束の103系を懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1103
前のスレがdat落ちしましたからつくりました。

『注意』
103系廃止オタ、痛い厨房の観測板ではありません。
東じゃなくても、103系なら"OK"です。
荒らし、煽り、電波は徹底放置。構う貴方も電波です。
2場内警戒:01/10/18 22:48 ID:WTAJV65T
バシュッ!・・・ゴッゴ〜ン

この音は好き
3103:01/10/18 22:51 ID:aCb5XGfi
シートが最高。
ケツが吸い込まれるって、まさにこの事。

走るんですは、固くてダメダメだね。
4 :01/10/18 22:52 ID:+0gDwNR9
平べったい前面が素敵!
5名無しでGO!:01/10/20 00:28 ID:cy2mi9lx
age
6川越線の客:01/10/20 00:49 ID:YnYuKzg3
懐かしめたらいいなー。毎日来るなと思ってる俺にとってはな。
7103 -1200:01/10/20 01:12 ID:qSnNO87Z
301との混結萌えー!
8名無しでGO!:01/10/20 01:35 ID:us0HFiYl
モハ102の未更新なコンプレッサ音に尽きる。
9名無しでGO!:01/10/20 01:45 ID:7T8GW/dL
高音型モーターと低音型モーターの違いをカタカナ書きで表現してください。
10名無しでGO!:01/10/20 16:41 ID:hqNZ+u6I
103-3000はいつ死んでもおかしくない
11名無しでGO!:01/10/20 17:37 ID:JfSS8kaG
西の103系ならまあまあいいけど東は嫌だなあ。
12名無しでGO!:01/10/20 23:41 ID:CvjkQvDq
unko
13名無しでGO!:01/10/21 23:11 ID:vi6nVycc
103あぼーん
14名無しでGO!:01/10/22 02:53 ID:HJFHs8bR
>>9
エムティーゴーゴーとエムティーゴーゴーエー
で良いかい?
15名無しでGO!:01/10/22 04:32 ID:5ug40Rto
東から何時消滅するんだ?
16名無しでGO!:01/10/22 07:28 ID:jwOqPiy/
西の103系乗ってると、乗降途中で「ゴキッ!」といって車体が傾く事があるんだけど、
あれって103系の仕様なの?
それと、断流器の音が普通の車両なら「カコンッ!」というのに対し、
103系は「カッコンッ!」というのは?
17名無しでGO!:01/10/22 10:00 ID:kAW0xhyR
>>16
通常M・M'に搭載の断流器が、103の場合Mに集約されているためかと。
18名無しでGO!:01/10/22 11:44 ID:nolSPtQL
ああ、京浜東北線。青22号。
19PT42 ◆zHicRXvU :01/10/22 11:58 ID:6NJGr8BJ
>>1
スレたてサンクス。
103系を懐かしむスレはちょっと油断したら脱兎に行っちゃったね。今度は
気を付けなくては・・・。
>>2
1000番台のいきなりゴロゴロって閉まるのは笑える。あれは消音器でも付い
ているのだろうか・・・。
20名無しでGO!:01/10/22 13:14 ID:hvHppkCa
JR倒壊103系萌え〜
21PT42 ◆zHicRXvU :01/10/22 13:34 ID:xwMOQ0Qk
山手線みたいな3500番台萌え〜
22名無しでGO!:01/10/22 15:18 ID:9BlJJedJ
コンプレッサー音
「ダダダダダ・・・、スポンッボボボボン、ブシュッブシュッブシュゥー」
空気を込めすぎての、オーバフロー音デシタ(・∀・)
23名無しでGO!:01/10/22 15:42 ID:H/pwT279
仙ミヤ。一生懸命老体を若返らせている郡山工場の人たちと
あの塗色を考案したデザイナーに敬意を表したい(w
24名無しでGO!:01/10/22 15:44 ID:mx9W0C0G
>>23
仙ミノ
2523:01/10/22 15:56 ID:H/pwT279
>>24
スマソ逝ってくる
26103系でGO!:01/10/22 21:18 ID:2SIjmWz9
>>19
常磐快速スレでも書きましたけれど、ドアが閉まる時の「バシュッ!」っていう音は、
ドアの音ぢゃありません。応荷重装置が作動する音です。
1000番台は応荷重装置のシステムが違うので、音がしませんです。
27名無しでGO!:01/10/22 21:25 ID:TNkK8c1S
>>26
で、天王寺とか西船橋中線のように両側開けるところでは、最初に閉めるとき
しか音がしないはず。
28PT42 ◆zHicRXvU :01/10/22 22:35 ID:6NJGr8BJ
>>26
応荷重装置はモハ103かクモハ103に付いているのでは?
RM誌の162号のQ&Aコーナーに書いてあった気がしますよ。制御器が
付いている車輌で測定しているって書いてあったので・・・。
俺の勘違い?逆に言うと全部の車輌に応荷重装置が付いているの?
あと、国鉄時代には応荷重装置無いって聞いたがガセだったって事?
スマン、ウルサク聞いて・・・。
29PT42 ◆zHicRXvU :01/10/22 22:56 ID:WHCGjhbz
>>28
の関連で、♪chの***103系を語ろう***スレの79〜86レスを
見るとATC区間しか応荷重装置が無いって書いてありました。しかし、この頃
も間違いなくあの音はしていましたよね。
***103系を語ろう***
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=999414153&ls=50
30名無しでGO!:01/10/22 23:08 ID:TY1wbbr7
>>26
閉まる時は無音で、動き出してから「バシュッ!」ってのもあったよ。
31PT42 ◆zHicRXvU :01/10/22 23:08 ID:WHCGjhbz
>>27
しかし、27さんのレスを見ると謎なんですよね。
誰か納得いく理由ご存知の方教えて下さい。
32名無しでGO!:01/10/22 23:36 ID:58f+sDdp
奥が深くて103系ってやっぱ(・∀・)イイ!!
33名無しでGO!:01/10/23 02:49 ID:MirBzkMH
オールM10連の103系乗ってみてぇ〜
34IARC:01/10/23 16:11 ID:V8Ylm9rr
>>32
M車が10両の103系なら常磐快速で走っていますが(クハ・サハもついている15連)
10両全車Mというのはねぇ、クモハ102をどうします?
35IARC:01/10/23 16:12 ID:Oca6cFwY
>>32
M車が10両の103系なら常磐快速で走っていますが(クハ・サハもついている15連)
10両全車Mというのはねぇ、クモハ102をどうします?
36IARC:01/10/23 16:13 ID:Oca6cFwY
>>34.35
二重カキコやっちまった。スマソ。
37PT42 ◆zHicRXvU :01/10/23 18:38 ID:IuBs2Z9W
>>35
そういえば松戸にクモハ102−1201&1202が来た時があったね。
あの時だったら、出来た?
そういえば大井工場にはクモハ102+クモハ103が車籍が無いものの
入れ替えに使ってなかったかな?
38 :01/10/23 19:11 ID:Al9JpNaC
たった16両のために黄緑6号の塗料を調達している束に乾杯!
39103系でGO!:01/10/23 19:27 ID:ixgEg5+S
>>27
最初に閉める時ではなく、最後に閉める時だと思いますよ。
誰かUSJにでも行く人が居たら、西九条で確認してちょ。
(天王寺でもOK)

>>28
どの車輌に付いているのかは、私も確認していませんが、
ブレーキ力も調整しますから、サハにも必要な装置ですので、
全車に付いているような気がします。
40名無しでGO!:01/10/23 19:56 ID:d8l86sbZ
>>39
サンクス。最初か最後かちょっとあやふやだった。
41名無しでGO!:01/10/23 21:00 ID:wGcjiBN7
>>39
いや、応荷重装置の音じゃないって。扉が閉まった後、制御器が付いてい
る車両の「ガコ」っていう音が重さを測っている音です。
>>29の指示通り読んでいったら付いてなかったって書いてあったし、そこの
ところどうよ?
もし、応荷重装置だとしたらなんで圧縮空気使う必要あるの?扉が圧縮空気
使うのは当然ですよね。1000番台は地下鉄結露対策で音がしないと思うが?
42PT42 ◆zHicRXvU :01/10/23 21:03 ID:r+T7n1DX
議論が白熱してきた?
でも、本当のところどうなんだろう?
43名無しでGO!:01/10/23 21:06 ID:893fe1Uz
えっ、閉扉時の「プシュッ」って音は応荷重の音だよね?
44名無しでGO!:01/10/23 21:15 ID:P2T8RT7D
ガコって音が鳴ることは知っていたけど・・・
-1000や-1200がなぜ「プシュッ」って言わないのか、謎。

現場で使う、103系の教科書には載っていないかな?
45名無しでGO!:01/10/23 21:18 ID:893fe1Uz
>>44
応荷重装置の種類が違うらしい。
46PT42 ◆zHicRXvU :01/10/23 22:23 ID:iMzl02XX
>>38
24両でない?
3000番台5本
3500番台1本
47PT42 ◆zHicRXvU :01/10/23 22:29 ID:iMzl02XX
test
48名無しでGO!:01/10/23 23:21 ID:hBzO9V/I
>>41
いや、応荷重の音だって。
エアで指令を出してる。
ドア動作に関してのエアの音は開扉か閉扉のどっちかでしか聞こえない。
103の場合は開扉時に聞こえるでしょ?
知ったかはやめてもっと勉強しましょう。

ちなみに付随車にも応荷重装置は付いてます。
49名無しでGO!:01/10/23 23:26 ID:uxykOYqz
そー言えば大昔は
これ何線?って言いたくなるようなくらいの
混色編成があったねぇ〜
って歳がばれるなぁ
50名無しでGO!:01/10/23 23:52 ID:ixeerA1M
>>49
横浜線の事かな?
51名無しでGO!:01/10/23 23:55 ID:C0VVpVUh
奈良線・大和路線も黄緑・・・

大和路線、昔の黄色の警戒帯が好きだった。
52名無しでGO!:01/10/23 23:57 ID:MjDF3UxY
>>38
E231はダサイので全塗装するんじゃないかな?
5341:01/10/24 00:29 ID:IiSgS6yG
>>48
それでは根拠を示して頂きたいですね。
因みに俺の根拠はRM誌第162号103系特集のQ&Aコーナーの答えです
が。後、このスレの41で書いた事です。因みに井の頭3000系の場合、
デハ3000とデハ3100にしか応荷重検地装置はありません。検知装置は
制御器のある車についています。この検知によって編成全体の調整をします。
私はJRの事は分かりませんが、3000系の事は間違いありません。
 で、あなたの参考とした文献を挙げて頂きたい。ついでに応荷重装置によって
なにをするか書いて下さい。
勉強不足を指摘したのなら、フォローするのは当然でしょう?
54名無しでGO!:01/10/24 00:34 ID:SzPBmF1H
>>53
禿同。応荷重かどうかは別にして。
55名無しでGO!:01/10/24 00:44 ID:gzfUX1RJ
確かに>>48は煽ってる感じだな。
でも漏れがネットで入手した情報から推測するに
>>48が逝ってることが正解っぽそうな気もする。
真実はいかに?
56名無しでGO!:01/10/24 00:51 ID:gzfUX1RJ
とりあえず検索したらこんなんが出てきた。

ttp://home.intercity.or.jp/users/type103/shiryou/keiji/LOG/9905.HTM
例のお方のとこみたいなんだけどね…。
57PT42 ◆zHicRXvU :01/10/24 00:52 ID:IJYqYAl/
なんか凄い事になってきたね。マターリやりたいが、>>48が根拠を示せば終了
するんでない?
しかし、電車の音一つでこんなにバトルになるとは・・・。ここでは実際の音
が聞けないから、本当のところ初歩的な勘違いから41と48の話が合わなく
なったのでは?
5848:01/10/24 01:31 ID:n4/qDW+I
うわっ、ヤバイ雰囲気になってる・・・。
スマソ、煽りみたいになっちゃって。
俺の根拠は>>55氏と同じくネット入手派です。
103板の過去ログに非常に詳しい解説があったりして
そこで勉強したことなんだけど。
応荷重の仕事は減流値を調節したりして
加減速度(もしくは減速度のみ)を一定にすることだよね。

