1 :
名無しでGO!:
JR東日本は18日、同一区間で乗車経路が2つあり、いずれに乗車した場合でも
短い距離の経路で計算した運賃を適用する「経路特定制度」を12月1日から廃止
すると発表した。対象は同社管内の2区間。ともに長い距離のルートを利用する乗
客がほとんどいないのが理由。今後はルートの選択によって、運賃がやや高めになる。
2区間は、中央線岡谷(長野県岡谷市)〜塩尻(同県塩尻市)間と日暮里(東京都
荒川区)〜岩沼(宮城県岩沼市)間。 (時事通信)
2 :
初めての悪夢=ラララ破産君:01/10/18 17:25 ID:RXOiH/Vc
将来的に考えると
イオカードはどうするよ?
3 :
;:01/10/18 17:25 ID:JUU9bZlT
;
4 :
名無しでGO!:01/10/18 17:32 ID:OtN2RBdT
>>1 東京大環状線も経路特定の一種だけど、廃止にならないよね?
けちくせー話
6 :
名無しでGO!:01/10/18 18:01 ID:eGYFkYlG
>>1 下りアルプスはどうなる?
スーパーひたちは分かってて乗る客だから良いけど。
7 :
名無しでGO!:01/10/18 18:04 ID:HR7yASdh
「はまかぜ」はまだ福知山経由で乗れるの?
9 :
名無しでGO!:01/10/18 18:08 ID:2YwGEnbm
あけぼの も大丈夫か?
10 :
名無しでGO!:01/10/18 18:08 ID:R141cwL0
下りアルプス以外はほぼ影響なしと思われ。
11 :
名無しでGO!:01/10/18 18:08 ID:JrECtilC
宮下?
12 :
名無しでGO!:01/10/18 18:08 ID:arPY7TMU
>>7 幹線・地方交通線やら、会社によって運賃違うし、
例外が多すぎて、きっぷ関連のシステム開発者泣かせ
じゃあ一変に変えなかったのはなぜ?
少しずつ変えていった方が混乱しないか。
14 :
名無しでGO!:01/10/18 18:16 ID:HR7yASdh
>>1 ソースは?
北は札幌〜函館で
大半の利用者が使うルートをこの制度の廃止で値上げした
実績があるな
次は酉の岩徳線あたりがぁゃιぃな
いちいち制度を憶えるのってめんどい(システム変更毎回必要だし)
ヤパリ目立たぬうちにという事か
17 :
あげ:01/10/18 18:27 ID:bB3HGiYK
そんなに大きい問題にはならずに終わりそうだね。このことは
18 :
名無しでGO!:01/10/18 18:28 ID:eaJn/G+b
>>15 5億円の増収になったらしい。
JR北海道でさえこの数字なんだから、酉の廃止は十分にありえるな。
19 :
名無しでGO!:01/10/18 18:32 ID:R141cwL0
酉の場合は影響大きすぎないか?新幹線だし。
束、比の場合はあまり利用の多くない区間だけどさ。
20 :
名無しでGO!:01/10/18 18:33 ID:eGYFkYlG
>>19 だからこそ増収目的でやるんだよ
北の長万部〜札幌間が実質値上げになったのと同じ理由
22 :
名無しでGO!:01/10/18 18:39 ID:HR7yASdh
いいんじゃネーノ?
上りアルプスだけですむんだから
>20
あけぼのみたいに特定列車の例外扱いになるんじゃないの
24 :
名無しでGO!:01/10/18 18:45 ID:5tQ216GI
確かに上りと下りで料金が違う列車、というのも混乱の元だね。
(アルプスだけ例外扱いにすればすべて解決だが)
まあ日暮里−岩沼は常磐線経由の寝台列車がなくなった現代には
ほとんど意味ないね。
その区間をスーパーひたちで乗り通すのは重度のヲタしかいないし。(w
>>24 ゆうづるの臨時はもうほとんどなくなったしね
逝きが常磐、帰りが東北、と使ったが、ループなので今回の
値上げは関係なし
28 :
名無しでGO!:01/10/18 18:47 ID:arPY7TMU
そだね、乗車券とアルプス急行券を別に買って、検札の時に
「みどり湖経由になってるぞゴルァ」って言われかねんし。
岡谷〜塩尻 みどり湖経由で 27.7km、小野経由で 10.7 km か。
29 :
名無しでGO!:01/10/18 18:49 ID:eGYFkYlG
>>24 アルプスって上下で経路違うの?
