●◎○ 南海電鉄スレッド〜4〜 ○◎● 復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:01/10/10 13:02 ID:tpCvKPWs
2000系(高野線)
4両編成
2001+2051+2101+2151
2002+2052+2102+2152
2003+2053+2103+2153
2041+2091+2141+2191
2042+2092+2142+2192
2043+2093+2143+2193
2044+2094+2144+2194
2045+2095+2145+2195
2046+2096+2146+2196
2両編成
2031+2181
2032+2182
2033+2183
2034+2184
2035+2185
2036+2186
2037+2187
2038+2188
2039+2189
2040+2190
2021+2171
2022+2172
2023+2173
2024+2174

最高速度120キロ 加速度3.1km/h/s 減速度3.8km/h/s
南海電鉄で一番走行性能が優れている車両。
3名無しでGO!:01/10/10 13:09 ID:tpCvKPWs
6000系(高野線)
4両編成
6001+6601+6602+6002
6003+6603+6604+6004
6005+6605+6606+6006
6007+6607+6608+6008
6009+6609+6610+6010
6013+6611+6612+6014
6017+6613+6614+6018
6023+6615+6616+6024
6025+6617+6618+6026
6029+6619+6620+6030
6035+6621+6622+6036
2両編成
6011+6902
6015+6904
6019+6910
6021+6906
6027+6908
6031+6912
6033+6914
6903+6012
6905+6016
6909+6020
6911+6022
6907+6028
6913+6032
6915+6034

最高速度120キロ 加速度2.5 減速度3.7
4名無しでGO!:01/10/10 13:14 ID:tpCvKPWs
スマソ、、、リンクのつもりがコピペだって。
鬱唾詩嚢
5名無しでGO!:01/10/10 21:43 ID:O5R8LFzk
車両案内だな
6名無しでGO!:01/10/10 22:06 ID:tMFwxvBw
泉大津に特急停車をキボーン!
7吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/10/10 22:29 ID:LMJWIyiA
浜寺公園駅の特殊な配線を良く撮影できる場所を教えてください。
8吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/10/10 22:32 ID:LMJWIyiA
>>6
泉大津にあるリーガロイヤルホテルははやってるの??
というか、マンションは売れた?
9密告者。:01/10/10 22:54 ID:Aw3OHX0o
>>8
隣にあるダイエーもやばいのでは・・・。
で、泉大津の駅の工事はなにするの?
10名無しでGO!:01/10/10 23:03 ID:O5R8LFzk
阪神ホームページより。
http://rail.hanshin.co.jp/ticket/20day/index.html
南海も阪和線と地下鉄でこんなのを売ってほしいぞ。
元々高い運賃なのであると嬉しいけどね。
11名無しでGO!:01/10/11 00:34 ID:bMsnF04Y
とにかく高運賃がネックだ・・。その分思いきり速いとか電車がキレイ
とかいうこともないし・・。
12名無しでGO!:01/10/11 16:21 ID:SHUXyDrE
泉大津仮線付近3カ所の邪魔な障害物はもう撤去されたのか?
13名無しでGO!:01/10/11 23:28 ID:AyWHo7OA
この前、午後10時後半頃に堺東で上り列車を待っていたんだけど、
そのときやってきた8両編成のりんかん、乗客たったの1人…。
いくらなんでもあれじゃあもう回送にした方がいいんじゃない?
14吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/10/11 23:32 ID:gCHXKA46
>>13
近鉄奈良線では難波方面の特急は平日は朝10時まで、休日は夕方17時まで走る。
その後なぜか22時頃に1本あるが、ほとんどの特急は回送で折り返している。
片輸送の高野線ならではの問題ですね。
15名無しでGO!:01/10/11 23:39 ID:rtnjRD56
>>13
どうせなら自社沿線から難波や堺発の夜行高速バス利用者には格安サービ
スでもしたらいいのに。妄想スマン。
16名無しでGO!:01/10/12 10:08 ID:qF8.8..o
>>15
分社化したけどどうなんかな?
大阪府内は南海バス。橋本は南海りんかんバス。和歌山は和歌山バス。
17名無しでGO!:01/10/12 10:17 ID:QyE4D99g
中途半端に特急が走っているので
そこだけパターンが乱れてかなわん。
18名無しでGO!:01/10/12 21:49 ID:bYRziv16
>>17
高野線の今は原則は急行と各停の二本立てなのを、
急行を特急に変えて各停を延長運転で解決はできそう。
指定席は半分でいいと思います。
19名無しでGO!:01/10/12 22:37 ID:VK4qqg46
今日15時ごろ羽倉崎に1051F止まってた。行先は回送。一番本線寄りかつ駅寄りに
止まってたからその後回送されたかも。
20名無しでGO!:01/10/12 23:36 ID:qc1t8PGQ
>>19
まだいたの?
21名無しでGO!:01/10/12 23:37 ID:OAfL0a1U
>>20
まだ営業運転には入っていないの?
22名無しでGO!:01/10/12 23:40 ID:qc1t8PGQ
NHK-AM第一聞け!!!
237113 ◆/lJw/Yek :01/10/12 23:42 ID:x.YEPRzw
>>22
なんか南海鉄ネタやってるね…
旧2000系の話してる…
2422:01/10/12 23:43 ID:qc1t8PGQ
まだやってるのであげるぞ。
257113 ◆/lJw/Yek :01/10/12 23:45 ID:x.YEPRzw
濃い昔話やな…
26名無しでGO!:01/10/12 23:48 ID:SeZzqaws
皇紀って…あいつを思い出したぞ
277113 ◆/lJw/Yek :01/10/12 23:49 ID:x.YEPRzw
映像タイムトラベルのラジオ版か…喋ってたのは藤井信夫さんなのね。
続きもあるのか。情報サンクス>>22
2822:01/10/12 23:50 ID:qc1t8PGQ
藤井信夫氏か・・。南海オタ必聴!!
2922:01/10/12 23:51 ID:qc1t8PGQ
映像タイムトラベルもなかなかよかった。鉄道ネタではないが、現役
時代の木曽森林SLなんてのもあった。
30名無しでGO!:01/10/12 23:52 ID:nvtH.j1A
>>26
ワロタ

ワシも大型乗りたかったな。
序に1900も、1551なると号も、11001時代のヒゲも。
31名無しでGO!:01/10/13 00:32 ID:AafckWbI
難解電車って、どうしていつまでたっても「窓キズ落書き」なくならないんだ
沿線にDQNが多すぎるんじゃないか。中間運転室のタバコ工房も・・・
いい加減に対策しろよなあ(カマシでいいから防犯カメラとか)
こんなヤツらのせいで、高い料金設定じゃないのか
32名無しでGO!:01/10/13 07:38 ID:nvYOufQU
>>31
ワンマン化をして、余剰社員を車内警備に回すのはどう?
33名無しでGO!:01/10/13 07:52 ID:UmLtRSes
たまに難解電車乗るが、駅や施設は大手私鉄らしく立派なんだが、車両を見ると鬱になる。
「なんだこの厨房がデザインしたようなカラーリングは・・・・・」

まあ、一般乗客に受けているんなら仕方ないんだろうけど。
34名無しでGO!:01/10/13 08:20 ID:nvYOufQU
>>33
駅施設もあまりよくないよ。
高野線の紀伊清水とか汲取りトイレの臭いが強烈やで。
35名無しでGO!:01/10/13 17:12 ID:0Zd9zaNM
age
36名無しでGO!:01/10/13 18:28 ID:6tBXD2sA
南海電鉄の一日乗車券もほしい。
3dayフリーパスはあるのだが、
三日連続でないとダメなので、使いにくい。
37名無しでGO!:01/10/13 19:51 ID:LlZwsUak
>>36
それより>>10のは神戸のだけど、あれの南海版を作って1日券と1週間券を作って欲しいわな。

>>33
一般人にも受けてへんよ。
高野線は見てのとおりやし、本線は大変のお客さんは昔の緑色を知っとるから
時々「色の塗りが悪いわ」とか聞こえるし見た目も汚い。

却下されたけど、妄想電波と思って聞いてな。
車両が汚くてボロイけど金がない。
新車を買う金がないなら借りたらいいのに。
東京の営団地下鉄は車両に対する債権で新車を走らせている。
(車内の車端部にメーカープレートの他に信託銀行のプレートもある)
旧国鉄も少し違うがやっていたので無理ではないはず。
知識のある人がいないからな無理なのか?

1050系は失敗らしいね。
38名無しでGO!:01/10/13 20:20 ID:zqEBFxqw
>>33
高野線沿線の人でも、前の方がええ言う人が多いみたいよ。
21000なんかなんやそれ云う感じやったし、
11000は塗り替えてからの方がすっきりしとって感じええと思われ。
あの塗装は電通が考えたらしいけど、ほんま?
ほんまやったら電通センス悪いぞしかし!
39名無しでGO!:01/10/13 20:27 ID:p/d59L0I
>>38
空港線開通前で車両デザインは空港特急と1000系に力を入れただけで
他の車両は1000系に合わせただけ。
とにかく21000系に関しては社内でも反対の声がしたんだけど・・・
「りんかんサンライン」並みの失敗作になってしまいましたね。
あの頃から南海が狂った方向へ向かって行きました。
思い切った立て直しをしなければ
4038:01/10/13 21:25 ID:zqEBFxqw
>>39
レスおおきに!単に他車を1000に合わせただけなんですな。

>「りんかんサンライン」並みの失敗作になってしまいましたね。

鉄道関係の死語とかいうスレッドにも「りんかんサンライン」が出て来とった。
誰も使こてへんもんね。
難解社員の高野線関係者で使う人居るん?
41名無しでGO!:01/10/13 21:44 ID:9jy8DxrM
>>38
荒野線利用者だけど、周りでそんな事いう人聞いたこと無いよ。
よっぽどの懐古主義者なんじゃない?
まぁ前のブタ型やステンレス無色の時代を覚えている人が皆氏んだら
そんな事をいう人は皆無になるだろうよ。

「りんかんサンライン」は現状でもいいじゃん。
少なくとも愛称みたいなもんだから、「高野線」だけで割り切るよりは
かなりイメージはよくなってると思うけど?
42名無しでGO!:01/10/13 22:05 ID:p/d59L0I
>>41
高野線に関しては6200系以降の車両は逆にしまった感じでカッコイイよな。
6000系とかは少し変えたほうがかっこいいのに。
本線はもう少しベース色を明るめにしたり、メタリック調ならしぶいと思う。

りんかんサンラインは住宅広告では結構使われていますね。
ただ利用者はあまり使わないし他の地方の方には知られていませんね。
まぁ結論を出すのは早いかもね。
43名無しでGO!:01/10/13 23:11 ID:oCDYW9B.
age
44名無しでGO!:01/10/13 23:21 ID:/Do7NUYQ
新塗装のテープが剥がれたところの上にテープを重ねて張ってあるやつ貧乏くさくて
かっこ悪い。

今の塗装が最善かどうかはわからないけど、昔の緑の濃淡よりは明るくていいと思う。
45名無しでGO!:01/10/14 01:12 ID:ZdE315Eo
前の塗装の方が落ち着いててよかったなあ。
今のカラーリングは明るさを出そうとしたようだけど、なんかド田舎の小私鉄みたいなんだよね。
明るくするのはいいんだけど、その道の専門家(航空会社がCIのときに依頼するような)に頼んだりするとか
もっと何とかならなかったんだろうか?