以後書き方には気をつけますです。
59 :01/10/24 01:34 ID:f0dIaGXF
昔の南武線も戸袋窓から内側を見ると違う色がスコーシ見えた。
混食編成もあったっけ。Y浜線の205系化って
どのくらい時間かかったんだろ?
6048:01/10/24 01:34 ID:n4/qDW+I
>>58
限流値だった。
鬱氏・・・。
6141:01/10/24 02:06 ID:qou4R7wK
>>58
そういう事か・・・。ネットと本どちらが正解か?それは曖昧にした方が良い
かもね。ところで、応荷重装置については日本交通公社刊国鉄車両一覧の解説
を全文書くので参考にして下さい。

応荷重装置
 通勤電車のように荷重が大幅に変動する車両では、同一条件では、加速度や
減速度が乗車効率等によって異なってしまい、運転操縦が難しくなるばかりで
なく、運転計画にも支障を来たす。これを解決するために、荷重の大小に応じ
て加速電流や空気ブレーキ力を自動的に調整し、常に一定の加減速を得られる
ようにするために設けられた装置をいう。荷重の大小は車体の浮き沈みを検知
して、これをブレーキ力調整弁の可変抵抗値を変えることにより、限流値を変
えるか、調整弁の圧力加減部で空気ブレーキ力を変える構造となっている。

参考にして下さい。
この話題はこれで終わりにした方がこのスレの為になりそう。
マターリいきましょう。
6248:01/10/24 02:46 ID:n4/qDW+I
>>61
引用までしてくれてありがとうね。
今103板の過去ログから参考になりそうな物を探してきたんで、
もしまだ読んだこと無かったら目を通してみてください。
特にい○ちゃん氏の書き込みが参考になります。
い○ちゃん氏の書き込みは知識を見せびらかす様な書き方だって
意見もあるみたいだけど、内容自体は凄く勉強になると思う。
2ちゃんでここの話題を出しにくいんだけどね・・・。
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/81to831.lzh
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/101to1031.lzh
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/990131to990228.lzh
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/990501to990531.lzh
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/990901to990930.lzh
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/991101to991130.lzh
ttp://members.tripod.co.jp/sitoh/991201to991231.lzh

この話題に関しては続けてもいいと思うけど・・・。
こちらこそ申し訳ないっす。
マターリ逝きましょう。
63名無しでGO!:01/10/24 03:09 ID:LP0g8whz
応荷重装置の件だけど、交友社(RFの会社ね)が昔出していた、
「電車」という本の1990年5月号に少し出ていたョ。
本職の人向けの本なので、漏れが読んでも良く理解できないけど、模式的に言うと、

車体の沈み具合を、「てこ」の原理でブレーキ調整装置に伝えている。
「てこ」が移動すると性能がぶれるので、走行中は「てこ」を固定している。
駅についてドアスイッチを「開」にすると、圧縮空気を使って「てこ」の固定を外し、車体の沈み具合を測る。
ドアスイッチが「閉」になると、圧縮空気を抜いて「てこ」を再度固定する。

ということらしいよ。(わかりにくかったらスマソ)

ところで「ガコッ」というのは、断流器の音でわ?。
6463:01/10/24 03:12 ID:LP0g8whz
オフラインで書いとったので、61&62と被ってしまっちゃいました。スマソ。
65 :01/10/24 05:06 ID:CwDo+QBy
age
6641:01/10/24 10:20 ID:wFeEwMC/
>>63
ふーん。では、使っているようですね。勉強になるなー。
俺も意固地になていたけど、皆さんの挙げてくれた資料は大切だよ。
先入観っていけないな。
ところで、断流器ではないですよ。扉が閉まった時なので。断流器の音は
「パッコッ」って表現しますよ。
67PT42 ◆zHicRXvU :01/10/24 11:36 ID:4mzDISpL
では俺も協力して・・・。RM誌第162号103系特集のQ&Aコーナーが
あったので。長文になるので暇な人、読んでね。

乗車する車両は走る為の主要機器が床下に付いているモハ103形かクモハ10
3形(1000番代は除く)にしましょう。
まず停車時、ドアが開き始めると同時に後位側(モハ102側)の台車付近では
床下で「コツン」という音がします。これはブレーキ力調整装置のベルクランク
が台車の側重板を叩いた音なのです。ブレーキ力調整装置は乗車率(車体荷重)
によって、台車のバネがたわむことを利用し、「たわみ寸法」をリンク機構で測
定し、乗車率に応じた加速力、ブレーキ力を機器に指示する装置です。
 やがて乗降が終了し、ドアが閉まりました。この時、床下から「プシュ」とい
う排気音が聞こえると思います。これは、側重板を叩く為に押し出していたベル
クランクのピストンから空気が再調整電磁弁から排気された音で、この時点での
ベルクランクの叩き寸法が次駅迄の加速力とブレーキ力を決める事になります。

 この文章を読むとやはり空気音は応荷重装置の音になるね。41さんは何と勘
違いしたんだろう。
68 :01/10/24 12:14 ID:N+8fZ/qp
割り込みスマソ
↓は現在走行できるであろう唯一の非冷房車、クハ103-99だろうか?
ttp://www.ne.jp/asahi/ryoma/create/hozon/tetuken/tetuken2.html
69103系でGO!:01/10/24 20:44 ID:fujmncwu
>>68
そうみたいだね。
鉄道総研にはMc103-104のユニットも搬入されているらしいけど、元気なのかな?。

そういえば、昔のRMに「衝突実験に使ったと思われる103系の廃車体があった」
てな話があったと思うけど、見た人います?。
70名無しでGO!:01/10/25 01:04 ID:ZzS+vj2r
上げよう
71名無しでGO!:01/10/25 17:17 ID:BownXf5T
age
72名無しでGO!:01/10/25 21:09 ID:NRim3BbN
議論age
73 :01/10/26 04:09 ID:kY6mcfCH
age
74名無しでGO!:01/10/26 04:15 ID:5J55VtLe
鶴見線以外からは2006年までに消滅
ただ2005年からは209系の廃車が始まるから・・・・・・
75名無しでGO!:01/10/26 20:39 ID:eOn+Us39
一日一上げ
76 :01/10/26 21:29 ID:DaPoe7Vc
>>74
そのころになると
「束の209系を懐かしむスレ」
っていうのが立つのかな?

103系と209系が同じラインで重機に潰されているのを
想像するとなんだかなあ・・・
77名無しでGO!:01/10/27 00:37 ID:qADt2KKA
age
78名無しでGO!:01/10/27 00:41 ID:IxobCPKt
鶴見線も1〜2年で205改に置きかえられる予定ではなかったかな?
79 :01/10/27 14:13 ID:RMKyaIFA
最後まで残る103系は何色だろう?
80名無しでGO!:01/10/28 08:46 ID:l5BZmy2i
>>79
本命:東西線直通(灰色?に青帯)
対抗:鶴見線(黄色)
大穴:川越線・八高線(黄緑色)
と思われ
81名無しでGO!:01/10/28 08:50 ID:LESzac35
>>79
101系を考えると、今無い色かも。
82名無しでGO!:01/10/28 17:38 ID:48PCLZE2
っていうか、東西線直通の103系1200番台&301系はホントにあぼーんされるの?
千代田線用の203系みたいに置き換え車両もない状態だけど…
常磐線でいらなくなったヤツは東西線に持ってきたらいいんじゃないの?(w
83名無しでGO!:01/10/28 17:48 ID:FSaPRlMB
>常磐線でいらなくなったヤツは東西線に持って
常磐線でいらなくならないの。
84GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/10/28 17:50 ID:r5mSMyQM
束の京浜東北209はデビューからもう7年ぐらい経った?
あと4、5年でABONE
85名無しでGO!:01/10/28 22:10 ID:9QvBtEZe
http://www.103er.de/

103がたくさん載ってます
86名無しでGO!:01/10/29 01:46 ID:FzjenKoR
103系は乗ってないぞ(゚Д゚)ゴルァ
87名無しでGO!:01/10/29 20:33 ID:MPZ6GqcM
>>85
>103がたくさん載ってます
なるほど、ウソではないなage。
88名無しでGO!:01/10/30 01:04 ID:msA8OUT6
1日1age
89名無しでGO!:01/10/30 01:05 ID:nsC+5ix8
dat防止あげ
90名無しでGO!:01/10/30 04:12 ID:+UB/YmVP
まだなくなってませんが、何か?
91名無しでGO!:01/10/30 16:21 ID:Lr12ffMU
東西線直通用に松戸と同じ209が入るって噂を聞いたんだけど
誰か知ってる人いない?
92名無しでGO!:01/10/30 21:01 ID:kNIaPdtM
>>91
同じ三鷹区にE231が一杯来ているので、まず今更209ということは無いでしょ。
それに、東西線直通運用車は昼寝する車輌が多くて走行キロが短く、新車を入れても
投資効果が低いので、新車導入は暫く無いと思われ。
93 :01/10/30 21:22 ID:85LecTd0
幅広車って地下鉄入れるの?

231の新番台になるとか?
何番代が空いているんだ?いきなり8000番代とか東北線で走ってるし。
1万番代とか?
94東武線:01/10/30 21:25 ID:VME793DV
懐かしむもなにも、北へ行こうが南へ行こうがJRは緑とオレンジの103系だらけだ。
95山手線内在住:01/10/31 02:33 ID:q6i5M3v/
ほぼ乗る機会がなくなって,漏れは悲しいぞ。
96名無しでGO!:01/10/31 08:53 ID:btTYLnj0
>>95
朝夕の東西線か常磐線に逝け!(w
97東西線ユーザー:01/10/31 09:13 ID:LJbagPIY
くるまひどすぎ。
ペンキははげまくってるし、行き先表示しょっちゅう壊れるし。
9月にはとうとう電気系統故障で蛍光灯が全部消えたモハ301が走ってた。
三鷹電車区のせいで営団の駅員と車掌が毎日客に謝っている。
98これはどうだ:01/10/31 09:21 ID:SOI7XbO8
山手、総武緩行の205は、計算すると全く余らない。
そこで、埼京線の6ドア車2両を組み込めなかった(3〜4本)を
改造の上三鷹に持って行き、埼京にはE231の新造車を投入。
99:01/10/31 09:29 ID:0pBIGFF9
東西線以外は数年内に全廃予定なのかな?>103系
100名無しでGO!:01/10/31 09:34 ID:RWxhtuAR
>>99
激しくガイシュツ
101名無しでGO!:01/10/31 13:48 ID:q6i5M3v/
東西線の行き先表示って,103系が来て,
しかも快速だと,とっても萌えるんだけど
みなさんどうですか?
102名無しでGO!:01/10/31 15:34 ID:8cDLxITg
>>98
転配予想がお好きな方が多いけど、
実際には線区の特性を重視してるように思われ。
両数合わせは実際二の次だろ。
2〜3両余った所で放置プレイするなり潰すなりするだけの話じゃない?
悪いけど、そういうカキコちょっと気色悪いんだよね・・・。
103南武線利用者:01/10/31 16:20 ID:bLVwBBl8
早く懐かしめるようになってほしい
104花いっぱい運動:01/10/31 23:58 ID:HhkmFuwl
今日用が有って埼京線〜川越線に乗ったのだが
例の解体場でカナリヤの103がコキみたいになっとった。
その横でバラした上物を屑鉄としてなんだろうがダンプにつんどった。
103好きとしては寂しいものがあった。
105名無しでGO!:01/11/01 00:28 ID:LLukKOv+
そういうの聞くと, 胸がキュンとするよ。
寂しすぎるよ。

