24 :
名無しでGO!:01/10/11 01:04 ID:xQwaawoI
直通の多いところでは
・近鉄伊勢中川
・JR東岡山
・JR塩尻
25 :
名無しでGO!:01/10/11 01:05 ID:xQwaawoI
まだ名鉄の枇杷島分岐が出ていないな
26 :
名無しでGO!:01/10/11 01:07 ID:zEauvQYY
定番だが、京王線調布、北野。
ダイヤの組み方のうまさでさばいている。
なお、調布は地下立体化の計画が進行中。
27 :
44803:01/10/11 01:08 ID:2d5PRtLg
羽前千歳
仙山線と奥羽本線
ゲージが違う平面交差。
28 :
名無しでGO!:01/10/11 01:09 ID:K87m1sKg
西鉄大牟田線と福岡市内電車が薬院の踏切で平面交差していた。
29 :
名無しでGO!:01/10/11 01:11 ID:zEauvQYY
京浜急行の京急蒲田。
羽田空港発の電車が単線で入線後、上りホームへ行く場合の話。
26の場合と同様、地下立体化の話が上がっている。
30 :
名無しでGO!:01/10/11 01:28 ID:qfPEycMc
>>29 地下じゃない、高架。
青砥的3階建て高架、竣工まで30年(と、ヲタ区は言っている)
しかし、あの配線で横浜方面からの羽田空港直通特急を走らせるかねえ…
31 :
名無しでGO!:01/10/11 01:31 ID:xvnOW24k
まだ出てないなぁ。
南海本線紀ノ川すぐ北側。
本線と加太線が駅出てすぐに複線のまま平面分岐。
加太線は分岐してすぐ単線になる。
もう一つまだ出ていない。
南海本線・空港線、泉佐野の和歌山市より。
おもいっきり平面分岐してる。
本線が普通5本/h、特急・急行3本/h。
空港線が特急2本/h、急行3本/h。
高架化工事完成後あぼ〜んされる。
そーいえば、空港線開業後すぐに9000系普通脱線かましてた。
昔の南海高野線岸ノ里。(地上時代、高架化工事開始以前)
なんば行きが高野線なんば行きホーム出てすぐ分岐して行った。
一日1〜2本、そのまま直進して汐見橋行きホームにもう一度停車して
汐見橋まで行った列車があった。
32 :
名無しでGO!:01/10/11 01:48 ID:xQwaawoI
私鉄は多いな
関西私鉄では外出分も含めて書けば、
近鉄
西大寺・古市・尺土・平端・八木(京都伊勢特急のみ)
南海
紀ノ川・泉佐野(高架化まで)
阪急
石橋・西宮北口(以上ラッシュ・競馬時のみ)・淡路
33 :
名無しでGO!:01/10/11 02:45 ID:JU19iGcY
がいしゅつ気味だが、西九条。
ゆめ咲線ホームに止まるはるか萌え。
34 :
名無しでGO!:01/10/11 02:47 ID:zL5bneb6
パンツ
35 :
名無しでGO!:01/10/11 02:56 ID:wOmsOI..
>>30 羽田の今後次第だね。あそこは。
場合によっちゃバンバン予算が付いて瞬間的に竣工する可能性がある。
36 :
ホントか・・?:01/10/11 03:14 ID:O.uQ2wQY
>>30 京急蒲田を青砥に・・・・
京急逝っちゃうじゃん・・・・
37 :
名無しでGO!:01/10/11 05:12 ID:gnuN0Mwc
>>28 花畑も、久留米市内線と平面交差していた。ゆくゆくは花畑も
高架化されることになる。
38 :
名無しでGO!:01/10/11 05:19 ID:OYg3Dx2U
西鉄大牟田線と福岡市内電車が薬院の踏切で平面交差していたと言うとろーが!!
39 :
名無しでGO!:01/10/11 05:39 ID:sMHolGYA
今は地面の下を南北線びゅんびゅんの王子5丁目で須賀貨物線(?)と都電が
交差していたことを知る者はどれくらいいるだろうか
40 :
NaNaC ◆56cE.45s :01/10/11 09:37 ID:7ppX1qU2
>>17 さんくす。まだあるんだね。あの専用線ってまだ走ってるんだぁ。
>>26 それは
>>6でがいしゅつ。たった20発言前なんだから読もうよ。
>>30 いや、高架で作り始めてから裁判になって「都市計画決定無効」の判決が出て地下になるってのはアリでしょ。(藁)
>>39 あの貨物線って、EB10が走ってた所だっけ?国鉄唯一のバッテリーロコ。
41 :
名無しでGO!:01/10/11 09:43 ID:g8saCmRw
阪神の三宮
行き止まりホームからでる電車のみ。
高速神戸
大阪側から来て折り返す電車は、折り返すときに横断する。
|−−−−−−−阪急−−−−−−−阪急梅田方面
−−本線−−−−阪神−\/−−−−
−−本線−−−−阪急−/\−−−−阪神梅田方面
|−−−−−−−阪神−−−−−−−
42 :
名無しでGO!:01/10/11 11:42 ID:czqs7oVM
西大寺最悪 なんとかしてくれ
東武伊勢崎線上りと日光線下り@東武動物公園
44 :
sage:01/10/11 18:45 ID:gdnwL7i.
京成本線・千葉線@京成津田沼
>>43 微妙なタイミングで伊勢崎線上り列車が減速することもあるやね。
46 :
名無しでGO!:01/10/12 01:11 ID:6lzP4k76
蘇我はまだ出てない?
