複々線区間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しGO!
少ないようで意外にある複々線区間について語ろう。
現状、有効活用の可能性、延長の計画など。
2名無しでGO!:01/10/17 22:52 ID:aSzxr21H
好きだよ! 子供の頃から好きだったけど、大人になった今でもついつい
見てしまう。  東海道貨物線等、隣に貨物列車とかが並ぶと、楽しいよね♪
結構高速で走っていますしね 
3名無しでGO!:01/10/18 11:00 ID:Uj4uh8wU
阪和線複々線にしろゴルァ
4 ◆4zFAmM66 :01/10/18 11:57 ID:3gZSfu4+
山手貨物線…ハァハァ
5名無しGO!:01/10/18 18:29 ID:uNxztCEy
山手線は旅客営業は今のところ、池袋−恵比寿が複々線だよね。
(少数の全席指定列車を除いて)

来年12月に大崎まで伸びるけど。
6きらら☆:01/10/18 18:39 ID:AZURyRZl
ヲタQ和泉多摩川〜喜多見 代々木上原〜東北沢
建設中:東北沢〜喜多見 和泉多摩川〜登戸
7電車でGO!4総集編:01/10/18 18:45 ID:a+eP+IM+
やっぱりJR神戸線&京都線の複々線区間!
大阪以東は分からんけど、大阪、芦屋、三ノ宮での
普通電車と新快速の同時発車、
その後のデッドヒートはすごい迫力!!!
8名無しでGO!:01/10/18 18:48 ID:/N/1zyGI
名古屋の南方貨物別線はもうお蔵入りなのかな?
路盤はほとんど出来てるんだが。
9名無しでGO!:01/10/18 18:52 ID:eaJn/G+b
>>6
ヲタQは、現状でも回送列車の待避などで結構複雑な使い方をしている。
その割にスピードアップにはなっていないんだけどね。
10名無しGO!:01/10/18 19:00 ID:uNxztCEy
>>7

東武東上線志木−和光市も距離は短いながら、志木もしくは和光市を同時発車して
しばらく併走するぞ。
ただ、上りは和光市のホームが内側線は地下鉄直通専用なので
急行は複々線区間唯一の通過駅朝霞を高速で走り抜け、その間に普通は
ゆっくり走り、朝霞停車、で、次の和光市は急行が先に外側上り線に入り、
(そのとき、和光市始発の地下鉄が内側線に来る)、その後池袋行き普通が
外側線に来る、こういうなかなかうまい運用をしているのがわかる。
11名無しでGO!:01/10/18 19:04 ID:2fiow3iu
田園調布-武蔵小杉
12名無しでCO!:01/10/18 19:11 ID:mQdRtcJ2
4年前までは京阪が最長だったのに・・・。
とある田舎しか走らん会社に抜かれてしまった・・・。
そりゃ周りが田んぼばかりなら用地確保もしやすいだろうな。
13名無しでGO!:01/10/18 19:23 ID:5nQBrBlf
京阪と東武の複線の距離って何キロなの
14名無しGO!:01/10/18 20:46 ID:uNxztCEy
地下鉄でもあるよね?
池袋からどこまでだっけ
15名無しでGO!:01/10/18 23:02 ID:72aKJ+Lm
阪神は一駅だけ。。
あれって、複々線区間の終点までの列車はあるのだろうか?
16名無しでGO!:01/10/18 23:42 ID:Bu8exaX+
>>13
東武の複線区間の距離なんて面倒くさくて計算するのもいやだが、
京阪の全路線(本線、河東線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線)
の合計87.7kmよりも、東武の1路線の日光線(94.5km、全線複線)
の方が長い。
1716:01/10/18 23:52 ID:Bu8exaX+
× 河東線
○ 鴨東線
なんで間違ったんだ? 確かに川の東ではあるが・・・。
18名無しでGO!:01/10/18 23:56 ID:slkdx3fI
中野〜三鷹の複々線萎え〜。sage
19場内警戒:01/10/18 23:58 ID:WTAJV65T
>>18
何であそこは最急勾配が15‰なんだろう
2018:01/10/19 00:01 ID:QuALHfof
>>19
それより何で中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪に速度制限があるんだろう。
まっすぐ作れゴルァ
21名無しでGO!:01/10/19 04:00 ID:Q2fMey1N
>>15
一駅だけの複々線なんていくらでもあるぞ。
京成の青砥〜高砂とか。
22名無しでGO!:01/10/19 06:43 ID:DsCHpyLb
関西でも複々線なら結構多いで。
京阪電鉄本線:天満橋〜萱島間、
近鉄大阪・奈良線:上本町〜布施間、
南海本線・高野線:難波〜天下茶屋間、
大阪環状線・関西線:天王寺〜新今宮間、
お約束の京都・神戸線:草津〜西明石間

本当、阪和線は鳳か泉佐野まで複々線にしたほうがいいよなあ。
特に天王寺〜鳳間の快速はノロノロ運転で歯がゆい(笑)。
普通を鳳までのフリークェント運転にして、
鳳以南各停の泉佐野行区間快速と和歌山行の快速に分けたほうがええべよ。
23名無しでGO!:01/10/19 09:12 ID:6kGXbhkh
>本当、阪和線は鳳か泉佐野まで複々線にしたほうがいいよなあ
泉佐野ってどこ?・・・とお決まりに言ってみる。
24名無しでGO!:01/10/19 15:58 ID:wYyeoyCi
>>15
>複々線区間の終点までの列車はあるのだろうか?

西大阪線は全列車複々線区間の終点で折り返しですが?
本線にも尼崎止まりがあったと思う。
25名無しでGO!:01/10/19 16:21 ID:bBOR9j2l
来年は山手貨物線電化50周年!
2625:01/10/19 16:24 ID:bBOR9j2l
スマソ、計算違いだった。あと6年だった。忘れてくれ。
27名無しでGO!:01/10/19 18:55 ID:+/oPi25m
東海道本線の横浜−小田原も貨物線があるので、実は複々線。
それにしても、関西は両方に旅客列車を走らしているのに、なぜ
東京近辺ではほとんど完全に分離してるの?
例えば快速アクティーは貨物線経由にすればスピードアップと増発できない?
新快速みたいに。
28名無しでGO!:01/10/19 23:44 ID:+/oPi25m
大阪環状線は複々線区間ってないのかなあ?
29名無しでGO!:01/10/19 23:50 ID:fhHrLmii
京急線 金沢文庫〜金沢八景の複々線 一駅区間だけど萌え〜
30名無しでGO!:01/10/19 23:52 ID:+/oPi25m
>>29

緩急分けてるの?
それとも、どちらかの駅で支線が分岐?
31名無しでGO!:01/10/19 23:53 ID:CgRB8QXi
>>16
たぶん>>13は複々線の間違いだと思う。
3216:01/10/20 00:07 ID:jn2QW5CL
>>31
そんな気は私もしていた。
>>13
京阪は、本線の天満橋〜萱島で、11.5km。
東武は、伊勢崎線の北千住〜北越谷で、18.9km。
東武は他にも東上線の和光市〜志木の5.3kmが
複々線になっている。
33場内警戒:01/10/20 00:07 ID:kmzSulAc
>>30
八景で逗子線が分岐します。
因みに文庫は快特停車駅なので同時発車もたまにあります。
34hankyuゆぅざぁ:01/10/20 00:13 ID:c7LG0mYG
そーいえば半球って相当区間の複々線計画あったよね。
(豊中〜岡町、塚口〜十三(梅田?)、茨木市〜淡路とか)