もっとも,走るんですが解体されても何も思わないけどね。
106名無しでGO!:01/11/01 02:36 ID:nBEygqIp
かくれた103天国は武蔵野線。6M2Tでかっとんでるよ!!
回復運転中は、100`以上出すときもある・・。
107ななし:01/11/01 17:08 ID:v614Upj7
>>97
9月過ぎ頃はひどかったよ〜。
毎日ATC故障でEB動作で、JR車のスジは10分遅れは当たり前だった。
毎日のように非常運転スイッチ投入してたからねえ。
あと中野5番でATC切り替え不能もちょくちょくと。
108GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/11/01 17:48 ID:h4XmDl1B
大阪環状のオレンヂ103は10両だっけ?
クハ+モハモハ+サハ+モハモハ+サハ+モハモハ+クハか?
109名無しでGO!:01/11/01 20:19 ID:6neGtHRA
>>97
ATCの故障なら、機器を更新すべきだと思うが、東西線のATC自体の
更新計画もあるようなので、難しいところなんでしょうな。

>>108
環状線は8両っすよ。(まん中のモハが無く、サハが2両続く)
110 :01/11/02 18:39 ID:oSyV/87W
age
111PT42 ◆zHicRXvU :01/11/03 01:24 ID:f5ltN4GT
保全age
112名無しでGO!:01/11/03 02:36 ID:rIjXc4uB
103系刷れって多くなってきたよね。
どこも,dat落ちしそうだから,みんなここに来たら(・∀・)イイ!!のにね
113新潟県人:01/11/03 03:13 ID:8i1OL+bG
それでは、、、。
JR東日本の103系は延命工事がほどこされているのだろうか。
なんか、もったいない。さらに趣味者から見ても魅力あるし。
114名無しでGO!:01/11/03 03:38 ID:rIjXc4uB
103系は走るんですと違って保全いらず。
延命などせずにいつまでも走り続けるよ!
115名無しでGO!:01/11/03 17:17 ID:3n2PUySR
もう20年持つように相当な費用を掛けて更新しましたが、結局廃車です。
更新とは言え、塗装工程での手抜きは皆さんご存知の通りです。

インバータクーラー搭載して数ヶ月で廃車になったクルマもあったようで、
ホント計画性の無さは国鉄以上かもしれません>束
116名無しでGO!:01/11/03 19:15 ID:LzF96yyS
>>115
最近、dat落ちしやすいので、なるべくageましょう。
117名無しでGO!:01/11/03 22:00 ID:/SiStRml
<<115
103系がかわいそう。
悪いのは束。
103系は全然悪くない。
118新潟県人:01/11/04 17:06 ID:bIedgfu5
JR常磐快速線で乗った低運転台車のシートの背もたれ部分って
随分縦の長さが短いね。座り心地も悪かった。
119:01/11/04 18:35 ID:yPMNZ0wI
青梅線で103系撮ってきました。
拝島で3色並び(曇ったのでイマイチ)のあと、軍畑の橋梁です。

五日市線はオール201でしたが、青梅線青梅以西は103と展望201
だったので良かったです。雲と取れ、快晴。

帰りにわざわざ川崎行き直通に乗りましたが、少々混雑していた
上、途中の運転停車や超低速運転に耐えられず、途中でリタイア
しました。(どうせなら各停でも良いからキビキビと走って欲し
かったもんです)

ナハの103引退後はどうなるのでしょうかね?
120名無しでGO!:01/11/05 00:33 ID:+jecOz5X
upきぼんぬ
121名無しでGO!:01/11/05 20:42 ID:/hjpgWT0
あぷぷ−
122名無しでGO!:01/11/05 21:43 ID:rZttIaSr
雲と取れ、→雲も取れ でした。

拝島3色並びの写真は以前どこかにUPされていたのですが・・・
123名無しでGO!:01/11/06 02:48 ID:aXYBZOZV
分割民営化直前、京浜東北線に転属してきた車両の
「吹田工場」の全検標記、萌え〜
124PT42 ◆zHicRXvU :01/11/06 19:56 ID:nuo5QBBk
救済age
125PT42 ◆zHicRXvU :01/11/06 19:58 ID:nuo5QBBk
間違えてsageちゃった。ageます。
126名無しでGO!:01/11/06 20:22 ID:ygC+J8Tt
うおー、「奥多摩・秋川自由乗車券」が今月いっぱいで廃止だと!!

青梅103撮影はお早めに・・・
127名無しでGO!:01/11/06 22:52 ID:d1kqvUXJ
救済age
128名無しでGO!:01/11/06 22:54 ID:ekIMzkRQ
>>126
げげっ!本当か?
129名無しでGO!:01/11/06 23:03 ID:GUybqhJY
>>126
西武線からも同じようなフリーきっぷがあるが、こちらは何も聞いてないが…。
130名無しでGO!:01/11/07 09:38 ID:ZEk6FReN
101系スレはdat落ち?。心配age。
131名無しでGO!:01/11/07 20:43 ID:mKY8aN+p
age
132ななし:01/11/07 23:21 ID:daQzxVYW
東西線関係。
平成14年度にJRは、直通用の209系統の
車両を7編成分発注(納車?ここの点は曖昧。スマソ)するよ。
よって、三鷹の103も先は短いよ。
133名無しでGO!:01/11/07 23:57 ID:wLUK0Ydl
高速時に出る悲鳴のようなモーター音。最高です。
134名無しでGO!:01/11/08 00:24 ID:VbuQDB84
>>132まじで?
台車は103系のままきぼんぬ
135名無しでGO!:01/11/08 17:06 ID:VbuQDB84
age
136名無しでGO!:01/11/08 17:48 ID:NFECdu82
>>133
最悪です。201のMT60、205・211初期の外扇MT61とともに逝ってよし>MT55○A
137名無しでGO!:01/11/08 20:53 ID:77gF6YJ9
常磐線快足の103系はいつ頃置き換えが始まるのでしょうか。12月からですか?
138ななし:01/11/08 22:45 ID:vbkkTrWl
>>134
プレス発表も近いらしいよ。
遅くても平成19年には東西線は現行のWS-ATC(地上信号式ATC)から
CS-ATC(車内信号式ATC)に更新するから、それまでには今居る
103&301は全車廃車になるけどね。
139nanashi:01/11/09 01:55 ID:6s6l/Bwo
東葉高速ってATC?

ちがったら猛反対すると思う
1407113 ◆/lJw/Yek :01/11/09 18:56 ID:r+pZ6Xth
東の103系が消える前に
このスレが消えちゃうよ…
よってage

>>138
東葉高速の奴も廃車になるんだ…
結構綺麗に更新されてたのに、残念。
141名無しでGO!:01/11/09 20:13 ID:DWcGHiIv
倒壊の103系は今どうなっているの?
142名無しでGO!:01/11/09 20:20 ID:62nfqzif
東葉高速って新車投入できるほどの財力あるの?
もしかして束、東葉共通のJR走るんですタイプを新造とか?
143ななし:01/11/09 22:59 ID:f4FHz1af
東葉はどうするんだろ・・・?
お金ないもんな。
でも、東葉の保安設備はすべて東西線と全く同じ物
を使っているから、現行の103&301も
入っていくことはできるけどなあ。
車両の賃借料や乗務員の教育などの関係で、
実際にはないけどね。
144名無しでGO!:01/11/09 23:15 ID:EkoQeS+i
束と英断がやる気でも(本当は束はやる気ない)
,東葉が足を引張って
一生103系&301系がはしるんじゃないの?

やっぱり。

通な地下鉄だったのになぁ
145名無しでGO!:01/11/09 23:20 ID:lZPdXocj
東西線スレだったかに書いたけど、東葉は、ん百億円かけて地上設備と
車両の更新(車両は新造)を行う予定。新ATCに備えて。

あまり知られていないようなので再掲。
146名無しでGO!:01/11/09 23:57 ID:cMuaZmt2
南武線で103系が来ると鬱になるけれど(まだ半分くらいが103系)
これがあと数ヶ月で廃止になるところまで来たら、逆に103系を選んで乗るんだろうな(藁
147名無しでGO!:01/11/10 02:22 ID:/m3/b8VC
>>146のような奴を見ると、
「たかだか通勤電車に鬱だの何だのと騒ぐんじゃねーよヴォケ!!!」
とも思うが、南武線は101も具体的に置き換え計画があるので、
今のうちに乗っとくんだな。

しかし、103嫌いって奴は何がそんなに嫌なんだか、理解に苦しむな。
乗り心地が悪いとか、汚いとか、他の車だって大差ねーよ。
電車なんてみんな揺れるし、うるさいし、汚いもんだろ。
特定の形式に対して「嫌い」とか言う奴って、心底から気持ちが悪い。
相手はただの「モノ」だっつーの。「興味が無い」なら解るけどね。
148名無しでGO!:01/11/10 02:25 ID:qvSVCoNH
>>141
あぼーん済
149名無しでGO!:01/11/10 19:07 ID:++lFHVfX
age
150名無しでGO!:01/11/10 23:33 ID:cgV9BdlT
age
151るるる:01/11/11 03:22 ID:Z638UfE1
全略。
本文なし。
152名無しでGO!:01/11/11 20:22 ID:Q0BItcVo
>>141
クモハ103−18が美濃太田に行ったとかいう情報がありませんでしたっけ?。
153名無しでGO!:01/11/11 20:24 ID:o0VhMzHn
>>147

旧型は乗り心地悪いよ。
154名無しでGO!:01/11/11 22:45 ID:6+Cyi+YK
今日は下がるのが早いなage。
155名無しでGO!:01/11/12 02:19 ID:I/TbBJFz
またageよう。
156名無しでGO!:01/11/12 20:43 ID:4rJb7M4g
もう1回ageよう。
157225:01/11/12 21:26 ID:gRvrU5zi
>>152
YES。165系等と一緒に留置中です。
158PT42 ◆zHicRXvU :01/11/13 02:43 ID:2L1T5L+Q
束の103系青22号どうなったの?age
159名無しでGO!:01/11/13 02:53 ID:BKblieZF
生まれて初めて乗った電車が京浜東北線103系(おそらく。なにぶん生後○ヶ月のことなので)。
今は西日本に住んでいるため、戸袋窓など形態の差異こそあれ、俺を鉄の世界へと導いた青22号の
103系を腐るほど見ることができる。
160名無しでGO!:01/11/13 02:53 ID:BKblieZF
>>159
乗った電車→乗った車両
161PT42 ◆zHicRXvU :01/11/13 02:55 ID:dfKakf80
>>159
しかし、束では風前の灯火状態・・・。もしかして消えた?流石にまだか・・・。
京葉線・・・。
162名無しでGO!:01/11/13 03:13 ID:BKblieZF
>>161
残ってても、201系転入で時間の問題さね。
163名無しでGO! :01/11/13 03:30 ID:1vXqGLt4
 京葉線の103系はどれぐらい残っているの?
164名無しでGO!:01/11/13 03:39 ID:xQRX2aSq
>>164
今現在残っているのは10両貫通編成だけだったはずだよ。
165164:01/11/13 03:48 ID:xQRX2aSq
(×)>>164
 ↓
(○)>>163でした、スマソ。
166名無しでGO!:01/11/13 07:46 ID:S8GxNByx
>>164
 確か、各駅停車に使用されていたはずだけど、今どれくらいの頻度で
運転されているのだろうか。ほとんど205系に置き換わってしまった
のかな?
167DML30:01/11/13 08:29 ID:fV8GYp7e
>>166
この間モーターショウに行くとき乗ったけど結構走ってたよ。
168名無しでGO!:01/11/13 20:55 ID:PAaGTwG+
>>163
三鷹からの201系での置換えは、7本で終了。
あとは、山手にE231-500が入って、余る205系が、
いつごろ京葉に回ってくるか次第じゃないかな。
残りを置換える具体的な時期の予想は難しそう。
(束の計画も、そこまでは確定していないと思われ)
169PT42 ◆zHicRXvU :01/11/14 08:40 ID:M30DutCg
445迄落ちたage
170名無しでGO!:01/11/14 11:37 ID:qw28B7Pf
最後に残るのは仙台なのかな?
171名無しでGO!:01/11/14 12:56 ID:vrfsF6b3
京葉線の103系、中途半端に残っております。
201といい103といい、中古車の宝庫だ。
東京開業時に中途半端に205系を入れたのがあだとなってしまった。
(京葉電車区の所属車でほぼ半数が205)
乗り入れの武蔵野も103系ばっかだし。
しかも低窓の奴(とほほ)
でもって月に一度くらいは489や583も入線するしね(藁
国鉄マニアにはたまらんだろうが、地元通勤派には極めて不評・・・
なんとかせいや!
1728590:01/11/14 22:21 ID:mpdo1mvO
 束の更新車の床は、なんであんなに趣味の悪い色にしてしまったん
でしょう?特別保全工事車の化粧板が201系にそっくりだったみたいに、
どうせ床、化粧版やモケットを全部かえるのなら205系と同じもの
にしてしまえば良かったのに。
173名無しでGO!:01/11/15 10:51 ID:6uCZQH2b
>>168
車両の転配計画なんて1年も2年も先を見越して考えるから、考えて無いって
事はないよ。
おおまかに○年○月とは出していて、後の詳細は数ヶ月前には決まると思うけ
ど。
工場などのスケジュールにも関わる事だからね。
特に広域転配の場合は、例えば仙台に車両を持って行くにしても、盛岡や郡山
で205系の改造予定が入っているけど、そっちの方との調整もしないといけ
ないので1ヶ月前とかに来月持っていくからなんて丼勘定は出来ない。