最近乗ってないけど内房下りが外房上りを待っているダイヤは
やはりこまりもの。
鉄道線が踏み切りで交差する道路の中央に路面電車ってとこはないの?
48 :
名無しでGO!:01/10/12 18:32 ID:a/Gh9ZCQ
49 :
ぼっちやん:01/10/12 18:34 ID:YK7XTJmo
>47
伊予鉄の大手町
50 :
111:01/10/12 18:35 ID:oZhRAKRk
51 :
名無しでGO!:01/10/13 21:29 ID:b8i4BeD6
ガイシュツだが、
伊予鉄大手町に一票!
52 :
名無しでGO!:01/10/13 21:34 ID:qUj9S9Yw
>>25 それならμ鉄須ヶ口駅の本線と津島線の交差も含まれる?
53 :
名無しでGO!:01/10/13 23:13 ID:LsvVimpw
>>40 バッテリロコ時代の形式は「AB10」でございます。
アゲアシトリ スマソ...
54 :
名無しでGO!:01/10/13 23:20 ID:KL8dq.pA
>>44にくわえて
京成高砂・金町線上りと、本線&北総線の下り
55 :
名無しでGO!:01/10/13 23:44 ID:UL3HFuUY
淡路がまだ出てないじゃないか
56 :
名無しでGO!:01/10/13 23:45 ID:aqhbMwE2
ageるんです
58 :
名無しでGO!:01/10/15 07:25 ID:4+hPdtW8
新津の新潟側
羽越線と信越線上りが兵免考査
>>2 千里線も全線直通運転なの?
今津線みたいに分けないで。
神戸高速化する前の山陽電車、長田で神戸市電とクロス、山陽色の63形がとても大きく見えた、それと架線がデッド(電圧が違う為)になった所で市電がよく立ち往生してた。(車、歩行者の無謀横断で急ブレーキをかけた為)
61 :
黄金舎:01/10/15 18:23 ID:3ETWIO7b
>>59 どう運行されているかは知らないが、2つの線が交差してるからAGEたんだけど。
そもそも単純な平面分岐に伴う平面交差(京急蒲田・京王北野など)はここでは異端じゃないの?
それとも運行面から見て交差して(いるように見え)ればなんでも良いの?>1
62 :
名無しでGO!:01/10/15 18:42 ID:i9gB0zHo
>>59 駅の両側に2方向分岐がある型式。旧西宮北口のような直角平面交差じゃないよ。
だから、運転系統は自由がきく。まあ必然的に信号待ちは多くなってしまうけどね。
梅田ー河原町、天六ー北千里といったそれぞれのスルー運転のほかに、
梅田ー北千里、天六ー河原町方向の列車もいっぱいあるよ。
63 :
NaNaC ◆56cE.45s :01/10/16 16:19 ID:UxiTQKGd
>>53 フォ口ーサソクス。
思い出したよ。ま、一応EB10と書いた方がわかりやすいかと思って…。イイワケ
>>61 > そもそも単純な平面分岐に伴う平面交差(京急蒲田・京王北野など)はここでは異端じゃないの?
それを排除したら少なくなると思う。純粋な平面交差って、路面電車対鉄道線の他は、今は無き西宮北口や貨物線それも臨港部に限られないかな?
64 :
1:01/10/16 21:35 ID:nmOlrWe9
>>61 平面交差していればなんでもよし。
>>62 もうすこし詳しく説明希望。
例えば、千里線上り列車が駅に侵入する際、京都線下り線を超える必要はあるの?
65 :
名無しでGO!:01/10/16 22:19 ID:iwi78hKg
京浜急行は金沢八景駅より
逗子線→本線
66 :
65:01/10/16 22:20 ID:iwi78hKg
本線と久里浜線はど〜なってるの?
67 :
:01/10/16 23:33 ID:AVNRE+VP
秋葉原の階段ウザい。平面交差にしてくれ。
総武緩行は御茶ノ水寄りに移設。
山手・京浜東北線は北行は総武線より南、南行は北に移設。
中央快速ももっと近くに移設。
駅前の空き地に球場設置、競輪&日公誘致。
68 :
名無しでGO!:01/10/16 23:39 ID:FGsPde1g
淡路駅の平面交差について
京都線の上り線路と千里線の下り線路が淡路駅の河原町側で平面交差している
京都線の下り線路と千里線の上り線路が淡路駅の大阪側で平面交差している
69 :
名無しでGO!:01/10/17 11:18 ID:vYi+oDCT
田園都市線、夕方の鷺沼
上りが約5分、下りが3〜4分間隔で運転してる最中に両方向から回送が平面交差する。
上りは3番線から下り線をまたいで車庫へ、
下りは大井町線からの回送が上り線をまたいで4番線へ、
さらに待機していた作業員により、1分程度で折返し車庫へ入庫していく。
しかも鷺沼、緩急接続もあるため、1〜4番線が埋まることはざらなので
よく考えてみると結構がんばってると思う。
70 :
おまけ:01/10/17 11:25 ID:vYi+oDCT
鷺沼廃線
#######/4番\/−−−−−−−大井町線車庫
−トン−−|−−3番/\−\/−−−−上り
−ネル−−|−−2番\/−/\−\/−下り
#######\1番/\−−−−/\−半蔵門線車庫
age
>>69 なんで夕方の本数が増えないのか不思議に思っていたが、鷺沼が
ネックだったのか??
大井町線入庫は素直に長津田までいって戻ってくれ
73 :
名無しでGO!: