1 :
名無しでGO! :
01/10/28 10:32 ID:FXzYSO62 ロングアイランド鉄道萌え〜〜
2
3 :
名無しでGO! :01/10/28 13:36 ID:o/S7JLDA
シカゴにもあるよね ゆりかもめみたいな位置を走ってるの
4 :
名無しでGO! :01/10/28 14:06 ID:KpFmIbUN
バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)萌え〜。 合併を繰り返してどんどん名前が長くなっている。
アメ車?
6 :
名無しでGO! :01/10/28 18:16 ID:REL4B+px
2階建て通勤電車が当たり前なんてうらやましすぎるあげ。
7 :
名無しでGO! :01/10/28 22:04 ID:fmZTAljN
コミューターあげ
8 :
500系こだま :01/10/28 23:47 ID:oblHRqhx
F7Aって機関車、ぞぬに似ていると思うのは私だけか?
9 :
名無しでGO! :01/10/28 23:49 ID:Y+OHHtJd
ロスの地下鉄はいい! 駅前駐車場は無料。パーク・アンド・ライドが簡単。 戦前世界一の路線網を誇った都市としては寂しいネットワーク だが。
10 :
名無しでGO! :01/10/28 23:54 ID:jiOK7A6S
ラスベガスのストリップ南方の踏切を、貨物がとことこ ゆっくり走っているのを見てたのを思い出す。
11 :
名無しでGO! :01/10/28 23:56 ID:U76VRQBJ
ISOコンテナを1両に4個積んでるのは正直スゴイ。
ヲイ、KQ2000! どうせBARTの真似すんなら座席配置だけで はなく、シートピッチとシートそのものも真似せい! 模型ではない のだから、縮小なんかすなっ!・・・・と怒ったところで、全車3ド アロング化済み。でも残った車端のクロス、やっぱり狭いぞゴルァ! スレ違い気味なのでsageとく。
13 :
名無しでGO! :01/10/29 11:21 ID:9+dgPdKn
貨車やら客車やらが派手に脱線転覆してそこら辺に転がってるニュースを わりと頻繁に見るような・・・
14 :
名無しでGO! :01/10/29 11:42 ID:aWGJ5/rM
BNSFってたしか総延長24,000kmなんだよね。 10重連100両編成の1マイル貨物萌え〜。 #もちろんMSTS購入済み
15 :
名無しでGO! :01/10/29 12:18 ID:cXl+b1Iu
UPの路線総延長は約61,760km 機関車は何輛位あるのかなあ
16 :
名無しでGO! :01/10/29 12:34 ID:skMlj/GE
とんでもない田舎にいきなり線路があったりしてビクーリ。 非電化で貧弱な感じなのにながーい貨物が通過するのに萌え。
17 :
名無しでGO! :01/10/29 14:52 ID:hrbwmNul
アメリカの鉄道貨物会社は黒字なのだろうか?
18 :
名無しでGO! :01/10/29 15:48 ID:eofp31GR
あれだけ長い貨物引っ張って、よく連結器がよじれないと感心するなぁ。 Nゲージなら間違いなく内側に倒れるage
あむとらっく
20 :
名乗る程でもない・・・ :01/10/29 21:10 ID:wWhae1SN
戦前のSL牽引特急列車は、実質160km以上で走っていたそうだ。
22 :
名無しでGO! :01/10/30 00:18 ID:i4aSBipk
テロ事件後アムトラックの旅客数が少し増えたと聞いたのですが。
23 :
名無しでGO! :01/10/30 00:28 ID:SDPeauCd
アムトラックの列車は貨物線の上を走っているようなものなので異様に乗りこごちが悪いらしい
24 :
名無しでGO! :01/10/30 01:04 ID:4QmN7Sr7
25 :
名無しでGO! :01/10/30 01:07 ID:C5frnZ6v
アムトラックは一応200km/h以上で走るし・・・。(場所限定) BNSFは・・・最高120km/hだけど、ほとんど60km/h以下ですな。 #峠の下りなんて20マイル制限がゴロゴロしてます
26 :
名無しでGO! :01/10/30 01:17 ID:4QmN7Sr7
>>25 即レス感謝!
長大編成の貨物列車が120km/hで爆走しているトコ見てみたいものです。
20マイルは…約32km/hですね。
27 :
名無しでGO! :01/10/30 01:39 ID:JN41UhZe
>>9 俺も、ロサンゼルスの地下鉄(レッドライン)に乗ったよ。
日本では湧水で難工事とかあるけど、あそこは天然ガスやコール
タールが湧くから難工事みたい。
28 :
バーリントン・ノーザン超音速貨物鉄道 :01/10/30 01:46 ID:C5frnZ6v
29 :
名無しでGO! :01/10/30 01:49 ID:L3d2Pl7Y
例のテロ事件で飛行機の需要が減っても、 鉄道は焼け石に水だと思う。
>>28 (・∀・)イイ!
でも漏れはGG1マンセー
31 :
名無しでGO! :01/10/30 12:20 ID:txXiyf0P
32 :
名乗る程でも無い・・・ :01/10/30 12:22 ID:o3tgwUKR
>30 おや、あなたも? いま私のPC,壁紙は入庫中のGG1なんです。GG1の壁紙に異様に凝るHP を見つけてしまいましてDLしました。
33 :
名無しでGO! :01/10/30 13:32 ID:JVY+1PPn
CSXもあるよ
ttp://www.csx.com/ 元Baltimore & Ohio (B&O)、Seaboard Air Line (SAL)、
Chesapeake and Ohio (C&O)だね
ところで、そのCSXの線路のそばに住んでたことがあった
で、複線は右側通行が基本
なのに、左側通行で列車が走ってることがあってビクーリしたよ
34 :
名無しでGO! :01/10/30 22:26 ID:oTKTnAIt
>>31 すげー!こんなサイトあるんだ。
象の鳴き声に似た「パオー」というホイッスル萌え〜!
28が紹介してくれたURLの撮影地である
カホン峠もBNSF線は勾配の関係で左側通行だったよ。
ホントは双方向走れる単線が2本並んでいるだけなんだけどね。
ロス方面行きは左側を走る事が多かった。
また撮影に行きてーなー。もう日本でセコセコ撮るのはヤメだ!
35 :
バーリントン・ノーザン超音速貨物鉄道 :01/10/30 23:21 ID:jVHH+28+
ホイッスル萌えるなぁ〜。 峠専門だったんで、こんな速い貨物見たのは初めてです。 踏切の手前で長・長・短・長(そのまま通過)って鳴らすんだね。
36 :
名無しでGO! :01/10/30 23:23 ID:EKxDK6Hx
二段積みコンテナ萌え〜
37 :
名無しでGO! :01/10/30 23:28 ID:mr0EooCD
>>31 う〜む、迫力あるねぇ。何か日本の鉄道がとてもちっぽけな存在に
思えてきたよ。
38 :
名無しでGO! :01/10/31 00:25 ID:1tZP9fuA
みんな!アメリカへ行こう! 何かとキナ臭いが航空券激安だぞ! 日本は日本でイイトコもあるんだけどね。
39 :
33 :01/10/31 13:57 ID:QhhzQEeb
CSXの路線のそばに住んでいた頃の話のつづき 貨物だと機関車の側窓が開いていることが多くて、手を振ると機関士も手を 出して応えてくれたものだったよ でも、1日1往復だけあったアムトラックの機関車は、窓が閉まっているこ とがほとんどだったな
40 :
名無しでGO! :01/10/31 20:00 ID:rtChgkLJ
>>33 何年くらい線路際に住んでらしたの?
羨ましいなぁ〜・・・と一瞬思ったけど、五月蝿くなかった?
貨物なんて24時間だよね?
線路際のモーテルに1泊した時は嬉しくて気にもならなかったけど。
41 :
名無しでGO! :01/11/01 00:04 ID:y3Q8nalu
42 :
名無しでGO! :01/11/01 00:45 ID:fvRVh6xM
朝日新聞によると、BARTがサンノゼへ延長するために加州サンタクララの 売上税をアップする由。車社会の西海岸でも鉄道が見直されてるようだが、 カルトレインが危ないかも。 ところで、競馬ウマのカシュウチカラのカシュウはカリフォルニア州という意味か?
43 :
33 :01/11/01 13:18 ID:90Zsl97g
>>40 1年位かな
午前2時とか3時でも構わずホイッスルを鳴らすんだよね
35氏の言ってるように、長・長・短・長って感じで
当時は、真夜中に線路を横切るヤツがそんなにいるのか?
って不思議に思ってたけど、踏切をそのまま通過って意味があったんだ・・・
コースト・スターライト号 シアトル−ロスアンゼルスの西海岸縦断 南行(ロス方面)で乗ることをお勧め ロスまで数時間のところで海岸線を走行 水平線に沈む夕日が眺められて感動モノ
45 :
名無しでGO! :01/11/01 14:02 ID:XB8vUL78
>>43 遮断機のない踏切を通過するときは、警笛を鳴らすのが義務付けられて
いるようです。踏切の500mくらい手前に標識があるとか。
で、長・長・短・長〜で鳴らしつづけて通過してから切るみたいです。
他の吹鳴パターンもあるのかな?