手元に59年2月の広域転配の資料があるけど、実施1年近く前の資料にに工
場の入出場日などまで詳細に書かれていたよ。
174173:01/11/15 10:57 ID:6uCZQH2b
ついでに言うけど、よく趣味誌で先の情報を発表するヲタがいるけど、
このような内部資料を手に入れたら誰でも書ける記事。
ま、手に入れるのが面倒だけど、それを手に入れたからって天狗にな
ってる奴を見るとなんだか悲しくなるな。
自分だけが♪情報通〜なんて思っている奴がたまにいるんだよね。
175名無しでGO!:01/11/15 22:16 ID:YT+WnlX5
アゲ
176名無しでGO!:01/11/16 00:20 ID:/dmjvvRC
再び浮上
177163:01/11/16 05:46 ID:fNCLhyKQ
>>164>>168>>171
レスサンクス。
全廃される前に乗りに行こうと思います。
178168:01/11/16 22:03 ID:m/C5c+aw
>>173
レスサンクスですage。

そうですね、「大筋は決まっているが、細かいことはこれから」みたいな
ことを言いたかったのですが、少し言葉が足りませんでした。

それにしても、どこの103系から消えていくのか予想がつかないって、
103系を追いかけている自分にとってはツライっす…。
179名無しさん@さくら:01/11/16 22:08 ID:UTxNmcIQ
>>164
今日乗った760Y電車は104+204編成。
付属の両端は束で風前の灯の青22号低運車でした。
1807113 ◆/lJw/Yek :01/11/16 22:20 ID:2q0r3Ph9
>>179
アレ…カコワルイッス

端正な顔つきの低運があそこまでゲテモノになるとは…
西の低運…黒幕萌え…
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup004.jpg
181名無しさん@さくら:01/11/16 22:37 ID:UTxNmcIQ
>>180
京葉線の103はMcが特にねぇ……

原型でなくても、せめてAU75冷改で目潰しがなければ
……って、いつも言ってるけどさ(藁
1827113 ◆/lJw/Yek :01/11/16 22:46 ID:2q0r3Ph9
>>181
同意。
あとあのスカート…萎え
183名無しでGO!:01/11/17 00:43 ID:hInNBACY
危険かもage
184花いっぱい運動:01/11/17 03:42 ID:j0+mpN5v
今日は武蔵野線の103がコキになっておりました・・・。
185名無しでGO!:01/11/17 11:10 ID:hVnLDlp8
今、習志野に京葉の
モハ102−658とモハ103ー502がいる。
何の為にいるのかは不明。ちなみに青22号。
186名無しでGO!:01/11/17 20:36 ID:FBJaI4lD
>>185
廃車予定車みたいだよ。
でも今年の3月に検査を受けたばかりみたいなので、しばらく置いておくのかも。
同時に検査を受けたクハの188番は廃車されちゃったけどね。
187DML30:01/11/17 21:48 ID:Deqlk1T0
倉庫逝き阻止あげ
1887113 ◆/lJw/Yek :01/11/18 08:00 ID:V3C4G+RA
おはようage
189DML30:01/11/18 21:12 ID:MP4h847N
危機領域あげ
190名無しでGO!:01/11/18 21:16 ID:S6W+/idY
>DML30氏
およそ24時間で1レス、しかもあいさつのみとは淋しいものですなぁ。
191名無しでGO!:01/11/18 23:41 ID:Y5EkD7re
編成写真と形式写真、どっちが価値出るだろうか、なんて考えたりするage
192DML30:01/11/18 23:56 ID:IYavoh36
>>190
大変スマソ・・・
ネタがなかなか無いもんで(^^iii
193名無しでGO! :01/11/19 07:58 ID:6DS6JGjJ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
194名無しでGO!:01/11/19 09:08 ID:a2af7Q+M
何で京葉とか武蔵野の103系って運行番号が埋められてる奴があるの?
なんか埋められた車両の前面ってすごく変(っていうか気持ち悪い)なんだけど…。
195PT42 ◆zHicRXvU :01/11/19 09:18 ID:6abi6Ft8
>>194
ATS−Pの機械をクモハに積む際にスペースの関係で運行番号表示窓のある所
に取り付けた為です。常磐線のクモハは機械が小さくなったのか、それとも違う
場所に設置したのかは謎ですが、塞がれなかったですね。
196名無しでGO!:01/11/19 13:33 ID:QdQipe06
197名無しでGO!:01/11/19 20:57 ID:+BgnQpMr
ATS-Pは途中で小型化&床下装架可能化だったかと。

鬼太郎サンに聞いてみようか?
198名無しでGO!:01/11/19 21:05 ID:kPAAShxw
103走って37年♪
199DML30:01/11/20 00:25 ID:RTe1TZYl
常磐クモハは運転席の仕切りのところの箱にATS-Pの機器がはいっているけど、武蔵野なんかのクモハにはあったけ?
忘れてシマタ・・・
200PT42 ◆zHicRXvU :01/11/20 00:26 ID:EGqhGsYg
>>197
やはりそうでしたか。その為に常磐線クモハは無事だったと・・・。
と、言う事は出戻り組みのクモハ103−148等は機械をわざわざ交換して
運行窓を復活させたのでしょうか。
201PT42 ◆zHicRXvU :01/11/20 00:34 ID:EGqhGsYg
>>199
俺の記憶が正しければあったような・・・。

鬼太郎氏に聞いてみましょう。
202PT42 ◆zHicRXvU :01/11/20 12:25 ID:nfOK76Lr
あげ、アゲ、上げ、挙げ、揚げ、安芸、age、AGE
203PT42 ◆zHicRXvU :01/11/20 23:09 ID:i7lxZxw7
413迄落ちたage
204鬼太郎:01/11/20 23:15 ID:3n7//Y/m
>>197 >>201 >鬼太郎氏に聞いてみましょう。

折角のお名指しではありますが……
当方、解剖学に大いに熱を上げて、隠れたあそこにゃ大きなホクロがある!とか、すごく良い原因はこれだ!
とかには滅法詳しくなったのでありますが、見目麗しかったか?それなりだったかと問われますと、記憶も
おぼろで、よくわかりませぬ。見目麗しさで働きが決まるわけではないものでして、スマソ。

 しかし、Pの導入経過でいいますと、
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=002808273&st=62&to=63&nofirst=true
一覧表の通り、天王寺特攻事故と、西明石ブルトレ過速脱線転覆事故を受けて開発された停止点基準常時速度
照査式のATS−Hを京都、西明石など4駅に設置したのが始まりで、87年の上野駅冒進事故を機に東京近郊
にP換装を決め、京葉線開業時に全線に採用したので、ロコ装備としては山陽京都線のH型16両が最初で、
量産型として「P」名では京葉線が最古であります。
 この時、例の東中野駅追突事故が起こり、関東、近畿圏へのP設置が急遽決まり、東京圏換装前倒しとなっ
たものです。だから、かなりドタバタの実験仕様が残り、独占価格でボラれることとなりました。

 そんなわけで、装着と平行して機器の改良が進められ、車上装置では床下吊りとか、地上装置では、信号現
示をデジタル化するエンコーダとかモデムとかのコンポーネントを一体化して小型低価格化を図るなど細かな
変更があるようですが、全国展開出来ないほど高価なものにされたままで、画期的に優秀な方式なのに採用さ
れないという、残念な方向に進みかけています。亜幹線はSx上位コンパチで常時速度照査機能を持つPsに
統一されるのでしょうかね。
    鬼太郎
205PT42 ◆zHicRXvU :01/11/20 23:34 ID:cykRsbBx
鬼太郎さんありがとうございました。
>この時、例の東中野駅追突事故が起こり、関東、近畿圏へのP設置が急遽決
まり、東京圏換装前倒しとなったものです。だから、かなりドタバタの実験仕
様が残り・・・。
 という部分を読む限り、武蔵野線&京葉線のATS−Pはまだ開発中くさい
製品だったのですね。それだけでも立派な答えになると思います。

 助かりました。
206DML30:01/11/21 00:30 ID:rgdJ6Od1
>>204
鬼太郎氏>すばらしい!!
207197:01/11/21 01:07 ID:A1i1NIY4
鬼太郎さん、ありがとうございました。
208鬼太郎:01/11/21 01:36 ID:1xJLqE34
>>205〜6 ソースは本職S−100さんがUPしたRes. & 参考資料で
自前情報はあまりありませんです〜〜〜。誉めすぎないように。
209PT42 ◆zHicRXvU :01/11/21 01:50 ID:5OEQbRfj
>>208
俺はATS関係は弱い分野なので、これからもお願いします。決して誉めすぎで
はありません。
210チーヌシ ◆RBpmbED2 :01/11/21 02:03 ID:BsdOkcr1
細かいネタでスマソ。
ATS-Pって、昭和48年の平野駅での113系の脱線事故が最初のきっかけじゃあ
なかったですかね。(試験的開発も含めて)
レッドライナーの113系(今の大和路快速に相当)が「PSB」となっていて、
運転台後ろのS型ATSの上に、さらにP型の機械を載せているたが印象深く残っています。
211チーヌシ ◆RBpmbED2 :01/11/21 02:07 ID:BsdOkcr1
あっ、すいません。>>204のリンク先に書いてありましたね。
関西線で試用していたのは方式が違うのですね。失礼しました。
212京葉武蔵野ユーザー:01/11/21 13:45 ID:P5bk/5RU
た、たのむ。
205でも201でも211でもなんでもいいから。
は、はやく103をあぼーんしてくれ・・・
213名無しでGO!:01/11/21 19:12 ID:Quag2mt4
>>212
案外束管内で最後まで103(東西線用除く)が残る線区かも知れませんよ。
山手205が転属されてくるまでは時間かかりそう。
214名無しでGO!:01/11/21 20:29 ID:wXsdCqIv
千ケヨ沿線の人いいな〜。
漏れは東ウラ沿線だったから青22号の103萌え萌え〜。
2157113 ◆/lJw/Yek :01/11/21 20:32 ID:v8DEfovW
関西に来なよ〜
低運・青22号の宝庫だぜ〜
216DML30:01/11/22 00:20 ID:zlzMlaE+
京浜東北線の中間の低運車の方向幕に「小田原」や「久里浜」が出てたのに萌え〜
217PT42 ◆zHicRXvU :01/11/22 02:04 ID:PjlV7TOc
>>215
福知山線(愛称分かりませんスマソ)から黄色が消えたのが萎え〜です。
エメグリ&黄色は絶滅危惧色ですね。
>>216
昔の名残を中間車で表示する京浜東北線は素晴らしかったし、粋な計らい?だった。
218名無しでGO!:01/11/22 08:16 ID:iqYZj5yA
あげ
219名無しでGO!:01/11/22 08:23 ID:PeBUtvq9
>>216-217
ウラで果てたTcの48・61は中央・総武用の幕のままだったね。留置中に
「特快御岳」の行先出していたけど、実際には入線していたのか疑問。
さすがに側面は交換していたのだろうけど。
220.:01/11/22 08:26 ID:wIL3lKfG
.
221名無しでGO!:01/11/22 14:31 ID:gWs8oPCU
*
222名無しでGO!:01/11/22 17:44 ID:BGxYxOZB
サゲ
223名無しでGO!:01/11/22 21:47 ID:wnCa8zXC
上ゲ
224名無しでGO!:01/11/23 00:18 ID:qly5fN83
すごい落ちてるよ。
103系の将来みたいだ。

