?| 甲 乙 丙 簡易線 データー スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1??? ◆OabcjNAM
深名線は 丙種規格です。
2名無しでGO!:01/10/28 01:23 ID:MDxSiwsa
興味深いスレだ。
3名無しでGO!:01/10/28 01:23 ID:K7sXJm1U
2げっと
4??? ◆OabcjNAM :01/10/28 01:34 ID:eRdE1T8G
とりあえず
気仙沼線線路規格

前谷地―柳津  乙線単線 20‰ 400m
柳津 ―志津川 乙線単線 14‰ 700m
志津川―本吉  乙線単線 14‰ 700m
本吉 ―気仙沼 丙線単線 20‰ 300m

他の情報求む
5名無しでGO!:01/10/28 03:07 ID:eRdE1T8G
age
6名無しでGO!:01/10/28 03:40 ID:ieKRe+eI
山田線もなかなか面白いよ

盛岡〜松草 乙線
松草〜宮古 丙線
宮古〜釜石 簡易線

 宮古〜釜石は、割と早い時期に路盤改良が行われてC58
なんかが入れる様になったけど、R200のカーブがやたらと
見られるのは、簡易線として造られた名残だと思われ。
7??? ◆OabcjNAM :01/10/28 15:51 ID:eRdE1T8G
age
8名無しでGO!:01/10/28 15:55 ID:vMUBXBML
どこに線路規格が載っているか教えて
9??? ◆OabcjNAM :01/10/28 16:03 ID:eRdE1T8G
分からないので すれ立てました。

判明すれば倉庫に逝きます
10IARC:01/10/28 17:10 ID:it+cPzCe
特甲線という規格を忘れてもらっちゃこまるぜ。
代表的特甲線規格、東海道本線・山陽本線。
11名無しでGO!:01/10/28 17:17 ID:/OcGu2gD
>>10
東海道の東京口は甲線では?
95km/hしか出さないので。
12名無しでGO!:01/10/28 17:20 ID:VoeqSAMc
伯備線・・・丙線を無理矢理電化
13名無しでGO!:01/10/28 17:22 ID:qDoxwPf1
予土線は?
14名無しでGO!:01/10/28 17:32 ID:AxEcx4tq
飯山・小海線>簡易線
軸重12tのDD16しか出来ない上、橋梁強度が低く重連も不可(後補機ならば可)
15名無しでGO!:01/10/28 17:40 ID:gSztDt6h
木更津線は???

成田新幹線は??

利府線は???

湖西線は???

平成筑豊鉄道は??

三木鉄道は?
16IARC:01/10/28 17:44 ID:IttrgLj5
>>11
ふ・ふ・ふ、そうかもしれんな・・・。
特甲と甲の差はスピードと使用線路の重さだけだからな
17しいなん:01/10/28 17:51 ID:WSsNBe1U
>>9
一覧になっていなくても、ここに書き込んだ人はなにで知ったのか
どうやって調べたのかが多少なりとも判ればみんなで協力できますよん。
18??? ◆OabcjNAM :01/10/28 20:33 ID:eRdE1T8G
>17
乗った感じで 判断できたりする。

赤穂線は間違い無く 丙種
19名無しでGO!:01/10/28 20:45 ID:AR0DhZJw
瀬戸大橋建設時の広報紙には本四備讃線(仮称)甲線て書いてあったな。
2011:01/10/28 20:46 ID:/OcGu2gD
甲乙の規格は、今でも明確に区分してるのかな?

最高速度と最高勾配、最小曲率半径などを一律に規格化して、
建設時の「格」を決めるための分類だったように思います。
乗り入れ可能な機関車の重さもこれで規定してたような??

