●★●伊豆箱根鉄道・スレッド●★●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
伊豆箱根鉄道(駿豆本線・大雄山線etc)について語り合うスレです。

小さな民鉄だが伊豆箱根の観光事業に力をいれ、
鉄道車両は他所の中古でなく自前車両。
そんな伊豆箱根鉄道をいろいろ論じてくれ。
2nanasi:01/10/29 02:53 ID:nVPTQ046
中小ローカル私鉄なんだけどローカル私鉄らしくない所が好きだよね。
3   煙草がまずい:01/10/29 03:00 ID:oTdOa1D4
 近代的ながら、中小私鉄テイストあふれる車両が魅力
4名無しでGO!:01/10/29 03:40 ID:X3nQ45Ib
駿豆線の沼津乗り入れはいつになったら実現するのですか?
5nanasi:01/10/29 03:44 ID:VljgX1aZ
>>4
取りやめになったらしいよ。
快速も廃止になっちゃったからね、7000系は性能持て余し気味。
6名無しでGO!:01/10/29 08:21 ID:KweJ7pf7
社員多すぎ。無駄無駄。
7名無しでGO!:01/10/29 10:09 ID:IfLHq55R
確か西武系でしたっけ。
この会社。
8名無しでGO!:01/10/29 14:51 ID:6Jv39Ss9
駿豆線の3000系と大雄山線の5000系、見分けが難しいのですが。
とくにステンレス色が。
見分けるポイント知ってる人います?
(車体に書いてある数字を見るってのはナシで。)
9名無しでGO!:01/10/29 18:54 ID:shmSoq7f
age
10名無しでGO!:01/10/29 18:57 ID:wjpCJe0S
>>8
全面の行先表示
1110訂正:01/10/29 18:57 ID:wjpCJe0S
前面だ
12名無しでGO!:01/10/29 20:22 ID:x0l1lEix
>>8
5000系の方が3000系に比べて若干車体幅が狭い事と
運転室後部の窓が5000系のほうが広い事かな。
スマソ、丁寧な説明出来なくて。
13名無しでGO!:01/10/29 20:28 ID:shmSoq7f
南足柄は市議会が開かれるごとに大雄山線を山北まで延伸をと主張する
議員が現れるが・・・。

はてさて、どうなることやら。
14名無しでGO!:01/10/29 21:04 ID:lEUdy0Lf
全国でも3両編成の電車が15分おきぐらいに走っている地方私鉄って珍しい。

しかも平日2往復に減便されてしまったとはいえ、JRからの直通特急が走っているのも珍しい
15駿豆線沿線:01/10/29 22:32 ID:JiFaxbAZ
あれ?伊豆箱根スレ復活してましたか
大雄山線沿線に住んでいる方orご存じの方へ質問ー
5000形って乗務員室後側面の伊豆箱根マークが赤だったような気がするのですが…どうでしたっけ?
駿豆線は3000形も7000形も青ですね。
上の5000形の見分け方でちょっと気になりましたので
16名無しでGO!:01/10/30 00:25 ID:O891bRwf
今度はdate落ちしないようにAGE
17名無しでGO!:01/10/30 00:55 ID:WPIkXnyv
>>13
山北までは無理でも千津島まで延伸すれば大分かわるんだけどねー
(あと2駅ぐらいの距離)
アサヒのビール工場も出来るし
18名無しでGO!:01/10/30 01:26 ID:O891bRwf
あげAGE
19名無しでGO!:01/10/30 06:20 ID:nhGR1JmS
伊豆出身の知人が「イズッパコ」って言ってたんですけど
大雄山線沿線でもこんな呼び方してるんですか?
20名無しでGO!:01/10/30 10:18 ID:1Fr26yHf
>>19
大雄山線沿線の住民はあの路線を伊豆箱根鉄道というよりは大雄山線として
認識してるから「イズッパコ」などと呼ぶのを聞いたことないなぁ。
呼ぶとしたらストレートに「大雄山線」では?

>>13
どうやって延伸するのだろうか?
大雄山駅の正面はユニーがそびえているし。和田河原か富士フイルム前あたりで
レールを分岐しないと無理だと思う。だいたい、そんなの作ったところで、儲けが
取れるのか?福沢地区などの住民は喜ぶかもしれんが・・・。
21名無しでGO!:01/10/30 10:21 ID:1Fr26yHf
>>15
それは5000形じゃなくて、引退した150形だと思う。
(5000形は青。)
22名無しでGO!:01/10/30 10:24 ID:hn0cMcnE
>>21
何両か、赤のがあったと思う。
23名無しでGO!:01/10/30 10:26 ID:1Fr26yHf
>>22
本当?一応、もう一度確認してみよう。
24駿豆線沿線:01/10/30 12:35 ID:tIqcarZ2
そう5000形で赤のがありますよね。でも全部じゃないんだ
25名無しでGO!:01/10/30 14:19 ID:JeOGoGNH
>>8
車体長が3bも違うのに
そんなに見分けが難しいかな?
2617:01/10/30 15:01 ID:CLHtwHFh
>>20
少し移設してバスターミナルの辺りに駅を造ればいいんじゃないのかな?
少しでも延伸すれば便利にはなるんだけど、南足柄&山北で建設費負担でも
しないと伸びないと思う。
今の状況だとスピードアップとかしないと延伸線どころか本体もやばいだろうし
27名無しでGO!:01/10/30 19:11 ID:rm6MmIcg
大雄山線沿線住民です。

5000系の運転台は左手ワンハンドルマスコンで、コンソールもすっきり
まとめら、クリーム色で仕上げられていますが、駿豆線の3000系と7000系は
どのような運転台レイアウトのなっているのですか。とても興味があるので
ぜひ教えてください。
2827:01/10/30 19:14 ID:rm6MmIcg
訂正

× >運転台レイアウトのなっているのですか。
○ >運転台レイアウトになっているのですか。

                  恥ずかしい・・・
29名無しでGO!:01/10/30 19:14 ID:OnmQzZS8
>>27
駿豆線の3000系は大雄山線5000系と同じ左手ワンハンドルマスコンに
なっています。
あと7000系はJR乗り入れを考慮したため211系と同じ2ハンドル式になっています。
3027:01/10/30 19:17 ID:rm6MmIcg
さらに訂正