46 :
44 :01/11/01 14:42 ID:oqb9AjcY
11年前にアメリカ在住時代に驚いたこと 自分がいたCWUという大学(シアトルから160km離れている)でキャンパス内に不自然な築堤があって 廃線跡じゃないだろうかと疑って昔のキャンパスマップを見たらまさに線路だった さらに友人のいたOSUという大学には廃線跡でなく現役の線路が突っ切っていた もちろんキャンパス内に踏切もあった (わざわざそのために彼のところに遊びに行って確認) で、タイミング悪く長大編成の貨車に引っかかると授業に遅刻するとかいっていた
47 :
名無しでGO! :01/11/01 19:34 ID:D+6D0+T2
>>41 見た〜、数年前だけど。
バート・ランカスター、カーク・ダグラスの両爺ちゃん、かっこいい。
デイライト・4449爆走!
車止めに突入する特撮シーンも迫力あって良いよ
48 :
40 :01/11/01 20:59 ID:MDfosHuP
>>33 レスサンキュー!
今となっては懐かしいのでは?
年明け早々再び撮影に行きます。住んでた当時、撮影とかされました?
会社の後輩がアメリカで貨物列車とトレーラーが
衝突した瞬間の映像をTVで見たと言ってました。
踏切での事故は多いみたいですね。
49 :
名無しでGO! :01/11/01 21:23 ID:bGzetEXl
ユニオンパシフィック鉄道のディーゼル・M10001(いたずら機関車ちゅうちゅう に出ていた「最新式の汽車」と思われ)は何となく日本の0系に似てないか? あの絵本を見るごとにそう思ってしまう。
50 :
33 :01/11/02 13:21 ID:ifFd8oTD
>>45 ホイッスルを鳴らし始めるタイミングとか、いや〜まさにそんな感じ
これと違う鳴らし方は色々あるんだろうけれど、自分の記憶にはないなあ
というより、区別がつかなかっただけなので詳しい方の解説求む
>>40 撮影はしてなくてすごく後悔
貨物とアムトラック、さらには通勤列車もあったのに…
ところで踏切といえば、線路や車両の上下動の大きさがよく分かるんだよね
巨大な自動車運搬用貨車とかが、ガタンガタン音を立てながら跳ねてた
あんな重い貨車でも簡単に飛び出して来そうな感じがして恐怖すら覚えたよ
51 :
名無しでGO! :01/11/02 20:05 ID:mIC5m+ib
52 :
ななし :01/11/02 20:39 ID:DvOW0B/v
SL,DL、EL,PC、EC、DC・・・ なんでも数字だけの形式称号に萌え。
53 :
40 :01/11/02 21:39 ID:pfUl4dLX
54 :
名無しでGO! :01/11/03 10:05 ID:nkco86jT
ニューヨーク近郊のコミューターの雰囲気(・∀・)イイ!
55 :
名無しでGO! :01/11/03 10:17 ID:gfmtezR0
アメリカの鉄道(特に貨物)について詳しいサイト。教えて! 日本語がいいのだけど・・・
56 :
名無しでGO! :01/11/03 15:44 ID:yselZSFh
今日の『大草原の小さな家』には久々に汽車が登場。 白血病の友達の海を見たいという夢をかなえるために、ミネソタから サンフランシスコまで、混合列車の有蓋貨車に隠れて無賃旅行(?) というエピソードでした。 しかしだいぶ前につくられたドラマとはいえ、現役のままの姿で 義経号タイプの汽車+貨車+客車が、動態状態で保存されている のはすごい! 日本のドラマだと架線下の大井川鉄道で妙に小綺麗な汽車や客車 ばかりでなんとなく嘘臭さを感じるのですが、向こうのドラマに 出てくるのって、車体のよごれから乗客の生活臭みたいなもの まで含めて全然違和感ないですからね。 ああQの「あそBOY」が情恥しくてしかたがない(藁
57 :
名無しでGO! :01/11/03 16:12 ID:Y7Y+gp/B
58 :
名無しでGO! :01/11/03 23:55 ID:gfmtezR0
やばー落ちそうだ! 外鉄がんばろう!!
59 :
40 :01/11/04 00:49 ID:gWFcIAlb
ガンバレage! 「いたずら機関車ちゅうちゅう」、久々に漏れも読み返した。 作者はアメリカ人女性なんだね。子供の頃良く読んだよ。
60 :
33 :01/11/04 02:00 ID:1v2HO4be
61 :
名無しでGO! :01/11/04 10:32 ID:EWxX68O0
LAーラスベガスって本当に復活したの? タルゴが走るって聞いてるけど、情報がないよ!
62 :
名無しでGO! :01/11/04 10:34 ID:FoNuw9n4
ホーム進入時の鐘の音 独特の和音の警笛
63 :
名無しでGO! :01/11/04 11:22 ID:5qFuU7ol
ロングアイランド鉄道って、千葉駅以遠の路線みたい。
64 :
名無しでGO! :01/11/04 14:05 ID:nMqyA3K9
>>61 アムトラックのウェブサイトでロス・ラスベガス間の予約をかけてみたけど、
バスしか出てこないよ
12月31日も同じだったから、年内はムリみたい
65 :
名無しでGO! :01/11/04 15:41 ID:Ma/wMOLJ
カトーのBudd RDC、発売直前記念age ヲレとしては、「なんでBCRが出ないんだ〜!!」と叫びたい。 地元だっただけに、、今後に期待。
66 :
名無しでGO! :01/11/04 22:01 ID:EWxX68O0
もう落ちそうだよ! katoでジェネシスとかスーパーライナーのNを売るんじゃなかったっけ?
67 :
名無しでGO! :01/11/04 22:03 ID:SeS5nYx1
11月3日教育テレビで放送の、大草原の小さな家、に出てきたよ、アメリカの鉄道。
68 :
名無しでGO! :01/11/04 23:52 ID:jEzSzeGb
>>66 カナーリ延びてるみたいね、KATOの予定は。
HOのSD80,SD90が1年くらい延期されてるし。
因みにP42とSUPERLINER2は全部で6編成ほど買う予定。(予約済だし)
69 :
名無しでGO! :01/11/05 00:02 ID:aT+hUP8R
70 :
名無しでGO! :01/11/05 00:07 ID:g7TkpKpp
アメリカにも鉄ヲタっているんだろうか? コーラがぶ飲み、ポテト食い過ぎ、ジャンクフード大好きなデブヲタ。
71 :
名無しでGO! :01/11/05 00:17 ID:aT+hUP8R
>>70 模型とかのイベントレポート見てると、そういった感じの食生活っぽい、
デブは結構いたりするけど、日本の鉄ヲタみたいな人格に問題の
あるのはあまり居ないと思う。(居ないとはいえんが)
向こうでは鉄道系も一般に認知された趣味だし、ニューススタンドで
鉄道雑誌も売ってるし。
72 :
名無しでGO! :01/11/05 00:24 ID:aT+hUP8R
最初に書くときに忘れちゃたーよ。
>>45 ビデオとか見ると、遮断機があっても結構、汽笛吹鳴してるね。
オレもあんなに汽笛鳴らして運転してみたいヨ。
苦情きちゃうから無理だけどナー。
73 :
名無しでGO! :01/11/05 00:36 ID:1wMhUGfK
>>72 アメリカの鉄道って結構安全に徹しているよ!
鉄道に限らず車もそうだと思ったけど、みんな日本より安全運転。
横断歩道や踏切の近くに人影見かけたら、車なら減速、列車なら汽笛バンバンだった!
アメリカに行くと、日本の交通が怖い気もする
74 :
40 :01/11/05 00:56 ID:eOG1ixyC
現地で見掛けた鉄ヲタ(撮影派)は年輩の方ばかりでした。 少なくとも20代の同業者さんは見なかったなぁ。
75 :
名無しでGO! :01/11/05 01:12 ID:KVk4TYct
>>74 わし、この夏のテロのちょっと前にB&O Museumに行って来たが
確かに閲覧室にいたのはご年配の方ばかりでしたな。
でも中にはいると思うぞ。若者のファンも。
B&O Museumには扇形庫を利用した展示場があるが、そこへ一人
さわやかなカメラを下げた東洋人の若者(20代だと思う)が入っ
てきたのを確認したぞ。
もっとも話したわけではないからパスポートはアメリカではな
以下も知れんが。
76 :
名無しでGO! :01/11/05 02:08 ID:MO4RTKbM
ステロタイプとして、ヲタは日本独自で日本にしか生息しない害悪であって欲しい。 が、凶暴化したヲタをフーリガンと称するのであれば、日本のヲタもかわいいのかも。 >68 そういえば、そんな予定品もありましたね。Genesisの牽くSuperlinerが二段積みコンテナ列車と すれ違う… 萌えるものがある。
あの国は極端だから、人間も善人と悪人に二分されてて、その中間に位置する ヲタは少ないんじゃない 盗り鉄だって、日本だと「若いから」とか「他に犯罪歴ないから」とかいって 情状酌量されることが多いんだろうけど、あちらでは通用しないと思うよ 初犯でも容赦なく数年間ブタ箱に放りこまれて、完全な社会不適格者のできあ がり! っていうパターンのような気がする 脱線してスマソ sageとく
78 :
名無しでGO! :01/11/05 14:18 ID:3HQZUi5B
ビックボーイ最高 C62が入れ換え機に見えます。
79 :
40 :01/11/05 18:59 ID:9jYbgwAr
Dash9最高! DE10が入れ換え機に見えます。
80 :
名無しでGO! :01/11/05 19:28 ID:3x8f4kfq
MSTS最高! シミュレーションエンジンはクソだが、列車エディタがあるので Dash9の10重連+100両貨物で峠越えも可能です。 中央線アドオンの八王子機関区が側線に見える。 しかし、EB装置は25秒おきらしい・・・辛いね。
81 :
名無しでGO! :01/11/05 22:11 ID:Eokh7NIf
ナローヲタとしては月並みですがSR&RLとRGS。 でかいのなら昔のペンシー。
82 :
68.69.71.72 :01/11/06 03:54 ID:DjgJf4s6
>>79 DASH9俺も好き。
というか、KATOからHOでBNSF塗装のDASH9が出たからアメ車の
模型始めたくらいだし。
ウチの線、ゲージが1435mmなんだけど、電車はちっこいからなぁ。
あんなデカいのと同じゲージとは信じられんよ。
83 :
33 :01/11/06 12:01 ID:lkvQV7vo
GG1 最初は、なんでこんな形にするんだよう・・・って哀れに思ってた(藁 実物を見たりするうちに考えが変わってきた でも、視界悪そ〜
84 :
40 :01/11/06 22:36 ID:nCD2+Z9V
アメ車の模型、今度行った時に現地で大量に買う予定! 前回買って帰って来なかった事を今頃後悔してます。 漏れはNゲージかなぁ。レールもいっぱいあるし。 職場の運転会でDash9×4+ダブルスタッカー125両走らせちゃる!(笑)
85 :
68.69.71.72 :01/11/06 23:41 ID:Q8jF2Stz
>>84 現地調達ですか…イイですなぁ。
私は模型の買いすぎで現地には逝く金がないっす。
代りに通販でDVDや本とかを買ってます。
ウチはアメ車は殆どHO。
今度のSUPERLINERとかはNで買うけど…
きっと、実物無視でユーロスターと並走させたりすんだろうなぁ。
86 :
名無しでGO! :01/11/06 23:43 ID:xwc2P8NZ
でかいだけで大味 いかにもアメリカらしい わかりやすい
87 :
40 :01/11/06 23:44 ID:nCD2+Z9V
>>85 現実を無視出来るのが模型の醍醐味でもある訳で…。
ダブルスタッカーをDF200やDD51に引かせても面白いかも。
JALの49000円チケットを何としてでもゲットせねば!