大阪・名古屋近辺の東海道線が高速なのは、後に改良工事を行った結果であり、
設計自体は甲線じゃないかなぁ?
特甲線は湖西線とか石勝線とかでしょう。

詳しい人のフォローをキボーン
21名無しでGO!:01/10/28 21:11 ID:hjxhepaW
日豊本線大分以南と鹿児島本線八代以南は乙線?
22名無しでGO!:01/10/28 21:13 ID:AR0DhZJw
予讃線は乙種だったみたい。今はしらない。
23??? ◆OabcjNAM :01/10/28 21:14 ID:eRdE1T8G
石勝線は 乙だと思うが?
24名無しでGO!:01/10/28 21:48 ID:/OcGu2gD
  最高速度 最小半径
甲 95km/h  600m
乙 85km/h  ???m
丙 75km/h  ???m
だったような?
25軌工管:01/10/28 22:00 ID:Cwg8ZOP0
甲乙丙簡リスト発見。昭和41の小学館世界大百科事典の日本地図。

 甲は東海道・山陽・御殿場・横須賀・岩徳・高崎・東北・常磐以上は全区間
   中央東は八王子まで。鹿児島は博多まで。総武は千葉まで。北陸は敦賀まで。

 簡易線でJR現役を。木次、三江南北、可部、只見、江差の木古内以西、名松
           札沼、予土(江川崎以西)、牟岐、予讃の八幡浜以南
           土讃の須崎以西、日南、指宿枕崎、
           久留里、烏山、大糸大町以北、小海線小海以南

 簡易線で3セク現役 若桜、阿仁合、矢島、会津、高森、甘木、木原、樽見
           信楽、神岡

 簡易線は気動車列車および別に指定する電車列車は65キロ、その他の列車45キロ
 丙線は順に85、75キロ。乙線は95、85キロ。甲は95、90キロ
 特別甲線は95,95キロ
 運転取扱基準規定。昭和39年12月運達第33号。民営化直前までこれ適用


 乙は宇野、呉、山陰、大社、山口、奥羽、羽越、磐越西、上越、筑豊、大村
   長崎、佐世保、横浜、日光、信越、両毛、水戸、伊東、成田(佐倉〜我孫子)
   関西、草津、参宮、紀勢(多気以北)舞鶴、片町、奈良、福知山、宗谷、
   函館、室蘭、中央(八王子以西)、総武(千葉以東)房総東西、篠ノ井。
   これら以外が丙(若干の漏れあるかも)

   廃止された丙線の意外なもの。美幸、広尾、白糠、富内、士幌、篠山

   廃止された簡易線、深名、根北、松前、標津、羽幌の遠別以北、川俣
            赤谷、魚沼、宮之原、山野、宮之城、鹿屋
26軌工管:01/10/28 22:21 ID:Cwg8ZOP0
>>25
これは、この区間の最高速度スレに書き込んだコピペ。甲乙丙の建設規格はずっと
付いて回るはずだが、1級〜4級線はJR化以後も絶えず見直されている。

鉄道土木の古い本に詳細は出ている。ただし詳しいリストは見たこと無い。
27??? ◆OabcjNAM :01/10/28 23:32 ID:eRdE1T8G
age
28( ´ー`):01/10/29 08:08 ID:YRRDDzwn
国鉄線路規格によると、各等級の線路構造はこうなってたよ。
勾配とか曲線の上限値は、また別なんじゃないかなぁ?

(1)最高速度
(2)施工基面における軌道中心から外縁までの幅員(カッコ内はやむを得ない場合)
(3)道床厚(施工基面から枕木下面までの距離)
(4)25m当たりの枕木本数

・特甲線
  重要な幹線であって輸送量が著しく大きく、且つ高速運転が行われるもの。
(1)110km/k以上
(2)2.75(2.6)m以上
(3)250m以上
(4)PC44本、木48本、ガーダー橋上52本

・甲線
  重要な幹線であって、輸送量が著しく大きいか又は高速運転が行われるもの。
(1)95km/h、又は110km/k以上
(2)2.6(2.5)m以上
(3)250m以上
(4)PC39本、木41本、ガーダー橋上52本

・乙線
  幹線であって、輸送量が大きいか又は高速運転が行われるもの。
(1)95km/k
(2)2.5(2.4)m以上
(3)200m以上
(4)木39本、ガーダー橋上52本

・丙線
  特甲線、甲線、乙線及び簡易線以外のもの。
(1)85km/k
(2)2.4(2.25)m以上
(3)200m以上
(4)木37本、ガーダー橋上46本

・簡易線
  幹線以外の線路であって、輸送量が著しく小さく、且つ速度が低いもの。
(1)65km/k
(2)2.4(2.25)m以上
(3)150m以上
(4)木34本、ガーダー橋上41本
29名無しでGO!:01/10/29 08:39 ID:YAdEo13o
>>25
岩徳線の甲扱いに,ちとワラタ.
(あと,御殿場線も・・・)

こういうのって,格上げ,格下げはないみたいだね.
30名無しでGO!:01/10/29 13:01 ID:Xkqtz0BE
道床が150mも200mもあるのか?(w
31名無しでGO!:01/10/29 13:01 ID:Xkqtz0BE
あ、厚さがね。
32名無しでGO!:01/10/29 13:17 ID:lPMRNNrG
現在DD16とかC56級じゃないとだめな路線は?
33名無しでGO!:01/10/29 13:34 ID:5sNRpFLn
>>12
今日の日本海新聞に米子支社長のインタビュー記事が載ってたけど、伯備線は例の地震
復旧にかこつけて秘かに高速対応路線に改修したらしい。
34名無しでGO!:01/10/29 14:07 ID:ZXXGS6zE
田沢湖線
丙線の(ミニ)新幹線
3528:01/10/29 16:58 ID:YRRDDzwn
>>30
スマソ。言うまでもなくmmの間違いだった。

>>12
丙線でもD51の三重連って出来たのか!?
36名無しでGO!:01/10/29 17:01 ID:rtVAfqoG
>>35
中国鉄道によって丙線規格で建設されたから。
37名無しでGO!:01/10/29 17:47 ID:iO5Lowig
>>36
伯備線はもとから国鉄だよ。
中国鉄道が作ったのは津山線と吉備線。
38??? ◆OabcjNAM :01/10/29 20:28 ID:AgYHtXhU
深名線って 簡易線だったのね
>1 鬱氏
39名無しでGO!:01/10/29 21:47 ID:bguaTr3o
普段は宮崎にいるのだが、筑豊に行ってレールの太さに愕然とした。
そのあと、山陽線に出て、それまたレールの太さにショックを受けた。
40名前はない:01/10/29 23:25 ID:OrPixBRj
同じ栗東市内ながら、東海道線と草津線の路盤の違いには驚く。
といっても、草津線もそんなに悪い規格ではないはずだが...
(しかし草津線はよく揺れるぞ)
41名無しでGO!:01/10/29 23:54 ID:AgYHtXhU
簡易線をよーく見ると
線路がまっすぐではないことに気が付く
42名無しでGO!:01/10/29 23:58 ID:1shm2F2Q
>>40
保線が悪いのだろうか。
草津〜手原の高架&築堤区間でも大揺れ(w
43名無しでGO!:01/10/30 02:13 ID:2QmFdBHb
age
44名無しでGO!:01/10/30 18:51 ID:L6+MQunE
国鉄は簡易線でもレールは30kだったよね。
小私鉄などの22kレールよりは上等なわけだ。
45名無しでGO!:01/10/30 18:57 ID:LXoZsd+P
>>25
今じゃ岩徳線と言っているけど,大正11年から昭和20年代前半までは
山陽本線だったんですよ。今の山陽本線が柳井線でした。
時代は違いますが,同様に御殿場線は,東海道本線,丹那隧道開通直後の
頃までは,今の東海道本線の方が熱海線でした。
いずれも当時は特甲線でした。
46名無しでGO!:01/10/31 01:06 ID:a8r0+w2P
>18
赤穂線は確か甲線と昔何かでみた記憶あり。
47名無しでGO!:01/10/31 03:50 ID:1h0qMJnI
中央東線は八王子以東が甲線、以西が乙線だけど、
実際の運行は高尾以東が最高95km/h、以西が120km/hだね。
ひっくり返っている。
48名無しでGO!:01/10/31 17:29 ID:ECJtz2Sw
>>47
各規格での最高速度はデフォルトであって,それ以上の速度は
特認扱いですからね。
49??? ◆OabcjNAM :01/10/31 21:19 ID:KD1gX5MT
>46
あれが甲線なのかと思うぐらい 揺れる。

