◆モハ 車両形式について語るスレ クハ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サハシ787−1
珍しい車両形式、思い出の車両形式、これから気になる車両形式、
いろいろな「形式」について語りましょう。

…とりあえず今、気になるのは、「ACトレイン」の形式。
やっぱりE903系?
2名無しでGO!:01/10/24 21:52 ID:jFOIeHXQ
イテヨシ1
3名乗る程でもない・・・:01/10/24 21:53 ID:Omr79NPd
>2
一等展望車車掌室付食堂車?
4質問:01/10/24 22:10 ID:OOnP9DgA
営団の電車って、カタカナ使うの?
側面表示が数字だけのヲタQとかも、実は「デハ????」とか付いてるんだよね。

懐古:コキフ、レサ、ツム…
5名無しでGO!:01/10/24 22:11 ID:vzRIz5C0
>>4
A団は番号だけだよな。デハ…とかも何も付かないはず。
6名無しでGO!:01/10/24 22:12 ID:nDSwAIgI
クモロハニ

どんな車両が出来るのでしょうか
7名無しでGO!:01/10/24 22:17 ID:P59zMEvE
kumoro
8名無しでGO!:01/10/24 23:19 ID:U6hV1KIR
クモイロハシニル103

一等グリーン普通食堂荷物配給合造の制御電動車。
9名無しでGO!:01/10/24 23:21 ID:7IcMvhF9
営団の形式は
05-100、05-200、05-300、…というようになっている。
表記されてないハイフンもつくのでよろしく。
10名無しでGO!:01/10/24 23:22 ID:vzRIz5C0
そもそもサハシ787って食堂扱いでいいの?という疑問が…
11名無しでGO!:01/10/24 23:25 ID:vzRIz5C0
>>9
6000系〜9000系の場合は
9101-9201-9301-...-9801
という順番。
最初の1桁が形式、次が車号(起点側が1、10両目は0)、
後ろの2桁が編成番号。

0系シリーズも基本的には同じ。
(最初の2桁が形式、ハイフン以下同じ)
12名無しでGO!:01/10/24 23:46 ID:199vPudx
>>6
281系「はるか」や223系の荷物室付き車両の客室を、グリーン普通
合造車に改造した姿とか?
13名無しでGO!:01/10/24 23:52 ID:7xFkG6gG
>>10
モハシ21からの伝統があるからええんちゃう?
オシ16なんてのもあるし。
14名無しでGO!:01/10/25 00:09 ID:grg895yb
オモロネ
オ級でA寝台の電動車
クロネテ
A寝台で展望の制御車
15名無しでGO!:01/10/25 00:32 ID:OQdHq+hk
歴史的な疑問。
電車の形式はいまでは総称としての形式である〜系が主流だが、
もともとは1輛単位で走ってたんで、**〜形という風に「形」
だけが使われていたはず。
やがて付随車を連結したりしてどんどん長編成化して、編成単位
で表す必要が出て、「系」という上位分類が編み出されたんだと
思う。
んで前前からしらべててても資料によってバラつきがあったり
してわからないんだが、公式に「系」の呼称を使いはじめた車輛
って誰なんだべ?教えてちょうだい。

昭和30年前後の高性能車登場の頃だとは思うんだが。
16名無しでGO!:01/10/25 07:24 ID:Rf9nC4I/
オクハテ510
オ級で制御機能と展望席つきの客車

>>14
「オ級の電動車」って何だゴルァ
17名無しでGO!:01/10/25 09:39 ID:pQrSX1e7
客車の重量区分(コホナオスマカ)って、積車時の重量?

>>16
よっぽど軽い電動機や主制御器を積んでんだろうね。
って、そういう問題じゃない!?
18名無しでGO!:01/10/25 09:46 ID:K2v+f4I/
ミニモニ
キロロ
テルクハノル
19名無しでGO!:01/10/25 11:45 ID:mZHqhkeP
モボ

モダンボーイの略
20名無しでGO!:01/10/25 11:54 ID:Aw+NevhS
>>18
水運電動荷物車?
ディーゼルグリーン車合造車?
普通展望車付き制御無蓋車?
21名無しでGO!:01/10/25 11:56 ID:Aw+NevhS
ワラタ=17〜19dの有蓋タンク車
22名無しでGO!:01/10/25 12:36 ID:cB9C407f
モガ
モダンガールの略
23名無しでGO!:01/10/25 12:41 ID:8rXWaiZH
クモロハネシユニヤエル
24名無しでGO!:01/10/25 12:41 ID:K2v+f4I/
アゲ・・・・どっかの三セクのDC
25名無しでGO!:01/10/25 13:32 ID:dkmHAVlJ
サロってサロンの略だと思ってた厨房の頃。
26名無しでGO!:01/10/25 13:34 ID:7eDlKkYW
サゲ・・・・どっかの三セクのEC付随車
27名無しでGO!:01/10/25 13:44 ID:q7pqTNia
つーか、まとめてくれ。
クは何で、
オは何でとかって。
ヨロタム。
漏れはそいつを神ヲタと呼ぶ。
28名無しでGO!:01/10/25 13:46 ID:8rXWaiZH
www.geocities.co.jp/SilkRoad/6803/keishiki.html

電車の形式を覚えるより、
サーチエンジンの使い方を覚えたほうが有益だと思われ
29名無しでGO!:01/10/25 16:13 ID:pjsexwrR
>>19
「モボ」は昔、どっかの地方私鉄で実際にあった形式。
でも、ソースが不覚なので、家に帰ったら調べてみるよ。

おれが萌えるのは実在した形式では「クモハユニ」とか
ジョイフルトレイン以外では151系にあった電動グリーン車「モロ」とか
あとは「クハ182」とか、「サハ164」かなぁ。
30名無しでGO!:01/10/25 16:16 ID:YGedrwyc
>>19>>29
嵐山電鉄
31名無しでGO!:01/10/25 16:17 ID:7eDlKkYW
>>29
京福の嵐電が確か「モボ」
今でもモボなはず。
32 :01/10/25 16:21 ID:xPbIXFkn
>>29
叡山電鉄に今でもなかったけ?
ちなみに”ボギー車”の意なり
3332:01/10/25 16:29 ID:xPbIXFkn
わ、被りまくりでしかも間違えてしまった
では気を取り直して、クイズ
昔、”クタ”,”モタ”とか”クヨ”,”モヨ”
なんていう形式があったんだけど、何ていう私鉄で
どういう形式なのかわかる人いますか
34名無しでGO!:01/10/25 16:32 ID:1RzX372p
ケハっていのうが茨城交通にあったね
35名無しでGO!:01/10/25 16:34 ID:YGedrwyc
>>33
モヨ・モタは阪和電鉄(阪和線の前身)
36名無しでGO!:01/10/25 16:38 ID:YGedrwyc
マロネロ38
モハシ150
デイ100
37名無しでGO!:01/10/25 16:40 ID:7eDlKkYW
ハイモ180
38名無しでGO!:01/10/25 16:47 ID:tUS4fg3c
つばめの半室ビュッフェ。何のことは無い、食べ物はただレンジでチンしているだけ、
登場当初は椅子も無く立食。
それなのに、「サハ『シ』」の称号を与えた JRQ に拍手を送りたい。
39黄金舎:01/10/25 17:09 ID:qmySy76C
AEやAE100は「ロ」なのか?
他の赤電は「ハ」だが。
40名無しでGO!:01/10/25 17:12 ID:n0tYFTqN
ケハなんてあったんだ・・
なんか、うちの弟(非鉄)が
「電車に書いてある、ケハとかシハソ(!)とかって何だ〜っ?」
て聞いてきたことあったなぁって思い出したよ。
41名無しでGO!:01/10/25 17:26 ID:sO/fd4Nh
>>40
普通座席・食堂・操重合造車ですね

>>33
ヨコとタテの頭文字で、それぞれクロスシート・ロングシートじゃなかったっけか
42名無しでGO!:01/10/25 18:27 ID:GET63rLN
>>32
叡山電車は「デオ」(電動車・大型の意味)。
4332=33:01/10/25 18:31 ID:AyC9F+Co
>>35さん
>>41さん
正解です!!

>>42さん
フォローさんくす

ケハのケは軽油のケですね
あと、昔の地方鉄道にジハっていうのがありましたね
ジ=ジーゼルのことですね
44名無しでGO!:01/10/25 18:46 ID:GaOLhl1+
車両形式の解説HP 発見!
http://homepage1.nifty.com/train/
45名無しでGO!:01/10/25 18:47 ID:1q5q0rYn

              ((( )))
           〜 (´Д`;) キモイヨ
         〜   / つ _つ
          〜  人  Y
             し'(_)

ディーゼルエンジンとモーターを積んだ一等車掌車。

……かなり無理やりだな
46名無しでGO!:01/10/25 19:40 ID:XFsSMfCU
ハイブリッドな車両を作ったら、
キクモハ/キモハ
DEF
とかになりそうだな。
47名無しでGO!:01/10/25 19:43 ID:1RzX372p
ハイブリッド、いいね。
それに一等車復活で「キモイ」
48名無しでGO!:01/10/25 20:11 ID:PFhyNBWt
スヘセ30、オミ30、ヲキ1
49名無しでGO!:01/10/25 20:26 ID:tKPNFVjG
>>43
「ジハ」or[ジ」は自動車から来てるんじゃないかな。
ガソリン車でもジハハを名乗っていたものがあるからね。
50GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/25 20:29 ID:Rlbg0KK9
スシ24(24系客車)ではお寿司を食べれるのかと思ってました(^^;
51タヒネズミ:01/10/25 20:34 ID:YLFuVtuB
シネシネシネ
素直に全室食堂車と寝台車を別々に作ったほうが・・
52名無しでGO!:01/10/25 22:16 ID:BYYuH8Uk
オシ 実際にありそうだが、一歩間違えれば差別用語。危ない危ない。
オニ/カニ ワラタ。
ナニ あったら嫌だ。
53名無しでGO!:01/10/26 00:06 ID:pwVNHSrt
>>52
オシ14
オシ16
オシ17
オシ30
オシ24
54名無しでGO!:01/10/26 00:24 ID:6jRamu9y
デテハ1001
サロハユニフ101
サハユニフ110
55名無しでGO!:01/10/26 00:26 ID:lb2TAXLE
>>49
満州鉄道で
燃料によって「キハ」「ケハ」「ジハ」に分けたのが始まりといわれる。
キ=揮発油 ケ=軽油 ジ=重油 という意味だそうな。

熊延鉄道ではヂーゼルから濁点をとってチ、それでチハにしていた。
ただし、宮崎交通にいくと、これは「蓄電池動車」の意味。

播但鉄道のレカ マンセー
56名無しでGO!:01/10/26 00:29 ID:lb2TAXLE
ついでに
デキといえば、普通は電機機関車の意味であるが
昭和39年に廃線になった尾道鉄道では、
普通の電車に対してデキという記号を当て嵌めていた。
理由: 電動客車の略。ちなみに附随車は「キ」だった。
57名無しでGO!:01/10/26 00:58 ID:iHoaOiAK
>>53
くわっ、そんなにあるのか。
58名無しでGO!:01/10/26 10:54 ID:CBrbj0v6
>>57
ナニもあるぞ。ナニ2500→ナニ6330(形式変更)

つーかさ、知らないだけ?
オシ14/24はブルトレ用。
59名無しでGO!:01/10/26 11:42 ID:573q4JkI
「ミキ」マンセー
燕時代は形式無かったけど。
60GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/26 12:07 ID:U2TDWQJc
新幹線の、あの数字だけの形式表示が怖いYO〜!!
(鉄を10年やってて、未だに読めない…鬱)
61名無しでGO!:01/10/26 13:08 ID:tAGhtRaL
「ゼ」などというわけわからん車両形式を付けていたのはどーこだ?
62 :01/10/26 13:21 ID:URmdF/XK
昔、どこかのローカル私鉄にケコキハっていうのがあったそうです
ちなみに意味は”軽量小型ディーゼルカー”のことだそうです
63牛乳館長:01/10/26 13:26 ID:bNTpUWaI
クモハユニ64萌え〜

上信にはモハとデハがいるな。
64名無しでGO!:01/10/26 13:35 ID:97LYE0L0
>>62
ケコキハ=軽便小型三等気動車
あったのは日本鉱業佐賀関鉄道
>>29
京福は叡山・嵐山・越前で称号がバラバラだね。
因みに昔の越前線はホデハ・ホクハ・ホサハ。
65名無しでGO!:01/10/26 13:40 ID:YO56RJfi
>>62
日鉱佐賀関だったっけ?>ケコキハ
66名無しでGO!:01/10/26 13:51 ID:rOvfP0MV
救援車に改造された2等車(1等車)はあっても、救援車兼1等車って
客車はあるまい。
67名無しでGO!:01/10/26 13:51 ID:H1wj8akU
ユニクロ=郵便荷物合造制御グリーン車
68名無しでGO!:01/10/26 13:57 ID:rOvfP0MV
デナという電車はあっても、モナってのはなかったような。
(17mくらいの中間電動車か?)
69名無しでGO!:01/10/26 13:58 ID:rOvfP0MV
つかAAスレで「ユニクロシネ」ってのがあったな>>67
70名無しでGO!:01/10/26 13:59 ID:kc7JsZi/
付随配給車 サル145
来る+猿+漏る+曇る  こんな編成はイヤだ。
71名無しでGO!:01/10/26 14:00 ID:dupbiNRP
>>67
クロユニになるのでは?
72名無しでGO!:01/10/26 14:24 ID:HKegZ7AK
>>33 >>41 >>68
阪和電鉄だけど、
セミクロスでも「ヨ」になるのかな?
気分的にはナナメ「モナ」「クナ」になりそうだが

あと、南海の「くろしお号」の「食い死に」も鬱な車両形式だなあ。
73 :01/10/26 16:19 ID:URmdF/XK
厨房くらいのとき、583系を改造
・AB寝台合造車
・先頭車を電装
・荷物室/貨物室を付ける
・供食設備も付ける
で、クモロハネユニシ583+クモロハネユニシ582
なんて妄想してたのを思い出した
1両の定員何人になるんだろう・・・
74名無しでGO!:01/10/26 17:44 ID:6/Dmk1iv
>>61
善光寺白馬鉄道だったはず。
75名無しでGO!:01/10/26 19:42 ID:rOvfP0MV
社形ってかなり百鬼夜行だったからなぁ・・・
クロハユニフなんていう木造電車が平気で走ってたり。
一方、省形でもヘンなのが。
<font size="-2">ク</font>モハ63とかね。
76名無しでGO!:01/10/26 19:51 ID:/ttAoopz
阪和の電機はロコだったね。
上田温電の電機は丸鉄合併前はデロだった。
電気ロコに由来だと思うけど称号だけ見ると二等車みたいだな。
77名無しでGO!:01/10/26 20:12 ID:rOvfP0MV
ハナクソホジホジ・・
前から順に、一般客車、活魚車、車運車、操重車、客車を改造した気動車が2両
78名無しでGO!:01/10/26 20:17 ID:oHiVZ8aT
サシコロス1
79名無しでGO!:01/10/26 20:21 ID:6hBODlDa
で、
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004091736/
は運転台付付随冷蔵車か?
80名無しでGO!:01/10/26 21:34 ID:w3ceW48B
>>70
「サル」はその昔実在したよ。
サハ36の戦災車の復旧改造で、当初「ヤサハ36」形を名乗り、
形式称号改正でサル9400だかになった。
8144803:01/10/26 21:53 ID:cnmGCgCN
1)デ(4軸電動車)、ホデ(ボギー電動車)、トデ(4軸トレーラー)
後、ホがナになる(ナデ、など)
2)デハ(Mc)、クハ、のように改正
3)モハ(Mc)、クハ、サハ、となる。Mは存在せず。昭和の始め頃。
4)戦時中、サモハ(モハ63などのモーター運転台準備車)、クモハ(運転台だけあり、モーターなし、現在のクモハとは別)
5)運転台無しモハと、運転台ありモハを区別するため、クモハ新設。