それ以前に、12月改正で上りは廃止じゃなかったかな
30 :
名無しでGO!:01/10/18 18:59 ID:/N/1zyGI
特定区間だけではなく選択乗車区も廃止なんだろな。
上越〜羽越方面は水原経由で買えなくなると値上げになるね。
31 :
名無しでGO!:01/10/18 19:55 ID:vFvjkolE
>>15 news.lycos.co.jp/society/story.html?q=18jijiX652&ct=4&sct=0
32 :
[淀] ◆8QOOOdUE :01/10/18 20:00 ID:r0bX6UfN
列車単位で特例を設けるでしょうね。>アルプス
33 :
名無しでGO!:01/10/18 20:03 ID:wC02BDqw
34 :
名無しでGO!:01/10/18 20:04 ID:fhS7+8Ps
もしかしたら、下りはみどり湖経由になったりして。
35 :
名無しでGO!:01/10/18 20:15 ID:jJTLyZs1
>>34 辰野で飯田線始発に接続できなくなる問題があると思われ
どのくらい乗り換え客がいるかは知らない
36 :
名無しでGO!:01/10/18 20:20 ID:Ful83RpP
>>35 そんなもん,飯田線の初電の始発駅を岡谷にすれば,済む.
もっとも,どれくらい乗り換え客がいるかは知らないが.
37 :
名無しでGO!:01/10/18 20:27 ID:Zix6K+qM
38 :
名無しでGO!:01/10/18 20:28 ID:fhS7+8Ps
>>36 始発駅を岡谷にすると、倒壊車が束区間に乗り入れることになるから、
その当たりの調整が必要だね。
あさってには、アルプスの改正後の時刻は判明するな。
39 :
38:01/10/18 20:29 ID:fhS7+8Ps
>>37 ということは、改正後も辰野経由ということかな。
40 :
名無しでGO!:01/10/18 20:32 ID:vFvjkolE
41 :
名無しでGO!:01/10/18 20:34 ID:wC02BDqw
券売機で買う場合はどうすればいいの?
42 :
名無しでGO!:01/10/18 20:40 ID:arPY7TMU
>>36 岡谷〜辰野が束区間になるから、束運転士を配置しなきゃならんし。
前日の天竜峡発辰野行き最終 1437M を辰野に留置して、翌朝の始発に
充てているようだが、岡谷留置となると面倒が多いだろう。
結局、アルプスの運賃を特例にするようだが。
43 :
36:01/10/18 20:48 ID:Ful83RpP
44 :
名無しでGO!:01/10/18 22:36 ID:yQPAJdvV
都区内−新幹線−仙台−常磐線−東京
の片道切符で駅員と問答する必要がなくなるのか。
45 :
名無しでGO!:01/10/18 23:50 ID:+Vtm4Ke/
日暮里・田端・赤羽以遠から常磐線経由でいわき・福島ゾーンに突入するときに
正しいゆき券・かえり券が存在しないという問題が解決するわけですね。
46 :
45:01/10/18 23:52 ID:+Vtm4Ke/
>>45 >いわき・福島ゾーン
福島・蔵王ゾーンです。寝ぼけていた。
47 :
名無しでGO!:01/10/19 00:30 ID:123oGKJJ
誰か MMML に投稿しないのか?
束はすぐこういうことを勝手にやる。
やる前に、国民に信を問え!
