ3vn+

『くるり』のオールドタイマーで歌われている
ツ〜リカケ駆動の〜戦前生まれのオン〜ボロ〜 と
歌われているツリカケ電車のモデルはどこ?
417ひろぽん:02/01/07 23:50 ID:/SCFqcKk
>>415
確か熊本電鉄に行った車両がまだ現役だよ!
418名無しでGO!:02/01/07 23:57 ID:eKJ6xaQr
鶴見線、大川〜武蔵白石のやつ
419415:02/01/08 00:23 ID:yCJyBgqs
>>417
Oh! Thanks.
別冊歴史読本の本で確認しました。無くならないうちに乗りにいきます。
420名無しでGO!:02/01/09 01:12 ID:n9EKbOOW
あげ
421名無しでGO!:02/01/09 20:33 ID:qpEMUyyD
今日、名鉄瀬戸線に乗ってきました。
雪の降る中を走る6750系、良かったです。
名鉄瀬戸線の栄町駅と東武野田線の船橋駅って何気に似ていると
思うのは私だけでしょうか?
422名無しでGO!:02/01/09 20:40 ID:XhI5qw/M
>>421
あなただけ(藁
423倉庫入り阻止age :02/01/09 22:47 ID:G0qUNgMu
 
424ひろぽん:02/01/10 12:44 ID:dFMOkBWh
age
425倉庫入り阻止age :02/01/11 00:01 ID:l2gHTm2F
 
426名無しでGO!:02/01/12 00:14 ID:1xflwpAo
がいしゅつじゃなかったと思うんで
西鉄宮路岳線の300系の内吊り掛けで残っているのはどれくらいあるの?
以前300系のどれかの編成に乗ったら、カルダンに改造されているのでガカーリだったよ。

 改造車は台車がDT13→DT21と振り替えられている上に、2M1ユニット化されたため
パンタが1基撤去されているので見分けは容易に付くはず。
427名無しでGO!:02/01/12 00:15 ID:VDpp6dBp
428名無しでGO!:02/01/12 11:44 ID:L+gRvDfN
>>427
頼むから氏んでくれ、俺は吐いたよ
429名無しでGO!:02/01/12 17:04 ID:Wn3+c4Na
釣掛スレ常駐きぼう。釣掛登場有名映画などageとこうか。草軽は電車じゃないか?
名画に出ている。
430名無しでGO!:02/01/12 21:16 ID:rfusxpi9
>>429
黒澤明監督「どですかでん」
431名無しでGO!:02/01/12 21:23 ID:QmxkM93N
釣掛スレは大切にしたい。でもF誌の半ズボソn号氏の「釣掛保存希望」投稿がちら
ついてしまって。何か鬱。
432名無しでGO!:02/01/13 02:32 ID:TYUVtbgi
釣掛保存だ。
433名無しでGO!:02/01/13 12:48 ID:GT0E6268
釣掛登場名画を捜している間に脱兎落ちしてしまう。
434名無しでGO!:02/01/13 19:39 ID:/s5UOVMh
>>429
映画「喜劇・男は愛嬌」
テレビ「飛び出せ青春」の何話か。
435倉庫入り阻止age :02/01/13 23:04 ID:Mh/JbZqC
  
436名無しでGO!:02/01/14 01:52 ID:e7hbYw1B
映画は山ほどあるのに。鉄道の出てくる映画スレあったはずだけど、控えておかな
かった。残念。小津監督ものは北鎌倉だからきっとある。ロザ車内シーンも見たよ
うな記憶がある。あ、サロじゃ釣掛音遠い。
437天下の二日市在住逝って良し:02/01/15 02:29 ID:NJW8Ob6d
>>426
311Fと314Fは少なくとも釣り掛け。
あと数本あったと思うんだけど、ちょっと手元に資料がない。
438倉庫入り阻止age :02/01/15 23:58 ID:gokQTL3Y
 
439ひろぽん:02/01/16 01:42 ID:IF7KifA6
>>426
確か宮地岳線には、
東急5000系青ガエルのお古の台車(TS-301)を履いた車両があったと思うけど、
今も健在なのかな?
440倉庫入り阻止age :02/01/17 00:06 ID:qO6Pv3/u
 
441名無しでGO!:02/01/17 01:41 ID:D1sD3P/R
普段は野田線ユーザーで、このあいだ瀬戸線に乗ってきたけど、
音は野田線の方がうるさいかも?5070系に軍配?
でも瀬戸線は急行が走ってるからなぁ、、、。
釣り掛けの優等列車なんて20年ぶりくらいだったから萌え萌え。
442名無しでGO!:02/01/17 02:14 ID:pArJSeT3
>441
去年、野田線と瀬戸線に2回ずつ行きましたがやはり5070系の方が
いい音出してましたね。瀬戸線は6756の瀬戸側がいい音だしていると
思います。こないだ行きましたが乗れませんでした。残念。
443倉庫入り阻止age :02/01/17 21:45 ID:qO6Pv3/u
 
