人身事故があろうが電車を止めるな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
585名無しでGO!:01/12/20 00:07 ID:+NxplhiC
なんか川崎〜鶴見は人身事故が多いんですけど?
586cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/20 11:22 ID:IPSnP0T9
304から緊急浮上age

>>585
かわりと言っちゃぁなんだが、最近常磐線方面であんまし人身事故が起きていな
いような気がする。って、こないだ連荘で起きたものだから、「次のトレンドは
常磐線なのかっ」とか思っただけなんだが。
587cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/21 01:38 ID:BUmfhHBI
343からメインタンクブロー。
588某JR輸送指令:01/12/21 12:29 ID:PRqBSFPH
どうなんでしょうなぁ。
ウチなんかだと,警察と指令長が電話で「通してくれ・いや通せない」のやり取りの応酬っすよ。
こちらとしては鑑識さんが仕事できる最低限で列車を動かしたいのだけどね。

この間なんか警察署間で「そこはウチの管轄じゃないから」って擦り付け合い。
初動で20分以上は抑止時間が伸びてるね。さすがに税金返せって思った。
589DQN駅員:01/12/21 13:08 ID:y4K6Sqt6
>>588
それで結局、国家権力が勝って警察の思うがままって事なのかな?
やり取りの応酬の結果がどうなるのか聞きたい。
是非おねがい!
590JR東海利用者:01/12/21 13:37 ID:bF+6s1NK
ちょうど去年辺りに三河安城駅構内で新快速(通過)に乗った時に2人轢いたけど、
1人が即死、もう1人は生きてたらしい。
車内に巻きこまれた後に列車後方50mくらいに居たけど、警察が来るのが遅くて復旧に1時間ちょいかかった。
普通が踏み切りでおばチャンにぶつかった時は30分くらい現場に停車。
腕を骨折しただけらしいんだけど、復旧するのに時間かかりすぎです。滅多に起きませんが。
591JR東海利用者:01/12/21 13:40 ID:bF+6s1NK
>>590
ゴメン、ぶつかったんじゃなくて、接触です。
592名無しでGO!:01/12/21 14:25 ID:NWej8xME
>>588
車掌&駅員が案内放送で
「私共は復旧させようとしたのですが、現場の警察官が『現場検証が先だ』とゴネています」とかいって
なかなか復旧しない原因を警察のせいにしちゃうのは?
593cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/21 22:29 ID:TALN396f
>>592
ケーサツと鉄道会社の全面戦争になってよけい話がめんどくさくなるよーな気が
してならない(=^_^;=)。
594なな:01/12/22 00:32 ID:Q4asvaGG
そうなってしまったら、もう終わりだね。
警察と決定的に破綻してしまったら、業務上過失致死容疑事件の証拠として
車両を押収されてしまうかも〜
595名無しでGO!:01/12/22 00:44 ID:Gre0Vn0u
>>594
ンな事に税金使うな!って苦情殺到だな。

つうことで、>>592の流れでもう少し言い回しを考えて実行してくれたまい>>JR
596cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/22 09:54 ID:tEz/pMBB
そもそもなんだ。事故だったら微妙なとこだが、飛び込みとかだったら鉄道会社
は被害者やん。「ご迷惑をおかけして申しわけありません」みたいな放送をするか
ら「そうか鉄道会社に文句を言えばいいのか」とか思うやつが出てくるんでないか
とか思ったりして。
まあ、事故なのか飛び込みなのかは調べるまでわからんだろうから、へたに轢死
者に責任をおっつける放送をするわけにもいかないだろうけど。
597名無しでGO!:01/12/22 11:23 ID:VYpJ+UXu
最近は、束で事故おきても15分くらいで復旧したりする事もある
>>588さんが言っているように、事故後すぐに現場の警察が「通していいよ」
と言えば早く復旧出来るようですね。
598名無しでGO!:01/12/22 21:51 ID:EPhQzOp4
丸の内線で人身があったって聞いたけど?

第三軌条で人身事故あった場合って
どうやって救出するの?よこから入れないから
車両をバックさせるの?
599名無しでGO!:01/12/22 23:37 ID:fnzC+bIa
>>596
「事件に巻き込まれるような行動する方にも絶対に問題がある」
ってのが日本人の思考回路だからではないでしょうか?