51 :
名無しでGO!:01/10/19 03:39 ID:BqTwPyfd
>>15 >>18-21 酉の場合は飛行機との対抗のために特急料金に特例を設けているぐらいだから、
運賃値上げなんかしたら自殺行為だぞ。
52 :
名無しでGO!:01/10/19 03:42 ID:BqTwPyfd
>>51 >特急料金に特例を設けているぐらいだから
特例じゃなくて特定料金だった。新大阪〜博多の5240円ね。正規料金だと5650円。
でもいずれは「経路が複数あってもあくまで実乗区間の運賃計算」か「経路が複数ある場
合は無条件で最短距離で運賃計算」のどちらかに収束するんだろうな。
54 :
名無しでGO!:01/10/19 05:50 ID:qfpo+1TC
>>51 むしろ値下げになるのでは?
岩徳線のほうが運賃計算距離は長いぞ。
55 :
Kitty Guy:01/10/19 06:01 ID:gBehHG7D
>3. 実施期日
> 2001年12月1日発売分から実施いたします。
例えば、同じ12月1日に旅行する場合でも、当日に乗車券を購入した人と
前もって11月中に購入していた人とでは、扱いが違うということか?
過渡的現象とは言え、それはそれで混乱の原因になりそうな。
56 :
Kitty Guy:01/10/19 06:03 ID:gBehHG7D
57 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :01/10/19 06:42 ID:LGEir3FU
>54
逆、岩徳線周りの計算のほうが安いし距離も短い
58 :
名無しでGO!:01/10/19 07:03 ID:5Sa0BDrd
>>55 マルスのプログラムに移行特例処理入れるのが面倒なんでしょう。単に12月1日にプログラム差し替えた方がラク、と。
しかしこれ、検札でトラブル起きそうだな。
59 :
名無しでGO!:01/10/19 07:35 ID:nETvlAbB
新幹線も実乗距離運賃にしてほしいな。
60 :
いただけない:01/10/19 07:50 ID:S/I8cl/J
我らが種村センセは、岩徳線経由の運賃計算は中止せよとのご高説を
唱えています。
>>58 そこまでみる車掌はいないので大丈夫です。
61 :
いただけない:01/10/19 07:51 ID:S/I8cl/J
62 :
名無しでGO!:01/10/19 08:09 ID:+ST8zGfN
実乗距離運賃にしてほしい区間は物井ー佐倉間もある。
今から33年前に短絡ルートに切り替わったというのに、
営業キロは変更されていないので問題がある。
63 :
名無しでGO!:01/10/19 08:24 ID:5p/eJ3w5
>>50 民間企業ですから。この2区間に関しては最早
特例措置を講じる必要はないでしょう(藁
64 :
名無しでGO!:01/10/19 08:34 ID:j9qK+iyo
65 :
名無しでGO!:01/10/19 08:34 ID:m1wPGTM8
66 :
名無しでGO!:01/10/19 08:41 ID:+ST8zGfN
67 :
名無しでGO!:01/10/19 09:16 ID:QDU1NqNl
兵庫県龍野市
68 :
名無しでGO!:01/10/19 09:54 ID:H2xp9orq
辰野町だねぇ…、毎日よ。
70 :
名無しでGO!:01/10/19 15:55 ID:wYyeoyCi
>>54 >>57 岩国〜櫛ヶ浜
岩徳線経由 営業キロ43.7km 換算キロ48.1km
山陽本線経由 営業キロ65.4km
岩徳線はともかく、呉線の特例はもういらんよな(藁
71 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :01/10/20 01:08 ID:0MK7Pn4I
>70
知ってる、以前岩徳線スレで漏れも計算したから