× >左手ワンハンドルマスコン
○ >右手ワンハンドルマスコン

              もう鬱だ・・・・・・
3129:01/10/30 19:20 ID:OnmQzZS8
>>30
じゃあ、こちらも訂正。

>駿豆線の3000系は大雄山線5000系と同じ左手ワンハンドルマスコンに
なっています。
            ↓
駿豆線の3000系は大雄山線5000系と同じ右手ワンハンドルマスコンに
なっています。
32名無しでGO!:01/10/30 19:20 ID:rm6MmIcg
>>29
さっそく親切にありがとうございます。

>7000系はJR乗り入れを考慮したため211系と同じ2ハンドル式になっています。

各地の旧来の電車のように左はマスコン、右はブレーキ弁ということですか?
33名無しでGO!:01/10/30 19:25 ID:OnmQzZS8
>>32
はい、そうなっています。
左のマスコンは前後操作式、右のブレーキは回転式(抜き取りはできない)
でほぼJR211系と同じレイアウトで、120km/h運転対応となっております。
34名無しでGO!:01/10/30 19:29 ID:6g8ZG7z4
オタ藁では大雄山線が伊豆はこねて集うだと言う人は少ないかも
大雄山線でとおっているから

車内の広告、ぱそこんのプリンターで作ったらしい手作りの萌え
だけど某宗教団体の広告めざわり萎え
3527:01/10/30 19:30 ID:rm6MmIcg
>>33
本当にありがとうございます。
36名無しでGO!:01/10/30 19:39 ID:OnmQzZS8
補足。
7000系は警笛も211系と同じクラリオンホイッスル(電機によく採用されている)です。
37駿豆線沿線:01/10/30 20:37 ID:8FudrhZw
>>34
新幹線だと小田原は「東海道線、…大雄山線はお乗り換えです」と流れますもんね。ちなみに三島は「東海道線と伊豆長岡・修善寺方面はお乗り換えです」と流れます。伊豆箱根鉄道と言うと大雄山線と間違える人がいるため、また駿豆線は一般的でないためと思われ
38名無しでGO!:01/10/30 22:06 ID:9BJSGunU
元西武701系が置き換えられる時に新車が入るとは聞いたが・・・。
39蒲田うまー:01/10/30 22:09 ID:JHJixRRm
沼津乗り入れてくれーーー(懇)
40蒲田うまー:01/10/30 22:23 ID:JHJixRRm
富士行き。
沼津行き。
熱海行き。
三つあったな。
やっぱ三島でスイッチバックしなきゃだめだしなー。
沼津への道は。
41名無しでGO!:01/10/30 23:03 ID:k3ER9Zcl
>>38
走ルンですになったらどうなるでしょうか?
42名無しでGO!:01/10/30 23:32 ID:APMivsok
>>41
まさか9000系?
となるとVVVF車かな。
43名無しでGO!:01/10/31 00:10 ID:5VeXqWJS
>38
西武3000が入りそうな予感
44名無しでGO!:01/10/31 01:44 ID:cqkDR8HY
>>38
それ、本当なんですか!?
45名無しでGO!:01/10/31 01:47 ID:38StpzDa
>>44
いや、10年前に確か3000系と7000系を増備して1000系、1100系
を取り替えるつもりだったらしい。
(1100系が入ったのは費用の問題でとりあえず中古車を買ったと言う事
らしい。本格的に新車が入れば廃車にするという物だとか)
46名無しでGO!:01/10/31 07:54 ID:JNiGlL8n
7000系マンセーAGE
47名無しでGO!:01/10/31 10:52 ID:u/3JSEk+
井細田〜五百羅漢間にある切通し、すんごい崖になってて怖いんだけど。

何でほったらかしにしてるんだろう?

崩れても知らんぞ!
48名無しでGO!:01/10/31 17:42 ID:SgWjfO22
小田原の丸井が来年3月で閉鎖
この際、大雄山線は五百羅漢ー小田原を廃止して、
五百羅漢〜ダイナシティ〜シティーモール〜国府津
と路線を変えれば客が増えそうなんだけどな
工場地帯へのアクセスにもなるし。
まぁ妄想です
49名無しでGO!:01/10/31 18:37 ID:tqPy2CQi
>>38
JR束より山スカ115系を購入するそうです。
50名無しでGO!:01/10/31 18:59 ID:7JM7XMmQ
>>48
それは名案。
でも、小田原行きは小田原駅からさらに他の鉄道に乗り換える目的もあるから、
五百羅漢ー小田原間を廃止する必要は無いと思うぞ。
51駿豆線沿線:01/10/31 21:37 ID:XxaA6JB6
>>49
へぇー。伊豆急みたい
52名無しでGO!:01/10/31 22:51 ID:1Zhzi1E/
>>51
115系が入るの?
初耳。
53名無しでGO!:01/10/31 23:22 ID:gJ8AmDjD
>>48
さらに国府津も通って倉見の方へも延伸したほうが需要が取れると思うんだけど。
54名無しでGO!:01/11/01 00:09 ID:0lH+uh3g
>>49
そんなお下がり列車より7000系を増備、もしくは>>42が言ってるみたいに
VVVFインバータ制御の新設計車両がいいけどな。
55名無しでGO!:01/11/01 00:12 ID:fOcDzycd
伊豆箱根はVVVF車導入しそうな気配がする。
(遠州鉄道も導入したし)
56名無しでGO!:01/11/01 09:56 ID:bWKMSsPo
この前、伊豆箱根7000系の画像をあるサイトで見たけど、
車両の前面の表示窓に快速と書いてあった。

駿豆線って、快速とかいろんな運行種別があるんですか?
57いずながおか:01/11/01 10:02 ID:S81m8i+c
昔あったよ。快速。真ん中が座席指定だった
58名無しでGO!:01/11/01 15:02 ID:rDuKey9Q
>>56-57
快速は数年前に廃止されたよ。
あと3000系のうち一両が転クロに改造されたらしい。
59名無しでGO!:01/11/01 16:19 ID:/USpl/Dc
>>58
転クロって何すか。

鉄道初心者なもので・・・。
60名無しでGO!:01/11/01 16:27 ID:QQMvUj19
>>59
転換クロスシート。
座席の向きを自由に変えられるシートのことです。
下手な説明スマソ。
61名無しでGO!:01/11/01 19:48 ID:OIZn6gMG
>>60
説明どうも。
62名無しでGO!:01/11/01 20:31 ID:b1iMBpTl
今日、車内で秋田県から来たおっさんが居酒屋いいともがどこにあるか探してたぞ。
みんな無視してたが(w
教えてあげたのかな?
しかし、おもしろいオッサンだ。高校生に電車の中で人生論を語るんだから。
63名無しでGO!:01/11/01 22:29 ID:saFEgWp+
昔、いちご狩号が乗り入れてたyo
165系だっけ四両編成。
64駿豆線沿線:01/11/01 22:48 ID:FTHLUHR6
>>58
3000形は6編成ありますが転クロ改造車は第1編成の中間車モハ3002です。
当時1往復しかなかった快速では中間車は座席指定車として走っておりました。
65まきのこう:01/11/02 07:50 ID:sLa2KHvr
あげとこう
66名無しでGO!:01/11/02 10:25 ID:3EjkErx4
大雄山線て外人をよく見かけるけど何か観光で来るのかな?道了尊?
67名無しでGO!:01/11/02 10:34 ID:KJ2f8RV9
>>66
富士フィルムで働いているんじゃないの?
68名無しでGO!:01/11/02 16:51 ID:MrbCtkPO
いや、外資との合弁である富士ゼロックスかも知れんぞ。
69名無しでGO!:01/11/02 19:32 ID:TdP6SpSU
7000系の1次車ってデビュー当時とワイパーが変わっているよね?
デビューしたときは路線バスみたいなリンク機構を使ったものだったけど、
すぐに大型観光バスみたいなもの(←こんな説明でスマソ)に変わってしまった。

何か不具合でもあったのかな?
ちなみに2次車は最初から大型観光バスタイプのワイパーだった。
70駿豆線沿線:01/11/02 22:57 ID:w7FT6f7O
>>69
ぼくも知りたい。だれか知っている人いるかな。手動で動かなかったから手動でも動くようにしたとかかな
71名無しでGO!:01/11/03 04:17 ID:MxeE6c5L
7000系マンセーAGE
72名無しでGO!:01/11/03 09:45 ID:KTj1N42K
7000系誕生10周年age
73名無しでGO!:01/11/03 09:49 ID:GsEQP2+k
>>72
確か7000系は120km/h対応らしい。
東海道本線に乗入れた時に120km/hで営業運転するつもりだったんだろうな。
74名無しでGO!:01/11/03 14:33 ID:eQk1AB3O
大雄山線は東海道線乗り入れ・・・なんてことはありませんかね?
75名無しでGO!:01/11/03 14:54 ID:YaTR+6V2
>>74
乗り入れは貨物線進入小田原駅を通過。
早川から客扱いで三島経由大場まで乗り入れ。
帰りは小田原まで客扱い、小田原→相模貨物→小田原回送。(w
76名無しでGO!:01/11/03 16:40 ID:YtUxMcEI
>>73
でも静岡の倒壊道線は110Km/hまでしか出せんぞ。
77駿豆線沿線:01/11/03 19:44 ID:2dKptxD7
大雄山線の車両を大場で検査するときの経路も
>>75
のようになるのですか? コデ→JR電機の付け替えはどこになりますか
78名無しでGO!:01/11/03 21:15 ID:hDCtiqS3
パスネット導入きぼ〜ん
79名無しでGO!:01/11/03 21:29 ID:nxksZ5ZT
>>78
おいらもパスネット導入ねがってるよ。

駿豆線は知らんが大雄山線の場合だと無人駅多いし、ろくに改札が設けられてない
のが多いから難しそ。
80名無しでGO!:01/11/03 21:30 ID:PGbZf0rS
>>77
小田原駅下り貨物線で付け替える。
JR電機にワム車7両連結して待機していて、
ワム車を大雄山線内に押し込みデットセクションを通過。
そのまま小田原駅緑町方に待機中の回送車両と連結。
あとはJR線内引き入れて終了。

大雄山線内入れ替え手順。
@コデ165+回送車両で小田原駅2番線到着。
A1番線停車中の定期列車車両を緑町方向へ移動。
Bコデ165と回送車両を切り離す。
C緑町方向の定期列車車両を2番線に入れて
回送車両と連結、そして緑町方向へ引き出す。
D回送車両を切り離す。
EJR車と回送車両連結、JR下り貨物線へ。
F定期車両を1番線へ戻し、終了。
81名無しでGO!:01/11/04 00:35 ID:enT3qxly
大雄山線には箱根登山と対抗してカコイイ発メロでも入れてほしいな〜!
自前車両持ってるんだしもう少し話題になるようなことしてもいいよね。
延伸計画より実現率高いしさ・・・
82名無しでGO!:01/11/04 00:44 ID:8KGDNx9q
>>79
自動券売機でパスネットが使えるようになるとありがたい
83駿豆線沿線:01/11/04 09:31 ID:ZZh0Iyna
>>80
説明ありがとうございます。三島駅では経路は踊り子と同じでJR電機→ED32or33の付け替えはJR三島駅1番線でやるのであまりおもしろくありませんね(w
84名無しでGO!:01/11/04 10:01 ID:T6KVxITM
>>75
本気で実現するなら貨物線下り〜3番線の渡り線を作ればよいかと。
三島も同じだし。
あ、ホームの欠き取りも忘れずに(w
85駿豆線沿線:01/11/04 17:40 ID:cYqxRZdt
ひとつ質問です。
大雄山線の「輸送上の都合により運休」って上りだけだったと思います。
小田原に帰ってきた検査済み車両ってそのまま客扱いになるのですか。 それとも運転間隔が広くなる夜に大雄山に回送されるとか
86名無しでGO!:01/11/04 17:45 ID:Pt5TW4OE
>>85
発送のときは上下2往復到着のときは上下1往復運休です。発送のときのほう
が運休本数が多いのはコデが行き止まり側になるので、あとからの電車を入
れ替えに使うためです。
87駿豆線沿線:01/11/04 18:23 ID:beG9+NtS
>>86 さん
たびたびありがとうございます。やっぱり上りだけでなく、下りも運休するんですね。疑問が解消しました!
88名無しでGO!:01/11/04 21:32 ID:uExykEVV
井細田age
89名無しでGO!:01/11/04 22:03 ID:uExykEVV
塚原age
90名無しでGO!:01/11/05 12:43 ID:sqMeAouO
穴部age
91名無しでGO!:01/11/05 13:27 ID:58KcnD9z
>>88-89-90
大雄山線沿線の方ですか?
92名無しでGO!:01/11/05 18:47 ID:IPPIPxTC
大雄山線の緑町って駅は廃止してもいいんじゃないの?
降りられると車掌もいちいち切符取りに走っていって雨の日なんか少しかわいそう。
今さらもう無理なんでしょうかね?
93名無しでGO!:01/11/05 19:00 ID:zk5UDDvV
>>92
小田原駅からの利用者は少ないが、
それ以外は需要があると思われ。
ちなみに小田原駅−緑町は見かけは短距離だが、
歩くと結構あるよ。
94名無しでGO!:01/11/05 20:47 ID:3QAffjeo
塚原〜岩原間の異様な駅間距離の無さは、どうしたものか。
95名無しでGO!:01/11/05 20:48 ID:zk5UDDvV
>>94
これは歩ける。
というか全力疾走もOKか?(w
96名無しでGO!:01/11/05 22:08 ID:569u4wd6
三島〜三島広小路〜三島田町も歩けるナリ

しかも、同区間は富士急バスが100円特例をやっているため、バスの方が安い

…が、バスに乗る人はあまりいないと思われ
97名無しでGO!:01/11/05 22:09 ID:/iW1/Tx6
>>96
富士急三島バス?
98駿豆線沿線住人:01/11/05 22:51 ID:7hGeGcqH
岩原〜塚原間、小田原〜緑町間はともに400mですが、歩いていくとすると街中でいりくんでいる小田原〜緑町間のほうが遠いんですね
三島〜三島田町間は2.0kmありますが線路のほうが大きくカーブしているので歩こうと思えば歩けますね(周知のことと思いますが)
99名無しでGO!:01/11/06 00:36 ID:du0+xsPa
富士フィルムまで結構距離のある富士フイルム前って・・・
100名無しでGO!:01/11/06 00:42 ID:6bXBHAqA
100ゲットォ!!!
101名無しでGO!:01/11/06 01:08 ID:nXylRJdb
>>92
小田原から乗って緑町で降りる人をたまーに見かけるけど、
小田原から歩いた方が安いだろうにと思ってしまう。
102名無しでGO!:01/11/06 02:42 ID:hXVRI0ob
>>101
バス代わりだと思われ。
本数多いし、安いし。
(近所に富士急行バスの100円区間があるけど)
>>93にも同意

>>92
歴史的な理由も若干あるかも。
相模小田原(JRくぐって踏切渡った先)−新小田原(現小田原駅脇の一段低い所)
を緑町−小田原にしたため。

緑町駅の雰囲気は何ともマターリ感があって萌え。
103nana_kyu:01/11/06 05:07 ID:pXN/uJG5

バスの整理券発行器を使った乗車駅証明書
104名無しでGO!:01/11/06 14:18 ID:tjOCDhNQ
和田河原age
105名無しでGO!:01/11/06 14:50 ID:Y3nzKMPd
社内切符←変換ミスではない
age
106名無しでGO!:01/11/06 16:14 ID:Fg/yxX//
>>99
でも朝、富士フイルム前駅のところを通ると富士フィルムの社員が
ぞろぞろ歩いてんぞ。
107名無しでGO!:01/11/06 18:02 ID:g4WeXev1
>>102
小田原駅ってもう1つあったの?
108名無しでGO!:01/11/06 20:02 ID:UHt9oPzP
関本age
109駿豆線沿線:01/11/06 21:58 ID:uMXxuh0Q
社内切符…あのパンチをあけるやつですね
通学で定期を使っていた頃車内で車掌さんを呼び止めて買ってましたなぁ
110名無しでGO!:01/11/07 00:30 ID:DSu7vT4b
道了尊の大きい下駄age
111102:01/11/07 02:28 ID:eOIIoyEp
>>107
大雄山線の開業時は、小田原駅構内へは乗り入れていなくて
新小田原(>>102参照)が終着だった。その手前の駅が相模小田原
だった。(当時の地形図に描かれている)

その後、小田原駅乗り入れ時に新小田原−相模小田原の中間に
緑町を設置したらしい。(詳しい経緯は解らん)
緑町から小田原方を見ると、右にSカーブしながら登って行くのは
線路付け替えの名残り。(直進すれば新小田原跡地へ)

相模小田原はただの中間駅(現在痕跡は全く無し)。

ちなみに
昭10.6 小田原駅乗り入れ
昭17.1 駿豆鉄道と合併

参考資料
「地図のたのしみ」堀淳一 著(河出書房)
112水軍:01/11/07 10:52 ID:nTtKGqYe
レスを読ませてもらったところ、駿豆線より大雄山線のレスのほうが少し多かったような
気がします。大雄山線のほうが利用者が多いということでしょうか。(単純な考えかもしれませんが)
実際は駿豆線と大雄山線、どちらが利用者が多いのでしょうか。
113名無しでGO!:01/11/07 17:55 ID:HrUsQ43E
AGE
114名無しでGO!:01/11/07 19:08 ID:As+SxYwk
>>112
駿豆線ユーザーでないのでわかりませんねぇ〜
でもあえていうなら三島の駿豆線のほうが多いような気がする・・・土地からして。
115名無しでGO!:01/11/07 21:07 ID:HkpFc+MH
500RAKANのファミリーマートがいつのまにか、もぬけのからに・・・
あの建物は伊豆箱根の所有だよね?
116名無しでGO!:01/11/07 23:11 ID:BCmQ0mFK
>>115
確か夏前にはあぼーんされていた。
あそこは何度か店が変わったけど、何故か
長続きしないな。(2年持っていないのでは)
駐車場もあるし、立地条件は良い筈なのだが。
117名無しでGO!:01/11/08 02:15 ID:FNccGGQT
>>116
まったく関係ないが、その駅の向かいには昔、セブンイレブンがあったの知ってるかい。
とっくの前につぶれたけど・・・
そういうの考えても、意外とあの場所は集客率が低いのかもしれないねぇ。
118名無しでGO!:01/11/08 02:20 ID:AGAZrJjc
>>112
大雄山線は沿線在住者の利用がほとんどだと思う。
駿豆線は観光路線でもあるので他地域の利用客も多いはずだが
119名無しでGO!:01/11/08 09:39 ID:LxS2M5ep
伊豆箱根が経営したからつぶれたんだと思う。
120名無しでGO!:01/11/08 10:49 ID:np+Bc++6
>>119
伊豆箱根が経営したから潰れたなぞほざくとは・・・

なら同じ伊豆箱根が経営している遊覧船・ホテル・ドライブインその他諸々も
潰れとるわい。
121名無しでGO!:01/11/08 16:43 ID:LZBboEQU
>>115
問い合わせは伊豆箱根鉄道不動産部へ。
入居者募集中!!
500ラカン近辺の店舗は汚い八百屋を除いて、
全滅です。
>>117
小田急のガードの先?
向かいというにはちょっと離れてないかい?
122名無しでGO!:01/11/08 21:24 ID:Fu1YY4Nj
相模沼田age
123名無しでGO!:01/11/08 21:31 ID:SZcLUhs4
>>120
いや結構いろんなものがつぶれてるよ。
陸中のホテルとか、箱根のそば屋とか、スカンジナビアとか挙句の果ては
子会社の遊覧船も沈んだし。
124名無しでGO!:01/11/08 23:53 ID:cSv0KdUY
箱根の覇権争いは小田急とイズッパコ、どちらが優勢?
125名無しでGO!:01/11/09 02:44 ID:YWl69Rw9
飯田岡age
126名無しでGO!:01/11/09 02:54 ID:QrtTtx16
イズッパコって経営はどうなの?儲かってんの?
株価は14000円でずば抜けて高いんだが。
あまり流通してないから高いのか?
株価に似合った会社には思えないのだが。
127名無しでGO!:01/11/09 14:05 ID:e/6sp2g4
修善寺AGE
128名無しでGO!:01/11/09 14:35 ID:cSQboi8u
飯田岡線路脇の洋服屋燃え1
129名無しでGO!:01/11/09 22:38 ID:34w7QGhd
>>111
新小田原は伊豆箱根系列のタクシー車庫のあたり?
130名無しでGO!:01/11/09 22:41 ID:QN/HkKqm
昨年は17億赤字。バス運転士は全員退職。
131名無しでGO!:01/11/10 00:44 ID:xzsQJJqw
>>130 会社四季報2000年4集によると
【バス】四九〇人が一斉退職、直後に再雇用し給与引下げ
とあるが、「直後に再雇用」沼津伊豆箱根自動車のように実質子会社移管ということか?
132名無しでGO!:01/11/10 00:49 ID:QHZdvt6J
だから43歳で23万(総額)
133名無しでGO!:01/11/10 10:14 ID:I2Tax7Hi
なんか悲惨な会社だ。
134駿豆線沿線:01/11/10 10:22 ID:auS9uqrL
静岡東部はどこも分社されて、きびしいようですなぁ
135名無しでGO!:01/11/10 10:24 ID:0gD8psjO
離職率高いよ、
136女が好き♪:01/11/10 14:42 ID:XrXuaHtB
修善寺駅から国道136号線に沿って土肥などの西伊豆へ延伸してくれたらな!

三島駅〜修善寺駅〜天城湯ヶ島町北部辺り〜土肥町辺り
137名無しでGO!:01/11/10 14:42 ID:asheFnr9
138駿豆線沿線:01/11/10 17:47 ID:pc/60Qtd
>>136
船原峠の下を丹那トンネル位の長さのトンネルを掘る…かなりの大工事ですね!
あと、土肥といえば、東海バスの土肥温泉駅廃止だそうですね。スレ違いネタですが
139名無しでGO!:01/11/10 21:59 ID:tfCQRTwk
大雄山線は老人の乗車率が高いよね・・・
そのうえ平日の日中はガラガラだから運転手が駅で発車時間まで待ってるよ。
140名無しでGO!:01/11/10 23:58 ID:gVN+TJt2
>>139
日中なら小田原−富士フイルム前利用のスーツ男も結構見かけるが?
141名無しでGO!:01/11/11 01:29 ID:jCiaSQtB
>>129
現ホームのすぐ下にある空き地。
(伊豆箱バスの駐車場(?)になっている)
そのつけ根にある木造の建物は、移転当時から健在だったのかも。
142名無しでGO!:01/11/11 10:20 ID:18mJQiUJ
電車は比較的きれいに掃除されているし、洗車もされているね
143名無しでGO!:01/11/11 16:18 ID:p4Ab/AVG
過去ログにあったけどT会長の話なにかない?
144女が好き♪:01/11/11 17:23 ID:7F3hh010
伊豆半島の真中を貫く高速道路―確か、伊豆自動車道―が全線開業したならば、
伊豆箱根鉄道と東海自動車は、東京/横浜〜中伊豆/西伊豆の各地を直行する高速バスを
運行したならば、名鉄の北アルプス廃止の理由と類似の論理で、
伊豆箱根鉄道へ乗り入れて修善寺に行くJR特急「踊り子」号は廃止されるのだろうか?
145女が好き♪:01/11/11 17:25 ID:7F3hh010
>>138

幼少の頃から妄想していた!
特急「踊り子」号、東京駅発土肥駅!
146駿豆線沿線:01/11/11 18:41 ID:3CL39reB
駿豆線土肥延伸。実現すれば西伊豆活性化の起爆剤ですね。伊豆箱根としては船(こばるとあろー)と競合しちゃうけど。いっそのこと三津・戸田への便以外は船を廃止するとか
147名無しでGO!:01/11/11 23:56 ID:nAcBCxsk
伊豆の地形は知らないから分からんけど、修善寺よりさらに南に延伸するのは不可能ですか?
148名無しでGO!:01/11/12 10:04 ID:PIlXnq+k
age
149名無しでGO!:01/11/12 11:39 ID:3M1n0TtY
>>147
人口が少ない、東海バスがつぶれてしまいかねないので困難。
150名無しでGO!:01/11/12 18:02 ID:LDe1h/IL
大雄山まで21分ていうのは遅い・・・もう少しスピードアップできるはずだよね?
金額もちと高い。唯一のメリットは12分間隔か。
151名無しでGO!:01/11/12 22:16 ID:67PaGR8s
>>150
退避駅が500RAKAN・相模沼田・和田河原のほかに、もう2・3つくらないと・・・
152名無しでGO!:01/11/13 02:23 ID:kwB8kzrf
>>140
そんなに多いとは思えないが?
昼間のスーツ姿の客が珍しいから目立つだけでは?

>>150-151
若干スピードアップすれば行違い駅を増やさなくても、
所要18分10分間隔に出来ると思う。
旧国と新型車(5000)で運転時分が同じなのは理解できない。
もっとも昼間20分間隔に間引きされたら鬱
153名無しでGO!:01/11/13 18:35 ID:VubY1BlN
運転席に大雄山最乗寺のお守りがぶらさがってるのに今日気づいた。
154某コンサートスタッフ:01/11/13 18:58 ID:4Mjv/AOi
伊豆箱根鉄道だけは他社と違い、新車搬入時、大雄山最乗寺の住職によって仏式のセレモニーが
行われるらしい。
そういえば伊豆箱根鉄道の所有株主の中に宗教法人大雄山最乗寺も入っている。
(西武鉄道48.25%、西武建設21.07%、駿河銀行1.27%、宗教法人大雄山最乗寺0.69%、西武バス0.63%)
155駿豆線沿線:01/11/13 21:27 ID:ANe3Ribj
>>153
駿豆線は三嶋大社のお守り!
156名無しでGO!:01/11/13 21:37 ID:JRW8xPh8
>>154
元々大雄山線が大雄山最乗寺への参拝鉄道だったので。
昭和17年に大雄山鉄道は駿豆鉄道と合併。

大雄山線が大晦日の終夜運転を欠かさないのもそのため。
157名無しでGO!:01/11/14 00:22 ID:HOZ58B4e
スレ圧縮間近につき、340番から救済age
158名無しでGO!:01/11/14 00:41 ID:w6vPZxrP
>>157
救済どうも

>>154
道了尊も出資してるとは知らんかった。
159名無しでGO!:01/11/14 02:05 ID:P2fW5+PD
>>153
お守りあってもこの電車は事故起こしそうにないけどね・・・
たまに人はつっきるけど(藁

大雄山線は赤電が96年頃まで走ってたせいか妙に記憶にあるんだけど
それ以前の黄色と緑電車の写真はないですかね?ネットでも見ることはないんで。
昭和30年代?頃だからあってもモノクロ写真でしょうか。
それとこの沿線はほとんどが無人駅だけどラッシュ時になるとパートさんが
切符回収してますね。「お帰りなさい」という声にホッとします。
160名無しでGO!:01/11/14 11:35 ID:7GYa8DHh
大雄山線でまたぶらり途中下車の旅をやるとしたらまた
阿藤海なのだろうか。
個人的には柳沢慎吾をきぼんぬ。うるさそうだけどおもしろそう。
161名無しでGO!:01/11/14 14:15 ID:Rf751u2W
>>160
柳沢慎吾は小田原出身と聞いたけど、具体的にどのあたりに住んでたのかなぁ。

スレとあまり関係ないのでsage
162名無しでGO!:01/11/14 16:18 ID:6PnOQQ8t
>>161
酒匂の八百屋のせがれと聞いたが。
163名無しでGO!:01/11/14 21:49 ID:sRVueDY+
>>161-162
東町(と言っても地元以外解らんだろう)
スレ違いレスなのでsage
164名無しでGO!:01/11/14 22:53 ID:rXGFbg9b
>>159のような委託駅はいくつあったっけ?
165駿豆線沿線:01/11/15 07:13 ID:yAGGfHFl
駿豆線では…
無人駅→原木、牧之郷(原木は朝夕はおばさんがいる)
早朝夜間無人→三島二日町、伊豆仁田
大雄山線はどうなんですか
166大雄山線沿線:01/11/15 12:09 ID:HWp/6+pf
棒線駅は全てむじんくん
交換駅(500、沼田、和田河原)は早朝・深夜以外は駅員がいたと
思ったけど。

あと、一部の駅は無人駅に券売機が設置されている。
(見るたびに荒らされないかと心配になるが)

>>159
ラッシュ時に乗る機会が無いので、委託の人は見たことが無い。

>お守りあってもこの電車は事故起こしそうにないけどね・・・

カナーリ大昔に小田原駅で大事故起こしたと聞いているが。
167名無しでGO!:01/11/15 13:11 ID:FJEcgEov
小田原駅で車止めを乗り越えてしまったことがあったと
聞いているが、いつ頃の話かというのが定かでない。

昔は西武鉄道の使い古しの電車を使っていたんだよ!
20年ぐらい前までだったように思う?
床が木だったりしてその当時でも相当年代物だと思う
168名無しでGO!:01/11/15 15:23 ID:bvDkYHPw
伊豆箱根は全事業所にお守りをつけてるが事業所によって違う神社なんだ。
169名無しでGO!:01/11/15 15:34 ID:46UhpaoO
>>167
そう、その乗り入れ事故は70年代のことらしいです。
赤電の頃です。
他にもドアが閉まらなくなった事故もあるらしい。

大雄山線の廃駅に間するページ
ttp://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/haieki2/keki5.html
170名無しでGO!:01/11/15 15:46 ID:6LlGkAdC
委託の人って結構楽そうだよね…うちの駅は二人で一日ずつ交替でやってるらしいけどいても1、2時間程度だからね。
171名無しでGO!:01/11/16 00:12 ID:aUvY07VC
>>169サンクス
新小田原は>>129でほぼ正解?
172名無しでGO!:01/11/16 02:53 ID:MySIklqH
>>171
うん、そういうことだね。伊豆箱根タクシーのあたりだね。
もう痕跡なんか全然ないけど。

なんか赤電に乗りたくなってきたな・・・あの音が好きだった・・・
一本くらい残しておいてもいいものなのにね。
事業用車としては残っているけどコデという名前は何でだろ?そしてあの否妻マーク(藁
173名無しでGO!:01/11/16 13:18 ID:VjBjjKa1
そういえば三島駅はなんで8・9番線なのか?
174名無しでGO!:01/11/16 15:11 ID:WsgwDA0V
今、東西自由通路のための工事でいちいち改札出ないと駅入れないよね。
トイレも仮説トイレになっているし・・・不便。
そういや今日気づいたけど券売機で新500円玉が使えるようになっていた。
175名無しでGO!:01/11/16 22:16 ID:nq6owdMJ
飯田岡age
176名無しでGO!:01/11/16 22:33 ID:2KJX0b3j
>>173
7.8.9番線じゃなかった?
1〜4が東海道線、5.6が新幹線だからその続きといういうことずら。
177名無しでGO!:01/11/16 22:36 ID:nq6owdMJ
>>176
そうするとイズッパコは新幹線よりあとにホームができたってこと?
178名無しでGO!:01/11/17 00:17 ID:VoC228oQ
今年だと思うんだけど
大雄山線沿線のけやき通り(地元以外わからないかな?)のへんに
新駅を作りたいという案を出した市議会議員がいるよ。
どっかのHPで見た。
この案、通らないだろうけどそれより延伸計画のほうを何とかしてほしいよ。
179名無しでGO!:01/11/17 00:21 ID:DWEtwhgI
今駿豆線に現存している赤電車って、いつの間にか吊り掛け駆動からカルダンに変わっちゃったんだ夜なぁ
180名無しでGO!:01/11/17 00:29 ID:jvoZMvzI
大雄山線の新駅といえば、ず〜っと前から塚原-和田河原間に新駅をという話があるが、
未だに、新駅出来ずそのまんま。
181小田原市民:01/11/17 00:31 ID:j8cbZI2X
>>178これでしょ
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/gikai/13-9ippannsitumon.htm
の6人目(漏れは市民広報で見たけど)

市役所が徒歩圏内になると言うのが言い分だけど、小田原と
500rakanの列車交換を見ていると、そう簡単にはいかないと思う。
(どちらも時間の余裕なし)
182小田原市民:01/11/17 00:36 ID:j8cbZI2X
>>180
県道栢山塚原線(だっけな?小田急栢山駅から一直線に伸びる道)
の踏切付近だと思った。
確かにあれば便利だと思うけど、この区間全線で唯一びゅんびゅん
走る区間だから、駅追加によるロスタイムはかなりのものかと。
(新駅を交換可にすれば可能かも知れないけど)
183♪猫が好き♪:01/11/17 00:46 ID:NqrZBY6/
常磐線と伊豆を結ぶ「常磐伊豆」号ってあったけど、
交直流電車が駿豆線を走行する姿を見たかったな。
駿豆線に乗り入れた旧国鉄・JRの車両全てを誰か挙げてくれないかな〜。
御座敷列車が乗り入れた事あったね。
184名無しでGO!:01/11/17 02:28 ID:GHqW/p1/
>>182
60キロ程度ではびゅんびゅんとは言えないよー
もっとも他の区間はもっと遅いけど
185名無しでGO!:01/11/17 09:57 ID:pB1wG3S3
>>184
他の区間での速度がより遅いから、塚原-和田河原間での速度がびゅんびゅんと表現して
しまうほどの錯覚に見舞われてしまうんだろう。

大雄山線は遅いね。小田原-大雄山間21分は時間かかりすぎ。
京急の快特ぐらいの速度だったら何分で着くんだろう?
186名無しでGO!:01/11/17 10:02 ID:BxEbb4vt
>>177
確か5.6番を新幹線にとられたという話を聞いた気がする。
今の9番線は後で増設された。
うろ覚えでスマソ。
187無責任男♪:01/11/17 15:21 ID:XR+g3esW
伊豆箱根が経営するケーブルカーを教えて!
188名無しでGO!:01/11/17 18:15 ID:LREgy21g
>>187 ほいアドレスはロープウエーだが
ttp://www.izuhakone.co.jp/ropeway/index.htm
189名無しでGO!:01/11/17 20:13 ID:WTHF9TXe
>>130-133

富士急も最近,沼津辺りの奴が富士急三島バスになったけど
あれも再雇用,給与引き下げなの?
190名無しでGO!:01/11/17 20:26 ID:VoC228oQ
>>181
そう、それで見ました!市民の要望が強いんでしょうか?
聞いたことないんですが・・・
市役所職員には便利になりそうですが南足柄市の人には小田原までが
ちょいと時間かかっちゃいますね。

>>185
京急快特なら10分はかからないかも・・・う〜ん

まちBBSのリンク貼っときます。あんまりレス伸びてないけど(w
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=974444413
191名無しでGO!:01/11/17 20:32 ID:YdKMuLNw
井細田駅の目の前のサムケンネルって専門学校?生徒いるのかいな?ギャルが二人いるのは知ってるけど儲かってるのかな?前のスーパーに戻してくれー
192名無しでGO!:01/11/18 00:28 ID:99bGSgsI
駿豆線の駅から大雄山線の駅まで切符買えないんだっけ?
同じ会社だよね。
駿豆線が小田原まで乗り入れてないから無理なのかな〜
193名無しでGO!:01/11/18 00:35 ID:uwjXTKFF
パスネットはいつになったら導入されるんだぁ〜?あまりにローカルだからって忘れないでくれ〜!
194名無しでGO!:01/11/18 00:39 ID:ln/6fjVa
>>193
自動改札機が導入されるわけないのでパスネットがくることはない
195名無しでGO!:01/11/18 00:44 ID:MA8VVuQD
>>194
券売機でキップを購入出来るようにしてくれー
196名無しでGO!:01/11/18 00:44 ID:odcq7dFg
リカちゃんキーホルダーが1000円とは高いね。
197名無しでGO!:01/11/18 15:05 ID:99bGSgsI
AGE
198ななし:01/11/18 15:14 ID:PBwn4N6N
自動改札あるの小田原だけ?自動改札は投入されないのか。
199名無しでGO!:01/11/18 20:24 ID:cIc6hr8k
>>198
大雄山線・駿豆線とも自動改札機はない。
自動券売機から発券される、きっぷの裏は白。
200名無しでGO!:01/11/18 20:57 ID:CcYgUPw+
200GETォ!
201名無しでGO!:01/11/18 22:52 ID:Jt3XAfKn
あげ
202ミルク電車と呼ばれてる?:01/11/18 22:59 ID:vC7HoYNf
うちの駅は大雄山線沿線だけど最近磁器の切符になったよ。ちなみに井細田駅ね。
小田原はまだ?
203名無しでGO!:01/11/18 23:01 ID:w/2VfvJn
伊豆箱根って、労組ありましたっけ??
204名無しでGO!:01/11/18 23:05 ID:vLcUM1sV
>>199
オイオイ、駿豆線は裏が黒色の磁気切符だぞ。
205名無しでGO!:01/11/19 00:29 ID:WcV+Y1jI
出発したと思ったらすぐとまるから知らない人は驚きます。
206駿豆線沿線住人:01/11/19 22:03 ID:hbfuzN8B
そろそろあげとこう
207名無しでGO!:01/11/20 00:42 ID:nIrEV0vc
>>168
大雄山線は道了尊(道了尊はお寺だからお札?)
駿豆線は三嶋大社だな。
208名無しでGO!:01/11/20 02:21 ID:EIqh5vU7
伊豆箱根って他と違って仏式のセレモニーが行なわれるんだよね。
やはり大雄山の電車なんだなぁ・・・・

>>207
普通、どこの鉄道でもお守りなんかは運転席に下げとくものなんですか?
大雄山線だとかなり待つときがあり、目についてお守りがあるのを知っただけなんで。
209名無しでGO!:01/11/20 12:50 ID:BSXLJo0E
あげ
210名無しでGO!:01/11/20 20:57 ID:X6nKWjyD
>>203
ストライキってやったことないよね?
211名無しでGO!:01/11/20 22:26 ID:pFypLANo
労組はあるよ。分社化で組合員は激減しているが。
だめな労組だ。伊豆箱根トラベルと労金の営業マンのようなもの。
212名無しでGO!:01/11/21 00:44 ID:M01nhUI7
>>210
この会社はストはないでしょう・・・
そういえばこのスレ社員さんているのかな?
213名無しでGO!:01/11/21 12:24 ID:EgxT2bBG
12月に駿豆線ダイ改らしいが・・・
214名無しでGO!:01/11/21 15:51 ID:wO7sBmyh
>>196
そりゃろまんすかー
215名無しでGO!:01/11/21 19:32 ID:TX7Q8GI4
大場のつい最近まであった、鐘式の構内踏切。
アレの思い出した頃鳴る「お釣り」に、何度心臓が縮んだか・・・。

「♪カンカンカンカン・・・カン、カラン、・・・カン・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
(あ〜、agaった、さぁて渡るべぇ・・・・・・・・・、
       ざわざわざわ・・・、家路を急ぐ客足)・・・、♪カン!」

懐かしさにage。
216♪猫が好き♪:01/11/21 20:13 ID:qVSPkWxA
駿豆線に乗り入れる踊り子号の本数が減っているが、
やはり利用客は減っているのか?
いずれ全廃になるのでは?
217名無しでGO!:01/11/21 22:25 ID:mDqO8mnF
会社年鑑2001 日本経済新聞社 2000年3月現在
単独労務状況-----男女計--平均年齢--平均勤続年数--平均年間給与
9013伊豆箱根鉄道-1028人------42歳--------21.2年---5,435,843円
218名無しでGO!:01/11/22 01:46 ID:pwijjSq9
>>213
ホント?大雄山線はダイヤ改正はないの?
>>217
他の鉄道会社と比べていいほうなんですかね?
219名無し:01/11/22 01:53 ID:9m9jrkdc
利用客減ってるのかな?何年かして廃止されたら困るなぁ〜
220名無しでGO!:01/11/22 02:04 ID:U7Q+tD5j
>>218
速度の遅さや運賃の点の不満はあるものの、大雄山線はダイヤ改正してほしくない。

ちなみに俺ぁ、小田原駅と大雄山駅の発車時刻だいたい頭に入れてるぞ。

小田急線や東海道線じゃ発車時刻を覚えるの大変だがな。

その点、大雄山線は覚えやすい。
221名無しでGO!:01/11/22 02:49 ID:63tttX0Y
>>218
>>220
ダイヤの改正のしようがないと思うけど、
終電繰り下げは是非やってもらいたい
小田原23時36分発きぼーん
終電が早いのを嫌って小田急とかに流れてる人もいるんだし。

昼間の12分間隔を間引いたらたら大雄山線も終わりだろうなと思う。
スピードアップして10分間隔。所要18分なら大歓迎
222名無しでGO!:01/11/22 13:42 ID:46bwjR2J
>>218
夜間の間引きパターンが変更されて、最終が
23:00→23:12に変わったのが最後かと。

なんせいじりようが無いダイヤなので、日中12分、早朝深夜24分のパターンは
20年以上変化が無いはず。

>>221
同意。でも途中の踏切利用者がウザがるカモ。

10分間隔なら日中は2両編成(か単車ワンマン)でいいカモ。
223名無しでGO!:01/11/22 17:54 ID:vHnXEq+q
>>222
大雄山線小田原最終が23:00→23:12に変わったのは1988年だったような。
224名無しでGO!:01/11/22 22:04 ID:15fPQ8C0
500RAKANage
225名無しでGO!224:01/11/22 22:07 ID:15fPQ8C0
改めてage
226名無しでGO!:01/11/23 01:55 ID:v+FvBgET
ageage
227名無しでGO!
>>213
それで駿豆線のダイヤ改正は本当なの?大雄山線はどうなんだろう?
いじるとしたら終電の時間くらいだよね。

>>214
ttp://www.sprotec.com/~watanabe/donebut/eki/
この駅からの風景っていうHPに大雄山線等の各駅の写真が載ってるね。