猫♪さんって法律のフォーラムにも出入りされてましたっけ?
600cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/23 01:39 ID:q3XfHO3i
>>599
してます。滅多に書かないけど。
で、法的な問題ってより、これ、「謝るとつけあがるやつがいる」という大衆PR
の方の問題だという認識がおれにはあるのね。
鉄道会社側が「うちは被害者なんです」てのを正面に押し出せば、文句を言う側
は気押される部分があるだろうと。ところが、「謝罪」をしちゃうとDQNはつけ
あがるわけで、なんか鉄道会社側は自ら貧乏くじを引いてたりしないかと。
まあ、臨機応変に対応するしかないんだけど、それなりに上手に誘導して数年も
たてば、鉄道員に食ってかかるDQNは減らせそうな気がする。
601名無しでGO!:01/12/23 01:39 ID:yFw4VJzf
123
602名無しでGO!:01/12/23 01:44 ID:xrPCPrwj
603名無しでGO!:01/12/23 03:23 ID:YCxGXIzQ
>>571
思うんだが、>>561の「運転再開したって彼らは入ってきちゃう」ってのは、
一応一声欠けるけど、事実上拒否権が無い、くらいの意味にも取れるぞ。


>>594
そこまですれば逆に解決するんじゃねえか?(w
タイーホされかねないから有り得ないけど。
604某私鉄乗務員:01/12/23 17:32 ID:0PS5IY3o
>>572
亀レスでスマソですが。
警察来る前に、線路脇に遺体搬出してしまえばそれで
いいのです。巻き込んだ場合は、動かせばいいのです。
そして電車を動かしたと言わなければ、警察は何も言い
ません。それと駅のホームなんかだと、駅前交番の警官が
直ぐ来ますが、駅長が「動かしますから」と強く言えば、
警官は黙認するのが現状。

大事なのは、事故発生後速攻で運転士と車掌が協力して
処理するの15分で運転再開するポイントです。
605名無しでGO! :01/12/23 17:43 ID:XZ7S5s6D
昨日、向日町駅で京都行き「はるか」が止まってたけど、人身?
606cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/24 00:39 ID:juqXolp8
>>604
んじゃJR東日本はそのがんばりがたらないというか、おそらくなんか無理にがん
ばらないように言われているとかってような事情なのかな。ふたたび問題はJR東
日本に戻ってきたようだage
607名無し募集中。。。:01/12/24 00:41 ID:KSOLuazF
昨日(23日)京浜東北線の品川駅で人身事故あったな。
負傷者見ちまったよ。。
608名無しでGO!:01/12/24 00:47 ID:aWzY0soS
>>588
の意見ある意味あっている。
私鉄がやって、JRが警察にやっていないことがあるんだよ。
だから警察は「きちんと仕事」しているんだよ。
609名無しでGO!:01/12/24 13:30 ID:fqYF+D6Z
このスレ見ている誰もが一度はこれを思い出したのでは・・・・・

ttp://www.meitetsu.co.jp/meiji-vil/gif/big/24.gif
610cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/25 02:16 ID:03FpKPHS
>>608
そゆことなら、JR東日本に説得力ある抗議をすれば展望もあるかもしれないと。
611cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/26 03:27 ID:BKYHVH2v
保線工事
612なな:01/12/26 04:20 ID:HMIB8Cvq
>>604
どうも、この方の言うとおりのようですね〜
私鉄では警察や救急車が来る前に遺体をホームに上げてしまって運転再開するみたいです。

日頃から所轄の警察署には贈り物が行っているのかもね。
駅前交番にはいろいろと差し入れがあるとか・・・
613604:01/12/26 10:45 ID:xl0ztL1C
>>612
贈り物は分かりませんが、駅員の時は駅前交番の警官と
仲良かったですよ。ホームでケンカが発生した時なんかも
110番より交番直行でしたから。

一番重要なのは何処で発見して急ブレーキをかけて止まった
かで、遺体を動かす事よりもそっちの方をしつこく聞いてくる。
もちろん鉄道側は、距離と減速度の計算をして警察に提出するん
ですけどね。

多分JRは、社員を守る為に警察が来るまで何もしないのでしょう。
しかし、他の私鉄ではちゃんと人身事故その他の事故等の訓練を
やってますし、蝕車災害などの安全意識もしつこいほど叩き込まれ
ているので、線路に降りて処理しても大丈夫なのです。

