★ふざけた態度の 【旅 客】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
16すいませんけど:01/11/06 13:25 ID:kiIvAhpd
>>12
仕事のうち
そんなのに文句いうならすぐ辞めれ
ていうか 安定業種の癖に文句たれないように
17名無しでGO!:01/11/06 13:32 ID:bFlUdJtX
今より待遇良くて給料高ければすぐ辞めますけど?
18名無しでGO!:01/11/06 13:32 ID:fquJVsLA
19自営業:01/11/06 13:36 ID:/y7e7Wzk
17みたいなヤツはどこでどんな仕事しても不平タラタラなんだろうな。
どうせ一人じゃ何も出来ないくせに。
さっさと死んじゃえよ、社会のクズ野郎。
20名無しでGO!:01/11/06 13:58 ID:bFlUdJtX
17は率直な本音ですけど?

>さっさと死んじゃえよ、社会のクズ野郎。
こんなレスしかできない19は最低。
21名無しでGO!:01/11/06 14:01 ID:bFlUdJtX
客来なくても給料でる。

19の自営業さんにはウラヤマシク感じたようだ。
22すいませんけど:01/11/06 14:06 ID:kiIvAhpd
ていうか 仕事してないのに給料もらっていた
今までの体制が変わるかもね。
日本は良く出来た「共産」主義だったのに
なぜか今ようやく「資本」主義に気づいたようだ。
JRの完全民営化後、何か不気味な印象を与える。
安定業種だと思っているのも 私だけかも知れんな・・・笑

ま、それまでは客に憎まれながら仕事するといい。
世間って狭いからね。
いやな「旅客」だった人が取引先だったり再就職先だったり…

これから本当の社会人になれるね、きっと。
23名無しでGO!:01/11/06 15:19 ID:BrKpxgcf
コテハン「すいませんけど」がウザイ
24すいませんけど:01/11/06 15:24 ID:kiIvAhpd
ひまだもん。
あなたも?
25名無しでGO!:01/11/06 18:02 ID:TawCMgba
「俺は客だ!」と怒鳴り散らすヤツ。
忘れ物したのは貴様だろうが。
キップ買ってりゃ何してもイイと思ってるドキュソが多いやね。
ヲタにしろ、notヲタにしろ。
26名無しでGO!:01/11/06 18:15 ID:wfVHmcnc
お互い様なんですよ。駅員はお客様に「ありがとうございます。」って気持ちで
接して、お客は乗せてくれてありがとう(これはおおげさだが)ぐらいの気持ち
になるべきなんですよ。特に大都市圏の駅員は「文句があるなら乗るな」くらいの
態度であるし、お客はささいなことで食ってかかる。
少なくとも、私は鉄道は一定区間を運んでもらえればそれでいいと思っています。
なんらかの理由で遅延が出たとしても。優等列車はこの限りではないが。旅客営業規定には時間の確約
はないはずです。だから振り替えであろうが目的地につければヨシということで。
そのために、遅延証明書があるわけで、これは法的効果もあるのですから。
あー、こんなマジレスつけたらキチガイよばわりされるんだろうな・・・。鬱
27名無しでGO!:01/11/06 18:30 ID:bFlUdJtX
世の中にはホンネとタテマエつーもんがある。
こーゆー場所だからホンネで語るぞ。
俺は駅員だけどボランティアじゃねー。
生活の為、金の為、生きてく為の仕事してんだ。
駅員がお客に「ありがとうございます」ってどーゆー意味だ?
お客なんて乗らなくても給料もらえる。
しかし経営者にとって、お客様は神様。
経営してく為、利益を得る為にお客様に「ありがとうございます」だろう?
お客だって移動目的で鉄道利用してるんだろ?
鉄道会社の為に乗ってくれてるのか?
駅員に「ありがとう」って言われたいのか?
恩着せがましいだけにしか思えねーよ。
28名無しでGO!:01/11/06 18:34 ID:AGDCzOxP
本八幡の椎名を始め、客の数倍鉄道員の方がDQS
29名無しでGO!:01/11/06 18:36 ID:bFlUdJtX
>>28
何故DQNと思うか説明しろや
批判するだけで意見がいえぬオマエがDQNだ
30ヲタ80です ◆zHicRXvU :01/11/06 18:41 ID:f9CpxoFR
>>27
悲しいかな・・・雇われている俺らは会社の為に有難う御座います。と言わなく
ちゃならない。気持ちは27さんに同意ですよ。煙草も買えない金額で乗ってき
て言いたい事を言う。なんなんだと思う。あと、通学定期で好きな事やっている
学生・・・。あの割引率で偉そうにしている。なんなんだ?ほんと俺たちはボラ
ンティアじゃない。しかし、サラリーマンなので、いつもニコニコですよ・・・。
31名無しでGO!:01/11/06 18:43 ID:jY1Ca/fV
>お客なんて乗らなくても給料もらえる。

経営破綻なんて関係ない人種にはそうですけどね。
俺は移動手段を提供してもらってるから鉄道会社には感謝してるよ。
現場の人間は客に感謝しなくても平気だ?国鉄そのものだな。
32名無しでGO!:01/11/06 18:44 ID:jY1Ca/fV
ただ、安い運賃で言いたい放題のDQNな奴にはかましてくれ。同意する。
33ヲタ80です ◆zHicRXvU :01/11/06 18:47 ID:opXNO/mD
>>28
実名は良くない。
しかし、29に同意。理由が欲しい。
34GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/11/06 18:48 ID:fWw4Q4iQ
今日は混雑した車内で股を広げ、悠々と座る県内屈指のドキュ高生徒を発見!
密かに「ドキュン逝ってよし」と呟いた。
35名無しでGO!:01/11/06 18:51 ID:NFOv5gmt
>>34
堂々と言って欲しかった…
36名無しでGO!:01/11/06 18:52 ID:bFlUdJtX
>>30
そのとうり!
会社の指示で「ありがとう」と言ってるだけで、お客の為ではない。
会社の為、自分の保身の為にニコニコしているだけ。
本気でお客に接してると思ったら大間違いだ。
37名無しでGO!:01/11/06 19:24 ID:WPunQnL4
あのさぁ・・・、それがあなた方の仕事でしょうが。今は鉄道と言っても
りっぱなサ―ビス業でしょうが。
理不尽な客に対してはきぜんとした態度で接すればいいわけだし、
客が乗らなくても給料はもらえるってのは国鉄並だな。客が乗らなかったら
会社の収入源は何よ?
特に西の方では、JRが私鉄の客を持っていってるらしいではないか。
都市交も、ちょっと前までは国鉄のような振る舞いであったが、
サービスは向上してきている。大江戸線なんてそれが如実。
案内係を置いたり、マップを置いたり、イベントやったり集客に力を
いれている。
結局、客が利用する選択肢が少ないから鉄道側のサービスが怠慢になるし、
それに不満を持つ客が増えてくるんじゃないかと思うが。
これは上層部の問題だろうけど。
鉄道ってつぶれはしないかもしれないが、これから先収入が上がるとも
思えない。怠慢な対応を続ければ、給料はもらえるかもしれないけど、
期待はできないんじゃない?
38名無しでGO!:01/11/06 19:24 ID:uknj2pNJ
うへ〜、気持ち悪う〜。
環境保護のためにマイカー控えて鉄道乗ってたけど
愛想尽きそう。
39名無しでGO!:01/11/06 19:29 ID:bFlUdJtX
>>37
すべて経営者の問題と思われ
駅員は仕事だからやってるだけでサービスしたくてやっているわけではない。
40ヲタ80です ◆zHicRXvU :01/11/06 19:44 ID:JkLtNi9a
>>37
では・・・。これはどう思う?
俺達の仕事は公共性が高いよね。しかし、利用者はどう?駅は散らかす。不正乗
車する。電車の椅子で横になって寝る。電車の座席の中にペットボトルを詰め込
む。駅のホームから飛び降りてそのまま外に出る。駆け込み乗車をして足を挟む
。電車に乗れなかったら車掌に唾を吹きかける。あとはもろもろ・・・。
俺たちはレストランのボーイじゃないよ。客と鉄道員の信頼関係なんてもうボロ
ボロだよ。第一、図書館等の公共の場でジュース飲んでそのままにする?
 鉄道は公共性が高いからこそ安い運賃です。しかし、掃除費用どのくらい捻出
しているって。図書館等はマナーが行き届いているから平気でしょ?全ての客が
そうだと言いませんが、多くがマナーを守ってくれない。そんな現状で、心から
有難うって言えますか?商売の大多数は相手との信頼関係の上ですよ。
41名無しでGO!:01/11/06 19:56 ID:WPunQnL4
>>40
なるほど。それは理解できますね。
確かに交通機関の客のマナーは悪いと思います。
そのような中にもマナーを守って利用している
人もたくさんいる。自分も最低限のマナーは
守っているつもりですよ。お互いに気持ち良く
利用したいですから。そういう客に対しても
ひどい対応をする駅員もいます。これも1部
だとは思いますが。クレーマー的客には相応
の、マナーを守っている客には相応の対応を
望みたいんです。何か聞きたいことがあっても、
正直、聞きたいとは思いません。冷たい対応
されることが多いですから。
42ヲタ80です ◆zHicRXvU :01/11/06 20:10 ID:wl9On1QX
>>41
利用者全てが41さんだったら助かりますよ。現実はそうはいかない。辛いよ、
実際みんなが酷い奴じゃないのは十分知っているが・・・。でも、連日そういう
事が続くとやっていられない。いつかは冷めてしまい客に対する態度も淡白にな
る。10年以上仕事していると仕方ないと思いつつ接客スマイルの俺になってい
たよ。
43名無しでGO!:01/11/06 20:59 ID:VfxT8jX4
とりあえず、デパートにしろホテルにしろ飛行機にしろ、良質な
サービスとやらを提供しているとされている業界の皆さんも
一人一人の心の奥底では客を現金輸送"者"だと思っている。
少なくとも、そうなんじゃないかという想像力はもっていていい。
世間は漫画「ホテル」のようにはいかないって。
44名無しでGO!:01/11/06 21:28 ID:GRgu9qIi
>>40
葉外道
昔はこんなドキュソ客がいても、同じ割合でいいお客様がいたので心の平穏が保て
たのだが、最近はドキュソ客が7、8割までに増えている(と感じる)
おまけに駅は要員を減らされて一人一人の仕事量が増えているところに、ドキュソ
客があーだこーだ言ってきたら、そら駅員だってキレるって。
駅員も疲れているんです。全くお金にならない遺失物捜索なんて、素直に「ありが
とう。ご迷惑おかけ致しました」と言ってくれるのはごくごく少数で、後の連中は
自分が忘れたのを棚に上げ「早くしろ」だの「なんで分からないんだ」だの「見つ
からないのは駅員が怠慢だ」だの・・・

金払ったら何でも許されると思ったら大間違いですよ(w
45川崎市民@京急駅員:01/11/06 21:29 ID:19dyP9n+
なにか感嘆した、あげちゃおう
4625:01/11/06 21:55 ID:V7wa5gQC
>>26
>>40
>>44

涙が出るほど禿同!!


>>41

その辺は個々の問題。
漏れは束のバイトだけど、社員以上に丁寧に応対するよう心がけている。

お客様に声をかけられたら「はい、どうぞ!(ニコッ)」、
案内の最後には「お気をつけてお出かけ下さい(ニコッ)」とか。

ドキュソな鉄道員が多いのも、悲しいけど事実。
バイトゆえ、半分は客だからよくわかる。
変な車掌とかに当たると、あとで鉄電で当直に電話したろかと思うもん。

でも、それ以上にドキュソ客も多いのだよ…。
券売機は壊すわ、自改のリセット押して出場、
目の前にマグロがあってテンパッてんのに怒鳴り込んでくるヤツ…。
日本語も英語も読めないのか、喫煙所以外で平気な顔してたばこを吸って
吸い殻はそのままポイ。
果てはホーム上にうんちが落ちていたり…掃除するのも大変です。
44さんも言うけど、自分が忘れ物しといて怠慢だとか。
自分の自己管理能力がないのを人のせいにしてやがる。

サービスってのは、それぞれに適した形ってのがあって、
鉄道のサービスは40さんのとおり、
ホテルのボーイやディズニーのキャストとは全然違う。
ホテルや遊園地以上に不特定多数の人が利用するからこそ、
利用者一人ひとりが一歩さがる気持ちを持つ必要があるんじゃないかな。
47名無しでGO!:01/11/06 21:59 ID:jfDziwQe
>>44
禿同!!

鉄ヲタが、カメラをバシャバシャ取って、しかも車内でものを盗んで、
わけのわからんきっぷをもって飛び出し乗車を指摘すると食って掛かる。
それも、いい年したヲタがだよ。
これじゃね・・・
48川崎市民@京急駅員:01/11/06 22:01 ID:19dyP9n+
今日の京浜東北線の振替輸送での話
有改に立っていると、怒鳴ってくる来る客が居た
電車の混み様に難癖をつけてきたらしい
それとは対称的に、こんな状況でも感じの良いお客さんもいた
客層の落差に改めて驚いた一日でした
49ヲタ80です ◆zHicRXvU :01/11/06 22:54 ID:TYEz+fEb
>>48
分かる。言いがかりもいい所だよ。結構キツイよね。そんなこといわれても・・。
状況を良く理解してくれれば、言ってくるべき苦情ではないよ。京急に落ち度は
何も無いのに・・・。
50 :01/11/06 23:09 ID:/xX7+N3i
age
51名無しでGO!:01/11/06 23:29 ID:GRgu9qIi
>>48
しかし、今日の京浜東北線は災難だったねぇ。
結局人身何回やったんだ?(w
振替各社もお疲れ様でした。

すれ違いにつき、sage。
52名無しでGO!:01/11/06 23:38 ID:GRgu9qIi
>>46>>25
>サービスってのは、それぞれに適した形ってのがあって、
>鉄道のサービスは40さんのとおり、
>ホテルのボーイやディズニーのキャストとは全然違う。
>ホテルや遊園地以上に不特定多数の人が利用するからこそ、
>利用者一人ひとりが一歩さがる気持ちを持つ必要があるんじゃないかな。

(・∀・)イイ!事いうね(笑)
うちの本社の連中に聞かせてやりたいわ(爆)
何されても「お客様だから・・・」って、やられていい事と悪い事くらい
分かるだろうがよ・・・
53PT42 ◆zHicRXvU :01/11/06 23:57 ID:wgSa+Rgp
ヲタ80です ◆zHicRXvU 同じでしょ。そういう事です。もう面倒なので。
昔、定期券事件があった。定期券は原券がないと再発行が出来ないのですが、
定期券を便所に落とした客がいた。駅に再発行しに行ったら駅掛員が当然断っ
た。その客が気に入らないと本社に言ったら、駅に再発行せよと命令が来た。
仕方なく、駅掛員は再発行する事になった。再発行を受け取った客はザマーミ
ロと言わんばかりの表情だったそうだ・・・。
 こういう事が続くと駅と本社の間だって関係があっかするよ。>>37のスレで
語られた>理不尽な客に対してはきぜんとした態度で接すればいいわけだし
という事でさえ出来ない事になるのだから。本社の人はしっかりして欲しい。
54DQS鉄道社員のたまり場:01/11/07 00:47 ID:ZcfcHHHW
.
55名無しでGO!:01/11/07 01:03 ID:8DRIYub+
>>54
だったらなんなの?そう言う前に意見を書きなよ。煽りなら放置してあげるけど。
56PT42 ◆zHicRXvU :01/11/07 09:03 ID:15+mtlyP
age
5725:01/11/07 11:39 ID:bG439jux
>>52
>>53

ディズニーランドでは、ソフトクリームを落としてしまった場合、
新しいものを出すそうな。
でも、その"サービスリカバリ"が鉄道にそのまま通用するかは別問題。
位置づけも考え方が違うワケなんだから。
鉄道は夢と魔法の王国ではありません(w。
本社さんも相当DQNだなぁ。
何のための約款だか…。
変に甘やかすと、現場の首を絞めるだけってのが判っていない。



>>55

放置プレイで。
マターリと、建設的にいきましょ。
(結構いい感じに進んでるから、このスレ好きだよ(w。)
58名無しでGO!:01/11/07 11:53 ID:ros14u5L
結局、ヲタって、ここで鉄道会社に対する日ごろ言っても無駄な文句を垂れに
来てるだけなんだから、まけといたれや>鉄道職員各位
59名無しでGO!:01/11/07 12:25 ID:MfZ3GqJT
客も駅員ももう少し謙虚にいこうよ。金払ってんだとか乗せてやるとか、
はたからみてるとかっこ悪い。27みたいな考えもあるだろうが、
客が減って経営不振の波を真っ先にかぶるのはいつの時代も末端の人間。
マジレスになってしまうが、態度の悪い駅員が多い所は態度の悪い
客も多い。客は駅員の姿をそのまま映す鏡みたいなもの・・・と
漏れは思う。
60名無しでGO!:01/11/07 12:39 ID:iMu3C9hg
>>41
 なるべくそうしてますけどね。でもそーしてると今度はこう言われるんですよ。「客によって態度を変えるのか、オマエのところは!?」
2chのスレでもあるけど、いかにしてキセル行為をしようかなんか考えてるDQNもお客様にしなきゃいけないんだからなぁ。。。

>>53
本社なんて、直接客商売じゃないから。あてなんかしてませんよ。何回「だったらオマエが旅客対応しろ!!」と怒鳴りたくなったか・・・。
6125 ◆Y8/cWdyc :01/11/07 12:58 ID:bG439jux
>>60

不正乗車にしても、
コンビニなんかで会計せずに品物を持ち出すと
窃盗だってことを知っているくせして、平気な顔して中間無札。
捕まえりゃ「払えばいいんだろう!?」と怒鳴り散らす。
輸送サービスに設定している金額を払わず出場=やってることは万引きと同じ。
コンビニと鉄道業、この差は何??

でも上からは「犯罪者扱いするな」的な通達が…立派な犯罪なんだが。
キップは目的地まで買うよう「お願い」するワケだ。
「強制」すべきなのに。


本社も本社。
現場経験がほとんど無くて訳の分からん指示をしてみたり、
運転取扱の経験あんのか?と突っ込みたくなる指令員とか。
どうしてDQN客&DQN上層に板挟みされにゃならんのか。
62川崎市民@京急駅員:01/11/07 16:29 ID:sxRmTMJA
>>51
昨日の京浜東北線は、3回も事故を起こした
事故の起こり易さでは関東一じゃないかな…

>>57

何気に良い感じになってるしね、このスレ(笑)

>>59
俺もそう思う、京急に入った頃はさ
客に対して思いやりのある行動を取ろうと心掛けてて
実践してきたつもりだったけど
客に怒鳴られたり、理不尽な文句言われたりしてるうちに
段々と客に対して淡白な態度を取るようになってきた気がする
なんて言うか、客の全てが悪い人間に見えてくるんだよね
59さんの言う通り、客と駅員が謙虚な気持ちになれば
こんな問題はないんだろうけど、それは不可能だしね、現実は厳しい
最近は、全ての客に公平な態度で接する様に頑張ってる(笑)
63774D車掌 ◆GkCgGdL6 :01/11/07 16:40 ID:EtkCV37t
>>40>>44に半家道。
多かれ少なかれ、不満は一緒なのか…。

以下は個人的スタンスだけど。
「お客さまは、神様ではない。天地がひっくり返ってもお客さまでしかない」
「お客さまがお客さまであるならば、お客さまとして接する」
64姪鉄某運転士:01/11/07 18:47 ID:Zy/WJMq2
徳田耕一。
あのよお、遮断機の閉まってる踏切内で写真とるなや?
注意したら「俺は徳田だ文句あるか?」だとよ。
おまえ、さっさと電車に轢かれて死ねや。
65名無しでGO!
鉄道員とは単なる仕事の一種であり労働である。
労働するのは人であり全ての社会人が同類である。
では労働者の理想とは何か?
いかに少ない労働で高い賃金を得るかである。
しかし賃金は決められた一定額しかもらえない。
だから労働者は仕事の量を減らそう、質を下げようと努力する。
では経営者の理想は何か?
いかに少ない賃金で多く労働させるかである。
しかし賃金は決められた一定額を支払う義務がある。
だから経営者は仕事の量を増やそう、質を上げようと努力する。

つまり労働者である鉄道員に質の向上を求めても無駄である。
それは経営者の努めなのである。
労働者である鉄道員を批判しても意味がない。
社会の構造に問題があると考えよ。