444名無しでGO!:02/01/17 22:35 ID:d8oXUnfT
瀬戸線ってぶっ飛ばすの?
野田線は「さぁ、これから!」って時にはノッチ切ってしまうので
カスレ音に関しては消化不良だった。
445名無しでGO!:02/01/18 15:01 ID:E0O4Wr6q
>>444
飛ばす区間も有る
446名無しでGO!:02/01/19 12:09 ID:m/Q/80WA
さるべーじage
447名無しでGO!:02/01/19 12:21 ID:hLNCMdJn
ここって、らしいスレシリーズの最後の砦?
初期の乱立期知ってるだけにさびしいね
448名無しでGO!:02/01/19 12:23 ID:tp4jHQxx
野田線の5070、船橋エリアに来る事ある?
前に野田線に乗った時は、船橋→柏は8000ばっかりだったけど。
449関西系:02/01/19 12:26 ID:hLNCMdJn
>448
一度大宮ー船橋に乗ったが、なかなかこないね
あそこは俺にとっての聖地駅があるので何度もいきたいのだが・・・。

450名無しでGO!:02/01/19 14:48 ID:SjktuLGT
>>448
およそ7本に1本。深夜に多めだとか。よって昼間だとゼロでローテ回す可能性
もありそう。
451DML30:02/01/19 16:23 ID:Q221g159
>>448-450
野田線で5070系狙うなら柏で待機するのが効率いいと思われ。
そしてやってきた方面の電車へGO!
452倉庫入り阻止age :02/01/19 22:50 ID:aaSLsVmi
 
453名無しでGO!:02/01/19 23:16 ID:YDlHYa9S
東武宇都宮線のほうが飛ばすから釣り掛け満喫したいなら野田よか宇都宮。
454名無しでGO!:02/01/20 18:38 ID:rjjyKy4H
5070、船橋には滅多にこないのか・・・ちと残念。
455名無しでGO!:02/01/20 20:44 ID:bJtPuDey
>>441
5070系は乗ったことがないので比較はできないが、
6750系は2次車より1次車の方が音は良いと思う。

>>444
狙い目は尾張旭−印場間の栄方向の急行
遅れが出ていると90km/h以上出します。標準では80〜85km/hくらい。
それ以外の区間だと80km/hが精一杯
456倉庫入り阻止age :02/01/21 00:04 ID:G5Sy3mlZ
 
457名無しでGO!:02/01/21 12:54 ID:aH4SQNxK
かすれ音あげ
458名無しでGO!:02/01/21 22:54 ID:KFZk6cjR
 瀬戸電のツリカケ車好きな人いるんだ♪ あの車両っていいよね。

ツリカケ車独特のオイル(?)のにおいも台車から漂ってるし
車体は平成製だし、内装もパープル基調でよい。 本線系の車両
にも引けを取らないしね。  
 何せ冷房が寒いくらい効く。俺は夏場、あの車両が来ると
嬉しいよ。
 
俺は6753が好き。
 
 6750の2編成×2=8両で明哲本線上を急行として爆走
してほしい。 まぁ妄想だけど 
459倉庫入り阻止age :02/01/21 23:55 ID:G5Sy3mlZ
 
460ひろぽん:02/01/22 12:22 ID:5ni+GfNB
小田急2100系萌え!
461名無しでGO!:02/01/22 22:08 ID:0BjHOcZt
釣掛的保守age
462名無しでGO!:02/01/22 22:12 ID:hCQzZRDi
オバ急にもまだつりかけってあるの?
463倉庫入り阻止age :02/01/23 00:35 ID:moUqVDeG
 
464Charley ◆bgH5cMl2 :02/01/23 00:42 ID:twK9Sjuq
>>462
大野工場の入換用凸型電機だけならば・・・
(他の電機は廃車になったし)
465名無しでGO!:02/01/23 01:17 ID:0T7jOo5i
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < サロハ46〜クロハ59〜クハ55〜クハ68
   \ / \_/ /    \______
     \____/
   _____.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
466倉庫入り阻止age :02/01/23 20:28 ID:7OjCXWpk
467倉庫入り阻止age :02/01/23 23:32 ID:moUqVDeG
 
468名無しでGO!
そろそろ旧国を語ろう。