88 :
68.69.71.72 :01/11/06 23:51 ID:Q8jF2Stz
>>86 「大きいことはイイことだ」っていうお国柄ですからね、あそこは。
まぁ、アメ車は鉄道車両だけでなく、自動車でも好き嫌いがハッキリと
分かれるもんね、デザインとかで。
>>87 ウチならSUPERLINERをEF81-300に引かせるかも…みんな銀色…って。
89 :
40 :01/11/07 00:16 ID:abvUegdK
価格の比較をした事ないんだけど、 やっぱり現地調達の方が安く上がりますよねぇ? RMMの98年3月頃からアメリカ型の連載があり、 実物も詳しく解説されています。 たまたまその本を持っていた後輩から20冊ほど借りて、 必死に知識を蓄え中です! アメリカ型(実物)が詳しく載ってる日本語の書籍ってないですかねぇ。
90 :
68.69.71.72… :01/11/07 00:36 ID:7NWzkDdm
>>40 MODEL RAILROADER誌の広告とか見ると、向こうの模型店でも
割引販売が盛んだし、セール品とかを上手く見つけると、国内調達より
かなり安く上がりますよ。
通販で直接買う時に送料実費であっても、セール品なんかは普通に
国内のアメ車扱い店で買うより安くなることもありますし。
(セール品じゃなくても通販のが国内で買うより安くなる場合も多いです。)
アメリカ型関連の日本語の書籍ですか…あるかも知れないですが、
私が知っている範囲にはないです。
天賞堂やさかつうとかにある書籍もアメリカ型のは洋書ばかりですし。
英語でしゃべるのは苦手ですが読むのは出来るので、いつも手っ取り
早く洋書を買っちゃう為、日本語の本って探したことすら無いです。
「RMM」は創刊から買ってるので、連載については知ってます。
でも、最近はアメ車記事が無いんですよね…
アメ車記事がコンスタントに載ってるのは「とれいん」でしょうね。
でも1号当りの記事量が少ないのであれだけを目当てに買うのは
辛いでしょう。(といいながら、今年の頭からずっと買ってしまっている)
91 :
名乗る程でもない・・・ :01/11/07 01:32 ID:7IhFTf71
<とれいん>毎月購入。継続は力なりを地で逝くような感じですな。 未完の大作・あるふあべっと50州を網羅するのは難しいですけど 自分の知識の大半がそこから出ているような・・・。 探したいときに何号にどの州が載っているのか検索できない事が 難点です。 あととりあえず、何号か忘れたけど西海岸特集は買いですよ。 普段押さえつけられていた松兼の趣味大爆発!ってな感じで 伸び伸びページを使ってます。 アサーンの貨車、ちょぼちょぼ買い続けていつのまにやら百二十両余。 (実物の活躍年代に幅があるので一本にはできませんが) プロト2000のUSRAマレーでも、引き出すのに苦労してます。 でもアメリカって感じがしますので、ついつい長大編成にしてしまいます。 ・・・しかし・・・まだ実物のほうが遥かに長いという現実が!!?
現地調達する場合、sales tax(消費税みたいな物)がない州とか 税率の安い州で買おう
93 :
名無しでGO! :01/11/07 21:00 ID:V4eni6LJ
94 :
40 :01/11/07 23:18 ID:EQYiqT/1
>>93 ツッコミありがとう。
このまま放置プレイかと思ったですよ(泣笑)。
>>92 なるほどー。そこまで気が付かなかった!
確かに州によって違いますよね。
でも年明けもロス近辺しか行かないんです。←8%
他と比べてどうなのだろう?
>>91 とれいん誌のバックナンバー漁ってみます。
西海岸特集号って友人がゲットしてくれてたヤツかも。
レンタカーのキーを閉じ込めちゃったのが載ってた?
68.69.71.72.さんもレスありがとう!
ワタシも洋書をネットで注文して最寄駅の売店経由で手に入れました。
便利な世の中になったものです。
95 :
名無しでGO! :01/11/08 01:01 ID:r5tKUo2k
自分の英語レベルが今だ厨房レベルの為か、調べても いまいちよくわからんのですが、 アメリカって日本で言うところの銚子電鉄や紀州鉄道ぐらいの規模の小私鉄 て存在するのでしょうか?(保存鉄道を除く) 世界大恐慌でかなりアボーンしたそうですが。 厨房レベルの質問ですが、マジレス希望します。
96 :
68.69.71.72… :01/11/08 02:25 ID:b+FzrMRm
>>95 貨物専業のショートラインなら結構たくさんあるよ。
旅客はねぇ…昔と違って殆どがAmtrakだし、地域によっては
Metraみたいなのもあるけど、いわゆる日本のローカル小私鉄ってのは
しらないなぁ。
都市内のLRTとかだと規模的には小さいけどね。
でも、これも銚子電鉄とかとはちょっと違うしなぁ。
97 :
名無しでGO! :01/11/08 12:31 ID:01VbFyg9
98 :
名無しでGO! :01/11/08 22:10 ID:/2uco9Hl
>>93 です。
>>96 さんレスありがとう。しかし、ここ訪れる人少ないね。
NYのハドソン川だったかを挟んで、艀で機関車ごと貨車を航送する
小鉄道に萌えた事があるが、やはり旅客専用の小規模私鉄はかの地では、
生き残っていなかったのですね。
ヨーロッパあたりだと地方私鉄がまだ有るそうですが・・・。
あと、どっかのサイトにショッピングモールとその駐車場を結ぶPCCが
紹介されていたが、アメリカと言えばPCC。
PCCの話題がひとつも無いのが寂しいですね。
99 :
名無しでGO! :01/11/08 22:34 ID:1Qu2pR80
NYからワシントンへ行くアセラって利用されてるのかな?
100 :
100 :01/11/09 01:05 ID:gcKT+jpB
100
101 :
名無しでGO! :01/11/09 12:22 ID:gVNKj3d1
>>99 この前の運転協会誌に記事が載ってたんだが、
捨てちゃった。スマソ
102 :
名無しでGO! :01/11/10 00:09 ID:c3EpsDba
441から救済age ティンバートレック、実物をみて威圧される。
103 :
♯♭♪猫が好き♯♭♪ :01/11/10 00:12 ID:VcOeCJ76
いいすれなので、あげ。 タイトルのアメリカって、アメリカ合衆国以外に、 カナダとメキシコも加えたら?
104 :
68.69.71.72… :01/11/10 01:12 ID:GohZPBTW
>>98 保存鉄道以外で旅客営業をしてる小私鉄が全くないかどうかまでは
私も知らないのです。ただ、私の知っている範囲では聞いた事が
無いってだけですので、残存の可能性が0とは言えないかと。
>>99 Acela Expressは結構利用客が多いようなことをどっかで読んだなぁ。
あれのNゲージモデルをKATOあたりで出してくれるととてもイイんだが。
HOはBACHMANNから出てるけど・・・買う金がない・・・
>>102 ティンバートレックってのはどういう物?