呉線の特例は地元民にとって重要なので残しても貰わないと辛いし客が減る
73 :
名無しでGO:01/10/20 10:26 ID:j7rLg3Bl
75 :
名無しでGO!:01/10/20 11:11 ID:LS6qQ4ms
76 :
45=46:01/10/20 11:44 ID:nZszTqvQ
>>73 >経路特定制度がある現在でも、常磐線には乗れません。
それはわかっている。
常磐線で行くとして、日暮里以南から岩沼までのゆき券って、(現在は)買えるのでしょうか。
福島・岩沼間がゾーンに突入していますが。
(中途半端に)経路特定制度があるから現在はどうしようもないが
経路特定廃止で(常磐線経由が買えて)問題なく乗れるようになる、ってのが
>>45 の趣旨です。
77 :
名無しでGO!:01/10/20 14:26 ID:zG5c2YRa
>>24-25 経路特定は廃止しても、「スパーひたち」の列車特定は新たに設定すべきだな。
JR束は、上野駅の地下と高い新幹線料金をいやがる仙台、岩沼のヲバタリアンの意向を無視すべきでない。
ヲタはあきらめがいいけど、ヲバタリアンは、自説を曲げようとしないからな。
78 :
名無しでGO!:01/10/20 14:34 ID:uiHajLDJ
79 :
名無しでGO!:01/10/20 18:01 ID:CGHlH4VD
>>30 今回は東北/常磐と中央線関係だけみたいだね。
選択乗車区間は新幹線絡みのところが多いから簡単には整理出来んでしょ。
大八線(辰野周り)は倒壊移管の下準備だったりして。
つーか、そうしてほしい。
81 :
名無しでGO!:01/10/20 18:30 ID:pjyTcBbQ
券売機で買う場合はどうすればいいの?
82 :
名無しでGO!:01/10/20 18:36 ID:nvRA2RHV
>>81 どうせわかんないから一番安いの買えばいいんじゃないの?
経路が書いてあるわけでもないし。
83 :
名無しでGO!:01/10/21 01:12 ID:cd9i5tRM
>>81 駅の運賃表に書かれるんじゃないかな。
東京でも私鉄連絡運賃は経路別に別の運賃が書かれているし。
常磐の場合は長距離なので特急券ボタンを選択しないと表示されないので
問題なし。
84 :
名無しでGO!:01/10/21 01:19 ID:8oIGmjw1
>>80 アルプスが大八回りしている間は東のままだと思われ。
85 :
名無しでGO!:01/10/21 12:10 ID:OgH3/m2P
辰野〜塩尻なんて廃止対象じゃないの?
86 :
名無しでGO!:01/10/21 12:13 ID:hIc310Cn
>>85 いい打線から長野方面の利用があるのでわ?
同じ長野県だし。
87 :
名無しでGO!:01/10/21 13:16 ID:oeT3g6Me
>>86 岡谷経由のほうが本数が多い。
みすずだって岡谷経由だろ。
>>85 辰野〜塩尻を含むいわゆる「辰野ルート」は、塩嶺ルート(みどり湖経由)
建設の際に例によってドキュソ地元住民との間に「廃止しない」という協定
が結ばれている。
89 :
名無しでGO!:01/10/21 19:24 ID:c5Mk0DXP
JRは会社であってボランティアではない。損をする制度は廃止するのが当たり前だ
ろ。それが世間の常識と言うものだ。
ヲタはそういうことすら頭に浮かばないからまともに就職すら出来ない。
まともな意見が出たから、このスレは終了?
92 :
名無しでGO!:01/10/22 00:14 ID:VympQMKP
>>90 ボランティアでないことが常識であっても、商道徳にもとる行為をやってはいけないのも企業の常識。
商道徳にもとる名鉄イジメのアンフェア競争であることが明らかな名古屋〜岐阜間の特定運賃はとっとと廃止して、昼間特割きっぷ販売に移行するのが正論。
それをやらないJR倒壊はやっぱり”世間の非常識?”