こんな風に、計画倒れに終わった複々線区間ってある?
ex:京王笹塚〜調布とか
35名無しでGO!:01/10/20 00:13 ID:qJHF/qWn
>>32

東上線の複々線区間の延長はもうないんだろうか?
志木からしばらくは下り線の外側に用地がありそうだが。
36名無しでGO!:01/10/20 00:16 ID:Wvgc9K94
>>34
西武新宿線
37名無しでGO!:01/10/20 00:18 ID:+tItg8VH
「北千住〜北越谷18.9km」
数字見てると 近い気がするけど…遠いよね。
38名無しでGO!:01/10/20 00:39 ID:OwYBTtGM
有楽町線 小竹向原〜池袋
39名無しでGO!:01/10/20 00:43 ID:sVvTJ+ri
昔、高架になる前の阪急宝塚線 岡町〜豊中って複々線の
ような感じだったよね。
40名無しでGO!:01/10/20 00:46 ID:qJHF/qWn
埼京線スレに、こういう話が

64 名前:名無しでGO! :01/10/20 00:45 ID:Ws4rfUGO
>>51
埼京線は本来、大宮〜宮原間を複々線化して高崎線に乗り入れる
計画でした。今でも同区間には用地がそのまま残っています。
41名無しでGO!:01/10/20 01:09 ID:U0YHHvGQ
>22
ちょっとダウト。
実は、南海本線は七道〜岸里玉出間がコッソリ複々線なのだ。
ただ、南海の複々線って、あんまり活用できてない気がする。要するに阪急の
梅田〜十三間と同タイプの複々線だから、本線の普通と高野線の各駅停車の棲
み分けくらいかな、複々線「らしさ」が出ているのは(萩ノ茶屋と今宮戎だけ
かいな・・・)。
[おせっかい解説:南海線の複々線区間(天下茶屋〜南海難波は、4本ある線
路が急行、普通各上下ではなく、本線、高野線各上下になっている]
42名無しでGO!:01/10/20 01:28 ID:0KCCHebr
毎年11月18日は、山手線京浜東北線分離運転記念日。あと1ヶ月で分離運転開始からめでたく45周年。
43名無しでGO!:01/10/20 01:30 ID:69m7zXQ4
JR神戸線西明石以西の複々線化計画はないの?
加古川くらいまでならやってもいいと思うけど。
(優先度は阪和線のほうが高いだろうが)
44名無しでGO!:01/10/20 01:55 ID:Ui7osqAU
種別別の場合、急行線を内側にするか外側にするかは、社によって違うが
駅の前後にカーブがつかない内側線=急行線の方が正統(京阪・小田急)
のような気がしてしかたがない。
まあ緩行列車の途中駅折返しを考えれば、内側線=緩行線のメリットも
わかるのだが。
45名無しでGO!:01/10/20 01:56 ID:wvp/IPyw
>>43 西明石以西は新快速と普通しかない上に,
電車本数が少ないので必要ないでしょう。
46名無しでGO!:01/10/20 02:10 ID:xmj6PlsK
>>44
内側線=緩行線 は、緩行線のみ停車の駅のホームが1本ですむというメリットもあるね。
俺も >>44 の理由で 内側線=急行線 の方が好き。
4744:01/10/20 03:02 ID:Ui7osqAU
種別別→方向別に訂正
須磨線
48帰宅部:01/10/20 06:26 ID:hOspP78/
京釜線、漢陽から水原まで複々線、鈍急差別化では無いようで、天安まで伸びるかも!?
49名無しでGO!:01/10/20 07:01 ID:9C20aS/+
>>32
おけいはんより長かったのか・・・
50名無しでGO!:01/10/20 07:54 ID:yG3s+nYe
>>42
11月19日じゃねぇの?(マジれす
51名無しでGO!:01/10/20 07:56 ID:DHVUkUax
小田急・・・・
52名無しでGO!:01/10/20 10:05 ID:jXwasV1K
>>44
内側緩行線は、東海道線の京阪神間と、東武だけだね。
東武の複々線化にあたっては、京阪神の複々線を大いに参考
にしたらしいから、ああなったのだと思う。ただし、北越谷、
竹の塚、北千住(改良前)の日比谷線直通車の折り返しの
ためには非常に合理的で、結果的には大成功。駅の前後で
急行線にカーブが入るのはデメリットだが、東武にはこれを
原因とする速度制限箇所はひとつもない。竹の塚の上り急行線
なんて結構揺れるけどね。
東上線は外側線にも各駅停車が走るので、緩急分離にはあまり
なっていない。東武自体も、伊勢崎線では急行線と緩行線、
東上線では外側線と内側線と呼称している。
53名無しでGO!:01/10/20 10:17 ID:AbOtR6bj
中央線はどうなっていたっけ?
一部区間で快速線が外になってない?
(あいまいな記憶)
54名無しでGO!:01/10/20 10:20 ID:jXwasV1K
>>53
御茶の水駅だけがそんな配線になっているが、
水道橋以西方向別区間は全くない。
55無窮花号中央線経由釜山行:01/10/20 10:23 ID:6Ovb/V1J
>>48
横レスだが、立派な緩急分離ではないですか?
(列車線と電鉄線)
56名無しでGO!:01/10/20 10:26 ID:AbOtR6bj
ところで、小田急は代々木上原駅では外側が新宿方面行き/から、
で内側が地下鉄直通だけど、複々線が延びたら、どこで平面交差
するんだろう?
新宿発着の急行は内側を、地下鉄直通の普通が外側を走るんでしょ?
57名無しでGO!:01/10/20 10:34 ID:wrtEtHdr
>>56
地下鉄直通は全部準急になるとか?(藁
58名無しでGO!:01/10/20 10:58 ID:qU1rTmR1
>>56
東北沢〜下北沢が地下2層だから、代々木上原から世田谷代田まで3駅かけて立体交差でひっくり返すのでは。

個人的には、どっちからどっちへの直通でも同時に発射できるように、代々木上原〜東北沢間のトンネル入り口辺りで

新宿→______。。。  __。。。。。→和泉多摩川
          \____%
          /      。。゜o。。。。。。→箱根湯本
取手→ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
取手←____________。。。←箱根湯本
          \__ 。。。 /
          /      %。。。。。。。。←向ヶ丘遊園
新宿← ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みたいにやって欲しいのだが。
(南が上でスマソ。今さら書き直す元気はない。)
59名無しでGO!:01/10/20 11:59 ID:qyZ2kUrM
>>12
関西の田舎もんが吠えとるw
60名無しでGO!:01/10/20 12:04 ID:3zGAuL0c
>>41
君もちょっとダウト。
岸里玉出は下りは1本のみ、粉浜方にちょっと進んでから分岐。
あと、七道は複線。大和川の手前で残り2線はストップ。
61名無しでGO!:01/10/20 12:35 ID:Ltv5O3/r
名鉄、金山-神宮前。
62名無しでGO!:01/10/20 14:38 ID:I/y2mCuJ
>>41,>>60

結局、粉浜−住江だけがまともな複々線なんだね。
で、どういう使われかたしてる?
63名無しでGO!:01/10/20 15:00 ID:BmxGJJcm
>>8
笠寺で分岐してくとこは欄干ぶっこわしちゃったよ。
結局残るのは天白川わたるとこだけじゃないでしょうか?
64名無しでGO!:01/10/20 18:08 ID:3M5CYH7X
渋谷−青山一丁目
半蔵門線と銀座線が併走
半蔵門線永田町と銀座線赤坂見附は構内でつながっているので、ある意味
そこまで複々線かも?
65名無しでGO!:01/10/20 22:42 ID:FLw4cfqp
札幌にも地下鉄の複々線区間があったよね?
66名無しでGO!:01/10/21 00:07 ID:ZKWCDMAz
ところで、最南端の複々線はどこだ?
67:01/10/21 00:21 ID:fzRiNb/o
>>64
確かにR246の下並走してるが、
複々線とはイワン。ヴォゲ!
68名無しでGO!:01/10/21 00:27 ID:GcHA39nW
>>67
しかし、半蔵門線は銀座線の急行線というコンセプトで作られたからね。
実際その機能を果たしているかは知らないが…。

でも直接線路が繋がってないか。
69名無しでGO!:01/10/21 00:52 ID:6sK4X9uJ
中央線は、特急が快速につかえて、となりの各駅や東西線乗り入れ列車に抜かれるていたらく。
70名無しでGO!:01/10/21 00:56 ID:bhrep0CN
>>66
南鳥島の気象台の職員のレイアウト(Nゲージ)
71名無しでGO!:01/10/21 01:04 ID:6QXDZ0XZ
>>67-68
あれは複々線と呼んでいいと思うよ。
定期券でも選択乗車できるし。
事実、銀座線は半蔵門線開通前に比べ、
大幅に混雑緩和された。
72名無しでGO!:01/10/21 01:45 ID:LNYNier9
札幌地下鉄には複々線は無いよ。
73名無しでGO!:01/10/21 01:48 ID:lUx3nXTN
>>70
そんなのあるの?
7441:01/10/21 02:00 ID:ukpiW0vD
>60
あ、そうか。訂正ども。
75名無しでGO!:01/10/21 02:04 ID:ByvJ5EXc
上砂川線を是非複々線にして復活を
7660・41様に質問:01/10/21 02:27 ID:QITKkMsP
南海の粉浜−住江間の複々線は、上り下りで緩行線と急行線の内外が逆になってますよね
あれは何故でしょうか
77モナ東 ◆h76pUaUA :01/10/21 02:32 ID:J+Ua5iS6
最長の複々線といえば、盛岡〜博多になるのか?
78名無しでGO!:01/10/21 02:37 ID:9HGcD7Qt
>>77
新幹線と在来線ということでしゅか?
79モナ東 ◆h76pUaUA :01/10/21 02:39 ID:J+Ua5iS6
>>78
うい。別線線増を含めると新幹線も入ってしまう
よなーと。

あ、だとすると小倉までか。
80蔵 本 ランプ:01/10/21 02:43 ID:8bPbtrQN
総武線

千葉=錦糸町

常磐線

取手=北千住
81名無しでGO!:01/10/21 02:45 ID:+3n/vWS1
>>76
近鉄も鶴橋〜布施では、北から順に、
奈良線下り、大阪線下り、奈良線上り、大阪線上り
ですね。
82名無しでGO!:01/10/21 10:22 ID:5V2k0I42
>>72

札幌−大通り の一区間だけだけど、南北線と東豊線が併行して走っている。
http://www.city.sapporo.jp/st/rosenzu.html
これって、どっちが本数多いんだろう。
昔、札幌駅から大通りまで歩いてきて、帰りは歩くのが面倒だったので
電車に乗った記憶があるのだが、どちらに乗ったかは覚えていない。
83名無しでGO!:01/10/21 11:27 ID:5V2k0I42
営団は日比谷−霞ヶ関も千代田線と日比谷線の併走で線路は4本あるね。
同じ会社の運営で間に駅がないから、これもありかな。
84名無しでGO!:01/10/21 11:29 ID:5V2k0I42

間に駅がない、というのは途中でそれぞれに別々に駅があっては単に
二箇所で接続しているだけ、ということになるので、そうではないと
言う意味です。
85名無しでGO!:01/10/21 12:25 ID:XXbQoyPZ
>>76

下り急行線の曲線半径を長く取れるようにだと思うが自信が無い・・・
それと南海本線は石津川以北を複々線にする計画がある。
事実、湊・七道は島式ホームだし、堺駅は急行ホームが4番線だし。
でも今の南海の懐事情だと現実はほぼ絶望的だが。
86名無しでGO!:01/10/21 12:36 ID:OgH3/m2P
>>66
在来線のみなら北九州市内の小倉〜西小倉か黒崎〜折尾かな?
87名無しでCO!:01/10/21 13:11 ID:jTeyoEu6
>>59
てめーのほうが余程田舎だ。
88まなまな:01/10/21 15:13 ID:DiTkQb9V
>>62

複々線に普通を待避させて、ラピートの通過待ち。
#併走ならともかく、止めるなよ...
89名無しでGO!:01/10/21 15:22 ID:eRChwKvd
>>83-84
丸ノ内線と日比谷線の銀座〜霞ヶ関はどう?
日比谷線だけ間に日比谷駅がある。
丸ノ内線は日比谷線の急行線?
90名無しでGO!:01/10/21 15:26 ID:eRChwKvd
>>53-54
中央線で戦前に複々線化した区間は、本当は方向別にしたかったのだが、飯田橋付近に引き込み線があるため、やむを得ず線路別とし、総武線との乗り換えの便を考慮して御茶ノ水駅構内だけ方向別にしたと聞いた。
91名無しでGO!:01/10/21 15:28 ID:eRChwKvd
>>52
東急の田園調布〜武蔵小杉はどう?
外側の東横線には優等があるが、内側の目黒線は各停のみ。
92名無しでGO!:01/10/21 15:29 ID:5V2k0I42
あそこはそのうち目黒船にも急行ができるらしい
ただ、複々線区間で通過駅があるかは知らない
93名無しでGO!:01/10/21 18:37 ID:/YRB+jfc
東北新幹線と上越新幹線、
大宮からしばらく複々線のように見える。
ところで大宮駅は3面6線もいらないと思うが・・・
94666dami:01/10/21 18:40 ID:/njVM9pb
>>93

開業時は大宮発着だったから、そのときの名残じゃない??
よくわかんねぇけど。
それか、大宮ー東京(上野)間の複々線のため、ホーム確保?
いや違うかな???
95JR蝦夷にご乗車いただき:01/10/21 18:56 ID:rRHeyC7p
>>82
南北線の方が本数多いよ
でも複々線であれが挙がるとは思わなかった。。。
むしろ札幌−苗穂−白石−(平和)の間違いかと思った。
(平和駅は函館本線のみ)
96名無しでGO!:01/10/21 18:58 ID:610IePbT
>>94
の後段が正解。
まあ、異常時対応のためにこういう拠点駅のホームは
多めにしておいたほうがいい。
97名無しでGO!:01/10/21 19:54 ID:GfLK3NRX
>>91-92
それを言い出すと、山手線と京浜東北線だって内側緩行の方向別複々線だね。
日中は。
98名無しでGO!:01/10/21 21:04 ID:usTWD7Na
>>95
細かくてスマンが、平和は千歳線のみだ
99名無しでGO!:01/10/21 21:06 ID:9rFv2NbV
>>95

こういうのって、日本では札幌と東京だけかな。
大阪はどうだろう?
100名無しでGO!:01/10/21 21:09 ID:U1hOgx/3
>>94
大宮ー東京の複々線化の計画はない。
上越新幹線の新宿延長の計画はある。
今更無理っぽいが一応それを前提に造ってる。
101名無しでGO!:01/10/21 21:33 ID:/YRB+jfc
>>44
>>46
どっちがいいんでしょう?
102名無しでGO!:01/10/21 22:03 ID:pJOzM28s
>>99
大阪はないよ。
わざとそうしないように、路線を格子状にしている。
故に、千日前線のような4両編成の地下鉄が存在する。
だって人があんましいないトコにも線路敷いてるから。
103名無しでGO!:01/10/21 22:07 ID:IcRGPmQV
中央線に乗って、三鷹〜立川間を見てみた。
三鷹〜武蔵小金井間に限って言えば、数件のアパートを残して複々線化が可能な土地を確保していると見た。
立体交差工事のついでに複々線化する予定と思われ。
武蔵小金井以西は・・・まだムリかな。
104名無しでGO!:01/10/21 22:13 ID:GoxWXMEz
>>103
高架複々線は無理でないかな・・。北側の側道が作れなさそう。
105名無しでGO!:01/10/21 22:17 ID:fWm24+NU
>>102
千日前線は利用者がいないんじゃなくて、相互乗り入れしなかった失敗例だと思う。
106名無しでGO!:01/10/21 22:35 ID:piUEDv3j
>>66
博多〜竹下の鹿児島線+回送線ってのは?
田代〜鳥栖も複々線っぽいけど…。
107名無しでGO!:01/10/21 22:37 ID:nvBsh2Xn
>>102

大国町−難波は御堂筋線と四つ橋線が併走してないか?
難波−本町もほぼ併走しているようだが、間の駅が御堂筋線が心斎橋なのに対し、
四つ橋線は四ツ橋だから、アウトかな。
でも、路線図では心斎橋と四ツ橋は繋がってるみたいだけど、これって
営団の四谷と赤坂見附みたいに改札を出ないで行き来できるの?
108名無しでGO!:01/10/21 23:29 ID:CQys84oo
>>103
複々線化は高架+地下でヤルことになっている。
109名無しでGO!:01/10/22 01:39 ID:KY6SEMCw
>107
うん、できるよ。でも、長鶴線経由でしかやったことないなあ。たぶん、御堂
筋←→四ツ橋は改札を通らずには無理だけど、御堂筋←→長鶴←→四ツ橋なら
可能なんだと思う。
でも、心斎橋to心斎橋は上り下り(それも大変だが)だけでいけるのですが、
心斎橋(長鶴)to四ツ橋の場合は、長鶴ホームに降りてから西へ嫌になるくら
い歩かなければならないのが鬱。もっとも、そんな使い方をする人はさすがに
まれでしょうが。
110名無しでGO!:01/10/22 01:50 ID:J8w5t79m
最北の複々線は、札幌〜白石ってことで文句無しかな?
111名無しでGO!:01/10/22 03:10 ID:JDqDmVmz
>>107の「四谷と赤坂見附」はたぶん「永田町と赤坂見附」の間違いと思われ。

>>109
大阪市交通局の駅案内図。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/kotsu_c/c_kounai/pr2shinsaibashi.gif
http://www.kotsu.city.osaka.jp/kotsu_c/c_kounai/pr2yotsubashi.gif

あと、定期券では淀屋橋と肥後橋も同一駅の扱いだと聞いたこともある。
112名無しでGO!:01/10/22 04:03 ID:xp+vEmdE
>>102 >>105
阪神が難波に延長すると、千日前線はいよいよ危ないんじゃないか?
113名無しでGO!:01/10/22 17:11 ID:9E5gBibF
地下鉄の場合は建設費の償却が大問題で、運行経費だけでも赤字の路線って普通は!
ないらしいけど。。
千日前線はそんなにやばいのか?
114名無しでGO!:01/10/22 17:15 ID:SkNqmVnc
>>103,>>108
高架3線+地下1線とかいう超変則的な計画だったと思う。
115名無しでGO!:01/10/22 17:27 ID:J962DHbh
>>56 >>57 >>58
何か不思議なこと書いてあるなあ。
千代田線直通の各駅停車なんて、有る分けないじゃん。
平面交差の心配なんて、全然ないさ。
116名無しでGO!:01/10/22 17:36 ID:b4Y4757r
南海本線は堺または石津川あたりまで複々線の用地はあるようだし、複々線化
を前提にしたような、線路配置がされてる。でも需要がもうないのだろうな。
都心のターミナルから10km以上複々線用地確保済みなんて本当は結構贅沢だと
思うが。もっとも先に高野線のせめて高架化をさっさとしてほしい。
117名無しでGO!:01/10/22 18:10 ID:Ha7njIxY
思うんだけど、道路は国や県が造ってだたで使わせてる。
複々線も用地があるなら線路の設置費用は国や県が出すような仕組みを作って
欲しいよ。
118名無しでGO!:01/10/22 21:17 ID:1iENDzt9
京王新宿−笹塚

でも、中途半端な気がしなくもない。
せめて明大前まで伸ばして欲しい。
なんであんな半端なところが終点なんだ?
119名無しでGO!:01/10/23 14:00 ID:efpEBUYr
山手線の大崎〜池袋も、方向別になると便利だろうな。
多分無理だろな。
120名無しでGO!:01/10/23 17:25 ID:zZB3EYen
>>117
タダじゃないってば。
ガソリン税以下色んな税金かかってるんだからさ。
国道とかの脇に「この道は**税で作られてます」って看板出てるの見たこと無い?

>>118
東武東上線もたった5kmかそこらで非常に中途半端。
どちらも地下鉄直通用なんだけど、
それにしたってなぁ。
121名無しでGO!:01/10/23 18:17 ID:Co/0EyAg
東上線は和光市−池袋がネック。
いまさらあの区間を複々線化できるとも思えないが
122名無しでGO!:01/10/23 19:17 ID:ByeVN1Jh
>>121
東上線+有楽町線で複々線を形成してるんじゃないの?
前社長がそんなこと言ってたし>鉄ピク特集
123名無しでGO!:01/10/23 19:20 ID:ByeVN1Jh
>>12
氏んで
124名無しでCO!:01/10/23 19:26 ID:ja11fJQD
>>123
オマエガナー
125名無しでGO!:01/10/23 19:29 ID:ByeVN1Jh
>>124
常駐か?
126名無しでGO!:01/10/23 20:39 ID:3Ztgy4I2
>>122

じゃあ、地上線は優等専用にしてほしい
127名無しでGO!:01/10/23 23:02 ID:VHu8zvXn
四国って複々線ないの?
128名無しでGO!:01/10/23 23:50 ID:+ePe+0T6
>>127
無いと思うけど。
瀬戸大橋の上は、複々線にしようと思えば可能だと思う。
129名無しでGO!:01/10/24 02:36 ID:AwymxCJK
大宮−王子間複々々線
大宮−赤羽間は埼京線もいれると複々々々線?
ちょっとちがうか・・・
130名無しでGO!:01/10/24 02:41 ID:1qUZ895O
>>129
上野〜日暮里は?
新幹線も含めると?
131名無しでGO!:01/10/24 17:28 ID:XDVWHINC
>>112
千日前線は一部特定地域住民の為に税金投入して造られたような
ものだと言うのが地元では有名。
132名無しでGO!:01/10/24 18:53 ID:EdJ3HsVd
池袋−赤羽

埼京線と貨物線(東北本線、高崎線の池袋、新宿発着の旅客列車が多く走っている)
133さげ:01/10/24 23:44 ID:fTafEitN
>131
ひとよんで「コリアンライン」
134名無しでGO!:01/10/25 00:20 ID:Y7Fcnu0v
          
135名無しでGO!:01/10/25 00:21 ID:+dwAwKGb
大垣から関ヶ原は、下り線だけ複々線?ですね。(何て呼んだらいいんだ?)
136名前はない:01/10/25 01:01 ID:4UX3leiD
>>135
垂井まわりは通称垂井線。東海道下りではない。
関ヶ原→垂井は上り方向2列車同時走行が可能。
137名無しでGO!:01/10/25 17:50 ID:2jNwX7SQ
あげ
138名無しでGO!:01/10/25 17:52 ID:iKwDnDcm
>>131
イクノスタン
139名無しでGO!:01/10/25 18:01 ID:g96KCBJH
東武伊勢崎線北千住〜新越谷間(昭和45年から工事)
140名無しでGO!:01/10/25 18:08 ID:A4IGSw0Y
新越谷?
北越谷でなくて?
141JR蝦夷にご乗車いただき:01/10/25 22:47 ID:OQkrCQSS
>>98
討つ山車脳
142名無しでGO!:01/10/25 22:49 ID:cgikFssv
東海道山陽本線
東京〜博多

東海道山陽本線と東海道山陽新幹線は運賃計算上は複々線だよね
143名無しでGO!:01/10/25 22:54 ID:8uXjPCgD
スキー場のリフトなら、各所にある。
144名無しでGO!:01/10/25 23:37 ID:X6LavGCR
>>142
門司より先は鹿児島本線ぢゃないの?
145名無しでGO!:01/10/25 23:41 ID:cgikFssv
>>144
急襲のような片田舎ってどうでもいいでしょう?
146hankyuゆぅざぁ:01/10/26 01:09 ID:ekZ/Rfi+
運賃計算上だけで言うなら高速神戸〜元町・三宮なんかはどうです?
しかし、あれって両方東西線だよね・・・。
147名無しでGO!:01/10/26 01:14 ID:LSr/Ns5U
>>130
緩行線が4線
急行線が4線
準急行線(常磐直通用)が2線
特急線が2線
京成線が2線
148名無しでGO!:01/10/26 01:21 ID:n9Xknn+3
>>142
七飯〜大沼は複線、といえばよいのかな?
149名無しでGO!:01/10/26 04:21 ID:s3lsRo2S
長野-北長野は微妙に複々線っぽい。
150名無しでGO!:01/10/26 21:44 ID:xqfomJAE
>>146

線路何本あるの?
151名無しでGO!:01/10/26 22:18 ID:m4hDetCK
だいたい東海道新幹線の止まる駅は複々・・・・線じゃないの
152名無しでGO!:01/10/26 23:52 ID:BDHUQbcL
>>22
>大阪環状線・関西線:天王寺〜新今宮間

今宮に環状線のホームができたので、いまは天王寺〜今宮間が正解。
153名無しでGO!:01/10/27 11:39 ID:RLtwOW5C
全国に単線区間ってどのくらいあるの?
日常、単線にお目にかかることないので。
でも、鉄道といえば単線って思ってる地域の人っているんじゃない。
154名無しでGO!:01/10/27 19:25 ID:Ho/fDf2L
>>153
いっぱい(w
正確には知らん。
ただ、単線なのはローカル線が多いので距離的にはたいしたことはなさそう
三島のJRは単線天国だったりするな。
北海道は特にすごかったらしいが、かなりの路線が廃止されたからなあ・・・
155名無しでGO!:01/10/27 19:57 ID:N+OplIp1
本州では、山陰本線が全区間単線だと思う。紀勢本線も、和歌山−
御坊間を除いて単線。名古屋付近くらい複線にしてほしい。

ローカル線でも複線が多いイギリスと違って、日本のローカル線は
単線がメイン。
156名無しでGO!:01/10/27 20:13 ID:CQS+C+AJ
>>155
おいおい、誤った情報を平気で書くな。
山陰本線は京都側に複線区間がある。
紀勢本線の複線区間は和歌山〜紀伊田辺。
名古屋付近ってのは関西本線であって紀勢本線ではない。
157名無しでGO!:01/10/27 20:14 ID:vIN5f/jT
>本州では、山陰本線が全区間単線だと思う。

そう思うかもしれないが実際は違う。
我が県内で複線
・東北本線全区間
・仙石線(あおば通〜東塩釜)
・仙台市営地下鉄全区間

その他で東北の複線
常磐線四ツ倉〜勿来
奥羽・羽越線の一部(誰かおしえてくれ)
津軽海峡線 

あんなに広いのにこれだけ。
あ、東北新幹線は複線だよ
159名無しでGO!:01/10/27 20:28 ID:xPxosqNC
我が宮崎県内では複線区間というものは無い。
160名無しでGO!:01/10/27 20:38 ID:BleGgT6r
>>142
では、京浜東北線との並走区間も東海道本線の一部ですし、
山手線との並走区間も含めますと・・・・
161155:01/10/27 21:01 ID:9ZCct6ak
しまった。山陰線は京都付近が複線化してたんだ。スマソ

紀勢線の名古屋付近とは、津や松坂など、近鉄と
平行に走る区間のことを言いたかったんだけど。
もちろん、そこを複線化すれば、関西線や伊勢鉄道
も複線化しなければおかしいということにはなる。
162名無しでGO!:01/10/27 21:07 ID:BnqCYvF5
山陰線は綾部−福知山と米子付近の一部も複線がある。

関西線は一部複線になってる。
163名無しでGO!:01/10/27 22:14 ID:qAqGnilB
>>27
快速アクティーを横浜に止めさせない気だな?
それに既に湘南ライナーが貨物線経由で走ってる。

貨物線は横浜通らない。品川−新鶴見−鶴見−羽沢−戸塚のあたりから東海道本線沿い。
それと大井−鶴見。
164紅山:01/10/27 22:38 ID:5X1STCyM
早朝複々線休止案 投稿者:紅山  投稿日:03月11日(土)01時33分31秒 TBTcd-03p113.ppp.odn.ad.jp

 昨日は花粉症(笑)と日比谷線の為ダウンしたものの、時間が出来たので
調子に乗っていろいろ書いてます。皆さんからの反応も悪くない様だし。
でこれは東北線関係はもっと薄いんですが、やはり以前書こうと思って時間
が出来たらテーマ終了だったので、今書きます。
当時のテーマはそう、「複々線」「始発電車・終電車」ですね。

 始発の頃は変わった運転系統の列車が運転されます。ただ入出庫の為だけ
でなく、全時間で最も輸送量が少ない為、減量運転があります。
埼京線恵比寿〜池袋や京王在来線新宿〜笹塚は、通常列車が走りません。

 どうせやるなら、複々線や複数路線重複直通区間を、もっと整理してしま
おうと言うのが下案。客にとって一部時間歩かされる結果になりますが
列車走行の経費節約や、線路や架線の点検時間延長のメリットがあります。

 簡単な実施範囲をまとめておくと、始発電車からラッシュが本格化する
都心(山手線環状部および横浜・大宮・千葉)発着が7時までの列車が対象
になりますね。6時台にどれ程混むか私はよく知らず、市場に行く場合5時
でもラッシュがあるそうですが、とりあえずここでは4〜6時台で考えます

(続く)
165紅山:01/10/27 22:39 ID:5X1STCyM
 勿論それでも6時から全てをドドッと出す訳には行かず、7時からのラッ
シュの為車庫から郊外方向へ走る列車、夜行列車、早朝一番の遠距離速達で
走る列車(空港連絡とか中央特快があったかな…?)がある為線路を完全
運休には出来ないが、それでもある程度の減量効果、特に京浜東北線や総武
快速・横須賀線の様に、都心部を貫く路線でのメリットは大きいと思います

 下で「代行乗降」と言う用語を使ってますが、これは線増時に尾久や新
川崎等既存駅の近くに別線新駅が作られ、ここの利用を確保するには運転も
運休も中途半端なので、前回同様入札時刻が判定容易な自動改札のメリット
を使い、特定の駅にその日通れる乗車券は、特定の最寄駅でその時間まで
利用出来ると言う制度です。
例えば尾久からの定期を持っていたら、6:59まで田端の改札も通れるとか。

記載の無い路線は勿論、通常通りの運転と言う事です。

武蔵野線:府中本町〜南船橋を運転 西船橋〜市川塩浜を運休
総武快速横須賀線:
     久里浜〜逗子を4連で運転、逗子〜横浜を運転
     横浜〜東京は東海道線参照または運休して
     新川崎を鹿島田、西大井を大井町で代行乗降
     東京〜錦糸町は運転または運休して
     新日本橋を神田、馬喰町を浅草橋と両国で代行乗降

(続く)
166紅山:01/10/27 22:39 ID:5X1STCyM
成田西線:千葉〜成田空港と成田〜銚子を運転
総武緩行:三鷹〜千葉を運転
総武本線:佐倉〜銚子を運転
常磐快速:上野〜北千住と取手〜水戸方面を運転、北千住〜取手は運休
常磐緩行:千代田線〜取手で運転
東北高崎:大宮〜宇都宮高崎方面を運転、上野〜大宮は運休
     尾久は田端と上中里で代行乗降
京浜東北:大宮〜田端と品川〜横浜方面を運転、田端〜品川を運休
埼京線 :恵比寿〜池袋を運休、池袋〜大宮を運転
川越線 :大宮〜八王子を運転
中央快速:高尾〜三鷹を運転、三鷹〜東京を運休
青梅線 :奥多摩〜青梅を4連で運転
東海道線:熱海方面〜大船を運転
     大船〜東京は運休または横須賀線大船〜品川へ迂回運転
根岸線 :ローコストの京浜東北線209か8連の横浜線205
     走行経費が安い方のみで直通運転

(終わり)
167名無しでGO!:01/10/27 22:44 ID:E7Y4Q2Fi
関西線の倒壊区間は名古屋−八田の手前および弥富−桑名が複線
伊勢鉄道は河原田−中瀬古が複線となっている

常磐線は他に広野−木戸、大野−双葉が複線

奥羽本線は福島−関根、赤湯−北赤湯信号場、羽前中山−山形、
芦沢−舟形、及位−院内、秋田−追分、羽後飯塚−八郎潟、鹿渡−森岳、
鶴形−前山、鷹ノ巣−早口、大館−長峰、石川−川部が複線
ちなみに山形−羽前千歳および大曲−秋田は単線並列

羽越本線は新発田−金塚、中条−平林、村上−間島、越後早川−桑川、
越後寒川−勝木、府屋−小岩川、あつみ温泉−越後大山、藤島−本楯、
遊佐−吹浦、金浦−仁賀保、西目−折渡、道川−下浜が複線

山陰本線は二条−花園、嵯峨嵐山−馬堀、綾部−福知山、伯耆大山−安来、
東松江−松江、玉造温泉−来待が複線

奥羽、羽越は細切れではあるが複線になっている
山陰は京都口と伯備線直通区間のみが複線化
168名無しでGO!:01/10/27 22:48 ID:HJzdpWpL
>>163

東海道貨物線って横浜線とはどこで交わるの?

本格的に旅客化したらそこそこに便利になりそうな気がする。
169>>168:01/10/28 00:28 ID:KFf0gODn
大口付近。
ただし、貨物線建設の際に最もモメたところなので、騒音防止の
ためにトンネルとトンネルの間をシェルターでつないでいる。
だから線路だとはわかりにくい。
170hankyuゆぅざぁ@146です:01/10/28 05:11 ID:5+iv3sdF
神戸高速は全線複線です。
けど本当に高速神戸〜元町・三宮はどうなるの?
誰か教えて・・・。

話がなんか「複線区間」にずれてないかい?
171名無しでGO!:01/10/28 08:27 ID:v904dejd
複々線の話をしましょう!
172名無しでGO!:01/10/28 08:46 ID:SqM1Ewdx
まだ出てないとこある?
173名無しでGO!:01/10/28 15:22 ID:AzgZLUxn
西武池袋線はいまひとつわからないのだが、
どういう運行なの?
174名無しでGO!:01/10/28 21:01 ID:pKNH21b8
貨物線単独で複々線ってあるかなあ?
175名無しでGO!:01/10/28 21:20 ID:LfPBugkn
梅田−十三
176名無しでGO!:01/10/28 21:27 ID:VbD/usHH
>>174
吹田〜新大阪間がそうなっていたと思う。
177名無しでGO!:01/10/29 08:54 ID:ayH1qT8r
age
178名無しでGO!:01/10/29 16:23 ID:6C9pSUEU
北陸本線・金沢〜森本間は東金沢経由の旅客線と金沢貨物基地経由の貨物線による
複々線区間。
ただし、現在の旅客線は北陸新幹線に転用され、貨物線上に東金沢駅が移転される
ことが決まっており、複々線区間はやがて消滅する。
179名無しでGO!:01/10/29 18:04 ID:Y3U9x+oV
北陸線っていまは単線から複々線まであるんだね。
他にこういう路線ってあるかな?

東武東上線は思いついたが
伊勢崎線もか
180名無しでGO!:01/10/29 18:05 ID:JTe3KBUg
すみません、北陸線の単線ってどこですか?
181名前はない:01/10/29 18:08 ID:M83Hn7el
>>179
南荒尾−美濃赤坂も東海道本線なので、
3複線(東京−品川は戸籍上山手線も京浜東北線も東海道本線)
から単線まで、何でも揃う東海道本線。
182名無しでGO!:01/10/29 18:40 ID:L5IOM8UN
阪急梅田〜十三は複服複線
それ以降神戸、宝塚、京都方面に分散して一気に単線
183名無しでGO!:01/10/29 18:47 ID:Y3U9x+oV
>>182

いつの話だ?
184 :01/10/29 19:13 ID:tVBAysd7
>173
外側線が急行。
分岐は桜台−練馬間と、練馬高野台−石神井公園間。
練馬の構造が特殊で、北側から並べると

急行線上り(ホームなし)
西武有楽町線上り(桜台寄りに渡り線なし)
緩行線・本線直通豊島線上り(準急含む)

西武有楽町線下り(桜台寄りに渡り線なし)
緩行線・豊島線下り(準急含む)
急行線(ホームなし)

の順番。(間違えてたらゴメソ)
複々線区間の優等列車の停車は、
準急が練馬のみ停車
区間準急が練馬から各停
で、下り準急は練馬出発後また急行線に戻る。
石神井公園が2面3線だから、ネックになるだろうなぁ。
でも、現状は石神井での緩急接続は下り優先みたい。
ただ、石神井手前で4>3かというとそうではなくて
練馬高野台(4)>(2)>石神井公園(3)になっている。

余り効率が良くないね。余地は十二分にあるのに。
185名無しでGO!:01/10/29 19:27 ID:1S2w9vxO
西武の複々線区間の普通は新線池袋発着ってこと?
186名無しでGO!:01/10/29 19:43 ID:sI0SnBlG
>>181
東北線のほうがもっとすごい。
東京〜上野が複々線、
上野〜日暮里が5複線(10線)
日暮里〜西日暮里が4複線(8線)
尾久、田端あたりはゴチャゴチャ、
王子〜赤羽が3複線(6線)
赤羽〜大宮は、戸籍上東北線の埼京線を含めて4複線
大宮以北がほとんど複線、利府支線が単線。
187名無しでGO!:01/10/29 19:44 ID:KIvsWi+G
>>185
いや、どっちにも行くだろう。
188名無しでGO!:01/10/29 20:11 ID:xKo5iwps
秋田新幹線みたいな単々線区間ってどのくらいあるんだろうか。
189名無しでGO!:01/10/29 20:23 ID:so70L+WB
>>186
いくらなんでも、埼京線は違うんじゃないかな。
全く別の所を通ってるわけだし。名前は東北本線の別線といえども。
190情番がそんし:01/10/29 20:49 ID:9tVxkADk
>>179
情番線モナー

日暮里(複線)北千住(複々線)取手(複線)四ツ倉(単線)→岩沼

成田線はもっとすごいよ
→北千住(複々線)我孫子→いきなり単線→成田
191名無しでGO!:01/10/30 00:49 ID:LTR5s/a1
>>190
そもそも、北千住−我孫子は常磐線だ。
我孫子−成田が純粋な成田線(の枝線)
192名無しでGO!:01/10/30 06:24 ID:XPj8w8gY
>>179-180
>北陸線の単線

敦賀のループ線付近とか?(藁

>単線から複々線まで

京成本線も。(青砥〜京成高砂が複々線、成田空港内が単線)
もうすぐ西武池袋線もそうなるね。
193名無しでGO!:01/10/30 06:30 ID:i7AhUegi
>>192
金町−柴又は単線、柴又−高砂は複線、高砂−青砥は複々線。
なんかすごい。
194名無しでGO!:01/10/30 07:29 ID:R1ejQM4I
>>192
西武池袋線の複々線ができたら、
練馬から中村橋方面→複々線、桜台方面→複線、豊島園方面→単線
なんかすごい。
195名無しでGO!:01/10/30 18:33 ID:1cbwGuNN
>>192

池袋線で単線ってあったっけ?
っていうか、どこから秩父線なの?
196名無しでGO!:01/10/30 18:40 ID:gsGUAa2K
>>195
今は、飯能の数百メートル手前の笠縫信号所からが単線。
12月のダイヤ改正で飯能まで複線になるらしい。
池袋線は、飯能でスイッチバックして西武秩父までの中間にある吾野まで。
197名無しでGO!:01/10/30 18:47 ID:2oPE076V
>>195
吾野までが池袋線。よって飯能〜吾野が単線。
198名無しでGO!:01/10/30 18:51 ID:oiD3jovU
函館本線はどう?
函館-(複線)-七飯-(単線×2)-森-(複線)-黒岩-(単線)-北豊津-(複線)-長万部
-(単線)-小樽-(複線)-桑園-(3線)-札幌-(複々線)-白石-(複線)-旭川

東京みたいな多線区間はないのに疲れた
199名無しでGO!:01/10/30 19:17 ID:YDnskNrn
室蘭線
洞爺−北舟岡はなんで大動脈なのに単線のままなの?
沼ノ端−追分から先のとっかまではローカル線なのになんで複線のままなの?
200200:01/10/30 21:51 ID:2UqcBDSM
200
201名無しでGO!:01/10/30 22:42 ID:SC1tCMbs
>>164-166
紅山うざい!
202名無しでGO!:01/10/30 22:59 ID:/1NoCFUh
>>179
北陸線の単線って、直江津駅の構内ですか?
203名無しでGO!:01/10/30 23:21 ID:boe1BbwP
>>199
> 洞爺−北舟岡はなんで大動脈なのに単線のままなの?
単線区間は洞爺-有珠・長和-稀府
ホントになんでだろ?

> 沼ノ端−追分から先のとっかまではローカル線なのになんで複線のままなの?
複線区間は沼ノ端-三川(追分の北隣)・由仁-栗山
かつては三川-由仁・栗山-栗丘・志文-岩見沢も複線だった。
追分以南は石勝線から本州へ向かう貨物列車があるからいいとしても…
204184:01/10/31 02:36 ID:I1SXoJf8
練馬の構造、間違えてた(W

北側から並べると

急行線上り(ホームなし)
4番線・西武有楽町線上り(桜台寄りに渡り線なし・地下行きのみ)
3番線・緩行線・本線直通豊島線上り(準急含む)
2番線・緩行線・豊島線下り(準急含む)
1番線・西武有楽町線下り(桜台寄りに渡り線なし・地下からのみ)
急行線下り(ホームなし)

現状では、有楽町線の引き上げての折り返し(代々木上原みたいな形)は不可能。
引き上げ線自体が存在しない。
が、用地はあるので作るのは可能(安側線みたいになって放置してある)
だが、1番線からの入線は物理的にできない。
(下り方はすぐに2番線から豊島線への下り勾配になってしまい、余地がない)

はなから有楽町線の練馬折り返しは眼中にないようだね。
直通急行なんてできれば御の字なんだが、それだけでは有楽町線の有効活用は無理かな。
定期で練馬−池袋間の池袋線ルートと営団ルート共通扱いができればいいんだけどね。
(共通定期は月500円とかプラスでもかまわんよ)
205名無しでGO!:01/10/31 03:06 ID:M+HO8xiI
亀レススマソ

>>85
鉄ピクの367号(昭和54年)に、
「急行が曲線半径の大きい線路を走ることを考慮した結果」と書いてあるので、
大体正しいと思われ。

>>116
確かに高野線には複々線が欲しいね。
206名無しでGO!:01/10/31 03:11 ID:ibP9NKN3
>>189
確かにな。埼京線まで同一線扱いしたら、岡谷〜塩尻は1.5複線か?
207名無しでGO!:01/10/31 03:16 ID:wPtrD9Vl
>>204
でもたった数年前まで練馬で有楽町線の電車、練馬行きで折り返してたじゃん。
それはどうしてたの?
208名無しでGO!:01/10/31 03:19 ID:4prZXEfZ
本郷台と大船の間って複々線?根岸と貨物が入り乱れててよくわからんが。
209名無しでGO!:01/10/31 03:22 ID:VhTXdXyn
>>116
南海は岸里玉出付近の配線がわけ分からない。
一度しか乗ったことがないからよく分からないけど、岸里玉出って本線と高野線で駅の場所が違うの?
210名無しでGO!:01/10/31 04:38 ID:WXRXPN0j
>>207
練馬に到着後、同じホームで折り返して新木場行きになっていた。
確か当時は今の下り用のホームしかなかった。
211名無しでGO!:01/10/31 08:13 ID:qBUIorQT
>>210
さらに付け加えると、新桜台〜練馬間は下り線を使った単線運転だった。
212184 :01/10/31 11:41 ID:9SKwExaw
>>207に補足

複々線開業後も、練馬−中村橋間は複線高架しか完成していないので
複々線の暫定開業区間は中村橋−練馬高野台の3駅だけ、という形ですね。

現在の整備状況は
練馬−中村橋・暫定複線(鋭意工事中には見えない。しばらく放置?)
中村橋手前・緩行線と急行線への振り分けポイントも完成し、いつでも使用可能に見える
中村橋−練馬高野台手前・工事はほぼ終了し、現在信号ケーブル等の配線中。
練馬高野台手前・緩行線と急行線の振り分けポイントが未整備、毎日作業員がいる。
練馬高野台・完成済み、現在は各停が優等列車退避用に使用

てなかんじです。
213名無しでGO!:01/10/31 17:25 ID:CPzSjRAW
代々木−新宿は線路は8本。
うち、新宿と代々木の両方に駅があるのは4本
(山手線、総武線)
客がどちらでも選べるという意味でここも複々線だ。
214207:01/10/31 19:56 ID:wPtrD9Vl
>>210-212
サンクス。
成る程。
215名無しでGO!:01/10/31 20:58 ID:ODy2f1Mm
信越線新潟〜上沼垂は複々線
216名無しでGO!:01/10/31 20:59 ID:CJVyWLgE
>>215

4本とも旅客列車が走ってるの?
217名無しでGO!:01/10/31 22:09 ID:2Gc8T+ZS
日本にはまだ単線区間がかなりあるみたいだね。
ああゆうとこで運転間隔が何十分に一本、連結数が短く、スピードは遅い
ガタンゴトン電車しか知らない人に複線だの複々線だの快速だのって理解
できるのかな?
218名無しでGO!:01/11/01 00:31 ID:wUfpDlBu
>>208
鐵ヲタファンを見ろ
複線+貨物線との連絡線(単線)
219名無しでGO!:01/11/01 00:33 ID:4U/PcId+
土讃線の特急はかなーり飛ばすぜ。
220名無しでGO!:01/11/01 05:58 ID:n/oZCLo3
>205
本線は「はるか」との競争があるからまだしも、寡占状態の高野線に複々線を
造る必要性は皆無に思われ。116の言うように、大阪市内からせめて堺東あ
たりまでの高架化は急務だと思いますが。
>209
確かに岸里玉出駅は、本線と高野線とのホームがかなり離れていますね。しか
も、そのために本来は高野線であるあるところの汐見橋線に、高野線から乗り
換えるのが一苦労という有り難くない現実が待っています(それ以前に汐見橋
線には乗客がいないか)。
ゆえに、もし仮に(まず出来そうもない)なにわ筋線が開通した場合、本線か
らは簡単に乗換が出来る、もしくは駅の改造によって乗り入れが出来るように
なりますが、高野線からは・・・ってなわけでして。まあ出来ませんから心配
する必要もありませんが。
221184:01/11/01 11:18 ID:cQymw4Wy
今朝確認したら、練馬高野台の石神井公園側に引き上げ線が出来てた。
緩行線(上下線)のみ進入・進出可能。
ひょっとして、「練馬高野台」行きなんて出来ちゃうのか?
222 :01/11/01 11:25 ID:as9NbNZt
赤羽==新宿
赤羽==上野


赤羽って影薄いけど、鉄的にもっと注目して欲しい。
223名無しでGO!:01/11/01 17:42 ID:W4k6MVpx
>>216
片方は白新線
224名無しでGO!:01/11/01 19:25 ID:1620vjHa
白新線って複線だったんだ。
びっくり。
225名無しでGO!:01/11/01 22:02 ID:ERXdanSv
ところで、単線区間なのに駅だけ4線以上あるとこってある?
226age:01/11/01 22:11 ID:UtnFX/UB
>>225
単線区間上の地方都市の中央駅では多いと思われますが
例)釧路,帯広などなど(北海道ばかりですが・・・)
227名無しでGO!:01/11/01 22:11 ID:EkCqZ9k4
>>225
そんな駅は掃いて捨てるほどあるだろ。
228名無しでGO!:01/11/01 22:13 ID:ERXdanSv
釧路は実質的に2路線通っているけど、1路線だけのところではどうだろう?
帯広は今は1路線か?
229名無しでGO!:01/11/01 22:25 ID:emhNJvvB
>>225
川崎新町
230名無しでGO!:01/11/01 22:37 ID:iXK1EtME
>>221
有楽町線の7000に「練馬高野台」の行先設定があったよ。
けど、西武でダイヤ改正の話はまだ聞かれないのはなぜ?12月までお預け?
231名無しでGO!:01/11/02 03:29 ID:XOQTtA54
>>229
本当か?
232229:01/11/02 12:09 ID:IoCqXavf
>231
ホームはないけどね。
前後は単線、駅は貨物同士の入れ替えができる用になってる。
だから、ホームにワンマンカーが入ってくるときは
転線転線のくりかえし。
233名無しでGO!:01/11/02 20:24 ID:3dDgNCRG
234名無しでGO!:01/11/02 20:25 ID:e9t+QOTv
ホームのないところは除こう。
きりがないよ
235名無しでGO!:01/11/03 02:35 ID:tSy/58IX
川崎新町、って半分は東海道本線の貨物線じゃないのかな?
236名無しでGO!:01/11/03 07:25 ID:NCNVBavY
>>225
天理
237名無しでGO!:01/11/03 09:23 ID:Kucram7P
天理って何線?
奈良の方だから近鉄か?
238hankyuゆぅざぁ:01/11/03 17:59 ID:Bx9bqFa2
>>237
近鉄天理線or桜井線・・・どっち?
239名無しでGO!:01/11/04 02:56 ID:ccIXeRoG
>>237-238
桜井線の方は2面4線、近鉄の方は複線で櫛形4面3線だったかな?
むろん天理教の団体用
桜井線は普段は105系2連がほとんど。
240名無しでGO!:01/11/04 13:01 ID:kEyKieH5
age
241名無しでGO!:01/11/04 17:51 ID:QHQ98sMS
安芸
242名無しでGO!:01/11/04 21:04 ID:SeS5nYx1
>>241

呉線?
243名無しでGO!:01/11/04 21:07 ID:ydhOEXvo
東海道新幹線複々線化したら便利になるかなあ・・・。
244名無しでGO!:01/11/04 21:36 ID:SeS5nYx1
地下鉄では横浜市営地下鉄もいずれ複々線区間ができる。
センター北−センター南
ただし、地上区間だけど。
245名無しでGO!:01/11/05 00:07 ID:hVBvoG8t
複々線らしい複々線ってどれくらいあるんだろう?
246名無しでGO!:01/11/05 00:09 ID:hVBvoG8t
あげ、だ、あげ
247名無しでGO!:01/11/05 00:26 ID:3IROriaR
>>245
できれば別の線名がついていない方が複々線らしい。
総武線はOKだが、京浜東北線と東海道線はすこし複々線らしくない。
248名無しでGO!:01/11/05 02:16 ID:RuZ02TLY
新長田〜西明石の方向別化を!
249名無しでGO!:01/11/05 16:23 ID:tSgF9H/2
>>247

山手線と埼京線は線名は違うが、利用者には埼京線が快速として使われている。
(池袋から恵比寿方面に乗る人もかなり多い。)
250名無しでGO!:01/11/05 21:30 ID:8e1Wqg+k
>>247
情番の北千住⇔綾瀬はどうなの?
251名無しでGO!:01/11/05 21:33 ID:VutRIp4n
東武東上線の志木ーふじみ野間の複々線化きぼんぬ。
252名無しでGO!
>>250
失格。