ティンバートレッスルの打ち間違いかなぁ・・・
>>103 「合衆国」とは書いてないし、そんな細かいことでケチ付ける視野狭窄は
このスレにはいないと思われるのでOKでしょぅ。
そもそも米国内の鉄道の統合でCANADIAN NATIONALが名前とは裏腹に
米国にも路線をかなり持ってるし。
105 :
99 :01/11/10 01:19 ID:UP9Y2Pi3
>>104 レスありがとうございます。利用客が多いのですか。
アセラの成功、BARTのサンフランシスコ国際空港やサンノゼへの延長など
アメリカの鉄道も息を吹き返して欲しいです
106 :
名無しでGO! :01/11/10 01:38 ID:sKU+/kN4
セーフコ・フィールドに鳴り響く汽笛には とにかく萌える。
107 :
40 :01/11/10 01:43 ID:ai7pHGCs
貨物列車とトレーラーが激突する瞬間の映像見れたー! 職場でたまたまコーヒーを買おうと休憩所に行った時に TVが点いてたので何気にパッと見たら、ちょうどそのシーンだった。 黒っぽいカマだったのでNSかなぁ?でも馬のマークは無かったような…。 踏切内にトレーラーの後ろが残ってるトコに 汽笛を鳴らし続けながらカマが突っ込んでた。 運転士は怖かっただろうなぁ。
108 :
68.69.71.72… :01/11/10 08:49 ID:GohZPBTW
>>117 それ、最近の映像ですか?
それとも、よくある「衝撃の瞬間」とかって感じの番組のもの?
最近の映像としてニュース番組で普通に放送されたものなら
別の映像かもしれませんが、何ヶ月か前にNTVの
プラスワンでやった映像と同じかも・・・
はっきり覚えているわけではないけど、渋滞か何かでトレーラーの
後輪のあたりが単線区間の踏切内、それも丁度、線路の上に残ってて、
そこにNSのDL牽引の貨物列車が突っ込んだというやつ。
しかもぶつかったDLの側面にはOPERATION LIFESAVERの
スローガン入り・・・なんか皮肉な映像っぽかった。
因みに、OPERATION LIFESAVERってのはアメリカでやってる、
踏切事故撲滅キャンペーンのこと。
109 :
40 :01/11/10 12:11 ID:ai7pHGCs
9日の20時過ぎに見ました。(多分全国ネット) 友人も日テレ系で見たとか言ってましたが、 内容からすると同じ映像だと思います。 貨物はゼネラルフレートでした。やっぱりNSでしたか。 親切な友人が限定塗装のDASH9が残っている店があると 教えてくれたので、出勤前に買いに逝ってきます。 アメリカ型の模型、遂に買います!
110 :
33 :01/11/10 13:52 ID:d0O7j/zQ
>>109 いよいよアメリカ型の模型に参入ですか。
アメリカ型貨車は安いから、加工も気軽にできて楽しいですよ。
あっ、ちなみにこれはHOの話。
米国型では、NはHOに比べて割高な感じがしますね。
ちなみに私のお気に入りは、アトラスのAEM−7(HO)。
実物は、小さいくせに7000馬力のタフなヤツです。
111 :
68.69.71.72… :01/11/10 15:08 ID:GohZPBTW
>>109 DASH9の限定塗装っていうとどこのメーカーだろぅ。
HOだと最近出たのは今年の春のKATOの3rd Releaseのヤツかな。
KATOのDASH9のBNSFとAT&SFはなんか売れるのが早くて、
4種類揃えるのに苦労してしまいましたよ。
undecoは国内では扱いがないし。
(ホビセンの人の話ではundecoは売れないから扱わないらしい。)
しかし、最近ではアメリカでも「限定」と謳ってなくても1回きりの
生産のモノも多いから油断できないね。
というか同じ鉄道の塗装のヤツの再生産でも、車番とか違うことも多いし。
そういえば、限定というと、LIFELIKE PROTOシリーズなんかは
WALTHERSのカタログにリストすらに載らないね。
出るとあっという間に売れちゃってカタログに載せられる程の在庫が
残らないかららしいけど。
>>110 NがHOに比べて割高なのはアメリカ型だけでなく、ヨーロッパ型も同じ。
メーカーが違うから単純比較はできないけど、ROCOのHOと
MINITRIXのNの同じ形式の車両が殆ど同じ値段だったりするし。
アメリカ型でHOのがやりやすいのは客車・貨車を中心に色々な形式が
Nよりよく揃うからでしょう。
しかし、N貨車1両分でHO貨車3両が買える価格設定には
ちょっと不条理を感じるなぁ。
何しろ、編成したり普通に置いとく時のスペースを考えずに、
値段でHOばかり買っちゃうもの。
私のお気に入りはKATOのDASH9とATHEARN GENESISの
SD70シリーズかな。
取寄せ中のものを含めると両形式で20両近くになるし。
112 :
名無しでGO! :01/11/10 23:08 ID:1x/HpgrG
DBに負けないようにage すまん、いまはネタが無い。
113 :
68.69.71.72… :01/11/10 23:09 ID:MsCpsGZW
落ち防止age ついでに・・・ 今日、名前に覚えの無いアメリカの模型店から郵便物が届いたので いぶかしみつつも開けてみたら、Gゲージの模型メーカーの ARISTO-CRAFTからだった。 限定品が結構安く買えるクラブの登録通知とかだったけど、 どっかにメーカー名書いてくれよ、まったく。 アヤしい郵便かと思ったよ。 (模型店らしくない名前だったら捨ててたかもね、今の情勢では。)
114 :
40 :01/11/11 00:27 ID:h660c/zf
買ってきましたー!ついに我が家にアメリカ型の車両が!! ウォーボネットカラーのDASH9だけど、 これはもしかして限定品ではないのかな? >「限定」と謳ってなくても1回きりの >生産のモノも多いから油断できないね。 友人はこれを踏まえてサッサと買わそうとして、 「限定品がある!」と言ってきてくれたのかも。 フライホイールに白色LED、店での試運転時は 自然と笑みがこぼれて「怪しい人」になってました。 年明けにロス行く前、年末に上京する予定があるんですよ。 坂通、慰問にはぜーったい逝ってしまうだろうなぁ。 皆さん落ち防止ageご苦労様です!
115 :
バーリントン・ノーザン超音速貨物鉄道 :01/11/11 00:48 ID:ZYFRnTEY
>踏切事故 しかし、40〜50マイルで走ってて見晴らしが良くても止まれないのね・・・。 貫通ブレーキが故障したら単弁だけじゃ絶対止まれなさそう。
116 :
68.69.71.72… :01/11/11 00:54 ID:L+HOB3CC
>>114 井門には大井の店舗しか行ったこと無いけど、
アメ車は殆どなかったなぁ。原宿には行ってみたいけど、金もないし。
さかつうはアメ車専門店だから当然、アメ車がごろごろ。
今はWALTHERSのBUDD客車シリーズが結構あったような・・・
殆ど自社の製品だけど、KATOのホビセンも機関車の色々な
カラーリングを見るのにはイイと思う。
他には、自分も行ったことないから品揃えとか判らんけど、
新額堂とか、WALTHERSのカタログ掲載製品取寄せを謳っている
ピノチオってのもあるね。
まぁ、時間が無い場合はさかつうと天賞堂4Fがイイかな。
天4Fはアメ車の中古が結構出てくるから、ちょっとだけでも寄ってみると
イイものも出てるかも。
新品の場合は同じ天でも舞浜のHBfの方が多かったと思うけど。
DASH9だと貨車を牽くのが実車に即してるけど、銀色の客車もナカナカ。
WARBONNETでフライホイールに白LEDってことは今年の春先に出た、
KATOのヤツ・・・No.653と669のどっちかですね。
117 :
40 :01/11/11 01:00 ID:h660c/zf
成田線で過積載のダンプが踏切前で止まり切れずに突っ込み、 接近中の電車と衝突して電車の運転士が殉職された事故があったけど、 アメリカでも殉職された運転士っていらっしゃるのだろうか…。 カマの強度や運転席キャブの位置から考えると、 案外ブチ当たっても大丈夫だったりして? TV映像で見た分はロングノーズタイプのカマだったので 貨物列車の運転士さんは大丈夫そうでした。
118 :
Empire Service :01/11/11 01:13 ID:qXMG3YV2
アムトラックの運命はいかに・・・?
WASHINGTON (AP) -- A federal panel ordered Amtrak
to come up with a liquidation plan for itself on Friday,
concluding that one more year won't be enough for the
national railway to end 30 years of operating deficits.
ソース
http://www.cnn.com/2001/US/11/09/amtrak.future.ap/index.html ↑写真付き。萌え!
119 :
40 :01/11/11 01:13 ID:h660c/zf
>>116 669です!
買ってから出勤したので職場で見せまくってきました。
アメリカ型をやってる人は皆無ですが
鉄道模型やってる人自体は結構いるんですよー。
12月に運転会があるので、その時デビューさせます。
とりあえずコキでも引かせときます(ワラ
模型屋情報とても参考になります!ありがとうございます!
4〜5日滞在するので時間はあります。可能な限り回ってみます。
N型の方が高いんですね。トホホ。
アメリカは住宅環境が良いのでHOが普及しているから
価格面でも有利なのでしょうか?
120 :
68.69.71.72… :01/11/11 01:38 ID:L+HOB3CC
>>118 Amtrakの将来については今年の夏あたりのTRAINS
(日本の雑誌ではなく、アメリカのね)でも記事になっていましたね。
色々と収入を増やそうとはしてるみたいですが…どうなることやら…
>>119 職場で鉄道模型やってる人多いんですか…ひょっとして鉄道関係?