データーがなければ 勝手に種別を予想するってのはどうですか?
5025:01/11/01 01:01 ID:3QlwlXo/
丙線
51??? ◆OabcjNAM :01/11/01 20:49 ID:JwucDiTt
あったら怖い
丙線規格の新幹線
52名無しでGO!:01/11/01 21:39 ID:Pe72rnCH
>>51
どうせなら簡易線
53名無しでGO!:01/11/01 22:38 ID:Dl5oR6Og
東海道幹東京駅の北端は?まだ開業時50Tレールが残っている?逸走余裕部分。
54??? ◆OabcjNAM :01/11/01 23:26 ID:+vE4av7r
あったら怖い
甲線規格の深名線
5547:01/11/01 23:31 ID:cE9+ZnlC
>>48
中央東線の高尾以西は、特認ではなく路線の改良によるものでしょう。
56非秋田県人:01/11/01 23:37 ID:13zJ9/Xo
>6
>山田線もなかなか面白いよ
盛岡〜松草 乙線
松草〜宮古 丙線
宮古〜釜石 簡易線
 宮古〜釜石は、割と早い時期に路盤改良が行われてC58
なんかが入れる様になったけど、R200のカーブがやたらと
見られるのは、簡易線として造られた名残だと思われ。

「釜石宮古間は開通直前にあわてて丙種に直した(保冷貨車が入線出来ない為)」
「釜石宮古間は丁種(簡易線?)であり・・・」
地元でも諸説あり。
(ちなみに釜石線は「乙種並みの丙種」だそうな。しかし走っていたのはD50・D51。よく分からん)
57拳王様:01/11/02 17:21 ID:7oM7n7Fi
56>
よくぞDD51が入れたもんだ。(御召列車)
58??? ◆OabcjNAM :01/11/02 20:07 ID:xZy3Inwv
age
59名無しでGO!:01/11/02 20:42 ID:RCrg6TzW
武蔵野線やほくほく線などの高規格路線は?
60名無しでGO!:01/11/03 11:44 ID:2trsW7mG
>>56
釜石線は釜石に製鉄所があったからその製品輸送の事も考えた規格で造ったと思われ…
>>57
以前はDD51重連の貨物が走ってたよ。
61名無しでGO!:01/11/03 12:01 ID:Yb4dO1kh
やはり甲線でもJR西のローカル線とかみたいに
メンテに手を抜くと、乙線に降格とかあるのかな
62名無しでGO!:01/11/03 22:14 ID:6PLQHFmc
age
63名無しでGO!:01/11/03 22:44 ID:aOYfkSrx
>>57
山田線のDD51には漏れもビックリした。あれは特別車で、真ん中の台車に
かかる加重を調整できるようになっているので、軸重を減らして山田線でも
走れたそうだ。ノーマルのDD51ではやっぱりダメなんだって。
64非秋田県人:01/11/03 23:01 ID:KvjfSYGD
>63
軸重可変装置ですか?
たしか全車標準装備だったような気がするのですが・・・
6563:01/11/03 23:03 ID:aOYfkSrx
>>64
人から聞いた話で、漏れはカマヲタではないので詳しい事は分かりません。スマソ・・・
66♪初めての悪夢♪ラララ破産君:01/11/04 02:06 ID:lzjvpLDQ
しかし、国鉄時代の甲乙丙の規格を、
そのまま今に当てはめるわけには行かないよな
山陽線より北陸線のほうが乗り心地は(あくまで個人的にはだが)いいと思うが・・・
67名無しでGO!
>>63
SG無しの800番台なら、自重が軽いので軸重を13tまで
落とせるヨ。DD51だってC58よりは軽いからね。