電車は、現在では、クモ、モ、ク、サ+設備、という表示。
ロハユニネシヤエル、など
私鉄は一概には言えない。
例外が、オクテハ。電車なのか客車なのか良くわからん。
ただし、海外では良くわからんハフ?クハ?キクハ?に出くわす。
82名無しでGO!:01/10/26 21:59 ID:Nz4yrFZ+
マロ  お公家さま専用グリーン車
83名無しでGO!:01/10/26 22:07 ID:pwVNHSrt
>>82
お召し列車だ!!
84七瀬でGO!:01/10/26 22:08 ID:ZP7iALgX
マユ417……頼むからμ鉄には乗り入れないで……
85名無しでGO!:01/10/27 00:53 ID:yuvivQCY
モニ205:山手6扉車
モニ209:京浜東北6扉車
6扉車は人間ではなく荷物を運んでいると認定…

ひょっとして、6扉車ってモハじゃなくサハだったかも。
86名無しでGO!:01/10/27 00:57 ID:ZglQEJ2a
「モロ」 っていうのは実在するよね?
87名無しでGO!:01/10/27 00:58 ID:sNXY9+/N
>>85
うん、サハだね。
つーことは、サニ。付随荷物車だね。
88名無しでGO!:01/10/27 01:11 ID:feKPrqSg
>>39
AEもAE100もカタカナの記号はつきませんよ。だからロもハもありません!あと、京成では3700形以降の形式ではカタカナ記号を廃止しているので、サハはありません。
89名無しでGO!:01/10/27 01:26 ID:HWwNmVqJ
>>86
ジョイフルトレインとかであるよ。
90名無しでGO!:01/10/27 08:28 ID:zs+BWamV
>>81
オクハテ510ね。
クは電車と同じく、制御機能つきの車両を指す。
クがハの前に来るのは電車や気動車(キクハ35など)を意識したのだろうか。
91名無しでGO!:01/10/27 08:31 ID:YBcnb0iN
>>82
酉のジョイフルトレインに”マロフ12”があるね
92名無しでGO!:01/10/27 08:31 ID:zs+BWamV
モレ 電動機つき冷蔵車
93牛乳館長:01/10/27 09:04 ID:/cJcgjR+
そういや電車形式のコンテナ車両開発とかいつぞや報じられていたけれど、そうすると
 クモコ
 モコ
 サコ
なんてのが出てくるのか?
94名無しでGO!:01/10/27 10:16 ID:W3EO+BZx
はぁーい、まもなく終点の塩尻でぇーす。
本日もミニモニ。123系電車をご利用いただきありがとうだぴょん。
料金は改札口で支払いだ、支払いだ。
95名無しでGO!:01/10/27 10:34 ID:8rJwj3L/
オハシ  食堂は和食のみ。フォーク・ナイフ使用不可。スプーンも×。
96名無しでGO!:01/10/27 10:55 ID:0HAWEptn
>>95
オハシ30が実在。
97名無しでGO!:01/10/27 11:03 ID:RLR4uafz
>>87
荷物車なんて贅沢な。
有蓋車で充分。。サワ204/サワ208。

ん、待てよ。
1等からイロハと続くから、次はニだ。
4等車=荷物車という図式で、「ニ」でもいいわけだ。

じゃあ次に来る「ホ」だが、ホッパー車。
ホッパーは下から荷を抜くから、床が抜けるとして荷物車より格下だな。

>>89
151/161/181系では標準であるよ。
98名無しでGO!:01/10/27 11:24 ID:8rJwj3L/
キイテ  展望室にはアロエリーナ
99名無しでGO!:01/10/27 12:36 ID:XvApmwW8
>>98
ワラタ
100名無しでGO!:01/10/27 18:58 ID:bofxXHEP
101名無しでGO!:01/10/27 20:18 ID:pKPkZtP9
コロシヤ  超軽量のグリーン・食堂合造車(乗客の安全を守る用心棒の控室つき)
10244803:01/10/27 21:22 ID:QNjajEOy
>>93
試験的にクモヤ22がありました。(2両)
コンテナ3個詰めました。
ただし、実用化されず。
後にクモルのような使われ方をしましたが、このときも改番されず。
電車で貨車の記号がついた形式は、ありましたっけ?(私鉄にはあります)
気動車なら、キワ90がありました。
10344803:01/10/27 21:24 ID:QNjajEOy
>>90
間違えました。そうですね。
104名無しでGO!:01/10/27 21:33 ID:W3EO+BZx
ワキガ931
 40両が試作されたガソリン駆動の貨車のうちの1両。
 数年前まで某所に放置されていたが沿線住民の苦情によりあぼーん。
105サロハユニフ101は実在:01/10/27 21:42 ID:9ixKyYci
マロネロ38が実在(1965年までの準急利尻)したのだから、
サンライズの「のびのび座席」がなぜ「モハネハ」にならないのだろうか。
10644803:01/10/27 22:05 ID:QNjajEOy
>>105
同感です。
今のままなら、誤表記か、代用車扱いになる。

サロハユニフは、伊那電でしたっけ?
最後に交直両用試験車のクハになったのかな?
107名無しでGO!:01/10/27 23:07 ID:LraNDzE+
>>106
サロハユニフは伊那電でOK!
・・・なんだけど、交直流試験車(クハ490)になったのとは別モノで、
大正13年に造られた木造付随車・サロハユニフ100〜102のことね。
昭和12年に特等室が廃止され、サハユニフになった。

戦時統合で国鉄籍になってからも、形式・称号はそのままで、
100は昭和20年に、三河槙原の落石転落事故で大破廃車され、
残った101・102は昭和28年に救援車となって、
サエ9320・9321となり、9320は昭和54年まで生き残った。
確か「国鉄最後の木造車」だったんじゃなかったっけ?

で、交直流試験車になったのは、サハニフ400・401。
これはセミスチールカーで、弘南クハニ1271・1272と同系車だったんだけど、
国鉄時代にクハ化されていて、これが命運を分ける結果になったそうな。
10844803:01/10/27 23:33 ID:QNjajEOy
>>107
中部天竜で見たサエ9320でしたか。
確かに最後の木造電車でしたね。
私が見た木造電車は、後一両、クエ9112(下十条)
この2両だけでした。

サハニフ400と混同したようで。
ありがとうございました。
ちなみに、サハニフですから、国鉄時代にも電車客車記号が共存していたんでしょうか?
109IARC:01/10/28 00:16 ID:MHBDsxfi
>>74
正解!今や運送会社になってしまった鉄道の気動車の記号です。

>>80
書類上は確かにそうなのだが実車はヤサハ36のままあぼーんされました。
110名無しでGO!:01/10/28 02:45 ID:JJvfxosE
サハニフっていつも最後部?単車の電動車に牽引されていたのか?
旧型国電台帳1997という沢柳御大の本みてもどんな運転形態かわからない。
111名無しでGO!:01/10/28 04:01 ID:8vkX57aI
ヌレ 暖房・冷蔵合造車
112名無しでGO!:01/10/28 04:09 ID:rAzBV9gj
クハ4256(死に頃?)>ヲタQに実在

「テツヲタ」ッて形式は何になるんだろ?
113 :01/10/28 11:44 ID:f+NCSKh0
>>112
秩父鉄道の鉄製有蓋通風石灰ホッパタンク車になるか?
走った後周りが真っ白になってそう。
114名無しでGO!
>>112
同類としてキハ42056(死に丸殺し)
恐ろしい事に安治川口で脱線炎上して多数の死傷者を出した車両。