でも頑張って>103系
225名無しでGO!:01/11/23 00:20 ID:br/+2w3y
>>214
漏れもこの色一番スキだよ!
226名梨でGO!:01/11/23 00:31 ID:MdS8JnCa
>>216
「快速・中山」なんてのも見たことあるよ。
227PT42 ◆zHicRXvU :01/11/23 01:24 ID:usX3Ae8Q
京浜東北閉じ込め車方向幕で好きだったのは、平塚。なんか中途半端な行き先が
萌えたよ。
228PT42 ◆zHicRXvU :01/11/23 10:15 ID:TUN2W6V1
おはようage
229名無しでGO!:01/11/23 19:39 ID:i61Kbm2z
南武線103に正面白ゴム車発見age
230名無しでGO!:01/11/23 19:42 ID:0lSa4pQQ
きょうモハ103-15っていうのに乗りました、あと10年くらいは使うつもりらしいです。
231CC名無したん:01/11/23 23:55 ID:dyCbf68f
武蔵野線の103を205か中央線の201あたりにリプレースしてください
揺れが激しくてさらにうるさくて電車で眠れません 藁

川越・八高(南)線の103をはやく209あたりに統一してください
エアコンが壊れて困ります 藁
2328590:01/11/24 00:10 ID:QGNYmlc8
あぶないあぶない。347でした。

>>229
 20番編成ですな。南武線で現在白ゴム車は1編成だけです。

>>231
 武蔵野線も八高線もそのうち山手線から205系が来ますよ〜。
233名無しでGO!:01/11/24 01:02 ID:bQ02PF+o
>>232
武蔵野線の103系は
8 × 32 = 256両

八高・川越線の103系は
4 × 6 = 24両

山手線の205系が
11 × 52 = 572両
ただし、6ドア車は埼京線へ転配することが決まっているので実質520両が転配対象。

ということで、余裕で置き換えられそうですね。
234名無しでGO!:01/11/24 09:38 ID:uEkmC9ie
age
235PT42 ◆zHicRXvU :01/11/24 09:40 ID:YDjSq/rO
>>233
スレ違いになるかもしれないが、山手線205は引く手数多ですね。
鶴見線、仙石線、京葉線、南武線、南武支線もいくようで・・・。
と、言う事は同時に103系があぼーん。悲しい。
236名無しでGO!:01/11/24 20:39 ID:+1niJVuG
おーっ、下から4つ目だ。やばいよage。
2377113 ◆/lJw/Yek :01/11/25 00:25 ID:Y2AN5ztt
更新車の塗膜の剥げ方がひどすぎ…

モハ102-2011の外板のえげつなさに萎えage
2388590:01/11/25 00:29 ID:MH0zuNlb
こういうマターリスレッドは、♪ちゃんねるでやった方がいいかも。
このスレッドもそろそろ危ないし。

***103系を語ろう***
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=999414153&ls=50
239名無しでGO!:01/11/25 00:30 ID:jlWgoWYF
武蔵野線エアコン天井からぽたぽた水漏れ。
車両のはじのほうは冷房が効きません。
車掌さんが電車区へ報告しているようですが修理が追いつきません。
240名梨でGO!:01/11/25 00:33 ID:RgK6WWaW
12月改正で黄色(中・総)の201完全撤退か・・・。
ということは京葉(漏れの通勤ルート)にも、さらに201が
入って、近いうちに103が玉突きで・・・(略
となるわけだなぁ。
今のうちに選んで乗っておかないと>103系
2417113 ◆/lJw/Yek :01/11/25 00:33 ID:Y2AN5ztt
確かに、最近103系関係のスレが乱立してるからね〜・・・
脱兎オチに怯えつつ保守するのもなんか苦しいですしね。
なんか色んなスレに書いてるとマルチポストやってるような気分だ(苦笑

常磐快速スレはなんとか1000まで持っていきたい
242名無しでGO!:01/11/25 01:29 ID:ht3jdstJ
マタ−リあげ
243DML30:01/11/25 01:32 ID:rpOsfiM6
3時間でこんな下に・・・
しかし205系の編成替えは凄ましいものになりそうですな。
2447113 ◆/lJw/Yek :01/11/25 16:48 ID:Y2AN5ztt
保守しておこう
245名無しでGO!:01/11/25 17:43 ID:LdrDpENG
考え物だ
246DML30:01/11/26 00:28 ID:0ADtLON1
やばい・・・あげ
247名無しでGO!:01/11/26 00:39 ID:5qyu2ZyQ
京葉103はまだ少しだけ残りますよね。
総武緩行201だけでは置き換えしきれないはず・・・
248PT42 ◆zHicRXvU :01/11/26 01:17 ID:10PSbARI
>>241
そうですね。常磐線103系スレは無くなるとイタイ。
>>238
スレ立てた俺としても♪のスレは残って欲しいです。時々定期あげしてます。
>>243
番台区分が見ものですね。
249名無しでGO!:01/11/26 10:51 ID:dvWUsBTK
age
250名無しでGO!:01/11/26 20:54 ID:wPlnY+Rd
常磐用のE231が、遂に品川に回送されてきたみたいですね。
習志野、豊田の次は松戸かぁ、鬱だageよう。
251名無しでGO!:01/11/26 21:53 ID:QC4IbF3e
>>250
>習志野、豊田の次は松戸かぁ、鬱だageよう。
豊田って、何のこと?配置区の話なら三鷹じゃないのか?
252名無しさん@さくら:01/11/26 22:02 ID:oZxU6cdb
今日も103系で通勤。
253DML30:01/11/26 22:32 ID:+8v8z2l/
やばい所にいるな〜
武蔵野線はまだまだ103系の勢力が強いが、山手の205系がどれくらい流れてくるのだろう…
ただ、初期の205系はモーターの音がうるさいから引き続き爆音路線になってしまうのか?
254250:01/11/26 22:53 ID:ub7aaM6n
>>251
あぼーんされる103系の配置区です。京葉もありましたね、少しだけど。
>>253
武蔵野に行く205系は、MT比の関係でVVVF化されるとか。
それなら五月蝿くないんじゃない?。
255251:01/11/26 23:02 ID:QC4IbF3e
>>254
なるほど、てっきりE231系通勤タイプの配置区かと思った。
豊田区の青梅線系用103系は、完全に201系になったということだね?
ということは、京葉区へは70両、豊田区へは121両転配ということか?
256DML30:01/11/27 01:23 ID:mX+Y385a
>>254
そっか、VVVFになるのか…レスサンクスです。
それでは、そこで発生したMT61等の機器類はどうなるのでしょうか?
257名無しでGO!:01/11/27 02:27 ID:aL4/OG12
>>256
成田エクスプレスの増備(253-1000だっけ)へ回される。
これって結構有名な事よん。
258PT42 ◆zHicRXvU :01/11/27 03:55 ID:f+bpaEVj
しかし、成田エクスプレスってそんなに利用客多いのですか?
ダット逝き阻止age
259名無しでGO!:01/11/27 09:34 ID:0kTWVU2W
>>257
W杯終了時にはどーなるの?
千マリの183置き換えとか??
260名無しでGO!:01/11/27 13:32 ID:fc+/Mrjz
>>259
俺もそれはわからん(w
でも来年の春には成田空港に新しい滑走路が出来るから
Wカップが終わった後も発着便数は増えるだろうし
それで増加すると思われる利用客の輸送に使われるんでない?
既にウイング号が復活するなんて噂もあるしね。
261名無しでGO!:01/11/27 13:50 ID:r8GFxSRn
>>261
ウィング復活は決定してます。池袋始発だったかな?
262254:01/11/27 16:54 ID:p4i1bq4x
青梅・五日市線は現在、単独6連運用5本が201系で、
4連運用9本と、その4連と併結する6連の運用7本が
103系で運転されていますが、今度の12月改正でそれが逆転し、
最終的には年度内に全て201系となるようです。
103系の奥多摩行きが見られるのも、もうあと僅かなんでしょうねぇ。

>>261 大宮始発みたいですよ。
263名無しでGO!:01/11/27 22:27 ID:33vmBSCq
age
264DML30:01/11/27 22:53 ID:qEXd0yrM
>>257
レスありがとうございます。
オレも成田EXPってそんなに利用者いるのかって不思議な感じ、今でも9両とか12両が必要かと思うよ。
オレはあの料金見ただけでパスするけど(w
>>262
奥多摩の山の中をマターリ走る103系ももう見られなくなるんですか…
青梅から先って乗ったことないんだよな〜
265名無しでGO!:01/11/28 04:34 ID:EfAtqc2M
さっきNHKの映像散歩見てたら、SMAPの「朝日を見に逝こうよ」のバック映像で
東京〜品川(推定)のどこかを走る京浜東北103系が映っていた。
その前後には、新宿副都心の高層ビル群の足元を走る中央総武緩行103系も映っていた。
266名無しでGO!:01/11/29 02:13 ID:1IMk/bzV
山手線内(東西線除く)で103系が見た─イン
267名無しでGO!:01/11/29 22:56 ID:gZwvYytu
ここはageときましょう。
268名無しでGO!:01/11/30 02:48 ID:4os+27FR
スレッド総数が700超えているのでage。
269PT42 ◆zHicRXvU :01/11/30 13:05 ID:y4HHxKEu
103系スレ多いね。しかし、このスレは古い?部類に入るからage
270名無しでGO!:01/11/30 18:19 ID:OqFgOqYz
元祖でしょ。ここ。
最近の車両は,手すりが細いから萎ぇー
271262:01/11/30 21:03 ID:sALYMdHi
あちこちのWebの情報を見ると、青梅線用の103系4両編成が多数運用を外れた
ようですね。やっぱり103系の奥多摩行きは、今日で終わりなのでしょうね…。
漏れが27日に見に行った時は、まだ4連9本、6連7本が走っていたので、
103系が一気に大幅縮小なんて信じられないなぁ。
それがダイヤ改正というものなんだろうけれど。
2727113 ◆/lJw/Yek :01/11/30 23:56 ID:UYWqYqkm
そうなんだ…
1週間前だと立川なり拝島なりと朱色の103系が咲き乱れてたのにね…
なんか実感湧かないな…
273PT42 ◆zHicRXvU :01/12/01 09:43 ID:OmZpBxw/
>>272
あー朱色の103系が・・・・。
274名無しでGO!:01/12/01 12:41 ID:ww+NKXwS
>>273
まだ、武蔵野線があるじゃないか!
275名無しでGO!:01/12/01 13:34 ID:/WMQhiza
>>271
その噂を聞いて昨日行ってきた。さすがに平日だけあって
ヲタは通勤途中に撮影してる連中を含めてもそんなにいなかった。

ウグイス・カナリヤに続いて10連の103系がまた一色消えたね。
できれば余剰車で10連くんで特別快速の看板ぶら下げて東京-高尾往復で
「なつかしの特別快速」…やるわけないな。
276名無しでGO!:01/12/01 15:22 ID:mY6BWwHj
>>275
当然「全席指定」(w
277名無しでGO!:01/12/01 17:59 ID:4u7SKXeh
下がるのはやいぞage
278名無しでGO!:01/12/01 21:32 ID:gISH2766
赤い103の10連、あまり知られていなかったような・・・
青梅線っていうとせいぜい6連か、4+4というイメージが。

