まもなく廃止!名鉄谷汲・揖斐・竹鼻・八百津線 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
921又丸駅徒歩0分 :02/03/04 07:48 ID:if+zjlog
本日510復活
922名無しでGO!:02/03/04 09:55 ID:mnmvXE20
>>921
そうですか、明日揖斐線に乗る用事があるので楽しみです。
923又丸駅徒歩0分:02/03/04 17:59 ID:0gshSxJ8
多分、午前中のみだよ
924名無しでGO!:02/03/05 08:04 ID:qSpjtBhW
age
925922:02/03/05 10:12 ID:DKH61AEC
>>923
揖斐線に乗るはずが、クルマ利用になってしまいました(残念
926名無しでGO!:02/03/05 16:28 ID:nQGN63JX
匿田本の最新刊に1月1日現在の編成表(名鉄車両課作成)が載ってた。
その中に750は無かった。今まであった揖斐・谷汲線スペースが枠だけ残って空欄になっていた。
ということは、750は1月1日時点で既に「廃車」!?
固定資産税の賦課期日が1月1日なので、12月31日までに廃車した方が
節税できるのは確かだが。結局、黒野からのト牽引が最後の花道となったわけか。
ちなみに、5519F、北アルプスは勿論、キハ21、22も同様に消えていた。
3400は残っていた。
927又丸駅徒歩0分:02/03/05 18:23 ID:PuKG4FoO
今日、帰りに揖斐線に乗ったら10分ぐらい遅れてた。
どうやら忠節橋付近で車同士の事故があったらしい。
928新潟県人:02/03/05 22:07 ID:KjIkDIfG
今、全てのスレを見て分かったがこのスレは鉄道板最長寿。
2番目に長いのは江ノ電スレ。

929名無しでGO!:02/03/05 22:13 ID:rezYBLhD
>>919-920
http://resq.to/direct/tsutsu/
最近、市内線・美濃町線のツートンカラー画像が投稿されている。
930名無しでGO!:02/03/05 22:16 ID:rezYBLhD
どこかのページで木造窓枠時代のモ700画像を見たが、全身赤一色で気持ち悪かった。
銀色のアルミサッシが良いアクセントだったのだなと感じたよ。
931名無しでGO!:02/03/05 22:25 ID:zzVp4maW
>>926
去年の時点で、既に廃車になっている可能性は否定できないが、
あの都区駄本はトーシロも読むので、あらぬ誤解を受けないよう
意図的に抜いた可能性もあると思われ。

というか、車籍を抜いただけで固定資産とみなされなくなる物なのか?
932名無しでGO!:02/03/06 01:56 ID:Bbkn3pk8
>>929
見てきた。
すごく懐かしい。
電車だけじゃなくて、ほかの思い出までよみがえってくるから不思議。
ありがとう、いいスレだ。

>>931
最近は、保線用の車両も機材扱いで車籍がないことが多いね。
933926:02/03/06 10:06 ID:LZBSx/95
>>931

名鉄車両課作成の資料をそのままコピーしただけのページなので、
徳堕の匙加減は入っていないと思う。名鉄側が意図的に750を抜いた
可能性も、ありえないとはいいきれないが、そもそも誤解を受けたく
ないなら社内資料の転載自体拒否するのではないかと。

>というか、車籍を抜いただけで固定資産とみなされなくなる物なのか?

いや、会計の話じゃなくて固定資産税(償却資産)課税客体の話です。
固定資産税(償却資産)は「事業の用に供することができるか」が判断基準。
単に稼動を休止しているだけの遊休資産(休車)なら、毎年1月1日現在保有していれば
立派に課税対象となりうる。無車籍でも保線車両は、鉄道事業上必要な設備だから、
車籍の有無に関係なく固定資産税の対象。
しかし営業用車両の場合は、車籍を失って本線上を走れない以上、
もはや稼動できる状態にある資産(課税対象)じゃないと名鉄は主張できる。
もっとも無車籍でも、岐阜工場内で入換作業に従事させるなら話は別だけどね。
934750@ 仕事中さん:02/03/06 15:20 ID:WZnMwm5c
>>933
なるほど、1月1日が基準なのですか。
750については「日常の検査も保守もしてないからもう動かせない」とか言ったら
資産としては扱われないのかもしれませんね。放置車両みたいな扱いで。

とりあえず3月に必ず解体しなくてはいけないわけではないから、保存の話に
決着がつくまで名鉄は待ってくれる…といいなぁ…。
935新潟県人:02/03/07 00:47 ID:h7jsDIZv
>>934他
詳しいねぇ〜。自分も車両ばかりじゃなくて、そういう所も
明るくなりたいよ。

ゆうべ、99年夏に初めて谷汲線を訪問した時のポジを見て
こう思ったよ。「ああ、また行きたいよ、、、。」
936名無しでGO!:02/03/07 12:53 ID:Ip9lIQ2M
>>934
禿同。
市ノ坪なら、そう置き場にも困らないだろうから、何とか
待って欲しいなぁ。
937名無しでGO!:02/03/07 22:17 ID:0ROlMSNu
谷汲村議会での議決待ちage
938又丸駅徒歩0分:02/03/07 23:55 ID:Tl5QmuEn
黒野1号踏切付近はいい。
3日前にその黒野1号踏切に30分位いたけど
黒野駅の配線がよく分かるし
車庫も見れる
そして廃線区間の様子もよく分かる。
おすすめだね。
939名無しでGO!:02/03/08 09:47 ID:HGWoW2pt
まもなく廃止!名鉄小牧線
「小牧線一部の廃止届」
来年3月をめどに第3セクター「上飯田連絡線」(味鋺−上飯田−平安通、3.1キロ)
が開業するのに伴い、名鉄は7日、重複区間となる小牧線の味鋺−上飯田間(2キロ)
の廃止届を中部運輸局に提出した。
連絡線が開業すれば、小牧方面からは、味鋺駅から同連絡線経由で地下鉄平安通駅
まで直通運転される。
(3月7日 中日新聞 夕刊)
940新潟県人:02/03/08 13:38 ID:ihAcSgbZ
>>939
小牧線は行った事無いなー。谷汲線程でなくとも雰囲気のある
所なら行ってもいいけど、、、。
941名無しでGO!:02/03/08 13:58 ID:8llw9noC
>>939
すると運賃も味鋺で切るの?
942名無しでGO!:02/03/08 14:42 ID:HRLNoNOE
>>941
今回の届けは味鋺〜上飯田の「第1種鉄道事業者免許」の返上。
上飯田連絡線開業時には、味鋺〜上飯田の「第2種鉄道事業者免許」が発効する。
このため、運賃は小牧方面から上飯田まで従来通り通算する。
上飯田から平安通以遠(市交各駅まで)は、市交の運賃が必要となる。

943名無しでGO!:02/03/08 21:24 ID:V9HRa1sm
>>942
味鋺〜上飯田は割mashiになりそうだな。
944750@ pl274.nas921.gifu.nttpc.ne.jp:02/03/08 21:39 ID:Qm7byizM
>>940
谷汲線的風情はないですね。
でもある意味濃ゆくて面白い路線ではあります。

田畑の広がる平野を走っているかと思えばコンクリート壁に囲まれた
地下駅に入る。建物が増えてきて名古屋市が近いことを感じさせて
おきながら、都会の中にあるくせに妙にくたびれた終着駅。
しかも走ってるのは3300系。

そろそろ豊年祭のシーズンです。
945名無しでGO!:02/03/09 01:22 ID:6alcYF6X
消えてたまるか保全
946名無しでGO!:02/03/09 08:51 ID:6alcYF6X
750は一体どこへ行くのか・・・・・
947名無しでGO!:02/03/09 10:43 ID:4Ywyzh2k
>>944
300系のミュージックホーン(?)は小牧、小牧口駅と上飯田駅用か?
948又丸駅徒歩0分:02/03/09 18:53 ID:+jkYmNvK
各務原の民家で600を発見!
949名無しでGO!:02/03/09 19:02 ID:afs5oGZo
おい!!谷汲線線路めくられてたぞ!!
枕木もなかった。昨日はまだあったはずなのに
毎日の通勤で稲富駅跡付近の踏切跡をを通っただけだが
あの辺りは完全に線路と枕木が消えてた。
950新潟県人:02/03/09 19:30 ID:XrjxD3IJ
いつかは来るんだよ。そういう時が。
951名無しでGO!:02/03/09 23:40 ID:vPqIrIFU
>>944
同感。
無人駅多いし。
あと個人的には朝ラッシュで上飯田駅に列車が到着すると
地下鉄平安通駅までゾロゾロと揃って歩くプチ民族大移動も見物(w
ちなみに両駅間は徒歩約15分。だがそれも上飯田連絡線開業までだな。

>>949
遂にか・・・
952名無しでGO!:02/03/10 01:02 ID:N51RfZHx
「赤い電車」保存は困難/名鉄廃線で引退/谷汲村議会が決定

揖斐郡谷汲村議会は八日、全員協議会を開き、「赤い電車を
谷汲駅に保存する会」が要望していた名鉄モ750形車両の
保存について、村が主体となった保存には乗り出さない方針を
決め、同会の横山陽一会長に文書で伝えた。

協議会では「電車本体の保存に関しては所要経費が多大で、
村が費用を持つことは困難」とした。ただ、同会が主体となって
保存活動をする場合は、可能な限り支援するとしている。

横山会長は「二万人近い署名が無になってしまった感で、非常に残念」と
話している。同会は先月二十八日、一万九千三百五十四人の署名とともに
要望書を堀口賢一村長に手渡していた。

《岐阜新聞3月9日付朝刊社会面》
953名無しでGO!:02/03/10 08:53 ID:1Z07gi94
ぐあ、現実は厳しいなぁ。
結局いまのところ、1両も安住の地を得てないということか・・・・・。
954名無しでGO!:02/03/10 11:10 ID:F1xcS2gz
こうなったら保存基金集めしか無いのか・・・・
955名無しでGO!:02/03/10 19:44 ID:EAyupwza
何でも、一口千円程度で寄付金(基金)集めをするとかなんとか…。
モ751を保存したい意向のようだし。
956名無しでGO!:02/03/10 19:47 ID:F1xcS2gz
>>955
解体される前に早急立ち上げきぼーん。
957又丸駅徒歩0分:02/03/10 19:55 ID:qrd8weUu
3月中までにだっけ・・・
時間ね〜な〜
958名無しでGO!:02/03/10 21:55 ID:F1xcS2gz
あと20日しかない。拙速な対応を求む。
959名無しでGO!:02/03/10 22:14 ID:EAyupwza
754,755の引き取り先は…あるのか?
名鉄自身で保存というのはないのかね?
960新潟県人:02/03/10 22:42 ID:n+BpKFVS
どれも面白い意味でいわくありげな電車なんだけどねぇ。
谷汲村が専用のサイトを開いて募金を集めるとしたら
即効金を書留で送るよ。
961名無しでGO!:02/03/10 22:44 ID:1Z07gi94
こうなったら、次スレは「名鉄750型の保存を考える」でどう?

でもマジな話、ホントに保存できるなら10k位出すぞ、漏れは。
962名無しでGO!:02/03/10 23:21 ID:43KblDZb
>>961
でも、これまで守ってきたんだから「まもなく〜」のほうがいいんじゃないかと思うけど。
意地でもdat行きを阻止する気になれるし(w
963名無しでGO!:02/03/10 23:26 ID:WV5TZhSS
dat行きは阻止しなければ!

それと…、もうすぐ1000だが、そろそろ新スレを立てる時期では?
964又丸駅徒歩0分:02/03/10 23:28 ID:qrd8weUu
ここを立てた人が立てるんでしょ
誰が立てたの?
965新潟県人:02/03/11 00:29 ID:F53r3iBl
ここの1って今もいるの?あと、このスレタイは守りたいね。
この特異さがいい。
966名無しでGO!:02/03/11 00:42 ID:STozDUZ6
仮に谷汲に持っていくとして、いくらかかるんだろう?
東京都電6000系は輸送実費300万円とか言ってたが…?

輸送費以外に維持費が掛かるのはもちろんだが、
とりあえずはアボソを阻止するということで。
9671:02/03/11 00:53 ID:Vp9Q8FVp
みんなスマソ
何度か新スレを、立てようと試みているが
なかなか立たない!
968元岐阜市民:02/03/11 02:22 ID:Sh1vWYKE
立ててみていいですか
9691:02/03/11 02:23 ID:Oj0/Xjo2
>>968
宜しく!
970元岐阜市民