>JRさま
鉄道のプロですよ、知識の無いガードマンや尻押しバイトじゃないん
だから少しは社員を信用して処理させたらどうですか?それでも信用
出来ないのでしたら、社員教育を考え直した方がいいですよ。
614名無しでGO!:01/12/26 11:29 ID:UrtLUaaH
昨日の事故は、負傷者が軽傷ですんだのに
ずいぶんと長く止まってたねぇ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011225ic51.htm
615名無しでGO!:01/12/26 13:39 ID:UFxz5aPf
>>613
その社員が接車しまくったから処理させないんじゃないか。
考え直したほうがいいのは同意だが。
616cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/26 15:03 ID:BaHM7h7z
>>615
でもケーサツが来る前の初動の段階って、いずれにせよ電車止まってないか。なん
でその段階で触車が発生しちゃったんかわかるひといたら説明きぼーん。
617DQN駅員:01/12/26 22:00 ID:E06AuJ4k
放置してスマソ 別のスレに入り浸ってた。
>>615 に質問
その処理させない指示は何処から出てるのでしょうか?
会社の方針? 現場長の支持? 職場の先輩?
指示の出所によっては改善可能なのでは?
それとも「接車しまくった」と言うのを理由に自ら処理を拒否しているとか?
たまに復旧が早い事もあるのは何故? という疑問も出てきたような。
618cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/27 00:26 ID:gQdh+CKw
保線工事
619名無しでGO!:01/12/27 00:35 ID:EZEBluWy
>>618
接車注意、早期退避ヨシ!
620名無しでGO!:01/12/27 01:23 ID:stjossGQ
あの白い布って
駅に常備してあるんですか?

というか最近のJRって
事故あっても、25分程度で復旧したりするのはなぜですか?
(ニュース速報スレ参照)

最後に、JRって人身事故の復旧訓練やってるんですか?
私鉄ではやってると聞きましたが
どうでしょうか?
621名無しでGO!:01/12/27 13:09 ID:F8OHmeUe
そーいや
最近ガードマン多いねぇ
622名無しでGO!:01/12/27 15:03 ID:tiYIzJs0
>>617
615だが、俺は関係者じゃない。大変失礼した。
>>503以降の流れで「二次災害→接車事故(未遂)が起きたんだな」と理解しただけ。

誤解される書き方してスマソ。
623cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/29 16:06 ID:0s8LpwfS
>>620
処理キットは常備されていると聞いた。キットになにがはいっているかは知らない age
624cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/29 20:14 ID:xmmbW8S9
625cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/29 23:29 ID:Q6oPUfjU
>>622
するってーと、接車事故があったというのは確認事項じゃないということなのかな?
626名無しでGO!:01/12/30 01:53 ID:LvXAipql
JRは運転士などの事情聴取を
事故現場で行う
私鉄は、あとで行路の空き時間などで
聴取するって聞いたけど
627名無しでGO!:01/12/30 11:03 ID:x3dRLxz7
>>626
私の所では、現場を復旧させて最初の乗務所のある駅
で、予備仕業の人と交代。
その後助役から事故の概要を聞かれ事故現場に行く。
そこで警察の指示で警察署若しくは交番へ行き事情聴取。
警察から帰ってくれば、また自分の行路に戻ります。
628名無しでGO!:01/12/30 11:13 ID:LvXAipql
>>627
電車を長く止めない工夫ですね
629cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/30 17:57 ID:eGeUoMSg
>>628
車じゃないんだから、その場で運転士を拘束して事情聴取ってのはナイんじゃない
かとか思ってしまいましたが。まあ、従わなければ業過致死傷の疑いで現行犯逮捕
もできるんだけどさ。
630名無しでGO!:01/12/30 19:00 ID:+DWbWIrT
>>626
自分は事故2回(車踏切内立ち往生)したけど
警察に出頭したのは何日も後だった。
過失往来危険罪で供述調書を取られます。
631cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/30 23:20 ID:scm4El04
まだ話は続きそうなんで保線工事しとく
632名無しでGO!:01/12/31 17:02 ID:SF6r9Kct
定期age
633名無しでGO!:01/12/31 17:38 ID:005vz+LD
2001年最後の人身事故はどこだ?

2002年最初の人身事故はどこだ?
参考スレ↓
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008714728/l50
634名無しでGO!
JR西も遅いですよ。5月の宝殿−曽根間でのマグロ事故では夜11時くらいから1時間半とめられましたが、
車掌は現場検証のためと言っておりました。これこそ終電後にやれよ。