青梅・五日市から消えましたか。実感沸かないが・・・合掌。
279名無しでGO!:01/12/01 23:35 ID:GhWLP3QQ
どうでもいいけど103系(とは限らないんだが)の
床下の空気取り入れ口に落ち葉やらビニル袋やらが張り付いていると萎えるな
280PT42 ◆zHicRXvU :01/12/02 00:13 ID:l2hFD23r
>>274
そうだよね・・・。
>>279
ブロアーの事?そういえば、103系のブロアー2種類あるよね。
空気取り入れ口が狭い物と広い物。279さんがカキコした内容の落
ち葉やらビニール袋やらが張り付くからかな?それで、改良したと・・・。

ブロアーといえば101系、153系が豪快な設計でしたね。MGの回転を利用し
たブロアー。MGの周りに主抵抗器を取り付けた設計。しかし、MG故障=ブロアー
故障っていうのが、頂けないですね。
281PT42 ◆zHicRXvU :01/12/02 10:00 ID:sfRUXS9T
448迄落ちたので、緊急age
282DML30:01/12/02 19:24 ID:SCT6lscZ
ageついでに・・
>>280
騒音のせいか、強制通風式抵抗器は私鉄にはあまり普及しなかったですね。
代表車種は京王5000・東急5000といったところでしょうか。
283名無しでGO!:01/12/02 19:28 ID:qqZMgRBy
ヲタ急5000系・5200系もそうだったっけ。
284名無しでGO!:01/12/02 19:29 ID:T2elaKAn
いずれも、国鉄型のようにはうるさくなかったですね。
285名梨でGO!:01/12/02 19:33 ID:ds5ebCrs
>>282
でも、起動時の「ひょい〜・・・ふぉぉぉ〜〜ん」
という音には激しく萌える。
「あれこそ国鉄形!」と思ってしまう。
286DML30:01/12/02 23:03 ID:itVdcXNm
>>285
特に上野駅では常磐線の中電がABBの試験をやるからよく聞けるね♪
287名無しでGO!:01/12/03 00:57 ID:h14oFXJH
ラッシュの中央線に走らせないかなぁ。
激しくきぼんぬ
288PT42 ◆zHicRXvU :01/12/03 16:18 ID:iy2YUU0d
取りあえずage
289名無しでGO!:01/12/03 23:20 ID:C8P/gEVj
青梅線で見たよ〜
290名無しでGO!:01/12/03 23:20 ID:e/EmsrNo
age
291PT42 ◆zHicRXvU :01/12/03 23:35 ID:imnC5kJt
>>289
そういえば、五日市線で走ってましたよね。て、言う事は回送での走行はアリ?
292名無しでGO!:01/12/04 14:38 ID:Ao5AyIDF
バク走するなら蟻です
293梶屋敷:01/12/04 15:21 ID:McgGyOUT
ケヨの103がいなくなったら通勤快速の勝浦・成東の併結はやめるかなあ。それとも201をよそから持ってくるのか。
294名無しでGO!:01/12/04 19:34 ID:buK66iYk
>>293
成東行は一年以上前に三鷹からの201系に置きかえられているが…。
295梶屋敷:01/12/04 21:13 ID:McgGyOUT
>>294
これは失礼
296PT42 ◆zHicRXvU :01/12/05 00:26 ID:V1oFG8sA
関東では青22号見れなくなるage
297あげーん:01/12/05 12:21 ID:oqvyMAnc
あげーん
298名無しでGO!:01/12/05 21:44 ID:JG+raiJ+
黄緑(川越線)が先か、青(京葉線)が先か・・・

最後は黄色(南武線)か赤(武蔵野線)か。
299DML30:01/12/05 23:55 ID:y4DiQ9i5
>>298
なんか競馬のゴール前の実況のようだな・・(w
300PT42 ◆zHicRXvU :01/12/06 00:43 ID:PaZfzKNa
300GET!?
しかし、どちらにしても目に焼き付けねば・・・。
301名無しでGO!:01/12/06 01:06 ID:olcPc9nf
そろそろ103系も終わりですか・・・
更新修繕受けた車なんか、まだ使えそうなものですが。
昔、横浜線に103系が入ってきたころ、
都会の電車がきたと、拍手喝采で喜んだもんだが。
俺も年をとったもんだな(103と同じ歳)

同時期製造の電車に東武の8000があるが、
こちらは1両もかけずにピカピカでがんばってる。
なんだかなぁ・・・
302PT42 ◆zHicRXvU :01/12/06 01:13 ID:PaZfzKNa
>>301
俺も昭和40年代の生まれです。だから、同世代の電車が103系なんです。
だから、今、俺たちが走るんですと言っている209系以降の電車が好きで
廃車を惜しむという事になるのは30年先でしょうか?しかし、同形式は、
そんなに寿命は無いかな・・・?
303横ナハ:01/12/06 01:19 ID:UwvWfjan
Tc103-774 名無しでございまーす。(29編成)
304DML30:01/12/06 01:21 ID:puZigvL1
>>302
もしかしたら、203,205系、はたまた東武8000系のほうが長生きしたりして(w
305301:01/12/06 01:32 ID:olcPc9nf
>>302>>304
そりゃそうでしょ。
209造るときのコンセプトが、
「短命、ローコスト」だったんだから・・・
従来の電車が30年寿命とすれば、その半分もてばいいと。
新しいデザイン、アコモの電車にどんどん代替させて、
鉄道車両が時代遅れにならないように、ということだったはず。
306PT42 ◆zHicRXvU :01/12/06 01:32 ID:PaZfzKNa
>>304
俺は不摂生だから冗談にならないかも・・・OH怖い。成人病は怖い。
しかし、東武は電車を大切に使うから、まだまだ長生きするかもね。
307301:01/12/06 01:36 ID:olcPc9nf
>>304
しかし東武8000はすごいね。
最近更新されたヤツなど、
HIDでパァーッと明るくて、
あと30年走れそうだよ(w
だいたい103は、何であんな時代にコイルバネで台車作ったんだろ?
理解に苦しむ。
308PT42 ◆zHicRXvU :01/12/06 01:40 ID:PaZfzKNa
>>307
確かに。他の私鉄は当時からエアサスでしたから・・・。
しかし、301系のDT34は当時にしては凄い。
309307:01/12/06 01:47 ID:olcPc9nf
>>308
しかもだよ、
昭和38年の段階でコイルで作っちゃったのはほんの茶目っ気だったとしてさ、
最終増備は54年頃ですからね(確か福知山線用か何かだったと思うが)
いくらなんでも酷いよ。なんで設計変更できなかったんだと。
そこいらへんが「国鉄」が「国鉄」たる所以だと思うが。
310309:01/12/06 01:50 ID:olcPc9nf
ん?
たしか福市交直通用も103だったな?
とすると最終増備は57年か?
311 ◆YhJuusMg :01/12/06 01:53 ID:jURiwTTk
>>310
最終増備は昭和59年ですよん。
山手線にM-M'のユニットのみが投入されました。
当初から黒Hゴムです。
312PT42 ◆zHicRXvU :01/12/06 02:05 ID:ulWuaTkO
>>309-311
確かにそうですが、台車が違うと形式変更か番台区分が必要でしょうね。
因みに203系はDT46からDT50になりましたね。それで100番台。
しかし、バネからエアーにするのはそうもいかないのかな?
因みに103系製造中に開発された通勤用エアサス台車はDT34とDT46でいいのか
な?201系量産車作ってからでも103系は作られたはずですから。
313DML30:01/12/06 02:11 ID:Uvn8GP43
>>307
東武8000は台車に金かけ過ぎて他が簡素になってしまったんじゃないかと思うほど…
あの時代の通勤車にミンデンドイツ台車は破格の装備でしょう、シートもふかふかしてて乗り心地は今でも通用します。
103系は他の通勤・近郊型とともに国鉄のエアサス=急行以上という考え方に長い間引きずられてある意味不遇を被ったといえるでしょう。
314309:01/12/06 02:21 ID:olcPc9nf
>>313
そうそう。
あと、東武8000はシートピットも広いですよね。
遠距離通勤者への配慮とか。
武蔵野線の103から東武に乗り換えると違いが際立つ(w
しかし、10050や30000をみるにつけ、最近の東武は初心を忘れたか?
209など論外だが・・・
315PT42 ◆zHicRXvU :01/12/06 09:45 ID:8NpZ9YX8
こんな記述を発見したので時間のある方は読んで下さい。
元国鉄小倉工場長久保田氏が企画を担当されたらしいのですが、その方の書いた
文章です。

103系企画時には103系がまさか20年余りも量産するとは予想しなかった。
したがって企画時から24年も経ている(1985年時点)現時点で評価したら、
その後ぞくぞく登場した私鉄の新型電車と比較して見劣りするのは止むを得ない。
特にせめてもう一つ改良しておきたかったのは台車の空気バネの採用である。当時
台車の空気バネは、特急形、急行形の旅客車のみとし、ディーゼル動車の場合は急
行形も車両コストの低減を優先して採用していなかったため、通勤形の103系電
車の採用は到底無理であった。しかし私鉄の近代化電車誕生時には競ってオールM
方式を採用していた動向が、103の誕生が転機に地下鉄電車をも含めてMT方式指
向に変わって行ったことは、現在省みて改心の思い出の一つである。

って書かれてます。いろいろな事情があったのが良く分かる文章です。
316314:01/12/06 22:07 ID:QfqtxvVq
>>315
工場長の自己弁護論調に敢えて辛口な評価をさせてもらえば、だが。
103は登場時点でもう陳腐化していたような・・・。
MT編成のことを言えば、東武8000(38年)や小田急2600(39年)もMT。
オールMからの脱皮は経済面からの要請であって、
コストにうるさい私鉄が先行するのは当然という気がするが。
決して国鉄の洗礼を受けたわけではないだろう。
結局のところ、103は設計変更の機会を何度も与えられていたのだろう。
そのたびに「まあいいか、めんどくさい」で20年過ぎた。
まあ、101系当時の車体からの設計変更費も惜しんで、
1両でも多くの通勤電車を世に送り出さねばならないほど、
当時の通勤事情は逼迫していたということなのだが。
その後20年以上、このミスマッチ電車の製造を続けた国鉄の罪は今になって考えると非常に大きい。
何せ国民の税金だったのだからね。
317DML30:01/12/06 23:29 ID:agVerMVl
>>316
車両事情が逼迫してた高度成長期ならまだしも、
201系の試作車が登場後も101系や旧国の置き換え目的で増備が行われたのにはさすがに萎えたな〜…
そのへんで打ち止めにしておけばもっとスムーズに次世代車両への置き換えが行われたことでしょう。
漏れ的には、そうなってたら旧国ももうちょっと長く残ってくれて写真ももっと残せたというのにたどり着いてしまうんですな。
318PT42 ◆zHicRXvU :01/12/07 01:19 ID:GNFNGU09
>>316-317
う〜ん、人によって考え方が違うものですね。103系ファンの俺にとっては、
納得出来る文章でも、違う見方も出来る。確かに言い訳にも聞こえますよね。
アップして良かったし、勉強になりましたよ。
319PT42 ◆zHicRXvU :01/12/07 08:31 ID:PCDjjX3d
age age
320名無しでGO!:01/12/07 10:26 ID:Kairfnm8
>>316
よく内情を理解していないが、どういう点でミスマッチだったんでしょうか?
で、マッチした電車を作った場合と103系を継続して製造した場合のコスト比較はどのようになるのでしょうか?

設計・製造・検修・運用上のプラスマイナスってあると思うんですけど。
要は税金だからこそ、多額の設計費等を削って103系で進めたと思うんですね。
高性能な電車を入れたらスピードアップできて、運用を減らせたり、運転時隔を詰めることで輸送力を増強できるとか言われても、それに見合う地上設備の投資も必要で、これは車両面だけの問題でもないし。

うーん、どっちが良かったのか疑問ですよね。
ただ、旧型が早期に陶太され、運転上の遅延などの問題がマシになったのは評価できると思うけど。

317さんの書かれているように、201系が出る頃が置き換えの目安だったような気もしますけどね。
321名無しでGO!:01/12/07 16:20 ID:HH14XD+o
103系はここまでよく頑張った!
322名無しでGO!:01/12/07 16:36 ID:FmsAsQ/O
103の反省で201には大金かけた。そしたら財政が逼迫か・・。
323316:01/12/07 19:57 ID:yIYmdKRd
>>320ほかの103系ファンのみなさま
103系って言う電車、よく言えば大量生産、ローコスト。
でもね、同期の東武8000系、あれも極端な「ローコスト」ですよ。
で、乗り心地がよくて使い勝手が良くて、今でも通用するのはどっちか?
答えは、まあ明白かな、と。
同じ金をかけるなら、しっかりしたコンセプトで先を見て通用するものを入れなくちゃダメなわけで、
そういう努力が国鉄に足りなかったというのは明白でしょうね。
悪く言えば、103はまあ「粗製濫造」ですわな。
オールステンレスボディやエアサスは38年当初から技術が確立していたし、
サイリスタチョッパだって、44年に営団が入れている。
そういう技術のうち、いくつかでも取り入れたうえで、
「長期大量生産」をしたならば、ある程度評価できるんですけどね。
当時の国鉄に設計に回す金がなかったとは言わせませんよ・・・
造りもしないリニアモーターカー走らせたり変なガスタービン車作ったりしてましたものね・・・
昭和30年代初期の電車を10年遅れで設計して、
しかも20年も作りつづけちゃったというのは、
やっぱマズイでしょ。

私自身は、103系にはとっても愛着が深くて、
去り行くことに一抹の寂しさはありますけども。
324名無しでGO!:01/12/07 23:25 ID:mUVzDAIp
しかも、103系も案外それほど価格は安くなさそうな気もする・・・
ホントに安いのか?

安っぽいのは確かなんだが、へぼい割りにかなり高価だったりして(怖)
325無事湖:01/12/07 23:42 ID:emGrlyT4
実は59年よりの103系よりも翌年から製造され始めた205系の方が安くできてるん
ですって。ただ、共通化による運営費用の低減ってのが大きいからね。まず転属し
ないであろう常磐の415をお金がかかっても50/60共用としたのも、製造費、何か
あったときの転用が楽だからでしょう。201系製造開始後に作るってのは1編成生み
出すのに端数を製造したからですね。101系1本を廃車せず取っておけば良かった
のでしょうが、このときは車両が足りなかった・・・方や近郊型の先頭改造が突貫だ
った頃ですね。
326名無しでGO!:01/12/08 00:31 ID:C4Cy2QYQ
>>323
確かに正しい意見です。しかし、我々ファンから見えない部分、例えば、現場の
部品や、新型車導入に対する教育、また、組合との兼ね合い等、車両製造に対す
る「根回し」も重要な要因だと思います。みんな納得できて「次の新車はこうな
ります。」っていうのが国鉄時代の慣わしだったのでしょう。だから、20年以
上作る事になったと思います。それ以上は皆さん考えて下さい。
327DML30:01/12/08 01:02 ID:6hDFi++C
>>323
国鉄はサイリスタの技術は交流機関車の開発で持っていたのだが、勉強しすぎて疲れてしまったのかな?

手元の資料を見てたら、201系の試作が出た1978年から最終増備までじつに466両の103系が生産されていました。
そのうち78年分は主に旧国の置き換え用、それ以降は1500番台をのぞいてだいたいが101系の置き換え目的だったと思います。
その頃は当時の技術で冷房化しずらい101系の陳腐化もかなり問題だったようですね。
しかし、この時期に500両近い103系を作ってしまったのは痛いですな〜
国鉄はチョッパ車の開発と平行して添加励磁制御の実用化も進めておけばよかったのでしょう。
328名前はない:01/12/08 01:09 ID:hEhVXkTe
>>327
1975-1980年くらいって、国鉄の技術開発にあっての暗黒の時代でしょ。
労使関係がねじれっぱなしで、とても新技術による新車なんて話が
できなかったそうだ。
いかに故障時でもごまかして走れるか、それしか頭になかった。
だから東北特急が8M4Tになったり、編成中にCPが1台増えたり。

もし、そんなことがなくて、順調に新技術が開発されていれば、
103の総数はきっともっと減っていただろうに。
(それがよいか悪いか、私には判断できないけど)
329DML30:01/12/08 01:38 ID:aW8q57Iw
>>328
確かに・・・ キハ40系などの重装備の車両が登場したのもその頃でしたね。
330323:01/12/08 02:21 ID:Xd/gVRQ8
みんな、103系「技術論」については一家言あるわけだ。
まあ、国鉄もJRになっていろいろ考えるようになったわけで、
もうああいう轍は踏まんでしょう。
ところで、大阪に行くと、ずいぶんきれいな103系が走ってますよね?
環状線とか・・・
窓周りに金属板嵌めたり、戸袋窓つぶして雨どい上げてツルンとさせたり。
東日本はせいぜい化粧版を張り替える程度の小修繕にとどめているみたいですが、
どうなんでしょうね?
ああいう、西日本みたいな徹底的な延命工事は無意味か?
331名前はない:01/12/08 09:14 ID:hEhVXkTe
>>330
逆にあれだけ徹底的な延命工事が受けられる作り、とも取れる。
どう見ても「走るんです」はあれだけの延命工事を受けられる、とは思えない。
(もちろん、延命工事なんて考えない思想であることは承知の上だが)
103や113なんか、部品の供給さえ問題なければ、N60なんていうのもあながち
なしとはいえそうにないな。
332DML30:01/12/08 14:13 ID:CK8JIieY
特保あげ
333330:01/12/08 18:48 ID:fEbKcI2y
>>331
「いじれるボディ」ってことだろうね。鋼製だから加工はしやすいですよね。
東武8000なんかも徹底的に外板剥離からやってます。
103の悲しいところは、
せっかくいじっても、あのDT33と安物緩衝器のガタガタした乗り心地は良くならない・・・
3347113 ◆/lJw/Yek :01/12/08 19:12 ID:lUCsXcyC
だが、保守に手間がかかり、性能もさして良い方ではない103系を
あそこまで更新してしてのさばらせるのも如何なものか。
上屋は素晴らしい出来だとは思うが、
下回りにおける乗り心地の向上や、省エネに貢献する改造は行われていないようだし。
車体は重く、外板は検査毎に塗り直しの必要もある。
直流電動機や接点を用いた制御機のメンテナンスも面倒だろう。
その点走ルンですは保守も楽そうでランニングコストも低そうだし、
車体も軽いので軌道に対するダメージも少ないだろう。
連結器が外れたりドアが誤作動するのはもってのほかだけど。

#とは言っても、末期の72系の雑多な編成ってこんな感じだったんだろうかと思わせる
環状線の103系は、趣味的にはものすごく萌えるんだけどね。
素人が思い付くまま書いただけだから、なんか変な文になっちゃったな…スンマソ
335名前はない:01/12/08 21:58 ID:hEhVXkTe
すれ違いになってスマソ。
もし、酉のN40リニューアル車、車体まわりをあのままで、
添加励磁orVVVF、ボルスタレス、軽量インバータクーラなんてなったらどうだろう。
環状線なんか3M5TのVVVF車になってたりして。

>>334
確かに今の森ノ宮、晩年の72系によく似ているよね。
張り上げ屋根あり、全金車あり、アルミサッシ改造あり、プレスドアあり...
といった72系を思わせる、N40と原型の連結。
その意味では今の環状線、よく記録しておく必要があるのかも。
3367113 ◆/lJw/Yek :01/12/08 22:47 ID:lUCsXcyC
>>335
これも何処かで見た話だから事実かどうかははっきりしないけど、
西で103系を更新する時に臓物も交換してVVVF化という計画があったそうです
願わくば一度は乗ってみたかった車輌ですね。
只、ここまでやると走ルンですの新製価格に逼迫しそうだ(w

今の環状線は確かに面白い。何気に量産冷房でほぼ原型(Tc238)が居たりするし…
このTc238が入ってる編成も面白い。
環状線の103系なんてこれからも当分は安泰だろうけど、そんな全盛期の頃をしっかり記録しておくのは
大事かもしれないっすね
3377113 ◆/lJw/Yek :01/12/08 23:56 ID:lUCsXcyC
dat落ち防止の為
age

阪和線の白帯車も着々と数を減らしているので
記録はお早めに。あと、前面窓Hゴム支持の車もね
338DML30:01/12/09 00:18 ID:CHTGZ1tc
>>334-336
西のVVVF化の計画というのはすごいけど、添加励磁化は考えても良いと思われ…
もともとあの方式は在来の直巻モーター車に手軽に回生ブレーキを付ける為に開発されたものじゃなかったけ?
あのリニューアル車の車内はよくやったと言えるものだが、やはり台車がDT33というのはねぇ・・・
でもエアサス化するとなると台車交換になるからそのへんで妥協するしかなかったんだろう。
339PT42 ◆zHicRXvU :01/12/09 00:26 ID:3GAk+f06
>>337
一応ツッコミ。7113さん、下げてるやん。
って本場関西の人にツッコミ入れるのは恐縮ですが・・・。

そういえば、103系は電機子チョッパの試験やVVVFの試験の実験車体として使
われてますよね。 関西でまだまだ使うのなら、添加励磁改造が一番良いと思う
けど、時代はVVVFですからね。良いと思う理由は改造費が安価だからかな。
340PT42 ◆zHicRXvU :01/12/09 11:35 ID:KuRuH38K
AGEMASU
341名前はない:01/12/09 11:43 ID:sfULSRQT
税制面ではどうなんだろう。別のスレで、東武は同じ車番で新製して
改造という名目で安く上げたとかと読んだ。
本当なら、改造してでも長持ちさせる方が得策なのだろうか?
少なくとも資産の償却という点では、古い車の方が有利であることは
間違いなさそうだが。

束の205がVVVF化とかいう話があるくらいだから、ぜひ森ノ宮の
103に近代的装備を持たせてあげたい、とまったくヲタ的発想。
3427113:01/12/09 15:24 ID:kUXSfZOS
ヲタなのでその案に激しく同意。
あそこまでやるんだから逝くとこまで改造キボンヌ

でも一次改良車はもうニュータイプしないみたいですね
クハには銀縁窓押さえ改造してるし
343名無しでGO!:01/12/09 19:32 ID:qLcQWNyM
西のニュータイプ103でドア窓が205タイプって、播但線しかいない?
リニュ車は全てあのタイプキボソ
344名無しでGO!:01/12/10 01:56 ID:T9C4YTIk
>>343
あのユニット(McMc'3501)は、体質改善工事前から、あのドアだったんだよねぇ。
だから例外的な存在と思って良いと思う。
345名前はない:01/12/10 02:42 ID:5RsdmqMj
そうだよな、播但103こそVVVF改造で1M1T、しかもM車は3モータ車
(これで3M5Tだな)なんてどうだろう。
とはいっても播但では回生電力の消費先がないか。

しかしローカル線に都落ちした4ドア車を持ってくあたり、
御殿場線や可部線の72系みたい。
346343:01/12/10 11:22 ID:Do3Qm6j6
>>344
サンクス。タネ車時代からだったのね。
西の一部に化粧板付きのドアのヤツがいるよね。初期車だけかな?
ドアだけはリニューアル車よりも上物(笑

東でも更新工事の際、化粧板付きドアにする計画もあったらしい。
旧長野工場(現・長野総)見学したとき「工場で生産しているもの」
の展示品の中に「103系更新車ドア」ってあったよ。

見学当時、更新工事用の部品を製造していた場所は209の部品製造
へと移行した時だった。工場の人に「もう更新工事はしないよ」って
言われてガッカリしたなぁ…。数年前のお話。
3477113:01/12/10 12:27 ID:Acgj44h+
阪和線の隠れた人気車ことMc2503〜が化粧板ドアですぜ
ニュータイプに貼らないのは確かに変だと思う
そんなに費用や保守の負担になるとは思えないし
3487113 ◆/lJw/Yek :01/12/10 19:59 ID:nsYpb/M6
ヤバイので
ageときます
3497113 ◆/lJw/Yek :01/12/11 00:10 ID:7c3EvWXq
もっかいage
350名無しでGO!:01/12/11 01:02 ID:hpCoVYZI
さらにage
油断してると落ちるyo!
351PT42 ◆zHicRXvU :01/12/11 01:32 ID:3a0l0HjQ
播但線のMc+M'c編成の色と顔に萎えるのは俺だけ!?
3527113:01/12/11 07:55 ID:1GXWpzL2
俺は萌えるyo!
ワインレッドカコイイ!
朝アゲ
353名無しでGO!:01/12/11 18:09 ID:/bqGBsyG
103系マニアってイタイのばっかだな。電車も電車ならマニアもマニアだな。
http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/jr103/minibbs.cgi
354330:01/12/11 19:58 ID:BUWsw3Fz
ひょんなことから西日本の話題に振ってしまい、すみません。
以前仙台に言ったとき、仙石線にずいぶんきれいな103が走っていましたが、
あれはどうなのでしょう?
確かシートは一席ずつ布団がわかれ、ドアには化粧板が張られていたような。
あのタイプはおそらく郡山工場あたりで改造しているものと察しますが、
首都圏の車はああいう改造は受けていないのでしょうか?
また、ヤテ205の転出先に仙石線がリストアップされているような噂も聞きます。
あんなきれいな電車、いくらなんでも廃車は勿体無いなぁ・・・
355名無しでGO!:01/12/11 20:02 ID:a72fbCCA
>>354
首都圏で車体更新を受けた車両は、あまり変わらず転属してきています。

仙石転入時に工事を受けたものは私鉄並みの車内になっていますね。
つぶすのは勿体無い。

JR束唯一の化粧板付きドアを持つ。
356名無しでGO!:01/12/11 20:12 ID:PMpavCV3
>>353

2chから来たぞ。前納は相変わらず人のふんどしで相撲をとっているな。6連単独運用って酷電会議の奴らが使いはじめ言葉だぞ。それをそのまま使っているの?
オリジナリティないよな、オマエ!
前納は酷電会議の掲示板をこそこそ覗いて、おいしいものは盗んでいるんだねー。どろぼー。


その掲示板に書かれていた内容。
こいつ完全なキティだよな。

6連単独運用・・・・??
国電総研とやらが使っているかどうかは知らないが、使い始めたってなぜおまえにわかるんだよって言いたい。
こんな説得力のない書き込みをするのはどう考えても幼稚園児だなこりゃ。

しかし笑うなぁ。
言葉は言葉だろ、誰が使おうが関係ないじゃん。
357名無しでGO!:01/12/11 21:50 ID:Ls5nm9Sq
仙石線更新103系
車内は西のリニューアル車並(までいかないが)レベル高いよね。
窓は上段下降、下段固定で、上段は201同様バランサー付き。
八高ー川越線に欲しかった。
3587113 ◆/lJw/Yek :01/12/11 21:54 ID:7c3EvWXq
>>357
棚や吊革は東海の103系みたいだね。車内がスッキリと見える

西日本のN40車がこの辺を交換せずに使ったのは惜しい。
おかげであまり延命N工事車ととの区別がいまいちわからない。
359355:01/12/11 22:39 ID:CEp9mGIS
>JR束唯一の化粧板付きドアを持つ。
通勤型電車で、です。スマソ。
360354:01/12/12 00:28 ID:lSKlASSz
やっぱりレベル高いのですね、仙台の103系は・・・。
しかし悲しいのは、あそこまでインテリアのレベルが高いのに、
やっぱり乗り心地が・・・なんですよ。
それから、いかんともしがたい切妻。関西もそうですが、限界ですね。
その点、東武8000のような折妻は思い切った変身ができて、お得です。
ところで、あそこは仙市交との相直が計画されていたような気がするのですが、
そうすると独自スペックの高価な新造車が投入される計画などないのでしょうか?
361 :01/12/12 19:41 ID:p8AVe63E
 
362名無しでGO!:01/12/12 20:49 ID:9E4O2Y/A
>>360
室内の戸袋部の窓が、アルミのままではなく、クリーム色になっているんだよね。
これだけでも室内のイメージがかなり違う。
205系に置換えちゃうなんて、勿体無いです。
363名無しでGO!:01/12/12 22:44 ID:rUbCeSps
ドア窓の幅が大きいのも束では211系・415-1500と仙石103(純正仕様)のみですね。
364名無しでGO!:01/12/12 23:47 ID:raPaAgFh
>>360
あおば通り開業で仙石線←→地下鉄の乗り換え容易化によ
り「相互直通」の話は無くなったような記憶があります。

>>362
同じくカーテン巻上げ部もクリームの焼付け塗装ですな。
首都圏更新車はアルミ無塗装だけど。
ドア窓の押さえ金までもクリーム塗装だけど剥がれ易い。
運転台の計器盤あたりも黒塗装となっているし、仕切り
ドアも交換。細かい所まで手を入れてる。

仙石線に投入の205には103のドアを流用してほしい。
山手205より仙石更新ドアの方が新しいし、205のイメチ
ェンにもなる。ステンレスに青ドアだと横浜の地下鉄みたい?

103→205には半自動回路、SIVなどは流用されるんだろうな。
365PT42 ◆zHicRXvU :01/12/13 13:05 ID:kU3fAqZ0
>>364
>仙石線に投入の205には103のドアを流用してほしい。
面白いかもしれませんね。
SIV等はそのままあぼーんは勿体無いですよね。
366名無しでGO!:01/12/13 14:43 ID:7bU8WNcc
仙台地区の新聞(河北?)に掲載されていた完成予想図だと、
山手205の小窓ドアがそのままのようですね・・・鬱。
367DML30:01/12/14 00:13 ID:LtFpHZxs
!危険あげ
368名無しでGO!:01/12/14 09:34 ID:6I5RxyxG
仙石age
369名無しでGO!:01/12/14 23:00 ID:NYmQMyRj
>>366
小窓のままはやだなぁ。
あの前面デザインなのに側ドア小窓…。
いかにも「改造車」っぽくなるね。
370PT42 ◆zHicRXvU :01/12/15 01:20 ID:OI4SrJEw
ageます
371名無しでGO!:01/12/15 02:38 ID:5TL6kSdD
そんなに乗り心地悪いかな?
あの座席で,吸収してくれてるから,気にならんけど
372名無しでGO!:01/12/15 10:27 ID:EwcScOBc
夏場の冷房車の扇風機萌え〜〜
左右方向のみのラインデリアと違って、本当にエー感じで冷風がばら撒かれる。

夏場に103、これ最強。
373DML30:01/12/15 14:02 ID:IV06mFnI
>>372
特にAU75初期タイプだとクーラーの爆音とスポット的冷風の直撃で心理的涼しさも倍増です。
374車掌でGO!:01/12/15 23:02 ID:ZDZjTmD+
数年前の夏
お客「ちょっと!クーラーちゃんといれてよ!」
漏れ「すいません。この電車これでフルパワーなんです」
冷房「強」、扇風機「入」の状態でもらった苦情。
乗務員室はもっとひどいんですよ。
103は冷房効かないってイメージが強いなぁ…。
375無事湖:01/12/16 01:15 ID:2NeGVeiB
>>374
昔は結構、寒い電車ってイメージが強かったのですが。山手線など、あの独特の冷房のにおいを
まき散らしていました。装置の設定を途中から変更したのでしょうか。
>>360
仙石の103は東でもっとも状態がよいと思っていたのですが。あれで台車が301系の物だったら
さらに良かったかも。東の通勤車であそこまでグレードの高いのはありませんよね。次点は211系
ロングか(あいつは近郊か)。
376DML30:01/12/16 01:17 ID:jag4z7Fx
>>374
AU712は確かにフルパワーでも弱冷車だが(w
377名無しでGO!:01/12/16 01:19 ID:YRAc2Fly
まあ、所詮はあうだね。
378DML30:01/12/16 14:01 ID:huYHG1iP
危険領域のためあげ!
3797113 ◆/lJw/Yek :01/12/16 22:39 ID:03ofnN00
保守。
相変わらず阪和線の原型車は元気です…
380DML30:01/12/17 00:38 ID:TCRJbIKQ
下がるのが早過ぎですねぇ・・・
保守あげします
3817113 ◆/lJw/Yek :01/12/17 00:53 ID:i3zLQb/C
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20011216005758.jpg
前から気になってたんだが、こいつって何者??
高運でAU712らしき物体が載っているところが尚更不気味なのだが・・・
3000番台ってわけでもなさそうだし
382名無しでGO!:01/12/17 00:59 ID:NyXMEnmr
臨海線乗り入れに向けた増備車です。
383名無しでGO!:01/12/17 01:48 ID:phPN8Kou
>>381
東大宮の訓練線のヤツだね。
クモハ103とユニットのモハ102に運転台ブロック(廃車発生品)を
取り付けたヤツ。元番号は…詳しい方に任せます。
漏れは車掌時代と運転士になってからの研修で乗ったことがあるが、なか
なか味のある車両。ちなみに前面行先表示幕は…
クモハ103(低運)  武蔵野線仕様
クモハ102(改造高運)京浜東北線仕様
装備だったと思う。
元番号が思い出せない。クモハ102の車号は
モハ102時代と同じだったと記憶している。
(訓練機械扱いなので車籍はナシ)
384チーヌシ ◆RBpmbED2 :01/12/17 11:25 ID:A1+bW5IK
>>383
クモハ103−100+モハ102−224+クハ103−332(の運転台)ですよ。
385携帯7113:01/12/17 12:29 ID:bYU59t5O
御教示感謝です!
なるほど、だからあんなにぁゃしぃ形態なんすか・・・

わざわざ高運の運転台を付けたのが
実にナイスですね
386名無しでGO!:01/12/17 13:19 ID:qGAic8M9
>>381-384
評判のよくなかったリフォーム会社のCMに
チラッと映ってたのがこれ?
387チーヌシ ◆RBpmbED2 :01/12/17 20:35 ID:Z5cvOS+r
>>386
漏れも一回しか見たことないんだけれど、そのようです。
3887113 ◆/lJw/Yek :01/12/17 21:49 ID:i3zLQb/C
>>382
私的には播但線で赤紫に塗られて
ニュータイプに混ざって何食わぬ顔で走ってもらいたい(苦笑
389んー、:01/12/18 03:50 ID:OegomWM2
昼間は103、夜は銀色が理想だね。
昼間のクソ5は勘弁・・・。

なんで習志野出身のモハ2000番台はブレーキが甘いんだ。
入れ替わる前の特保車の方がよっぽど良かった・・・。
390PT42 ◆zHicRXvU :01/12/18 11:55 ID:gDfbrNiF
>>385
携帯いいな・・・。
>>384
鎌倉総合車両所?にはやはり機械扱いの
クモハ103−11+クモハ102−1201
がいます。当然冷房は使えません(藁
あのクモハ103−11は前パン改造されてました。しかも前面にはライト増設
されて・・・。本当に機械って感じです。それにしても、何故MFを屋根上に移
設したのだろう。元々は床下にあったはずなのに。
391名無しでGO!:01/12/18 13:30 ID:XN8e6BOv
>>385
自慢ではないが、これイベントで運転したことがある・・・。

客室との仕切りが無く、後ろから計器をいじれるようになっているようです。
(脇にトラブル対応マニュアルがあった)
ちなみに、屋根の上の赤色灯は発煙筒がわりだとか。室内にはモニターつき。
ビデオ講義のほか、運転士の生ヲッチングができます。w
392PT42 ◆zHicRXvU :01/12/18 22:57 ID:KghcRwD5
yabai age
393名無しでGO!:01/12/18 23:48 ID:/77mivz0
大阪に103系乗りに行ってきます。
103天国だよね。いいよなー
394DML30:01/12/19 00:41 ID:39tG9/+R
漏れも年末に大阪行く予定、そっちの103系を見るのも楽しみ・・・
395関西人
懐かしめるなんて羨ましいわ…。
関西に住めばイヤでも見れますよ、大概イヤになるわ