輪姦サンラインっていうのも、横文字をありがたがる田舎もんって感じでカコワルイ。
高野線の方が歴史を感じさせて、なんとなく知的なイメージがするが。
46名無しでGO!:01/10/14 02:26 ID:fKR76rkg
以前にもあったけど、高野線の複線化は橋本市がかなり協力したらしくて、
住宅を売って住民を増やすつもりだろうけど、ついでに新車購入費用も負担してくれたら違ったかもしれない。
路線名の件は沿線の意見ではなく当時の南海本社幹部の発想。
47名無しでGO!:01/10/14 08:53 ID:DUnCqDZt
>>45
新たな懐古主義者発見!
こんな奴がいるから南海は未来に向かって飛翔できないんだろうなぁ。
48名無しでGO!:01/10/14 10:43 ID:U9Limu2Q
>>45 >>47
中途半端やから前のと比べてしまうと思う。
例えばJR九州みたいに大幅にデザインを変えたらよかったのに。
しかも変えるなら中途半端にならないように徹底して変えるのがよろしい。

車両更新
自治体の債権より自治体などが車両を保有する機関から南海が借りる形にするのはどう?
どちらもあまり違わないけど、どの原資を使うかは違ってくるから。
49名無しでGO!:01/10/14 17:45 ID:7xjHsN2/
age
50名無しでGO!:01/10/14 17:53 ID:BOgVuMfM
>>37
>1050系は失敗らしいね。

結局、失敗だったんだ。
何が失敗の要因だったの?
純電気制動かな?
51名無しでGO!:01/10/14 21:21 ID:WjFptxrp
>>47
洩れも旧塗装まんせ〜。今のはシルバーばかりであまり好きではない。
南海グリーン復活きぼ〜ん。
52名無しでGO!:01/10/14 21:26 ID:9CEGRNbZ
>>50
1051Fは今後どうなるんだろう。
53名無しでGO!:01/10/14 21:28 ID:PhzRiv6y
>>52
そのまま使うか純電制だけ撤去して使うかのどちらかかな?
54名無しでGO!:01/10/14 21:31 ID:iPVT98yr
もうこうなったら、全先頭車両をラピート型にしてしまえ!!
55名無しでGO!:01/10/14 21:32 ID:PhzRiv6y
>>54
やだなぁ・・・・・。
56名無しでGO!:01/10/14 22:05 ID:K9HScFhB
一般車もラピートブルーに塗り替えだ!
57名無しでGO!:01/10/15 01:25 ID:S1laWQWg
南海電鉄・鉄仮面伝説
58名無しでGO!:01/10/15 15:02 ID:Bvl7yQox
age
59名無しでGO!:01/10/15 19:33 ID:Gb+JjfJD
泉大津の仮ホーム、かなり幅が狭いような感じがする。
60名無しでGO!:01/10/15 19:42 ID:/h9Kqfnd
バス部門の次は鉄道部門を分割する噂が、、、
本線空港線とその支線は直営、高野線は和歌山側での運営にとか?ええ加減にやる気がないのかYO
61名無しでGO!:01/10/15 21:25 ID:t2zxuXVr
ドアの上にある南海線の停車駅案内、あれじゃ加太線逆だよ。紀ノ川でスイッチバックしてる。
せっかく山側、海側2パターン用意してるんだから正確に作ってほしいなぁ…
62名無しでGO!:01/10/15 21:28 ID:agVebs1U
>>60
貴志川線のことじゃない?
63名無しでGO!:01/10/15 21:41 ID:ef7uuNsm
ほうバブル時の話が今頃出てきたな。
高野線は所有する本社から運営会社が借りるわけだった。
和歌山県内のバス会社が鉄道運営を受託する形の筈だった。
人件費抑制が目的。
今頃になって和歌山の人間が張り切っているよ。
64名無しでGO!:01/10/15 23:08 ID:73xxPcLn
今日1051Fは羽倉崎にいた。
気になってる人もいると思うのでとりあえず報告しとく。
65nanasi:01/10/15 23:15 ID:zwTevfdf
>>64
もう半年も営業に入っていないんだ。
早く乗りたいよな。
66名無しでGO!:01/10/16 00:34 ID:LnTZMRrw
もう試運転が終わったみたいなのでもうじき営業開始か。
67名無しでGO!:01/10/16 00:36 ID:26u2wM8V
>>66
初め9月からという話しを聞いたのだが。
68名無しでGO!:01/10/16 00:42 ID:n1+oeTbt
>>67
それが南海らしくてええな。
69名無しでGO!:01/10/16 07:38 ID:rmbEm38e
南海バスチョロQ発売日age
70名無しでGO!:01/10/16 11:30 ID:MPigLuLw
>>63
今の状況はかなり違うのだが適当に聞き流してくれよ。
和歌山県内のバスを再編。
本体(幹線系+高速線)地域(ローカル+観光地)の二つに再統合までは噂でも聞いたと思う。
で、阪和間の高速線は勝算ありとなったら次は橋本方面を押さえるようにしたいのだろう。
橋本は大阪や和歌山や奈良へはそれなりの時間で向かえるので期待できたりする。
しかし大阪へはバスでは電車より明らかに遅くなるのは目に見えているので高野線をうまく利用したい考え。
おそらく考えられるのは特急列車の運営と橋本以南の受託程度かと思われ。
71名無しでGO!:01/10/16 11:43 ID:dZWiJOb5
6200系って最高速度120km/h?
72名無しでGO!:01/10/16 12:03 ID:n1+oeTbt
そうです。120キロ出ないのは
2200 6100 9000 30000 31000
73名無しでGO!:01/10/16 12:15 ID:LnTZMRrw
2000系は南海で最も走行性能が優れています。
74名無しでGO!:01/10/16 14:09 ID:l2mKil0i
>>70
社名は何だろう。俺は、紀北交通に一票。
75名無しでGO!:01/10/16 14:21 ID:lejKa+/s
>>71
9000系って120km/h出ないのかー。
知らなかった。
7675:01/10/16 14:51 ID:bhfdjjE8
>>72の間違いでした。スマソ
77名無しでGO!:01/10/16 14:58 ID:RTrGT8J/
9000系の設計最高速度は115キロですね。
あと高野線の17メートル特急車もですね。
7871:01/10/16 15:01 ID:dZWiJOb5
>>72
9000も出ないのなら8200は?
あと、2200、6100は100でわかるけど、30000、31000のほうが歯数比が
小さいのにもかかわらず、同じモーターの6000、6200、6300が
何故120km/hでるんだろ?
しかも前者はオールM、後者はTが混じる。
79名無しでGO!:01/10/16 15:58 ID:LnTZMRrw
>>78
6100系はパイオニア台車だから100kmだよ。
80名無しでGO!:01/10/16 16:01 ID:7ANsHcH3
>>79
ドシンズシンのパイオニア台車はともかく、USAバッド社ライセンス
で製造とかいう英語のプレートが好きだった。期限が切れたのかどう
か知らんが、なんでわざわざはずす必要がある?外国の技術導入が知
られるのがかっこ悪い?
8178:01/10/16 16:09 ID:dZWiJOb5
>>79
文章よく読んでみ?
「6100は100でわかるけど」って書いてるやろ?
パイオニアやって知らんとこんなこと書けるか?
あと、100kmって距離?時速やったら100km/hや。
82名無しでGO!:01/10/16 16:09 ID:6o5LQEVi
>>77-78
高野線の特急車両の制御装置は特殊で平地と山岳線では運転台のスイッチを操作することにより
加速度と減速度が変わります。
同じモーターだから同じ性能ではないのです。
電動車と付随車の割合は必ずしも速度に関しては関係ありません。ただ加速は違います。

それと8200系は1000系導入以前はこいつを標準車の設計としたようです。
決して8200系=9000系ではありません。
違わないようで大きな差があるのは制動関連です。

詳しいことはマニアさんのホームページでもご覧下さい。

ではでは
8378:01/10/16 16:15 ID:dZWiJOb5
>>82
歯数比の違いは?(30000・31000<6000・6200・6300)
あと、8200は電磁直通、9000は電気指令式。
どう考えても後者が優れてると思うが。
84名無しでGO!:01/10/16 16:24 ID:6o5LQEVi
とりあえずギア比はこれ。
一般車は大体これね。
特急車は4.94(145kw) 一般車5.31(145kw)
85名無しでGO!:01/10/16 16:28 ID:6o5LQEVi
ブレーキだけど技術で見ればそのとおりだと思います。
がしかしなんですが、廉価版と申しましょうかあまり性能を発揮しないタイプなんですが
何となく感じはお分かりでしょうか。
決して何も新しければ優れている訳ではないのです。
8678:01/10/16 16:28 ID:dZWiJOb5
>>84
1000系・2000系・2200系・8200系を除く高野線車両を指しているの
だろうが、11000系(りんかん)は4.61じゃなかった?
87名無しでGO!:01/10/16 16:30 ID:6o5LQEVi
うんそうですね。
何かチャット状態だわ。
88名無しでGO!:01/10/16 16:31 ID:6o5LQEVi
そう2000系は17m車なので一般車とは呼ばないですね。
89名無しでGO!:01/10/16 16:35 ID:auk+hcI4
スタートダッシュはどれがいいの
90名無しでGO!:01/10/16 16:45 ID:6o5LQEVi
>>89
2000系が比較的伸びたはず。

11000系と17m特急車の併結運転はどう制御するのか聞いてきました。
高野線の特急車の中では11000系が唯一仕様が異なっています。
11000系側に特殊な装置を用意しているようです。
運転はそれぞれ座った側の車両を単独編成で運転する場合と同じ操作でOKだそうです。
ただ加速パターンは変わってくるようです。(不都合はないようです)

もう仕事を終るので質問はよろしいでしょうか。
91名無しでGO!:01/10/16 16:51 ID:dZWiJOb5
>>90
難解の方?
92名無しでGO!:01/10/16 17:10 ID:LnTZMRrw
ズバリやろ。答えられへんで。
ノートパソコン持ってたらアレやで。出血大サービス。
93名無しでGO!:01/10/16 20:05 ID:TJ1FCqrV
質問
空港線(りんくうタウン〜関西空港)の空港急行・普通・特急の最高速度は?
94名無しでGO!:01/10/16 20:41 ID:J+RvEIUL
南海線の中で運動性能のピカイチはラピートだろう。南海線の現役運転士が
口をそろえて言うくらい。高野線では3万こうや号という話。

それから、空港線の最高速度は110キロ。ただしラピートのみ120キロ。
ちなみにJRはるかは130キロ、関空快速は120キロ。

はるかは最高速度こそ高いものの、起動、中低速域、高速域ともラピートの
ほうがはるかに性能が良いので、最高速度の問題がなければラピートのほうが
速く走れる。

はるかの起動時加速1.8Km/h/s、ラピートは2.5Km/h/s。
ラピートの場合、ほぼ2.5を維持したまま最高速度まで達するようだ。

同じような仕様の1000系の性能はイマイチ。というかそういう
セッティングになっている。それから9000系は6両の場合はMT比
が高いので1000系を凌ぐ運動性能。出せば120キロもあっけなく
出るという話ですよ>>75
95名無しでGO!:01/10/16 20:56 ID:PItJ7sST
>>94
質問
9000系は120km/hは出るのですか?
かなり昔に工場見学に行ったときに聞いたのですが、電車はモーターと車輪は常に繋がっているので自動車と違って
それぞれの電車の性能にばらつきがないようなので、6両編成なら速いはなぜ?

それにMT比が影響するのは加速力が違うのは分かりますが
自動車じゃあるまいし最高速度がUPするのですか?

乗って感じたのは1000系も9000系も110km/hが限界だよねって。
7×00系は100km/hが丁度いいかも。
96某掲示板”管理”人:01/10/16 21:10 ID:n1+oeTbt
>>95
マニアに回答を求めてもムダ
鉄道誌の丸写しそのままやしいまいち知らへんようやし
掲示板で聞いた方がええで
97名無しでGO!:01/10/16 21:11 ID:J+RvEIUL
>>95
おれも聞いた話で詳しくは知らないです。

聞いたところ9000系でも8連と6連、電動車は同じ4両ということで
中間加速を同じにするために8連のほうは限流値を上げて対処しているようです。
そうなると高速域では頭打ちになります。このため最高速に達するのは6連の
ほうが早くなります。120キロにあっけなく達するというのはその意味で
言っています。8連でも120キロは出せますが、6連よりも時間がかかります。

南海線の最高速度は110キロですが、試運転ではこの限りではないようです。
7000でも7100でも、120キロは出るそうです。ただ、120キロに
達するのは圧倒的にラピートが早いそうです。
98名無しでGO!:01/10/16 21:19 ID:n7jfCTwW
>>97
ありがとうございます。
電気で動く電車は何十年使っても性能が変わらないとも聞いていたので不思議でした。
物理的な原因なんですね。意外と単純な原因で思いつかなかったです。

>>96
こんな奴は“逝ってよし”
99名無しでGO!:01/10/16 21:21 ID:J+RvEIUL
>>98
どうもです(^^;
100名無しでGO!:01/10/16 21:24 ID:n7jfCTwW
そう限流値をUPすると電力消費料が気になります。
高野線の運転者さんによると泉北準急の前を走ると電気を持っていかれるのでわざと加速を遅くするらしいです。
9000系は急行以外にも普通にも運用されるので無理に速度を上げなくてもいいのに。
101名無しでGO!:01/10/16 21:34 ID:J+RvEIUL
>>100
朝のラッシュに最後部に張り付いているとよくわかります。
普段400Aくらいしか上がらないメーターが700Aくらい
上がって、電圧が1200Vくらいまで落ちますよね。
それに前の電車が動き出すとガクンと電圧が落ちますね。

こんな話を運転士さんに聞いて以降、ついついメーターをチェック
するようになってしまいました。そういう所にも気配りして
運転するそうですよ。
102名無しでGO!:01/10/17 00:47 ID:nDMzsZOa
マニア=ヲタ
103名無しでGO!:01/10/17 09:11 ID:cRUQbSby
社員さんは昨日みたいに昼から?
104名無しでGO!:01/10/17 19:43 ID:MaL2+YOf
来ませんでしたね。
105名無しでGO!:01/10/17 20:04 ID:p35r2EWG
106名無しでGO!:01/10/17 22:09 ID:aLNjsxp3
>>103-104
今日は雨が降ったがそれで忙しくなる職場はどこだ。
あの会社は雨フルと現場は忙しくなるらしいが。
107名無しでGO!:01/10/17 22:43 ID:Vd1HX8TJ
>>106
単純に保線じゃないの?孝子とか崖崩れポイントだし。
108名無しでGO!:01/10/17 22:52 ID:aLNjsxp3
>>60
本当にやるなら出資するぜ。
109名無しでGO!:01/10/17 22:56 ID:EYxtTxAR
>>74
りんかんサンライン株式会社
110名無しでGO!:01/10/17 23:04 ID:aLNjsxp3
>>109
しかしバスが本業みたいだけど和バスの子会社とか。
111名無しでGO!:01/10/17 23:53 ID:c5Ked2pW
南海線泉佐野以南の最高速度は105キロです
112名無しでGO!:01/10/18 07:44 ID:DfwBBhwu
赤字が14億円と前年よりマイナス15億円
113名無しでGO!:01/10/18 08:49 ID:EoBmWyMS
保線以外は直営の必要なしと幹部。
駅業務以外に運転士も委託の可能性を示唆。
114名無しでGO!:01/10/18 11:24 ID:jP5e80dx
日産から社長借りてこいよ
115名無しでGO!:01/10/18 18:10 ID:IFYuE/Ur
先行き暗いな
116名無しでGO!:01/10/18 22:13 ID:R/U+z/wD
あげ
117名無しでGO!:01/10/18 23:53 ID:CYBHrBzx
今日の夕方、めっちゃ寒いのに冷房入れてた。凍え死ぬかとオモタヨ。
118名無しでGO!:01/10/19 00:12 ID:NgDzMo1I
>>113
運転士と信号関係は委託が不可。
ただ、15年度最後を目処に駅業務を完全分社化にする検討がなされている。
119名無しでGO!:01/10/19 08:40 ID:hgEI76l9
>>118
運転士は委託と言うよりは分社化の方向。
で、信号関係は保線と同じく直営のままだよ。

>>工場も分社化へ。多角経営できんならこの程度は仕方ない。
120n00107.tnt102.pdc.sekime.mopera.ne.jp:01/10/19 11:42 ID:VgUgZ/d8
いろいろな部署の情報をかき集めたりすののは結構だが
建設的な意見も付けてくれ。
車両の性能に関しては公開している物に限定すること
特に1050が欠陥車とかは信用にも関わるので
発言は自由だが客観的な意見でお願いしたい。

糞野郎どもがここの存在に気づきはじめたようだ。
過去ログも見るだろう。
そして相対化を苦手とする老人たちが
大騒ぎし始める。
そして始まるのが「犯人探し」。
これは誰が書いたんだ?
強まる情報規制。疑心暗鬼。暗いムード。
ちくり歓迎通達。みな貝のように口を閉ざす。
結果、折り合いが悪い同僚・部下・上司に疑惑の矛先が向く。
まさに「魔女狩り」だ。それでも疑いは別の人間にも。

実際に、情報が他所の係に渡らなくなった。
国土交通省、関係公益団体、沿線自治体、メーカー等民間企業、
何も知らない大多数の社員、他鉄道会社関係者で、すでにそういう動きが
生まれている。この疑惑が他の団体にも向けられ、
団体間での意思疎通がギクシャクし始めるのも時間の問題だ。
みんな牽制しあって、内腹探りまくりやがって。
やりにくいったらありゃーしねえ。

新型電車開発・経営改革・組織改革・サービス改善は遅れ・・・・そして有能な人間は誰もいなくなる。
121名無しでGO!:01/10/19 11:53 ID:0Y6qXRX1
>>120
テンプレートコピペうざい。
逝ってヨシ。
122名無しでGO!:01/10/19 19:57 ID:bFAe/m3E
ageとく
123名無しでGO!:01/10/20 00:29 ID:u/asjHcV
今日、和歌山港線に2232Fが走ってた。住ノ江配置に統一されてから最近では
2202Fが戻って来たりして、2200系があっち行ったりこっち行ったりしてる
が、なんかムダなような気がする。
124名無しでGO!:01/10/20 08:52 ID:3XXgo/oe
昨日帰りに乗っていた各停で、帝塚山学院のドキュソ生徒が6000系の
中間運転台のドアを中から施錠して、そのまま反対側から出ていきやがった。
やっぱり犯人はこいつらだったんだな。
125名無しでGO!:01/10/20 09:17 ID:LuGK4/fT
>>124
学校に苦情の電話を入れよう。
南海にも駅員とかに言っておこう。
126名無しでGO!:01/10/20 09:23 ID:DJoTt+eY
>>124
いっそのこと元から施錠しておいたら解決する話なんだよね。
21000系や30000系、例外ではあるがサザンの自由席−指定席間みたいに
通り抜けができない例もあることだし、実施しても何ら問題はないと
思われ。
127名無しでGO!:01/10/20 09:26 ID:DJoTt+eY
追加
客室から乗務員室へのドアには、南海独自の絵文字ステッカーで
「これより隣の車両へは通り抜けできません」もお忘れなく。
128名無しでGO!:01/10/20 14:14 ID:yZLkq+gQ
これからはコスト削減の為、今後導入する車両は非貫通にセヨ。
129名無しでGO!:01/10/20 17:39 ID:RHwcPUhs
株主定期式全線乗車券で
伊都郡高野町から大阪市北区まで毎日通勤している私は逝ってよしですか。
130名無しでGO!:01/10/20 18:51 ID:rPUmSYg6
>>129
いや別に。

たいていの株主は、自腹で電車に乗ったほうが
安いくらい損しているしね。お気の毒ですよ。

あなたがどうなのかは、私にはわからないけど。
131名無しでGO!:01/10/20 19:11 ID:U1CCJ5Gv
>>130
甘い!
金券屋で8万円で売っているよ。
半年間南海全線乗れるなら安すぎるよ。
132名無しでGO!:01/10/20 23:43 ID:vAXWw+OT
あげ
133名無しでGO!:01/10/20 23:55 ID:H70w0yTZ
一般通勤車も車内放送を自動音声にならないか。
ついでにワンマン化しても大丈夫そう。
134名無しでGO!:01/10/21 01:28 ID:c5NSPP6/
7035F難波方の液晶スタフ(正式名わかりません)の撤去跡に柄付きの手ぬぐい
巻いてあった。他に巻くもんなかったんか?
135名無しでGO!:01/10/21 01:41 ID:Ks57e7cr
先日高野線終電の各停に乗っていたら、
百舌鳥八幡〜中百舌鳥をチンタラチンタラ、15キロ位で走った。
自転車並みの速度だったので、よく覚えている。
どうしてだろう? 前がつかえているわけないし。保線車両でもいたのかな?
136名無しでGO!:01/10/21 12:41 ID:O3wyEhf4
>>134
列車モニタの事?
137134:01/10/21 14:18 ID:sDvqUqu4
>>136
列車モニタって言うの?
昔は付いてなかった黒い箱状の物で、オレンジの字で時刻表が表示されるやつです。
138まいど:01/10/21 15:25 ID:S+0foxSl
きのう電車乗ってたら「井原の里」のところで「いばらのさと」とアナウンスしてた。
139まいど:01/10/21 15:30 ID:S+0foxSl
最近、南海タクシーってなくなったの?頭に「第一」ってかいてあるよね?
140まなまな:01/10/21 16:44 ID:DiTkQb9V
今日コンパスカード買ったら、JR乗り換え口(三国)で
「磁気異常」っていって、ふさがるし、南海バスでは
「使用できません」とかいって、入場情報記録されてなかったし...
最悪だった。

残金はきっちり減るのに...
141名無しでGO!:01/10/21 20:49 ID:ODXcSH17
>>137
「列車情報選別切替器」みたいな名称だったと思うんだけど…。
142名無しでGO!:01/10/21 21:02 ID:M82OqMGs
>>141
使われる部署によって違うのでは?
正式名称と通称があるものよ。
143名無しでGO!:01/10/21 21:19 ID:MaMBtRWK
>>137
通称「トラポン」
144名無しでGO!:01/10/22 01:58 ID:UH6JjhJi
救済あげ
145名無しでGO!:01/10/22 07:13 ID:jwOqPiy/
昨日、井原里に用事があったので行き帰りに利用したんだけど、なにやら
変なにおいがするなと思って、まさかと思い大の方のドアを開けてみると…。
いまだにこんなところでボットン式便所とは…。思いっきり萎えた。
146名無しでGO!:01/10/22 09:10 ID:rFkDfiSs
>>139
南海タクシーは身売りされました。(撤退)
147名無しでGO!:01/10/22 09:54 ID:0Dfmv0XM
>>140
 俺もバスでずっと「使えません」って言われるカード持ってるよ。
金剛の窓口で買った、鉄道の日記念の11001カード。
まともに使えたことない。
148名無しでGO!:01/10/22 11:03 ID:eUvE/GCB
>>147
券売機や改札機がダメでも精算機や窓口の機械ならとおる事が多い。
原因は磁気データの書き込みの失敗らしい、無理やり押し込んだり斜めにしたらヤバイ。
149名無しでGO!:01/10/22 14:43 ID:DwE9XxZc
>>139

南海タクシーは、九州の「第一交通」に吸収合併されました。
乗務員の賃金がカットされると言うことで、かなりもめましたが・・・
150名無しでGO!:01/10/22 15:50 ID:9VIFWq9j
まだもめてるんじゃないの?
151名無しでGO!:01/10/22 16:17 ID:Kw0yGmIQ
>>145
このまえ始発の区急の一番前の車両に乗ったんだけど、淡輪とか岡田浦で駅に着くなり
強烈なトイレ臭がただよってきた。
1527113 ◆/lJw/Yek :01/10/22 18:46 ID:9yGUO+v+
淡輪は臭い。
ご丁寧にも改札外と2番線に(ちょうど1両目辺り)便所があって、とにかく臭い。

下水も整備してるんだし…
153名無しでGO!:01/10/22 21:25 ID:a+2dN3gV
高野線 橋本以南は全部臭い。
154名無しでGO!:01/10/22 23:59 ID:aTqyJEub
JRの103系の車両幅は南海でも入線可能?
155名無しでGO!:01/10/23 00:57 ID:dabN4GQE
>>154
ネタを考えた。
JR西日本から103系の更新車(N40)の中間車を購入する。
そして編成の両端の車に1000系タイプの運転台を取り付ける。
塗装も1000系に合せる。
一応は新車でしょ。
156名無しでGO!:01/10/23 07:29 ID:Ge0mDIqy
>>155
足周りには、6100系から発生したパイオニア台車と交換と言うことで…。
157名無しでGO!:01/10/23 09:06 ID:TTjcp10u
>>156
それじゃ100km/hしか出ない。
7100系から発生した民田を履いてもらわないと。
158名無しでGO!:01/10/23 13:03 ID:Bmlmi9xc
台車はついでにJRから485系の廃車発生品を使おう
159名無しでGO!:01/10/23 14:31 ID:OJvoDO+G
国鉄紀勢線直通急行の「きのくに」の廃止の時に旧国鉄から直通特急用に381系又は485系の
購入の話はあったはず
あれは何故取りやめになったのか?
160名無しでGO!:01/10/23 20:59 ID:nU64GyRq
あげ
161名無しでGO!:01/10/23 22:58 ID:bXWdgzQq
>154,159
103系なら旧きのくにと同じくらいの大きさなので多分即入線可。(このサイズは
客車や63型で大昔から走ってる)でも485系なら、ホームを削ったり線路間の狭い
ところを広げたりする必要あり。ラピート導入で10cm広げて「正式に」103系クラ
スが走れるようにしたが、もう10cmばかり広げる必要あり。そこまでして南紀直通
のうまみはないのでは?かといって専用車製造もやっぱりカネがかかるし・・。
でもオタとしては残念。

*そういえばすれ違いのとき車両の側面が当たったり、トンネルの天井にぶつか
るという事故がどっか(東北だったか)であったな。
162名無しでGO!:01/10/23 23:07 ID:uyQH0CuH
和歌山市駅の3・4番線南側のボットン便所は今でも健在?
163名無しでGO!:01/10/23 23:18 ID:yPriZ3cG
>>162
ないよ
164名無しでGO!:01/10/24 10:58 ID:EzN7xWGE
>>161
103系は入れるのか。
しかし103系のリニューアル車に1000系の頭を付けるのはよく考えたもんだな。
で、何で台車は交換しなければいけないんだ。
同じ軌間なのに。
165名無しでGO!:01/10/24 17:41 ID:wEnDZ8pP
高速走行できるかどうかが違う
166rjt:01/10/24 17:46 ID:HdI6gf7K
rtjryjtjhrtjrtj
167名無しでGO!:01/10/24 22:53 ID:1x7q8Gio
あげ〜
168名無しでGO!:01/10/24 23:43 ID:ZssPPpLo
多奈川から加太まで最低限の設備でつなぐのはかなり費用がいるの?
天災などの時には本線のバイパスになりそうだけど。
169名無しでGO!:01/10/25 00:00 ID:PNdv2+dy
>>168
海沿いを走るので、長大トンネルでカネのかかる建設をしないと、
こちらが「天災に弱い」路線になってしまう。
170名無しでGO!:01/10/25 00:07 ID:AQJ+9NEb
いっそうのこと開通させて、急行系は南海線経由、普通は加太線経由にしよう。
3線の列車を集約することになるしな。
車両はもちろん偽1000系で充分だろう。性能はそんなにいらん。
171名無しでGO!:01/10/25 01:08 ID:N90VrtEo
1050系いよいよ営業運転か?乗務員教習始まる
172名無しでGO!:01/10/25 01:22 ID:oFcrl0jO
>>168-170
昔,和歌山の某T市長が,この区間の建設を,南海に要請したいと発言したけどね・・・

ただ,下の地図を見る限りでは,多奈川〜加太は,直線でも約7km,
大川峠沿いだと10km以上?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/06/32.120&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/17/14.674&size=500,500
不通時バイパスとしては,わざわざ新線建設するよりも,
阪和線に振替輸送出す方が,はるかに安上がりで確実と思われ.

あと,平常時の需要としても,ほとんど見込めない.
せいぜい加太⇔難波方面の観光客が短絡ルートに使うくらい?
173名無しでGO!:01/10/25 02:00 ID:PRShB+9G
>>171
けっこう前に住ノ江で助士席側に「教習車」って紙貼り付けて留置してあったぞ。

>>168-170,172
あの区間には人がほとんど住んでいない。水軒よりいらない。
174名無しでGO!:01/10/25 02:18 ID:nfLqAKbu
>>173
多奈川〜加太
多奈川から何とか住吉まで南海バスがあり、
加太から何とか公園まで和歌山バスがある。
その間は2〜3`位か。
今はdネルがあるんで、歩けないこともない。
(昔は大川峠越えで歩くのは嫌だね)
しかし、バスの本数が少ないので(特に和歌山側)、
調べるべき。
175名無しでGO!:01/10/25 03:08 ID:oFcrl0jO
>>174
多奈川側の南海バスは赤字のためあぼ〜んされ,
今は代行バスになっている.
http://isweb5.infoseek.co.jp/travel/neko-bus/KINKI/RINKAI6.html
ちなみに,小島住吉まで.

和歌山側の和歌山バスは,1日4往復.深山まで.
ただし深山はキャンプ場や休暇村がある程度.

多奈川・加太間は,無人地帯と言っては語弊があるかもしれんが,
少なくとも現状では鉄道を走らせるほどの人口集積はないと思われ.
176名無しでGO!:01/10/25 07:38 ID:ZEBsaN+C
和歌山市〜みさき公園は特急と急行は南海線周りで普通は加太周りなら
南海線の普通電車と加太線の列車を1本にまとめられそうだけど距離が長すぎるかな。
177偽1000系マンセー:01/10/25 12:22 ID:r1uaO9Y9
偽1000系マンセー
178名無しでGO!:01/10/25 15:31 ID:aK29OmEd
1000系、広告塗装でもして金儲けしろよな。
なんなら俺がスポンサーになろうか?
179名無しでGO!:01/10/25 20:29 ID:r1uaO9Y9
スピードアップできんのかよ。
遅くて話にならん。
180名無しでGO!:01/10/25 22:12 ID:083yaHvi
>179
京阪神の私鉄に比べたら、決定的には遅くないが、距離が長いし、本数も
少ないし、ライバルより運賃も安くないので、スピードアップは是非して
欲しい・。
181名無しでGO!:01/10/25 22:20 ID:Q+5e4RSG
近頃、南海本社にダイヤ改正案や意見書がよく届いている。
高野線に関しては金剛に急行を止めるなとか、快速急行の幕があるのになぜ使わないの?とか。
南海線空港線はおよそ100ページもの紙にワープロ打ちした物を宅配便で送ってきたりする。
某鉄道ライターも驚くような内容が延々と続いていて返事に苦慮する。
車両の意見も様々な要因がある訳で一方的に決め付けるのは視野が狭い方だとしか言えませんね。
読めば読むほど鬱になる
182さぁ:01/10/25 22:41 ID:3o8vkFb5
総務部長は橋本の人。その後もなー
そのうち橋本駅が綺麗になるかも。市会議員も狙っているらしい。
183名無しでGO!:01/10/25 23:02 ID:oFcrl0jO
>>181
ご愁傷様ですな.

>読めば読むほど鬱になる

読む必要ないって.そんな,100ページも・・・
返事なんてしなきゃいけないものなの?
どっちにしても,
「却下!」って内容を,極めて事務的なコピペの文章で
返事して門前払いすりゃ,いいと思われ.
(まあ,そのテの返事を,コピペが必要になるくらい
出さなきゃいけないって状況自体が鬱だが・・・)
184名無しでGO!:01/10/26 09:21 ID:vZBPW7tx
あげ
185名無しでGO!:01/10/26 09:46 ID:m6ktRRVd
ガイシュツかも知れんが水軒駅っていつなくなんのよ?
なんか「さよならイベント」するのかな?
186名無しでGO!:01/10/26 09:55 ID:EjQRWxnz
>>181
>南海線空港線はおよそ100ページもの紙にワープロ打ちした物を宅配便で送ってきたりする。

ハイジャック犯西沢なみの勢いだよな。
そのうち空港線ジャック?勘弁してくれ。

難波とかの駅でも、駅員つかまえて、
でかい声でダイヤ案を主張しているヤツがいるけど、
イタイよ。
187名無しでGO!:01/10/26 10:00 ID:he7CRG06
貴重なご意見誠にありがとうございます。
弊社サービスに於て改善すべき点多々ございますが諸般の事情により
早急に対処しかねております。
今後可能な限りサービス改善に努めますので
弊社のご利用を何卒よろしくお願い申し上げます。

どこにも意見を参考にするとは書かない(藁
188名無しでGO!:01/10/26 11:50 ID:8VewXFcr
例えばスピードアップをしろとか、クロスシートを入れろとか、の意見を
まともな堅気の客が意見に出しても、そんな状況ではオタの妄想にまぎれ
て無視されかねんな。
189名無しでGO!:01/10/26 12:38 ID:CTUqreeB
>>188
残念ながらそうなってしまうんですね。
一般の方の意見はアンケートなどで求めるので心配はいらないです。
担当者も人間なんですから見分けはつきます。
一般の方からの投書は苦情が殆ど。
190名無しでGO!:01/10/26 12:52 ID:7p5lGLEI
クロスシートはどの車両につけろっていうつもりだ。
2000系に付けて新特急か。
191ななしでGO!:01/10/26 13:25 ID:6MpqZxhz
僕は本線で通ってるけど 確かに乗車位置通りに止まったことない。
前に並んでてバカらしくなる。
それに弱冷車は奇数両目とか統一して欲しい。編成のせいにするな!

それとマニアの「南海太郎」どないかしろ!うっとおしい!
192名無しでGO!:01/10/26 14:05 ID:KvZ0vOm8
>>191
停車位置はわざとずらしているのです。
ドアの位置にぴったり合せると降りる方とホームで並んでいる方が正面に向かい合い、乗降りに時間がかかります
概ね半歩前後にずらすようになっています。
そうすれば降車→乗車が順序良く行うことができます。
また大きめにずらすと並んで居られる列が移動して逆効果になることもあります。
他には駅の乗車口目安は柱など取り付けの都合上前後している場合もあります。
以前より整列乗車は浸透しています。

弱冷車の位置を揃えるのは頭が痛いのです。
言われているように編成のせいです。
輸送力の調整の為に増結連結を行いますから。
あえて言うなら絶対に弱冷車が来ない位置を確認されてはいかがですか。

南海太郎さんは個人大口株主ですから・・・
193名無しでGO!:01/10/26 14:06 ID:KvZ0vOm8
近頃は中学生も質問してくるよ。
━━━下のはHPのフォームより質問━━━━━━━━━━━

なんばの行き先表示板(パタパタするやつ)には特急と急行の間に
明らかに「快急」が用意されています。よーく見てると
「快急 橋本」「快急 高野下」の2種があります。
ずっと前からあるから昨年のダイヤ改正でいよいよできるのか、と思いきや
できませんでした。河内長野→三日市町→林間→橋本の快急にしてほしい!
できれば北野田も通過で。ついでに、特急の金剛停車はやめてほしい。

━━━━━以下がメールでの返答━━━━━━━━━━

いつも南海をご利用いただきましてありがとうございます。
 行先案内板の「快急橋本、高野下行」の件でございますが、行先案内板を製作する際
、手もどり工事のないよう、将来考えられる行先・列車種別を製作したのであって、現
在新しい種別・行先を作る計画はありません。ご了承ください。今後とも弊社を宜しく
お願い申し上げます。

南海電気鉄道株式会社 営業企画課

決して社会派の人間になれとはいわないが自己虫と思うね。
大体民間でも公共交通だから地域との兼ね合いもあるのに。
あとレールの幅を変えて阪急京都に行けとか無理難題を容赦なくだよ。
本気なら社長に直訴したらよろし。

はぁ、こんな若者が増えているとは鬱田。そして紐の俺は離婚みたいやしな。関係ないかスマソ。

女性の方からなら女性専用車の要望は最近かなり多いですが余裕がないもので。
194名無しでGO!:01/10/26 14:18 ID:KvZ0vOm8
そう言えば「どの列車に女性車掌が乗務するか教えてくれ」という質問には呆れたな。
195名無しでGO!:01/10/26 15:05 ID:M5yKtDeL
>>193
こういうこと書くの好ましくないよ。ここで晒す必要あるの?>南海の人
メールのやり取りをこんな風に晒せるのは本社関係の人か?良識を疑うね。
どんな意見でも秘密厳守なんじゃないの?訴えられても知らないよ。
196ななしです。:01/10/26 15:21 ID:27wE+XBi
>>192
わざとずらしているとは えらいふざけた返答ですね。
それは正式な回答としてとっていいのですね。
もしそうだとしたら乗客をバカにしてるね。
降車する客が先に降りる事ぐらい常識。
でも、わざとずらしているという事は
南海の乗客は常識がないからずらしてるんやと とらえていいわけやね。
197名無しでGO!:01/10/26 15:40 ID:P3YTrDHT
>>196
それは降りる人間と乗る人間がぶつからないようにだろ。
しかも電車が着いたらすぐにホームの先端まで行く奴が多いからだろ。
普通はそう理解するけど、どうよ?
198名無しでGO!:01/10/26 15:45 ID:xtmtS8lF
195さん。地域板の高野線スレ2を見たら分かる筈。
質問した人が書いたのをコピペ
だから社員とちゃうと思うけど
199名無しでGO!:01/10/26 15:49 ID:M5yKtDeL
>>198
ご丁寧にありがとう。それなら安心だわ。ホンマに書いたら訴訟沙汰よね。
それにしても>>193はタチ悪いなぁ〜。まぁええけど。踊らされたわしも
アホやったつーことで・・・終わり
200名無しでGO!:01/10/26 15:53 ID:XfvnKBtU
2ch名物の関係者なりすまし煽りだね。
201マターリ逝こうぜ:01/10/26 15:56 ID:6jknrGQP
一応はネタを見つけてきたよ。
ここの4番に全てかかれているから。
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1003119974
202名無しでGO!:01/10/26 15:56 ID:M5yKtDeL
>>200
200おめでとうさん。そうかぁ名物か。初心者のわしは勉強になったよ。
203マターリ逝こうぜ:01/10/26 15:56 ID:6jknrGQP
そんで中身が

4 名前: ななしやねん 投稿日: 2001/10/15(月) 17:18 ID:3fK8OclI

279 名前: ぼくもななし 投稿日: 2001/10/09(火) 13:38 ID:MbHpqJh6
なんばの行き先表示板(パタパタするやつ)には特急と急行の間に
明らかに「快急」が用意されています。よーく見てると
「快急 橋本」「快急 高野下」の2種があります。
ずっと前からあるから昨年のダイヤ改正でいよいよできるのか、と思いきや
できませんでした。河内長野→三日市町→林間→橋本の快急にしてほしい!
できれば北野田も通過で。ついでに、特急の金剛停車はやめてほしい。


南海電鉄の回答がきましたので掲載します。↓

いつも南海をご利用いただきましてありがとうございます。

 行先案内板の「快急橋本、高野下行」の件でございますが、行先案内板を製作する際
、手もどり工事のないよう、将来考えられる行先・列車種別を製作したのであって、現
在新しい種別・行先を作る計画はありません。ご了承ください。今後とも弊社を宜しく
お願い申し上げます。
204マターリ逝こうぜ:01/10/26 16:00 ID:6jknrGQP
>>196
ネタにマジレスされてるようやけど同業者から言わしてもらえれば話は合ってる。
JRではそれを公に案内してるで。
乗客のマナーは南海は良いで。
今でも昔のイメージで他所の連中に悪く言われてるけどな。
ほな失礼するで。
205マターリ逝こうぜ:01/10/26 16:02 ID:6jknrGQP
ここで気分を取り直してと。
南海線の1000系はなぜ車体幅を広げたの?
206名無しでGO!:01/10/26 16:04 ID:B7GbogY3
各地の路面
207名無しでGO!:01/10/26 16:08 ID:M5yKtDeL
>>204
いつも乗ってるけど、電車によって窓の数が違うんでズレるのとちゃうかな?
なんばで、壱両目はピッタリなのに弐両目は完璧にズレてることあるし。
関空なんか滅茶苦茶。ドアとドアの間に乗車位置札(関空風呼称)があるし。
あと、意外とマナーは良いよ。整然と並んでる。逆に阪和は酷いけどね。
客層の違い言っても、どっちも1000周向いて走ってるからほとんど同じ
なのにねぇ。なんでやねん?って感じ。
208名無しでGO!:01/10/26 17:03 ID:NGqfYFsB
209名無しでGO!:01/10/26 17:35 ID:7p5lGLEI
2枚買ってからもう1枚キャンセルしろ
210名無しでGO!:01/10/26 17:35 ID:ljje+I9Q
>>207
窓の数だけでなく、ドアの位置もかなり違ってる・・。たとえば運転台の
直後に窓(座席)があるのとないのと、という違いすらあり・・。おまけに
1000系からは微妙に連結器が短い(=全長短い)・・。
>>205
空港特急車製造に当たって、大きな荷物を持ってる客への配慮から通路を
広げたかったからだったと思う。但し現状の車幅は戦前から入線してた国
鉄車両と同程度なので、正式に走れるようにしたという意味合いが強いと
思う。カネをかけてもっと広げて、485系でも入れば面白いのだが。
211名無しでGO!:01/10/26 17:53 ID:7p5lGLEI
>>210
485で紀勢線直通あったら最高やね
212名無しでGO!:01/10/26 18:04 ID:7p5lGLEI
水軒もあと少し
213りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/26 18:54 ID:RnfkbQum
>>207 >>210
南海は近鉄と同じく複数の編成を組み合わせて調節しているからね。
JR西日本も221系207系はそれらを参考にしたようです。

和歌山市発着の急行は減便されたね。
大阪から企業を呼び込めたら状況は変わりそうなんだが上手く行かないな。
214りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/26 19:19 ID:RnfkbQum
和歌山の人口が大きくは減っていないのに和歌山市駅利用者が6年間で25%減と大きく減っているのはなぜだろう。
大阪梅田からほぼ同距離の姫路なんかはそれまで独立した都市圏だったのが
新快速が60分になったために完全に京阪神圏にのみこまれた。
朝ラッシュなんか12連の新快速が姫路発車時点で座れずに立っている人が
出るほどの混雑ってのは異様。しかも8分毎だし、
国勢調査では姫路市民の自市内就業者率は85%と意外と多い。
夜間より昼間の人口の方が多くなっている。
つまり周辺都市からの集客能力に優れている。
和歌山にも同じようなことができると思うがどうなんだ。
南海電鉄があまり和歌山への交通を便利にしなかったのが大きいのでは?
関西空港に必要以上に力を入れ過ぎたのですかね。

余談なのでsage進行で
215名無しでGO!:01/10/26 20:38 ID:P3YTrDHT
二十年位前が一番華やかな時代やったな
216名無しでGO!:01/10/27 00:23 ID:H2B4U8fV
和歌山市発着は減らされたけど難波からは別に不便になったとは思わない。
改正前の難波毎時12分発の急行和歌山市行なんかサザンの直後だったからほとんど
使わなかった。
でも、和歌山市発はちょっと不便。和歌山市発車はだいたい20分間隔だけど、到着
時刻が02分(急行)、26分(急行)、34分(サザン)とかたよってる。
217名無しでGO!:01/10/27 00:43 ID:vSH1fI70
>>214
自家用自動車の普及と通信機器の発達が一番の理由でしょう。
それにしても和歌山は寂れてしまった。
前に岸和田より田舎と言われてマジ泣けたヨ・・・
218名無しでGO!:01/10/27 09:48 ID:1b/hjMFD
倉庫逝き阻止あげ
219名無しでGO!:01/10/27 10:44 ID:YcqnphrJ
>>182
関係ないと思うが、橋本駅には駅ビル化計画が地元民で噂されている。
というかそういう話が市から来てるらしい。
駅付近再開発の一環とか言ってるそうだが・・・


>>185
和歌山県次第。
だって、アレ南海の所有じゃないし。
220りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 10:52 ID:B5UX1et5
>>216
ダイヤ改正で良くなった箇所もあるけど便利になったとはいえませんね。
発車時刻が等間隔で所要時間と停車駅を揃えてわかり易くはならないかと願っている。
それより短編成化して本数増は難しくないはず。
>>217
原因はそうでも他の都市は何らかの対策は取ってきたし放置が最もな理由でしょう。
和歌山は都市の規模の割にはあまり自慢できるものないですしね。

鉄道事業者である南海がもっと介入できたと思うけどな。
和歌山は大阪の労働者の居住地だけではなく、産業・工業都市でもあって欲しいけどね。

ところで来年から路線バスの開設や廃止は届け出制になって簡単に路線開設ができるようになるけど、
阪和間のシャトルバスの噂は聞いたけど話って進んでいるのかな。
221りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 11:18 ID:B5UX1et5
夜間下りの空港急行とはか本線急行に変更した方がいいのでは。
正直なところ関西空港の利用客は予測を下回っている。
大阪市内から関西空港まではリムジンバスが多用されている。
夜間は空港利用客や空港職員の利用は少なく阪南方面への通勤客が大半。
空港急行を本線急行に置き換えて泉佐野で接続する方が効率的だと考える。

@空港利用者で家族などで利用の場合はバスを使うことが多い。
国際線では空港までマイカーで行き業者に預ければ一旦は駐車場で保管の上
到着時には同じ場所に洗車して回送するサービスが繁盛している。料金も安い。
222名無しでGO!:01/10/27 17:40 ID:QMzMAaxl
定期的あげ
223>>222監視委員会:01/10/27 18:07 ID:zE7WZvbD
>>222
何か書けや。やられたいんか。
シネ。
224>>222監視委員会:01/10/27 18:07 ID:eZPlM9oT
>>222
何か書けや。やられたいんか。
シネ。
225>>222監視委員会:01/10/27 18:08 ID:R472kJDJ
>>222
何か書けや。やられたいんか。
シネ。
226偽1000系マンセー:01/10/27 18:26 ID:eZPlM9oT
偽1000系マンセー
227名無しでGO!:01/10/27 18:31 ID:261/hbuo
>>220
>それより短編成化して本数増は難しくないはず。

南海は朝夕と昼間の乗客数の差が大きい割には、近鉄のような増解結には
消極的だよな。
本線や高野線の急行でも、昼間に20m8両編成がある一方で、夕方に
20m6両編成が走っているし。
今のやり方のままで、下手に短編成化したら、夕方も短編成のままにさ
れそう。
228りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 19:13 ID:B5UX1et5
>>179
技術的には可能だろうがあまりメリットがない。
安全性、経済性、騒音問題や保守との兼ね合いがある以上は現状維持と読むが。
高速走行を続ければ電力消費量が増えるし軌道も痛む。
南海は組合が強く保線時間を午前1時〜5時までの4時間確保しなければならないようになっている。
空港特急は曲線通過速度のアップを保線部門が嫌がったので最高速度を上げたようです。
終電が早いのもそのような理由からです。
難波発の和歌山県内行きは南海高野両線23時30分より晩くするのは無理のようです。
229りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 19:22 ID:B5UX1et5
速く走るという話の続きでJRの場合は総研が開発している「マルチモードブレーキ」は
電車の最高速度を現在より10〜15km/h速くする事を可能にします。
07年頃には試験車が走り翌年からは新快速用車両を置き換えるようです。
その頃は阪和線の大阪市内は高架工事も完了し速度制限が解除されるようになります。
現在JR新快速用の車両が阪和線にまとまった数の車両が移ると噂されています。
何らかの変化を期待できると思います。

スレ違いにつきsage
230りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 19:25 ID:B5UX1et5
>>230
訂正
誤)現在JR新快速用の車両が阪和線に
正)現在のJR新快速用の車両が阪和線に
231りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 19:26 ID:B5UX1et5
>>230
続けてスマソ
上の>>230>>229の誤りでした。
232偽1000系マンセー:01/10/27 20:11 ID:R472kJDJ
偽1000系マンセー
233名無しでGO!:01/10/27 23:07 ID:us2Xe9/g
>>220
阪和間のシャトルバスの噂はデマだよ。和歌山バスの人が、なぜそんな噂
がでたのか判らないと言っていたらしい。
234名無しでGO!:01/10/27 23:16 ID:Vn2VRc0c
ん?私が難波駅長の松岡と言いますが何か?
235名無しでGO!:01/10/27 23:20 ID:eZPlM9oT
>>234
痩せたか?
236名無しでGO!:01/10/27 23:31 ID:ieDeUPiB
>>229
阪和線はまた中古か…
237りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 23:54 ID:B5UX1et5
>>233
どももスレ違いな事へわざわざ申し訳ない。
もし事実だったら相当脅威だとは考えていたのだがいいか。
どこの会社の企画なのか伝わってこないので何処かの格安を売りにする
新興系の会社が和歌山へ参入かと予想はしていたが
地元で聞かないのなら当分は無いと見てよさそうだ。
238りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/27 23:56 ID:B5UX1et5
>>237
誤字訂正

誤)どももスレ違いな事へわざわざ
正)どもうもスレ違いな事へわざわざ
239りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/28 00:06 ID:6sWeDnhQ
>>236
また中古になる可能性が高いです。
それより103系をなんとかして欲しいと思いますよね。
何も決定事項はないですし、その時の状況によるでしょう。

鉄道の話から離れますが、上にも書いたように大阪を中心とした東西筋が
更に発展し広がると思うと和歌山の将来はどうなるのか気にかかります。
10年前なら鉄道が都市に与える影響はとかはローカルでない限りは無視でしたが、
震災後との関連も無視出来ませんが沿線地域のライフスタイルを変えたのは事実です。
今後は更に和歌山から営業所を撤退する企業が増えるのではと心配しています。
240りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/28 01:05 ID:6sWeDnhQ
速度の事で気になったのでちょっと調べてみました。
一部の形式を除いて120km/hでるようです。
保線と電力との兼ね合いでしょうか。
何度もJRの話で申し訳ないが、電力設備の関係で今のままでは
スピードアップは困難と聞いています。
新幹線のように直線距離が長いのなら最高速度をアップするのは非常に有用ですが、
一般鉄道では必ずしも大きな効果は期待できません。
241りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/28 01:25 ID:6sWeDnhQ
>>229
自分で書いたことだが書籍の紹介もしておく。
幸い今のところ質問がないようなので。

電気車の科学1994年3月号
渡邊朝紀・大江晋太郎・川口清 「マルチモードブレーキ滑走再粘着制御」
242りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/28 01:27 ID:6sWeDnhQ
話題がないな。
何が盛り上がる話だ。
ダイヤ案や停車駅案は昔のログを見ると地域差別も多いしやりたくないか。
243名無しでGO!:01/10/28 02:29 ID:XPtESQ5A
244名無しでGO!:01/10/28 07:09 ID:OE5Jec7g
何も書かなかった人も悪いよ
マターリと逝こう
245名無しでGO!:01/10/28 11:05 ID:dLBLam4D
本線の1000系にも転落防止幌が付きはじめたみたいだな。
246名無しでGO!:01/10/28 11:52 ID:R3HgH1Zu
(´-`).。oO(幌じゃなくて板でしょ・・・)
247名無しでGO!:01/10/28 17:07 ID:7/C5HnzI
>>244
最近落ちるのが速いからねー。前スレッドの件も有る事だし・・・
>>245
1036F編成ですね。相方の1031Fには付いてなかった。
>>223-225
オマエモナー
2487113 ◆/lJw/Yek :01/10/28 22:20 ID:tPZ/bUYY
転落幌(板)も見なれたもんだ
非更新の7100に迄
付けてしまうとは…
249スタフ ◆ItXOJzyM :01/10/28 22:29 ID:OpEP4smD
>>248
中間に組み込まれてる先頭車にも強引に転落防止板をつけてしまうところが何とも…。
ところで、30000系の枕カバーにはピンクに近い色と白色の二種類あるんだな。
てっきり更新したときにピンクに近い色に統一されたもんだと思ったけど。
250りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/28 23:28 ID:i6GZBAEn
以前書かれていた加太線〜多奈川線連絡がありましたが
ドライブのついでに現場を見てきました。
予想通り周りには民家もなく、おそらくバスでも苦しいでしょう。
かと言って加太へは直通するだけの利用客も見込めそうにはないようです。

気になる点は、加太周辺では宅地用と見られる造成地があり、
この住宅は和歌山市への通勤を前提にしているのでしょう。
もう少し大規模に開発できるなら大阪方面への方にも販売ができそうです。
その際は鉄道の延長ではなく加太地区からみさき公園駅までバスを走らせたら
加太線で和歌山市経由するよりは早くなりそうです。

多奈川線って思っていたより短いですね。
確か淡路島への航路が深日からあるようです。
251名無しでGO!:01/10/28 23:40 ID:eKYGtxDg
貴志川線にも転落防止板はつくのだろうか?
252りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/28 23:45 ID:i6GZBAEn
>>251
今年度中に全車取り付けと聞いたけど。
253251:01/10/29 00:36 ID:XPmado9n
>>252
おれが言いたかったのは、全車の中に入ってるのかなぁってこと。
なんか眼中にないって感じしなくもないでしょ?
254名無しでGO!:01/10/29 00:42 ID:1pZNJfKd
1803号車の窓に傷がついていたので、
場所と状況を詳細にメモして某駅駅員に託した。
さあて、いつ頃修理されてることやら。
255りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/29 00:46 ID:3dVmsdfi
>>253
どうでしょうね。
おそらく対象になっている思いますよ。
同様なワンマン車ですでに取り付けられたものもいます。
貴志川線は特殊な線ですがそれなりに力を入れられているように感じています。
あの線の将来は気になるところですね。
256名無しでGO!:01/10/29 00:46 ID:YAdEo13o
>>250
淡路島〜深日港の航路は,既にあぼ〜ん済みです.
深日港は現在,ただの漁港状態です.
257りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/29 00:49 ID:3dVmsdfi
>>256
そうだったのですか。
ますます寂れてくるな。
関空開港直後は天保山から関空を経由して洲本へ行く航路もあったけど廃止されましたね。
明石海峡大橋の影響がここまで来てしまったんですね。
258名無しでGO!:01/10/29 00:51 ID:0ouRJLTd
>>256
深日航路廃止されたのだし、
機会あれば多奈川線あぼ〜んかと。
259りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/29 00:55 ID:3dVmsdfi
>>258
距離も短いし多奈川線も廃止が近いかも。
紀淡航路はあかんし、徳島航路も高速線は廃止のようですね。
最近は値引きがよかっただけに残念です。
260りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/29 00:56 ID:3dVmsdfi
>>259
(補足)
徳島航路は今後はフェリーのみになるという意味です。
261名無しでGO!:01/10/29 02:00 ID:hrbC8EQI
前にも書いたけど、和歌山、泉州から淡路、徳島に行くのに、明石大橋経由では
なんか、エネルギーの無駄遣いをしてるような気がして、しょうがないのだが。
もっとも大橋経由の高速バスのせいで、徳島の人の消費活動が、阪神地域へ吸い
取られているそうで、徳島との人の流れ自体、和歌山、泉州とのつながりが薄く
なってしまったのかもしれんなあ。もともと泉州―淡路、徳島方面は古来から「
南海」だったはずだが。
262名無しでGO!:01/10/29 02:58 ID:YAdEo13o
>>261
比較すると,
高速バスルート(徳島駅前〜梅田)
2時間30分,3600円(往復6480円),33往復

高速船ルート(徳島港〜難波)
最速2時間15分,自由席利用3450円(往復5400円),4往復
(ちなみに,徳島駅〜徳島港はバスで15分,200円)

まあ,速さと運賃ではいい勝負だが,
乗り換えなし+頻発運転の便利さには勝てなかったと思われ.

ちなみに余談だが,
>和歌山、泉州から淡路、徳島に行くのに、明石大橋経由では
>なんか、エネルギーの無駄遣いをしてるような気がして、しょうがないのだが。
オレ的には,青函トンネルのルートは,船に比べて随分遠回りで
エネルギーの無駄遣いをしているような気がして,しょうがないのだが・・・(藁)
263名無しでGO!:01/10/29 03:21 ID:xvIQc6jv
20〜30年前の南海の車両の写真が見れるサイトってどこかにないでしょうか?
264名無しでGO!:01/10/29 07:52 ID:GZWmryBj
>>263
南海のサイトにあるんでない?
265名無しでGO!:01/10/29 10:24 ID:BDZ56GZj
難波駅の定期券売り場の駅員って
なんで、あんなに態度悪いんですか?
やっぱり、ああいう暗くてじめじめした
ところで仕事してると心まで病んでくるのかなー
266名無しでGO!:01/10/29 10:50 ID:4E/vNCrS
>>265
九条はこちらへ↓
http://www.nankai.co.jp/opinion.html
267名無しでGO!:01/10/29 13:03 ID:6EjOHICs
268名無しでGO!:01/10/29 20:43 ID:x0l1lEix
>>267
まさか1003F(モハ1003、クハ1903)がああいう風になるとは・・・・。
2697113 ◆/lJw/Yek :01/10/29 20:53 ID:eKqz8sd3
その1003も今や更地だもんな…
輪切りの1903はしぶとく残ってるみたいだけど
270名無しでGO!:01/10/29 22:18 ID:eKqz8sd3
6、7年前の泉佐野駅の定期売り場も二人とも態度悪かったぞ!!
特に辻○さんって言う人。
271名無しでGO!:01/10/29 22:30 ID:V1BQK2aO
>>265、270
南海ですから、しかたがないのではと思われ。
こんな会社でも 鉄ヲタは存在するのだ。
272名無しでGO!:01/10/29 23:12 ID:L1P0G5us
1000系の駆動音って、高野線のブタ型と同じ音なの?
273名無しでGO!:01/10/29 23:18 ID:d0+N4mD9
そういえば、南海フェリーの船内でまだ硬券おいているのかな?
むかし、上級変更券か、船内指定券かを買いそこねてしまった。
 高速艇はどうせ硬券はないだろうけど…
274名無しでGO!:01/10/29 23:22 ID:ZTOzrdJV
>>269
まさか1003はあぼーんされたの?
去年、両方、見に逝ったが1903の方は車体を2分割され、
牛のウンコの溜り場になっていたし、1003の方は暴走族の
タマリ場になっているようだった。
2753901:01/10/30 00:10 ID:A7EPe+ct
結局何台の旧1000系があの近辺に放置されているの?
276名無しでGO!:01/10/30 00:11 ID:O891bRwf
>>275
1003と1903の2両だけ。
277千代田人:01/10/30 00:48 ID:VLxTDCgA
区急の復活きぼんぬ。
2783901:01/10/30 01:08 ID:A7EPe+ct
>>276
ありがとう
279名無しでGO!:01/10/30 01:43 ID:lMQ4JzPg
>>267
ありがとうございます!!かなりツボです。
280名無しでGO!:01/10/30 21:06 ID:kpTzQ1B5
萩之茶屋逝ってヨシ!
281名無しでGO!:01/10/30 21:20 ID:O+KvyMLC
>>250
加太周辺は山の上に宅地造成して道路あるんかいな?
紀淡連絡橋着工したと思った。
282名無しでGO!:01/10/30 21:24 ID:eMhv/p73
>281
あの宅地、南海と関係あるのかどうか知らんが、マイカー利用しか前提に
ないのか?という感じ。
2837113 ◆/lJw/Yek :01/10/30 21:50 ID:A2vlJJdb
>>269の書き方が悪かった…かな
1003は今夏に解体されて、跡形も残っていません。合掌

今なら京福福井の3000系が…ってもう走ってないのか
284名無しでGO!:01/10/30 21:59 ID:9pzmR3HQ
>>282
加太線の磯ノ浦〜加太間に新駅設置して、西宮名塩みたくエレベータ作る構想はある(あった?)。
285名無しでGO!:01/10/30 22:00 ID:9BJSGunU
>>283
>京福福井の3000系が…ってもう走ってないのか

モハ3007+モハ3008は前面を改造されているんだよね。
どうなるんだろ。
豊橋鉄道7300系みたいにヤフオクに出してくれたらいいのだが・・・。
286まいど:01/10/30 22:04 ID:A2vlJJdb
>>258
多奈川線は数年後には廃止する予定だそうです。
深日町に住んでいる友人が言ってました。
2877113 ◆/lJw/Yek :01/10/30 22:34 ID:A2vlJJdb
>>286
まあ、イルカ印のバスもぼちぼち走ってるし、
多奈川線の存在価値も薄くはなってるでしょうな

>>285
出たら買うんかいな(笑
288りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/10/30 22:57 ID:IS9tP9kq
>>281 >>282
はっきり見てはいないのですが南海とは関係のない会社のようです。
マイカー前提なんですかね、歩くには坂が続きますし入居が進めばバスも走るのではないでしょうか。
和歌山市のベッドタウン的な位置付けなんでしょうか?

>>286
廃止なんですか。
距離も短い上に客が少ないなら仕方ありませんね。
南海は今年はかなりの赤字だそうなので。
貴志川線が一番気になるんですけどね。

話はおもいっきり変わりますが、昨日高野線の終電に乗って珍事件を思い出しました。
まだ2000系の頃ですが急行なのに北野田を通過したことがありました。
金剛駅で車掌が囲まれていました。ご愁傷様でした。
そんなときは他社の場合は車掌が列車を止めるのですが南海は違うようですね。
289名無しでGO!:01/10/30 23:11 ID:EMn6p/on
>>288
あんなに高いと眉山や明石海峡が見える。
そう言う意味で紀淡連絡橋かと思った。
位置的にも悪くない。
290名無しでGO!:01/10/30 23:51 ID:LmGo2q7C
>>272
消防の頃の記憶やから何とも胃炎けど、
1000系時代は7000系列と同じ音だと思われ(モーターが一緒)。
11000時代は知らんけど、オールMやからブタ型と音は似てるかもね。
ブタ型の駆動音は今でも思い出す。あの音結構好きやった。
291名無しでGO!:01/10/31 01:15 ID:hjZrHNE2
>>288
>そんなときは他社の場合は車掌が列車を止めるのですが南海は違うようですね。

素朴な疑問なのだが,車掌に止められるの?
運転手がうっかり通過⇒車掌が「マズ〜!」と気付く⇒車掌がブレーキ踏む
とやっても,大幅なオーバーラン必死ではないかと思うのだが・・・
292名無しでGO!:01/10/31 03:43 ID:jxbx0Djb
>>281 >>282 >>288
「スカイタウンつつじが丘」でしょうか?
関空の土砂採取跡地(確かそう)に和歌山市が中心になって整備を進めている住宅地です。
南海は確か全く絡んでいなかったと思いますし、南海が絡むには位置が悪すぎますね。

付近はバブル絶頂期に策定された「燦黒潮リゾート構想」に位置づけられてて、
隣にはコスモパーク加太とかいうなんかわけのわからん構想とか、
大学誘致だ、人工スキー場だ、っていろいろ計画ありましたが、どれもこれもこけてます。
後者が実現していれば、少しは加太線の発展に役立ったとは思うのですが・・・。
293名無しでGO!:01/10/31 03:46 ID:f2Kh7HQL
>>292
どうりで紀淡ルートな訳だ。
納得。
294名無しでGO!:01/10/31 03:56 ID:uG9MDBsx
295固苦労:01/10/31 04:04 ID:IJcM1ItM
岐阜市民ですが和歌山には何か同じ臭いを感じます。
296名無しでGO!:01/10/31 09:03 ID:hjZrHNE2
>>295
某国会議員夫妻も,同じ匂いを感じて惹かれあったのかしら?(藁)

#鉄ネタじゃないのでsageます
297名無しでGO!:01/10/31 14:17 ID:A5klntg9
禿之茶屋から乗る人っていんの?
298名無しでGO!:01/10/31 23:56 ID:ICr8B/sD
299名無しでGO!:01/11/01 00:08 ID:3mDKbctb
>>298
ちょっと無理があるような…
今あるものでやらなきゃ実感わかないよ。
最後なんでイカ焼きなんだ?
300名無しでGO!:01/11/01 00:15 ID:u4c3M9q9
>>288
>急行なのに北野田を通過したことがありました。

本当か?南海の場合、停車駅であっても、出発信号機は青現示となるが、
別にオーバーラン防止のためのATSが設置されており、完全に駅を
通り過ぎることはないはずだが?
301名無しでGO!:01/11/01 00:21 ID:rM2xU0fv
>>300
堺東とは違うんじゃなかったか。
本線でも誤通過は聞いたことあるし南海らしいな
302名無しでGO!:01/11/01 01:07 ID:oWEOR163
>300,301
誤通過の危険性はどうか知らんが、停車駅でも青というのはいいと思う。
南海沿線の私が昔初めて京阪で通学したとき、なんで急行が停車駅の手
前でスピードダウンしてのろのろ走るのか分からなかった。
303名無しでGO!:01/11/01 01:34 ID:UoKzkTJT
出発信号機を赤にするとホームを行き過ぎてしまう事故は防げるが、
その代わり所要時間が延びてしまう。それから運転士の技量も低下する。

オーバーランがどの程度の頻度で起きるのかは知らないが、
一日何千回と電車が停まるわけだから、それを考えると人間の限界を
超えているとも言っていいだろう。プロ意識も無くハンドルを持って
いたら毎日のようにオーバーランが起こっているはず。

そんな中でダイヤ上無駄な時間を省くのと、運転士の技量を維持する
ために、ある程度までならオーバーランを仕方のないものと考えるか、
絶対にさせないために所要時間を諦め、あえて運転士をロボット化
させるかは各事業者の判断だろうね。南海や、東京の京急は前者だろう。
304名無しでGO!:01/11/01 02:16 ID:FTHLUHR6
そう言えば過去に減速して徐行で突破はあったね。
運転手の意識が一瞬飛んだらしくって停車したと勘違い。
疲労からくる居眠りだね。 車掌さんも何とかできた筈。
ワンマン化のときにはTASCを導入してね。
305りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/11/01 14:03 ID:W3Thi353
>>300
確か年末の時期で私は橋本まで乗るので寝ていますが、同僚がいたので起きていました。
某掲示板にも書き込んだので見られた方もいると思いますけど。
南海のことはよく知りませんがJR新幹線のように定点停止装置を積まない限りは
誤通過は避けられないと思います。
>>303>>304の方が述べられているように自動化した装置が必要になってきます。
関東の地下鉄では導入され誤差30センチ以内に停車すると聞いています。

またなぜ車掌に責任がという意見もありましたがJRの場合ですと
再指導、再教育となる場合が多いです。
完全に通過すれば後進できなくなり指令からの指示待ちになり大幅な遅れにつながるから。
(これはJRは組織が大きいからで南海は対応は早いのと現場に権限があるからでしょう)
306名無しでGO!:01/11/01 17:33 ID:Psuqvyic
高師浜戦はどうよ
307名無しでGO!:01/11/01 20:25 ID:Hb+jtXEt
>306
高師浜戦は棚が和戦に比べてまだ需要があると思われ
308ななし:01/11/01 20:34 ID:2HnomlHQ
蓬莱の肉まんマンセー!
だが車内で食うなゴルァ!
309名無しでGO!:01/11/01 21:40 ID:UoKzkTJT
>>305
現場の権限というのはいろんな意味で重要ですね。南海の場合は
かなりの部分で駅に権限があるようです。助役=駅長という考え方
ですから、そういう駅では完璧にオーバーランしてもバックが可能です。

それからポイント故障や人身事故でもJの場合は責任者うんぬんの
話になってしまい、運転が再開されるまで相当時間がかかります。
しかし南海の場合は助役の指示で動きます。駅にもポイントや信号関連の
教育がされていますから、要件がそろえば再開です。

しかし駅も合理化が進み、今後は段取りよくできなくなるでしょうね。
310名無しでGO!:01/11/01 22:06 ID:6Z12XM6T
でも泉佐野で脱線しました。
311名無しでGO!:01/11/01 22:22 ID:UoKzkTJT
>>309
そう、現場に委譲するということ=助役の責任は相当重いということです。
特に単線区間や、分岐駅では細心の注意をして取り扱いされなければ
なりません。ただ、現場委譲でなくても、その責任者が間違った取り扱いを
すれば同じ事が起こります。結局ああいう場合「手作業」になりますから
誰が取り扱っても起こり得るということです。
312名無しでGO!:01/11/01 22:24 ID:UoKzkTJT
↑上の書込み>>309ではなく>>310です。すみません。
313名無しでGO!:01/11/01 23:03 ID:6Z12XM6T
まあ現場に権限があるのはいい事だとは思います。

話は変わるが南海には頑張って欲しいと思っている。
ただ他社に比べて鉄道に対する愛情というか情熱が薄いのでは?
314名無しでGO!:01/11/01 23:27 ID:UoKzkTJT
>>313
結局そこだと思うんですよ。南海の場合、悪循環にはまっていますよね。
社員に危機感というのが全く無いように感じられます。社員の人は
そんなことない!と怒るかもしれませんが、私の言っているのは会社の
経営状態ではなく、南海そのものの存在意義です。

本社の人に鉄道に愛情を持っている人は果たして何人いるでしょうか?
現場の方が幾分マシかもしれません。
315名無しでGO!:01/11/02 07:58 ID:JR1BQgpI
なぜ南海の高架区間は駅部分以外にスラブ軌道を採用しないでしょうかね。
架線柱も昔のタイプのままだし。将来的な維持管理費のことを考えて
いるなら絶対におかしいと思う。

車両限界の拡大なんかも少なくとも30年前には取組むべきだった。
2000系にJR並みの車幅が確保されていればねえ。
316名無しでGO!:01/11/02 10:02 ID:6hCr4ep5
ラッシュ時は車内暑いんだからエアコン入れてくれよ〜。
なにが「窓開けろ」や!ゴルァ!
そんなんだからJRに負けるんだよ。
317名無しでGO!:01/11/02 21:11 ID:87xZw+gn
>>236
だとすると南海も、、、
318名無しでGO!:01/11/02 22:40 ID:39P2lNgT
>>316
外気温が20度前後なら、窓を開けた方がよっぽど涼しい風が入ってくる。
電気代も節約になるし、地球環境にも微々たるものだが貢献できる。
ここでクーラーを入れることが果たしてサービスなのか?
本当のサービスってのは何だろう?って思う。贅沢が当たり前になって
皆が麻痺しているのでは?自戒を込めてあえて書く。
319名無しでGO!:01/11/02 23:37 ID:pZK5MK4c
窓開けで思い出したけど、まえにものすごい蒸し暑い日があったんよ。
みんな暑苦しそうにしてたし、窓を開けようとして取っ手を持って下げようとしても
開かなくて恥かいたことがあった。
7100系の乗務員室すぐ隣の窓ってなんで開かないの?
320名無しでGO!:01/11/02 23:59 ID:HTTgQrF0
7100系の中でも初期更新車は乗務員室背後付近に車椅子スペースがある
からじゃない?
321319:01/11/03 00:02 ID:kftAGzGV
>>320
車椅子スペースとは関係なかったような…
椅子の真後ろの窓でしたよ。
322名無しでGO!:01/11/03 03:31 ID:7pWaG2zZ
新今宮の乗り換え案内いつまで「JR環状線・関西線」なんだ?
JR新今宮駅に関西線って表示まだあるか?
323まいど:01/11/03 07:41 ID:8c8EO2gk
泉佐野にかなりスピードを落としてちんたらちんたら入線するのはどうしてでせうか?
1番線に入るわけでもないのに・・・(特に関西空港行き、昔の急行羽倉崎行き&泉佐野行き)
324名無しでGO!:01/11/03 08:58 ID:yZ6faUV2
>>322
JR環状線に乗っていて「りんかんサンライン」と言ってくれないのと一緒。
関西(本)線が正式な名称で、大和路線はJRの「愛称」だから。
お互い相手の宣伝になるような言い方、書き方はしないよ。

>>323
その場合、時間に余裕があって出発信号機を赤にした状態で
入線してくる。ATSの制限が厳しくなるので、トロトロと入線
するしかないのでしょう。
325名無しでGO!:01/11/03 09:23 ID:I9uInU36
>>323
前方の進路が開いていないからでしょ?
たまに何も居ないときでも25qで入線してくるときがあるけどね。(岸和田も)
326快速特急嵐山ゆき:01/11/03 11:24 ID:udpQm4Hd
泉佐野駅の高架っていつ完成するの?
327名無しでGO!:01/11/03 11:32 ID:xL0IR5hP
確か京阪は学研都市線て書いてた
328名無しでGO!:01/11/03 21:07 ID:wSZwew7H
汐見橋戦はどうよ
329名無しでGO!:01/11/04 00:26 ID:9bPZMDkP
今宮戎や天下茶屋はもう少し綺麗にならないかね。
ラピート勿体無い様〜
330名無しでGO!:01/11/04 00:34 ID:WXYHdaFF
泉が丘で降りるのに、寝過ごして光明池まで逝った。
6000系T車、寝心地最高(藁
331名無しでGO!:01/11/04 00:41 ID:Jach0zM7
南海って同じ形式でも座り心地が全然違う。
なんか座席の詰め物入れすぎてかちかちのイスから詰め物弱ってふにゃふにゃ
のイスまで...
あと、7000系のT車乗ってたらたまに羽倉崎の車庫の前で「ダ、ダ、ダ、ダ、
ダ、ダッ」ってものすごい振動が起こる。
332名無しでGO!:01/11/04 02:21 ID:a+RSA7Kc
とりあえず1000系は性に合わない…
車端クロスも、昼間にDQN高校生が靴のまま足を伸ばしている光景を想像すると
服が汚れそうで座る気になれない…
333名無しでGO!:01/11/04 07:54 ID:LblgmskH
>329
天下茶屋はきれいだぞ。
萩ノ茶屋の間違い?
334名無しでGO!:01/11/04 08:10 ID:e8EOgNR7
>>333
大丈夫。329は高架の土台もない地上時代の天下茶屋と勘違いしてるから。
335名無しでGO!:01/11/04 14:10 ID:iIo49qnK
>>334
字足らずすいません。
高架下の青テント・・・
臭い・・・
336名無しでGO!:01/11/05 00:16 ID:A2RVPqtc
age
337名無しでGO!:01/11/05 15:24 ID:3mcxaQDv
age!
338ひろぽん:01/11/05 15:28 ID:fy68ekUO
パイオニア台車の6000系萌え!
兄弟車、東急の7000系も水間にいるね!
339名無しでGO!:01/11/05 15:29 ID:W+LE/GkC
>>338
現存は6100系のみ
340名無しでGO!:01/11/05 15:35 ID:cAUSBf9D
>>338
パイオニア台車のまま残った6000系萌え!
でも、なんでパイオニアのまま残った車両があるの?
確か、パイオニアだと冷房化改造に伴う
車重増加に対応できないから取り替えたという
話を聞いたことがあるけど。
341名無しでGO!:01/11/05 15:42 ID:W+LE/GkC
>>340
他系列との併結もできんよ
342りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/11/05 21:18 ID:Tzx/vN/j
>>309
どうも補足ありがとうございます。
よく南海の体質批判もありますが私はそんなには悪いとは思いませんよ。
私のところなんか民営化の前はトイレに席を立ったら管理職がストップウォッチで時間を計っているようでしたし、
必要以上にペナルティを恐れる体質になっていたようです。
責任は伴いますが個々の判断が生かせるのは素晴らしいですよ。
343名無しでGO!:01/11/06 03:03 ID:GLdukjcG
JR和歌山(紀勢線?)まで買収できんかね?
南海は・・・
344名無しでGO!:01/11/06 17:06 ID:F1qtsth7
あげ
345名無しでGO!:01/11/06 22:27 ID:njdMlXGk
安芸
346名無しでGO!:01/11/07 00:00 ID:JSitjMek
新社長の山中ってどうよ
347りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/11/07 02:33 ID:P3XoW9ML
危険なのでageときます
348名無しでGO!:01/11/07 02:48 ID:N70pFlCo
最近ネタがないねぇ…

そこで1つ質問。
南海線の岸里玉出−天下茶屋の間にあるポイントのようなポイントでないようなやつ何?
349りんかんの住人 ◆Ah3xbO3s :01/11/07 02:53 ID:P3XoW9ML
>>348
ポイントっぽく見えるけど機能してなさそうに見えるやつのことかな?
南海線上り線から高野線上り線まであるのは保線用ポイントです。
JRなんかでよく見かけませんか。
保線用車両のポイントです。
使用時のみアダプターの金具を設置して機能させます。
利点は構造が簡略化できること、他に本線の列車の速度の制限が必要ありません。
350348:01/11/07 03:06 ID:N70pFlCo
>>349
保線用ですか。
あの場所って高架になった直後は普通のポイントでしたよね?
その頃は南海線と高野線の行き来はあそこでやるようになったんだと思ってました。
351名無しでGO!:01/11/07 15:37 ID:C5iXaZCx
工事車両が使うね。
電車は難波駅4・5番線を使って千代田へ回送していたな。
352吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/11/07 16:02 ID:0fdW3Da3
age
353名無しでGO!:01/11/07 18:39 ID:iCh5gJdd
倒産しそうな会社ベスト100入りおめでとうございます。
354名無しでGO!:01/11/07 20:06 ID:zcq+VbEy
>353
ほんま??
355名無しでGO!:01/11/07 21:20 ID:bGI0MR+z
>>354
ほんま、ほんま。確か60位台。ちなみに1番はいつもの○水電気。
ここは潰れそうで潰れへん。だから、あんまりアテにならない
ランキングとも言える。何もかも数値化してのランキングだからね。
356名無しでGO!:01/11/07 23:14 ID:HWOqsE/I
>348-350
よく覚えてないけど、あの位置のポイントはかって地上時代は本線から
天王寺線へ入線するためのもの(貨物は常用?)だったのでは?
357名無しでGO!:01/11/07 23:45 ID:hyQqZZqP
貴志川線を何とか市駅まで持ってきたい!
358名無しでGO!:01/11/08 00:06 ID:YrFBeq23
今、ABC(朝日放送)で阪堺電車でてるよ。
359吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/11/08 00:08 ID:3nX7JLGG
>>358
今見てるよ、
360名無しでGO!:01/11/08 01:01 ID:F9i7C8mM
阪堺電車、昔のように本線と共通運賃になればもっと客が乗ると思うが。
空気運ぶより割引した方が・・。
361名無しでGO!:01/11/08 01:30 ID:qY4Q7McN
>>360
距離による多区間制の整理券で初乗りを4駅ぐらいで
150円ぐらい、えびす町〜浜寺全線320円ぐらいにしたら
もっとのるかもね。

とにかく
大阪市内〜堺市内の290円っていうのを何とかしないとだめでしょう。
綾ノ町〜住吉で290円とられるならそらのらんわな。
362名無しでGO!:01/11/08 04:50 ID:D9sEcSsq
>>361
大和川越えただけで値段変わるってあほらしすぎる。
整理券方式にして同時にカードリーダー付けてスルKAN加入が望ましいと思う。
363♪初めての悪夢♪ラララ破産君:01/11/08 04:56 ID:joMARs7T
渡橋料
364名無しでGO!:01/11/08 08:09 ID:axuu0u09
阪堺はチョイ乗りが命。全線通しを値上げしてもチョイ乗り100円
位からにしたほうが良いと思う。>>361氏の言うように3,4停留所
までを思い切って値下げするのよ。そのためにはスル関加入は不可欠。
365名無しでGO!:01/11/08 08:51 ID:ZqREiZe3
半壊運賃案
100円運賃はインパクトあるが現状を考慮して
150→200→250→300→350
くらいでいいと思われ。これでも結構値頃感は出てくる。
公平だし。
366名無しでGO!:01/11/08 16:57 ID:dGjrFgSZ
今日1051Fは羽倉崎の庫内にいた。
367名無しでGO!:01/11/08 17:00 ID:PLET7eDR
>>366
いつになったら走るんだ?

ところで話は変わるんだけど阪堺の車両も東急車輛に発注しているらしいが、
あれはトラック輸送かな?
368名無しでGO! :01/11/08 17:02 ID:V1Tjmwts
>>367
機関車で引っ張ってきまする。
369名無しでGO!:01/11/08 17:08 ID:PLET7eDR
>>368
阪堺の車両だよ。逗子から百済(貨)まで?
370名無しでGO!:01/11/08 17:12 ID:dGjrFgSZ
>>367
トラックで陸送だったと思います。
371名無しでGO!:01/11/08 17:26 ID:PLET7eDR
>>370
東名〜名神というルートかな?
372名無しでGO!:01/11/08 20:07 ID:Q+lqlzxr
>>370
トラックで陸送後、花田口停留所前交差点で車両を降ろします。
そのあと別の車両が車庫まで牽引します。
373名無しでGO!:01/11/08 20:07 ID:0/3IpR2e
374名無しでGO!:01/11/08 21:58 ID:QsvovQIr
>>371
さすがに高速はないでしょう。

1週間ぶりに南海電車乗ったけど、1008Fの和歌山市寄り2両ぐらいに転落防止板着いてた。
あと9000系にも着いてる車両があった。
375名無しでGO!:01/11/08 22:02 ID:hImggxRr
>>374
輸送ルートはどこを通るんだろう?
376吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/11/09 00:44 ID:bYQeoQJb
難波17;59発の普通が堺東まで逃げ切るのには驚いた
377名無しでGO!:01/11/09 11:00 ID:mNB9tfDe
泉佐野の高架工事はどの程度まで進んでいるの?
378吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/11/09 21:18 ID:ykbl7M2s
下がるのが早いなぁ・・・age。
379名無しでGO!:01/11/09 21:23 ID:jSkNltpm
>>377
上り線が“ほぼ”完成してる(説明するのが難しい状態)。
駅の部分はホームも見えるし蛍光灯も取り付けてある(ように見える)からかなり出来あがってると思う。
南海線と空港線が分かれるあたりは少し途切れてるところがあったと思う。
それ以外は線路を敷くだけ。難波方は架線柱まだだったかな?

泉大津の仮駅のほうが早くできあがりそう…
380379:01/11/09 21:26 ID:jSkNltpm
>>379
訂正。
線路は敷いてあるところのほうが多い。架線を張るだけだった。
381  :01/11/09 21:31 ID:2nLYqqr1
>356
いつの話ししてんだ??藁
382377:01/11/09 21:33 ID:rVyf/gKT
ありがと。
それだと来年の春頃までには切替かな。
383名無しでGO!:01/11/09 21:54 ID:rVyf/gKT
でも、全体の完成まで先は長いみたいだね。
それにしても高野線は何も無しか。

ttp://www.mintetsu.or.jp/sugao/01/p21.html
384名無しでGO!:01/11/09 23:22 ID:XIObOPsV
今日南海オタはNHK-AM第一聞け!!!23:30頃か?
385名無しでGO!:01/11/09 23:34 ID:4y46BAlU
>>383
>それにしても高野線は何も無しか。

道路のほうが立体化している箇所が多いからねぇ。
でも、高野線でも住吉東−堺東の手前までは高架化が必要だわ。
386名無しでGO!:01/11/09 23:40 ID:XIObOPsV
>385
長居公園通り、和泉泉南線だけでもせめて何とかならんか・・。
我孫子前南の道路(名前知らん)だって、西側の阪堺との
アンダークロス(これ自体いろいろ問題あり)ができると、
ますます渋滞が酷くなると思う。
387名無しでGO!:01/11/09 23:40 ID:X0U10MXS
>>383
それが完成すると,難波〜忠岡まで高架化完成するってことでいいのかな?
しかしそこまでやるんだったら,いっそ忠岡〜和泉大宮,蛸地蔵〜井原里も
高架化で,ラピート全区間高架化を・・・(ハァハァ)
388名無しでGO!:01/11/09 23:42 ID:XIObOPsV
誰もNHK-AM聞いていないようだが、一応揚げ。
389名無しでGO!:01/11/09 23:44 ID:dRBYzClw
大和川の鉄橋は架け替えしなくて大丈夫なんかいな。
相当古そうに見えるのだが。
390名無しでGO!:01/11/10 00:04 ID:1ItN9U3v
>389
本線紀ノ川だって・・。
391名無しでGO!:01/11/10 01:47 ID:kccKF7ot
>>390
紀ノ川は相当ヤバそう。橋脚がレンガだもん。
開業当初の写真見て「今とにてるな〜」とか思ってたら似てるどころかそのものだからねぇ。
392名無しでGO!:01/11/10 02:39 ID:NiCGHCFj
>>367
>>370-375
阪堺の車両搬入って逗子か横須賀から船で送って南港あたりから陸送だったと思われ

>>389-391
高野線紀ノ川も危ないと思う。
あれも開業以来そのままみたいだし。

>>376
後続列車(難波18:05発準急)が大変そう(藁
3937113 ◆/lJw/Yek :01/11/10 04:55 ID:ALOxNZfo
>>388
しまった!!
祥福の湯に行ってたんですっかり聞き逃してたyo
394名無しでGO!:01/11/10 12:23 ID:5MKdEf32
nankaiage
395名無しでGO!:01/11/10 14:25 ID:rHjQvHcP
396名無しでGO!:01/11/10 14:39 ID:LMVskrlz
>>391
意外とレンガ造りのほうが物持ちよかったりする。
関係ない話だが、孝子峠のトンネルは雨漏りがひどいが、
雨漏りがあるほうが良いのだそうだ。
逆に阪和、雄ノ山峠のほうのトンネルはコンクリート造り
なので侵食による劣化に注意した方が良いだろう。
397名無しでGO!:01/11/10 16:56 ID:rkc8Z0AG
阪堺電車の大和川橋梁は、かなりやばいらしい。
398名無しでGO!:01/11/10 18:07 ID:oxAplj4y
399名無しでGO!:01/11/10 22:49 ID:7lFn5LSy
dat逝き防止あげ
400名無しでGO!
sageちまった。