93 :
名無しでGO!:01/10/22 01:58 ID:LkANzQKA
>>90 公共交通機関なんだから公共性が求められて当然。
ドキュソ企業のようになりふり構わずでは世間の非難を浴びて当然。
「世間の批判」を「鉄ヲタだけの批判」と一緒にしてると後で怖いよ。
>>92 名古屋〜岐阜の特定運賃は廃止すると値上げで一般乗客が損するわけだし、
特定運賃はJR(国鉄)が高い頃(名鉄が値上げされる前)からあった分けで
「特定運賃廃止」が正論といえるかは非常に微妙。
特定運賃を廃止する変わりに名古屋周辺を全体的に若干でも値下げするなら
分かるけど
94 :
名無しでGO!:01/10/22 02:17 ID:YE3qkhfW
>>90 「企業の論理」に毒された厨房は逝ってよし。
なんで特定運賃はアンフェアで特割きっぷがフェアなのか理解に苦しむ。請う説明。
96 :
名無しでGO!:01/10/22 03:21 ID:lHDvZE++
>>88 そんな協定は国鉄時代のものだから、もう無効じゃないのかな?
私企業として赤字を垂れ流す路線もいつまでも維持してられないのは当然だし。
97 :
鉄ヲタ株主:01/10/22 03:25 ID:zFDS3Jt2
今の若い人は、国鉄型車両は知っていても、国鉄という公共企業体のことは
知らないのかな?
国金失では
>>93のいう「公共性」が通用したが、銭あーる各社(特に束)は
公共性に対しては知らん顔だからね
98 :
名無しでGO!:01/10/22 04:06 ID:fY0vULDl
利用者を無視している会社なのは昨日今日はじまったわけではない。
99 :
名無しでGO!:01/10/22 04:09 ID:fY0vULDl
その2区間については大勢に影響はないといえそうだがどうか?
アルプス号は辰野経由だったような。
100 :
名無しでGO!:01/10/22 04:09 ID:fY0vULDl
100get
101 :
名無しでGO!:01/10/22 05:24 ID:9VXzCk7Q
>>97 ローカル線を廃止しないだけでも偉いと思うが。
>>88 地元住民にとっては相手が国鉄だろうとJRだろうと
関係ないっす。「鉄道がオラたちを裏切った」としか
捉えません。
まあ、当該区間は距離が短いしディーゼルカーが
取り残されているわけでもないので放置プレイでも
さして問題ないわけです。また、いくつかの理由で
廃止する際に撤去費以外に数億円単位の新規投資
が必要です。
103 :
名無しでGO!:01/10/22 18:28 ID:J962DHbh
まあ、私は選択乗車制度が残ると読みます。
現に、飯田線〜岡谷経由〜篠ノ井線に、小野経由の乗車券で乗れるルールになっています。
自動販売機で2種類の乗車券を売るなんて、かえって複雑になります。
経路特定の制度の違うところは、「遠回りの経路で売ってはいけない」ということ。
間違って、マルスに遠回りの経路を入れても、自動的に近い経路で出るのが現在のシステム。
どっちの切符を売ってもいいし、とっちの経路を乗ってもいいのが選択乗車。
選択乗車の場合は、安い経路で購入するのが普通。
余談ですが、JR東海が辰野〜小野〜塩尻の超ローカル路線を引き取るとはとても考えられません。
104 :
名無しでGO!:01/10/22 18:38 ID:J962DHbh
>>103 の続きですが、
日暮里・岩沼間の場合は、列車特定になる可能性は低いのではないでしょうか。
もしあるとすれば、仙台より北へ直通する長距離列車限定。(臨時列車用)
スーパーひたちを列車特定にしたら、「増収」になりようがないと思うので・・・
105 :
名無しでGO!:01/10/22 18:46 ID:Q92UIrk/
>>104 その前にスパーピタチ意外に常磐線経由の列車ないだろ
106 :
名無しでGO!:01/10/22 19:26 ID:J962DHbh
107 :
名無しでGO!:01/10/22 20:04 ID:eVbIEijv
>>103 経路特定と選択乗車のもうひとつの違いは、急行券などの料金券。
選択乗車の場合は、実際に乗った経路のほうで料金券を買わなければならない。
108 :
名無しでGO!:01/10/22 20:16 ID:eiNuVkLy
>>96 経営主体が変わったからといって契約が無効とも言えないんですよね。
いい例が飯田線とμ鉄名古屋本線の共用区間。
109 :
名無しでGO!:01/10/23 07:53 ID:uRONnJ4L
>>108 国鉄と杉並区との約束もうち破れたらいいのになあ。
休日ダイヤを土日にしたときに大騒ぎになったけど。
110 :
名無しでGO!:01/10/23 19:25 ID:efpEBUYr
山科〜近江塩津の経路特定を廃止する話になったら、東海は反対するかな?
岡山方面から新幹線で、米原乗換で北陸へ行こうとすると、運賃が高くなるから、京都or新大阪乗換に客が流れると思う。
それとも、自分の取り分が多くなると思えば、賛成するかな?
まあ、普通列車の利用客に対しては、選択乗車の対象すれば、旅客にとっても西日本にとっても大した変化はない。
あとは、列車特定の制度を作るかどうか。(きたぐになど)
111 :
名無しでGO!:01/10/23 23:04 ID:1sEl9f8L
>>110 岡山方面〜北陸の乗り継ぎで米原経由で行く人は珍しいです。
112 :
名無しでGO!:01/10/23 23:56 ID:+ePe+0T6
>>111 それなら話は早い。経路特定なんてやめちまえ!
113 :
名無しでGO!:01/10/24 00:01 ID:UvZ7zgNX
下りアルプスは12月改正以降も辰野経由です。
114 :
名無しでGO!:01/10/24 00:42 ID:1qUZ895O
1つ書くの忘れていたけど、定期券は選択乗車の対象にならないはず。
前は、松本〜みどり湖経由〜上諏訪の定期で、夜遅くなったときは急行券買えば「アルプス」に乗れたけど、今度は駄目。
というか、上りは廃止だから関係ないか。
蘇我〜東京のように、定期券での選択乗車を認めている例も有るには有るが。
115 :
名無しでGO!:01/10/24 07:33 ID:9rCKZIIi
>>114 逆に上諏訪から松本へ、朝の5時に着きたいときに、定期券で12月以降乗る場合は、岡谷〜辰野〜塩尻の運賃を別に払うようなのかな?
優良スレやな・・・
117 :
名無しでGO!:01/10/25 00:18 ID:+dwAwKGb
西日本の3区間が廃止できても、北海道の大沼〜森の廃止は暫く難しいだろうな。
砂原回りの特急・急行も現存していることだし。
118 :
名無しでGO!:01/10/25 02:02 ID:H5W2o3gw
>111
なら話は早い。米原駅なんて廃止してしまえ
119 :
名無しでGO!:01/10/25 02:15 ID:wnJMN7SQ
>>114 ほんとに乗れるんですか?
選択乗車だけでなく経路特定も定期乗車券は別で、定期乗車券の経路特定は旅規第69条第2項「大沼〜森」、
第70条第2項第1号「赤羽〜日暮里」、第2号「大宮〜赤羽」、第3号「大宮〜日暮里」、
第4号「鶴見〜品川」、第5号「蘇我〜東京」だけだと思うが。
定期券には選択乗車(旅規157条)がない代わりに(代わりかどうかは知らんが)他経路乗車(旅基153条)が
あって、同条第4号には辰野経由の定期券でみどり湖経由も乗れると書いてあるが逆はできないはず。
と思っているんだけど、俺が何か重大な勘違いをしていたら指摘してくれ。
120 :
名無しでGO!:01/10/25 18:11 ID:w2Tc/AHG
飯田線から急行「アルプス」に乗る人ってどのくらいいるんだろう?
情報きぼーん
121 :
名無しでGO!: