丹波路快速スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
丹波路快速は結構混むんだけど、編成は
4両と短く、また本数は毎時2本と少ない。
なんとかならないかな?
2名無しでGO!:01/11/01 18:46 ID:c+skQ58j
3名無しでGO!:01/11/01 19:33 ID:8RJt/k8c
117系6両の頃の方がまし。
所要時間も大阪〜三田では今と変わらないし。
4名無しさん:01/11/02 00:03 ID:OmFPG9xN
>>1
毎時4本にすればいいかも
5名無しでGO!:01/11/02 00:06 ID:2eLlnK7l
どうでもいいけど、221を福知山まで持っていくな。
6名無しでGO!:01/11/02 00:07 ID:25qqJNXu
昔みたいに、西宮名塩を通過にすれば、
名塩ニュータウン住人がガラガラの普通電車に移って、
乗客のバランスがとれると思う。
7名無しでGO!:01/11/02 00:16 ID:25qqJNXu
生瀬−道場間はほとんどトンネルで、
西宮名塩−武田尾間はほとんど直線であるにも関わらず、
速度は110km/h出るかでないかだが、
もっとスピードは出ないものか。

通勤に利用しているものから言わせてもらえば、
座れない苦痛からは早く開放されたい。

(ちなみに、JR東西線利用者でもあるので、
 JR宝塚線快速には座れる可能性はほとんど無い)
8篠山口駅利用者:01/11/02 00:39 ID:72vOvNGv
丹波路快速は城崎まで延長して京阪神地区から城崎温泉への新たな
需要を生み出すことによって福知山線の活性化(以下略)
9関東在住:01/11/02 02:29 ID:TYmLRKcY
以前どこかのスレで4両で走っているというのを見て、うそだと思っていたが、
9月に篠山口から乗ったら本当に4両だったので驚いた。さらに驚いたのは
篠山口から3つくらいの駅が無人駅だったこと。まあこれなら4両でも充分
だと思ったが、三田あたりから急に混んでいき、宝塚でラッシュ並になった。
いくらなんでも4両はないだろ!
10名無しでGO!:01/11/02 02:47 ID:MlyPr4nk
東西快速を新三田まで行かして丹波路快速の混雑緩和に出来ないか?
車両は223系で。
11名無しでGO!:01/11/02 12:32 ID:rE0R/1tA
そういえば丹波路快速って、編成・本数とも
みやこ路快速と全く同じなんだよな。

利用者は明らかに丹波路快速の方が多いのに
実におかしな話だ。
12名無しでGO!:01/11/02 15:18 ID:0SgCSW3v
みやこ路快速は常時6連だよ!!
13名無しでGO!:01/11/02 15:42 ID:LPrRlmKs
>>6
通過にしても、川西池田で接続するから結局変わらないのでは?
それとも、昔みたいに上りは宝塚で乗車率が激減してるの?
14名無しでGO!:01/11/02 16:26 ID:1/FUT20+
>>12
ウソはいけません。
15名無しでGO!:01/11/02 16:44 ID:Ev0ygGU5
こんなのハケーン
1752 新快速福知山直通 削除
名前: 阪神難波線  投稿日: 2001年11月02日 (金) 15時01分14秒
こんにちは阪神難波線です。現在東海道山陽本線で運転している新快速を12連として、尼崎で姫路方面行き8両、福知山行き4両に分割して運転すべきです。
福知山行きの筋は東西線快速の内2本をを尼崎止めとし、その筋を利用するのがいいかと思います。
現在京都線からの直通列車は普通電車しかなく、宝塚方面に乗り換えなしで行くのは時間がかかりすぎます。又京都線からのお客様も決して少なくなく有効かと思います。
姫路方面行きの停車駅は新たに西宮停車とし、福知山行きは塚口、川西池田、宝塚、三田、新三田、相野、篠山口、谷川、福知山とします。
これは京都線からの乗客獲得だけでなく、篠山口〜福知山間では列車が倍増される事になります。ぜひ実施されるべきです

文章が長すぎて投稿できなかったので適当に改行を入れておいたYo
16名無しでGO!:01/11/02 16:47 ID:VT0k9tlX
投稿者がいけませんねえ(w
17名無しでGO!:01/11/02 19:39 ID:ztN+6wa0
両数は良いとしても、本数増やしてほすぃ。
117混ぜても良いからお願い。
というか、117でも走れそうなダイヤ。
18名無しでGO!:01/11/02 22:46 ID:iq+GAxJb
みやこ路快速6連運転の列車(ただし13年3月3日改正のやつ)
上り
2614M(平日)
2644M
下り
2603M(休日)
2605M
2609M(平日)
2631M
19名無しでGO!:01/11/02 23:00 ID:2hA0TMhi
>>13
下りの場合は、快速停車駅を除いては道場までの利用者は
結局普通電車を利用することになるので、
西宮名塩を快速通過にすれば、西宮名塩利用者は
普通電車に流れるということを言いたかっただけ。

なお、普段利用している実感だけで言わしてもらうと、
JR宝塚線で最も混雑している区間は宝塚−西宮名塩で、
一番すいている区間は川西池田−宝塚。
あくまでもデータに基づいたものではないので、念のため。

ちなみに、朝通勤時は、新三田から各駅停車で通勤しているので、
確実に座って通勤している。
帰りは、バスとの接続があるので快速を利用せざるを得ない。
20名無しでGO!:01/11/03 01:03 ID:1ICTU9+S
>>11
そうだな。
だいたい奈良線なんかに221系を回す余裕があったら
もっと丹波路快速に回して増発か増結せよって感じ。

少なくとも大阪−新三田間は毎時4本は欲しいぞ。
21名無しでGO!:01/11/03 01:17 ID:gM3VLQ7J
よく使ってます。

新三田以北はガラガラ。
最混雑区間は、川西池田〜宝塚、ついで宝塚〜西宮名塩
買い物袋抱えたオバサンや、新三田にある某大学の学生であふれてます。

名塩は朝・夕のみ停車にすればバランスがとれていいですね。
本線の6連と丹波路の4連をトレード。
本線快速は4+4で組成。

丹波路で不足する分は、117系6連@宮原か、
京都で昼寝してる221系6連を借りるなどしてはどうでしょう?
117も十分利用価値あると思うんですけどね。
原色編成も団臨や湖西線にまわらず、福知山線を爆走して欲しいものです。

基本的には、丹波路に先行・続行しない東西快速は
新三田延長するのが手っ取り早いかと。
207がもう少し増えればなあ…
22名無しでGO!:01/11/03 01:19 ID:ZLy/Y0yh
>>19
一番すいてるというのは、新三田〜尼崎間が対象?
2321:01/11/03 01:21 ID:gM3VLQ7J
非常に妄想丸出しなのですが、
207系に全て置き換えて、
前4両篠山口行き、後3両新三田止めにすれば効率よさそう。

乗りとおす乗客はそう多くはなさそうだし。
大抵は、大阪〜宝塚・三田 宝塚〜西宮名塩
乗車していての雑感ですが。
2421:01/11/03 01:26 ID:gM3VLQ7J
尼崎からは、神戸線からの乗換えが結構多いです。
川西池田から乗り換えてくる乗客は、大抵宝塚か名塩下車。

その意味では、短距離と中距離客の分離が中途半端で
丹波路だけが混んでいるという状態。
東西快速だと悠々座れるのに…。

上りの場合は、宝塚で段落ちという裏技も使えますが
下りは丹波路での着席はかなり困難ですね。
2521:01/11/03 01:37 ID:gM3VLQ7J
もしくは、普通が宝塚まで逃げ切り。
そうすれば、川西池田〜宝塚の乗客は丹波路に乗らないでしょう。
現状では丹波路と東西快速の2本待避で、丹波路が先発・先着となり
丹波路が不必要に混んでいると思われ。

宝塚2番線で丹波路快速待避。もしくは宝塚止めにしちゃう。
東西快速は宝塚から各駅停車となる、新三田行き。
新三田の神姫バスは、東西快速に接続するよう設定。
そうすれば混雑分散になりませんか?
26名無しでGO!:01/11/03 01:39 ID:MOBN510c
     現在     ←→    修正案
普通 新三田 4本/h ←→ 普通 宝塚  4本/h
快速  宝塚 4本/h ←→ 快速 新三田 4本/h
丹波 篠山口 2本/h ←→ 丹波 篠山口 2本/h

快速は宝塚以北各停。
快速と丹波路の運転順序入れ替え。
普通電車は宝塚まで逃げ切る。
27名無しでGO!:01/11/03 02:13 ID:8bOo4Tfi
>>26
これだったら、DQN三打市民が激怒するぞ。
2821:01/11/03 02:29 ID:gM3VLQ7J
>>27
三田から乗る人って、丹波路快速狙い撃ちですよ(藁
だから丹波路の速達性が確保されていればOK。
むしろ、川西池田以北で空気を運んでいる7両はもったいなすぎる。
宝塚止めでも需要には十分対応できる。もちろんデータイムの話ね。
2927:01/11/03 02:37 ID:8bOo4Tfi
>>21=28
でもさあ、207で221並みの速達性を確保できるのかなあ?
3021:01/11/03 03:09 ID:gM3VLQ7J
>>29
うーん、性能的には可能だと思う。
トンネルは勾配になっているから、下りだったらそう変わらないし。

221使用だからといってダイヤが立っているわけではなさそう。
むしろ東西快速の宝塚以南の105キロ走行を体験してみると、
207の「すごさ」と「こわさ」がわかる。
出せるんだろうけど、出して欲しくない、みたいな。
ヨーダンパ付けばいいんだけどね。>207系
3121:01/11/03 03:16 ID:gM3VLQ7J
ていうか夜は有無を言わさず快速は207だしねえ。
所要時間はほぼ同じだから、大丈夫でしょ。
個人的には26案に激しく賛成。
3229:01/11/03 03:21 ID:8bOo4Tfi
>>30
実はおれ宝塚利用者で
たまに丹波路かぶりついてるけど、
221は速度結構出してるよ(宝塚以南しかわからないが)。
川西でて、くの字カーブ過ぎるまでは制限もあって100未満だが、
それからは110から120出してるときもある。
207は確かMAX110だったと思うから、
やはり221だから、というのはあると思うんだけど。
宝塚〜尼まで16ふんだしな。
宝塚以北はユターリ走ってるの>221?
3321:01/11/03 03:33 ID:gM3VLQ7J
>>32
トンネル以外の区間はゆったり流している感じ。
というより随所に速度制限がある模様(207かぶりつきより)。
105か110かくらいでは、ほとんど所要時間変わらなくない?
なんなら105キロ上限でスジひいても、阪急には十分勝てる。
3421:01/11/03 03:37 ID:gM3VLQ7J
やはり問題は、ただでさえ短い4両の丹波路に客が集中していること。
それを是正する案を考えていきませう。
丹波路の大阪発を遅らせれば(新快と順序入れ替え)、
それだけでも乗客分散効果あると思うけどなあ。
35名無しでGO!:01/11/03 03:46 ID:F5K+2EqE
>>21さん
来年どうやら207系が増備されそうなので東西快速の宝塚止まり分の新三田延長を期待したいですね。
36名無しでGO!:01/11/03 04:24 ID:g/Rl2zxs
丹波路快速2本/h 篠山口←→大阪
篠山口<各停>三田ー宝塚ー川西池田ー尼崎ー大阪ー新大阪

東西線快速4本/h 新三田←→東西線
新三田ー三田ー西宮名塩ー宝塚ー川西池田ー伊丹ー尼崎ー東西線

普通4本/h 新三田←→JR京都線
37名無しでGO!:01/11/03 04:37 ID:M/6rwKVT
207系は以前に臨時新快速に使用されたということを聞いたことがあります。
その時は221系新快速と同じ120キロ運転だったそうです。
38名無しでGO!:01/11/03 09:13 ID:1ICTU9+S
>>32>>37
そうだよ。
207系の設計最高速度は221系と同じ120km/h
39名無しでGO!:01/11/03 09:19 ID:SSPsxgQH
207系も転換クロスシートだったら(妄想)
4021:01/11/03 11:15 ID:5y6/ORD4
盛り上がってますね。
現状、宝塚折り返しは4分程度の停車時間なので、
東西快速が延長できないのは車両数の問題もあるのでしょう。

夜は103系を動員しているぶん、207が新三田・篠山口までいきますが…
夜間の新三田以北普通に207はもったいない!!
それこそ103系や103−3800でOK!!

新三田から篠山口まで速達快速続行で空気を運ぶ207!!
見ていると哀れで仕方ないです…

新三田が大きな利用境界線ですね。ニュータウンも拡大してますし。
4121:01/11/03 11:18 ID:5y6/ORD4
そういえば、「神戸シーサイドレジャー」号で
外側線走行したとき、三ノ宮〜芦屋で120キロだしてました。
ヨーダンパがないせいか、揺れが目立ちましたが…
4221:01/11/03 11:27 ID:QlPxW87B
>>36
それでは輸送力過剰になります。
宝塚以北は、東西快速を普通にすれば十分。
ほとんどが、宝塚〜西宮名塩の流動です。
ニュータウンの奥様が、宝塚阪急に買い物に出ているんですよ。
だから、名塩への速達性確保は朝夕ラッシュだけで十分。
その代わり、京都線からの普通は宝塚止め。

ということで修正案。

<丹波路快速>
尼崎・伊丹・川西池田・宝塚・三田・新三田以北各駅停車 (現行通り)

<東西快速>
尼崎・伊丹・川西池田・宝塚以北各駅停車、新三田折り返し

<京都線直通普通>
宝塚2番線折り返し

<ラッシュ時速達快速・大阪行き快速>
丹波路快速の停車駅に「西宮名塩」を追加。

*もちろん、17時以降の快速は西宮名塩停車
43 :01/11/03 11:28 ID:z5LUi1F0
伊丹通過でよし。201系を黄色にしろ。東海道線も黄色にしろ。
44名無しでGO!:01/11/03 11:59 ID:wx2hGlfx
>>21さん
夕方以降になると三田方面に207系の謎の回送が多いですね。
45名無しでGO!:01/11/03 13:00 ID:1+SY5gHG
丹波路快速は2本だったら、三田・新三田の客が狙い撃ちで乗るから
結局込むんだよね。
本当は丹波路快速は2本だったらせめて6〜8両にするか、
4両だったら4本にしないと変わらないでしょうね。
それと、丹波路快速の伊丹通過と昼間の西宮名塩通過は賛成。
伊丹は大阪から普通でも時間はあまり変わらないし、三田方面からでも
川西池田で普通に乗り換えればいいし、あと東西線の快速が止まれば十分。
あと新幹線をよく利用する者としては丹波路快速は新大阪まで行って欲しい。
46名無しでGO!:01/11/03 13:29 ID:1ICTU9+S
今は無理でも将来的に。

データイム1時間あたり

<丹波路快速>
停車駅:尼崎・宝塚・西宮名塩・三田〜篠山口
大阪〜篠山口×2、大阪〜新三田×2
(この増発分はみやこ路快速の221系を使用)
(川西池田で緩急接続なしにつき通過)
(但し、宝塚・新三田にて緩急接続あり)

<快速(宝塚〜長尾間・快速)>
停車駅:尼崎・伊丹・川西池田・宝塚〜新三田
木津〜新三田×2、同志社前〜新三田×2
(川西池田で緩急接続あり)

<普通>
停車駅:各駅停車
京都〜宝塚×4
47名無しでGO!:01/11/03 13:42 ID:1ICTU9+S
追記・訂正。

データイム1時間あたり

<丹波路快速>
停車駅:尼崎・宝塚・西宮名塩・三田〜篠山口
大阪〜篠山口×2、大阪〜新三田×2
(この増発分はみやこ路快速の221系を使用)
(川西池田で緩急接続なしにつき通過)
(但し、宝塚・新三田にて緩急接続あり)

<快速(長尾〜宝塚間・快速)>
停車駅:尼崎・伊丹・川西池田・宝塚〜新三田
木津〜新三田×2、同志社前〜新三田×2
(川西池田で緩急接続あり)
(尼崎で本線快速と同一ホームにて同時接続あり)

<普通>
停車駅:各駅停車
京都〜宝塚×4
4826:01/11/03 14:10 ID:Xs4DWLhe
漏れの案を整理します。

【種別・本数】
     現在     ←→    修正案
普通 新三田 4本/h ←→ 普通  宝塚 4本/h
快速  宝塚 4本/h ←→ 快速 新三田 4本/h
丹波 篠山口 2本/h ←→ 丹波 篠山口 2本/h

【現在との変更点】
・東西快速と普通の行き先を入れ替え。
・東西快速は宝塚以北各停。
・東西快速と丹波路快速の運転順序入れ替え。

【利点】
・現在と比べて、各区間での快速・普通の本数は変わらないので
 JRにとっても負担にならない。
・東西快速と丹波路快速の順序を入れ替えて東西快速を新三田発着にすることにより、
 新三田・三田・西宮名塩→尼崎へは6本/hの先着電車が利用できる。
 よって、丹波路快速への集中を防げ、東西快速への利用促進になる。

【欠点】
・上り丹波路快速→東西快速、下り東西快速→丹波路快速への乗り換えはできなくなる。
 (どうせ尼崎で乗り換えられるからそれほど不便にはならないと思う)

いかがでしょう?
49名無しでGO a way!:01/11/03 14:20 ID:pHpswm2t
漏れの案
丹波路快速
尼崎・猪名寺・伊丹・川西池田・宝塚・三田・新三田・相野

東西快速
京橋・大阪天満宮・北新地・尼崎・猪名寺・伊丹・川西池田・宝塚折り返しでいい

<京都線直通普通>
宝塚2番線折り返し

<ラッシュ時速達快速・大阪行き快速>
50名無しでGO:01/11/03 14:27 ID:pHpswm2t
修正スマソ
漏れの案
★丹波路快速
尼崎・猪名寺・伊丹・川西池田・宝塚・三田・新三田・相野・終点篠山口

★東西線経由快速
京橋・大阪天満宮・北新地・尼崎から終点宝塚まで各駅

★普通
塚本通過で新三田折り返し
京都線直通はトロくなるからいらん
新三田以北は知らん

★ラッシュ時速達快速・大阪行き快速
相野・新三田・三田・宝塚・尼崎でエエ
そんで通勤快速にしろ
51名無しでGO!:01/11/03 14:44 ID:dXp2IEzp
>>50
なにゆえ猪名寺?
52名無しでGO!:01/11/03 17:17 ID:3YOYUzip
所々宝塚で緩急接続という案が見受けられますが、
上りはともかく、下りの場合は
階段の乗降を伴なうので、実現性は薄いと思われ。

(本当は、宝塚駅の駅舎を高架化して、コンコース部分に
 新しくホームを設けるべきなのだろうけど。
 ところで、宝塚駅高架化の署名活動が行われていたようだが、
 あれはどうなったのだろう)
53名無しでGO!:01/11/03 17:21 ID:3YOYUzip
もう一つ。

以前、大阪駅のことを話題にしたスレッドで、
大阪駅ホームが減らされるという話しが出ていたが、
その時、丹波路快速はどうなるのだろうか。

連続カキコスマソ
54名無しでGO!:01/11/03 17:26 ID:WgsN/nGO
>>53
予想其の1
東西快速と統合される
予想其の2
京都方面に延長される
5546・47:01/11/03 20:23 ID:1ICTU9+S
漏れの案を解説します。

・まずは大阪方面行き。
<丹波路快速>は三田まで各停(うち半分は新三田始発)で途中
新三田で新三田折り返しの<快速(長尾〜宝塚間・快速)>に
接続し、次に宝塚で宝塚折り返しの<普通>に接続。

<快速(長尾〜宝塚間・快速)>は丹波路快速出発後、途中
川西池田で宝塚折り返しの<普通>に緩急接続し、次に尼崎で
本線快速と同一ホームにて同時接続。

・続いて、篠山口方面行き。
<丹波路快速>は途中、宝塚で宝塚折り返しの<普通>が
この快速に接続し、次に新三田で新三田折り返しの<快速(長尾〜
宝塚間・快速)>がこの快速に接続し、終着・篠山口まで各停(うち
半分は新三田終着)。

<快速(長尾〜宝塚間・快速)>は途中、尼崎で本線快速と
同一ホームにて同時接続し、次に川西池田で宝塚折り返しの
<普通>に緩急接続し、そして終着・新三田で後発の丹波路
快速に接続。
56名無しでGO!:01/11/03 21:15 ID:PSKr4+IO
>>47
>(この増発分はみやこ路快速の221系を使用)

みやこ路の221系は奈良電車区の221系でそ?
だから丹波路快速を回送すると、大阪−京都−奈良というルート(新大阪−西九条−奈良は昼間
はいっぱいいっぱい)になるんだよね。

ってことは、夕方の大阪−奈良間区間快速の221系の何本かを103系で運転しろってことだよね?
もっと言えば「大和路線みたいなクズに221系はいらん。」って主張しているんだよね?
ちょっとむかつくんだけど…。
57名無しでGO!:01/11/03 21:47 ID:l9RJYu3P

宝塚線の昼間に快速の続行運転は無意味です。
5821:01/11/03 22:47 ID:gGH4/fIW
>>56
それは考えすぎ。
ただ、昼間に京都駅西側で寝ている221の6連はもったいないです。
また、昼に野洲から大阪まで回送されてくる編成も有効活用できないものかと。

丹波路快速は117系でもいいんです。
ともかく、ダイヤをもっと効率的にして、
丹波路からの乗客分散を図るべきだと思いますね。

ちなみに伊丹には運転免許試験場がありますので、
停車せざるをえないのでは? それなりに乗降ありますし。
59 :01/11/03 23:18 ID:mjXNkbw9
58さん 乗客が伊丹は多いからこそ通過させたほうがバランスが
良くなると言いたいのです。
60名無しでGO!:01/11/03 23:43 ID:En+jM2J+
>>58
>丹波路快速は117系でもいいんです。

いや、大和路線ユーザーの漏れも「丹波路快速>みやこ路快速」だと思うよ。
ただ実際の運用を考えれば、みやこ路快速の221系を持っていかれると、大和路線としては
朝夕ラッシュ時の221系が103系に変わる訳で、それは普段使っている漏れからすれば嫌
かなと(^_^;。
だからといって丹波路快速が117系というのも変な話だと思うし。

噂されている223系は大和路線だと思うしね。
そうすれば221系を本線復帰させれる→朝夕の113系&昼間の丹波路快速6両化できるし。
(奈良区大和路線221系は朝夕は6+2も結構あるから)

223系が丹波路快速には入りにくいかな?と思うんだよねぇ。
丹波路快速が4両なら入るけど…。

#やっぱ某妄想スレのように「223系地下バージョン」か?(ワラ
#でもそれこそないと思うからなぁ…。
6121:01/11/04 00:39 ID:WXYHdaFF
>>59
なるほど納得。ていうか伊丹に止まるのはたしかにウザイですね。
遠近分離の基本に反している典型例。なんとかしてほしいもんです。

>>60
223系の増備ガあるんですか?
なら、本線集中投入→余剰221系を地方(岡山・広島)転出 というのが
自然なシナリオかと…。
4連は地方へ、6連は丹波路に来てくれれば最高なんですが、
いかんせん新三田以北は4連でも過剰なくらいで…
だからこそ妥協案として、
東西快速との連携を見直す方向で話しているんですけどね。
62名無しでGO!:01/11/04 00:56 ID:HYR2UF/g
>>59 & >>61
確かに。

>>58
普通と東西快速で十分まかなえるでしょう。
それに両者は7両あるのに対して、丹波路快速は
たった4両しかないし。
6362:01/11/04 00:57 ID:HYR2UF/g
あっ、それともう一つ。
本数も倍違うしね。
6421:01/11/04 01:56 ID:9yG5Snd7
快速系統の停車駅が細かく違うと、誤乗の原因になりません?
はじめは混乱するかも。
まあ大抵が兵庫県民だから大丈夫かな。
65中山寺駅利用者A:01/11/04 02:47 ID:QHvta+WX
とりあえず昼間の案だけですが
<丹波路快速>
運転本数、停車駅は現行通りで6連化
<東西線快速>
丹波路快速と続行して走る列車は尼崎発着(塚口まで回送で折り返し)
残りの2本は新三田発着に変更

尼崎での<丹波路快速>⇔<東西線快速>の乗り換えが
若干不便ですが、これなら尼崎〜新三田の快速が毎時4本となり
妥当なところだと・・・
6621:01/11/04 03:01 ID:a+RSA7Kc
>>65
尼崎に留置線がありますが、そこで折り返せませんか?
朝ラッシュなどに活用されています。塚口まで回送しなくても…
逆に神戸発着の新快速として、短距離着席サービス提供というのもいいかも。
6721:01/11/04 03:14 ID:a+RSA7Kc
>>66
神戸発着新快速ですが、芦屋は通過、停車駅は三宮のみにします。
そうすれば、だいぶ乗客の分離が図れるはず。
神戸で先行の普通に接続すればなお善し。せめて先着して乗り継げるように…。
そうすれば、神戸以西の乗客でも急ぐ人は乗り換えるかな?
68中山寺駅利用者A:01/11/04 03:18 ID:QHvta+WX
>>66
尼崎の留置線は4、5番線からしか出入りできなかったはず・・・
(間違えてたらスマソ)
昼間の東西線快速は3、6番線使用なので・・・塚口へ回送
69名無しでGO!:01/11/04 10:15 ID:YI5kBLJH
>>65
>丹波路快速と続行して走る列車は尼崎発着(塚口まで回送で折り返し)
残りの2本は新三田発着に変更

この続行東西快速を神戸線直通に出来ないか?
新三田発着は激しく同意。
7021:01/11/04 10:27 ID:EniBoln2
いずれにせよ、207があと数編成必要ですね。

尼崎から回送するなら、塚口まで運転したら…(笑
神戸線短距離新快速は以前からよく話にでますね。
これで、垂水・舞子・明石あたりの利用者と分離が図れますね。
71名無しでGO!:01/11/04 13:02 ID:n6C09qG0
篠山口折り返し113−3800を新三田まで延長しろ!
72名無しでGO!:01/11/04 15:21 ID:uvtrTS5B
>>71
あの113-3800の顔キモイ。と言うか哀れ。
73名無しでGO!:01/11/04 18:32 ID:HYR2UF/g
>>52
高架化以外に宝塚駅構内を加古川(仮設)や阪急三宮、
新開地みたいな配線にすることはできないんだろうか?
74名無しでGO:01/11/04 18:49 ID:JNnDkAu/
>>51つかしん活性化のため。(w
75中山寺駅利用者A:01/11/04 22:10 ID:/RCyBnJ3
>>69
>この続行東西快速を神戸線直通に出来ないか?

現状のダイヤに割り込ませるとするならば、続行東西線快速(新快速)を
1・8番線発着として丹波路快速と接続させて、芦屋、三ノ宮停車で神戸
折り返しとする。(尼崎〜神戸は外側線走行)
下りは尼崎発が新快速の5分前になるが、神戸までなら逃げ切れるでしょう。
ところで外側線走行の電車って神戸で折り返しできるのかな?
尼崎から西は普段使わないんで配線が・・・?それと尼崎駅1・8番線から
東西線電車が発着できるように大阪方に亘り線の設置が必要になるね。
7621:01/11/05 00:28 ID:LbWytfnK
尼崎の配線改造は難しそうだなあ…
丹波路に接続させる必要はないでしょう。
宝塚方面から学研都市線沿線へは、大阪経由のほうが早い印象があります。
東西線から宝塚方面への流動はどの程度でしょうか…。

私が想定しているのは、本線快速→東西快速 への移動です。
つまりは、本線快速と東西快速が接続(現行通り。)
尼崎発車後並走し、207系の俊足と外側運転&停車駅削減の利点を生かして
神戸に先着するというもの。

神戸まで急ぎの客は、尼崎で乗り換えになりますが
現行本線6連快速よりは着席可能性も上がり、時短&サービス向上になるはず。
77名無しでGO!:01/11/05 02:34 ID:CXoNyd+x
うむ。
確かに宝塚発着の東西快速を神戸発着に変更するのもありだな。
でも、新快速がもっとも混む区間は三ノ宮〜明石。
ということは神戸発着は中途半端になるな。西明石発着か西明石で
折り返しが不可能なら大久保発着でもいいな。
丁度、西明石〜大久保間は利用者が多いにも関わらず1時間に
たった4本しかないし。
ただ、207系のさらなる増備が必要になってくるけどね。

で、尼崎以西の停車駅は「尼崎・三ノ宮・元町・神戸・明石・西明石・
(大久保)」がいいな。
ちなみに停車駅から芦屋を外したのは緩急接続がないため。

それと、この快速は新快速と停車駅が若干違うからネーミングを
考えないと。何がいいかな?
78早起きした中山寺駅利用者A:01/11/05 06:45 ID:SvuyMgWU
>>76
>尼崎の配線改造は難しそうだなあ…

大阪方は簡単に亘り線の増設ができるはず。

>つまりは、本線快速と東西快速が接続(現行通り。)
尼崎発車後並走し、207系の俊足と外側運転&停車駅削減の利点を生かして
神戸に先着するというもの。

現状の配線のままでは尼崎駅3番線から下り神戸方面の外側線には
出られず、上り神戸方面の外側線から6番線には入れない。
79まだ眠い中山寺駅利用者A:01/11/05 07:08 ID:sG78Bul+
丹波路快速の大阪始発・終着にこだわらなければこんな案もある。
尼崎で
<米原〜網干 快速>⇔<東西線〜新三田 快速>が接続し
<野洲〜篠山口 快速>⇔<東西線〜加古川 快速>が接続する。
で、<野洲〜篠山口 快速>の大阪〜篠山口を「丹波路快速」として
種別表示する。
80名無しでGO!:01/11/05 07:09 ID:c+fwvmDA
>>78-79
早起きお疲れ様です。
8121:01/11/05 08:32 ID:cP2LJI0g
おはようございます。今から丹波路快速に乗ってきます。
尼崎の配線から考えると、現行の設備のままでは
尼崎からの東西線→外側線という改善はなかなか難しそうですね。

奥の手として、芦屋以西外側線走行、芦屋〜尼崎内側線運転という
方法もある(「神戸シーサイドレジャー号」で実際にやっていた)のですが
速度が抑えられてしまう上に芦屋通過の際に外側ホームを通過せねばならず、
「芦屋に止めろ」コールが聞こえてきそうです。
新列車の名称は、新快速でもいいのでは? もしくは特別快速(笑。

実際、昼間は下り新快速・快速は大阪〜芦屋の利用も結構見られます。

また、東西新快速(仮称)が西明石まで行けば便利ですが
そうすると本線快速利用者が極端に減ってしまうと思われ、
逆にロングシート車変更と同様のサービスダウンだという印象を持たれかねません。
難しいところです。
8221:01/11/05 08:35 ID:cP2LJI0g
丹波路の客は、車内で食事する人結構います。特に昼時。
基本的に客層が違う…
(語弊あるかもしれませんが、田舎っぽい感じ)ので
79案にすると車内が汚れる可能性があります。

今でも221の床は高校生のお菓子クズ等が落ちていたりしますので…。
また、大阪からハイキングに出かけるような行楽客もいますので
できれば丹波路は大阪以東本線経由で走らせ、
車両は221系以上のクロス車を充当するのが妥当ではないかと。
83名無しでGO!:01/11/05 10:24 ID:KBaAzn0n
学研都市線〜神戸線快速(新快速?)はここでは市民権を得てるようですね。
他のスレでは「妄想」といわれてますが・・・。

>>77
もし207系で運転するなら「特別快速」がいいと思われ。JRWはどうも新快速>特別快速
と思ってるふしがあります。
223系を入れるなら新快速(停車駅が違うバ−ジョンというノリ)でいいかと。
84名無しでGO!:01/11/05 12:25 ID:OpS+lkD7
>>76
現行の快速も神戸に先着だが?
2駅程度停車駅が少ないだけで、しかも神戸までしか行かないのは意味ナッシング。

尼崎で神戸線快速に接続したあと、明石まで先着させるのは不可能と思われ。
8521:01/11/05 12:33 ID:ylMJmBmt
>>84
現行だと大阪〜三ノ宮で、
新快速=19分 快速=26分(だいたい)。

私はヘビーユーザーでだいたいどちらにも毎日乗りますが
快速は停車駅が多い分、心理的にかなり遅いように感じます。
乗客流動を見ても、快速停車駅相互の利用者が
入れ替わり立ち代わり乗降する印象があります。

私の提唱した案は、
「大阪・神戸の都市間輸送ユーザー」とそれ以外を分離する策です。
また、茨木・新大阪からのユーザーも、神戸へは時間短縮になります。

神戸折り返しは、車両運用と設備の便宜上、出た案です。
神戸に固執するつもりはないですよ。
86名無しでGO!:01/11/05 13:01 ID:ZUEJ6uz6
宝塚打ち止め東西快速の新三田延長は望むところだよね。東西線の夕方〜のラッシュ
時の混雑度合は北新地→尼崎方面 西明石逝き普通を100とすれば宝塚逝き130
新三田逝き160てな具合かな?やっぱ新三田行きが一番込んでるよ。
夕方からの新三田行きを多く設定してもいいが、その折り返しの上り東西快速はガラガラになる
しね。輸送力が大過剰になんのがネックかな?
しかし朝の篠山口発の東西快速は本数多いのに東西線→篠山口行きは朝がた以降は一本の設定なしだしね。
なんかアンバランス。新三田以遠の人の帰りは乗り換え必修だよな。結構通し客覆いのに篠山方面⇔東西線
速達快速もあんまり意味ないんじゃない?
8721:01/11/05 14:06 ID:ylMJmBmt
帰りは、新三田で速達快速と普通・篠山口行きが緩急接続しますね。

夕上りですが、確かにガラガラ。特に新三田発京都行き普通。
だから、本線直通普通を宝塚止めにして、
東西快速を宝塚まで普通、宝塚から快速にすれば均衡がとれていいかも。
減便にはなりますが…。

あのへんは、事実上「快速狙い撃ち」ユーザーがほとんどですからね。
途中駅とターミナル駅の乗降差が大きすぎるのも悩みですね。
88名無しでGO!:01/11/05 14:14 ID:ylMJmBmt
話ずれるが、
新三田〜篠山口間は、
丹波路も207快速・篠山口行きの停車駅を採用したらいいと思うのだが。
新三田・相野・篠山口
89名無しでGO!:01/11/05 18:49 ID:1ugiW9Js
漏れは今まで通り、尼で東西宝塚快速〜神戸線快速の接続で良いと思う。

>>85
両方の快速が客を分け合うことになる。
着席サービスが出て来るほど快速は混んでるか?
207だと130運転は出来ないから
尼〜三宮=16分で計算して大阪〜三宮=22分。
上りだと神戸を快速の4分後に発車。
120で運転するなら外線だけど、新快速の前後になるので
新快速を退避してる貨物に影響を及ぼす。

心理的に遅く感じても現快速で先着するのだから、
わざわざ設定する必要性は感じないが。
神戸線内で快速を併走させるなら宝塚線に行った方が良い。
大阪からだと、尼接続があったとしても、
もともと新快速にしか乗らないやつは新快速にしか乗らないし、
快速に乗ってるやつで、早く神戸に行きたいやつしか乗換はしないだろう。
今より便利になる数が少ない割に、宝塚線が不便になる代償が大きい。

>>88
昼間に新三田〜篠山口間で普通を延長運転する気かい(w
90名無しでGO!:01/11/05 19:37 ID:3iwDAImr
道場、生瀬はともかく武田尾停車各停は時間1本でヨシ。
電気代の無駄よーん。
91名無しでGO!:01/11/05 19:40 ID:CXoNyd+x
>>89
>207だと130運転は出来ないから
>尼〜三宮=16分で計算して大阪〜三宮=22分。

207系と同じ性能を誇る221系新快速時代の三ノ宮−大阪間を
ノンストップ運転していた時間帯は19分で結んでいたよ。
ちなみに芦屋に停車するタイプは21分。
92名無しでGO:01/11/05 19:42 ID:sc8kx5Fq
武田尾駅利用客ってハイカーぐらいじゃねーのか?
93 :01/11/05 19:51 ID:Y/DLPQvp
ブルーの201は逝け逝け逝け。福知山線の黄色いイメージをぬりかえるな。
関東圏の209500が黄色からブルーになるのもむかついた。
201系もブルーになった。京葉線だったら赤くせえ。JRはなぜそんなにブルーに
こだわるのか?
94名無しでGO!:01/11/05 20:08 ID:CXoNyd+x
>>83
宝塚発着の快速をを神戸・明石方面発着に変えるだけ
だから結構、市民権得られるんだろうね。

実際、この快速は尼崎〜宝塚間はガラガラなのに対して
本線快速・新快速のほとんどは6〜8両しかなく大阪・三ノ宮〜
垂水・明石間は混み混みで、明らかに輸送力不足だからね。
この快速の発着変更での増発はかなり魅力がある。
9594:01/11/05 20:10 ID:CXoNyd+x
訂正。スマソ。

誤:この快速の発着変更での増発はかなり魅力がある。

正:この快速の発着変更による増発はかなり魅力がある。
96名無しでGO!:01/11/05 20:41 ID:rsOPMzHI
そういえば、丹波痔ホリデー221の頃は停車駅どんなだったっけ?
97名無しでGO!:01/11/05 21:36 ID:tEZM53pb
>>91
快速の大阪〜尼崎は6分だから>>89であってる。
停車駅は知らんが。

>>94
昼間の阪神間の快速・新快速が混み混みと言えるか??
今の輸送力で文句はないが。
223の8連快速が来た時は嬉しいが(w
9894:01/11/05 21:47 ID:CXoNyd+x
>>97
誰が昼間と言った?
それは、あんたが単に短距離しか乗らないから
勝手にそう思ってるだけ。

特に三ノ宮〜垂水・明石の混雑はいつ乗っても
辛いものがある。混んでる時間帯に一度乗ってみ。
99名無しでGO!:01/11/05 23:31 ID:ZgqGfuki
>>98
みなさん昼間の話をしてるんじゃなかったの・・・
1時間に4本とか書いてるし、
丹波路快速って朝夕はなかったはず。
昼間じゃ無かったら尚更
東西快速を神戸線に向けるのは難しいと思う。
朝・夕の宝塚線快速も混雑するよ。
神戸線に振り分けるだけの余裕は無さそうに見えるけど。

あと、>>97は阪神間と書いてるぞ。
阪神間って大阪〜神戸(三ノ宮?)のことっぽい。
いつ乗っても辛いのに、混んでる時間帯を選ばせるのが(・∀・)イイ!
100何気に100 get した中山寺駅利用者A:01/11/06 00:00 ID:niFih73H
>>82
>できれば丹波路は大阪以東本線経由で走らせ、
車両は221系以上のクロス車を充当するのが妥当ではないかと。

79で
>で、<野洲〜篠山口 快速>の大阪〜篠山口を「丹波路快速」として
種別表示する。
と書いたんだが・・・。使用車両を書いていなかったのは申し訳なかった。
ここで補足させてもらう。

  >>79 補足
  <米原〜網干 快速> 現行通り221or223系
  <野洲〜篠山口 (丹波路)快速> 221系6連
  <東西線〜新三田 快速>、<東西線〜加古川 快速> 207系

30分に1本とはいえ、加古川折り返しの快速が207系になるのが問題か。
ま、>>83 の通り学研都市線〜神戸線快速(新快速?)は妄想に近いかも・・・
10121:01/11/06 00:24 ID:aYTeqHEQ
とりあえず昼間を前提にしましょう。
丹波路快速も昼間しか走ってないですし。
ダイヤ構成が根本的に違ってくるので…@ラッシュ

神戸線快速並走については、
宝塚へ向かう客が少ないので、それよりは…という発想。
それに、福知山線に入るなら、新三田まで伸ばさないと
せっかくの快速運転の意味がないのが現実。

現に、川西池田・宝塚〜三田・新三田の流動があり(特に昼間)
それが丹波路の4連に集中するのは問題。
大学や高校の帰宅時間と重なると立客満載。
真昼でも、夕ラッシュ時の本線6連快速並になる。
10221:01/11/06 00:32 ID:aYTeqHEQ
現に、快速を見送って新快速に乗る客は多い。
昼間新快速が8連で運用され続ける限り、
立ち客を出してしまい、対抗私鉄に対する唯一の欠点となる。

したがって、快速に乗客をいかに誘導できるかがポイント。
JRの売りである、「速達列車」が7.5分おきというのは
かなりの集客につながると思うが…

昼間の 宝塚への流動<<<三ノ宮・神戸への流動 であることは
見ても明らかではないだろうか。

私が車内で聞いた会話では、
多少待ってでも、阪急よりは丹波路に乗る方が
快適で速いという利用者が多いみたい。
大阪〜宝塚直通では、丹波路だけで勝負しても
JRの勝ちと見てよいのではなかろうか。
103名無しでGO!:01/11/06 04:13 ID:s3vwP61n
来春、学研都市線輸送改善ダイヤ改正があるけど、
それに直通する宝塚線も大きな改正となるのかな?
でも増備されるであろう207系も多くは増備されないだろうし、
たいして変更ないかも。
まあ期待age
104名無しでGO!:01/11/06 09:50 ID:SDbpF2wb
尼崎の神戸方に3番→外側・外側→6番の渡り線が欲しいね。
場所はあるし。工事費は数億円程度か?
それができれば東西快速の神戸方面直通が現実的なものになるでしょう。
105名無しでGO!:01/11/06 19:45 ID:in7CPqgg
age
106名無しでGO!:01/11/06 23:20 ID:jFzbK3l6
篠山口で、113−3800がお出迎え、か… ローカルだなあ。
107名無しでGO!:01/11/07 00:14 ID:5tDkEEnH
今まで出たと思われる主な案

A. 現状 + 丹波路6連化。(本数増減無し)
B. 各停・東西快速の行先交換。丹波路・東西快速の続行順序交換。(増減無し)
C. 現状 - 丹波路の停車駅削減。(増減無し)
D. 現状 - 東西快速の半数を尼崎止め。(宝塚線減)
E. 東西快速の半数を神戸線へ振替。(宝塚線減。神戸線増)
F. 東西快速の半数を神戸線へ、神戸線快速の半数を宝塚線へ。(宝塚線減)
Z. 現状肯定

漏れとしては、
・停車駅はあまり変えて欲しくない(覚えられない)
・種別はあまり増えて欲しくない(〃)
・今より便利になって欲しい(あたりまえ)
・今より不便になるところは極力少なく(できればゼロ)
・乗り換えは不便面倒。出来れば直通便を。
・JRに負担がかかりにくい(まぁ現実的に考えたとき)
が満たされていれば何でもいい。

丹波路快速スレだから、宝塚線のことをメインに考えるが、
A か B なら是非やってもらいたい。
それ以外だと、宝塚線各駅を考えた場合、今よりも良いダイヤになると思えない。
108名無しでGO!:01/11/07 00:49 ID:eFzA8Ks9
なんにしても、車両が増備されないとなんも始まらない と思うが…。
109名無しでGO!:01/11/07 02:30 ID:GmBUkVWb
しかし、何で宝塚止まりなんていう実に中途半端な
快速が設定されたんだろう?
おかげで、この快速だけ車内はガラガラ。
はっきりいって空気輸送。
110名無しでGO!:01/11/07 09:41 ID:63t8lE8y
丹波路とスジが並ぶ2本の東西快速は尼崎打ち止め折返し、丹波路は8連にしたら、
空気を運ぶ東西宝塚逝き快速は解消。
で、その丹波路は4+4で宝塚まで、そのうちの4が篠山まで逝ったらいい。(新三田でもいいけどね)
その場合宝塚の2番線発着となるが・・・で、篠山から来た丹波路とまたガッチャンコして
大阪迄ってどうよ? 残り2本の東西快速は今までどうり宝塚まで、スジをうまく
考えないと、2番線に残った停留車両が邪魔になるかもしんないけど、新三田なら留電に入れれる
けんどね。
111名無しでGO!:01/11/07 13:13 ID:30daT8Ut
>110
んじゃ、新三田でガチャンコすればいいジャン。
漏れは、何とか運転間隔を調整して6本/hは確保したほうが良いと思う。
川西池田や宝塚は優等6本/hほしいところ。
宝塚行きだからガラガラなんじゃなくて、続行運転だからガラガラ。
112名無しでGO!:01/11/07 20:26 ID:WSMrB6LX
>>111
東西線、神戸線、京都線が15分間隔のダイヤ編成なので、
宝塚線のみが快速6本/hを等間隔運転するのは難しいと思われ。

ところで、長尾駅利用者で有名なあのスレッドが沈んでしまわれたようです。
冥福を祈ってage
113名無しでGO!:01/11/07 23:18 ID:qBBg+nK1
age
114名無しでGO!:01/11/07 23:23 ID:0vZpzxSp
>>111-112
続行運転のまま丹波路快速の乗車率を減らすには、
>>107のBがよい。
三田からの客を分散できる。
今でも丹波路の後の各停に乗ったら宝塚で東西快速に乗り換えられるけど、
乗り換え面倒だし。
115名無しでGO!:01/11/07 23:25 ID:t69aerF/
タカラヅカから尼崎まで無停車にすれば…。駄目か。
116名無しでGO!:01/11/07 23:49 ID:jutWH4qw
尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠大下谷柏石黒市竹福
崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山山滝川原生井島田知
●――――――●――――●―――――――●――◎●――――● 特急列車 1/h
●――――――●―●●―●●―●――――●○○○○○○○○○ 丹波路快速2/h
●――●―●―●●●●●●●○○○○○○○                   快    速 4/h
●●●●●●●●                                 普    通 6/h

◎:宗教行事時停車 ○:本数は半分
117 :01/11/08 00:22 ID:CiCq1cLe
115さん 激しく同意。
118名無しでGO!:01/11/08 00:41 ID:M1hkV5nt
超現実的な案。

      尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
      崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
丹波路 ●――――――●―●●―●●●●●●●●● 毎時2本
丹波路 ●――――――●―●●―●● 毎時2本
快  速 ●――●―●―●●●●●●● 毎時4本
普  通 ●●●●●●●● 毎時4本
119名無しでGO!:01/11/08 00:44 ID:zfMBOiwv
>>118
普通が毎時4本宝塚折り返しか・・・。
東西線快速はすべて新三田へ逝くのか?
120118:01/11/08 00:44 ID:M1hkV5nt
訂正。スマソ。

      尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
      崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
丹波路 ●−−−−−−●−●−−●●●●●●●●● 毎時2本
丹波路 ●−−−−−−●−●−−●● 毎時2本
快  速 ●−−●−●−●●●●●●● 毎時4本
普  通 ●●●●●●●● 毎時4本
121名無しでGO!:01/11/08 00:49 ID:MeHtHIP0
>>118
たけだおに8本とまってる時点でスパー非現実。
だいたい宝塚で乗降が多いんだから、
宝塚以北は6本もあればさばける。(というかさばけてる)

川西の重要性を認識しないのは通過ヲタ、と思われても仕方ないのでは?
122名無しでGO!:01/11/08 00:59 ID:M1hkV5nt
>>121
だから訂正してるだろ。
しょうもないことでむきになるな。
123名無しでGO!:01/11/08 06:45 ID:iaVKulUJ
本当の丹波路快速(丹波は篠山だけではない)

篠山口−相野−新三田−三田−宝塚−川西池田−尼崎−
大阪−新大阪−茨木−高槻−長岡京−
二条−嵯峨嵐山−亀岡−八木−園部

ってのはどうよ?

妄想スマソ
124名無しでGO!:01/11/08 09:39 ID:rk4xMQ4h
見にくくてスマソ。こんなのはどうよ。

     大塚尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
     阪本崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
特急北近畿●―●――――――●――――●―――――――● 183系6連×1
丹波路快速●―●――――●―●――――●●●●●●●●● 221系6連×2
宝塚線快速●―●――●―●―●●●●●●● 117系6連×2
東西線快速××●――●―●―●●●●●●● 207系7連×2
高槻発普通●●●●●●●●●● 201・205・207系7連×4

尼崎駅発車時刻
特急 23 丹波 08・38 宝快 28・58 東快 13・43 普通 00・15・30・45
川西池田駅発車時刻
特急通過 丹波 17・47 宝快 08・38 東快 23・53 普通 03・18・33・48
宝塚駅発車時刻
特急 37 丹波 23・53 宝快 14・44 東快 29・59 普通 10止25止40止55止
三田駅発車時刻
特急 48 丹波 04・34 宝快 01・31 東快 15・45
新三田駅発車時刻
特急通過 丹波 07・37 宝快 05止35止東快 19止49止
篠山口駅到着時刻
特急 05 丹波 29止59止 
125124:01/11/08 09:41 ID:rk4xMQ4h
ずれた。鬱陀士嚢。
126名無しでGO!:01/11/08 11:33 ID:M1hkV5nt
>>124
丹波路快速が6連というのは、新三田以遠が
輸送力過剰だな。
理想としては新三田止まりは6連で、篠山口行きは
4連なんだが。
127名菜氏でGo!:01/11/08 11:44 ID:FZQ/1S+5
昼間
      尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
      崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
丹波路 ●−−−−●−●−−−−●●●●●●●●● 毎時2本
東西快 ●−−●−●−●−●−−●●●●●●●●● 毎時2本・新三田で大阪側4連解結
東西快 ●−−●−●−●−●−−●● 毎時2本
普  通 ●●●●●●●●●●●●●● 毎時4本

こんなのはどう?
これで、篠山15分毎(3〜4連)ができるが・・・・
128名無しでGO!:01/11/08 11:50 ID:M1hkV5nt
>>127
新三田以遠、15分毎も過剰。
30分毎が理想。

昼間
      尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
      崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
丹波路 ●−−−−−−●−●−−●●●●●●●●● 毎時2本
快  速 ●−−●−●−●●●●●●● 毎時4本
普  通 ●●●●●●●● 毎時4本

が理想。
129名無しでGO!:01/11/08 15:03 ID:ai8ofCeq
尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
●−−−−−−●−●−−●●−●−−−−● 丹波路快速
●−−●−●−●−●−−●●●●●●●●● 東西線直通快速
●●●●●●●●●●●●●…………………… 高槻方面発普通

丹波路が30分間隔で大阪〜篠山口、東西快速は15分間隔で京橋方面〜篠山口(三田〜篠山口間各駅)
普通は同じく15分間隔で新三田止っていうのはどうよ?ちと過剰かなぁ?
130名無しでGO!:01/11/08 19:08 ID:0IUOiwzc
         大塚尼塚猪伊北川中宝生西武道三新広相藍草古南篠
         阪本崎口名丹伊西山塚瀬宮田場田三野野本野市矢山
  通勤快速  ○−○−−−−○−○−○−−○○−○−−−−○
  通勤快速  ←=○−−−−○−○−○−−○○
丹波路快速  ●−●−−●−●−●−●−−●●●●●●●●●
     快速  ==●−−●−●−●●●●●●●○○○○○○○
     普通…●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○
     普通  ==○○○○○○○○○○○○○○

  通勤快速       (大阪〜篠山口) 朝・夕運転。
  通勤快速      (東西線〜新三田) 朝上りのみ運転。
丹波路快速  (大阪〜新三田・篠山口) 篠山口発着は終日運転。
     快速 (東西線〜新三田・篠山口) 新三田発着は終日運転。篠山口発着は朝。
     普通 (大阪以東〜宝塚・その他) 宝塚発着は終日運転。新三田発着は昼以外。篠山口発着は早朝・深夜。
     普通  (東西線〜宝塚・新三田) 朝・深夜。

【朝】
篠山口発 通勤快速2本 丹波路快速2本 *快速2本
  広野発 普通2本
新三田発 *通勤快速2本 普通2本
  宝塚発 *普通4本
【昼】
篠山口発 丹波路快速2本(三田では、丹波路快速の7分前に快速が発車)
新三田発 *快速4本
  宝塚発 普通4本
【夕】
篠山口行 通勤快速2本 丹波路快速2本(大阪発の優等が15分毎)
新三田行 *快速4本
  宝塚行 普通4本

*=東西線経由。
ライナーは別格で…
131名無しでGO!:01/11/08 19:50 ID:ScjPI1yw
>>130
何故に広野...
132名無しでGO!:01/11/09 03:25 ID:PdNmSsiz
ageの時刻です。
133名無しでGO!:01/11/09 13:46 ID:6WMbWTbo
>>131
目の付け所がイイ!
134名無しでGO!:01/11/09 14:04 ID:lHZIL2H3
>>92
宝塚市北部・西谷地区の阪急田園バスを使う人がいる(w
武田尾からは1時間に1本くらいだけど、宝塚からは1日5本(w

利用者の方々に伺いたいのですが、宝塚での段落ち(阪急に逝く)
はいまでも多いのですか?
135名無しでGO!:01/11/09 22:07 ID:jKmDDsMw
脱兎段落ち回避age
136名無しでGO!:01/11/09 22:34 ID:Z+y2YITQ
>>134
さすがに阪急で梅田へ行く人は少ないと思われるが、
今津線への乗り換えは結構多いと思われ。
137名無しでGO!:01/11/09 23:49 ID:xOkxnGCU
>>131
折り返しが出来るからじゃないか?
新三田〜篠山口で折り返し運転が出来るのは広野だけだったはず。
103系の幕に広野ってなかったっけ??
それと>>130の案では朝の広野はつが4本/hになるからだろう。
まぁ広野=道場+武田尾程度だけど。
>>136
尼崎新快速停車で今津線の客はどれくらいJRに行ったのだろう?
138名無しでGO!:01/11/10 06:50 ID:iFvFeW9n
>>137
北神急行のスレで三田から三宮に行く場合、
尼崎経由が一番早いというレスがあったが、
一般人でその事実を知っているのはごく少数かと...

また、実際にダイヤを確かめたわけではないが、
名塩ニュータウンの住人が西宮に行くには
やはり今津線が一番便利かと思われ。
139名無しでGO!:01/11/10 13:29 ID:zY7Qhzbu
上の方で出ている東西線直通快速を新三田まで延長するには
207系の増備が不可欠になってくるけど、その代わり京都線
直通普通を新三田折り返しから宝塚折り返しにすることで
この普通の103系は全廃して201系に統一できそうだね。
140名無しでGO!:01/11/10 21:00 ID:Ibcvo6XM
書くネタが無くなりつつあるが、age
141名無しでGO!:01/11/10 21:29 ID:LP4WLZf7
丹波路を4本/hにすれば解決するような気もしてきたが。
これさえできれば別に東西線快速は神戸線経由でも悪くない。
でも無理っぽいが。
142141:01/11/10 21:39 ID:LP4WLZf7
亀レスだが、223系が増備されればの条件付きで、>>79案もアリだと思う。
143名無しでGO!
>>142
神戸線快速利用者が新快速に流れる恐れアリ。
それと、現快速はほぼ6連だが、
223を増備するなら今ある4か8の方が入れやすいと思う。