私も始めてからそれ程でもないから、被牽引車が少なくて…
仕方ないから他の機関車を牽いてます(w
製品の開発、製造のコストってNでもHOでもそれ程の差がないから、
より普及しているHOの方が割安になるんでしょうね。
121 :
33 :01/11/11 02:26 ID:DSyGt58/
>>111 いや〜、私も同じ。
ついついHO貨車に手が出て、せまい部屋の主と化してる・・・
>>119 東京に4〜5日滞在されるのなら、ぜひ新額堂にも行かれてはいかがですか
場所も営業時間もちょっと不便ではありますが
名前からも分かるように、本業は額縁屋さんで、住宅街の中にお店はあります
まさに趣味でやっている店主は、知識が豊富だしとても親切
いろいろと相談にのってくれると思いますよ
殉職された運転士といえば、直接の衝突事故ではないけれど、確か夜に船が鉄
橋に衝突して橋桁がずれてたのに気づかず、アムトラックが突入
新製直後の機関車(AMD103)と客車数両が川に転落して、乗客・乗員あわせて
十数名が亡くなっていたと思う
1995年頃の話 合掌
122 :
40 :01/11/11 06:41 ID:h660c/zf
>>121 ありがとうございます!是非訪問してみたいと思います。
アムトラックでそんな事故があったのですがー。
お気の毒な事です。。。
123 :
名無しでGO! :01/11/11 07:43 ID:fx2YrN/k
>98 ピッツバーグのやつだね。 PCCの車体だけ80年ごろに新型に乗せ買えて駐車場とショッピングモールを動いてるのは。 アメリカでも車体乗せかえあるんだと感心したよ
124 :
33 :01/11/11 15:14 ID:+tNLARlt
>>122 新額堂に行かれる際には、地図をお忘れなく!
番地だけでたどり着くのはまず不可能だと思われます
125 :
名無しでGO! :01/11/11 21:44 ID:JvevlO/m
アムトラック仕様×2、PRR仕様×2、GG−1ファミリーやっとコンプリ。 巣鴨のさか2で見つけて、思わず銀色のアムトラック仕様を買ってしまった。 GG−1ってEF58より若干大きいくらいなのね。 模型と写真で比較して、昨日初めて知った。(藁
>>85 確かにアメ車ってHOの方が安いよね。
バックマンのアセラEXPフル編成で4万ちょっとだし、貨車だって安い奴だと900円くらいで買える。
日本型のHOは高すぎる気がするんだが…。
ちなみに漏れはレーマンのGP−9(1番ゲージ)を持っているが、それも700ドル($95円くらいの時代だから、7万以下?)位で買った記憶がある。
走らせるところが無いんで、玄関に飾ってあるけど。(藁
128 :
40 :01/11/12 01:13 ID:Hi3LHCjw
泥沼第二弾。 本日コンテナ車の2両セット(TTX)×2の計4両と、 「EVERGREEN」「JB HUNT」のコンテナを1個ずつ買ってきました。 皆さんのお話通り、N高い!HO安い! 既にカマを1台買ったとはいえ 今ならアメリカ型はHOに変更出来るなぁ〜とか思いつつ、 結局Nの貨車を買いました。Nで揃えます。 次は5両1ユニット、連接タイプのコンテナ貨車を買うぞ! 現地調達の話はどーなった?(ワラ
129 :
33 :01/11/12 05:47 ID:0wJmf3sI
>>126 NY−ワシントン間において橋梁の建築限界の関係で2階建てスーパー・ライ
ナーが使われていないことからして、GG−1もそう極端に大きくないはずで
すが、実物を2回ほど見た際には、その独特な形状とも相俟ってかなり迫力を
感じました
しかし、本線用ディーゼルの巨大さにはあきれるばかりです
↓タルゴが相手だったりすると、HOの機関車がNの客車を引いているみたい・・・
ttp://www.alpharail.net/corp/Talgo/TALGO34.JPG >>127 しかも、以前 68.69.71.72…氏が指摘されていたとおり、米国のディスカウン
ト・ショップをうまく使うとさらにお値打ちに。
ちなみに前にカキコしたAEM−7は、定価134ドル余りのものを79ドル
99セント(+米国在住だったので送料は8ドルほど)で購入できました
「現品限り」と称して、ほとんど投げ売り状態のものも少なくありません
>>129 そうそう。
ロンドンで殿堂入りされたPRRのGG−1、でかく見えるぅ〜。
顔の丸さが、高さを大きく見せているのかもしれんね。
でも、漏れのGG−1はコンコアのスーパーライナーを引いていたりもする。(無論、模型ね。)
あとは、PRRのヘビーウェイト客車…。これしか引くものが無い。
>タルゴが相手
TPI200ね。
結構アメリカ人には、座席が狭い、屋根が低いと不評らしい。(藁
大体、高さが合わないのがねぇ…。
でも、エレクトロトレンがHOで出しているはずだから、バックマンの専用機と合わせれば、模型化もできるぜぃ〜。
131 :
40 :01/11/12 15:18 ID:Zb76Jp8S
>>33 ありがとうございます。
RMMに地図が載ってたので、それを頼りに行ってみます。
WALTHERSのカタログはいつ頃入荷されるんでしょーかねぇ。
132 :
68.69.71.72… :01/11/12 15:44 ID:sf9+wrwK
>>131 WALTHERSの2002年版カタログですか?
さかつう等には既に入荷してますよ。
HO、N共にね。
133 :
68.69.71.72… :01/11/12 15:55 ID:sf9+wrwK
>>129 (33氏)
MR誌に広告出してる店やメーカーのHP見ると、
客車が全品半額とかってセールもしょっちゅうありますものね。
注文しようと思ったけど、いつものように金がない…
AEROTRAIN欲しいなぁ。でも、真鍮だから高いだろうし。
そういえば、シカゴで開催されたモデル&ホビーエクスポの
レポートがMODEL RAILROADINGに載っていたんだけど、
それによるとBachmannから今度はNでAcela Expressが
発売されるようですね。HO、N共々揃えようかなぁ。
134 :
名無しでGO! :01/11/12 16:04 ID:CBp79e4L
セイフコフィールドのすぐそばを鉄道が通ってる。
135 :
33 :01/11/12 16:49 ID:3Bj85DI3
>>133 (68.69.71.72…さん)
定価118ドルほどのUPのDD40AXが、現品限りで22ドル余りとか、
31ドルちょっとのストラクチャーが9ドル99セントとか・・・
Acela Express といえば、Trains(マツケソ氏のではない方)12月号のレポート
記事を興味深く読みましたが、とりわけ、運行経路に可動橋がいくつかあり、
実際に橋を上げて船を通さなければならないことがダイヤ作成上の制約になっ
ているというのは全く思いの及ばぬところでした
136 :
名無しでGO! :01/11/12 17:34 ID:81Y8jcwb
アメリカ型ですか、、 駅から少し遠いけど、北浦和のトレインショップはどう? HPもあったはず。
137 :
名無しでGO! :01/11/12 22:15 ID:Hdc4KVMp
138 :
名無しでGO! :01/11/13 00:34 ID:KQeoT+4X
また飛行機が落ちた・・・ 手放しでは喜べないが、復活へのチャンスかもしれない・・・
139 :
40 :01/11/13 00:48 ID:4HI9GHmY
>>132 もう入荷しているんですか。欲しいなー。
昨日行ったショップでは12月に入ってからとの事でした。
>>136 情報ありがとうございます。HP探してみます。
140 :
68.69.71.72… :01/11/13 01:14 ID:QqKtm7nR
141 :
名無しでGO! :01/11/13 01:19 ID:xJn5M9r2
142 :
68.69.71.72… :01/11/13 02:38 ID:QqKtm7nR
>>141 アメリカには関係あるかもしれんが…どこにも鉄道ないょぅ。
143 :
40 :01/11/13 02:42 ID:4HI9GHmY
北浦和は妹宅が比較的近いので寄ってみます。 DBスレに追い付け追い越せ(ワラ
144 :
40 :01/11/13 02:49 ID:4HI9GHmY
「ウォアボンネット」 「ウォーボネット」 どっちが正しいのでしょう?どっちでもOK? ワタシはこの塗色が一番好きですねー。 ヘリテイジIIも捨て難いけど。 皆さんはどの塗色がお好きですか? ヘリテイジIは「パンプキン」というより「湘南色」ですな。 正面の塗り分けは80系ソックリ。
145 :
68.69.71.72… :01/11/13 03:12 ID:wMrVRH9T
>>144 (40氏)
Heritage Schemeが湘南色なのではなく、BNSFのこの塗装の
元になった旧Great Northernの塗装を参考に昔の国鉄が湘南色の
デザインをしたのです。
Warbonnetについては、所詮、カタカナ表記で外国語の元の発音を
再現するのには無理がありますからね。
これぐらいの違いならどっちでもイイんではないでしょうか。
まぁ、多いのは「ウォーボネット」か「ウォーボンネット」でしょうけど。
こういうカタカナ表記の場合、どっちか片方だけしか認めないと
主張する事ほどバカらしいものはないです。
外国語を日本語で表記しようとする以上、どっちが正しいか聞かれれば
「どっちも正しくない」としか言いようが無い。
まぁ、Bachmannを「バックマン」ではなく「バチンマン」なんて読むような
変な読み方の奴がいたら流石に「ハァ? アンタ、アフォ?」って返しますが。
そうそう、Warbonnetといえば、Aristo CraftのGゲージのSD-45に
直販限定品でAT&SFのこの塗装の車両があるんですが、果たして
実車はあったんでしょうかねぇ。
あのスタイルであの塗装って今まで見たことないんですが。
それにしてもここの直販モノは一般流通される通常品より遥かに
安いので、思わず注文してしまいました。
あとは発売されてウチに届くの待つだけなんですが、その前に
レール買わないと…Gゲージのレールなんて持って無いや。
146 :
33 :01/11/13 04:09 ID:WpRxeU+o
>>144 好きな塗色は、実物への馴染みもあってCSXの青・黄・グレーのヤツかな
あと、NYCの「ライトニング・ストライプ」もいいですねえ
>>145 そうですね
実際、「War」の部分の発音は「ウォー」とも「ウォア」とも聞こえます
しかも、広い国ですから地域によって発音も相当違うでしょうし・・・
147 :
33 :01/11/13 04:37 ID:WpRxeU+o
148 :
40 :01/11/13 05:23 ID:4HI9GHmY
>>68 .69.71.72…
それで酷似してるんですね。なるほど!
>>33 やっぱり見慣れたカマは親しみを感じますよね。
今日(昨日)職場で模型運転会の幹事と会えたので、
高架区間の高さ・勾配に余裕を持った
レイアウトにしてくれるようリクエストしました。
運転会までにカマ数台と貨車2〜30車を買い揃えます。
149 :
33 :01/11/13 13:04 ID:7Q0L17P+
151 :
名無しでGO! :01/11/13 22:32 ID:Wqv2jvPA
ageときましょう
152 :
40 :01/11/13 22:34 ID:Zk6bnq/o
153 :
68.69.71.72… :01/11/14 01:03 ID:SpfoATX0
そういえば、アメリカでは鉄道毎にファンが集まって設立した、 歴史協会みたいな研究組織があるから、興味のある鉄道の資料とかは そういう組織のHPとか調べれば結構揃うので便利ですね。 でも、通販で資料本とか買える所では、つい注文をだしてしまうぅ。 数日前にもAT&SF関連の組織が運営するHPで本とかを発注… すっかり資料集めヲタと化してしまった。
154 :
40 :01/11/14 01:22 ID:I1oayxIi
アメリカのどこかの貨物ヤードを訪問し、その中には 24時間態勢のディーゼルショップ(検修施設?)があり… という記事を読んだ記憶が出てきました。 割と最近(数年前)で多分RMだったと思います。 (とれいんではなかったような) どなたかこの記事に心当たりありませんか? 極めて断片的で申し訳ないです。 RMの目次検索は最近のものしか出来なくて…。
155 :
33 :01/11/14 11:52 ID:n3OXaGcm
「ショップ」という言葉で思い出がよみがえるの巻 Bachmann のHOストラクチャーに「Car Repair Shop」というのがあって、何 かというと貨車の検修庫なんですな(もっとも今は絶版になったらしい) この定価31ドル強のモノが、行きつけの店のセールで19ドルになっていた で、速攻で買ってホクホクする間もなく、件のディスカウントの店では9ドル 99セントで叩き売られているのを知って結構鬱になった ディスカウントの店にはこういう副作用もあるというお話 40さん、全くお役に立てずスミマセソ・・・
156 :
40 :01/11/14 13:05 ID:QQN8eWXX
>>33 さん
いえいえ、ありがとーございます。
今までアメリカ型なんてサラサラ興味がなかったので
雑誌に載っていても気にも留めなかったのですが、
とにかく今は情報に飢えています。本来は撮影派なんですけどね。
ところで33さんはTrainsを定期購読されているのでしょうか?
157 :
名無しでGO! :01/11/14 13:08 ID:dI1TgKsU
むかーしNHKで頑固じいさん孫三人というアメリカのホームドラマをやってた。 主役の頑固じいさんは元鉄道員で趣味は納屋の鉄道模型! うらやましかったなー。
158 :
名無しでGO! :01/11/14 22:07 ID:irTASj7M
age
159 :
40 :01/11/15 04:53 ID:W9T0YNR8
寝る前にageときます。 撮影に出掛ける前に「HOT SPOTS」というアメリカ国内の 有名撮影地を紹介した本を買いました。 アメリカ全土が範囲なので広く浅くという感もありますが、 それでもかなり楽しめます。 その本見てて驚きました! 貨物駅構内?に直角の平面交差が結構あるんですね。 配線の都合なのでしょうか。 日本でも伊予鉄道等にあるにはあるのですが、 重量のあるカマが渡るといい音が聴けるだろうなー! 是非一度現地に行ってみたいものです。
160 :
名無しでGO! :01/11/15 12:45 ID:Bvxw2vQz
テロ事件以降、Amtrak の利用客は25%増だそうです。 それでも、8万人/日とは・・・。
161 :
33 :01/11/15 13:56 ID:p2UEypFd
>>40 さん
Trains を特に定期購読している訳ではありません。
むしろ模型小僧なので、Model Railroader の方が多いかな。
CSXの Point of Rocks(メリーランド州)というところでは、ウェスト・バー
ジニアからの複線が、ボルチモア行きとワシントン行きに複線分岐しています。
全く側線がない(と思う)ので、「複線分岐」が実感できます。
訪れた時は、ディーゼルがカランカランと鐘を鳴らしながらゆっくりと通過して
行ったのがとても印象的でした。
ttp://www.mcmullans.org/canal/point_of_rocks_railroad_station.htm ↑写真では見えませんが、渋い駅舎をはさんで左にボルチモア方面、右にワシ
ントン方面へ向かう線路があります。
162 :
68.69.71.72… :01/11/15 19:52 ID:ITdw2TS/
>>159 (40氏)
「HOT SPOTS」・・・昨晩WALTHERSのカタログで丁度見つけて、
買おうかなと思っていた本です。
貨物ヤードネタは、なんか読んだような気もしますが、
RMが取り出せない所にしまわれているので確認出来ないです。
検修施設の夜景写真だけなら今年の前半あたりのとれいんに
載ってましたが。
役に立たないレスで申し訳無いです。
163 :
40 :01/11/15 22:22 ID:HTvqQNli
職場の飲み会から帰ってきました。
>>33 さん
今改めて「HOT SPOTS」を眺めたら、
84〜85ページに「Point of Rocks」が載っていましたよ!
>>68 .69.71.72…さん
ありがとうございます。レスを頂けるだけで充分です。
バックナンバーの揃っている店で地道に立ち読みします。
164 :
名無しでGO! :01/11/15 22:23 ID:y2XHzztE
>>160 アムトラック以外の都市近郊の鉄道はもっと多いが
165 :
68.69.71.72… :01/11/16 02:32 ID:3IKCq8/d
何気に書きこみがない・・・ 保守作業アゲ
166 :
名無しでGO! :01/11/16 02:34 ID:ud8SyenG
>>160 サンフランシスコのBARTだけで 20万人以上/日
全国規模のアムトラより多い
167 :
貨物列車同士が衝突 :01/11/16 11:28 ID:YJaKeDUu
168 :
33 :01/11/16 12:06 ID:JIXvzOte
>>163 (40さん)
Point of Rocksを訪れた時には、やっぱりというか米国人の撮り鉄が2〜3人
で連れ立って来ていましたよ。
彼らは無線を傍受するらしき機器を持っており、昔の「とれいん」(マツケソ氏の方)
の米国撮影記に「無線の傍受結果をもとに次のポイントへ急行!」なんて書いて
あったのを思い出しましたね。
>>160 その8万人/日のうちで相当な割合を占めていると思われるワシントン−NY
(−ボストン)のいわゆる北東回廊線を、アムトラックから分離しようという動
きもあるようです。
169 :
名無しでGO! :01/11/16 16:48 ID:wrNAESsd
そういや、兄弟スレ?「NY地下鉄」はあぼーんされた?
170 :
40 :01/11/16 22:19 ID:A5R74oPJ
模型の話ばかりでスマソ 出勤前に以前とは別の模型屋さんに逝って来ました。 店は広くなかったのにかなりの品揃え! しかし以前逝った店と同じ商品の値段が違っていました。 これは輸入した時期の為替レートによるものでしょうか?
171 :
68.69.71.72… :01/11/16 22:41 ID:gIn72o4M
>>170 (40氏)
どこの店なのか判らないから断定出来ないけど、
自分の店で直接海外から輸入しているところもあれば、
輸入代理店を通して仕入れているところもあります。
そうすると当然、仕入れルートの違いから販売価格も変わってきます。
例えばATHEARNだと、確か「とれいん」を出しているエリエイが輸入して
国内の模型店に卸していたと思いますが、エリエイから仕入れる店も
あれば、アメリカのWALTHERSから仕入れている店もあるし、
更にそれらとは別のルートから輸入しているところもあります。
そうするとそれぞれの仕入れ値も変わってきますし、海外と直接取引き
していれば為替レートも関係してきます。
つまり、為替レートの違いも有り得るけど、仕入先が違う可能性も有る訳です。
とか言ってたら、同じ所から仕入れているけど片方の店だけ割引して
販売してたというオチなんてのも思いついてしまった。
ARISTO-CRAFTのDASH9、順調に行けば来年中頃には
出せるかも…なんて手紙が来た…早く見たいよぅ。
172 :
40 :01/11/16 23:11 ID:A5R74oPJ
素早いレスをありがとうございます。 割引販売している店なら 少々元値が高くてもオッケーなのですが… 少しでも安く買おうとすると駄目ですな。セコッ!
173 :
68.69.71.72… :01/11/17 01:08 ID:PSAQFiWV
割引というと、IHCのHPでは自社製品の客車が半額で売ってるね。 海外発送してもらっても、ある程度まとまっていれば国内より確実に 安く買えるだろうね。 それ以前にIHCの客車がよく揃う店が国内に殆ど無いけど。
174 :
40 :01/11/17 02:16 ID:t/BKiVpy
今日行った模型屋にDASH9ウォーボネットカラーの653・669以外の
番号がありました。明日寝坊しなければそれを買ってきます。
KATO-USAのサイト見たら「C44-9W 3rd Prod.」となってたので、
これはもしや今春以前の2rdグループの製品でしょうか。
>>33 さん
その記事ワタシも読みました!
「HOT SPOTS」には各撮影地付近で使用される
会社別の無線周波数?が載っていますよ。
良くわかりませんが(失笑)カホンパスでは
BSNF 161.190 UP 160.320 だそうです。
ま、無線を傍受してもコトバの壁がありますね。
鉄道会社が使う固有の地名なんてのもあるそうですし。
アメリカ人テツの間では無線機は必携品だそうですが、
例の独特な汽笛が目安となり、撮り逃がしたり困る事はなかったです。
>>167 さん
情報ありがとうございました。
結局原因は何だったのだろう。。。乗員の御冥福を御祈りします。
175 :
68.69.71.72… :01/11/17 03:13 ID:mZjuzVNb
>>174 (40氏)
Warbonnetの653、669以外の場合、600、650、番号なしだと1st Release。
605、606だと2nd Releaseです。
因みに、WarbonnetのC44-9Wは以下の通り。
・1st Release 1996年
37-1203 #600
37-1204 #650
37-1208 Unnumbered
・2nd Release 1997年
37-1210 #605
37-1211 #606
・3rd Release 2001年
37-6156 #653
37-6157 #669
注意すべき点は1stと2ndは確か生産時期以外の違いはない筈ですが、
3rdの生産にあたって、前照灯の白色LED化以外にもカプラーの変更が
されていますので、1st&2ndと3rdを連結させる時はどちらかのカプラーを
変える必要があります。
というか、完全に固定編成にするのでない限り、今後買う車両のカプラーを
どちらかに統一する必要があるでしょう。
大抵のメーカーの新製品はお持ちのAT&SF #669に付いているような
ナックル型になってきており、今後は殆どがナックル型になると思います。
(ただ、大抵のメーカーの製品には従来の形のカプラーも付属しています。
これは余計な別売り部品を買わせずに互換性を保つ為と思われます。)
各メーカー毎にオリジナルで出してますが、ナックル型は基本的に
他のメーカーのナックル型と連結出来ます。
ケーディのナックル型あたりを買ってきて交換するのが一般的でしょう。
176 :
68.69.71.72… :01/11/17 03:21 ID:mZjuzVNb
そうそう、C44-9Wの1st&2ndと3rdの大きな違いをもうひとつ。 3rdになってDCC用のソケットが標準装備となっています。 これがあると、ソケット対応のデコーダーなら僅か数分で取り付け可能。
177 :
40 :01/11/17 12:39 ID:HOOkpjxV
おはようございます。
>>68 .69.71.72…さん
毎回毎回親切にお答え頂きありがとうございます。
これから出勤なので店にフラッと寄ってきます。
確か600飛び○番だったので、2rdのどちらかで間違いないです。
カプラーを交換すね必要があるんですかー。フムフム。
番号なしを除いても6種類リリースされていたんですね。
今後見付けたら即買いだ!
178 :
33 :01/11/17 14:29 ID:pZzkSORF
>>174 (40さん)
無線では「業界用語」が飛び交っていて普通の米国人も理解できない可能性は
高そう・・・。
そういえば、近くの通勤用の駅に子供連れで列車を見に来ていたカナダ人(テツ
ではなさそうな人)と話をした時、「ヤードに電話したら、何時何分頃にここを
通ると教えてくれたYO!」と言ってたけど本当かなあ。
彼らがグッド・タイミングで駅にやって来たのは確かだったけど・・・。
サウスショア線マンセーage。
180 :
33 :01/11/17 16:09 ID:pZzkSORF
>>173 (68.69.71.72…さん)
IHCの貴重な情報サンクスです。
米国ではまもなくクリスマス・セールが本格化します。
もちろん模型屋さんでも。
181 :
40 :01/11/17 23:20 ID:GvY+ftZ3
DASH9ウォーボネットカラー605番と、 連接タイプで5両が1ユニットになったウェルカーを購入! TX表記でK-LINEの文字がレタリングされていました。 これは川崎汽船ですね。 コンテナ本体も売ってましたが値段がアレだったのでヤメ(ワラ 関東の店か現地調達にします。 KATO-USAのカタログがあったので見せてもらいました。 SD-45のBNカラー(緑と白)なんてーのも出てたんですね!!! 欲しいけどもうないだろうなぁ〜。
182 :
40 :01/11/18 01:37 ID:xoy5Wx19
明日も仕事だー!ageてから寝るかな。
183 :
名無しでGO! :01/11/18 02:32 ID:IyO7K1wH
184 :
68.69.71.72… :01/11/18 02:46 ID:mvtmBjR9
>>178 (33氏)
昔は日本でも鉄道ファンに対して今ほど冷たくなかったので、
ヤードに電話…とまではいかなくとも、駅等に問い合わせても
余程教えてはマズいもの以外は教えてくれたのです。
しかし、ご存知のように列車の運行の妨げになる行為を平気で行い、
それを注意されれば逆ギレするような非常識なマニアが多くなった為、
今では日本では現場に問い合わせるのはもってのほか、
問い合わせても教えてくれないという状況になってしまったのです。
まぁ、今でも駅に電話で「○○編成の運用を教えて欲しい」とか
掛けて来るのもいますが。
(ちなみに、他所でもそうだと思いますが、運用なんか駅に聞いても
駅では判るわけが無いです。マニアは要らない知識だけ豊富で、
そういうところがぬけてるんですよね。それに電話してきても礼の1つも
ないし。)
>>181 (40氏)
SD45はちょっと前なのでどうか判らないけど、SD40-2辺りであれば
BNの緑黒白塗装のモデルもホビセンには残っているのではないかと思う。
SD40とかの中型機はDASH9みたいな大型機と比べると売れないらしく、
ホビセンに行けば全部とまではいかないけど、ここ2〜3年の新製品なら
残っているんではないかな。
売れない中型機といえば、SD40-2(snoot nose)なんか、国内でもアメリカでも
投売りの対象になってしまってるね。
1台持ってるけど、標準のタイプに比べるとなんか間延びしてるんだよね、
snoot機ってのは。
コンテナは国内だと1個1000円前後しますね。
流石に、コンテナヤードの再現は出来ないなぁ、この金額では。
この前(といっても数ヶ月前)に行ったときにはRS-3系とSD40系、GP38系は
殆どのロードネームの在庫があった。
但し、何れも最近の生産分だけど。
欲しかったけどいつものように余裕がなく断念。
185 :
40 :01/11/18 08:10 ID:xoy5Wx19
>>183 「正面衝突」に限ればここ最近は京福の事故くらい?
アメリカの方が多いんじゃないかなぁ…。
大月の事故などは正面衝突に近いモノも結構あるけど
年に9件もないと思います。
186 :
33 :01/11/18 13:54 ID:kdGQwYTh
>>184 (68.69.71.72…さん)
確かに、昔の鉄道雑誌などを読むと、日本でもかつては現場とファンがかなり
友好的な関係にあったことを感じ取れる場合がしばしばありますね。
その崩壊が目立つようになったのは、鉄道趣味人口が急増した昭和40年代の
SLブーム辺りが最初でしょうか。
しかし、アメリカの方が日本より鉄道趣味の層が厚いのは確実ですから、趣味
人口の多さ=マナーの悪さではないはずで、何が原因かは考えさせられるもの
があります。
ただ、今回のテロ事件のためにアメリカでもこれまでよりは制限的になったで
しょうね・・・。
187 :
33 :01/11/18 15:07 ID:kdGQwYTh
ウォルサーズのホームページがこの1日ほど開けない。どうしちゃったんだよう・・・。
188 :
40 :01/11/18 20:37 ID:18BWOggH
仕事終わってから割引販売をしている 大型模型店に行ったてみたら…ありましたー! 割引率は他の日本型と違い1割程度でしたが、 DASH9 653 SD40-2(Snoot)BNSF 6799 SD40-2(EARLY)UP 4213 SD40 AT&SF 1705(これだけ箱のデザインが古い) 今日だけでカマを4台も買ってしまいました。 更に、在庫があれば取り寄せてくれるとの事だったので その場でホビセンに問い合わせて頂き 「DASH9 1005」をお願いしてしまいました。 誰か止めて・・・。
189 :
40 :01/11/18 22:36 ID:jVW5NmDy
snootとsnoopy。 関係ありそで、無さそな。。。age
190 :
名無しでGO! :01/11/19 03:56 ID:jHfeGYGP
191 :
Thoughts :01/11/19 11:25 ID:q5qYVT1m
Some part of Amtrack train routes have really nice views. Rocky Mountains,Montana planes,Dakota planes, you should try one of these long distance trains once.
192 :
33 :01/11/19 11:32 ID:PTsb31iI
前に書いた駅で列車観察をする時は、必ず列車 とは反対側のホームでするようにしてました。 何しろ通過時の風圧と砂埃が凄まじい。 しかも、あっちの貨物は長い。 一度、さんざん砂を浴びて懲りました。ペッペッ・・・。
193 :
33 :01/11/19 14:33 ID:xkl7eOgK
>>191 ロッキー山脈や大平原はさぞや感動モノでしょうね。
逆に、NY−ワシントンの風景はパッとしない印象が強いです。
田園風景が全くと言って良いほどないし、町並みも・・・。
テツ的には、飽きはしませんけれど。
地震の心配のないせいか、日本では見かけない構造の鉄橋とか。
でも錆だらけで、大丈夫かいなコリャ って感じ・・・。
194 :
杉本清 ◆J85veOuw :01/11/19 15:38 ID:1mainDv1
織れのIDがメーン州・・・ いや、eがないな
195 :
40 :01/11/20 00:09 ID:f3E/FLLP
アリイだったかマイクロエースからも アメリカ型のカマが出てたとは知りませんでした。 模型屋で見てビックリ。 ただ店員さんは「走りがイマイチで…」と正直に告白されてました(ワラ
196 :
68.69.71.72… :01/11/20 00:51 ID:/MBHrt8N
>>195 (40氏)
マイクロエースのアメ車はLIFELIKEだかなんかの製品を
輸入して販売してるだけだったと思います。
新品でも中古でも投売り状態の製品ですね。
相当に安ければ買おうかな?って形式しか出てないし…
197 :
40 :01/11/20 02:52 ID:f3E/FLLP
ウォルサーズ開通age
>>68 .69.71.72…
そうでしたか。
確かB-B配置の古めのカマだったような。
200が見えてきた。
198 :
68.69.71.72… :01/11/20 03:43 ID:gRP+MoQf
>>197 (40氏)
マイクロの機関車、出してた形式名だけだと結構な数かな。
1998年版カタログ(といっても単なるA3サイズの紙を2つ折りしただけの
チラシ…笑)によると、
GP-18 3種、FA-2 3種、GP-38-2 3種、F-40PH 3種、BL2 3種、
SD-7 4種、E8/9 4種、サドルタンク 1種、貨車セット 1種。
ただ、製品番号が飛んでいるのでそれぞれの形式で、もうちょっと種類が
あったみたいだし、このチラシに載っていた以外にも、貨車を何種類か
出しているのも確認しているし。(というか5種ほど持っている)
199 :
名無しでGO! :01/11/20 13:39 ID:I3Ke637/
何人かのアメリカの国会議員がブッシュ大統領に、 アムトラックは期限までに自立できそうもないけど存続させてやってYO! と手紙を書いたらしい。 今の法律では、来年末までに財政的に自立できないと分かったら、リストラ or 清算ということになってるみたい。
200 :
40 :01/11/20 21:29 ID:5cyFVPrw
アムトラックは現在自前の線路を持っているのでしょうか? 客車や機関車は自前ですよね。リース? 実は何も良く知らなかったり。。。 今日も獲物を求めて狩りに逝ってきましたがボウズでした。 グレートノーザン塗色のカマ(形式わからず)が 中古で売られてましたよ。あぁ無情…。
201 :
名無しでGO! :01/11/20 21:30 ID:UKme/FoE
BNSF
202 :
40 :01/11/20 23:50 ID:5cyFVPrw
203 :
名無しでGO! :01/11/21 00:02 ID:f31pVy4y
>>199 >>118 参照。
>>200 ワシントンD.C.〜ボストンは自社線。
Amtrak California以外の機関車、客車は自前。
Amtrak Californiaはカリフォルニア州が所有のはず。
204 :
40 :01/11/21 01:20 ID:roLoKaAy
では妄想を含めた素人考え丸出しのリストラ案。 ☆自社線は貨物会社に売却。 ☆客車は自前で致し方なしとして、カマは貨物会社から借りる。 ☆夜中の走行はコソーリ貨物に併結して節約
205 :
40 :01/11/21 02:13 ID:roLoKaAy
206 :
名無しでGO! :01/11/21 12:34 ID:MKBL3brQ
Amtrak の前途は (・∀・) イイ! わけないか・・・。
207 :
名無しでGO! :01/11/21 20:06 ID:6ELrGHoo
鉄道ジャーナル今月号にアセラの特集あるYO。 思わず買ってしまったYO。ハァハァ
208 :
68.69.71.72… :01/11/22 00:09 ID:SVx+z44f
acelaの記事ですか… でも、RFならともかく、RJはイタイ鉄ヲタの読者投稿欄とかあるし、 思想の偏ったヤツの記事とかがよく載っているので、 私の場合、買うことは絶対にないですね。 資料的な価値も0に等しいですし。 (RJ派の人にはスマソだが) 他の雑誌なら買ったんだがな…
209 :
68.69.71.72… :01/11/22 00:12 ID:SVx+z44f
追加補足。 RJにしか読者投稿欄がないようにとれる書き方にしてしまったけど、 RFにも確か、投稿のページはありますな。 RFもあまり買わなくなったからすっかり忘れてた…
210 :
207 :01/11/22 00:13 ID:ZcYpKNpi
>>208 いつもは立ち読みで終わらせるが思わず・・・
アセラの記事に980円払ったようなもの・・・(鬱鬱欝
211 :
68.69.71.72… :01/11/22 00:33 ID:SVx+z44f
>>210 RJも他の鉄雑誌も、1冊あたり1000円くらいするのがキツイですな。
毎月4冊買っていて、それにプラスしてたまに買うヤツとか増刊とか
あったりすると、すぐに万札がトンでってしまいますからね。
収納にも困るし。
212 :
40 :01/11/22 02:06 ID:lR1tZ9D/
鉄道誌はダイヤ情報だけ買ってる。 スジ屋さんの話が面白い。 RMは雑誌板で面白いスレが立ってるね(ワラ
213 :
33 :01/11/22 10:45 ID:raLwBxoW
Trains(マツケソ氏のではない方)は本国では4.95ドルだから、600円くらいか。 トレイソ(マツケソ氏の方)は・・・。 装丁は日本のテツ雑誌の方がだいぶ立派。中身は・・・値段ほどは変わらん。
214 :
40 :01/11/22 17:11 ID:u53d1WQ9
今から最新号の立ち読みに逝ってきます。
215 :
68.69.71.72… :01/11/22 22:40 ID:2XajK/8v
>>213 TRAINSもMODEL RAILROADERも日本で買うと結局は1000円ちょいに
なってしまうので、模型メインの私はMR誌の方を今月から定期購読に
しましたよ。
海外でも定期購読料、送料込みで年間$50.00だから国内の模型店の
半額ぐらいになって安いし。(1冊あたり500円位)
ちょうど、今日の午後に12月号が来た。
7日に定期購読申込したから来年の1月号からだと思ってたんですが、
どうやら処理が迅速で今月のから開始になったらしい。
模型店への入荷とか見る限りでは、来月からはもう少し早く着くのかも。
やはり、模型も実車も海外情報は海外の雑誌に限りますね。
日本の雑誌に申し訳程度にしか載ってない記事より詳しくてイイです。
向こうでは地元のネタを記事にしているんだから詳しいのは当たり前ですが。
216 :
名無し :01/11/22 22:45 ID:rYGaXE2n
シカゴ地下鉄もえ〜! 加速度4・8Km/H/S! 103系連結して走れ!
217 :
40 :01/11/23 00:16 ID:33ZOvJz3
>>68 .69.71.72…
おぉ、遂に定期購読ですかー!
ではワタシは撮影メインなので「TRAINS」を買おうかなー。
さきほど「とれいん」を見てきました。
蒸気+DASH9のカットが良かったな。
ワタシ的にはDASH9が前の方が良いのですが!
あとは妙なカタチをしたヤードの入換機ペア!
バーストゥーヤードでハンプを見たけど、
やっぱりあのタイプのカマが押していたのだろうか。
218 :
68.69.71.72… :01/11/23 01:10 ID:ieLYKpO4
>>40 氏
SL+DASH9というと、動態保存されている元SPのGS-4 4449号機が
BNSFのDASH9 4449号機とペアで牽引する列車が以前に運転され、
今はPentrexからDVD(ビデオも?)が出ていますね。
個人的な好みですが、今月のとれいんに掲載のペアよりも、
GS-4+DASH9のペアがイイですね。
SP&S E-1も綺麗に磨かれていて、なかなか良いんですけどね。
(結局デカいのなら何でもイイらしい)
バーストゥヤードってのはBNSFのヤードですか?
どこの辺のヤードなのかわからないのですが、BNSFならハンプ用でも
とれいんに載っていたTEBC6は11両しかないし、他にはSLUGが28両ある
だけですから、場所によってはああいうのとは別の普通のロコがハンプ
やってるかもしれないですね。
ハンプとかに使うスラッグはとれいんにもある通り、種車はGP7やGP9、
SD24とかから改造されてますね。
219 :
40 :01/11/23 01:34 ID:33ZOvJz3
>>68 .69.71.72…さん
BNSFです。道路の真ん中にヤードのモニュメントがありました。
貨車がゴロゴロ転がり落ちるハンプ付近は公道からすぐでしたが、
カマがいるであろう付近は専用敷地内っぽかったので近付くのを
断念しました。時期もテロの半月後でしたし…。
あの記事だけで「とれいん」を買うのは勇気がいるなぁ〜。
うーん、どうしよう…。
220 :
68.69.71.72… :
01/11/23 02:25 ID:7cuDY0Mn >>40 氏
確かにとれいんは「ごく一部の記事だけ欲しい」っていう号が多いという
雑誌ですね。
しかも今月号って、普段でさえ他誌より高い価格がさらに高くなってるし。
でも、最近は模型他誌(TMS,RMM)よりもアメ車記事が多いという理由だけで
内容もチェックせずに毎月買ってしまっていたりする。